【水戸】納豆定食が1万円の寄付で一生無料で食べられるサービス 1000組を追加募集 ★2at NEWSPLUS
【水戸】納豆定食が1万円の寄付で一生無料で食べられるサービス 1000組を追加募集 ★2 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@1周年
19/06/03 12:55:30.94 XfvvdtRC0.net
倒産したら終わりだよね(´・ω・`)

801:名無しさん@1周年
19/06/03 12:57:26.31 tpYv3SnU0.net
>>1
ハイエナが来たんだなw

802:名無しさん@1周年
19/06/03 13:01:08.66 zqLgewYJ0.net
>>549
この人が料理すんの?

803:名無しさん@1周年
19/06/03 13:03:36.68 FHnp2Orr0.net
>>427
なるほど、開店しても、すぐに一旦閉店して、リセットして、新装開店かな

804:名無しさん@1周年
19/06/03 13:04:14.24 Eh3KrsRe0.net
>>780
納豆定食って料理?

805:名無しさん@1周年
19/06/03 13:05:02.94 0BnTiJEp0.net
納豆、ご飯、味噌汁で100円かな?
その内飽きるだろ

806:名無しさん@1周年
19/06/03 13:26:53.38 VrdwSRgI0.net
1万円ぽっちでそんなの破綻するやろ。
50万円くらい出させろ。

807:名無しさん@1周年
19/06/03 15:01:31.11 DHsxwsEi0.net
>>777
納豆丼いいなぁ。

808:名無しさん@1周年
19/06/03 15:02:14.33 JikrjdcA0.net
うわーある程度したら畳む気まんまんだろ

809:名無しさん@1周年
19/06/03 15:12:28.53 VOtJ6aSS0.net
いいね
ナマポになった時、助かるかも

810:名無しさん@1周年
19/06/03 15:20:16.42 Sw8ofmUp0.net
こういう店潰れるだろ

811:
19/06/03 15:28:09.26 8DtKl1vO0.net
これは「ポンジスキーム」と言うやり方
結局破綻する

812:名無しさん@1周年
19/06/03 15:46:12.85 HN5llt+S0.net
>>783
そんな値段で出来る訳無いだろ? 頭悪すぎ。
原価ですら300円 これに光熱費プラス人件費 で100円 破綻するのが目に見える

813:名無しさん@1周年
19/06/03 15:48:30.06 HN5llt+S0.net
>>730
まぁこれだろ。 こんな見え見えの事業に応募する奴も馬鹿。 乞食根性をたたき直してもらえばいいわ。

814:名無しさん@1周年
19/06/03 15:53:08.18 HN5llt+S0.net
>>773
本気でこんな値段の原価だと思ってんの?
日本人って今だに昭和脳がいるんだなw

815:名無しさん@1周年
19/06/03 15:55:05.29 UXvJQ9b+0.net
>>549
腹立つなこれw

816:名無しさん@1周年
19/06/03 16:06:50.39 DjOPU/i70.net
多分10時~11時、15時~18時限定とかになる

817:名無しさん@1周年
19/06/03 16:58:41.12 ECKKYl3Q0.net
1000組並んだらさばききれないだろ

818:名無しさん@1周年
19/06/03 17:09:49.28 tDEN/KuH0.net
1000円や1400円の納豆ご飯食べてる客の前に
無料パスを持った寄付者が座りカードを見せながら「よろ」。
ただ飯(1万は寄付で、無料パスはサービス)を前にしたら
1000円や1400円の定食食ってる上級市民がいい顔しないだろ。
って、そもそも水戸に1000円や1400円、2000円の納豆定食あるのだろうか。
普通ならとんかつやてんぷら定食食べると思うが。その値段なら。

819:名無しさん@1周年
19/06/03 17:21:30.67 sb3WhmjP0.net
来月どうなるか楽しみだな

820:名無しさん@1周年
19/06/03 17:24:10.33 tDEN/KuH0.net
あかん、生姜焼き定食か生姜焼き丼食べとうなった。
丼で~700円(600円くらいが理想)、
定食で~1000円(800円くらいでおいしいのがあればそれが一番)
がいいな。

821:名無しさん@1周年
19/06/03 18:08:58.84 nGHW92Xs0.net
>>773
おまえ馬鹿だろ

822:名無しさん@1周年
19/06/03 18:12:30.90 kf1vIQ9p0.net
計画父さんかなw

823:名無しさん@1周年
19/06/03 18:28:52.44 5mwt3BNd0.net
>>794
その条件でも一生無料はかなり厳しいと思うがな…

824:名無しさん@1周年
19/06/03 18:32:49.15 qTQncTKS0.net
いざとなったら、店をたためば良い。
って、考えてるんだろうな。

825:名無しさん@1周年
19/06/03 18:38:15.08 LYTH8Gq00.net
オープンせずに金持ってトンズラ

826:名無しさん@1周年
19/06/03 19:01:51.30 DUzQvzs90.net
一生ってそもそもどういう意味だ
飲食店のほとんどが3年でつぶれてるかリニューアルしてる

827:名無しさん@1周年
19/06/03 20:00:27.31 sYjKDd6y0.net
>>804
円周率が3になって以降の
心のケアを大切にされた
スーパーよりコンビニ方が便利じゃんといいつつ
スマホ料金を滞納する世代をターゲットにしてるんだよ。

828:名無しさん@1周年
19/06/03 20:35:16.13 Cbnokucs0.net
これに一万円出した人間って、
一生無料と本気で信じているんだろうか(笑)

829:名無しさん@1周年
19/06/03 20:42:58.25 LvU2iFxv0.net
テレビ朝日が宣伝の加担した罪、森友同様に騒ぐかなあ

830:名無しさん@1周年
19/06/03 20:47:02.39 nkcN4kKt0.net
>>805
> 円周率が3になって以降の
マジか? 円周率は3.14だろ。
子供の頃に習ったわ3.14ちょうどだって

831:名無しさん@1周年
19/06/03 22:00:09.36 NjO7jW5o0.net
ありえない話だわ。

832:名無しさん@1周年
19/06/03 22:03:11.04 DjOPU/i70.net
>>801
うん 絶対潰れると思う

833:名無しさん@1周年
19/06/03 22:41:17.87 NjO7jW5o0.net
え、オープンすらしていない店に
金を出すんですか?

834:名無しさん@1周年
19/06/03 23:49:49.38 UXvJQ9b+0.net
できらぁっ!

835:名無しさん@1周年
19/06/03 23:50:25.97 UXvJQ9b+0.net
>>810
潰れるんじゃなくて潰すんでしょ

836:名無しさん@1周年
19/06/04 00:03:39.23 dTt67jmx0.net
けどたった一千万を集めるだけでこんな話題作りするかな

837:名無しさん@1周年
19/06/04 00:05:07.12 n5Fv1B550.net
計画倒産カウントダウン

838:名無しさん@1周年
19/06/04 00:06:12.50 2onbHJZQ0.net
出資法に抵触しそう

839:名無しさん@1周年
19/06/04 00:08:39.85 ER7mjaef0.net
納豆とご飯ってなんでこうも相性がいいのか

840:名無しさん@1周年
19/06/04 00:57:49.40 cxv9pd9U0.net
ユーチューブの再生回数140万になってる
十分宣伝しただろ。

841:名無しさん@1周年
19/06/04 01:36:30.08 CyBzVj140.net



842:^ダだと思って食いに行っても、1100組も食えないだろ



843:名無しさん@1周年
19/06/04 01:42:05.44 UYl3NWcQ0.net
>>549
これフロント企業じゃないの?

844:名無しさん@1周年
19/06/04 02:51:11.45 BQN3rwu70.net
このクラウドファンディング運営会社と朝日新聞社とテレビ朝日も逮捕されちゃうべき

845:名無しさん@1周年
19/06/04 03:01:18.34 G44hAsiN0.net
これ即効潰れたら何の罪になるんだ?

846:名無しさん@1周年
19/06/04 03:03:43.71 wjQ0UADs0.net
何の罪にもならない

847:名無しさん@1周年
19/06/04 03:07:03.14 G44hAsiN0.net
>>814
たったっていうけど400万の借金で人殺しとか普通にあるしな
たった10万円のためにコンビニ強盗とかあるし
数か月で潰れても700万は残ると思うわ

848:名無しさん@1周年
19/06/04 03:12:36.88 zWH++auw0.net
納豆は日本産豆に限る

849:名無しさん@1周年
19/06/04 03:14:14.96 IDRjEOsv0.net
まだ開店してないけどお店閉める時期とか言い訳の文言とか色々計画練ってそう

850:名無しさん@1周年
19/06/04 03:22:27.32 G44hAsiN0.net
予定では100組で店やれるんだろ?なぜ追加で10倍の数の募集をかけるのか?

851:名無しさん@1周年
19/06/04 03:27:19.16 rq/bc6ES0.net
納豆ご飯セット一生涯無料パスポート(1万円)以外は支援があまりなくて、資金が足りていない
URLリンク(faavo.jp)
集まっている金額 10,610,710 (目標 3,000,000円)
達成率 353%
支援者数 1042人
残り 15日
このプロジェクトは、All-In方式です。
目標金額の達成有無にかかわらず、プロジェクトの終了時点で集まった金額が起案者に支払われます。

852:名無しさん@1周年
19/06/04 03:28:45.70 Z0mL3RfA0.net
どう考えても速攻潰れて騒ぎになるわ

853:名無しさん@1周年
19/06/04 03:30:42.19 wFmMs/fa0.net
人の一生は100年になりつつあるが
店の一生は決まってない
3日の可能性もある

854:名無しさん@1周年
19/06/04 03:36:39.66 G44hAsiN0.net
youtubeで一生無料で書き込んだら、
検索フォームに「一生無料 納豆」「一生無料 納豆 水戸」って出てワロタ

855:名無しさん@1周年
19/06/04 03:37:22.80 G44hAsiN0.net
youtubeじゃなくYahooの間違い 失礼

856:名無しさん@1周年
19/06/04 03:54:25.34 67EyJlpv0.net
1000+100=1100
1100×10000=11000000
1100万円かき集めてトンズラ?

857:名無しさん@1周年
19/06/04 04:06:43.79 s23cQFJ90.net
これ大丈夫なんか?
1万で1000でも1000万じゃん
水戸で近所の人が買ってたら赤字続きになってたち行かんよね

858:名無しさん@1周年
19/06/04 04:15:59.58 cQk9fXBf0.net
>>834
遠くの人が買うわけない。
梅(600円)、竹(1000円)、松(1400円)、極松(2000円)の梅だよ。
たまにしか行けない、行くのにも電車賃やガソリン代がかかるようなところに
一番安い梅(600円)を食べに行くと思う?
ホテルで納豆1000円~出すくらいなら
納豆や納豆定食で有名な食堂とかでもっと安く食べるか
土産に有名店の納豆を買って帰るだろ?

859:名無しさん@1周年
19/06/04 04:17:35.84 cQk9fXBf0.net
>ホテルで納豆1000円~出すくらいなら
ビジネスホテルに入ってる店で納豆ご飯に1000円~出すくらいなら

860:名無しさん@1周年
19/06/04 05:00:26.72 cCHmgTb30.net
ネズミが増え続けないといけないけど、大丈夫なん?w

861:名無しさん@1周年
19/06/04 06:11:25.08 Vv1FHCot0.net
>>837
ネズミ講の話をしてるなら、ネズミ算式に増えないので
ネズミ講には該当しない。ネズミ算式だからネズミ講ってわかってるか?

862:名無しさん@1周年
19/06/04 06:29:21.08 V22AcLKv0.net
>>812
三平君おつw

863:名無しさん@1周年
19/06/04 06:51:46.65 Kchy44Wp0.net
>>1
場所わかったけどあの辺は有料駐車場500円~しかない。駅から微妙に遠い。病院利用者ならありかも。
茨城の人は無料駐車場がない店には行かない。納豆定食を食べない。食わないから定食屋さんにもない。茨城で納豆は家出食べる文化。
社長がブサメン陰キャにより終了。

864:名無しさん@1周年
19/06/04 07:00:17.06 Ldzrcl4S0.net
>>840
つまり詐欺の可能性が高いってことか?

865:名無しさん@1周年
19/06/04 07:01:25.42 8iPlSQON0.net
>>840
納豆使った料理じゃなくて納豆そのままだもんな

866:名無しさん@1周年
19/06/04 07:04:10.20 Y326KUXcO.net
やり方が詐欺みたいな
こんなに金集めて怪しいすぎだろ

867:名無しさん@1周年
19/06/04 07:11:01.15 wv3ZGo090.net
観光客狙いなら水戸駅ビルでやればいいのに
おかめ納豆が駅ビルでやれば当たるな

868:名無しさん@1周年
19/06/04 07:13:08.64 B9a8mgvV0.net
近所のコーヒー屋がチケット割引で売った後飛んだわw

869:名無しさん@1周年
19/06/04 07:16:33.96 wIp+S4dz0.net
こんなもん、赤字で潰れるわ(´・ω・`)
絶対

870:名無しさん@1周年
19/06/04 07:17:46.95 h/qGkntu0.net
>>839
味平だろw

871:名無しさん@1周年
19/06/04 07:26:17.32 wIp+S4dz0.net
毎日行けば1カ月で元を取られる
その後はずっと赤字(´・ω・`)

872:名無しさん@1周年
19/06/04 07:26:55.02 ixU8DEUI0.net
赤字で潰れる?

最初から開店させる気ないから潰れないよ

873:名無しさん@1周年
19/06/04 07:28:03.79 l10IDZfH0.net
目先の集金のために後で首が回らなくなる典型的なパターンに見えるけど。
1年くらいで計画倒産するのかな

874:名無しさん@1周年
19/06/04 07:28:26.57 ixU8DEUI0.net
???「1000万を簡単に稼ぐ方法、教えてやる」

875:名無しさん@1周年
19/06/04 07:30:02.30 ixU8DEUI0.net
>>827
欲が出ちゃった って感じやね

876:名無しさん@1周年
19/06/04 07:32:02.42 PjUEGitY0.net
ど田舎に毎日来るわけねえって採算だろ

877:名無しさん@1周年
19/06/04 07:32:30.03 vmeOEskt0.net
新手の振り込み詐欺やん

878:名無しさん@1周年
19/06/04 07:35:24.89 fK8iK7640.net
開店したらしたで店舗の状況が楽しみですね。

879:名無しさん@1周年
19/06/04 07:39:38.08 wIp+S4dz0.net
そもそも1100人の客が入れるのか疑問(´・ω・`)
毎日行列じゃね?

880:名無しさん@1周年
19/06/04 07:41:55.78 +d9rw17C0.net
>>3
まじかw

881:名無しさん@1周年
19/06/04 07:43:00.39 B9a8mgvV0.net
じじばばとか暇そうだし毎日来るぞw

882:名無しさん@1周年
19/06/04 07:43:18.84 wIp+S4dz0.net
1万払った鬼の形相の寄付客の行列に恐れをなして
一般客は近づけないとみた(´・ω・`)

883:名無しさん@1周年
19/06/04 07:46:48.09 ar15XeAo0.net
>>850
それだな
客もそれを見越してみんな早めに元を取ろうと殺到して
1年ももたずにトンズラじゃないか?

884:名無しさん@1周年
19/06/04 07:47:06.70 pJQyAgwX0.net
パソコンソフト会社がいきなり潰れて「継続0円」の売り文句が
露と消えるパターン

885:名無しさん@1周年
19/06/04 07:47:58.55 wllxyjYB0.net
>>26
それ狙いで、最初から入店できなかったらめんごって書いてある。
売れば売るほど一人が使える頻度が減る素敵な商品

886:名無しさん@1周年
19/06/04 07:48:25.10 pWbSPjJh0.net
話題になり行列が出来るのも、最初の3ヶ月ぐらいじゃないの?
所詮は納豆ご飯なんだから、色々とバリエーションを変えないとすぐに飽きられて終了する。

887:名無しさん@1周年
19/06/04 07:50:06.95 +/a3gGp30.net
孫らしい胡散臭さだ

888:名無しさん@1周年
19/06/04 07:54:54.05 1WzuuNQD0.net
>>855
特命リサーチ「調査結果は追って報告する」

889:名無しさん@1周年
19/06/04 08:08:00.76 SvHrWvjZ0.net
>>109
食べ放題の店は人件費がかからないから成り立つんだよな。作り置きだからいちいち注文聞きに行かなくて済むだろ

890:名無しさん@1周年
19/06/04 08:09:53.56 oUolFv2g0.net
自治体じゃなくて個人かよ

891:名無しさん@1周年
19/06/04 08:11:10.20 4gwye3060.net
詐欺


892:会社運営8月には倒産している納豆定食を 大々的に紹介するテレビ朝日 完全に詐欺だが前科者経営者は クラウドファンディング投資として1万円を出させる。 これ合法。 「1年持てば」アホかって。3ヶ月も持たないわ。 クソ高い大きいタラコとしらすが おかずのきれいな写真 アホかってwwwwwwwwwwwww  



893:名無しさん@1周年
19/06/04 08:12:13.42 FzfCHTQn0.net
これで一生とりあえず食うものには困らないと考えたら安すぎだろ。
ホームレス歓喜!

894:名無しさん@1周年
19/06/04 08:12:48.10 uQA9EBtt0.net
資金詐欺としても1万だと安すぎて怪しむ

895:名無しさん@1周年
19/06/04 08:13:14.80 0wS/wIDj0.net
この店の寿命が5年もなさそうだけど一生食べられるの?

896:名無しさん@1周年
19/06/04 08:15:57.35 4gwye3060.net
 
黒字の店は営業時間を長くすればするほど儲かる。
このビジネスモデルはやればやるほど大赤字。
ビジネスとしての成功は開店前倒産。
クラウドファンディング投資の為、完全合法である。
前科者詐欺師、さすがだな。

897:名無しさん@1周年
19/06/04 08:16:36.81 DR16Iw4g0.net
毎日行くのもしんどいだろうが、コスト的に店側が無理だろ。閉店されたらおしまい

898:名無しさん@1周年
19/06/04 08:17:06.66 4gwye3060.net
>>871
「5年」
このようなアホが世の中には多数存在し10000円出資する。

899:名無しさん@1周年
19/06/04 08:18:26.94 R96KMl4O0.net
出かけや外食で納豆喰らう臭い奴らの無神経さがまったく理解出来ない

900:名無しさん@1周年
19/06/04 08:27:50.21 FSytqJV60.net
人件費をいかに安く抑えるかが店舗存続の鍵だろう。
この内容だと、家族経営でもせんと三年持たないだろうね。

901:名無しさん@1周年
19/06/04 08:29:32.06 eWiSlU390.net
ただし応募者は80才以上に限る

902:名無しさん@1周年
19/06/04 08:35:11.21 wFMytO9UO.net
最初の100組の時から寄付名目だったの?

903:名無しさん@1周年
19/06/04 08:38:29.80 zaKTmt3H0.net
これって最初の100組のやつら、訴えられるんじゃ無いか?
事業の成立性が低下した。詐欺だ!
資金調達で詐欺行為は厳罰だぜ

904:名無しさん@1周年
19/06/04 08:39:39.31 YvPckYh10.net
こういうのって資金集めるだけ集めてドロンばっかなんだよな

905:名無しさん@1周年
19/06/04 08:44:40.28 XQ3pPsQ90.net
普通に納豆買うほうが賢い選択

906:名無しさん@1周年
19/06/04 08:57:54.52 cxv9pd9U0.net
お前ら潰れる潰れるって騒いでるけど
10年以上店やっていたらどうするのよ(w

907:名無しさん@1周年
19/06/04 09:04:30.95 xfWyEV6B0.net
席数25ぐらいで滞在時間20分としても
1時間で75人しか捌けない
購入者が行けるであろう時間帯は
だいたい被るので
入店できないのが普通だな
朝食利用とかで考えがちだけど
そもそも朝やってるかもわからないし
やっててもコアタイム30分ぐらいしかないから
当然座れない

908:名無しさん@1周年
19/06/04 09:11:43.97 xfWyEV6B0.net
席は25席でも合席させなければ
15席まで減るな
クラウドファウンディングのページに間取りがある
連れだっていくような店でもないから
基本的に一人客だろう
となると1時間でせいぜい50人しか捌けないし
料理の提供を5分かけるだけでどんどん人は減るな

909:名無しさん@1周年
19/06/04 09:13:26.26 xfWyEV6B0.net
URLリンク(faavo.jp)
クラウドファウンディングのページはここ

910:名無しさん@1周年
19/06/04 09:22:01.11 dMjNFzbr0.net
こんなの間違いなく1年以内に潰れるじゃん

911:名無しさん@1周年
19/06/04 09:23:17.27 SYsan/1G0.net
こんなもんに600円も出して誰が食いに行くねん
店潰れるやろ

912:名無しさん@1周年
19/06/04 09:23:51.39 2ddUx0H90.net
つうか、戸建て住宅の100年保証とかと同じだろこの一生無料
店や会社や運営者が存在しなくなったらそれまで、馬鹿はこの手の広告に騙されるよね

913:名無しさん@1周年
19/06/04 09:28:11.13 xfWyEV6B0.net
牛丼屋はどんどん客を回して稼げるように
カウンター主体で食器もすぐ下げられて
居心地悪くしてるんだけど
この店は動画見る限り
おしゃれな店気取って居心地よくしてますって感じ
椅子もこれ高い奴だよな
料金設定も東京の人気のおにぎり屋にでも習った感じだし

914:名無しさん@1周年
19/06/04 09:31:41.81 UAmie7fZ0.net
毎日、昼夜、無料の200人が来たら、他の客があまり入れず赤字になる。

915:名無しさん@1周年
19/06/04 09:33:48.65 46PNsa3K0.net
最初簡単に100万円集まったから追加でもう100万円ならまだわかる
追加で1000万はヤバイ

916:名無しさん@1周年
19/06/04 09:38:05.14 cxv9pd9U0.net
夜は居酒屋になる昼間の営業は宣伝だよ

917:名無しさん@1周年
19/06/04 09:43:03.66 nUFgAOL70.net
納豆は安いしな。

918:名無しさん@1周年
19/06/04 09:56:36.49 oa/S6Eg70.net
オープンがいつかすら記載がなくね?

919:名無しさん@1周年
19/06/04 10:11:31.86 F/omsn7z0.net
開店してしばらくは無料の客が大半になるだろうから、ぜったい資金繰りできなくなって閉店するわ

920:名無しさん@1周年
19/06/04 10:16:02.31 IuRrp6Ep0.net
>>892
店内レイアウト見てみ
こんなショボい厨房で昼間の赤字を背負って利益を出す?
冷蔵庫は納豆でパンパンだよ?他に何出すよ?
居酒屋ナメんなwww
URLリンク(faavo.jp)

921:名無しさん@1周年
19/06/04 10:25:06.61 VeZ/no4Q0.net
ここ見て思い出したけど、川崎のキッチンとらじろーだっけ?
クーポン客に悪態ついて炎上した店
あそこの顛末知ってますか?

922:名無しさん@1周年
19/06/04 10:41:32.43 IuRrp6Ep0.net
>>894
2019年7月10日 納豆の日
わかりにくいけど、右下の胡蝶蘭の支援コースのとこに書いてあるね

923:名無しさん@1周年
19/06/04 10:42:48.61 rxxyVUsu0.net
レ○パ○ス的な詐欺の匂いが・・・・
マスゴミも取材するなら原価とかきっちり調べろよ。
他の定食に料金転嫁されてるかとか定食は一日何食限定なのか
全くわからないだろ?

924:名無しさん@1周年
19/06/04 10:44:44.70 VOLaexox0.net
>>3
マジかよそれでみんな納豆くしたのか?

925:名無しさん@1周年
19/06/04 10:45:39.27 leoMLZ6c0.net
いらん。

926:名無しさん@1周年
19/06/04 10:52:00.41 Sl9IHUvt0.net
>>897
閉店
大阪人らしい
関西人が貧乏人の街で開業

927:名無しさん@1周年
19/06/04 10:56:47.99 Oekom8hM0.net
水戸でやる意味がわからん。
水戸では納豆なんて実家や知り合いの納豆業者から無料で腐るほど手に入る。
毎日納豆食ってるけど生まれてから一度も納豆に金出したことねんだわ。

928:名無しさん@1周年
19/06/04 11:00:53.89 6kK6EokL0.net
詐欺の香りがするが、
開店して真面目に営業したとしても、そのうち
「今日もコジキ無料客ばかりだ。心が病んでいく」とかツイートするようになるんじゃないか

929:名無しさん@1周年
19/06/04 11:02:52.81 aeJ81ike0.net
絶対に経営難になるのわかってんのにな

930:名無しさん@1周年
19/06/04 11:07:46.54 ui9mdMnZ0.net
おまえらさ、納豆定食だけで帰るつもりなのか。
追加のサイドメニューも注文するよな、当然。

931:名無しさん@1周年
19/06/04 11:09:36.67 8iPlSQON0.net
>>906
追加のサイドメニューって納豆だろ?

932:名無しさん@1周年
19/06/04 11:11:15.38 ui9mdMnZ0.net
>>907
肉野菜炒め、レバニラ、鯖味噌、あじの開きとか
げそ焼きとか、いろいろあるだろw

933:名無しさん@1周年
19/06/04 11:12:44.51 17LCMn9W0.net
べクレてるなー 癌になるー

934:名無しさん@1周年
19/06/04 11:12:59.46 SZZ7QcEk0.net
死ぬまでというか、実際のとこ店がつぶれるまでだな

935:名無しさん@1周年
19/06/04 11:13:04.77 xgyBSpCL0.net
わざわざその店まで食いに行くコストやら考えたら元は取れないと思うんだが

936:名無しさん@1周年
19/06/04 11:16:12.44 ui9mdMnZ0.net
ホテルの朝食バイキングで
中国人が食べきれないほどお盆に載せてるのと同じだ。
ほどほどにしないと、不当利得って事になるぞ。
一万円で一生無料と言っても限度がある。
永代供養と言っても定期的にお布施しないと
無縁仏になるのと同じだ。

937:名無しさん@1周年
19/06/04 11:47:19.03 x8SbYuk+0.net
外食でこの手のコンセプトものって三年保つ気がしないけどな
元取るには十数回だろう、行ける感じしないわ

938:
19/06/04 11:55:23.36 kkpWJvIC0.net
最初の数カ月は無料納豆客がほとんどだろうから、すぐに集めた1100万円が底をつく
追加で出資者1000人募集、詐欺に気が付いて金が集まらなくなれば破綻する
1年持てばいい方かな、一生無料なら50年は店を続けるつもりでなければ詐欺

939:名無しさん@1周年
19/06/04 12:14:45.67 /QiJRYQ00.net
仕入れレベルで納豆1100万円分ってどんだけだよ
どうせ4パック69円レベルだろ?

940:名無しさん@1周年
19/06/04 14:23:28.85 csHiA67o0.net
何日くらい営業してから閉店するのかな
馬鹿は騙されたとか言い出しそうだ

941:名無しさん@1周年
19/06/04 14:25:05.93 A/Y+fRs00.net
一生涯か
納豆人生

942:名無しさん@1周年
19/06/04 14:33:03.59 RJRWwnZL0.net
>>3
開店後1ヶ月位で店畳めば大儲けかな

943:名無しさん@1周年
19/06/04 14:45:02.72 iE0ThkoR0.net
もし続けるとして無料客しか来なくなったら無理だよね

944:名無しさん@1周年
19/06/04 14:45:17.38 urT4TWhe0.net
>>843
開店もしてないのにね
これで激マズだったらどーすんの?

945:名無しさん@1周年
19/06/04 14:53:25.58 LsKjFLqP0.net
>>744
納豆ご飯専門店みたいだから手間や原価は掛からないと思うな
メニュー1つだから納豆ご飯に600円~2000円出すひとがいれば牛丼やカレーより儲かるだろうが、

946:名無しさん@1周年
19/06/04 14:59:38.14 OUktF8FA0.net
バックレそう

947:名無しさん@1周年
19/06/04 15:02:38.50 5IFqOkl+0.net
すぐに潰れて終わりとかじゃあ…

948:名無しさん@1周年
19/06/04 15:08:51.16 Ldzrcl4S0.net
>>882
開店してから言えwww

949:名無しさん@1周年
19/06/04 15:10:17.70 qiP9yEuR0.net
詐欺の予感

950:
19/06/04 15:10:39.69 kkpWJvIC0.net
だって、日当10000円ワンオペで従業員で雇っても、月30万円人件費がかかる、二人なら60万円
それと家賃や光熱費諸々足すと店の維持費だけで月100万円位は飛ぶんじゃないかな
その状況で無料納豆客が押し寄せてくるわけだから、利益が出るとは思えない

951:名無しさん@1周年
19/06/04 15:19:10.65 JEFLiOar0.net
こういうのに飛びつくのは貧乏人なわけで
800人は週5で来るぞ

952:名無しさん@1周年
19/06/04 15:22:20.79 dmawin3H0.net
>>1
すぐ潰れてサービス終了だな

953:名無しさん@1周年
19/06/04 15:23:29.31 NbomnjPG0.net
開店資金やら何やらで結構金がかかっているだろうし
開店しない詐欺とは思えないけど
かといってどうやって成功するのかも想像出来ない
最初にお金を出した100人は口あんぐりだろうな

954:名無しさん@1周年
19/06/04 15:24:28.72 +Dh5mDpS0.net
閉店する方が先だな

955:名無しさん@1周年
19/06/04 15:25:12.71 1OeiAkPy0.net
>>8
なるほど

956:名無しさん@1周年
19/06/04 15:26:22.53 hjK/cjTp0.net
>>926
受け取ったのは寄付金ということで義務じゃなくてサービスだから
1日30食限定とか50食限定とかじゃ?
無料パスで食べられるのは早朝から並んだ人か店のすぐ近くの寄付者。
朝から人が並んでれば一見人気店に見えるけど、
値段が値段だけ落ち着いてからの客足はどうだろう?
よほどおいしくないと納豆定食なんかに千円札1枚も2枚も出さんだろ。
値段と出てくる料理が釣り合わなければためしに入った客も2度と来なくなる。
水戸とかいったら納豆にうるさい人間ばかりじゃないの?
値段も値段だから米も調味料もいいの使わないと。

957:名無しさん@1周年
19/06/04 15:26:41.23 QWixtIUt0.net
中国人がやりそうな手口

958:名無しさん@1周年
19/06/04 15:27:03.87 uqeQBIqb0.net
臭い話ですね

959:名無しさん@1周年
19/06/04 15:29:47.02 aSons+o60.net
枠を10倍に拡大って、、
これに飛びつく奴はアホ

960:名無しさん@1周年
19/06/04 15:30:57.90 dmawin3H0.net
マジやべーって・・・
内装の写真見たけど、こんなキャパで一日何人の客に提供出来ると思ってんだよ?
そんで、今後生涯無料で1100人を食わせていくんだぜ
こんな詐欺に等しいとこに金出す奴いるの?w

961:名無しさん@1周年
19/06/04 15:37:12.12 hjK/cjTp0.net
納豆でうまくいくなら原価はかかるけど(ま、それ以前納豆定食の売価が?)
例えば「広島菜と手作り玉子焼きの定食」とかでも行けそうな気がする。
納豆はサイドメニューで100円から150円がせいぜいだな。
白菜の漬物美味しいで。

962:名無しさん@1周年
19/06/04 15:49:38.38 dmawin3H0.net
納豆があるのに明太子はいらねーだろ
明太子食べたければ納豆無しの500円くらいで食べたい
明太子なしで納豆だけならせいぜい400円
じゃなきゃ牛丼食うわ

963:名無しさん@1周年
19/06/04 15:58:59.86 ukeGV6tN0.net
寄付にして出資法に引っかからないことを意図してるんだろうけど、
納豆定食永久無料を対価として提示していても贈与で通るのか?

964:名無しさん@1周年
19/06/04 15:59:21.18 Mp/AkzU40.net
いつサービス終了もしくは廃業するのか楽しみ

965:名無しさん@1周年
19/06/04 16:01:30.72 wcfIRlFL0.net
トンズラに一万円

966:名無しさん@1周年
19/06/04 16:12:00.27 ukeGV6tN0.net
会社名「株式会社納豆」
店舗名「令和納豆」
検索避けで一般名詞の名前つける奴かな?

967:名無しさん@1周年
19/06/04 16:43:27.47 Bmm63i480.net
まぁ金出した全員が一日で行ける訳じゃないだろうしな。夜は飲み屋とか、他の部分で稼いでればなんとかなるのか?

968:名無しさん@1周年
19/06/04 17:05:43.48 QWixtIUt0.net
どこかで倒産してオシマイだな
払った額以上さっさと利用しないかぎり損

969:名無しさん@1周年
19/06/04 17:07:36.72 A/Y+fRs00.net
サ終は契約書に書いとけ

970:名無しさん@1周年
19/06/04 17:11:24.94 nundFnCR0.net
無料パスの客が毎日それなりに来ると、
お客様に心地よいサービスを提供する、
おいしい料理と落ち着いた雰囲気でお客様に楽しんでいただく
といった店員のモチベーション維持が大変なんじゃないかな?
ま、プロだからそんなことはないんだろうけど。

971:名無しさん@1周年
19/06/04 17:28:52.98 xfWyEV6B0.net
>>937
飲食店のノウハウ持ってるわけないだろ

972:名無しさん@1周年
19/06/04 18:11:56.65 4MTPHKQ/0.net
需要はありますw

973:名無しさん@1周年
19/06/04 18:19:03.03 oYm2sYvm0.net
1000万円か・・
実際に1万円以上食べるヤツは
何人いるかな
得なのか損なのか・・
気になる

974:名無しさん@1周年
19/06/04 18:25:10.68 csHiA67o0.net
>>427
それだと詐欺で立件されかねないかは、開店はしてから閉めるでしょ

975:名無しさん@1周年
19/06/04 18:45:01.67 F9I8A0k80.net
関西人は触るのも拒否するけどな…

976:名無しさん@1周年
19/06/04 18:48:36.43 RMYCVUVz0.net
開店日が永遠と延期され続けちゃうやつ?

977:名無しさん@1周年
19/06/04 18:49:29.81 DD1SigL60.net
いきなり集金モードって末期のソシャゲみたいだなw

978:名無しさん@1周年
19/06/04 18:50:46.55 c+3CTdev0.net
どこかのエステ店みたいに
1日3組しか予約できなくして
一年経営したらトンズラみたいな手法とか
店の客回転次第で調整することも

979:名無しさん@1周年
19/06/04 18:56:42.89 mfDtAvc20.net
>>953
若い人が何人か集まって「ノリ」でやってるんだろうけど、
いくら寄付扱いで法的な問題をクリアしても
経営理念とかがなくて試験的なものなら
「一生涯無料」とかのうたい文句は問題あり。
せめて3年間は毎日100人の寄付者にただ飯を提供できるだけの
売上シミュレーションと採算性は事前に考えておくべき。

980:名無しさん@1周年
19/06/04 18:57:56.69 MCC9tTKd0.net
限定納豆が無くなったのなら納得(納豆食う)行くよね?

981:名無しさん@1周年
19/06/04 19:09:10.83 mfDtAvc20.net
>売上シミュレーション
プロダクトミックス込みのね。
1000円~2000円の納豆定食を食う客層(固定客)は想像つかんが。

982:名無しさん@1周年
19/06/04 19:23:19.58 kJ5nr4m60.net
はなまるうどんの うどん券だって期間限定で、しかもそんなに長くは出来なかったんだからさ・・・
無理じゃねぇかと

983:名無しさん@1周年
19/06/04 19:43:39.54 8iPlSQON0.net
>>958
はなまるのうどん券ってかけうどん小が無料になるだけで、ある程度の客はトッピング頼んでくれるだろうっていう前提で
企画したもんだしな
これも納豆とライスだけ一生涯無料だけどほかのものは金出してね、なら成立するかもしれん

984:名無しさん@1周年
19/06/04 19:53:58.17 KIQ7esnE0.net
これ、一日一食にしてこれだけ食べてれば餓死する心配なく一生食費ゼロで生活できるね

985:名無しさん@1周年
19/06/04 19:55:47.09 ufx4UpDA0.net
自分でスーパー行って買うわ

986:名無しさん@1周年
19/06/04 19:59:21.41 7REVQM9b0.net
見えてる地雷だけど何となく当事者になってみたい絶妙なラインな気がする

987:名無しさん@1周年
19/06/04 20:06:08.88 Q2wBd3fO0.net
やめとこ。

988:名無しさん@1周年
19/06/04 20:10:13.41 mfDtAvc20.net
>>962
1万円に明るい未来を描き
一生涯納豆ご飯で生きていくつもりになった
生活がかかってる寄付者がひとり二人と言わずいるかもしれず、
そういう人の怨念を受けるかもしれない事業は自分は嫌だな。
当事者というのが事業主の方なら。
寄付者の方なら祭りへの参加料と思えばそれほど高くないけど。

989:名無しさん@1周年
19/06/04 20:12:32.16 KmrWMoBu0.net
近くにあれば買ってたかも
ご飯おかわりできるなら

990:名無しさん@1周年
19/06/04 20:25:39.61 QWixtIUt0.net
キックスターターって集めておじゃんする企画も多いし
ゲームのやつだと4割弱しか成功しない
2000万集めたものだってパー
人件費使い果たしてこれ以上は無理デースなんてものがぞろぞろ
グレーっぽいんだよな

991:名無しさん@1周年
19/06/04 20:50:28.30 ofVQhltJ0.net
コーヒー豆はどうなったの?

992:名無しさん@1周年
19/06/04 21:08:20.14 3tcAWQdF0.net
2000円弱で駅前の居酒屋で納豆尽くし食べれるでしょう

993:名無しさん@1周年
19/06/04 21:49:48.12 QWixtIUt0.net
この集めたカネを使い店を準備し、
残りのカネでしばらくは運営するんだろうけど、
結局、バッカーの飯代は普通にやってくる客が負担するんだろう?
納豆定食に600円もだして、普通に食いに来る酔狂がいるのかとw
おまけに日本人は人口減、外人にウケが悪い納豆って
相性悪すぎんだろw

994:名無しさん@1周年
19/06/04 21:56:20.60 cxv9pd9U0.net
お前らスタバのコーヒーに600円も払ってるくせに

995:名無しさん@1周年
19/06/04 21:57:54.90 TuK/uK530.net
近所住みなら絶対寄付するわ

996:名無しさん@1周年
19/06/04 22:10:52.35 zNtwbPsY0.net
>>1
組ってのはどういうこと?1000人とは違うのか?

997:名無しさん@1周年
19/06/04 22:35:19.12 dmawin3H0.net
あれかもな、無料の奴には糞不味いの提供して
二度とこないようにする戦略かな

998:名無しさん@1周年
19/06/04 22:39:20.


999:49 ID:vA7023h00.net



1000:名無しさん@1周年
19/06/04 22:40:45.97 IS3+prKG0.net
ベーシックインカム(ただし納豆定食)

1001:名無しさん@1周年
19/06/04 22:42:05.40 cqesl2PS0.net
水戸佳代遠いよ
都内にあればなあ

1002:名無しさん@1周年
19/06/04 22:43:21.06 WRQB0GF00.net
1年後に倒産予定

1003:名無しさん@1周年
19/06/04 23:08:26.88 oWX0OIfH0.net
たぶんそうなるよ。

1004:名無しさん@1周年
19/06/04 23:50:54.05 IqJqLeCu0.net
出資法違反じゃねーの?

1005:名無しさん@1周年
19/06/05 01:02:05.91 v9gwC5XC0.net
そこまではいらね。

1006:名無しさん@1周年
19/06/05 01:27:06.60 Pqzj3Nha0.net
>>954
バンドのスタジオだと、予約絶対で遅刻すると
怒鳴られる。
スタジオ側都合の効率経営。

1007:名無しさん@1周年
19/06/05 01:30:28.09 C0l0X16T0.net
予定では100万円(おそらく開店資金はある程度あり話題作りのため)でよかったのに
なぜ追加で10倍の1000万円になったのか?
倒産したら確実に捜査が入るだろうな

1008:名無しさん@1周年
19/06/05 01:34:15.20 SHoT0P4j0.net
そんなに食ったら痛風になる

1009:名無しさん@1周年
19/06/05 01:37:12.70 6f8A20P50.net
初日に無料客600人くらい殺到する
  ↓
当然ながら狭い店内で600人も食えないので苦情殺到
  ↓
仕方なく二日目からは無料を廃止して一生200円引きに変更
  ↓
めでたしめでたし

1010:名無しさん@1周年
19/06/05 01:40:19.59 afX17fEh0.net
1000万確保したらトンずらするのかな

1011:名無しさん@1周年
19/06/05 01:42:19.08 1PkgT/w50.net
一生暮らせる老人ホームは大人気なのか、入居者が絶え間ない。

1012:名無しさん@1周年
19/06/05 01:45:21.94 x8vqMvdn0.net
なんで茨城が魅力度ランキング最下位なのかよくわかるな
金かけるとこ違うだろ

1013:名無しさん@1周年
19/06/05 01:46:05.32 v9gwC5XC0.net
まあええわ。

1014:名無しさん@1周年
19/06/05 01:48:37.54 wQ0GXj5t0.net
ネズミ講?

1015:名無しさん@1周年
19/06/05 01:49:48.56 XfesOIxw0.net
>>543
出資法違反

1016:名無しさん@1周年
19/06/05 02:04:33.20 PDYdOzo50.net
水戸はダメだな、死ね!

1017:名無しさん@1周年
19/06/05 02:54:05.98 OU/gp5ap0.net
移動。栄養価のバランスは納豆の方がいいのかもしれないけど、
こっちの方が話題内容的に健康的だ。
都内最高峰のコスパ最強弁当屋「デリカぱくぱく浅草店」が怖いくらい安すぎる!「250円弁当」
URLリンク(asahi.2ch.sc)

1018:名無しさん@1周年
19/06/05 05:38:13.03 1PkgT/w50.net
納豆なんてアメリカから輸入した牛などの飼料用の大豆を蒸してから、
納豆菌を入れてかき混ぜて1日もたたずに作れるのだから、製造原価は
とても安いものなのだ。

1019:名無しさん@1周年
19/06/05 05:44:19.27 TNu8qMD30.net
無料客が押し寄せたらどうするんだよ。

1020:名無しさん@1周年
19/06/05 05:53:12.77 BoDFODoE0.net
>>994
無料じゃないよ。1万円先払いしてるだけ。

1021:名無しさん@1周年
19/06/05 06:45:45.45 LsqDsxbN0.net
>>982
100人集まって開店しないといかんと
思ったのでは。

1022:名無しさん@1周年
19/06/05 06:56:26.16 C8Q3pB2e0.net
せいぜい10人ぐらいが限界だろうね。

1023:名無しさん@1周年
19/06/05 07:08:20.83 tvFeaJvj0.net
サービス終了しないとは言ってない

1024:名無しさん@1周年
19/06/05 07:09:26.47 n1GsKaAe0.net
いらんよ。

1025:名無しさん@1周年
19/06/05 07:15:56.92 n1GsKaAe0.net
もういい。

1026:名無しさん@1周年
19/06/05 07:18:02.17 n1GsKaAe0.net
1000なら、ばーど記者まじしね!

1027:名無しさん@1周年
19/06/05 07:19:13.19 n1GsKaAe0.net
やっとおわた。

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 15時間 0分 47秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch