【水戸】納豆定食が1万円の寄付で一生無料で食べられるサービス 1000組を追加募集at NEWSPLUS
【水戸】納豆定食が1万円の寄付で一生無料で食べられるサービス 1000組を追加募集 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/05/31 01:25:03.21 v0wqREVk0.net
>>1
マジかよ!
だがしかし水戸は遠すぎるる。

3:名無しさん@1周年
19/05/31 01:25:23.01 0oRiQwHv0.net
店が保てばな

4:名無しさん@1周年
19/05/31 01:25:30.64 vCrvQ7t90.net
納豆嫌いだし口臭いで

5:名無しさん@1周年
19/05/31 01:26:20.62 89wMoeUm0.net
来年死ぬ人用

6:名無しさん@1周年
19/05/31 01:26:48.80 MH+k6dpw0.net
水戸は遠すぎだけど、1万くらい寄付しても良いかも

7:名無しさん@1周年
19/05/31 01:27:05.22 FALM3asd0.net
すぐに元とれるなこれ、お得すぎない?

8:名無しさん@1周年
19/05/31 01:27:11.13 mppjQA+N0.net
>>3
それが落とし穴か!w

9:名無しさん@1周年
19/05/31 01:27:26.59 8XeevYLo0.net
納豆とチョコミントとタピオカは消えてほしい

10:名無しさん@1周年
19/05/31 01:28:18.55 VB1bpC500.net
原価100円みたない定食が1万??

11:名無しさん@1周年
19/05/31 01:28:29.54 UXvE0mAK0.net
胡散臭くなってきたなw

12:名無しさん@1周年
19/05/31 01:28:43.01 PHHm+RKT0.net
1年後には閉店してるんだろ

13:名無しさん@1周年
19/05/31 01:29:42.86 lafUEeph0.net
テレビ朝日が紹介してるのが怪しい

14:名無しさん@1周年
19/05/31 01:29:45.02 yOPuWmJz0.net
家で食え

15:名無しさん@1周年
19/05/31 01:30:08.59 vCrvQ7t90.net
飲食の安いのには必ず理由がある

16:名無しさん@1周年
19/05/31 01:31:01.55 NQkZxk3z0.net
お金集めたらトンズラは鉄板
1000組で1000万か十分やな

17:名無しさん@1周年
19/05/31 01:31:13.78 +jy+sgaQ0.net
>>12
これ。
出資詐欺の一種かと思ったわ。

18:名無しさん@1周年
19/05/31 01:31:40.91 9/K4JYEi0.net
新手の詐欺

19:名無しさん@1周年
19/05/31 01:31:45.47 wkT45w/O0.net
>>3
もしくは経営者、母体が入れ替わるとか

20:名無しさん@1周年
19/05/31 01:32:03.20 xOzgKlqA0.net
>>10
としても、1-3か月で元が取れる件

21:名無しさん@1周年
19/05/31 01:32:45.61 wkT45w/O0.net
>>5
もしくは賞味期限間近とか

22:名無しさん@1周年
19/05/31 01:32:54.38 xOzgKlqA0.net
テレ朝大丈夫か?
詐欺の片棒とちゃうの?

23:名無しさん@1周年
19/05/31 01:33:27.48 wkT45w/O0.net
廃棄するよりは
ただで食わせよう、とか

24:名無しさん@1周年
19/05/31 01:33:46.72 s7Xdg7k10.net
貧乏人がさっそく突っ込んでて笑うwww
1万くらい出してやれよwww遊び感覚だろこんなん
これだから底辺氷河期はよwww

25:名無しさん@1周年
19/05/31 01:33:54.63 ppR/0Ldx0.net
米は福島産やで。

26:名無しさん@1周年
19/05/31 01:35:24.26 2UKsGyOi0.net
計画倒産

27:名無しさん@1周年
19/05/31 01:35:40.67 c5u2Nm8J0.net
そもそも店がいつまで営業できるやら
納豆定食食ってく客が最大1100人訪れるのはいいけどそいつら金払わんのだろ?
1割でも110食だぜ どうやってやりくりするんだ?
運営資金ショートするだろ、おい 

28:名無しさん@1周年
19/05/31 01:35:45.62 cdwQiIuO0.net
ただし、運営会社に大きな損害があった
場合、本契約は解除されるものとする

29:名無しさん@1周年
19/05/31 01:35:50.13 Tr/xdl4z0.net
>>1
世界初の納豆バイオテックベンチャー企業「株式会社納豆」が、一万円で納豆ご飯を一生涯無料にするクラウドファンディングを開始 株式会社納豆のプレスリリース
URLリンク(prtimes.jp)
ん~

30:名無しさん@1周年
19/05/31 01:36:08.63 xFoH29k20.net
こんなの人件費ですぐに赤字じゃねーか
詐欺行為を宣伝か?

31:名無しさん@1周年
19/05/31 01:36:19.25 eAgrpQI40.net
>>12 でも毎日食べれば、3か月以内でもとは取れるよ。
600円相当というのは、いわゆる建前だとして、実質価格で計算したとしてもね。

32:名無しさん@1周年
19/05/31 01:36:47.46 VLf0jexv0.net
納豆にバターって美味いんか?
今度やってみようかな

33:名無しさん@1周年
19/05/31 01:36:52.89 POuqHscE0.net
1ヶ月で赤字なので閉店します。
とかだろ?

34:名無しさん@1周年
19/05/31 01:36:59.88 cdwQiIuO0.net
年々質が下がっていって、最後にはバクテリア納豆を食わされるんだろ

35:名無しさん@1周年
19/05/31 01:37:17.70 wkT45w/O0.net
>>24
いやいや
問題は金額じゃなく競争率なんだ

36:名無しさん@1周年
19/05/31 01:37:19.38 HL5E8Jb80.net
>>9
お前が消えろ

37:名無しさん@1周年
19/05/31 01:37:21.52 ePIRQPhK0.net
ぜったい潰れるわ。
原価120円から150円として、週5ペース、月で20回ペース、毎月2400円から3000円を200人に払い続けるとか、それに浪費される毎月の材料代ロスだけで48万円から96万円くらいをみとかないと、

38:名無しさん@1周年
19/05/31 01:37:37.24 hb+EQ9jw0.net
店が潰れる

39:名無しさん@1周年
19/05/31 01:37:40.68 x1uMsCuo0.net
但し、15~16時限定です

40:名無しさん@1周年
19/05/31 01:37:54.79 n0Z5pZkY0.net
10数回食ったら元は取るんか
今後もトッピングやらは増やしてくんだろーが
飯のおかわりとかはどーなっとんだ?
納豆とかスーパーで見切り品で半額とか普通にあるし
家でいろいろ混ぜて食うわ

41:名無しさん@1周年
19/05/31 01:38:16.31 ZhEzaqtU0.net
飽きるから一生食べない 無駄

42:名無しさん@1周年
19/05/31 01:38:27.30 ybE0tIdy0.net
テレ朝関連なら詐欺だろ

43:名無しさん@1周年
19/05/31 01:38:28.64 wkT45w/O0.net
遺伝子改良新商品の被検体、とか

44:名無しさん@1周年
19/05/31 01:38:35.20 i0b0H3wr0.net
えーホントに?ババアきもっ

45:名無しさん@1周年
19/05/31 01:38:38.49 qYHrCHvu0.net
一生と言っても、元を取ることだけ考えて毎日、毎週のように来るやつはまずいない
1000組集めたとしても、1日に来るのは多くても10人程度
廃棄を考えたら誤差程度の量でしかない
開店資金を借りるより安く集まり、経費も許容範囲でしかない
もっとも、お前らみたいな意地汚く、毎日通って元を取ろうとする客ばかりだと成り立たないがな

46:名無しさん@1周年
19/05/31 01:39:36.72 ppR/0Ldx0.net
毎日限定10食かもしれん。

47:名無しさん@1周年
19/05/31 01:40:21.18 xOzgKlqA0.net
詰将棋パラダイスって雑誌があって、
昔、今と経営者が違うとき、
5万円で永久に雑誌無料送付ってやってたな。
当時350円/月の雑誌。
その後経営が変わって中止になったようだが、
もめなかったんやろうか。

48:名無しさん@1周年
19/05/31 01:41:02.17 Tr/xdl4z0.net
宮下裕任のベンチャー創業に必要なノウハウを学べる教室 ストアカ
URLリンク(www.street-academy.com)
ん~、同一人物?
ちょっとこれは?

49:名無しさん@1周年
19/05/31 01:41:06.17 wkT45w/O0.net
>>45
東京だったら成り立たないだろうなー
車社会の地方都市だからだろう

50:名無しさん@1周年
19/05/31 01:41:07.26 fIWH2Z680.net
フリーパス持った人しか来なくなる

51:名無しさん@1周年
19/05/31 01:41:11.00 Ncog9iF40.net
1万円で餓死しない保障がもらえるんだな

52:名無しさん@1周年
19/05/31 01:41:27.72 X8CVRxNV0.net
頃合い見計らって
とんずらw

53:名無しさん@1周年
19/05/31 01:41:50.28 zKlptN3j0.net
>>37
追加注文するだろ。ワインとか。
肉料理とか。味噌汁とサラダとか。
ドリンクバー200円とか。

54:名無しさん@1周年
19/05/31 01:42:10.92 x1uMsCuo0.net
1万円でフリーパス買って、100円でフリーパスのレンタルをする

55:名無しさん@1周年
19/05/31 01:42:16.48 qkgfAUDW0.net
破綻するの丸わかりな案件を久々に見たw

56:名無しさん@1周年
19/05/31 01:42:20.81 vZ/tGhPB0.net
うまい話にゃ

57:名無しさん@1周年
19/05/31 01:42:24.59 SpknvoV70.net
納豆ご飯なんて外食するもんじゃねえだろ

58:名無しさん@1周年
19/05/31 01:42:25.43 EUfJQB020.net
急に詐欺臭でてきてワロタ
1年経たずにドロンしそう

59:名無しさん@1周年
19/05/31 01:42:41.73 B4gv+0ie0.net
おまわりさん
詐欺です

60:名無しさん@1周年
19/05/31 01:42:49.21 r5z0kPugO.net
あやしい…
初回募集の損失補填のための二次募集なんじゃないかと疑ってしまう…

61:名無しさん@1周年
19/05/31 01:43:16.31 wGvx6ZOw0.net
納豆定食(600円)
URLリンク(i.imgur.com)

62:名無しさん@1周年
19/05/31 01:43:24.55 uoQgFaR50.net
>>45
高齢者多数が散歩がてらに毎日来て、1年後には潰れると。

63:名無しさん@1周年
19/05/31 01:43:24.88 w+9p2PVg0.net
1万でも何千人とだますと大きい

64:名無しさん@1周年
19/05/31 01:43:27.57 MK7BI4RY0.net
> 本プロジェクト一押しのリターンです。納豆スタンド「令和納豆」の納豆ご飯セット(梅コース)が一生涯無料で楽しめる永久会員パスポート。クラウドファンディング限定の会員パスポートとなりますので、今だけのプレゼントです。
> □利用規約
> ・梅コース(納豆1種類100g、トッピング具材2種類、ご飯、味噌汁、漬物、お茶)限定。
> ・ご本人様のみ有効。
> ・1日1回限り。
> ・譲渡禁止。
・店名が変わると使えない
・梅コースがなくなると使えない
・梅コースの内容が変わると使えない
・納豆が1g変わるだけでも使えない

65:名無しさん@1周年
19/05/31 01:43:53.77 ePIRQPhK0.net
>>45
店を狭く造れば客数を制限できるな。

66:名無しさん@1周年
19/05/31 01:44:33.47 MH+k6dpw0.net
>>32ごはんの熱でバターが溶けて、それを納豆で食うとぐうウマ

67:名無しさん@1周年
19/05/31 01:44:35.30 ePuMsVQ80.net
週一でどん兵衛買ってきて食べてたんだが
いちいち買いに行くの面倒でケース買いしたら結局半分くらいは賞味期限切らして捨てた
不思議なもんで手元にあると食いたくなくなる

68:名無しさん@1周年
19/05/31 01:44:54.02 3L0rum8g0.net
店の駐車場が有料なんだよ

69:名無しさん@1周年
19/05/31 01:44:57.86 Bpo1lG840.net
これ破綻するだろう、採算取れてないよね?
それ打ち消すだけの規模があるのかね

70:名無しさん@1周年
19/05/31 01:45:01.62 wGvx6ZOw0.net
これね
URLリンク(i.imgur.com)
出資者以外は馬鹿らしくて600円払わないんじゃ…

71:名無しさん@1周年
19/05/31 01:45:24.76 Tr/xdl4z0.net
あれあれ?w
納豆パーティを開いて、皆と一緒に明るい未来を語り合いたい!(宮下裕任(株式会社納豆 代表取締役社長)
2018/10/03 公開) - クラウドファンディング Readyfor (レディーフォー)
URLリンク(readyfor.jp)
どこかのテレビで見たことがある外国人男性がw
世界くらべてみたら?www

72:名無しさん@1周年
19/05/31 01:45:26.43 EUfJQB020.net
>>70
松屋の朝定食でいいわ

73:名無しさん@1周年
19/05/31 01:46:03.42 w+9p2PVg0.net
>>67
カップ麺など賞味期限が1年や2年過ぎようと普通に食える

74:名無しさん@1周年
19/05/31 01:46:31.05 kLjtGFs30.net
2chでおすすめされたコロワイドがこんな感じだったな
60万で1000株買うと毎年4万円のお食事券が貰えるってやつ
300万で家族5人分買って、毎年20万円分タダで外食
株価が5倍になってたから去年1500万で売れた
2ch様々ですわ

75:名無しさん@1周年
19/05/31 01:46:39.33 akUdBsKX0.net
周囲にテント村出来るだろw

76:名無しさん@1周年
19/05/31 01:47:24.21 E1LR0r0k0.net
>>1
なんと!

77:名無しさん@1周年
19/05/31 01:48:23.74 n8KLaqKf0.net
水戸土民は迷惑だから上京すんな!
四ツ倉颯斗 1994.3.6茨城県水戸市出身 2016年中央大卒 渋谷区採用 不真面目 無責任極まる悪質チャラクズ公務員
ナルカッペが女にモテたいシティボーイを気取りたい不純な動機で渋谷区職員になるも
手抜きサボり 人権侵害 不法侵入 暴行未遂 虚言癖 逃避癖で区民からの苦情殺到
水戸土民が東京都渋谷区の信用を失墜させながら いけしゃあしゃあと厚遇手当て受け取ってる不条理
区民の敵 区政のダニ 職場の疫病神 四ツ倉颯斗 加えてヤニ厨納豆ヤニ臭っ 今すぐ東京から出て行け!水戸に帰り水戸で暮らし水戸で死ね!
屁理屈捲し立てて言い負かし黙らせる事が「ご説明」午後から出歩いて連絡も入れず帰宅する実質早退が「出張」頻繁離席でLINEチェック 仕事より息抜きで時間潰し
公務より遊びたいモテたい 区民より自分が大事 好まない仕事は先延ばし聞いてない知らない 「それやりたくないんですよね」テメエの心配しかしないチャラクズに公務員の資格なし!
口頭注意されても舌先三寸で身を交わし 喉元過ぎればケロッケロの蛙面 三歩歩けばキレイに忘れる鳥頭
こんな公務と区民と取引相手舐めた不適合者はイキって上京すんな!
188 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 20:51:25.69 ID:hqZSy5K0
>>171真面目な職員はな
>>91この渋谷区職員四ツ倉颯斗なんか出張と称して午後ふらふら外出したまま連絡も入れず直帰してた
それも金曜や祝日の前日は必ずその手口で実質早退 毎日がプレミアムフライデー
当然仕事は手抜き先延ばし 苦情には嘘の言い訳 クズ公務員の見本みたいな奴
辞めろさもなくば死ね死んで詫びろ成仏は許さん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

78:名無しさん@1周年
19/05/31 01:48:26.89 Ok1BDvF20.net
クラウドファンディングじゃなくて正々堂々と銀行出資してもらえよ
持続可能なモデルならな…

79:名無しさん@1周年
19/05/31 01:48:30.23 vZ/tGhPB0.net
なーんだ出資なんちゃらか

80:名無しさん@1周年
19/05/31 01:48:56.30 kLjtGFs30.net
>>73
麺が変質してると、お湯かけてもマトモに戻らんよ
味も酷くて食えたもんじゃ無い
賞味期限が3ヶ月ぐらい残ってても、こんな感じ
結果、買わなくなった

81:名無しさん@1周年
19/05/31 01:49:11.69 c2wrh5nO0.net
新手の詐欺にしか見えん

82:名無しさん@1周年
19/05/31 01:49:30.66 w+9p2PVg0.net
>>74
それによって株価が上がったから企業も利益を得た
しかしこれはそんなものではない
絶対に破綻する詐欺

83:名無しさん@1周年
19/05/31 01:50:07.88 xOzgKlqA0.net
ある意味、
うちの定食を何百回も飽きずに食いに来るヤツはいないやろ、
という宣言やな

84:名無しさん@1周年
19/05/31 01:50:59.35 w5yYA+yP0.net
出資者だから潰れるほど食わないだろうといという読みだろ
話題になるし
経営者は根が悪いやつだよ

85:名無しさん@1周年
19/05/31 01:51:08.17 REQo6MC+0.net
100万すぐ集まったから味しめたかなw
1000万か

86:名無しさん@1周年
19/05/31 01:51:40.09 Bpo1lG840.net
>>74
ここがそのくらい規模があればね

87:名無しさん@1周年
19/05/31 01:52:12.16 xOzgKlqA0.net
>>74
それは、毎年出資額の6-7%の額だけ食えるサービス。
つまり、ここにあてはめると、
1万円で年一回食えるサービス。

88:名無しさん@1周年
19/05/31 01:52:15.30 YYmrmZAC0.net
詐欺にしか思えんのだが。。。

89:名無しさん@1周年
19/05/31 01:52:24.59 w+9p2PVg0.net
100組だけでやめといたら話題性作りという効果もあるだろうが
さらに10倍とか詐欺する気まんまん

90:名無しさん@1周年
19/05/31 01:52:28.94 POuqHscE0.net
>>70
300円でも高いわ。

91:名無しさん@1周年
19/05/31 01:52:44.16 L+tz5HFu0.net
今は亡き牛丼太郎の納豆丼220円
URLリンク(sociorocketnews.files.wordpress.com)

92:名無しさん@1周年
19/05/31 01:53:24.03 XCwHrG2L0.net
納豆はたまに食べたくなるが、いざ食べると何でこんなものを食べたかったのだろうと後悔する

93:名無しさん@1周年
19/05/31 01:53:31.68 vhVyx/iL0.net
>>1
一時金が欲しいだけか。
先が無いな

94:名無しさん@1周年
19/05/31 01:54:33.78 tuPEoU/+0.net
これ見てて絶対破綻するよなって思ったわ、上にもあるけどクラウドファンディング詐欺だと思ってる
利益問題もだけどそれ以前に店が回らずパンクするよ
1人一日一回食べれるとか毎日無料連中が殺到するし、そのせいで普通に食べに来てる客が入らず金が入ってこない
何処で利益確保すんの?

95:名無しさん@1周年
19/05/31 01:54:42.93 ePuMsVQ80.net
すき家納豆定食320円
URLリンク(www.sukiya.jp)
こりゃタダ客メインで採算立たずに閉店でタダ券紙くずになるな
閉店前に出来るだけ通い詰めて元取るといい

96:名無しさん@1周年
19/05/31 01:54:46.38 sqlfmN100.net
>>3
一日一回
納豆切れたら終わり
この条件だと色々とコントロールできる余地あるしな。

97:名無しさん@1周年
19/05/31 01:54:49.08 U6aZTQqC0.net
生卵一つと納豆パック一つで40円ぐらいじゃねぇ?

98:名無しさん@1周年
19/05/31 01:54:54.26 yJESFxGZ0.net
納豆1パック30円くらい
諭吉1枚なら1年分

99:名無しさん@1周年
19/05/31 01:55:23.97 WzdpeIB10.net
潰れる前の集金活動じゃね

100:名無しさん@1周年
19/05/31 01:56:23.98 kFXdwseN0.net
しかし納豆ご飯はうまいよなぁ

101:名無しさん@1周年
19/05/31 01:56:53.48 wGvx6ZOw0.net
吉野家 550円
URLリンク(i.imgur.com)
松屋 450 円
URLリンク(i.imgur.com)
こういうのと競争して600円払う富裕層付けないと1000万食い潰していずれ終了
経営が下手なら収益確保と称して夜は居酒屋をやり始めて早期倒産

102:名無しさん@1周年
19/05/31 01:57:01.45 NkGHsuIq0.net
ポツンと一軒家みたいな僻地に店があるのかもな

103:名無しさん@1周年
19/05/31 01:57:08.36 Tr/xdl4z0.net
まあ年に数回利用する程度またはガンバレよと出資できる人向けだな
近郊の人が100人程、週5で通ったら採算とれないだろうし笑
まあ数年後には無い可能性も覚悟してどうぞだな笑

104:名無しさん@1周年
19/05/31 01:57:08.81 bJYLL0WS0.net
理解してないヤツ多いけど
ヒントは クラウドファンディング な
遠方のヤツから順番に採用していけば、絶対食いに来られない
だろ?

105:名無しさん@1周年
19/05/31 01:57:10.51 DY5hnhvn0.net
大阪だけど水戸が羨ましい
料金も味も美味しすぎる
1か月でドロンとかないだろうしね
大阪でもやってほしいけど、関西は納豆嫌い多いからなぁ

106:名無しさん@1周年
19/05/31 01:57:56.44 nnWOgtSC0.net
納豆は冷凍保存できるから余裕だろうね

107:名無しさん@1周年
19/05/31 01:58:51.92 Z90B6r130.net
即金が必要なんだろ・・・
分かってやれよ

108:名無しさん@1周年
19/05/31 01:58:52.45 xvyO3wCD0.net
文字通り食うに困らない!水戸に移住すっかなー

109:名無しさん@1周年
19/05/31 01:59:02.52 EttTWJ+M0.net
納豆の原価計算してるやつは外食したことないのかね笑

110:名無しさん@1周年
19/05/31 01:59:33.90 tuPEoU/+0.net
>>106
業務用は冷凍だからな
飲食やってたからわかる
まあ、どっちにしろ撒き餌が多過ぎて出資詐欺にしか見えねえ

111:名無しさん@1周年
19/05/31 01:59:46.59 T7DcTdTy0.net
納豆定食は無料だが一杯400円のワンドリンク制とか

112:名無しさん@1周年
19/05/31 01:59:56.02 jSSmwvFD0.net
一生涯ってのが・・・出資法違反で捕まりそう。
約款見てないから間違ってるかもだけど。

113:名無しさん@1周年
19/05/31 02:00:04.72 JmDph+OR0.net
>>4
納豆が臭かった時代ってかなり昔のはずだよ、今の製法が確立される前の
歳がバレたね

114:名無しさん@1周年
19/05/31 02:00:17.65 LSt5bxLs0.net
令和元年に消えるに1万年

115:名無しさん@1周年
19/05/31 02:01:09.63 KPKQVqF30.net
半年持たないと考えたら、どれくらのペースで行かないといけないか

116:名無しさん@1周年
19/05/31 02:01:10.56 tuPEoU/+0.net
最近この手のやつ多い
居酒屋で月額払ったら○○無料とかな

117:名無しさん@1周年
19/05/31 02:01:39.28 Tr/xdl4z0.net
でもさ>>70に600円出すなら吉野家かすき家か松屋に行くな笑
おいしそうに見えない笑

118:名無しさん@1周年
19/05/31 02:01:56.88 ePuMsVQ80.net
>>104
そんなやつは胡散臭い納豆屋に投資しないだろ
近場のやつがタダ券狙いで投資してんだろ

119:名無しさん@1周年
19/05/31 02:01:59.61 ho5PnNKt0.net
ふるさと納税の話じゃないのか・・・。

120:名無しさん@1周年
19/05/31 02:02:15.61 8Hwu47M20.net
まぁ詐欺をする気はないんだろうけど
貧乏人に寄って集られてすぐ潰れてしまう気がするわ

121:名無しさん@1周年
19/05/31 02:02:22.08 RAbZ/v4i0.net
二度と食いたくないぐらいまずい物出す可能性もあるな

122:名無しさん@1周年
19/05/31 02:02:44.29 UV9iJgFi0.net
一生乗れる車とか
一生着れる服とか
縁起でもないよな。

123:名無しさん@1周年
19/05/31 02:03:15.17 +dvFUHJO0.net
>>116
バカ?
全然違う。
そっちは月額だから、飽きがくれば利用が減っていくのもあり、利益出る見込みがある。
適度に低頻度にリピートしてくれれば儲かる。

一方、こいつは一回限りで永年無料、しかも主力商品なので他の商品を買ってくれる見込みも今の時点でない。

124:名無しさん@1周年
19/05/31 02:03:20.03 2UKsGyOi0.net
>>2
上野から特急でたった1時間程度だぞ。

125:名無しさん@1周年
19/05/31 02:04:07.83 5i3tRMFc0.net
近所にあったなら、真っ先に寄付してるわw
一生なんてどー考えてもヤバいだろw

126:名無しさん@1周年
19/05/31 02:04:13.38 xXLekIZLO.net
>>113
自分は30歳だけど子供の時に食べてた臭い納豆が恋しい

127:名無しさん@1周年
19/05/31 02:04:22.53 bv/P8tDa0.net
>>1
1万なら安くね?
水戸なんて行けないけどw

128:名無しさん@1周年
19/05/31 02:04:29.45 oNDUf1+E0.net
店が潰れるのが先か客が死ぬのが先か

129:名無しさん@1周年
19/05/31 02:04:33.60 HA/lbClH0.net
>>120
詐欺のつもりがないならただの馬鹿

130:名無しさん@1周年
19/05/31 02:05:26.08 8ydrK7Au0.net
せいぜい納豆を倍提供くらいにしとくべきだったな
これはあからさまな詐欺

131:名無しさん@1周年
19/05/31 02:05:29.18 tuPEoU/+0.net
>>123
損して元取れ
そんな当たり前の事は知ってるけどそれがどーした
ちょっとばかし店のFLコントロールがシビアになるけど広告うってるのと変わらねーからな

132:名無しさん@1周年
19/05/31 02:05:47.18 EJGyfkj10.net
>>1
いいなあ
ぜひ成功させて同業他社増やしまくってほしい
無理やろけど

133:名無しさん@1周年
19/05/31 02:05:57.16 +dvFUHJO0.net
原価150円だとして、諸々のコスト加味すると250円あたりかな。
40食食べられると赤。
いくら飽きがくるといっても、毎週行ってるだけでも一年もたない。
徐々にまずくしていくとかしないと無理だわ。

134:名無しさん@1周年
19/05/31 02:06:08.42 Cv2AEzQF0.net
>>70
えぇ…

135:名無しさん@1周年
19/05/31 02:06:48.10 Nmsoe1ky0.net
1日3食で1週間通ったら元とれるな

136:名無しさん@1周年
19/05/31 02:07:02.57 4YgZYkMT0.net
うまい話には裏があるよ

137:名無しさん@1周年
19/05/31 02:07:07.32 xXLekIZLO.net
そういえば以前、マラソン大会の参加費を払わせて置いて
どこかに消えてしまった主催者とかいたな

138:名無しさん@1周年
19/05/31 02:07:08.03 8Hwu47M20.net
>>135
1日1回のみ

139:名無しさん@1周年
19/05/31 02:08:01.50 +dvFUHJO0.net
>>70の感じだと味噌汁にそれなりに具材も入ってるし、結構まとも。
テレビ用に盛ってると思うけどね。
お新香もこんな多くないだろ。

140:名無しさん@1周年
19/05/31 02:08:04.23 CnH0+hY50.net
>>135
ホルモン異常になるだろ特に男

141:名無しさん@1周年
19/05/31 02:08:15.87 xvyO3wCD0.net
ご飯の上にシーチキンon納豆は滅茶苦茶うまい
おにぎりのツナマヨが定番なんだから、ツナ納豆も出してくれないかな

142:名無しさん@1周年
19/05/31 02:08:55.32 bJYLL0WS0.net
>>118
またお前か
アホ丸出しだからすぐ分かる

143:名無しさん@1周年
19/05/31 02:09:06.70 rzSV8rRb0.net
吉野家の納豆定食(360円)
URLリンク(www.yoshinoya.com)

144:名無しさん@1周年
19/05/31 02:09:07.18 xOzgKlqA0.net
無料席は予約制とかで制限する気なのか?

145:名無しさん@1周年
19/05/31 02:09:13.74 6XzMDK560.net
ワシ一人6万出資で一生涯和牛食い放題作れるでw
一月で不渡りもアリだけどな

146:名無しさん@1周年
19/05/31 02:09:22.13 rzSV8rRb0.net
>>144
どうせこれ

147:名無しさん@1周年
19/05/31 02:09:22.32 xXLekIZLO.net
>>141
今度やってみよっと

148:名無しさん@1周年
19/05/31 02:09:25.58 Ok1BDvF20.net
東京にも玉子かけごはんの店あったよな
あんな感じで真面目にやりゃいいのに
納豆は普通は選ばないような最上級を使えばいい線いくと思うんだけど。
つまり、真面目にやる気ないからクラウドファンディングなんだろうけどさ…

149:名無しさん@1周年
19/05/31 02:10:01.95 dgDwEENW0.net
>>129
別にじゃね?
自前の資金0で店が始められて
持ち出しがないから最悪潰しても痛くない
準備含めて働いてる期間の手前の給料が確保できればそれだけで損はない
上手くいけばそれでもいいし、上手くいかなきゃ早めに見切りつければそれでもいい
別に騙すとかじゃないだろ

150:名無しさん@1周年
19/05/31 02:10:05.48 W45coOLV0.net
どう見ても詐欺なのによく金払うやつ要るね

151:名無しさん@1周年
19/05/31 02:11:32.24 tuPEoU/+0.net
大体店の売上の3割食材仕入れ3割人件費2割家賃1割水光熱残りが1割利益だ
でも1100人にタダ飯食わせてるから食材費は∞だな

152:名無しさん@1周年
19/05/31 02:12:02.22 Tr/xdl4z0.net
>>70
>>143
吉野家のほうが美味しそう&価格

153:名無しさん@1周年
19/05/31 02:12:12.90 8Hwu47M20.net
>>149
なるほど、貸店舗で1500万集めれば、そういう考え方もありだわな

154:名無しさん@1周年
19/05/31 02:12:16.44 S2qMW5iQ0.net
一生w
1000人の中に、引越しも結婚もしない奴が何人ぐらいいるんだろう?

155:名無しさん@1周年
19/05/31 02:12:47.90 gi9rImt/0.net
一生とかいってもな
店閉じたら当然終了だろ
他オーダーや他客がこなければ人権費他で店持続できねーし
回収だけして終了の可能性も
でも30回くらいいっとけば元も当然とれたと思うから
いつ終わってもいいように何度もいけば後悔はない

156:名無しさん@1周年
19/05/31 02:13:30.26 Nmsoe1ky0.net
生涯無料客には冷たい接客で、というマニュアルがそのうち発生するだろうな

157:名無しさん@1周年
19/05/31 02:14:06.15 bJYLL0WS0.net
>>67
友達1人もいない
まで読んだ
お前ニート?

158:名無しさん@1周年
19/05/31 02:14:13.48 n8KLaqKf0.net
>>143漬物か梅干しが欲しいところ

159:名無しさん@1周年
19/05/31 02:14:48.82 Ok1BDvF20.net
なんか戦略分かった気がする
店を増やすたび出資者増やすのかも
新手のネズミ講

160:名無しさん@1周年
19/05/31 02:15:01.81 NVCqN0yJ0.net
一生という表現で吹いたとなると
3年ぐらいだな

161:名無しさん@1周年
19/05/31 02:15:09.71 S2qMW5iQ0.net
あの納豆ご飯セットで600円は高いだろ。
水戸なら350円ぐらいの代物だな。

162:名無しさん@1周年
19/05/31 02:15:14.78 UhTmi7WO0.net
米は福島産

163:名無しさん@1周年
19/05/31 02:15:40.13 n8KLaqKf0.net
>>67そういうもんだよな セールには気を付けないと

164:名無しさん@1周年
19/05/31 02:15:41.25 +U5zhr2m0.net
>>157
ニートにはまったく見えないけど
一人暮らししてるんじゃないか?

165:名無しさん@1周年
19/05/31 02:15:52.25 xOzgKlqA0.net
つまり、定価で食いにくる客はいないやろうから、
どう見ても持たない

166:名無しさん@1周年
19/05/31 02:16:08.21 n3JThw120.net
>>3
それな

167:名無しさん@1周年
19/05/31 02:16:12.93 dgAGxrRF0.net
水戸とか福一から150キロmしか
離れてないやんかw
アウトだろこれ

168:名無しさん@1周年
19/05/31 02:16:31.92 egsbhrmF0.net
水戸で納豆ご飯専門店なら地元客はまず来ないからこのサービスなのか。

169:名無しさん@1周年
19/05/31 02:16:45.12 ljSmubUt0.net
>>159
ありえるかも。
数億円溜まったところで
いきなり閉店トンズラ。

170:名無しさん@1周年
19/05/31 02:16:49.53 ZZABc7wL0.net
>>70
しょぼすぎて草
これなら350円ぐらいでいいだろ

171:名無しさん@1周年
19/05/31 02:16:55.34 xvyO3wCD0.net
>>147
おお、試してくれ。シーチキンはLフレークが相性いいよ

172:名無しさん@1周年
19/05/31 02:17:21.53 jDOsw52G0.net
2014年からたった一人で始めた“世界の食卓に納豆を届ける活動”
凄いよなこれ
昔外人に紹介したら ルックス バッド、スメルズ シット!、テイスト、シット!
って言われてトイレにダッシュして行ったわw

173:名無しさん@1周年
19/05/31 02:17:27.33 H6AX9d220.net
最初の100組はいいとして
追加が1000組ってなんだよw
100の追加ならせいぜい30組だろw

174:名無しさん@1周年
19/05/31 02:17:29.51 REQo6MC+0.net
無料用のが品切れならその日はもうダメなんだろ
1日3食限定とかになるかもなw

175:名無しさん@1周年
19/05/31 02:17:31.46 Z/6h6+cg0.net
>>1
閉店する可能性を考えれば、「一生」という表現は景品表示法に違反している可能性があるのだろうか

176:名無しさん@1周年
19/05/31 02:17:31.69 Sav6sN9w0.net
Nattou Unlimited

177:名無しさん@1周年
19/05/31 02:17:47.91 ljSmubUt0.net
>>167
汚染納豆食べ続ける地獄か?
それも嫌だな。

178:名無しさん@1周年
19/05/31 02:18:12.34 Qvh0PEVh0.net
席を減らして入れなくする作戦だな

179:名無しさん@1周年
19/05/31 02:18:12.73 5i3tRMFc0.net
これなの?>>70
こんなの600円払う奴いないだろ・・・・
価格設定もアレだし、一生タダなんていっちゃうし、詐欺じゃなかったら、ただのガイジやろ・・・

180:名無しさん@1周年
19/05/31 02:18:49.12 dgAGxrRF0.net
水戸とか福一から150キロ圏内やんかw
アウトだろこれ
せめて200キロm離れてる松戸にしろや

181:名無しさん@1周年
19/05/31 02:19:05.95 jTm2m1rw0.net
このやり方は信用できない
最後の金集めと疑っちゃう

182:名無しさん@1周年
19/05/31 02:19:14.38 v8yhsKAh0.net
水戸だから応募しといたわ
ただなんか代表取締役のツラが胡散臭いなー

183:名無しさん@1周年
19/05/31 02:19:37.27 ljSmubUt0.net
>>170
それでも毎日通えば一ヶ月で元が取れる。
何か怪しいな。

184:名無しさん@1周年
19/05/31 02:19:38.02 6azulKJz0.net
納豆を食いすぎると尿酸値が上がって通風になるだろ
通風って本当に辛いらしいぞ

185:名無しさん@1周年
19/05/31 02:19:47.63 L58zv4JB0.net
アーもう会社が立ち行かなくなりました、追加料金で立ち直るかも、やっぱ駄目だわ、
↑日本では起こりません、

186:名無しさん@1周年
19/05/31 02:19:59.24 SUpMWuHq0.net
これは無理だな
原価で計算しても1万円じゃせいぜい1年分が採算ラインギリだよ

187:名無しさん@1周年
19/05/31 02:20:03.20 mVs+lMBz0.net
二ヶ月前に話題になってたアーバンビジネスホテルか
てかネットで話題ばっか広げてまだオープンもしてなかったのかよw

188:名無しさん@1周年
19/05/31 02:20:10.95 +U5zhr2m0.net
一生(店が倒産しない限り)無料
半年で潰れても一生だからな

189:名無しさん@1周年
19/05/31 02:20:19.14 5KIhKy5C0.net
夜逃げパターンが怖いな

190:名無しさん@1周年
19/05/31 02:21:22.80 d03KgvzC0.net
これ応募した人がみんな死んでいく、あるいは逆に長寿になれば面白い実験である

191:名無しさん@1周年
19/05/31 02:21:22.80 bJYLL0WS0.net
>>164
まったく見えない ですか?
笑かすw

192:名無しさん@1周年
19/05/31 02:21:39.76 FrVxNW5P0.net
どう考えても倒産するだろ

193:名無しさん@1周年
19/05/31 02:21:40.18 P9vnSEWa0.net
そもそも1000人も2000人もさばけんのかよ
納豆定食食うのに何時間待たせる気だ?
アホなこと言うなよほんと

194:名無しさん@1周年
19/05/31 02:22:20.81 tuPEoU/+0.net
席数:カウンター6席、テーブル18席(最大30席)
ムリムリ
100人でやめときゃ良かったのに目先の金にくらんだな

195:名無しさん@1周年
19/05/31 02:22:45.50 v8yhsKAh0.net
せめて半年は潰れないでくれれば元は取れそうだが…
まず開店してから1か月は無料目的の客で数時間待ち→待ってる間に納豆切れ終了ってのが容易に予想できる

196:名無しさん@1周年
19/05/31 02:23:04.99 bJYLL0WS0.net
>>186
クラウドファンデイング受ける時点で、意図的に近所のやつ除外すればいいだけ

197:名無しさん@1周年
19/05/31 02:23:05.61 l+T5nZkk0.net
引き子を飢え死しない様との微温親からならン十万取れる

198:名無しさん@1周年
19/05/31 02:24:03.47 Tr/xdl4z0.net
日本最下位の地で始める世界最高の納豆ご飯専門店 納豆スタンド「令和納豆」 - FAAVOつくば
URLリンク(faavo.jp)
2000円コースもあるのか笑

199:名無しさん@1周年
19/05/31 02:24:21.16 ljSmubUt0.net
>>193
なるほどね。
例えば一日20食限定だったら
ならばないと先ず食べられない。
ほぼ詐欺だなw

200:名無しさん@1周年
19/05/31 02:24:32.20 Ok1BDvF20.net
現在300人ほど集まってるのか…
早めにごめんなさいしといた方が良いと思うけどな。食い物の恨みは恐ろしいって言うし、このご時世だし…

201:名無しさん@1周年
19/05/31 02:24:33.19 73DW8pSA0.net
飽きる

202:名無しさん@1周年
19/05/31 02:24:39.46 6/Fx3v4J0.net
水戸市民が納豆を作り、水戸市民が金を出し、水戸市民が納豆を食べる。
地産地消で頑張ってくれ。

203:名無しさん@1周年
19/05/31 02:25:12.75 0hxWb+aN0.net
納豆、ウチの田舎には昔は食う習慣無かったから
東京に出て来て初めて食った。
最初は卵混ぜて食ってたが、今じゃ好物。
まあタレの美味さによるけどな。

204:名無しさん@1周年
19/05/31 02:25:19.73 W45coOLV0.net
原価100円ぐらいするだろ
もう少しするかもしれんけど
毎日来るやつが居たら4ヶ月で赤字

205:名無しさん@1周年
19/05/31 02:25:25.86 LQx45+d00.net
20年前の地域振興券二万円で60歳以上トンカツ定食一生無料なんてのやってた
個人経営のトンカツ屋あったけどどうなったんだろう?
そろそろ当時の60歳以上もヤバイだろうけどこの20年で凄まじく経営上邪魔な存在だったと思うんだけど

206:名無しさん@1周年
19/05/31 02:25:36.99 H6AX9d220.net
>>196
近所以外の人がクラウドに出資するメリットなくね?
ノーリターンだろ

207:名無しさん@1周年
19/05/31 02:26:26.22 ljSmubUt0.net
>>200
一日10食限定にすればお金だけ集められる。
1万人集めれば一億円でしょ。
大儲けできるよ。

208:名無しさん@1周年
19/05/31 02:26:31.15 r1DfjOd20.net
すばらしい。その権利を得たひとはうらやましい。「納豆パックが一生ただ」なのではない。一生たべれるのは「納豆定食」なのだ。
店がつぶれない限りは、ずっと定食をたべれるのだ。
納豆好きの水戸市内外のひとはまだ、まにあうのなら応募したらどうだろう。
開店そうそう店がつぶれたりして、しかもその原因が1100人の権利者がひっきりなしに日に何回も来店することだったりして。

209:名無しさん@1周年
19/05/31 02:27:22.95 dk/WFxWn0.net
とんねるずの木梨が一生吉野家の牛丼がタダになる器をもらったって言ってて
んで変装してその器持って吉野家行ったら金取られてたなw
あと勝俣も一生マックで何かがタダになる権利持ってるらしいがそれもダメなんだろう

210:名無しさん@1周年
19/05/31 02:27:53.86 v8yhsKAh0.net
応募したけど納豆嫌いなんだよな
納豆だけ残してもいいすか

211:名無しさん@1周年
19/05/31 02:27:58.10 vCYaNN0n0.net
もう490売れてるじゃん。先の100と合わせたらもう600万集まってるん?
手数料あるにせよすごいな

212:名無しさん@1周年
19/05/31 02:28:37.75 5i3tRMFc0.net
まぁ潰れたとしても、一万円の被害なら痛くも痒くもないからなw
漏れが貧困水戸市民なら申し込むわなw

213:名無しさん@1周年
19/05/31 02:28:44.24 t/b8BCTp0.net
数年前
水戸にオレンジ玉子屋って
たぶん鶏卵業者が経営してる
激安定食屋あったな。
麻婆定食とか鶏天定食屋
300円くらいの

214:名無しさん@1周年
19/05/31 02:28:49.22 tuPEoU/+0.net
遠方から来た客が数時間待たされて品切れですとかだったらキレるな

215:名無しさん@13周年
19/05/31 02:30:41.80 pJlc7fnWQ
大手スーパーで買い放題やれよ
半年1万円でいいから

216:名無しさん@1周年
19/05/31 02:29:03.15 VpwXaQf+0.net
1000万ばかり集めたところで出店料や店じまいするにも金かかるだろ。
どういう事なんだ?

217:名無しさん@1周年
19/05/31 02:29:14.84 iKKLLUw6O.net
>>208
つまり店畳めばいつでも

218:名無しさん@1周年
19/05/31 02:29:25.97 87H7YLH60.net
店の名前からして胡散臭い

219:名無しさん@1周年
19/05/31 02:29:49.72 n3JThw120.net
>>184
通風はこれからの季節大事だろ!

220:名無しさん@1周年
19/05/31 02:30:22.89 otBvWFOg0.net
後日「無料の客ばかりで倒産しますた(´・ω・`)」

221:名無しさん@1周年
19/05/31 02:30:33.44 xvyO3wCD0.net
知らねーぞw
もう残り509個って凄いペースじゃん

222:名無しさん@1周年
19/05/31 02:30:42.70 bj48N+NI0.net
集めるだけ集めてやっぱ無理でしたドロンだろ
被害額が1万くらいならみんな諦めるしな
落ちてる小銭拾おうとしてポケットから財布抜かれるパティーン

223:名無しさん@1周年
19/05/31 02:31:22.44 ljSmubUt0.net
>>216
最終的には一億位集めたりして。
生涯無料チケット持ってる人何人いるか
なんて店しかわからないしw

224:名無しさん@1周年
19/05/31 02:31:59.14 TyJn6Ja10.net
近所のガソリンスタンドで洗車の回数券買ったら倒産で焦げ付いたからこの手の話には絶対食いつかない

225:名無しさん@1周年
19/05/31 02:32:03.65 VR7r/iJV0.net
>>3
寄付者が毎週食べに行けば
確実に傾くな

226:名無しさん@1周年
19/05/31 02:32:14.03 ngdQZfzc0.net
>>1
ビジネス的に無理なのでは?
1日1回、座席が常に1100人に取られたら成り立たないだろ

227:名無しさん@1周年
19/05/31 02:33:21.26 ljSmubUt0.net
>>226
ということは、誰かが損するシステム。

228:名無しさん@1周年
19/05/31 02:33:31.16 TyJn6Ja10.net
>>226
満席になったら入れません
規約に書いてますからごねないでくださいね(笑)

229:名無しさん@1周年
19/05/31 02:33:31.67 q0qZtR+c0.net
これで1000万調達できるのか、でも税金で2割以上持って行かれるよな

230:名無しさん@1周年
19/05/31 02:33:36.34 GAwe8wfs0.net
>>1
すげえ詐欺臭がするww

231:名無しさん@1周年
19/05/31 02:34:21.83 dgDwEENW0.net
>>229
どんな税金で持ってかれるの?

232:名無しさん@1周年
19/05/31 02:34:22.67 bJYLL0WS0.net
>>206
まったく関係ないだろう
そもそもクラウドファンディングは事業が失敗すれば丸損だから
メリットばかりでは無い

233:名無しさん@1周年
19/05/31 02:34:30.75 TyJn6Ja10.net
>>229
1000万は売上だ
課税は売上にされるわけじゃねえよ

234:名無しさん@1周年
19/05/31 02:34:37.28 bRwDFbwi0.net
供給量を考えれば詐欺と変わらんな
出資者リストは詐欺に引っかかる馬鹿者リストになるから一粒で二度美味しい

235:名無しさん@1周年
19/05/31 02:34:49.19 H6AX9d220.net
最小フォントで1日先着10組様限定

236:名無しさん@1周年
19/05/31 02:35:19.98 UWauMdu50.net
>>70
マグカップに納豆って飲み物かよ

237:名無しさん@1周年
19/05/31 02:35:29.58 ljSmubUt0.net
報道も報道だよね。
原価計算して商売が成り立つかまで
調べて報道しろよ。
詐欺の共謀罪になる可能性だってあるんだぜ。

238:名無しさん@1周年
19/05/31 02:35:35.65 bJYLL0WS0.net
>>206
出資した奴全員が近所の住人だという根拠を示せよ

239:名無しさん@1周年
19/05/31 02:35:44.10 fait6mke0.net
納豆ご飯セットにプラスの何かを購入してもらうのを利益としてみるのかね?
ご飯と納豆じゃあ、まあ常識あれば、副菜その他頼むだろう。

240:名無しさん@1周年
19/05/31 02:35:45.24 VR7r/iJV0.net
投資でなく寄付
ここら辺りが要点だな

241:名無しさん@1周年
19/05/31 02:35:51.36 gxh3hrpr0.net
>>61
豪華じゃん。美味しそう
これを1,100人に永久無料にしたら確実に破綻する。
ラーメンと違ってあっさりしているから毎日でもいけるし。
計画倒産かリアルガチで頭悪いかのどっちかだろう

242:名無しさん@1周年
19/05/31 02:35:52.19 q0qZtR+c0.net
>>233
これ何も売って無いのに売り上げになるのか、よくわからんな

243:名無しさん@1周年
19/05/31 02:36:27.30 jDOsw52G0.net
病院の目の前だからターゲットはそっちだろう

244:名無しさん@1周年
19/05/31 02:36:56.49 bJYLL0WS0.net
>>229
アホ
銀行から借りたら、1.5倍くらいにして返す事になるぞ

245:名無しさん@1周年
19/05/31 02:37:11.96 lDJosn/R0.net
この胡散臭いところを記事にしてんの毎度毎度朝日じゃねえか?

246:名無しさん@1周年
19/05/31 02:37:47.66 J1PHEegm0.net
出資したやつが、順番に謎の死を遂げるとか?

247:名無しさん@1周年
19/05/31 02:38:10.36 dgDwEENW0.net
>>242
で、何税で2割持ってかれるって話なの?

248:名無しさん@1周年
19/05/31 02:38:15.35 hmumWbmM0.net
開店して一見客が一通り来店してリピーターも見込めなくなる
3ヵ月後ぐらいに閉店してトンズラかねえw
店内で調理なんてしさそうだから設備投資なんてほとんどして
ないだろうし、先に1100万円回収してるから赤字撤退にはならんだろうし。

249:名無しさん@1周年
19/05/31 02:38:24.69 Tr/xdl4z0.net
>>239
納豆の種類とトッピング数で差があるみたい
600円は梅コース、極松コースは2000円笑

250:名無しさん@1周年
19/05/31 02:38:26.06 TyJn6Ja10.net
>>242
権利を売ってるじゃん

251:名無しさん@1周年
19/05/31 02:38:34.30 jC0Zm9GN0.net
飽きるわ

252:名無しさん@1周年
19/05/31 02:38:42.42 lizSt9ad0.net
1000人も追加したら行列の無料の人で席埋まって有料の客入れないだろ

253:名無しさん@1周年
19/05/31 02:38:52.57 q0qZtR+c0.net
>>247
ふつうに所得税がかかると思ってた

254:名無しさん@1周年
19/05/31 02:39:30.68 gi9rImt/0.net
まぁ一生無料とかは長く商売出来るビジネスモデルじゃない
一生権で喰えるのに600円もだすのは当然バカらしいから他の客はこない
しかも、店のキャパ小さいからタダ券持ってくるヤツですぐお店は一杯になって
納豆とかならんでまで喰うもんじゃねーし他客は寄り付かない
納豆専門店だから他メニューがたくさんあるわけでもなく
納豆定食はたんなる客よせで他で儲けようってスタイルでもない
最初の100でやめとけばまだわからんかったが
追加の1000っていうのは店がヤバい証左
カネをかき集めるだけ集めてアカこく前に閉店のスタイルだろうな

255:名無しさん@1周年
19/05/31 02:39:55.41 SrW7W//f0.net
これ老後の安心を買うと思えば安くないか
全てを失ってホームレス状態になっても
水戸にさえたどりつければ死ぬまで
食い物に困ることがない安心感が1万で買えるのは安いと
思って前回調べたんだが手続きがめんどうそうなので放置してた

256:名無しさん@1周年
19/05/31 02:39:55.95 qlINvM/P0.net
どうなるか結末を見届けたい
経営者はどんな人なのかも知りたい

257:名無しさん@1周年
19/05/31 02:41:16.53 Tr/xdl4z0.net
個人的には>>70に焼鮭と海苔をつけてほしい笑

258:名無しさん@1周年
19/05/31 02:41:17.85 gxh3hrpr0.net
>>254
100人の後の追加が1,000人って時点で誰でも計画倒産を疑うよな。

259:名無しさん@1周年
19/05/31 02:41:35.17 VR7r/iJV0.net
>>252
なるほど入店制限か
その手で青天井の損失は防げるな

260:名無しさん@1周年
19/05/31 02:42:52.35 dgDwEENW0.net
>>253
何故所得税がかかると思った?
会社の運転資金に所得税がかかるのか?

261:名無しさん@1周年
19/05/31 02:43:03.23 ns9Mazmd0.net
abemaでチラッと見てたけどこれ開店前だったのか
こんなん潰れるの必須じゃん

262:名無しさん@1周年
19/05/31 02:43:12.15 REQo6MC+0.net
>>255
あなたは詐欺にあう可能性が高いので金を使う時は信頼できる親族に相談してからにした方がいい

263:名無しさん@1周年
19/05/31 02:43:16.91 fait6mke0.net
>>241
URLリンク(faavo.jp)
これで、温玉とキムチはオプションやぞ
温玉100円、キムチ200円で、事業として整理するような気がする。

264:名無しさん@1周年
19/05/31 02:43:53.82 twtgrlu30.net
どうせすぐ潰れる

265:名無しさん@1周年
19/05/31 02:43:58.52 oBkKWIN90.net
便利な場所で飯がうまくなけりゃ続かないわ
無料権がどうのとか関係ない

266:名無しさん@1周年
19/05/31 02:44:22.43 HBWuHXKV0.net
俺のち〇ぽを一生無料でなめられる券を売ろうかな

267:名無しさん@1周年
19/05/31 02:44:25.50 fait6mke0.net
>>249
まあ、びっくり

268:名無しさん@1周年
19/05/31 02:45:12.03 KXXUolai0.net
>>241
それ別のお店の定食
今回のは>>70

269:名無しさん@1周年
19/05/31 02:45:47.97 rX1UTplC0.net
>席数  :カウンター6席、テーブル18席(最大30席)
これじゃ有料客どころか無料客1000人さばくのさえ無理じゃね?

270:名無しさん@1周年
19/05/31 02:47:12.64 otBvWFOg0.net
生涯無料(ただし1日1客限定)だったら1万枚でもばら撒くだろうなこいつらw

271:名無しさん@1周年
19/05/31 02:47:38.83 dgDwEENW0.net
>>269
毎日1000人捌くとは言ってないってだけじゃね?
もし仮にお前が10000円出したとして、毎日1回必ず食えなきゃ怒るかい?

272:名無しさん@1周年
19/05/31 02:47:41.38 REQo6MC+0.net
>>269
無料コースは品切れしたらその日は終わりだから1日5食限定とかにしとけば問題ない

273:名無しさん@1周年
19/05/31 02:48:09.43 fait6mke0.net
>>263
読み込めてなかった。オプション二つははじめから選べるのか

274:名無しさん@1周年
19/05/31 02:48:18.04 UWrU+8QX0.net
グルリンピックの再来ワロタ

275:名無しさん@1周年
19/05/31 02:48:58.34 N7TM0Pgo0.net
飲食店の5年生存率は半分ぐらいなのに。。。
ひどいところは半年で潰れる。

276:名無しさん@1周年
19/05/31 02:49:00.06 gxh3hrpr0.net
駅前留学ノバのパターンか?

277:名無しさん@1周年
19/05/31 02:49:34.78 5kIDjg4e0.net
クラウドファンディングの客の扱いや制限方法を抜きにして
まず、あの値段の納豆専門の定食屋が近所にあったとして行くか?
梅コースなら自宅の食事で十分だし、それ以上は金額的に微妙なレベル
物珍しさで行っても1度がいいところかと
つまり客が一巡したら普通の定食屋として商売が成立しない
しかもファンディングの無料客は継続的に利益と回転を落とす障害となる
どう考えても早晩潰れることになる…以上

278:名無しさん@1周年
19/05/31 02:50:10.57 rX1UTplC0.net
>>271
怒る
>>272
一日5食限定なん?

279:名無しさん@1周年
19/05/31 02:50:11.73 Cl6xwnk20.net
一生無料てw
現実的に3年とか5年にしとけと

280:名無しさん@1周年
19/05/31 02:50:24.69 5i3tRMFc0.net
何度もレスするが、>>70で600円ってないやろ・・・・
200円でもいいくらい
こんなのに600円も出すくらいなら、牛丼やファミレスで500円前後のハンバーグ定食頼んだ方がよっぽどいいやろ・・・
経営者まともなの?

281:名無しさん@1周年
19/05/31 02:50:38.78 hmumWbmM0.net
潰れる心配のない松屋や吉野家がこのサービスをするなら俺でも買おうか迷ってしまうぐらいだけど、
個人店のしかもいまだに開店もしてない店に1万円払うってバカすぎるだろw

282:名無しさん@1周年
19/05/31 02:51:09.13 cbeUD2TQ0.net
値段のこというけどマックとかに比べたらヘルシーでええやん
トッピングも二種類まで無料らしいし
ただ、なんかオーナーがうさんくさいw

283:名無しさん@1周年
19/05/31 02:51:23.90 bRwDFbwi0.net
うどん屋の様に一月とかが現実的な限界だろ

284:名無しさん@1周年
19/05/31 02:51:25.10 9eN29f/H0.net
ピカ納豆

285:名無しさん@1周年
19/05/31 02:51:40.82 L58zv4JB0.net
ほとんど確実に、早晩食べられなくなる悪寒

286:名無しさん@1周年
19/05/31 02:51:47.62 dgDwEENW0.net
>>278
怒るなら出資はしない方がいいと思うぞ
お前通学定期とか、学校休みの日まで毎日使ってたのか

287:名無しさん@1周年
19/05/31 02:51:47.63 cbeUD2TQ0.net
あと納豆の器がなんでカップなん

288:名無しさん@1周年
19/05/31 02:52:11.76 SrW7W//f0.net
>>262
いままでその手の詐欺にあった事ないな
家族に相談どころか相談されるほうだけどな
殆どの客はパスポート買っても最初の一、二回で終わりだろ
あんなへんぴな場所にわざわざ出向けるのはそんなもんだ
高い金だして買った別荘ですら行かないのに水戸になんか誰が行くかよ

289:名無しさん@1周年
19/05/31 02:52:12.68 lIx0Tjw10.net
今流行りの
間借り店舗か、これ
昼間だけの3時間営業なら採算合うぞ

290:名無しさん@1周年
19/05/31 02:52:16.32 gxh3hrpr0.net
これって1日でも営業すれば詐欺にはならないのかな?
集め逃げを疑うわ

291:名無しさん@1周年
19/05/31 02:52:24.83 tPpnQF7o0.net
営業日は年に数回な

292:名無しさん@1周年
19/05/31 02:52:37.70 zd7cAzHa0.net
条件付だったよな
その日の分が、みたいなの

293:名無しさん@1周年
19/05/31 02:52:49.39 VR7r/iJV0.net
こんな集金方法が許容してるの
クラウドファンディング自体大丈夫か

294:名無しさん@1周年
19/05/31 02:52:54.74 2mriwlxa0.net
なにかの実験か

295:名無しさん@1周年
19/05/31 02:53:10.61 eIYNZQfl0.net
あんま食うと痛風怖いど

296:名無しさん@1周年
19/05/31 02:53:41.98 B5gIp42U0.net
20歳の人が権利を得たとして
80歳まで生きる仮定で考えると
600×365×60=13,140,000
およそ1300万円相当の権利
仮に10年後に何らかの理由で事業を継続できなかったとして
600×365×50=10,950,000
およそ1100万円もの債権が残っていることになる。
1000人だと100億円もの債務を抱えることになるんじゃね?
これいいのか?
実際は殆ど来店しないことがわかって調子こいたのかな?

297:名無しさん@1周年
19/05/31 02:54:01.35 AYf9m2ky0.net
>>3
グルメンピック詐欺集団の奴らの店じゃなければいいけど。
まあすぐに閉店して持ち逃げかなー

298:名無しさん@1周年
19/05/31 02:54:13.87 rX1UTplC0.net
>>286
してないが?
使ってた

299:名無しさん@1周年
19/05/31 02:54:30.22 5i3tRMFc0.net
>>289
無料客以外入らんやろこれ・・・

300:名無しさん@1周年
19/05/31 02:54:45.79 cbeUD2TQ0.net
近所だったら週2とかで通えばつぶれるまでには元は取れそう

301:名無しさん@1周年
19/05/31 02:54:54.29 gxh3hrpr0.net
>>1
紹介したテレビ局は閉店まで追跡取材しろよ

302:名無しさん@1周年
19/05/31 02:56:37.11 otBvWFOg0.net
そのうち何回言っても食べられないと言う客から訴訟されるな(´・ω・`)

303:名無しさん@1周年
19/05/31 02:56:38.84 gxh3hrpr0.net
1日だけ開店して即廃業すれば大金が残るだろ。
別に詐欺じゃないし

304:名無しさん@1周年
19/05/31 02:56:42.12 dgDwEENW0.net
>>298
真面目な話、心療内科行った方がいいと思うぞ

305:名無しさん@1周年
19/05/31 02:56:48.50 5i3tRMFc0.net
どー考えても出資詐欺以外の勝ち目が見出せへんw

306:名無しさん@1周年
19/05/31 02:57:20.31 SrW7W//f0.net
水戸に行った事ある奴いるのかよ
平坦な田んぼ道が延々と続きなんにもない田舎で
水戸の偕楽園ぐらいしか観光地がなくそれが糞ツマランところで
二度と行くかよみたいな何もないところだぞ
一回食いにいったらもういかねえってなるわ
交通費かけて納豆食ったら大損だわ

307:名無しさん@1周年
19/05/31 02:57:26.95 rX1UTplC0.net
>>304
どゆこと?
理論立てて頼む

308:名無しさん@1周年
19/05/31 02:57:51.44 Xo7c3fgq0.net
>>275
5年生存半分ってどこの異世界だよ
5年生存なんて1%もないぞ、1年ですら10%なのに

309:名無しさん@1周年
19/05/31 02:58:11.06 5kIDjg4e0.net
これって1000万の自己資金で開店しても潰れる店だから
クラウドファンディングの損得を計算しても意味がない

310:名無しさん@1周年
19/05/31 02:58:17.77 dgDwEENW0.net
>>305
小規模な飲食店の開店資金で700万~程度らしいから
店開いたら出資詐欺は無理

311:名無しさん@1周年
19/05/31 02:58:54.61 k9Mh5fxr0.net
>>1
1万で飢えの不安が解消されるのか

312:名無しさん@1周年
19/05/31 02:59:05.26 REQo6MC+0.net
>>307
君は日本語の理解力が低いということだよ

313:名無しさん@1周年
19/05/31 02:59:38.48 rK83KNrd0.net
普通に考えて当初予定の資金調達100万があっという間に集まったから
1000万プラスっておかしいよねそんなに金集めてどうすんの
資金提供した人の何割ぐらいが通算20食以上の納豆定食を食べるんだろうな

314:名無しさん@1周年
19/05/31 02:59:46.44 rX1UTplC0.net
>>312
どう理解力が低いのか説明を頼む

315:名無しさん@1周年
19/05/31 02:59:49.19 SrW7W//f0.net
しかも一日三食食えるわけでもなく一日一食限定だ
ホームレスで死ぬのを回避するため水戸に張り付き
一日一食で耐え凌ぐような奴じゃないと元はとれんわ

316:名無しさん@1周年
19/05/31 03:00:36.68 5i3tRMFc0.net
>>310
じゃあオーナーに勝ち目ないやんw
オーナーガイジか?w

317:名無しさん@1周年
19/05/31 03:00:47.55 gxh3hrpr0.net
芸能人が一生無料権を貰っても行使しないだろうが、
本件の場合は行くつもりの人しか1万円なんて払わない。
つまりかなりの頻度で来店する人がほとんど。

318:名無しさん@1周年
19/05/31 03:01:19.08 wGvx6ZOw0.net
>>70
赤いのが明太子ならば、吉野家の明太子定食(390円)とくらべても遜色ないと思います。
これね
URLリンク(i.imgur.com)

319:名無しさん@1周年
19/05/31 03:01:41.06 cfJw6+0u0.net
本当に毎日食ってたら嫌味とか陰口たたかれそうだな

320:名無しさん@1周年
19/05/31 03:01:44.86 3Rr9ElZh0.net
人のふんどしで商売しようとするやつは考えが甘いから3年もたずに潰れると思う
1年位はテレビとかで取り上げられて人も来るだろうけど2年目以降は無理

321:名無しさん@1周年
19/05/31 03:01:59.45 Nmsoe1ky0.net
店つぶれたら金返してくれるのん?

322:名無しさん@1周年
19/05/31 03:02:40.34 lIx0Tjw10.net
3000組集めたら
一年後に廃業して1000万残るなw

323:名無しさん@1周年
19/05/31 03:02:57.06 Xo7c3fgq0.net
>>310
場所によるけど、既存店をそのまま流用すれば箱と人で300万もあれば十分
>>1のお店は明らかにソレに簡易店舗型だから400~500万前後だろ
運営費を考えると手数料込みで100万差し引かれても
色々宣伝されてるし初月~2ヶ月ぐらいまではトントンで行ける
3ヶ月後ぐらいに閉店させれば丸々黒字のままトンズラ出来る

324:名無しさん@1周年
19/05/31 03:03:00.87 Tj3UTK9R0.net
間違いなく破綻するけどこれ万が一破綻しなかったらえらいことになるぞ

325:名無しさん@1周年
19/05/31 03:03:15.57 gxh3hrpr0.net
エロサイトも永久会員が安いんだが即閉鎖のリスクがあるから二の足を踏む。
それと似ているな。

326:名無しさん@1周年
19/05/31 03:03:40.54 6D0Hf25E0.net
詐欺じゃね?

327:名無しさん@1周年
19/05/31 03:03:44.61 dgDwEENW0.net
>>307
そのままだよ
普通の奴は定期持ってても用事がなきゃ使わない
用事がなくても使う、それが当たり前だと認識してるのであれば
その時点で精神病なりを疑った方がいいし
用事がなければ一般的には使わないよね、ってのを理解できてるのであれば
つまりは毎日1000人捌く、が成立しないよねってところまで理解できてるってことになるから
一連のやり取り自体が成立しないってことを理解できてなきゃおかしいことになる
つまり、それを理解できてないならやっぱり精神病なりを疑った方がいいってことになる

328:名無しさん@1周年
19/05/31 03:03:46.58 wGvx6ZOw0.net
>>263
>・店舗の納豆が品切れになった場合は使用不可。
>・店舗の納豆が品切れになった場合は使用不可。
>・店舗の納豆が品切れになった場合は使用不可。
>・店舗の納豆が品切れになった場合は使用不可。
>・店舗の納豆が品切れになった場合は使用不可。

329:名無しさん@1周年
19/05/31 03:04:05.11 hL30VuOn0.net
臭いなぁ
サンプルの画像も、トッピングの方が高い所も、ぷんぷん匂うよ。

330:名無しさん@1周年
19/05/31 03:04:20.12 biltfk1k0.net
まあ、出資する側も寄付みたいなもんだろ
グランドファン亭グなんてそんなもんよ

331:名無しさん@1周年
19/05/31 03:05:27.25 gi9rImt/0.net
100だけなら開店資金のためって理由もわかる

しかし追加の1000っていうのは長期的に経営したいなら意味不明
まぁ長くやってても1年だろうな
あとは閉店します。有り難うございましたって紙を数日も貼れば終了
主力商品が納豆だから調理設備での投資がほとんどないのもミソ
もし買っちまったヤツがいれば毎日通えよ
カネをかき集めるため
1ヶ月~2ヶ月で潰れることはないだろうから
毎日通えば元はとれる(ような気がする)だろ

332:名無しさん@1周年
19/05/31 03:05:43.77 biltfk1k0.net
1万円出資で、
あなたも馬主になれると一緒だわな

333:名無しさん@1周年
19/05/31 03:06:07.99 3Rr9ElZh0.net
半年くらいして中身そのままで看板付替して経営者が違うんで使えませんってなるんでしょ

334:名無しさん@1周年
19/05/31 03:06:21.90 gxh3hrpr0.net
>>1
レシート10円で買い取りますって言って即閉鎖した輩と同じ臭いがする。
あれも個人情報得るのが目的だったでしょ

335:名無しさん@1周年
19/05/31 03:06:44.34 H0c6LUSX0.net
こんなんやっていけるわけないやんw
定食代だけじゃなく人件費もかかるのに
完全な詐欺

336:名無しさん@1周年
19/05/31 03:07:14.27 VB1bpC500.net
一ヶ月後に閉店しそうだな
それか1日50食限定とかさ

337:名無しさん@1周年
19/05/31 03:07:15.72 ySL4W4Lq0.net
納豆定食って
納豆とご飯と味噌汁だけ?

338:名無しさん@1周年
19/05/31 03:07:36.41 dgDwEENW0.net
>>316
無職が自分の給料出せれば勝ちじゃね?

339:名無しさん@1周年
19/05/31 03:07:39.41 iy2XmIXa0.net
お得だ!で行くつもりでも
ほんとに50回とか通う奴でないだろうしな
最初の1月で5回くらい行って飽きるだろこんなん

340:名無しさん@1周年
19/05/31 03:08:41.69 gxh3hrpr0.net
一切金を払わない常連客を1,100人獲得したわけでしょ。

341:名無しさん@1周年
19/05/31 03:08:45.94 1X3t3IIO0.net
納豆って普通に食えるけど、美味いモノなのか微妙なんだよな。
味噌だったら、もちろんモノによるが美味いと堂々と言える。

342:名無しさん@1周年
19/05/31 03:10:57.04 v2Go+cD60.net
300円程度の定食をあえて600円台の付加価値があるメニューのように見せて
ある程度資金が集まったらドロンパビジネスw

343:名無しさん@1周年
19/05/31 03:11:08.49 0tp7MYHi0.net
納豆はタダ
米と味噌汁は金取る

344:名無しさん@1周年
19/05/31 03:11:16.26 ySL4W4Lq0.net
塩分取りすぎで・・・

345:名無しさん@1周年
19/05/31 03:11:29.78 v8yhsKAh0.net
>>339
通勤通学の途中にあったら毎日通う奴が出てもおかしくない
営業時間6:30~って書いてあるし

346:名無しさん@1周年
19/05/31 03:11:33.39 dgDwEENW0.net
>>323
赤字にならないかどうかと、詐欺が成立するレベルで儲けが出るかどうかってのは別の話だと思うぞ
何処までそのまま使えてるか?なんてのは答え合わせしようがないけど
URLリンク(www.columbus-egg.co.jp)
一応700~が目安ってソースは貼っといてみるわ

347:名無しさん@1周年
19/05/31 03:11:41.57 9bSjDsqy0.net
>>1 あんな腐った豆、たまに食べるけど

348:名無しさん@1周年
19/05/31 03:12:00.85 8EenChC+0.net
これは数カ月でサービス終了パターンだな

349:名無しさん@1周年
19/05/31 03:12:37.36 3Rr9ElZh0.net
ここの営業時間にもよる
近所なら朝6時ころから開けてくれるなら朝飯に毎日通いたい
昼飯や有飯に納豆定食は勘弁

350:名無しさん@1周年
19/05/31 03:13:48.51 XArdRmCu0.net
これですぐ閉店したら計画倒産扱い?

351:名無しさん@1周年
19/05/31 03:14:02.75 /hoodNj60.net
ナトリンピック開催中
オリンピックまでに潰れそうだが

352:名無しさん@1周年
19/05/31 03:15:10.27 N7TM0Pgo0.net
この時点で普通の有償客が見込めないんだけど。。。
100組で止めておけば良かったのに。

353:名無しさん@1周年
19/05/31 03:15:11.86 trilQ7bq0.net
納豆好きじゃないから結構です
月1で牛肉食わせてくれ

354:名無しさん@1周年
19/05/31 03:15:21.08 HdOt9B+b0.net
もう100組、というなら
おお!なかなか面白い取り組みだなぁ
と見ることができたけどあと1000組の時点で怪しさ全開

355:名無しさん@1周年
19/05/31 03:16:17.47 s53GBVW/0.net
これからは定額制の店が生き残る。毎日生ビール飲み方だい月3万円。全国チェーンの店ならお前ら買う?

356:名無しさん@1周年
19/05/31 03:16:30.65 gxh3hrpr0.net
別途金払って来る客はほぼいない。
無料権で食べている輩がいるのに自分が600円も払うのはアホらしいから。
ビジネスモデルとして破綻しているのは明白

357:名無しさん@1周年
19/05/31 03:16:43.34 hmumWbmM0.net
どう見てもリピーターつくような店じゃねーよなあ。
吉野家の納豆定食をちょっとだけ豪華にしました程度の内容だし。

358:名無しさん@1周年
19/05/31 03:16:51.41 n+JR4uhy0.net
店舗が閉鎖された場合
どう処理されるの?

359:名無しさん@1周年
19/05/31 03:16:56.81 wSp/GAYS0.net
>>12
一生って言っても
飲食店で50年続く店なんてまず無いよねw

360:名無しさん@1周年
19/05/31 03:17:09.21 H6AX9d220.net
こんな時間に納豆バターライスが食いたくなっじゃねーか!
どうしてくれるんだよ(´・ω・`)

361:名無しさん@1周年
19/05/31 03:17:42.40 yqT11dnO0.net
1000万集めて計画倒産か。
納豆は美味しいな。

362:名無しさん@1周年
19/05/31 03:17:43.95 zR7MmL2Q0.net
>>359
うむ。チボリ公園の永久パス買ったけど10年ももたなかった
なお補償もない

363:名無しさん@1周年
19/05/31 03:18:05.21 gxh3hrpr0.net
>>360
俺のも作って(´・ω・`)

364:名無しさん@1周年
19/05/31 03:18:38.67 UUbbgTBh0.net
閉店したら?

365:名無しさん@1周年
19/05/31 03:18:57.93 42kDIA9B0.net
賢い戦略だな
今に世の中なんて客騙してなんぼだろ

366:名無しさん@1周年
19/05/31 03:19:14.28 H0c6LUSX0.net
>>352
100組ならまだわかるけど
プラス1000とかアホかとw
破綻してる

367:名無しさん@1周年
19/05/31 03:20:13.16 gxh3hrpr0.net
1,100人もいたら早急に廃業ということになれば訴訟起こす人がでてくるだろうな

368:名無しさん@1周年
19/05/31 03:20:37.00 Z8wt90RB0.net
>>70
600ってマジ?

369:名無しさん@1周年
19/05/31 03:21:11.95 9bSjDsqy0.net
納豆だけに匂いますか

370:名無しさん@1周年
19/05/31 03:21:17.77 /88sPMtj0.net
17回食べれば元取れる様じゃ
サブスクリプションとして成り立たない

371:名無しさん@1周年
19/05/31 03:21:19.93 J59rStTq0.net
無料券使うたびに配膳する時に盆を置く音が強くなっていくんだろうな

372:名無しさん@1周年
19/05/31 03:21:49.27 gxh3hrpr0.net
エロサイトの永久会員に登録して半月で閉鎖された時の悲しみと言ったら・・・

373:名無しさん@1周年
19/05/31 03:22:07.65 N7TM0Pgo0.net
>>366
メニューの値付けも現実的じゃないしね。
600円はいいとしてもその上が1000円、1400円、2000円ってどんな高級店だよ。

374:名無しさん@1周年
19/05/31 03:23:00.95 v8yhsKAh0.net
うーんメニュー見たけどどう考えても600円の定食が金払うレベルじゃないし他のコースも注文する客いるとは思えない
納豆とトッピングの種類増えるってそんな何種類もトッピング要らないし

375:名無しさん@1周年
19/05/31 03:23:49.80 ePuMsVQ80.net
>>352
形だけ取り繕って初期発注した分だけ提供して終わりって未来しか見えない
納豆定食600円て売る気ないでしょ
他で600円のランチ見ればどれだけ無謀か分かるはず
よくテレビ局の取材受けたなこの人
詐欺する気なくて馬鹿なのかもな

376:名無しさん@1周年
19/05/31 03:23:58.14 6JkiG+l+0.net
虎『あほんだらぁ!!!!!!!!!』

377:名無しさん@1周年
19/05/31 03:24:17.51 /hoodNj60.net
>>369
匂いはないけど
ネバネバした話だね

378:名無しさん@1周年
19/05/31 03:24:29.17 01/0KKRL0.net
納豆定食がワンコインで食べれないとか破綻してるだろ
一般客はまず来ない

379:名無しさん@1周年
19/05/31 03:24:49.67 nCslKJ190.net
取り込み詐欺

380:名無しさん@1周年
19/05/31 03:25:41.46 wX9VLTa50.net
計画的閉店しそう

381:名無しさん@1周年
19/05/31 03:25:46.13 v8yhsKAh0.net
やっぱ詐欺だよなぁ
コンビニ払いにしたけどどうすっかな…

382:名無しさん@1周年
19/05/31 03:26:01.41 cfJw6+0u0.net
>>362
1年以内に大半の店が潰れるとか

383:名無しさん@1周年
19/05/31 03:26:11.21 +UZrWmXb0.net
>>367
1万円ごときで訴訟起こさないだろ
手間ひまの方が金かかるから
泣き寝入りだろうね

384:名無しさん@1周年
19/05/31 03:26:16.40 o+JJzftN0.net
>>3
これな…
今のご時世じゃなぁ

385:名無しさん@1周年
19/05/31 03:26:32.73 gxh3hrpr0.net
ラーメン屋やコーヒー店で定額制が流行っているみたいだけど、
あれしているとこには通常客は来なくなるよ。
他人が無料で食べているものに正規料金を払うのはアホらしいという心理が働くのが普通だから。

386:名無しさん@1周年
19/05/31 03:26:45.67 HmFxWDeV0.net
>>1
>600円相当の納豆ご飯セットが一生涯、無料で食べられる
クラウドファンディングで一万円寄付したら、生涯無料パスポートを返礼なんだよなあ
どうせ16回も食べに来ないだろう、って算段なのかも知れんが、近所の人間が無料パスポート持ってたら余裕で赤字だと思うけど
まあ、取り敢えず旨い納豆が食べたくなったんで、この店じゃないけどさっき藁納豆をポチッてみた、意外と安いな

387:名無しさん@1周年
19/05/31 03:27:30.14 VR7r/iJV0.net
>>355
サンクコストの呪いに嵌まりたくない

388:名無しさん@1周年
19/05/31 03:27:52.95 hxAd43fe0.net
>>381
物は試しだ
さっさと振り込んだら?
元が取れたらラッキー感覚で

389:名無しさん@1周年
19/05/31 03:28:08.58 o+JJzftN0.net
>>373
すき家方式で基本が安くてトッピングで稼ぐ方式?

390:名無しさん@1周年
19/05/31 03:28:17.76 B4JiruXb0.net
三ヶ月で閉店

391:名無しさん@1周年
19/05/31 03:29:19.03 0QKxRY8U0.net
最初の100組の人
・これで好きなときに食えるな ラッキー
1000組追加後の最初の100組の人の気持ち
・え?並びが毎日数百人になる可能性もあるのか?そうまでして食べねえよ

392:名無しさん@1周年
19/05/31 03:30:13.44 dgDwEENW0.net
>>355
買わない
そもそも月3万も飲み代に使ってないし
つまみ込みで6万としても、晩飯で勘定しても合うとは思えない

393:名無しさん@1周年
19/05/31 03:30:41.71 9bSjDsqy0.net
>>377 きなくさい

394:名無しさん@1周年
19/05/31 03:31:38.14 yqT11dnO0.net
毎日100人がタダメシ食いに来る店だぜ。
少なくとも同数以上の有料客が必要だろ?
つまり毎日200人の客を捌かないといけない。
ファミレスか、超人気のラーメン屋レベル。
無理だよね、これ。

395:名無しさん@1周年
19/05/31 03:31:43.31 N7TM0Pgo0.net
>>389
納豆の種類と量とトッピングが増えるみたい。
けど一番高いのは納豆300gってそんなに喰えるかよw

396:名無しさん@1周年
19/05/31 03:31:53.17 hxAd43fe0.net
>>391
うまく考えた罠かもねw

397:名無しさん@1周年
19/05/31 03:32:28.07 6DLTDLQf0.net
水分取って運動しないと痛風なりそう

398:名無しさん@1周年
19/05/31 03:32:57.23 35JnZfV/0.net
近所にあって
本当に一生保証されてるなら安いな

399:名無しさん@1周年
19/05/31 03:33:33.10 HmFxWDeV0.net
>>381
近所なら17回も通えば元は取れるから、試してみたら?
遠かったら止めた方が良いと思うけど

400:名無しさん@1周年
19/05/31 03:33:55.42 dgDwEENW0.net
>>395
納豆の量ってか、ご飯の量がどれだけなのか気になるわ

401:名無しさん@1周年
19/05/31 03:33:58.12 4q+LndwX0.net
ソープも〇〇万円で一生やり放題ってチケット出してくれよ

402:名無しさん@1周年
19/05/31 03:34:16.38 gxh3hrpr0.net
>>391
100組限定で募集したものを事後的に増やすのは条件の不利益変更だからその時点で誠意が無いのは明白

403:名無しさん@1周年
19/05/31 03:34:51.23 gxh3hrpr0.net
>>401
姫限定?

404:名無しさん@1周年
19/05/31 03:34:54.80 rduSQv0y0.net
>>3で終わってた
600円の納豆定食とな?白米に納豆3パック買っても精々300円くらいなのに

405:名無しさん@1周年
19/05/31 03:35:06.65 9bSjDsqy0.net
>>400
URLリンク(www.asahi.com)

406:名無しさん@1周年
19/05/31 03:36:16.78 gi9rImt/0.net
常識的に納豆に600円もだして毎度リピってくる普通の客がいるかって話
モーニングでたまに納豆定食もいいかなって頼むのとはワケが違う
もの凄く材料が吟味されていて激ウマじゃない限り、家で簡単に喰える内容
マックセットも600円で高いと思うけどマックセットは家じゃ喰えんのだよw
1000万集めれば飲食だけどメイン納豆だから設備投資ほとんどかかんねーし
長期的にやらん限り、いつ潰しても儲けはでるだろ
詐欺だっていわれないように2ヶ月くらいはやるんでねーの?

407:名無しさん@1周年
19/05/31 03:37:48.10 dgDwEENW0.net
>>405
茶碗に盛られてる量は把握してるけど
お替りができるできないとかで条件変わるからな
普通の茶碗一杯で2000円納豆300g行けって話よりは、お替りできた方が自然じゃね?
その辺の条件がぱっと見わからんのだよな

408:名無しさん@1周年
19/05/31 03:38:17.57 rduSQv0y0.net
水戸みたいな田舎で1000組も納豆永年無料客いたら普段の売り上げ低いだろw
毎日毎日納豆乞食が来て30分くらい居座られたら

409:名無しさん@1周年
19/05/31 03:38:43.10 b8g0O3b+0.net
いくら近所にあったとしても行く度に罪悪感が少しずつ蓄積されて、数年もすれば行きづらくなるわな

410:名無しさん@1周年
19/05/31 03:38:46.77 H6AX9d220.net
>>381
払えよ
騙されたところで1万ポッチ話しのネタになるじゃねーかw

と、言う詐偽

411:名無しさん@1周年
19/05/31 03:39:57.29 rduSQv0y0.net
ネズミ講に似た、納豆講

412:名無しさん@1周年
19/05/31 03:40:01.59 C27Q/a+60.net
なんか怪しいな。

413:名無しさん@1周年
19/05/31 03:40:05.52 DktHXyPo0.net
>>3を無視して
このビジネスモデルをどう成功させるか誰か考え付いた?

414:名無しさん@1周年
19/05/31 03:40:33.45 n8KLaqKf0.net
>>167水戸民はガン増えてんの?特に事故当時 水戸で学校行ってた世代

415:名無しさん@1周年
19/05/31 03:40:41.20 sZNGp3kL0.net
納豆ご飯の原価50円としても200回以上こられたら店側の赤字だね
そこらへんどう考えてるんだろう

416:名無しさん@1周年
19/05/31 03:40:45.64 /Zcz/g+J0.net
1日1000人も裁けないわな
せいぜい50~100組程度だ

417:名無しさん@1周年
19/05/31 03:41:15.14 v2Go+cD60.net
>>352
開店する前に集まった資金持ってドロンパ

418:名無しさん@1周年
19/05/31 03:41:46.80 Ygzotv+V0.net
米中貿易戦争の主戦場が大豆なのに・・・
1年後には店は無いだろうな
国産大豆も巻き添えで喰らうリスクは高いぞ

419:名無しさん@1周年
19/05/31 03:41:47.31 zR7MmL2Q0.net
1万円あればここにいかなくてもそこそこ納豆がくれるんじゃないかと

420:名無しさん@1周年
19/05/31 03:43:46.93 DktHXyPo0.net
海外居住の外国人のみ募集だったら
インバウンド狙いとしてできるだろうけど

421:名無しさん@1周年
19/05/31 03:46:04.03 ygN4eI4d0.net
ってか潰れると思ってる人って
毎日いくようなメンタルの人間なんだろう

422:名無しさん@1周年
19/05/31 03:46:35.78 dgDwEENW0.net
>>413
できなくはないんじゃね?
無料()の納豆を30食とかで品切れさせればいい
後はつまみになるトッピング()でも用意して
トッピング()をつまみにビール飲ませれば
3000円でつまみ10種のビール2杯、締めが納豆ご飯に味噌汁って感じになる

423:名無しさん@1周年
19/05/31 03:47:41.68 DktHXyPo0.net
家が近かったら毎日行くと思うよ
残念ながら茨城は遠い

424:名無しさん@1周年
19/05/31 03:49:02.78 zR7MmL2Q0.net
100回はいかないと元がとれないよな

425:名無しさん@1周年
19/05/31 03:49:27.24 gQY89+B00.net
>>70
1万で一生無料前提なら悪くないけど、これに600円は払いたくないなw

426:名無しさん@1周年
19/05/31 03:51:38.60 HmFxWDeV0.net
日本最下位の地で始める世界最高の納豆ご飯専門店 納豆スタンド「令和納豆」
URLリンク(faavo.jp)
集まっている金額
6,012,710円
(目標 3,000,000円)
意外と人気あるんだな、目標額の倍以上達成してるじゃん
だけど店舗茨城か…、家から300km以上も離れてるから通うのムリだわw

427:名無しさん@1周年
19/05/31 03:52:08.33 35JnZfV/0.net
>>70
吉野家の納豆定食(350円)のほうがいいと思うわ
海苔もついてるし

428:名無しさん@1周年
19/05/31 03:52:09.15 v8yhsKAh0.net
>>421
無料パスの事を抜きにしてもメニューの値段と内容を見てとても繁盛するとは思えないってのが大体皆の感想じゃない?

429:名無しさん@1周年
19/05/31 03:52:41.69 zR7MmL2Q0.net
>>419
藁と大豆があれば作れるからな
そこまで金かけるほどもない

430:名無しさん@1周年
19/05/31 03:53:30.52 nIshKatL0.net
何時まで経営が続くか?そこが大事

431:名無しさん@1周年
19/05/31 03:55:12.57 DiFrU3Pu0.net
納豆臭いです
昔バイトでそこそこ可愛い女の子が朝から納豆臭くて
可愛いと思った脳が拒絶した

432:名無しさん@1周年
19/05/31 03:55:16.51 N2toaxGi0.net
結局2年で店閉じ
まぁ2年毎日納豆定食1日1回食べられるだけでもかなりお得だがな

433:名無しさん@1周年
19/05/31 03:55:58.74 5wLsVJN00.net
1日1食なら生涯食費無料になる。話がうま過ぎる。
閉店確定。

434:名無しさん@1周年
19/05/31 03:56:00.18 y17euxQm0.net
一年保つだろうか

435:名無しさん@1周年
19/05/31 03:56:42.95 oNDUf1+E0.net
>>429
自分にアンカ向けてて草

436:名無しさん@1周年
19/05/31 03:57:34.18 TC7b1+d50.net
>>430
引っ越す可能性もあるんだよね

437:名無しさん@1周年
19/05/31 03:57:36.57 4EY6qbDo0.net
欲張りすぎ
100万で我慢しておけばいいのに
逃げる気だね

438:名無しさん@1周年
19/05/31 03:58:07.09 fjrz6La90.net
そもそも、納豆ご飯定食って、聞いたことないし。
600円って
高!

439:名無しさん@1周年
19/05/31 03:58:19.33 /qjsc1wG0.net
だからネズミ講だって
店増やして出資者も増やす
じゃなきゃただのアホ

440:名無しさん@1周年
19/05/31 03:58:26.54 GyKxd2ep0.net
>>113
やっぱ最近の納豆は臭くないよな
ググっても出てこないし自分の気のせいかと不安だった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch