【社会】老人ホームの居室で90代男性が『孤独死』。施設側2週間気付かず。兵庫県明石市at NEWSPLUS
【社会】老人ホームの居室で90代男性が『孤独死』。施設側2週間気付かず。兵庫県明石市 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/05/31 09:27:30.83 4V2cgJnG0.net
介護士って楽な仕事でうらやましい

3:名無しさん@1周年
19/05/31 09:27:42.12 kjrGZfYV0.net
90すぎならしんでええ

4:名無しさん@1周年
19/05/31 09:28:55.86 JOKq1LUO0.net
老人ホームで見回らないとか、そんな事あるの?

5:名無しさん@1周年
19/05/31 09:29:14.50 h+419tmI0.net
鈑金7万コースか

6:名無しさん@1周年
19/05/31 09:29:43.07 sxkp9rx90.net
こういう施設ってどういう人が運営してるんだろう?
ヤクザのしのぎじゃないだろうね?

7:名無しさん@1周年
19/05/31 09:29:48.39 HordfF2V0.net
料理、掃除を自分でする90代ってお元気だったんだな
2週間も気づかないのはちょっとびっくり

8:名無しさん@1周年
19/05/31 09:29:49.09 G9TiG7fP0.net
さすがにこれはアカンやろ

9:名無しさん@1周年
19/05/31 09:30:20.59 6ZBm++AB0.net
老人ホームで2週間ほったらかし・・・

10:名無しさん@1周年
19/05/31 09:31:39.60 YsqzuQJt0.net
そこまで長いと臭気で気付きそうだ

11:名無しさん@1周年
19/05/31 09:32:25.93 nKrW1sUb0.net
これで老人ホームと名乗り介護保険サービス費をむしりとってるんだから詐欺じゃないの?

12:名無しさん@1周年
19/05/31 09:32:26.53 /oliwpkc0.net
さすがに有料老人ホームでこれはないわ

13:名無しさん@1周年
19/05/31 09:32:49.74 EMoKmcmt0.net
高い金払ってこれってアウトでしょ

14:名無しさん@1周年
19/05/31 09:33:05.82 l90CEdpZ0.net
やばいわw
定期点呼とかなかったのかなw

15:名無しさん@1周年
19/05/31 09:33:06.39 pMf6CYXU0.net
クソ高い金を払って入ってるんだろうに
普通に考えたら最低でも毎日1回か2回は生存確認するもんだと思ってたわ
それが2週間とか意味が無いな

16:名無しさん@1周年
19/05/31 09:33:17.79 PJnaVort0.net
食事とかどうなってるんだって思ったらそういうサービスか
当たり前だが最低限朝に確認しろよ(´・ω・`)

17:名無しさん@1周年
19/05/31 09:33:34.39 oG8WLilh0.net
せめて点呼くらいせえや

18:名無しさん@1周年
19/05/31 09:33:38.64 AO+65RDx0.net
カネ払ってる意味ねえな
返せよ

19:名無しさん@1周年
19/05/31 09:33:48.27 fcvJ0oVq0.net
介護してねえじゃん

20:名無しさん@1周年
19/05/31 09:33:56.91 gWXFPXHd0.net
介護サービス受けてなくても安否確認はするだろ…

21:名無しさん@1周年
19/05/31 09:34:09.19 WDWXNWet0.net
介護士って楽な仕事なんだな。
こんな奴等の賃金上げなくてもいいと思う。
移民労働者に任せて最低賃金で最小限の人数でやればいい。

22:名無しさん@1周年
19/05/31 09:34:26.67 9/o/g5dd0.net
2週間経って腐敗臭が漏れてくるまでわからなかったって酷いな

23:名無しさん@1周年
19/05/31 09:35:10.47 fcvJ0oVq0.net
よくある「建物だけは立派だがまともに運用されてない施設」か

24:名無しさん@1周年
19/05/31 09:35:40.25 tfygJ9qA0.net
これはひどい…
お湯を沸かさないと連絡がいくポットとか使えないのか

25:名無しさん@1周年
19/05/31 09:35:46.62 Botv2hzO0.net
>>4
見回りは要介護のサービス
この人を含む2割が自立

26:名無しさん@1周年
19/05/31 09:35:47.78 C8HBKza10.net
>>1
こういう所の経営者って地元の上級国民と繋がってるから、絶対に逮捕されない

27:名無しさん@1周年
19/05/31 09:36:21.22 vRtwTMOg0.net
これは前代未聞だな。発展途上国もびっくりだね。

28:名無しさん@1周年
19/05/31 09:36:40.59 Botv2hzO0.net
>>20
頑なに拒否する入居者もいる
もちろん契約書も交わす

29:名無しさん@1周年
19/05/31 09:36:50.45 +8Q0W7Cy0.net
でもアパートなら1ヶ月から半年は気づかれないわけだし
よかったともいえる

30:名無しさん@1周年
19/05/31 09:37:36.00 zrjvU2ez0.net
意味ねえwwwwww

31:名無しさん@1周年
19/05/31 09:37:38.06 +VHKkykK0.net
明石市は自分たちの監督責任なるからってコメント間違ったな
問題がなかったか調査したいって、老人ホームで孤独死は明らかに問題がないと起こらないだろ
市は原因究明に向けて調査するってコメントするべきだったな

32:名無しさん@1周年
19/05/31 09:37:48.09 BPy3u8r80.net
親会社が倒産→解散→路頭に迷う
その前があったかーーー
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

33:名無しさん@1周年
19/05/31 09:37:56.06 TX42a3Wb0.net
放置という完全看護
利益というか暴利貪る経営者ばっかやねんから管理者責任の厳罰化が必要ちゃうんか?
って政治家も行政も受益者やから無理な話やなスマンスマンw

34:名無しさん@1周年
19/05/31 09:38:20.05 ucLd/xdP0.net
>>1
>介護付き有料老人ホーム
これだとただのアパートじゃないか

35:名無しさん@1周年
19/05/31 09:38:25.24 sxkp9rx90.net
よく分かってないんだけど自立してるのに老人ホームなの?
自宅や本当の1人暮らしだと家族に迷惑だからホームに入るって感じ?

36:名無しさん@1周年
19/05/31 09:38:47.11 IWsP5VmS0.net
>>1
兵庫www
納得w

37:名無しさん@1周年
19/05/31 09:38:53.05 eWNIIf2r0.net
意味なし

38:名無しさん@1周年
19/05/31 09:38:58.21 Rxgw6Pte0.net
せめて1日1回くらい安否確認してるのかと思ったらそれも無しか。
自立だとしてもホームに入ってる意味ないじゃんw

39:名無しさん@1周年
19/05/31 09:38:59.21 x+NpyqFe0.net
殴り殺されたわけじゃないんでしょ?
じゃぁ、仕方がないね。

40:名無しさん@1周年
19/05/31 09:39:10.38 4V2cgJnG0.net
従業員に優しい施設

41:名無しさん@1周年
19/05/31 09:39:29.86 7pbjKSFT0.net
有料見殺しホーム

42:名無しさん@1周年
19/05/31 09:39:35.07 NxjUmCJu0.net
老人ホームでも孤独死すんのか
2週間て…

43:名無しさん@1周年
19/05/31 09:39:37.59 WJthh+m30.net
既婚者の末路家族が保証人になるからすばらしいらしいのに邪険に扱われてんの

44:名無しさん@1周年
19/05/31 09:39:58.08 xMxCJ2qE0.net
匂いはしないのか?

45:名無しさん@1周年
19/05/31 09:40:20.27 5wfXquAy0.net
>>28
安否確認を拒否する、食事も清掃サービスも使わないって、普通のアパートに住んだらいいのにって思うけど、老人ホームの方が安上がりなの?

46:名無しさん@1周年
19/05/31 09:40:56.23 tT/ks73q0.net
施設「・・・・・・・・」
家族「・・・・・・・・」
察しろよ

47:名無しさん@1周年
19/05/31 09:40:56.42 Botv2hzO0.net
>>35
過去にもいたよ、拒否の強いばーさん
もちろん自立、なんでも居室内で済ます
滅多に出てこない
具合の悪くなった時の安否確認でさえ強く拒否
なんで施設に入っていたんだろうと思った当時

48:名無しさん@1周年
19/05/31 09:41:00.70 PJnaVort0.net
割としっかりしてても不安だから入れたんだろうなあ
意味なかったが

49:名無しさん@1周年
19/05/31 09:41:06.18 bM5O9Qwl0.net
マンションみたいに居室が独立してるタイプ?

50:名無しさん@1周年
19/05/31 09:41:07.37 Q1bSkOEg0.net
投げ飛ばされるよりまし

51:名無しさん@1周年
19/05/31 09:41:09.99 eIYNZQflO.net
なんのための施設よ

52:名無しさん@1周年
19/05/31 09:41:32.82 ToybCMdY0.net
これだけ高齢なら安否確認はしてるんだと思ってた
これじゃただの一人暮らしじゃん

53:名無しさん@1周年
19/05/31 09:41:35.26 bWM5RVEq0.net
老人ホームですら孤独死する
ってか
どういう老人ホームだよ
やっぱ明石だわ

54:名無しさん@1周年
19/05/31 09:42:02.20 /cPwZWoy0.net
これ明舞センターのやつ?

55:名無しさん@1周年
19/05/31 09:42:13.24 4biQ5Vnb0.net
家族も2週間放置か

56:名無しさん@1周年
19/05/31 09:42:20.34 2fVpi0Xp0.net
トイレにセンサつけて監視するくらいすればいいのに。
遅くても半日で気づくじゃん。

57:名無しさん@1周年
19/05/31 09:43:31.40 +VHKkykK0.net
明石市は市長が道路開発のための立ち退きで火をつけてこいって言ったところか
行政に問題多そうだね

58:名無しさん@1周年
19/05/31 09:43:46.53 Botv2hzO0.net
>>45
多分だけど、アパート等だと長期入院とか死亡とか後が面倒?みたいな考えなのかも
ホームなら最悪2~3ヶ月放置はないだろうと
本人じゃないから憶測だけどね
お金持っているし

59:名無しさん@1周年
19/05/31 09:43:59.71 xj9LnLVL0.net
>>1
自分で出来る限りの事できるなら家族は何で老人ホームにいれたんだろ

60:名無しさん@1周年
19/05/31 09:44:05.94 QusTuHf90.net
自炊するにも買い物とか必要だし
トイレ風呂キッチン付なのかな

61:名無しさん@1周年
19/05/31 09:45:06.04 Syu34wV60.net
死ぬときは誰でも孤独死だろ

62:名無しさん@1周年
19/05/31 09:45:10.68 FvD/CTv70.net
>>45
この人元々は奥さんと一緒に入居して奥さんが亡くなった後もこの施設で暮らしてたとの事だから
奥さんが介護が必要な状態だったんじゃないだろうか

63:名無しさん@1周年
19/05/31 09:45:28.58 DXzTqZ9O0.net
>>59
不安だからだろ
迷惑かけるからと同居拒否する人もいる

64:名無しさん@1周年
19/05/31 09:45:38.72 VxNLiNOZ0.net
勝手な想像だけど
ものすごい頑固じいさんで、要介護認定されてないから安否確認すら元々いやがってたような人で
職員もだんだんその部屋をスルーしてしまっていたとか?
いずれにせよ仕事だからちゃんと点呼とかはしろよって感じだけどね
このじいさんはどんな性格か知らんけど
今すぐ死んでくれて構わんぞって思うような老害は本当にたくさんいる

65:名無しさん@1周年
19/05/31 09:46:37.86 +VHKkykK0.net
>>61
日本語が理解できないのね

66:名無しさん@1周年
19/05/31 09:47:15.28 F1TGOA7K0.net
老人ホームの意味全くないじゃん

67:名無しさん@1周年
19/05/31 09:47:18.74 BumrQEB50.net
ナースコールみたいなのを1日に3回くらい押させて確認すればいいのに

68:名無しさん@1周年
19/05/31 09:47:23.07 Botv2hzO0.net
>>62
なるほど、そういう経緯があったのか
この施設は自立も受け入れられる施設だから同時に入居できたんだね

69:名無しさん@1周年
19/05/31 09:48:53.77 nsMKYzW60.net
>>59
遠くに住んでるとかで誰かに見守って欲しいとかじゃね

70:名無しさん@1周年
19/05/31 09:49:00.77 Botv2hzO0.net
>>64
自立なので見回りは対象外
それでも具合が悪い時は施設が申し出たりする
でも断る人もいる
契約上のことなので…

71:名無しさん@1周年
19/05/31 09:50:00.54 TVLtBQEx0.net
>>56
お前頭いいな!

72:名無しさん@1周年
19/05/31 09:50:00.65 H/jZPGj40.net
対応はともかく、こういう施設に自分の事は自分で出来る限りやる「自立」というのがあるのを初めて知った
それだったら施設に入れず、家族が一緒に住んでやれなかったのかなと思う

73:名無しさん@1周年
19/05/31 09:50:11.94 jPO1NJxa0.net
URに住めばよかったのに
つか、この有料老人ホームは実名で報道すべきだろう。

74:名無しさん@1周年
19/05/31 09:50:14.13 UHuck4ga0.net
詐欺だろこれ
こう言ったことへのペナルティとして、何ポイント達したら国有化にするって決めないと無くならないぞ

75:名無しさん@1周年
19/05/31 09:50:21.32 PIZRUR830.net
「自立」で老人ホームに入居するというのは
単なる老人向け独居アパートみたいなもんか

76:名無しさん@1周年
19/05/31 09:51:06.68 CopKa7qD0.net
>>11
オプションで頼まないとしないそうだから詐欺には当たらないんじゃないかな?

77:名無しさん@1周年
19/05/31 09:51:08.01 uFaXXlIg0.net
老人ホームの意味ない…

78:名無しさん@1周年
19/05/31 09:51:36.18 Jx+/F1Nl0.net
老人ホーム入居した意味w

79:名無しさん@1周年
19/05/31 09:52:25.36 40GUkMuD0.net
何でも料金が発生するから、この感じだと洗濯と風呂買い物サービス
買い物は家族から半月分貰ってたか?
親も子供に気を使って成るべく料金の節約してたんだろうな。
90だし、何等かのアクシデントが有ったとしても天寿にちかい。
まあ
出来るなら住み慣れた家で寝るようにいければベストなんだけね。

80:名無しさん@1周年
19/05/31 09:52:28.44 qXKOz+Hb0.net
老人ホームでもだめなのか
孤独死なのか…

81:名無しさん@1周年
19/05/31 09:53:00.03 CopKa7qD0.net
自立してる人がいたのは独居老人が集まるマンションって感じじゃないのかね?

82:名無しさん@1周年
19/05/31 09:53:14.36 7i4Kf5bW0.net
アパートとかでの孤独死で何日も気づかれないのは近所づきあいとかなければ
まあわからんでもないが、ホームに入っててこれでは意味がないだろ。
棺の中が見れなかったってことは相当な状態ってことだからなぁ。
いくらサービスとか使ってなくても利用者の点呼というか実態だけでも確認しないとかねえわ。
有料のって相当高いだろ。

83:名無しさん@1周年
19/05/31 09:54:12.60 qXKOz+Hb0.net
未来のオレ、安らかに眠れ

84:名無しさん@1周年
19/05/31 09:54:26.65 7j5i/W+Q0.net
ご飯は?

85:名無しさん@1周年
19/05/31 09:54:35.30 ucLd/xdP0.net
>>75
近所の人が600万だったか800万だかで有料老人ホーム入居したけど
月々支払いはまた別
あれは保証金みたいなもんだったのか

86:名無しさん@1周年
19/05/31 09:54:38.25 vL5xsDHd0.net
電話での安否確認くらいしろや
いくら取ってんだよ

87:名無しさん@1周年
19/05/31 09:54:52.45 dJZIqUi10.net
>>83
御霊よ、安らかにお眠りください

88:名無しさん@1周年
19/05/31 09:54:53.28 S/n08fvW0.net
自分の身のまわりのことは自分でできるから
ひとり暮らしでもいいんだけど
孤独死とか怖いからこういう施設に入ったんだろうに…

89:名無しさん@1周年
19/05/31 09:55:21.50 PIZRUR830.net
>>84
さっき食べたでしょ!

90:名無しさん@1周年
19/05/31 09:55:29.40 Jx+/F1Nl0.net
これ実家で暮らしじゃだめだったのか?
犬の散歩でもしてれば近所で井戸端会議してるおばさん達の方が
異変に気づくのわりと早いぞ
昨日は見ないわねぇ~

91:名無しさん@1周年
19/05/31 09:55:30.31 2KO4JjvI0.net
もう安楽死施設が必要だろこれ

92:名無しさん@1周年
19/05/31 09:55:31.70 oRuZoWErO.net
殺人だわ

93:名無しさん@1周年
19/05/31 09:55:47.79 MJ6Irk+90.net
金とってないなら仕方ないけど
金とってるなら、わかるシステム導入しなきゃ

94:名無しさん@1周年
19/05/31 09:55:55.43 R2HNIyeR0.net
孤独死って言葉がよくわからんし差別用語だよな
本人は良い死に方だったかもしれんじゃねえか
発見が遅れただけだろ
よくわからん言葉が普通に多用されてよくわからんイメージが一人歩きするんだよな
全部テレビが悪いんだけどな

95:名無しさん@1周年
19/05/31 09:56:01.24 dJZIqUi10.net
>>89
ツッコミワロタww

96:名無しさん@1周年
19/05/31 09:56:13.59 jCF54+fp0.net
>>1
なぜ有料型老人ホームで?

97:名無しさん@1周年
19/05/31 09:56:16.78 6aYZUlRf0.net
>>1
心筋梗塞でも腰が痛くなるからな
こういう施設には看護師が必ず常駐してるのに、看護師はいったいなにをしていたんだ?

98:名無しさん@1周年
19/05/31 09:56:22.39 zOfVWu7V0.net
なんだこの施設

99:名無しさん@1周年
19/05/31 09:56:48.07 zYyONgfB0.net
自宅で孤独死   収入ゼロ
ホームで孤独死  収入〇〇〇〇〇万円
家族、ウハウハ

100:名無しさん@1周年
19/05/31 09:57:21.80 /r23s5360.net
これはもう病院以外無理なんだな

101:名無しさん@1周年
19/05/31 09:57:26.75 7i4Kf5bW0.net
>>56 それいいな。絶対一日一回は利用する場所のセンサーが反応なかったら
気がつくもんな。それぐらいならつけるのにそんなに費用かからんだろ。

102:名無しさん@1周年
19/05/31 09:57:28.45 Botv2hzO0.net
>>97
自立の人は家族もしくは自分で病院受診するしかない
それが介護サービスを受けていないということなんだ

103:名無しさん@1周年
19/05/31 09:57:49.75 a53UvLie0.net
入ってる意味ねーじゃん

104:名無しさん@1周年
19/05/31 09:57:56.88 TL/9pOEz0.net
手抜きだよ

105:名無しさん@1周年
19/05/31 09:58:21.01 QdTVYeGW0.net
自室にキッチンがあるという事からおそらく、ここはかなり値段の高い高級な老人ホームなんだと思う。
90過ぎても自炊するという人柄から、ご本人は
頑な性格であることも推察する事が出来る。
おそらく、職員の干渉も嫌がっていただろうと思う。
しかし、高い料金を取っている以上は
朝と夕に所在確認(生存確認)はするべきだったね。
あと、家族が体調の悪さを確認していたのならば、2週間の間に施設に電話で確認もするべきだったと思う。

106:名無しさん@1周年
19/05/31 09:58:23.20 Jx+/F1Nl0.net
>>97
だからそのサービスないプランなんだろ

107:名無しさん@1周年
19/05/31 09:58:46.15 q+scTC5w0.net
老人ホームいうけどマンションみたいな感じだったのかな?

108:名無しさん@1周年
19/05/31 09:58:46.42 C1gEydOu0.net
いくら自立と言っても点呼もないの?
4日に家族が見舞ったら体調不良で
家族が見回って欲しいと頼んでいても
20日間も安否確認してないのはおかしい
逮捕案件じゃないのか

109:名無しさん@1周年
19/05/31 09:59:01.64 bNZJI8ve0.net
大島てるは病院やこういう施設は掲載対象外だけど
今回は2週間部屋で亡くなってたんだから大島てるに載せるべきでは

110:名無しさん@1周年
19/05/31 09:59:40.55 /EGnbe6U0.net
なんで?

111:名無しさん@1周年
19/05/31 09:59:42.07 MJ6Irk+90.net
いなくても誰も気にしないんだね
影が薄い人というホラーコントがあったな
シャレにならないな
まあ死因とは関係ないだろうけどさ

112:名無しさん@1周年
19/05/31 10:00:03.98 xjaHGFVc0.net
正直適当な所は慌てて確認してそうで怖いw

113:名無しさん@1周年
19/05/31 10:00:13.17 jn0MfEnU0.net
老人ホームといっても部屋を売り出してるアパートみたいなもんだから
部屋にいちいちはいらないし関わって欲しくないって人もいるからってことなんだろう
でもさすがに一週間ぐらいで気付けって話で二週間はなぁ

114:名無しさん@1周年
19/05/31 10:00:53.11 jrzEB/np0.net
センサで12時間室内の移動がなかったら通報という老人ホームがあるね

115:名無しさん@1周年
19/05/31 10:00:53.80 miI1A0ML0.net
老人ホーム入っても孤独死するのかよ

116:名無しさん@1周年
19/05/31 10:00:56.21 DQ6zcAyE0.net
タコ部屋化しているんだろう
老人ホームはヤクザのビジネスだからね

117:名無しさん@1周年
19/05/31 10:01:17.84 ftb7W85U0.net
老人ホームつうても介護サービスや食事付けてなければ
アパートの1人暮らしと同じですからな
そりゃ看護婦常駐してても関係ないわ、ただ家族から不調だと
頼まれてたなら毎日1回くらい職員が確認してもいいんじゃね

118:名無しさん@1周年
19/05/31 10:01:45.47 TS3Xa8zX0.net
家族がいても孤独死するわけだからな

119:名無しさん@1周年
19/05/31 10:01:50.15 Jx+/F1Nl0.net
まあ家族も二週間以上、具合の悪い爺さん放っておいたわけだし
孤独死だな

120:名無しさん@1周年
19/05/31 10:02:21.03 QGYTuB4p0.net
> 男性は介護の必要のない「自立」でサービスを使っていなかった
そりゃ、介護サービスを受けていなければ、気がつかないか
逆に、介護ではない見守りサービスが必要なのかもね
ポットを使わないと訪問するとか

121:名無しさん@1周年
19/05/31 10:02:30.39 0NqEKT5n0.net
ダブルバインドは止めて欲しいね
本人は来るなやるな、家族は行けやれ、完全に相反した要求を突き付けられたら詰みじゃん
必ずクレームに繋がる

122:名無しさん@1周年
19/05/31 10:03:02.77 qjur+Pt/0.net
あさおはようございますピンポンくらいして欲しいよね
なんのために入居してるのやら

123:名無しさん@1周年
19/05/31 10:03:15.78 WzdpeIB10.net
老人にとって日本は生き地獄だな

124:かなよ順子松尾五段階評価のオール3以上を本気で妬まないで
19/05/31 10:03:20.68 Vod6NUh00.net
民族がおかしいね

125:名無しさん@1周年
19/05/31 10:03:21.27 Botv2hzO0.net
>>108
ないんです、本来は
でも心情的にいっそスルーというわけにはいかなくて
結局、この施設も家族からの訴えで最初は確認していたようです
もう元気やん!って、ぷつっと止めた 通常に戻った
そこが問題?と言われればそれまでなんだけど
もう少しどうにかできたのかもしれない

126:名無しさん@1周年
19/05/31 10:03:43.19 ULRgw7S20.net
これは90代の遺族が訴訟起こして大儲けですね

127:名無しさん@1周年
19/05/31 10:03:49.34 XrpEUgt6O.net
一人暮らしだと不安だから金払ってホーム入って、家族にも言われたのに死んでから2週間立って発見て、普通見回りくらいするよな

128:名無しさん@1周年
19/05/31 10:03:59.82 kLl1ojo90.net
見守り料金1日いくらというオプションが必要だな

129:名無しさん@1周年
19/05/31 10:04:11.92 TBcRObAE0.net
有料孤独ホーム

130:名無しさん@1周年
19/05/31 10:04:22.88 7j5i/W+Q0.net
90代じゃ仕方ないで終わっちゃう案件

131:名無しさん@1周年
19/05/31 10:04:38.70 7i4Kf5bW0.net
>>120 わざわざ高い入居金払ってホームにいるんだからさ、
そして家族から申し出があったんだからもうちょっとアクションあってもよかったんじゃねえのかって話だよ。

132:名無しさん@1周年
19/05/31 10:05:43.04 TBcRObAE0.net
有料孤独死ホーム~♪

133:名無しさん@1周年
19/05/31 10:06:10.00 af9uU4eq0.net
食事も自分で部屋で自炊マンだから
どうせ今まで見回りで入ったら
俺の部屋に勝手に入ってくるな!
とかいってたんだろうな
そういうことあって放置プレイにされてたんでしょ
サービス利用していないらしいから別に施設に責任ないでしょ
家族も心配なら毎日くればいいのにな
サービスは利用してないけど調子悪いから見守れとか
家族もおかしいぞ

134:名無しさん@1周年
19/05/31 10:06:16.93 dJZIqUi10.net
>>128
それだ!!

135:名無しさん@1周年
19/05/31 10:07:03.06 f0RF6Dl30.net
こういうサービスでよ点呼も全くしないとは思えないんだが
そういうもんなのか?

136:名無しさん@1周年
19/05/31 10:07:16.83 xELYN/8l0.net
90代男性「掃除も食事も自分でやってる。引きこもりとはなんだ」

137:名無しさん@1周年
19/05/31 10:07:31.62 0NqEKT5n0.net
金を払っていたというか、ホームと契約したのは爺か家族かどっちなんだろうね?
契約者が爺本人なら、何にもホームに責任なんか無いし、見ろと命令するのは筋違い
家族が契約者なら、要望を入れてるんだから当然見なきゃならない
爺が拒否しても見なかったなら責任問題だ
契約者はどっちか?によって話が全く変わるから、そこ明らかにしてから報道しろよマスゴミ

138:名無しさん@1周年
19/05/31 10:07:54.76 BByvPcKV0.net
二週間気づかずって…

139:名無しさん@1周年
19/05/31 10:08:07.69 ycFnaHX30.net
>>21
1くらい読んでから叩けよ

140:名無しさん@1周年
19/05/31 10:08:15.92 GdwmwfnD0.net
意味分からん
常駐スタッフとはなんなのか

141:名無しさん@1周年
19/05/31 10:08:28.74 YHmRrGSr0.net
単なる寿命じゃん
別にどうでもいいニュース

142:名無しさん@1周年
19/05/31 10:08:36.94 rA9Y5vUR0.net
まあ、介護保険適用外なら仕方ないね
文句は政府と厚労省にしてくれ

143:名無しさん@1周年
19/05/31 10:08:38.48 kLl1ojo90.net
家賃+食事+介護みたいにプランが分かれているところだろ
食事や介護がなければ安いけど,つけると高くなるからつけなかったんだろうな

144:名無しさん@1周年
19/05/31 10:08:51.08 CopKa7qD0.net
>>88
孤独死を恐れて施設入所をすすめたのは家族かも

145:名無しさん@1周年
19/05/31 10:09:26.95 QdTVYeGW0.net
おそらく、「拒否型老人」で人を受け入れない
人だったと思う。
所謂、ボケ症状の一種。
職員も意思の疎通ができてなかった。
年取ると「頑固」がさらにひどくなるタイプいるから。
可愛げのある性格だと職員さんも良く声をかけてくれる。
しかし、2週間は異常だけどね。

146:名無しさん@1周年
19/05/31 10:09:41.82 ONLgSYFk0.net
それでも、老人ホームに入れたという事は、
親族の誰かが保証人になって、本人の年金で足りない自己負担分を払ってくれていたか、
もしくは身寄りのない生活保護受給者として、行政に守られていたという事だよね。
うちの実家の親の場合、申し訳ないけど、私は老人ホームの保証人になってあげるのは無理だし、お金も出せない。
困窮しても助けてあげられないし、生活保護を受けたいなら全て自力で手続きしてもらうしかない。
うちの親は今は元気だけど、将来は実家で朽ち果ててもらうしかない見込み。
だから、90まで老人ホームにいられた人は恵まれてる。
親族がいる方が、セーフティーネットからこぼれ落ちるのが現実。

147:名無しさん@1周年
19/05/31 10:09:44.19 rA9Y5vUR0.net
>>137
介護保険適用外だから
見守る必要はない
見守り欲しいなら金払えってなる

148:名無しさん@1周年
19/05/31 10:09:47.19 0NqEKT5n0.net
>>127
爺とホームの契約関係なら全然おかしくない
その場合は家族がおかしいとなる
爺は見て欲しくないんだから、何勝手に見に来てんのふざけんなって話になるだろ?

149:名無しさん@1周年
19/05/31 10:09:59.92 Botv2hzO0.net
>>137
契約者というより内容かな
自立なので介護サービスは受けられない
オプション?があれば有料で見守りつけるくらいしかできない
実際はお金取らないけどね

150:名無しさん@1周年
19/05/31 10:10:08.34 Rg4IQWv/0.net
集団で管理しやすい方なんだから、
例のヤクルト訪問みたいな類似品をやっとけよ。

151:名無しさん@1周年
19/05/31 10:10:12.34 af9uU4eq0.net
>>137
90歳で完全自立マンだから
契約も自分
というのが一般的な考えになりそうだねぇ
そうとう元気なはずだよ
90歳になれば少しヨボってれば要支援ぐらいつくし

152:名無しさん@1周年
19/05/31 10:10:15.67 CopKa7qD0.net
>>136
これこそまさにそうだったんだろうな

153:名無しさん@1周年
19/05/31 10:10:27.20 WsqZ0TK90.net
気難しい爺さんだったんだろう

154:名無しさん@1周年
19/05/31 10:11:06.72 +5jYJP2m0.net
介護保険使えば良かったのに

155:名無しさん@1周年
19/05/31 10:11:15.29 af9uU4eq0.net
>>148
つーか普段から他人避けてるマンだと思うな
だから誰も近寄らなくなったんでしょ
施設いるのに食事も自立マンだし

156:名無しさん@1周年
19/05/31 10:11:25.40 +Wwh6w8N0.net
家族も2週間連絡も取らずほったらかしなんだろ

157:名無しさん@1周年
19/05/31 10:12:12.16 tAptEXLc0.net
>>150を推奨
もっと言うのなら、スタッフが○○田舎から送ってきましたとか
5日くらいに一度は連絡取れよ

158:名無しさん@1周年
19/05/31 10:12:27.63 af9uU4eq0.net
>>156

調子悪そうなら自分たちで病院でもつれてけばいいのにな
自立マンなんだから自分たちで連れてくしかねーんだよ
なにかあると施設の責任!
とかいうなよな

159:名無しさん@1周年
19/05/31 10:12:43.72 kLl1ojo90.net
まあ,こういう施設だと
普通は食事はつける罠
毎日1人飯かよ
職員はおろか
他の入所者とも交流がなかったということ

160:名無しさん@1周年
19/05/31 10:13:06.21 CopKa7qD0.net
>>154
要介護、要支援に該当しないと使えない

161:名無しさん@1周年
19/05/31 10:13:17.47 sGb+XyqY0.net
>>4
自立型の契約だから、あまり構うと本人が嫌がるのかもな

162:名無しさん@1周年
19/05/31 10:13:21.94 AN67Myt40.net
近所のお婆ちゃんが家が火事になったから再建中の予定でホーム入った
そしたら高熱だしたのに救急車も呼んでもらえずポックリ亡くなってしまったよ
ホーム側はなんでも、医者には勝手につれていけないからとか
なんのためにあいつら商売やってるんだろね?
ずっと同居してた息子さんが悔しがってたよ

163:名無しさん@1周年
19/05/31 10:13:24.11 EtEdxyDV0.net
>>3
死ぬのは構わんが2週間放置はいただけない

164:名無しさん@1周年
19/05/31 10:13:46.95 3/RklxsU0.net
ひどいな

165:名無しさん@1周年
19/05/31 10:13:54.94 rA9Y5vUR0.net
>>160
まあ、厚労省も鬼だからなぁ
なかなか認定しなかったものと思える
支援なんてほとんど介護保険使えないし

166:名無しさん@1周年
19/05/31 10:14:07.96 0NqEKT5n0.net
>>147
ですよね
2週間、孤独死、老人ホームというワードだけ見て、
ノータイムでホームに責任がーみたいに考えるやつは頭イカレてるよな
一人暮らししてるやつに置き換えたら、
自分の家に不動産屋が勝手に入ってきて、あなたの親に言われましたから見に来ました、と同じやで?

167:名無しさん@1周年
19/05/31 10:14:33.10 CopKa7qD0.net
>>159
多分普通想像するホームとは異なるよ
単なるマンションに一人暮らしのやつだと思う
管理人に連絡すると来てくれるというやつ

168:名無しさん@1周年
19/05/31 10:15:22.33 QdTVYeGW0.net
要介護は無理でも、要支援はついたと思うけれどね。
支援ではサービス受けれないかな??
支援と介護では大きな差があるからね。

169:名無しさん@1周年
19/05/31 10:15:24.49 r1P5ttbJ0.net
薄々気付いてたけど老人ホームの職員ってすごい楽な仕事なんだな

170:名無しさん@1周年
19/05/31 10:15:32.24 rA9Y5vUR0.net
>>167
サ高住だろうね
サ高住ならオプション一杯あるはず

171:名無しさん@1周年
19/05/31 10:15:49.41 af9uU4eq0.net
>>165
ないない
認定調査員の手心と医者の書類次第でなんとでもなるよ
あとは市の財政状況
金ない市だと厳しいところもあるけど
大体は家族がお願いしたりすれば認定調査員が甘めに査定して
要介護とかいけるよ

172:名無しさん@1周年
19/05/31 10:15:50.31 tAVObKEN0.net
家賃だけで住んでたわけでもなかろうに酷い話や

173:名無しさん@1周年
19/05/31 10:16:05.52 rA9Y5vUR0.net
>>169
楽ではないかなぁ
普通だよ普通

174:名無しさん@1周年
19/05/31 10:16:12.54 bmwfqvYc0.net
ホームに入ろうが入るまいが、老後は安泰に暮らして、最期は親族に囲まれて逝きたいのであれば
まず本人が、現役時代にしっかりと財産を築いておかなければならない。
財産も築かず、実子が自腹を切って面倒見てくれる事だけを頼りに老いてしまった親は、老後は放置される
子供には子供の生活があるからな

175:名無しさん@1周年
19/05/31 10:16:39.89 CopKa7qD0.net
>>165
市町村や審査しにくる人によっても変わるというね

176:名無しさん@1周年
19/05/31 10:16:57.17 rA9Y5vUR0.net
>>174
蓄財より
優しさをもって家族に接しろ

177:名無しさん@1周年
19/05/31 10:17:11.25 QVBIeJHt0.net
やらかしたんどこの老人ホーム?

178:名無しさん@1周年
19/05/31 10:17:11.28 af9uU4eq0.net
>>172
多分このジイサンは家賃だけじゃねーの
サービス利用なしの自立だぞ

179:名無しさん@1周年
19/05/31 10:17:19.78 nsMKYzW60.net
>>70
この事件と言うか事故があったからこれから自立でも点呼取ることになるかもしれませんね

180:名無しさん@1周年
19/05/31 10:17:20.06 969/z8Zg0.net
これ、自宅で孤独死したのと変わらないな
老人ホームの質がわかる

181:名無しさん@1周年
19/05/31 10:17:31.40 CbORjb8X0.net
90歳なら寿命だし
人の世話になるのを拒んだのだろうから仕方ないよね
本人も別に誰も恨んでないよ

182:名無しさん@1周年
19/05/31 10:17:34.85 fgvQxuu20.net
これは珍しく施設側を一切擁護できない案件だな

183:名無しさん@1周年
19/05/31 10:17:36.86 4WX7whbW0.net
居室に二週間誰も立ち入らなかったってことか
老人ホームでもなんでもないガード下とナニが違う?

184:名無しさん@1周年
19/05/31 10:18:09.20 rA9Y5vUR0.net
>>180
見守る必要無いからな
契約時に説明してるだろうし
これは家族と本人の責任だわ

185:名無しさん@1周年
19/05/31 10:18:27.46 1NkQfoQe0.net
老人ホームというか胡散臭いビジネスなんやろ

186:名無しさん@1周年
19/05/31 10:18:37.12 7b42+tsq0.net
職員がドアをトントンして声かけても
うるさい!っていうタイプだったのかな

187:名無しさん@1周年
19/05/31 10:18:44.06 3lVEiiqC0.net
介護施設に土地を貸してたことがあるけど
話してると業者同士の吸収合併とか地方議員が後ろで
絡んでるとか闇は深そう

188:名無しさん@1周年
19/05/31 10:18:44.82 Z+3UvNwgO.net
>>155
だったら施設に入る必要ないわ

189:名無しさん@1周年
19/05/31 10:19:31.68 u2E/0uaW0.net
まさか天井裏の個室とか? 地下室隠し部屋の個室とか?

190:名無しさん@1周年
19/05/31 10:19:33.95 zd3xYloK0.net
入居者全員に生命感知タグつけて心肺停止1時間後にダストシュートみたいに遺体が事務室まで搬送されるシステムにすればいいよ

191:名無しさん@1周年
19/05/31 10:19:54.84 7/SAl+eQ0.net
自立できて見回り必要ないならないなりに安否確認できるシステムなかったんか
自宅独り暮らしと変わらないじゃん

192:名無しさん@1周年
19/05/31 10:20:02.33 0NqEKT5n0.net
>>162
ホームが24時間介護のサービスで契約したなら怒りもわかる
でも、その為の費用を払わず、ホテルに泊まるノリで単に宿泊してるだけなら、
介護も見守りも病院への連絡も要求なんかできない
他人の無償の善意にすがらないで欲しいわ
介護施設職員は奴隷じゃないんだから、悔しいとか言うのはクレーマーだよ

193:名無しさん@1周年
19/05/31 10:20:14.88 Botv2hzO0.net
>>179
自立の定義から見直さなければならないね

194:名無しさん@1周年
19/05/31 10:20:17.37 2LXJBF9q0.net
家族が体調悪いの伝えてるし でなくても2週間放置はないわな
高い入居料なんのために払ったのさ
家族が感謝してる施設も多いけどメチャクチャなとこも多いのか

195:名無しさん@1周年
19/05/31 10:20:31.98 rA9Y5vUR0.net
>>191
そういった事考えるのは施設じゃなく厚労省と家族

196:名無しさん@1周年
19/05/31 10:20:46.24 DNELi8oo0.net
ばあちゃんが高齢者向け賃貸に住んでるけど、ごみの回収にスタッフが毎朝部屋に来るっつってた

197:名無しさん@1周年
19/05/31 10:21:12.91 +nB05a4H0.net
>>196
やっぱそういうのないとね

198:名無しさん@1周年
19/05/31 10:21:35.39 af9uU4eq0.net
>>188
俺らはそう思うけどいるんだよ実際
家族に疎がられて同居できない人とかさ
認知症もなくADL完全自立でも息子夫婦と色々あるから
施設にやむを得なくいるとかいくらでもいるぜ

199:名無しさん@1周年
19/05/31 10:21:48.52 rA9Y5vUR0.net
>>194
三食飯付きのホテル感覚
掃除すら拒んでたんなら人間性にも疑問があるのかも

200:名無しさん@1周年
19/05/31 10:21:58.25 ErqMvVOy0.net
よくよく読むと、契約内容的にはまあしょうがないかとは思う
ただ二週間ってのは流石にどうかと思うけど
遺族もさ、無償で見回り確認お願いするんじゃなくてちゃんとお金払ってればよかっただろ
何でも無料だとするからこんなことになる

201:名無しさん@1周年
19/05/31 10:22:15.80 W8sSDFYd0.net
職員仕事しろや

202:名無しさん@1周年
19/05/31 10:23:19.84 af9uU4eq0.net
>>194
高いかどうかはどうやってわかったの?
まだこの施設名公表されてなくない?
老人ホームだってピンキリだと
10万いかなくところから月数十万とかのもあるし
サ高住っぽいと相当安い所も多いし

203:名無しさん@1周年
19/05/31 10:24:01.64 RbgWDI740.net
>>1
金取ってこれかよ
自宅で孤独死でも、ヤクルトおばさんなら2日で気づくぞ

204:名無しさん@1周年
19/05/31 10:24:06.86 Ml+7/0E00.net
介護付き有料老人ホームで自立型っていうのがあるんだ

205:名無しさん@1周年
19/05/31 10:24:31.88 af9uU4eq0.net
>>196
ウチのところは
部屋の扉の前にゴミ置くシステムだから部屋には入らないな

206:名無しさん@1周年
19/05/31 10:25:00.30 v3MOUxTn0.net
チェックリストちゃんと作って仕事しろよ
そっちのほうが楽だぞ

207:名無しさん@1周年
19/05/31 10:25:00.54 EtEdxyDV0.net
見に行くと嫌がられるにしても安否確認のやりかたは他にもあるだろ
せめてドアが開けられたかセンサーで見てるとかさ
さすがに2週間こもりきりってこたないだろ

208:名無しさん@1周年
19/05/31 10:25:23.09 0NqEKT5n0.net
>>196
それはそのサービスを提供をするという契約の上で、
おばあさんも毎朝来てほしいから成り立ってる関係なわけね
単に部屋を提供するだけの契約とか、爺が契約者で見に来ないでねと要望していたなら、
2週間でも1ヶ月でも見に行く義務なんかはないし、見に行ったら逆に契約違反とすらなるからね

209:名無しさん@1周年
19/05/31 10:26:15.55 af9uU4eq0.net
>>207
普段からそういうやつの可能性もあるぞ
ほぼ他人と接点ない入居者もいる

210:名無しさん@1周年
19/05/31 10:26:50.59 AN67Myt40.net
住み慣れた家で亡くなったらこの齢なら大往生だった
発見が遅かろうがあの人らしいねってことで悲惨さはあまりないように思う
孤独死してほしくない家族の心配が裏目に出てこんなことに
老人ホーム側は、これを仕方がない責任はないで片付けようとするなら
自ら存在意義を放棄してることになるよね
ホームなんか入るだけ無駄

211:名無しさん@1周年
19/05/31 10:27:10.27 oTzXrgbL0.net
>>206
チェックリストだらけなんだろう
うちの会社なんか
チェックリスト漏れ防止の
ためのチェックリストがあるからなw

212:名無しさん@1周年
19/05/31 10:27:46.92 FvD/CTv70.net
>>202
別ソース
>男性は2000年、妻と一緒に入居。妻が04年に亡くなった後も同じ部屋で1人で暮らしていた。
>「子どもたちに迷惑をかけたくない。誰にも気付かれずに死ぬのも嫌」などと語っていたという。
>入居金は2人で約2200万円。男性は介護の必要のない「自立」で、現在は管理費などで
>月約12万円を支払っていた。
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

213:名無しさん@1周年
19/05/31 10:28:46.81 RAbcFIdF0.net
自己愛しか頭にないインスタ奇行世代が現場に出るとこうなる。
やっていないことを、やっていたと嘘報告し、
責任逃れにまた嘘をつく。

214:名無しさん@1周年
19/05/31 10:28:51.13 HCwK/MzD0.net
これアメリカなら何十億もふんだくられるケースだな

215:名無しさん@1周年
19/05/31 10:28:57.51 +jE3OF5o0.net
体の調子が悪かったら声をかけてくださいねー

216:名無しさん@1周年
19/05/31 10:29:34.96 oTzXrgbL0.net
ネグレクトじゃね?

217:名無しさん@1周年
19/05/31 10:29:46.21 aQqleU4k0.net
これはせつない

218:名無しさん@1周年
19/05/31 10:30:08.80 VnNNQ5gy0.net
税金や年金がいくらか使われてたんだろ
80歳以上になったらこういう施設に入れてあえて数ヶ月放置してもいいかもね

219:名無しさん@1周年
19/05/31 10:30:13.76 af9uU4eq0.net
>>212
入居金高くて月額安いパターンだな
多分だけど夫婦で入居なら自宅売却入居だろうなぁ
月12万って別に高くはないけどなぁ

220:名無しさん@1周年
19/05/31 10:30:22.20 AN67Myt40.net
>>192
高熱出したあとの連絡が遅くて手遅れだったんだって
お金もらって連絡もしない、救急車も呼ばない
だったら安い貸しアパートで十分だね

221:名無しさん@1周年
19/05/31 10:30:42.63 RAd8/kAY0.net
>>2
自分もなればいいじゃん
気楽だし歓迎されるよ

222:名無しさん@1周年
19/05/31 10:30:46.51 aQqleU4k0.net
老人ホームって言ってもグループホームとかだと普通のアパートと変わらんからなあ

223:名無しさん@1周年
19/05/31 10:31:10.00 oTzXrgbL0.net
死んだらボタンを押してください

224:名無しさん@1周年
19/05/31 10:31:21.10 hWe2cDzT0.net
老衰ならこんな感じのがみんな幸せなんじゃ

225:名無しさん@1周年
19/05/31 10:31:21.53 0NqEKT5n0.net
>>207
自分は自立した人間だから、そういう監視は一切しないで欲しいと爺が求めていて、
ホーム側も絶対にしないと約束したからこそ、爺も納得して入居した、
という可能性だってあるじゃん?
ホームとの契約者は爺か家族か、
契約したサービス内容では、部屋への立ち入りや安否確認をどうするとしていたのか、
これがわからないと悪いのは誰かが永久にわからない

226:名無しさん@1周年
19/05/31 10:31:24.40 Ml+7/0E00.net
食事や入浴などで共有スペースを使わない日が続いたら見に行くくらいはしないのかな
どこに住んでるかしらないけど家族も体調が悪いと訴えてる親を2週間放置(電話もなし?)するな!

227:名無しさん@1周年
19/05/31 10:31:39.50 VrsH+8Fq0.net
何コレ?
自立型だからって、完全放置して2週間?
老人ホームの意味が無いじゃん?
カネをGETできりゃ何でもいいんだな、きっと。

228:名無しさん@1周年
19/05/31 10:32:19.49 EtEdxyDV0.net
>>209
いやそれでも自炊してるんだから買い物くらい出るだろ

229:名無しさん@1周年
19/05/31 10:32:34.15 FypgYkBX0.net
薬は飲んでなかったのか?
2週間気付かないってわざとじゃないのか

230:名無しさん@1周年
19/05/31 10:32:47.66 zHvpX88O0.net
介護保険に群がるクソ業者だらけの世界
等級上がれば上がるほど群がってくるわ

231:名無しさん@1周年
19/05/31 10:32:56.15 oTzXrgbL0.net
孤立ホームへようこそ

232:名無しさん@1周年
19/05/31 10:33:03.29 O2AkvM7k0.net
本人的にはこれでよかったんじゃないの

233:名無しさん@1周年
19/05/31 10:33:14.36 QViyoAsW0.net
寝たきりだから気づかなかったのかと思いきや…

234:名無しさん@1周年
19/05/31 10:33:53.31 TbiLv8vN0.net
食事取らないのに気づかないってありえるかなぁ
怪しいぞこれ

235:名無しさん@1周年
19/05/31 10:33:57.45 oTzXrgbL0.net
ますます安楽死が必要

236:名無しさん@1周年
19/05/31 10:34:21.20 Maq3e0lO0.net
>>1
見守りぐらいちゃんとしろ
これはダメだ職員が

237:名無しさん@1周年
19/05/31 10:34:24.69 d4hAiy0h0.net
泉市長 「火をつけてこい!」

238:名無しさん@1周年
19/05/31 10:34:25.76 xrsxZV3F0.net
家族も言うように部屋に来られたら嫌なタイプっぽいし仕方ないね

239:名無しさん@1周年
19/05/31 10:34:55.94 Ezfh35sk0.net
殺されててもわからんなw

240:名無しさん@1周年
19/05/31 10:35:02.34 hWe2cDzT0.net
家族も体調悪い時くらい電話やちょっと会いに行くくらいすればいいのに
施設も一日一回くらい全員生きてるか確認すればいいのに

241:名無しさん@1周年
19/05/31 10:35:05.99 C1gEydOu0.net
>>212
月に12万払っても点呼すらしてもらえないのか

242:名無しさん@1周年
19/05/31 10:35:50.88 HZ+ePxwM0.net
いくら自立でも確認くらいしないと老人ホームの意味ない
家族も具合悪いと本人に言われたならマメに連絡するべきだったな

243:名無しさん@1周年
19/05/31 10:36:03.51 cxqDd1jd0.net
>>11
文盲?

244:名無しさん@1周年
19/05/31 10:36:28.60 S2qMW5iQ0.net
サービスを頼まずに、見守れって言う家族が変。

245:名無しさん@1周年
19/05/31 10:36:38.85 KgNsKEWF0.net
老人ホームで孤独死するなら
人はなぜ老人ホームになぜ入るのかという哲学的な話になってしまう

246:名無しさん@1周年
19/05/31 10:36:57.74 c8Qmk6vv0.net
2週間も放置?
24時間トイレなど水道を使わなかったら、様子見に行くようにしろよ。

247:名無しさん@1周年
19/05/31 10:37:09.58 0NqEKT5n0.net
>>220
老人は居室内で突然死ぬリスク高いから賃貸契約が成立しにくい
いわゆる事故物件になるから
そのリスクを受け入れて、老人の賃貸なり宿泊を契約しているだけのホームかもしれないじゃん
自宅が火事になったから飛び込みで入れるような施設は、
介護や安否確認や24時間の見守りをサービスとして提供していないように思う
単なるホテルと違って、必要な人的リソースやコストが跳ね上がるからね

248:名無しさん@1周年
19/05/31 10:37:17.09 A+VfX9Ua0.net
訪問した家族から体調不良を伝えられてたのにこれはちょっと…
>>56
湯沸かしポットにセンサーが付いているのもあるんだしこういうのを利用すればいいのにね

249:名無しさん@1周年
19/05/31 10:37:22.30 4HQ2Z4h70.net
刑務所以下ペット以下家畜以下の人権意識

250:名無しさん@1周年
19/05/31 10:38:12.89 5YUTRMuS0.net
体調悪そうだから見てくれって言われてて
数日後に職員が見掛けたという報告だけで確認せずに快復したと判断
その後放置か、見掛けたってのも本当か怪しいところ

251:名無しさん@1周年
19/05/31 10:38:16.98 oTzXrgbL0.net
見守り代を払ってください
だな

252:名無しさん@1周年
19/05/31 10:38:37.56 V8T7oM6q0.net
>男性は介護の必要のない「自立」でサービスを使っていなかった。
>施設のレストランで食事を取らずに自室で調理し、室内の清掃サービスも
>利用していなかったという。
家族もコースを変える金をケチったんじゃね?

253:名無しさん@1周年
19/05/31 10:39:05.50 lIMZDl4F0.net
もはや老人ホームの意味がない
年取ったら兵庫県にはすまない方がいいな

254:名無しさん@1周年
19/05/31 10:39:06.17 oTzXrgbL0.net
>>252
まあそういうことだな

255:名無しさん@1周年
19/05/31 10:39:30.70 SPgv69kQ0.net
スタッフが常駐するホームは割高だからな
カネだけ取って知らんふりとかありえない
これは賠償金払わないと収まらんね

256:名無しさん@1周年
19/05/31 10:39:38.38 4HQ2Z4h70.net
死んだ家畜を2週間放置なんてない
死んだペットを2週間放置もない

257:名無しさん@1周年
19/05/31 10:39:48.88 Fi+TyGgD0.net
いやこれ殺人事件やろ

258:名無しさん@1周年
19/05/31 10:40:04.61 oTzXrgbL0.net
自立型の居候だな

259:名無しさん@1周年
19/05/31 10:40:11.71 DVKynKMD0.net
兵庫の日常。「明石焼きに夢中になってしまった、、、スミマセン」

260:名無しさん@1周年
19/05/31 10:40:12.17 cXEtp9Qc0.net
放置国家日本らしいな

261:名無しさん@1周年
19/05/31 10:40:39.85 /e84LzsC0.net
一方では、虐待・殺人という過剰なサービスがあり、
もう一方では放置プレイ。
この国では「上級国民」以外はマトモに死ねないようだ。

262:名無しさん@1周年
19/05/31 10:41:17.84 UdVuUiMy0.net
介護付き有料老人ホーム

優良誤認の景品法違反?

263:名無しさん@1周年
19/05/31 10:41:23.08 TEB1nasF0.net
>家族はスタッフに「本人は嫌がると思うが、様子を見てほしい」と伝えたという
 
だったらそういう契約しろよ。

264:名無しさん@1周年
19/05/31 10:41:27.15 0NqEKT5n0.net
>>244
開示されてる情報から判断したら、その可能性も半分あるはずなのにね
そもそも家族も2週間本人にもホームにも連絡してないんだしさ

265:名無しさん@1周年
19/05/31 10:41:33.45 axOUgvMC0.net
職員に虐待されて殺されるよりマシな死に方だよね

266:名無しさん@1周年
19/05/31 10:41:52.68 k1/cwjNu0.net
まだ自分で動けるうちに有料老人ホームに入っても、
自宅で孤独死するのとたいして変わんないってことだなw

267:名無しさん@1周年
19/05/31 10:41:54.29 ARk3tvla0.net
>>1
「最近、(男性の姿を)見ていない」(鼻ホジ)

268:名無しさん@1周年
19/05/31 10:41:59.14 dXLKnSiP0.net
>>1
老人ホームというと語弊があるな。
>介護保険サービスを提供しているが、男性は介護の必要のない
>「自立」でサービスを使っていなかった。
単なる 「高齢者向け賃貸住宅」に入居してただけ。  独居死も必然でしょう。

269:名無しさん@1周年
19/05/31 10:42:23.64 zHvpX88O0.net
つうか老人ホームって入居してるだけでも介護保険から一部費用支払われてること知らんのってお子様?

270:名無しさん@1周年
19/05/31 10:42:29.95 KhnMmhSQ0.net
>>161
しかし流石に2週間もお互い接触しないのなら、わざわざ施設に入居しなくてもいいじゃんという気がしないでもない

271:名無しさん@1周年
19/05/31 10:42:45.74 Q8dcOQQN0.net
さすがに2週間も放置ってすごいな
結構なお金払ってたら尚更

272:名無しさん@1周年
19/05/31 10:42:57.88 avQnlOGh0.net
普通に独り暮らししてるのと何が違うんだ

273:名無しさん@1周年
19/05/31 10:43:25.91 qb+vb/qu0.net
なるほど
サービスを受けないというサービスもあるのか

274:名無しさん@1周年
19/05/31 10:43:36.65 A/k09xA00.net
>>264
だったらそのサービスの説明位せんとな

275:名無しさん@1周年
19/05/31 10:43:40.23 sD8Ik39L0.net
現実は厳しい。
娘や息子にも自分の家庭があれば、老親の為にエネルギーを割いていられない事が多い。
親族の方が、金や時間に余裕が無い場合は、ホーム選びも、
「どんなに評判悪くてもいいから、とにかく安い所、安いプラン」
「面会なんて行くヒマない、面会を要求されにくいように、少し遠い場所のホームへ」
などの条件で探す場合もある。

276:名無しさん@1周年
19/05/31 10:43:43.41 m8lLTOLF0.net
>>201
老人ホームの職員て、高給なのけ?

277:名無しさん@1周年
19/05/31 10:44:13.03 6ZGhCpxu0.net
老人ホームで嫁が働いてるが必ず一日3回以上は安否確認するぞ。
2週間放置とか論外だろ・・・

278:名無しさん@1周年
19/05/31 10:44:17.58 oTzXrgbL0.net
>>272
周りに誰かいる
ボタンを押せば
すぐ来てくれる
とか

279:名無しさん@1周年
19/05/31 10:44:28.86 rA9Y5vUR0.net
介護保険の問題だしなぁ
その代わりこの人は外と出入り自由だったんだろうし
何でもかんでも施設のせい施設のせいって言うモンスター利用者なら施設がお断りしてると思うがなぁ

280:名無しさん@1周年
19/05/31 10:44:43.35 aslEntpV0.net
この人自身が人に世話されるの嫌いだったみたいじゃん それなら仕方ないかも 家族は具合心配してても電話とかしないものなん?

281:名無しさん@1周年
19/05/31 10:45:14.90 yZweuHNrO.net
有料老人ホームって運営の糞な施設が少なからずあるからな
ただのビジネスで福祉ではないから金にならないと対応が雑なんだよね

282:名無しさん@1周年
19/05/31 10:45:25.83 Of0cHo9l0.net
介護保険払った末にこういう最期が待ってるのか
美しい国だな

283:名無しさん@1周年
19/05/31 10:45:31.37 AjXBRCsH0.net
自分で介護不要を選んでたのなら
ただにバリアフリーの年寄り向き高級アパートだな
契約的に仕方ない気はするが2週間はねぇーな

284:名無しさん@1周年
19/05/31 10:45:31.55 qb+vb/qu0.net
入居で遣い果たして、介護必要な奥さんが亡くなっても外に出られなかったパターンかな
でも2週間で見つけてもらえたんだし
普通ならもっとかかりそう

285:名無しさん@1周年
19/05/31 10:45:33.30 I4wedaFF0.net
こんなことありえるのか

286:名無しさん@1周年
19/05/31 10:45:49.48 a/U6nCdS0.net
結婚もして子供も育てて老人ホームにも入って孤独死
人生ってクソゲー過ぎじゃね?

287:名無しさん@1周年
19/05/31 10:45:52.40 dXLKnSiP0.net
>>269
「自立」者が入居してるだけなら、見守りの義務はないわな。

288:名無しさん@1周年
19/05/31 10:45:53.00 k9jO2Xnj0.net
契約してなくても2週間放置とかありえんでしょ1週間もありえない
いやがるとかそういう問題じゃない

289:名無しさん@1周年
19/05/31 10:45:55.68 e18F2ZeQ0.net
対応に問題が無かったか調査って
これで問題が無かったと思ってんのか?

290:名無しさん@1周年
19/05/31 10:46:20.46 aX4/YsZt0.net
100人もの老人を何人で見てるんだろう…
朝起きたら生存確認ボタンを押すようにしたらいいのにな
自分の空間でゆっくりしたい人には点呼もウザいだろうから

291:名無しさん@1周年
19/05/31 10:46:40.35 KhnMmhSQ0.net
>>47
マジか。
死亡時に早めに発見してもらうための入居みたいなもんなのかな。
完全孤独だと2週間では済まないし、本人の希望通りなんかね。

292:名無しさん@1周年
19/05/31 10:46:50.30 rA9Y5vUR0.net
>>289
法律上問題ない

293:名無しさん@1周年
19/05/31 10:47:26.35 gtFG2e9Z0.net
ボロい商売だなおい

294:名無しさん@1周年
19/05/31 10:47:33.68 0NqEKT5n0.net
>>271
結構なお金って何を根拠にしてます?
見守り契約が有ったというソースもないし、
記事から受けた印象だけで扇動されてませんか?
絶対に見に来るな、という契約者である爺からの要求の元、
はい絶対に監視しません、という契約だったかもしれないじゃない?
老人だからというだけで、本人の意志を尊重せず、
プライバシーを侵害する方がおかしいよ

295:名無しさん@1周年
19/05/31 10:47:34.80 I15ocmlC0.net
有料老人ホームなら安否確認くらいは基本サービスじゃないの?

296:名無しさん@1周年
19/05/31 10:47:35.00 oTzXrgbL0.net
>>286
まあ孤独死の見方は
変わってくると思うね。
孤独死が可哀相じゃなくなる

297:名無しさん@1周年
19/05/31 10:47:39.14 dXLKnSiP0.net
>>277
それは介護保険を利用してるなり、
自費で計約してる場合だろう。
この老人は「自立」で介護保険を利用してない単なる入居者かと。

298:名無しさん@1周年
19/05/31 10:47:43.67 hn2Pj20k0.net
>>286
仏陀も一切皆苦と言ってるしな

299:名無しさん@1周年
19/05/31 10:47:58.16 tB/gnCQE0.net
>>272
オプション断ってるんだから、普通に一人暮らししてるのと同じだよ
契約内容次第だけど、建物に損害を与えたんだから、老人ホームから家族に請求がいくかもしれない

300:名無しさん@1周年
19/05/31 10:48:23.86 abExS7gF0.net
>>57
そうですよ。花火開催・砂浜陥没等行政による死亡事故多発の市です。

301:名無しさん@1周年
19/05/31 10:48:26.32 kbzoEuLO0.net
暑かったし腐ってたよね
どんな臭いなんだか…ゾッとする

302:名無しさん@1周年
19/05/31 10:48:28.53 6UykhbNp0.net
叔母がこの手の施設にいるけど、毎朝検温や健康チェックみたいのがあるみたいだし、食事や風呂の介助、就寝中も一度は見回りがあるって言ってたわ
ちょっと普通じゃ有り得ないよ2週間とか

303:名無しさん@1周年
19/05/31 10:48:38.36 1L7xuLea0.net
自立型って基本なんでもできる人が万が一のことを考えて
老人ホームに住んでるようなもんだよね
それでいて寝たきり状態になったら追い出されるシステム
しかも高い
その万が一に対応できなかったんだから反省材料あるね

304:名無しさん@1周年
19/05/31 10:48:59.11 XvMBEJHA0.net
これが問題じゃないならニュースにならないはず

305:名無しさん@1周年
19/05/31 10:49:13.07 qID9BznF0.net
>>4
ホーム入れる理由不明だな

306:名無しさん@1周年
19/05/31 10:49:13.28 rA9Y5vUR0.net
>>302
介護保険使ってる人だろ?
全然ケースが違う

307:名無しさん@1周年
19/05/31 10:49:19.82 AjXBRCsH0.net
老人ホームって言い方が語弊あるな
自立で介護受けてないなら
ただの老人向けのアパートでの孤独死しだな
何かしら、掃除だけでも介護サービスを受けていたら
もっと早く見つけてもらえたのにな

308:名無しさん@1周年
19/05/31 10:49:21.31 dXLKnSiP0.net
>>296
孤独死 っていう言葉が嫌いだな。 一人で死ぬのは別に不幸とは限らない。
どうせ100人に囲まれたって、死ぬ時は一人だし。
独居死 でいいわ。

309:名無しさん@1周年
19/05/31 10:49:26.76 T2rRhl240.net
ただの老人が多く住むアパートじゃん

310:名無しさん@1周年
19/05/31 10:49:31.62 0oQS5oem0.net
>>303
さすがに2週間放置じゃ存在意義が問われる

311:名無しさん@1周年
19/05/31 10:49:42.57 MiX1vrKK0.net
やっぱ関西ってすごいわ…
有料老人ホームが
ただのボロアパートの一人暮らしと同じとは…

312:名無しさん@1周年
19/05/31 10:49:50.68 avQnlOGh0.net
何とも言えない何だかなって感じだねぇ

313:名無しさん@1周年
19/05/31 10:49:53.88 LS6cajxn0.net
>>277
2週間はちょっとアレだと思うがこの人は介護サービスは受けてなくて自立サービスだったからなぁ
室内の掃除サービスも受けず自室で自炊までしてた
気づきにくかった、というのは仕方ないかもしれない

314:名無しさん@1周年
19/05/31 10:49:54.38 xrsxZV3F0.net
だたちょっと発見が遅かっただけで死んだことに関しては全く問題ないだろう

315:名無しさん@1周年
19/05/31 10:49:55.46 oQJ1V9xY0.net
自立してんのに老人ホームに入れるってことは家族から見ても性格や行動に相当問題があったんじゃね?
それでも二週間はありえんね。夜間は巡回してなかったのか?バイタルの測定すらしてなかったのか?
風呂は?日常品の買い物は?

316:名無しさん@1周年
19/05/31 10:50:19.77 dZDD1vaT0.net
これは仕方ないだろ

317:名無しさん@1周年
19/05/31 10:50:36.81 rA9Y5vUR0.net
>>315
本人がいやがるかもしれないが
これが全て

318:名無しさん@1周年
19/05/31 10:50:50.21 yZweuHNrO.net
最低限の安否確認すらしないなら糞高い有料老人ホームに入居する意味がない
そこらのマンションで十分

319:名無しさん@1周年
19/05/31 10:51:05.02 dXLKnSiP0.net
>>299
どういう施設だったのか詳細はわからんけど、
書いてる限りじゃ アパートの独居老人が死にました。
大家が2週間後に気付きました。 と変わらん話に思える。

320:名無しさん@1周年
19/05/31 10:51:13.04 HdOt9B+b0.net
アパートに住んでて孤独死したら後片付けは大変だからな
業者に頼んだら50万以上は普通に請求されるし大家に頭下げなきゃならんし

321:名無しさん@1周年
19/05/31 10:51:13.57 rA9Y5vUR0.net
>>318
この人の場合はマンション契約と同じだぞ

322:名無しさん@1周年
19/05/31 10:51:15.94 k1/cwjNu0.net
>>302
いくら自立型でも毎日血圧ぐらいは計りに来そうなもんだよね。

323:名無しさん@1周年
19/05/31 10:51:16.20 0NqEKT5n0.net
>>289
安否確認しない、室内に立ち入らない、という契約だったら何にも問題ないじゃん
逆に安否確認したり、室内に立ち入ったら契約違反にあたる契約をしていたら?
2週間たったからという理由で、爺の安否を確認したことが、
実は契約違反にあたる行為かもしれないんだしさ

324:名無しさん@1周年
19/05/31 10:51:19.66 oTzXrgbL0.net
>>308
うむ。
あとカタカナでカッコいい名前があれば。
ソロ死。
ジョージソロ死

325:名無しさん@1周年
19/05/31 10:51:20.07 I15ocmlC0.net
高齢者用住宅だと見守りとか安否確認はオプションだろうけど
有料老人ホームの自立型利用だと基本料金に含まれてるんじゃないの?
オプションだったソースどこかにある?

326:名無しさん@1周年
19/05/31 10:51:27.87 svsxA3oK0.net
朝一番に独房から出して、番号で呼んで点呼したら良い。

327:名無しさん@1周年
19/05/31 10:51:31.41 chsHcF740.net
ありえねえ

328:名無しさん@1周年
19/05/31 10:51:35.44 CopKa7qD0.net
>>208
そういう契約なんだろな
家族がGW中に来た時無理矢理でも病院連れてくと良かったなぁ

329:名無しさん@1周年
19/05/31 10:51:36.12 AjXBRCsH0.net
>>315
自立って書いてるじゃん
老人向けアパートに1人暮らししてるのと同じ

330:名無しさん@1周年
19/05/31 10:51:47.72 ljjunq5b0.net
施設の名前ぐらい出しましょう
問題ないなら記事にするのはやめましょう

331:名無しさん@1周年
19/05/31 10:52:14.78 Xcqo7pCx0.net
二週間も放置?
腐ってんじゃないの。

332:名無しさん@1周年
19/05/31 10:52:23.80 CzoMnNM+0.net
金払うからゴミになった自分達の親を面倒見ろって施設ね

333:名無しさん@1周年
19/05/31 10:52:25.44 tcpzHcI50.net
そもそも客なんで、サービス業が客に見守りすら拒否られたらどいしようもない
よって施設は一切悪くない
こんな爺さんを老人ホームに放り込んだ家族の見栄が元凶

334:名無しさん@1周年
19/05/31 10:52:40.23 QxAQ+0pw0.net
>>75
そうです

335:名無しさん@1周年
19/05/31 10:52:54.67 Xcqo7pCx0.net
事故物件だな。
大島てるに載るかな。

336:名無しさん@1周年
19/05/31 10:53:05.24 oQJ1V9xY0.net
家族も心配してる風だったのにその後遺体が見つかるまで訪れるどころか電話もしてない時点で同情できんわ

337:名無しさん@1周年
19/05/31 10:53:39.59 SC7Rzl4Z0.net
自立型とかだと、こんな事もあり得るものなの?
で、入居するのに、どれだけ金取ってるの?
金だけ取って放置なのかね?

338:名無しさん@1周年
19/05/31 10:54:04.16 dXLKnSiP0.net
>>325
そうだったとしても、家族の言
>「本人は嫌がると思うが、様子を見てほしい」
からすると、本人が様子伺いそのものを拒否ってたんじゃないかな。

339:名無しさん@1周年
19/05/31 10:54:10.56 AjXBRCsH0.net
有料ってマジでいらないと思うわ
特養や老健やグルホとか
嫌でも介護付きの施設だけで良いのに
有料てどこに需要あるのだろうか

340:名無しさん@1周年
19/05/31 10:54:25.08 KhnMmhSQ0.net
>>72
それは理想だけど、実現難しいよ‥
ご老人は引っ越しをすごく嫌がる。引っ越しの支度が体力的に出来ないし、思い入れのある物は一つたりとて捨てたくないと考える人は多い。貧しい時代に育ってるから物は貴重なんだよ。
その荷物を受け入れるなら、客間2室用意出来る家じゃないと厳しい。
かといって、また仕事や子の世話をしている人がそれらの仕事を捨てて転居するのも大変だ。相性が悪ければ、親子関係崩しかねないし。
業者の支援を受けながら、マメに電話したり会いに行ったりするくらいが丁度だと思う。

341:名無しさん@1周年
19/05/31 10:54:55.17 LS6cajxn0.net
>>299
死後2~3日ならともかく
死後2週間放置・体調悪そうだから気にしてくれと注意有の慰謝料vs施設の損傷の損害賠償ってどんなもんだろうな?

342:名無しさん@1周年
19/05/31 10:55:05.97 AjXBRCsH0.net
>>337
悲しいけど介護サービス付けないなら
皆書いてるけど
老人向けアパートに1人暮らししてるのと同じなんだ・・・

343:名無しさん@1周年
19/05/31 10:55:20.45 0oQS5oem0.net
>>323
家族が様子見を求めたときに施設側がどういう返事をしたかにもよるな
わかりましたとか適当な返事をして放置なら問題あるし、
ご家族でやってもらわないと困るとはっきり言ってたなら家族が悪い

344:名無しさん@1周年
19/05/31 10:55:29.67 +TZIsuuH0.net
朝晩あいさつくらいにこないのか?
二週間も気づかないとかおかしすぎだろ

345:名無しさん@1周年
19/05/31 10:55:35.68 b0CJ6b2i0.net
老人ホームで放置される老人もいるんやねぇ 叩かれたり蹴られたりして骨折するよりは良かったわ

346:名無しさん@1周年
19/05/31 10:55:56.21 C1gEydOu0.net
>>335
てるは容赦ないから確実に記載される

347:名無しさん@1周年
19/05/31 10:56:04.44 0NqEKT5n0.net
>>322
だからさぁ…
自分には一切構わないでほしい、室内に立ち入らないでほしい、
血圧測ってほしくない、体調はどうとか聞かないで!という爺かもしれないでしょ?
その爺が契約者で、上記の要求を受け入れる契約をホームとしていたなら、
爺の完全放置をしなきゃならないでしょ?
本人は嫌がるかもしれないが、この発言の真意がどこにあるのか、まだわからないやん

348:名無しさん@1周年
19/05/31 10:56:17.74 okqxyVc20.net
自立でも部屋に入って具合どう?くらいは聞こうよ。
ただ部屋貸すだけならアパートと一緒

349:名無しさん@1周年
19/05/31 10:56:39.14 xrsxZV3F0.net
>>339
独居老人はマンション借りるのも大変だし
ホームは部屋貸すだけで金はいるなら悪くないしwinwinや

350:名無しさん@1周年
19/05/31 10:56:39.17 Kbq0OkUa0.net
老人ホームで孤独死
発見は2週間後
老人ホームに金かけた意味ないじゃん
自宅が孤独死があった家として売れにくくなるのを免れたが、
それなら病院で死んでもらうって方向もあったしな

351:名無しさん@1周年
19/05/31 10:56:44.79 1/vfXU7b0.net
帳簿適当なんだろうな

352:名無しさん@1周年
19/05/31 10:56:48.01 avQnlOGh0.net
老人ホームじゃなく老人向けアパートって言われると納得できるわ

353:名無しさん@1周年
19/05/31 10:57:13.19 93SGMTfz0.net
>施設の対応に問題はなかったか
問題しかないだろ、、、

354:名無しさん@1周年
19/05/31 10:57:15.29 tlw//AFu0.net
>>4
サ高住という
サービス付き高級住宅のこと。
介護が必要になったら介護保険を使いケースワーカーやケアマネに相談し介護をしてもらう。
普通のマンションみたいになっており、勝手に部屋に入る事は出来ない。

355:名無しさん@1周年
19/05/31 10:58:14.75 dXLKnSiP0.net
>>347
本人が「構うな」「来るな」と言ったら、それ以上は
人権だのなんだのあるから、強制的に介入はできないわな。
家族も「本人は嫌がる」って言ってるぐらいだし。

356:名無しさん@1周年
19/05/31 10:58:40.49 oTzXrgbL0.net
|д゚)チラッ
爺さん「覗くなよ!」

357:名無しさん@1周年
19/05/31 10:59:03.09 k1/cwjNu0.net
>>347
同じ建物の中の一部屋を借りてるんだろうから何日も見かけなかったら
臭いぐらい嗅ぎに行けよw

358:名無しさん@1周年
19/05/31 10:59:42.94 XAw+ECdz0.net
これは酷いね

359:名無しさん@1周年
19/05/31 10:59:49.43 CopKa7qD0.net
>>348
そういう契約してないならしちゃ駄目なんだよ

360:名無しさん@1周年
19/05/31 10:59:51.80 4wjAo+ni0.net
お湯のポットが使われないと施設側に報告が行くとかにすれば、
安否確認できると思うんだが?
大した金掛けなくても可能だよな?

361:名無しさん@1周年
19/05/31 11:00:02.03 vCYaNN0n0.net
>>55
有料なんて入れっぱなしで年に一回顔出すだけのほうが普通だぞ

362:名無しさん@1周年
19/05/31 11:00:07.64 a3M6SAL70.net
安否確認は毎日を基本としろよ

363:名無しさん@1周年
19/05/31 11:00:08.19 1tVlcjAe0.net
老人ホームとして機能してないじゃん

364:名無しさん@1周年
19/05/31 11:00:31.27 +wMQQSUe0.net
まあ2200万円も払って月に12万円も出してても放置されるんじゃ入る意味無いよね
本人が嫌がっても安否の確認ぐらいはする契約にすべきでしょ

365:名無しさん@1周年
19/05/31 11:00:31.94 +jjaLuzx0.net
元々の契約にもよると思うけど、見回ると介護保険使用になるからお金が発生するんだよね⁈
家族はケアマネに相談しなかったのかね

366:名無しさん@1周年
19/05/31 11:00:32.09 SC7Rzl4Z0.net
>>342
毎日、ボタン押してもらう程度の設備入れとけば良かったのにね・・・。

367:名無しさん@1周年
19/05/31 11:00:34.26 OSayXOhL0.net
>>1
これ、孤独死なの?ホームにいたやん
それにしても2週間気づかなかったとは驚き

368:名無しさん@1周年
19/05/31 11:00:34.26 tlw//AFu0.net
サ高住は介護保険使った訪問介護しか受けられない。
介護保険を越す分は自費。
ん千万で買う介護付きマンションのこと。
普通の老人ホームではない。

369:名無しさん@1周年
19/05/31 11:00:35.88 AjXBRCsH0.net
お前ら1人暮らししてて
いきなり他人が巡視や血圧計りに来たら嫌だろ
介護サービス付けないってのは
ただの高級アパートでの1人暮らしと一緒
本人もそれを望んでのこの結果なんだろう

370:名無しさん@1周年
19/05/31 11:01:13.69 JSSG9RaO0.net
>>360
IoTでいくらでも可能だよな
金だけとってろくに設備投資してなかったんだろ

371:名無しさん@1周年
19/05/31 11:01:14.54 qUGTU6fR0.net
死ぬ前に虐待されなかったことがせめてもの救いかな。
明るい未来が信じられない下級国民の俺から見ればな。

372:名無しさん@1周年
19/05/31 11:01:29.36 avQnlOGh0.net
今後安否確認の方法考えないと駄目だね

373:名無しさん@1周年
19/05/31 11:01:44.38 CopKa7qD0.net
>>360
それは家族がそういうサービスしてる所と契約しないと

374:名無しさん@1周年
19/05/31 11:01:44.47 dXLKnSiP0.net
>>352
老人ホームっていう言い方が、凄く広い範囲で使われてるからね。
その中には サービス付き高齢者住宅 とか
健康で自立してる人対象の施設とかも含まれてる。
サービス付き高齢者向け賃貸住宅で、 サービス拒否なら
単なる賃貸住宅でしかないな。 広義の老人ホームであっても。

375:名無しさん@1周年
19/05/31 11:02:05.35 Jndf8I290.net
福原

376:名無しさん@1周年
19/05/31 11:02:10.94 VqIIxuT80.net
入居費用に2000万払ったなら、きっとホテルみたいに綺麗な施設だと思う。
自立で介護サービス受けてないなら、介護保険は適用されてない。
だから、呼んだらすぐに人が来てくれるアパートって感じだろうね。
多分スタッフ呼ぶボタンはあったのだろうけど…

377:名無しさん@1周年
19/05/31 11:02:24.09 JSSG9RaO0.net
>>372
カメラ無しの人感センサーとか
ポット、テレビの消費電力で監視するとかいくらでもあるんだけどな

378:名無しさん@1周年
19/05/31 11:02:24.16 V8T7oM6q0.net
家族も変だよ
90代で具合が悪ければ食料買いに行く事もできないのに
食事つきのコースに変えずに「様子見といて」だけで20日以上面会してない

379:名無しさん@1周年
19/05/31 11:02:26.45 uFeqQhyi0.net
自立してたとしても1日一回は見回りして、おはようとか元気ですかとか言おうよ、普通に

380:名無しさん@1周年
19/05/31 11:03:02.57 htNgFDZ30.net
最近日本おかしくね?

381:名無しさん@1周年
19/05/31 11:03:26.24 1L7xuLea0.net
>>352
管理人室に介護士と看護師が待機してる
老人向けアパートだともっとわかりやすい例えになるのかな

382:名無しさん@1周年
19/05/31 11:03:28.69 xrsxZV3F0.net
プライバシーはしっかり守られるということ
素晴らしい

383:名無しさん@1周年
19/05/31 11:03:34.64 S/jVvVnr0.net
えええ

384:名無しさん@1周年
19/05/31 11:03:34.94 a3M6SAL70.net
凄く損する施設の使い方だな

385:名無しさん@1周年
19/05/31 11:03:37.21 CopKa7qD0.net
>>372
安否確認を義務付けしたらいいんだろうな

386:名無しさん@1周年
19/05/31 11:04:05.30 J4Oao8vS0.net
ホームの状況がよくわからないな
サービスを利用してなければ何もしないで
いいのか見たとゆう話だけで
安否確認済みになるんだ
それならホームじゃなくても
アパートの独居と同じじゃん

387:名無しさん@1周年
19/05/31 11:04:10.56 ion+eZ9q0.net
施設に入ってる意味www

388:名無しさん@1周年
19/05/31 11:04:11.41 AjXBRCsH0.net
>>384
だな
有料いらねぇーわ

389:名無しさん@1周年
19/05/31 11:04:34.44 zGsWvB9u0.net
オプションサービスを利用してなかったと強調しつつ、
2週間放置はやはり問題だったと施設側も認識してるんだろう
擁護してる奴らってなんなの?

390:名無しさん@1周年
19/05/31 11:04:41.14 AjXBRCsH0.net
>>386
そうだ一緒だぞ

391:名無しさん@1周年
19/05/31 11:05:02.45 dXLKnSiP0.net
>>380
元々おかしいのが、最近誤魔化しをやめて、あるいは
誤魔化す余裕が無くなってきて、露骨に現実が表に出て来てるんでしょう。
衆愚多数決制社会なんてこんなもんかと。

392:名無しさん@1周年
19/05/31 11:05:08.48 SC7Rzl4Z0.net
これが、サービスの低下・・・
ていうか、普通に施設側の意識が低いのかな?
100人に対して、何人ぐらいで回してるんだろうな。

393:名無しさん@1周年
19/05/31 11:05:39.76 WEzsj2IR0.net
>>27
日本は今でも途上国ですから****

394:名無しさん@1周年
19/05/31 11:06:09.85 sgQP9AKn0.net
>>212
>誰にも気付かれずに死ぬのも嫌
なんとも悲しい結果に

395:名無しさん@1周年
19/05/31 11:06:11.19 qt9xQ0xb0.net
二週間放置なんてあり得ないわ
ボケてないし頑固だから普段から放置されてたんだろうけど
マンションみたいなタイプでも親族から要望あるなら様子くらい見ろよw

396:名無しさん@1周年
19/05/31 11:06:14.67 IjRAiU1m0.net
>>379
それいらないよってコースえらんどいて「なんでこないんだ」と文句を言う。
具合が悪いと知ってるのに家族は2週間電話もしないで放ったらかし。そっちのほうがおかしくない?

397:名無しさん@1周年
19/05/31 11:06:24.67 RWCASDNO0.net
2千万以上も出すなら子供の近所に部屋借りるか家買って住んでた方が孫とかも来るし良かったじゃん。
見回りすらしないって何のための高額な入居金だよ。
子供もこんな所に高齢の親をほおっておいた責任を感じるべき。

398:名無しさん@1周年
19/05/31 11:06:35.90 KhnMmhSQ0.net
>>241
立地や設備がよくて広いのかも。
普通のマンションぽいし

399:名無しさん@1周年
19/05/31 11:06:48.40 CopKa7qD0.net
>>386
同じだよ
別料金で注文すればサービスを提供してくれる人が常在してるのが違い

400:名無しさん@1周年
19/05/31 11:06:54.31 N8PPHO+b0.net
親戚が孤独死だったけど悲惨だよ
確認しにいった親父は暫く食欲落ちて痩せてた
亡骸はミイラ状態で薬品の匂いが今でも忘れられん

401:名無しさん@1周年
19/05/31 11:06:58.11 AjXBRCsH0.net
多分、ナースコールはあったんだろうけど
押せずに死んじまったんだろうな

402:名無しさん@1周年
19/05/31 11:07:08.42 0NqEKT5n0.net
介護付き有料老人ホームをイメージしがちだけど、
介護無し老人向け賃貸というものがあるんだよ
いちいち生きてる?とか見にこられたら嫌だという人もいるでしょ
自立した人間だという自負がある人なら尚更、
高齢だからというだけで人権侵害をされるのは我慢ならないでしょ
安否確認という名の監視、見守りという名のプライバシー侵害、
そういうことを一切されたくないから、ホームがしないと言うから、
爺はこのホームを選び入居したかもしれないんだよ?

403:名無しさん@1周年
19/05/31 11:07:44.97 CopKa7qD0.net
>>395
ボケてると思う
介護拒否は認知症でよくある

404:名無しさん@1周年
19/05/31 11:08:05.19 WEzsj2IR0.net
>>351
裏帳簿しかありませんので**

405:名無しさん@1周年
19/05/31 11:08:06.83 +wMQQSUe0.net
>>389
まあ契約上の事だからな
一般人はそんな変な契約ある方がおかしいと思うんだがw
いつ体調不良になるかもわからない高齢者に対して
老人ホームという施設に集めて管理しやすいようにしてるはずなのに
管理できてないとw

406:名無しさん@1周年
19/05/31 11:08:20.16 OI+wXVQy0.net
金積んでもこれかいw 野垂れ死にとどっちがいい?

407:名無しさん@1周年
19/05/31 11:08:21.44 dXLKnSiP0.net
>>397
さっきから、2千万とか書いてる人ちょくちょくいるけど、ここ入居時2千万の施設なの?

408:名無しさん@1周年
19/05/31 11:08:22.97 Yo6NAuJt0.net
訪問して確認するかポットで生存確認出来るのがあったと思うからそういう見守り家電使ってもらえば良かったのに

409:名無しさん@1周年
19/05/31 11:08:52.93 /CV7nkVl0.net
一定時間室内で人が動く気配が全くない場合に職員に知らせるセンサーみたいなのはここにはなかったのか?

410:名無しさん@1周年
19/05/31 11:09:21.12 tlw//AFu0.net
>>392
あくまでホテルのフロント並みであとは訪問介護を頼んでる状態なので、訪問介護を頼んでなければ
普通のマンションと同じです。
介護認定受けてれば、こんなことにならなかったはず。
本人が希望しない限り介入できない。
人権、尊厳の為に。

411:名無しさん@1周年
19/05/31 11:10:02.92 wGs+ha7h0.net
家族が言うように本人が放っておいてくれというスタンスだったんだろ
それにしてもず~っと部屋の中ってわけでもないだろうし
年齢が年齢だから安否確認くらいはすべきだったね

412:名無しさん@1周年
19/05/31 11:10:08.30 +OlknQW60.net
えっ?二週間って

413:名無しさん@1周年
19/05/31 11:10:15.77 dXLKnSiP0.net
>>403
でも認知症の拒否でも無理矢理介入すると
訴えられたりするんだよね。 で
本人の言う通りすると、認知症がわかってたのに、
と訴えられるw よくある話。

414:名無しさん@1周年
19/05/31 11:10:31.99 Botv2hzO0.net
>>357
臭いワロタww

415:名無しさん@1周年
19/05/31 11:10:44.15 mg5j/wkA0.net
>>1
職員は発達障害

416:名無しさん@1周年
19/05/31 11:10:45.90 HL5E8Jb80.net
介護の契約はしてないんだから問題ないだろ。
いちいち相手するほど職員も暇じゃない

417:名無しさん@1周年
19/05/31 11:10:46.11 qUGTU6fR0.net
>>391
全くその通りだと思う。
上のほうの連中の尻にも火がついてきてる感アリアリ。

418:名無しさん@1周年
19/05/31 11:10:58.53 WEzsj2IR0.net
>>367
人手不足なのであきらめてくださいませ***

419:名無しさん@1周年
19/05/31 11:11:05.68 CopKa7qD0.net
>>410
>本人が希望しない限り介入できない
ほんこれ これに家族が挫折する

420:名無しさん@1周年
19/05/31 11:11:05.92 ugNUwjmm0.net
民間の不動産だと事故扱いで地価や賃料に影響でるけど
専用施設ならそこ迷惑かける心配ないからね、利用者側も安心

421:名無しさん@1周年
19/05/31 11:11:12.07 SC7Rzl4Z0.net
>>407
>>212にソースが提示されてるからじゃない?

422:名無しさん@1周年
19/05/31 11:11:15.58 OI+wXVQy0.net
>>409
俺さ2ちゃんやってるときほとんど動かないから死亡判定余裕な気がするw

423:名無しさん@1周年
19/05/31 11:11:26.88 l9DJymLR0.net
老人ホームで介護サービス使わないとか有りなのか?
自立したいなら使いたい奴いるんだから出てけよ

424:名無しさん@1周年
19/05/31 11:11:42.27 1L7xuLea0.net
>>401
ナースコールって一般の一人暮らし老人宅にも設置できるみたいだね
ナースコール押すと設定会社が24時間対応して救急車を呼んでくれるみたいで
それで助かった人いたね

425:名無しさん@1周年
19/05/31 11:11:56.87 6w916FBO0.net
うちの施設は見守り声掛け必須だからみなそうかと思ったら違うんだね
自立でもレクとかで誘い出さないとボケが進行するからなぁ これはヤバいホーム

426:名無しさん@1周年
19/05/31 11:12:07.12 u5JR2GIA0.net
>>288
サ高住だから、賃貸と同じ。
賃貸部屋の中に入居者の許諾が無ければ入れない

427:名無しさん@1周年
19/05/31 11:12:08.01 k1/cwjNu0.net
>>384
こういう、俺にかまうな的な老人は最期まで自宅で暮らすほうが幸せだなw

428:名無しさん@1周年
19/05/31 11:12:21.80 AjXBRCsH0.net
お前らシコってる最中に
いきなり巡視やら血圧計りに来られたらブチ切れるだろ?
この爺ちゃんも年取ってるけど同じなんだ・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch