#中西 #経団連会長 「消費増税は予定通り実行すべき」「最低賃金を引き上げたからといって、景気浮上につながるとは思えない」★2at NEWSPLUS
#中西 #経団連会長 「消費増税は予定通り実行すべき」「最低賃金を引き上げたからといって、景気浮上につながるとは思えない」★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/05/26 23:31:37.07 E12srKog0.net
URLリンク(o.8ch.net)
?`

3:名無しさん@1周年
19/05/26 23:31:50.15 RVmCN


4:lg00.net



5:名無しさん@1周年
19/05/26 23:32:13.91 AAud3m3q0.net
2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明 
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明 
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明 
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明 
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明 
2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明 

6:名無しさん@1周年
19/05/26 23:32:46.35 nwi+ToHd0.net
ついに頭までおかしくなったのかこいつは?

7:名無しさん@1周年
19/05/26 23:33:40.60 e6p9z+cS0.net
こういう旧来型のダメ経営者が多いから労働者の賃金が安く抑えられてるんだよ
それでいて海外に出ては痛い目にあって多額の金をどぶに捨てることは繰り返す素人経営者団体

8:名無しさん@1周年
19/05/26 23:33:58.00 iWzgeLj/0.net
B層「そのとおり!」

9:名無しさん@1周年
19/05/26 23:35:03.47 hda/hXfm0.net
最低賃金のところ言ってることとしてはまあもっともな部分もあるけど
相対的に低いと認識しているならなぜ引き上げ努力をしないのか
ちょっと苦しくない?

10:名無しさん@1周年
19/05/26 23:35:05.36 OXyJmUth0.net
「〇〇〇を引き上げたからといって、景気浮上につながるとは思えない。何を目的に引き上げるのかしっかり議論すべき」
〇〇〇=消費税

11:名無しさん@1周年
19/05/26 23:35:39.73 KttRKj9X0.net
自分は海外に工場立てて税金はそこで納めてやるぜ!日本の従業員なんて外国人いっぱい入れりゃいいんだよ!
…とか考えてないよな?

12:名無しさん@1周年
19/05/26 23:37:58.45 L35XqLIZ0.net
消費税上げても法人税は下げなくていいですよね

13:名無しさん@1周年
19/05/26 23:38:19.51 IFRkMzMG0.net
経団連「他人の都合なんぞ知らん、法人税下げろ」

14:名無しさん@1周年
19/05/26 23:38:55.60 97NJrM/30.net
財界が増税に賛成するって昔じゃありえん
財政問題など存在しないし有ったとしても解決済み

15:名無しさん@1周年
19/05/26 23:39:33.01 9Oj+/U170.net
消費税制に関してはこいつらが意見する権限ねえだろ
勘違いすんな

16:名無しさん@1周年
19/05/26 23:39:42.50 k7hHUUpr0.net
いいたい放題でワロタ
さすが自民に献金漬けというエサ垂らして操り放題の経団連さまや

17:名無しさん@1周年
19/05/26 23:40:10.88 Qpxhq4wzO.net
日立製品や森永製品は不買しよう。

18:名無しさん@1周年
19/05/26 23:40:43.07 9KwelVzx0.net
税上げで消滅する業界はどこだろうか?
デパートか?w

19:名無しさん@1周年
19/05/26 23:41:22.82 k7hHUUpr0.net
そら小池百合子は選挙前に
「ベーシックインカムをやりたいがその財源は経団連の内部留保からとる」
なんていうから潰されるわな
この魑魅魍魎の経団連によう言うた
素晴らしい度胸だった

20:名無しさん@1周年
19/05/26 23:42:04.32 Qpxhq4wzO.net
まず参院選に立候補して当選してから臨時国会で集中審議しようね。

21:名無しさん@1周年
19/05/26 23:42:05.01 a4cmi3Qe0.net
景気は悪くなるが増税賛成、給料引き上げは反対
こいつ完全に労働者の敵だろw

22:名無しさん@1周年
19/05/26 23:42:22.94 HX6r1DlQ0.net
景気回復を言うなら
最低賃金の引き上げを進めるより
派遣を原則禁止に戻せ

23:名無しさん@1周年
19/05/26 23:42:29.51 oQrs5ZUc0.net
最低賃金を2倍3倍にするならともかく
多少上げたくらいで景気が浮上するわけないわな
そんなレベルまで日本は堕ちてしまったんだから

24:名無しさん@1周年
19/05/26 23:43:08.78 WcuqWr8Z0.net
日本の破壊者が、破壊がたらないから、行いますw

25:名無しさん@1周年
19/05/26 23:43:09.11 JoKcRCda0.net
労働者の賃上げすると利益率が下がって経営陣の成果報酬をゲットするハードルが上がる
また企業は宣伝予算を削るのでマスゴミが困る
移民政策は銭ゲバ経営陣とマスゴミが簡単に儲かる政策である
自民党は労働者なんて軽視してるってこと
だから庶民は選挙に行って不満をぶつけることだな

26:名無しさん@1周年
19/05/26 23:43:57.52 vjcbC6470.net
経団連が必死に増税

27:名無しさん@1周年
19/05/26 23:44:06.36 IGKcoZmSO.net
>>13
今の財界は消費税増税が自分たちの法人税減税とバーターになってる事を理解してるからな

28:名無しさん@1周年
19/05/26 23:44:16.62 Qpxhq4wzO.net
内閣府の奴がいたけど何様ってほど上から目線だったぞ。
子供が可哀想だわ。

29:名無しさん@1周年
19/05/26 23:44:19.54 bCrotTHq0.net
景気が良いってのは金があるってことなんよ(´・ω・`)経団連さん

30:名無しさん@1周年
19/05/26 23:44:26.08 ywYRC1d/0.net
税金上げる分賃金あげてもどっこいどっこい
税金10%なら賃金15%はあげないと財布の紐は緩まないぞ
税金上げて賃金そのままなら金は回らない
少なくとも中級クラス以外は財布の紐は締めて来る

31:名無しさん@1周年
19/05/26 23:44:29.19 MAx+mV2z0.net
安倍ちゃんGJ!!

32:名無しさん@1周年
19/05/26 23:44:58.59 vlZ79A9e0.net
>>3
お前が知らんだけだ。
民意は消費増税・法人減税推進の自民党支持。
皆思いを共有している。

33:名無しさん@1周年
19/05/26 23:45:10.67 AK+MEFBn0.net
地方の実情がまったくわかってないな

34:名無しさん@1周年
19/05/26 23:45:21.33 ZvHiQsCu0.net
払いたい奴だけ払えよ

35:名無しさん@1周年
19/05/26 23:45:50.53 9aCn4b0I0.net
経団連の逆が正しい

36:名無しさん@1周年
19/05/26 23:46:12.51 jq2z1+GY0.net
>>1
こいつらが日本を潰す

37:名無しさん@1周年
19/05/26 23:46:38.79 0CdQcuys0.net
無理なら会社潰せよごみどもが

38:名無しさん@1周年
19/05/26 23:46:39.56 cehWt7lG0.net
URLリンク(i.imgur.com)

39:名無しさん@1周年
19/05/26 23:46:49.09 xf4yRIJg0.net
嘘つき厚労省が信じられないから、将来の年金や医療費を自力で賄えるように可能な限り貯蓄に回す
10年後には生活保護なんて破綻してるだろうし

40:名無しさん@1周年
19/05/26 23:46:50.07 1slBgoBr0.net
賃金上げず2%増税したら、2%生活苦しくなるんですがw

41:名無しさん@1周年
19/05/26 23:47:00.77 wpa/weV90.net
最低賃金上げても景気浮揚にはならない
でも消費税は上げろ
何を言ってるの?

42:名無しさん@1周年
19/05/26 23:47:16.77 MAx+mV2z0.net
よく考えろ経団連は勝ってる、勝っているということは正しいじゃないか
安倍ちゃんも勝ってるだろ?ということは正しいんじゃね?
例えば民主党は負けてるけど正しいのか?
そーいうことだ

43:名無しさん@1周年
19/05/26 23:47:32.61 w34BjB6S0.net
経団連(大企業の団体)「増税しろ」
商工会議所(中小企業の団体)「増税しろ」
連合(労働組合の集まり)「増税しろ」
↑こいつらなんなの・・・

44:名無しさん@1周年
19/05/26 23:48:24.98 F3fikkKg0.net
マジかよ日立最低だな

45:名無しさん@1周年
19/05/26 23:48:32.44 MAx+mV2z0.net
みんな増税しろって言っているということは
何かいいことありそうな気がスル

46:名無しさん@1周年
19/05/26 23:48:39.48 PhYtIARj0.net
まぁこう言うわな
この立場ならこれ以外はない

47:名無しさん@1周年
19/05/26 23:49:10.05 XuKzKDrq0.net
増税分給料あげてから言えよ

48:名無しさん@1周年
19/05/26 23:49:27.95 JPwHz/TX0.net
参院選前に怒涛の円高来るか金利をあげる可能性があるかもねw

49:名無しさん@1周年
19/05/26 23:49:50.84 YKWiveK00.net
結局格差がないと富裕層は搾取できないから安定期に入った上級国民は景気なんか上げたくないのよ
相対的なもんだからな給与額なんてむしろ公務員はデフレの方が都合がいい相対的に裕福だから
消費税増税論者でMMTを論理的に喝破した者はいない

50:名無しさん@1周年
19/05/26 23:49:51.39 TjEb0skZ0.net
消費税を上げて輸出企業が潤っても景気は良くならない
消費税は輸出補助金になっているということでアメリカは問題視している
アメリカが報復で関税かけてきたらこの守銭奴どもはどう責任取るんだ?

51:名無しさん@1周年
19/05/26 23:50:40.20 C318D4ze0.net
こうやって内需を破壊し、海外依存をより進めていく老害ども

52:名無しさん@1周年
19/05/26 23:50:45.52 k7hHUUpr0.net
>経団連の榊原定征会長は10日の会見で、希望の党が掲げた経済政策(企業の内部留保に課税する政策)に触れ、
>「企業の設備取得やM&Aへの課税は経済政策に負の影響を与える。
>過剰な現金はため込んでいない」と憤りを見せた。
経団連会長様を怒らせて潰された小池百合子
日本のために行動した政治家はだいたい潰されるな
自民が経団連や公明党など悪と共存し、利権の旨みを吸いまくって肥え太っていくのと対照的だ
さらば小池

53:名無しさん@1周年
19/05/26 23:51:00.37 BXcTz83J0.net
増税した分で公共事業が増えて自分の懐だけは増える仕組み
社長の給料は上限1000万にしろ

54:名無しさん@1周年
19/05/26 23:51:08.85 u9YpU0pI0.net
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
消費税上げたら法人税が減税されるものなぁ
そりゃ経済界は消費税増税に賛成だわ
消費税が10%に増税されたら今度は法人税が25%からどんくらい下がるんだか言ってみろ

55:名無しさん@1周年
19/05/26 23:51:12.15 lD1WoqJ5O.net
消費増税して景気が良くなるなら、8%の時点で明確に上向き続けてるはずだろ

56:名無しさん@1周年
19/05/26 23:51:16.70 1slBgoBr0.net
>>42
企業側から増税しろと言ってるの古今東西、日本だけじゃないだろうか
亡国の国ってやっぱ異変が起きるんだな

57:名無しさん@1周年
19/05/26 23:51:58.56 YKWiveK00.net
選挙にさえ勝てれば嘘言おうが何だろうが安泰だからな上級国民は
与党と野党がプロレスで国民がプロレスをマジのスポーツだと思っている低能じゃあどうしようもない

58:名無しさん@1周年
19/05/26 23:52:27.42 3H/j10yI0.net
地獄の沙汰も金次第

59:名無しさん@1周年
19/05/26 23:52:36.87 MAx+mV2z0.net
ぶっちゃけ消費税消費税って言っても外国でもあるし日本だけ駄目なのは消費税のせいじゃないよな
やる気とか能力の問題じゃね

60:名無しさん@1周年
19/05/26 23:54:03.87 zZkCCEtK0.net
経団連がやるべきは沢山消費してもらうこと
その為には消費税は0の方がいいだろ
会社が利益を上げて沢山法人税を納めて社会貢献することだろ
消費税分は法人が納めますぐらいの事いってみろよ
国の財政をなんで民間企業が心配すんだよ
馬鹿か

61:名無しさん@1周年
19/05/26 23:54:05.62 1slBgoBr0.net
>>58
外国はインフレ、デフレなのに増税するのは世界で日本だけ

62:名無しさん@1周年
19/05/26 23:54:31.73 pXOShQ5X0.net
売国経団連なんぞ民意ではない
中華投資して環境・気象を破壊した戦犯

63:名無しさん@1周年
19/05/26 23:55:12.83 QMIFnms00.net
政府に寄生して食ってるような企業ばっかりだからこんな発想になる

64:名無しさん@1周年
19/05/26 23:55:38.56 1Z135AzF0.net
消費の冷え込みが予想できるんだが経済界って?アホなのだろうか

65:名無しさん@1周年
19/05/26 23:56:07.79 uMrm5IzF0.net
どうも経団連って浮世離れし過ぎてる気がするんだよな

66:名無しさん@1周年
19/05/26 23:56:43.32 XaG4vXT+0.net
公務員の給与が増え続ける限り財政に問題があるとはいえないよ
つまり、増え続ける限り消費税の増税など必要ない
公務員の給与が下がり続けたら消費税の増税を考えろw

67:名無しさん@1周年
19/05/26 23:57:01.29 SXbyAInK0.net
増税した金で補助金増やすのか?

68:名無しさん@1周年
19/05/26 23:57:58.07 k7hHUUpr0.net
安倍総理 「消費増税は予定通り実行すべき」「最低賃金を引き上げたからといって、景気浮上につながるとは思えない」
ほらこれでお前ら賛成だろ?

69:名無しさん@1周年
19/05/26 23:58:01.69 1slBgoBr0.net
>>59
経団連とか里山資本主義の経済成長否定論者ばっかだよ

70:名無しさん@1周年
19/05/26 23:58:12.39 Tb9z53aY0.net
労働自体の価値を0にしてきてるね経団連は
もう経営者達だけで働きなはれ

71:名無しさん@1周年
19/05/26 23:58:41.75 TjXXTeRN0.net
中西宏明会長?
アホだな。内需死ぬぞ。
マジで経団連には貧乏神しかいねえのか・・・・

72:名無しさん@1周年
19/05/26 23:58:42.81 4L6nU23U0.net
増税によう景気悪化の影響が
何も考えられないアホの極み経団連

73:名無しさん@1周年
19/05/26 23:58:49.03 ppqsjtCa0.net
賃金に関してはそうかもしれないが、消費税はちげーよカスども

74:名無しさん@1周年
19/05/26 23:59:13.98 IGKcoZmSO.net
>>58
日本は内需国だったから消費税のダメージが大きいし、欧州の消費税は食品や日用品が無税か軽減税率で、日本の消費税とは中身が違う

75:名無しさん@13周年
19/05/27 00:01:19.47 j2nc1yHrW
そもそも財政再建に充てるのではないの?
幼稚園の無償化とか地方にばらまくとか馬鹿か??

76:名無しさん@1周年
19/05/26 23:59:21.27 +DtaFvsF0.net
〉〉「消費増税は予定通り実行すべき」「最低賃金を引き上げたからといって、景気浮上につながるとは思えない」
経団連の言うスキーム通りに政治家がやった結果が失われた30年となったんだろが。

77:名無しさん@1周年
19/05/26 23:59:35.76 vaYGxn9w0.net
安倍政権になってから、政財界が極悪人だらけになってしまった。

78:名無しさん@1周年
19/05/26 23:59:43.71 u9YpU0pI0.net
>>59
奴等は財政の心配なんかしてないよ
消費税を上げて法人税を下げれば全体の税収は増えないのなんか100も承知の上だろ
法人税を下げれば企業の内部留保を増やせて株式配当と役員報酬が増える
それだけだろ

79:名無しさん@1周年
19/05/26 23:59:48.35 L35XqLIZ0.net
消費税増税を止めるにはKAZUYAのように自民党には投票しないしかないぞ

80:名無しさん@1周年
19/05/27 00:00:19.05 HgPKos8oO.net
>>63
今の経済界は目先の法人税減税という人参に食いつく馬鹿ばっかりなんだよ

81:名無しさん@1周年
19/05/27 00:00:19.31 X+RquhYC0.net
じゃあ上級だけ消費税100000000000000%でいいよ

82:名無しさん@1周年
19/05/27 00:00:39.92 y/1puUAD0.net
経団連って 日本を壊したいのか?
今さら 少しばかり昇給したって景気は良くならないだろ。そんな所は もう10年以上前に過ぎてんだよ。消費税上げれば更に悪くなるぞ。素人でもわかる理屈がわからなくて経団連って気楽な職場だね。明日から お前ら最低賃金で仕事してからホザけよ。ボーナスも無しな

83:名無しさん@1周年
19/05/27 00:00:56.70 RTXcQRdA0.net
税率40%でいいよ

84:名無しさん@1周年
19/05/27 00:01:08.38 /ouL7sli0.net
>>76
安倍以前も政財界の奴らのメンタルはそう変わらず極悪人だらけだろうが、
ここまで言いたい放題の発言してなかったよなw
上級がやたら偉そうになってきたわ

85:名無しさん@1周年
19/05/27 00:01:25.72 Czl43F/t0.net
>>42
全て要らない

86:名無しさん@1周年
19/05/27 00:01:39.17 JsNzcC9P0.net
ネトウヨ大喜び

87:名無しさん@1周年
19/05/27 00:01:39.17 /0dNzzQB0.net
韓国より安い賃金w

88:名無しさん@1周年
19/05/27 00:02:08.28 w8eCX7rm0.net
日本をダメにしたのは経団連と竹中平蔵だと思う

89:名無しさん@1周年
19/05/27 00:02:10.98 Aqvwn69x0.net
景気浮揚の唯一有効な策は、中西をはじめとする独善的で無能な経営者を一掃する
ことしかない。

90:名無しさん@1周年
19/05/27 00:02:19.07 Qh3AzcUs0.net
3600億の赤字経営したのは誰でした?

91:名無しさん@1周年
19/05/27 00:02:38.43 R4Mi8JKI0.net
>>3
トヨタは消費税を合法横領(還付金)が欲しいだけ
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)

92:名無しさん@1周年
19/05/27 00:03:25.02 iqkkAi7m0.net
経団連は庶民の敵だからな

93:名無しさん@1周年
19/05/27 00:03:37.61 141gb7Wr0.net
安倍信者の人達はこの経団連会長の発言を歓迎してるんでしょ

94:名無しさん@1周年
19/05/27 00:04:11.80 YJkhJDH/0.net
目先の人参というか内需などどうでもいいんだろう
海外で売れれば。というわけで円安下で消費税アゲアゲ希望なんだろうな

95:名無しさん@1周年
19/05/27 00:04:17.72 HgPKos8oO.net
>>87
経団連と竹中平蔵の主張の真逆の政策をするのが正解なんだよな
経団連と竹中平蔵の言いなりの政策をして日本は衰退しまくってるから

96:名無しさん@1周年
19/05/27 00:04:45.23 mle/1Ljc0.net
日立が国民から悪感情持たれるわー
イノベーティブなCM垂れ流してるけどムダだわー

97:名無しさん@1周年
19/05/27 00:05:00.90 pG0I06sX0.net
国民殺しの消費税おかわりをまだ言われるのであれば
トランプは遠慮せずに戻し税を含む日本の消費税は潰せば良いと思いますね。
それから派遣法もあれ労働ダンピングですね。重ねてこれも潰せばいい。
最賃引き上げに至っても、真の景気浮揚に必要条件だが十分条件ではないだろうという話なら
まだ了ともされましょうが、上げても上がらない可能性があるから上げないでは
浮揚は不可能既定にすらなるわけで話にならないでしょうよ。
>>22
実際アメリカの都市部の各州は
2016年から数年スパンでで70%程度引き上げ決定して実行されてますからね。

98:名無しさん@1周年
19/05/27 00:05:07.00 U3tO6iix0.net
経団連ってバカだろ。
昔の共産党員でもなったつもりか?
バカな庶民に言うこときかすには、
カネ撒くか、酒飲ませるしかねえんだよ。
給料抑えて払わず、税を取り立てたら
全く言うこと聞かないどころかあばれるぞw
いい加減にしろ。

99:名無しさん@1周年
19/05/27 00:05:46.65 YW/fU/fn0.net
経団連から税金取れば。
つるんで悪さしてるから。

100:名無しさん@1周年
19/05/27 00:06:07.97 QIiY8DAz0.net
「最低賃金を引き上げたからといって、景気浮上につながるとは思えない」
 ↓
「底辺の賃金あげても景気に影響しないからやらない」

101:名無しさん@1周年
19/05/27 00:06:09.84 hfVW7PZi0.net
>>87
これな。
上級国民のみなさん、年貢納めてくれる下級の人間殺してどうすんの?
中級の公務員も下級に落としてからやったほうがいいよ。
中抜きするだけしか脳がないからさ。

102:名無しさん@1周年
19/05/27 00:06:21.68 yqbZ57h20.net
消費税10%賛成、
って、自分が政治家だと勘違いしちゃってるのかな?
それともボケちゃってる?

103:名無しさん@1周年
19/05/27 00:06:28.48 Czl43F/t0.net
>>56
野党も政権を取る気が無い、
最低議席だけ確保して、最低限の提言をすれば良いと思っている。
野党は消費税の議論をして、衆議院が解散になるのを怖れている。

104:名無しさん@1周年
19/05/27 00:06:34.99 /ouL7sli0.net
>>87
いまだに竹中ガーやってんのかよw
自民は非正規拡大、氷河期見捨てる鬼畜政策をただの経済学者だった竹中のせいにして
竹中はその見返りに選挙活動もろくにせず議員にしてもらえた
さすがに竹中が憎まれすぎて使えなくなりその代わりを今は世耕がやっとる

105:名無しさん@1周年
19/05/27 00:06:59.07 OiOEOVG60.net
経団連「もっと国民に痛みを!」

106:名無しさん@1周年
19/05/27 00:07:23.74 X+RquhYC0.net
山本太郎は次は経団連の前でデモしろよ

107:名無しさん@1周年
19/05/27 00:08:05.39 E0QSgzdv0.net
売国奴で守銭奴

108:名無しさん@1周年
19/05/27 00:09:22.26 y/1puUAD0.net
経団連って要る? なんかの役に立ってんの?よく知らないけど。

109:名無しさん@1周年
19/05/27 00:10:08.15 BctHs0ln0.net
>>31
ごめんよ。おれはN国支持なんだ

110:名無しさん@1周年
19/05/27 00:10:12.77 r9+zC5M/0.net
>>1
国家の財政に全く寄与しないので廃止でいいです。
ソレでも消費税したいなら3%が限界です
税収を見込む方が愚かです
寄付や募金の位置づけと考えよう
狂った人頭税なんだから。

111:名無しさん@1周年
19/05/27 00:10:14.08 oWrdccgw0.net
中西さん、日立製作所内でも指折りのサイコパス集団である大みか工場の出身なだけあって
いうことがイチイチ狂ってるね。

112:名無しさん@1周年
19/05/27 00:10:47.93 iqkkAi7m0.net
>>107
上級国民倶楽部だから

113:名無しさん@1周年
19/05/27 00:11:46.39 yR+dMIRm0.net
消費税なくせば景気が大幅に浮上しそうだけど

114:名無しさん@1周年
19/05/27 00:12:23.77 MnM5I5W40.net
アメリカは一部の大幅に最低賃金引き上げたとこばかり持ち出されるが、
全体としての現実は、せいぜいこんなもん。
URLリンク(www.jetro.go.jp)

115:名無しさん@1周年
19/05/27 00:12:38.94 0YB5BpbB0.net
>>42
資本時給だから基本的に国民全て金の亡者だよね
今の退屈を下げたくないから消去法で
消費税増税になる

116:名無しさん@1周年
19/05/27 00:12:59.44 /ouL7sli0.net
>>107
引退する自民議員や定年退職する官僚を
どこの大企業に天下りさせるのか割り振るという素晴らしい仕事がある

117:名無しさん@1周年
19/05/27 00:13:38.94 Aqvwn69x0.net
むかし労働貴族という言葉があって、労働組合が目の敵にされたが、そうして
組合が弱体化した後は、低賃金やブラック労働に反抗できない孤立した労働者
ばかりになってしまった。無能で非情な経営貴族こそが諸悪の根源だったのだ
が、庶民は単純なすり替えに易々とだまされてしまったのである。反対者を追
い落とした経営貴族は政治権力と結託して増長し、いっそう愚鈍で傲慢無慈悲
な絶対悪に化してしまった。

118:名無しさん@1周年
19/05/27 00:14:02.95 /Ph2ECbK0.net
経団連がそう言うなら法人税を引き上げろよwwwwww

119:名無しさん@1周年
19/05/27 00:14:42.91 HgPKos8oO.net
>>112
消費税がある限り、財政出動を幾らしようが焼け石に水だからな
それは失われた30年でハッキリしている

120:名無しさん@1周年
19/05/27 00:14:53.07 jDp89MDt0.net
経団連の連中って頭おかしいんじゃないか?
政治家もマスコミもこんな連中の言いなりになってたら
いずれ庶民から総攻撃に晒されるぞ!
これじゃあ何れ日本も欧州の後を追って庶民怒りの反乱や
新興の右派台頭も時間の問題だよ・・・

121:名無しさん@1周年
19/05/27 00:15:16.81 iqkkAi7m0.net
>>112
消費税廃止
所得税の最高税率を昭和時代と同じく75%へ
企業の法人税を引き上げる
株式投資などの税金を引き上げる
宗教に課税する
資産税を新たに作る
テレビ局などの電波使用料を外国並みに引き上げる
などなどすれば景気は良くなるよ

122:名無しさん@1周年
19/05/27 00:15:16.99 +cLE7oer0.net
>>13
最初の導入前は消費税導入に経済界は猛反対してたんだよ。
蓋を開けたら法人税減税とバーターで今は強行推進。

123:名無しさん@1周年
19/05/27 00:16:11.52 oWrdccgw0.net
日立労組から国民民主党の国会議員出してるけど、コレがまた大して何もしないボンクラなんだよなあ。
「脱レアアース技術は中国と共同開発しよう」発言した大畠前議員とかも酷かったし。

124:名無しさん@1周年
19/05/27 00:16:28.99 iqkkAi7m0.net
>>120
あっ
物品税の復活も

125:名無しさん@1周年
19/05/27 00:16:34.49 oWrdccgw0.net
>>119
サイコパスの集団だからコレが正常。

126:名無しさん@1周年
19/05/27 00:16:38.19 wD1QFw9N0.net
経団連にはいい加減うんざり
法人税を徹底的に引き上げろ

127:名無しさん@1周年
19/05/27 00:16:40.99 /tEa6nVS0.net
>>116
組合員である正社員の待遇守るために低賃金ブラック労働者が必要なんだが。

128:名無しさん@1周年
19/05/27 00:17:13.99 chipGkv70.net
法人税を下げるための消費税増税だろ?ふざけんなよ

129:名無しさん@1周年
19/05/27 00:17:16.80 MnM5I5W40.net
OECD平均消費税率19%、GDP比平均税収11%。
日本は税率が8%、税収が6%と、OECD平均を大きく下回り、
先進国で下から数えて2~3番目に消費税負担が軽い国。
おまけに国民負担率はOECD平均以下で軽い部類なのに、
社会保障費はOECD平均以上という、
受益>負担の状態になってる国であり、先進国でプライマリーバランス最悪の状態。
受益と負担のバランスをとらなければ、遠からず過去の同じ真似続けた国同様、
破綻するのは分かり切っているので、受益と負担のバランスを取らなければならない。
低福祉路線を目指すならともかく、現状程度の福祉レベルを維持するつもりなら、
国民負担率を引き上げるしかない。
日本の場合は他の税金や社会保険料に比べ、消費税の負担が異常に軽い状態なので、
消費税率引き上げを目指すのは妥当と言える。

130:名無しさん@1周年
19/05/27 00:17:27.26 qqDw3h2N0.net
国民の本音は消費増税凍結ではなくて、消費減税実現なんだわ。
そして最低賃金を上げるより内部留保してる企業に課税なんだわ。
課税が嫌なら企業が自主的に労働者の賃金を上げればいいのだけど
全く協力しようとしないので、仕方なく最低賃金を上げる選択を迫っているということ

131:名無しさん@1周年
19/05/27 00:18:08.27 u0YNyqhi0.net
消費税上げて法人税下げて配当金に回してるだけじゃん
海外の大資本家しか喜ばない政策じゃん

132:名無しさん@1周年
19/05/27 00:18:09.55 HgPKos8oO.net
>>119
ところが経団連と結託したマスコミは洗脳機関でもあるから、世論調査をすると消費税増税に国民のちょうど半数が賛成しているという結果が出るようになった
昔は消費税賛成派なんて殆んど居なかった事を考えるとマスコミの洗脳パワーは恐ろしいよ

133:名無しさん@1周年
19/05/27 00:18:13.51 +AqBnbqz0.net
超老人社会になる日本は消費税は25%以上にしないと駄目なんだろ
で、消費税上げたくなかったら日本の住民の3割以上を移民にしないと駄目なんだろ

134:名無しさん@1周年
19/05/27 00:18:15.71 X0cLW8EA0.net
日本の大企業経営者が半分くらい死ねば景気は良くなる

135:名無しさん@1周年
19/05/27 00:18:35.04 iqkkAi7m0.net
>>128
消費税は逆累進課税です

136:名無しさん@1周年
19/05/27 00:18:39.62 YnY3KaCb0.net
なら法人税を上げよう

137:名無しさん@1周年
19/05/27 00:18:40.47 zChEJPNI0.net
デフレ期に増税ってトチ狂ってるで

138:名無しさん@1周年
19/05/27 00:18:54.38 5V6MqQlc0.net
法人税を引き上げろ

139:名無しさん@1周年
19/05/27 00:19:23.09 7+8nn16j0.net
庶民増税で確実に内需縮小が加速するが法人税は減税とか...幹部連中はいざヤバくなったら即日本から逃亡するつもりなんだろ

140:名無しさん@1周年
19/05/27 00:20:01.00 roNpr0yS0.net
本当にこいつは何を言っているんだ?

141:名無しさん@1周年
19/05/27 00:20:15.78 MnM5I5W40.net
法人税収GDP比、OECD平均2.9%弱、日本は4%以上。
OECDで上から5番目に法人税負担は重い国となっている。
現状負担が重い部類に入る法人税を引き上げるより、
異常に負担が軽い部類である消費税率を引き上げる方が妥当。

142:名無しさん@1周年
19/05/27 00:20:41.29 HgPKos8oO.net
>>128
消費税なんて外需国の税制で、日本みたいな内需国がやるとセルフ経済制裁になるだけ
しかも消費税を導入してる外国は食品や日用品は無税や軽減税率にしてるが日本はどうだ?

143:名無しさん@1周年
19/05/27 00:21:13.31 jDp89MDt0.net
>>131
それも捏造だろ?
消費増税賛成なんて言ってる奴なんてお目にかかったことないぞw
ありとあらゆる物が狂ってるしもう一般庶民は政治以上にマスコミを
信用なんてしてないよ!

144:名無しさん@1周年
19/05/27 00:21:14.25 nO8OXD2Q0.net
企業にとっての景気は売上で、
労働者にとっての景気は仕事量、と考えたら、
そりゃま、賃金の向上によって、労働者が受けてくれる仕事が減るとも考えれるだろう?

145:名無しさん@1周年
19/05/27 00:21:15.66 +cLE7oer0.net
そもそも法人税は赤字だと取れないけど
消費税はどんなに貧困でもとれるからな。
今や大企業は史上空前の利益上げてるんだし
少しはお国に貢献しろよ。

146:名無しさん@1周年
19/05/27 00:21:54.50 zChEJPNI0.net
そもそも増税する必要性がない
増税推進している方は気が触れてるとしか考えられない

147:名無しさん@1周年
19/05/27 00:22:05.71 iqkkAi7m0.net
富裕層や大企業は
庶民の財布から泥棒してんのと同じだからな
富裕層が所得税や物品税を払いたくない
企業は法人税を払いたくない
代わりに子供や国民年金しかもらってない老人にまで
タカリ
税金を消費税として肩代わりさせてる
泥棒と同じ

148:名無しさん@1周年
19/05/27 00:22:16.54 0YB5BpbB0.net
>>70
その為の移民だからな
人頭が増えれば内需も増えるし消費税も
増える

149:名無しさん@1周年
19/05/27 00:22:32.41 qS2N+odN0.net
わかったよ
法人税増税するなら消費税増税してもいいよ

150:名無しさん@1周年
19/05/27 00:23:07.35 HgPKos8oO.net
>>138
目先の利益を勝ち取れば称賛される腐った体制になってる、誰も長期的に企業や日本経済の事なんて考えていない
ある意味、太平洋戦争に突っ込んでいった時と似ている、誰も長期的に物事を考えてない

151:名無しさん@1周年
19/05/27 00:23:30.29 9FN1n6KH0.net
自動車に自動ブレーキ搭載義務付けろよ。
それだけで結構な景気対策になるじゃん。
消費税3%に下げろ。

152:名無しさん@1周年
19/05/27 00:23:40.05 IO7stPUc0.net
>>140
海外とかどうでもいい
海外と税率競争とか不毛すぎる
脱グローバル化しろ

153:名無しさん@1周年
19/05/27 00:23:53.95 Xy32bWIp0.net
>>126
組合のない中小零細企業の正社員なんて悲惨なもんだぜ
オーナー社長、オー�


154:iー会長のワンマン企業なんて特にな



155:名無しさん@1周年
19/05/27 00:23:55.63 hq3tuF/j0.net
馬鹿じゃねえの?増税するから景気浮上しないんだよ

156:名無しさん@1周年
19/05/27 00:24:08.52 LhQtvuQK0.net
>>140
結局はグローバル化したせいだろ?

157:名無しさん@1周年
19/05/27 00:24:27.25 MnM5I5W40.net
OECDに限らず世界中が消費税を税収の柱に選んでいる。
数十年に渡る税制実験の結果、多くの国々がそれを正解とした。
消費税が逆累進性があろうが、その上で消費税を税収の柱にするのが正しいと、
世界の多くの国々が判断した結果だ。

158:名無しさん@1周年
19/05/27 00:24:29.46 HgPKos8oO.net
>>147
移民を入れたら日本が日本じゃなくなる
名前だけ日本で中身は別の国になるよ

159:名無しさん@1周年
19/05/27 00:24:46.88 pZ20cR9h0.net
賃金あげても景気はよくならないって言った?
なんなのコイツ

160:名無しさん@1周年
19/05/27 00:24:58.55 tns+zS/C0.net
酷い国になったもんだ

161:名無しさん@1周年
19/05/27 00:25:08.69 YJkhJDH/0.net
しかしいつも不思議に思うが何を根拠にこの団体のオッさんはこうも上から偉そうに
政治に口出すんかね。

162:名無しさん@1周年
19/05/27 00:25:14.64 2w4Rp1K40.net
>>1,2
消費罰税は景気を殺す悪税

163:名無しさん@1周年
19/05/27 00:25:39.49 yAh7JQtr0.net
いや、増税したら税収減るんだって。
実際に、値上げしたら売り上げその分伸びるか?伸びる訳ないだろ
金は無限に出てくるわけないんだよ、金は有限なの。
可処分所得が有り余る状態で、国民が収入と支出で有り余るほどの収入を得て支出が
追いつかないような状況ならば、増税した分そのまま税収増になるでしょうよ。
ところが、可処分所得が限られている場合は、増税額がそのまま消費減につながるだけ
意味ないんだよ。
政府単体での経済しか見ていないから、こんな分けわからん自然の摂理に反した事を
平然と言えるんだ。大学で何を教えてたんだ?中西に経済おしえてたバカ教授しらべあげて
追及しないといけない。

164:名無しさん@1周年
19/05/27 00:25:57.51 dHBapYom0.net
終身雇用も守れない経団連は用済み
経団連が消費税増税を要求するなら
有権者たる国民は法人税増税を要求するわ

165:名無しさん@1周年
19/05/27 00:26:13.08 Xy32bWIp0.net
法人税上げろというか元に戻せっていうだけで
ビジウヨ保守コメンテーターが「企業が海外に逃げる!日本は法人税高すぎ!」って
テレビで言いまくるしなあ

166:名無しさん@1周年
19/05/27 00:26:14.56 X+RquhYC0.net
血の気多い移民が日本人みたいに大人しく奴隷やるとは思えないんだけど
【埼玉】給料の支払いでトラブルになった男性の腹を(刺)し、居合わせた女性の背中も(刺)して殺そうとした中国籍の男逮捕
URLリンク(ai.2) ch.s c/test/read.cgi/newsplus/1533197628/

167:名無しさん@1周年
19/05/27 00:26:14.64 zChEJPNI0.net
>>147
いくら人を増やしても内需増えないと思うが
貨幣の供給量を増やさないんだから
1人当たりの所得も減る�


168:オ一人当たりの納税額も減る 結果税収も減るしGDPも減る 縮小政策そのもの



169:名無しさん@1周年
19/05/27 00:26:33.42 iqkkAi7m0.net
>>159
癒着してるからに決まってんじゃん
日本の政治家なんて
日本経団連党だろw

170:名無しさん@1周年
19/05/27 00:26:44.37 YUKTmqlI0.net
やはり経団連はダメだな

171:名無しさん@1周年
19/05/27 00:26:44.84 Lc4nHG9o0.net
経団連は団体として選挙権ないんだから黙っとれ
法人税増税しろ

172:名無しさん@13周年
19/05/27 00:27:26.66 8dg1rc8rh
>>156
移民入れないと人口減少社会になる

173:名無しさん@1周年
19/05/27 00:27:07.15 HgPKos8oO.net
>>155
企業の権力が強まって政治家を買収した国が消費税にシフトしてるだけ
そんな国でも食品や日用品は無税だったり軽減税率だったりするが日本は一律の税率だからダメージでかい

174:名無しさん@1周年
19/05/27 00:27:16.86 rnf5vBKb0.net
なら法人税も引き上げろ

175:名無しさん@1周年
19/05/27 00:27:44.88 pBe0iWHu0.net
>>132
消費税をそこまで上げてもその為には使われない

176:名無しさん@1周年
19/05/27 00:27:45.46 iqkkAi7m0.net
>>163
日本人に還元しない企業は日本から出ていって構わないよ

177:名無しさん@1周年
19/05/27 00:28:01.02 NMJnXv2v0.net
>>1
>最低賃金を引き上げたからといって、景気浮上につながるとは思えない。何を目的に
>引き上げるのかしっかり議論すべき
個人消費=内需を増やすのを目的に引き上げる以外に何があるんだよボケww
貯蓄に回る??
余り貰えなくて使えないから財布の紐ひきしめて防衛しなきゃになるんだろが
そんなことも分からんのかボケ

178:名無しさん@1周年
19/05/27 00:28:05.28 ZTGjZv9I0.net
給料上げなきゃ消費をしなくなるだけだろ
この程度経済の素人でもわかってるぞ

179:名無しさん@1周年
19/05/27 00:28:08.31 vg6LAZBs0.net
経団連が消費税上げ賛成なのは

税金キャッシュバックで儲かるから

180:名無しさん@1周年
19/05/27 00:28:21.72 /ouL7sli0.net
経団連のWikiは反日
お前らの愛する自民とズブズブと書いてるぞ
>毎年、自民党本部に100億円以上、民社党に10億円程度寄付していた[35]。
>経団連は自民党への献金を「自由主義維持の為のコスト」と称し[要出典]、
>また経団連は「自民党の金庫」と呼ばれた[36]。
>2004年度の会員企業の政治献金は自民党向けが22億2000万円、民主党向けが6000万円。
>両党以外の他党への献金は無かった[37]。

181:名無しさん@1周年
19/05/27 00:28:45.38 P0RCdVTm0.net
また消費税増税して法人税減税ですか?いい加減にしろよ経団連

182:名無しさん@1周年
19/05/27 00:28:50.17 HgPKos8oO.net
>>163
この5ちゃんにさえ、そのビジウヨのエセ保守コメンテーターもどきが似たような言説をレスする始末

183:名無しさん@1周年
19/05/27 00:29:00.56 MnM5I5W40.net
グローバル化を否定するなら、今すぐ5chどころかネットを止めるべき。
君等が楽しんでいる5chはアメリカの会社運営海外鯖の、
グローバル化の恩恵受けまくりのサービスであり、
5chに限らずネットなんて大部分そんな感じだ。
無論、グローバル化による恩恵は君等の生活の様々な部分に及んでいる。
日本に限らず先進国はグローバル化の恩恵受けまくっている側の国であり、
グローバル化がもたらす豊かさを享受しておきながら、
グローバル化否定するとか悪い冗談だよ。
グローバル化しなければ、日本人なんて途上国以下の生活しか出来ないよ。

184:名無しさん@1周年
19/05/27 00:29:01.94 5J1YOng70.net
【新記録】山本太郎、1ヶ月で寄付金1億以上が集まる各界から支援の声 音喜多が1千万集めた記録を余裕超え! [535628883]
スレリンク(poverty板)
【れいわ新選組】野党は見えてない!今回は山本太郎に騙されて�


185:ンませんか?(参/東) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558803565/



186:名無しさん@1周年
19/05/27 00:29:08.19 pb/P2L1b0.net
不買運動するわ

187:名無しさん@1周年
19/05/27 00:29:33.25 jDp89MDt0.net
もう流れは反グローバリズムに向かってんだから
いい加減にしろって話だよね・・・
欧州だって庶民の反発にあってグローバリズム側にいる
政治家はガタガタに支持を失ってるじゃんか!
往生際が悪いのは金融経済界とマスメディアだろ?
あからさまに庶民側から反発が出てるのにこんなのやって
いけるわけないだろうよ?
まさか金融経済界とマスメディアは本気で民主主義を放棄して
庶民を無視して弾圧する気なのかよ?
世界全体を中国みたいにする気かよ?
そんな事は絶対に許さないからな!

188:名無しさん@1周年
19/05/27 00:29:37.84 RFH3tuAd0.net
>>1
まさに利権団体だな
最近の発言は、出しゃばり過ぎ
経団連だけが日本経済を支えてんじゃないだろうに

189:名無しさん@1周年
19/05/27 00:29:39.15 DRlQ5ys20.net
>>1 あれ?
中国勢の方々ですよね?
独裁国家支持の?

190:名無しさん@1周年
19/05/27 00:29:44.99 a+LWDdRK0.net
そんなに増税大好きなら法人税を上げてもらえ

191:名無しさん@1周年
19/05/27 00:29:51.93 r9+zC5M/0.net
>>132
ナニ言ってんだこのキチガイ

192:名無しさん@1周年
19/05/27 00:30:36.96 /ouL7sli0.net
自民党お金持ちぃいいいいいいい
経団連が献金再開 安倍自民に流れる“汚れたカネ”30億円
2014/09/10 15:00
政治献金が安倍政権の下でゾンビのように復活することになった。
経団連の榊原定征会長(東レ会長)が献金の「呼びかけ」を正式に表明した。
ゾンビィいいイイイイイイ

193:名無しさん@1周年
19/05/27 00:30:37.78 4a7x42cQ0.net
>>1
消費増税って何だよ消費税増だろ

194:名無しさん@1周年
19/05/27 00:30:41.23 OxEIsFEx0.net
物価だけ上って賃金据え置きで消費増える訳がない
どうせこのアホの給料報酬だけバカスカ上ってんだろ

195:名無しさん@1周年
19/05/27 00:30:52.34 7+8nn16j0.net
増税で内需縮小ブーストかかって経済破綻までもう15年切ってるだろ
まだ首都直下と南海トラフのガチ壁ドンが控えてるってのに無理ゲーまっしぐら

196:名無しさん@1周年
19/05/27 00:31:00.27 TwO1AGwO0.net
財務省に弱み握られてんだろ
じゃなきゃ狂人

197:名無しさん@1周年
19/05/27 00:31:00.34 r0DkkcZi0.net
>>140
少しまともな話をしてやろうか
世界から見て日本国は魅力的に感じられていると思うかい?
日本国のどの部分に魅力を感じて海外の企業が日本国へ進出してくると思う
日本の製造業は匠の精神があって優秀だって?
そんなものその部品を輸入するか工場を自国へ移転してもらう事で足りるだろ(アメリカさんはそうだよな)
自由貿易協定だってそうだろ 日本が輸入して製品を買ってもらえばいいと思っているだけだろ
中身がすっからかんの癖に魅力的な日本を演出するなよ
既にぼろが出ていると思うけどよ

198:名無しさん@1周年
19/05/27 00:31:01.11 RmvgkWcH0.net
法人税上げろ
給与上げないなら

199:名無しさん@1周年
19/05/27 00:31:30.19 iqkkAi7m0.net
>>180
構わないな
お前が出ていけよ
あー外国の経営者は日本人労働者が
何事にも全力を尽くし言う事を聞いてくれるから羨ましいと口々に言うけどな!
出来るもんならやってみろ!
どうせ尻尾巻いて逃げてくるくせにwww

200:名無しさん@1周年
19/05/27 00:31:49.33 oft0snHi0.net
>>1
もう殺していいよコレ

201:名無しさん@1周年
19/05/27 00:32:17.04 vxi6f/I90.net
てめえらが取り分欲張らなきゃ十分賃上げ出来る財源はあ


202:る 儲かってもいないくせに今まで通りかそれ以上の取り分欲張るんじゃねえよ無能経営者ども



203:名無しさん@1周年
19/05/27 00:32:26.59 iqkkAi7m0.net
>>193
日本の労働者が羨ましいと外国人の経営者達は口々に言うけどなあwww

204:名無しさん@1周年
19/05/27 00:32:58.74 pZ20cR9h0.net
日本マジで詰んでるな
10年後はかなり悲惨そう

205:名無しさん@1周年
19/05/27 00:33:05.76 wrf2uNWP0.net
経団連て今なんの力があるん?w
中国に技術売りたして中国べったり
おまけに増税しろだのって日本国民の敵やんけ?
財務省経団連は日本国民の敵

206:名無しさん@1周年
19/05/27 00:33:06.08 r9+zC5M/0.net
>>180
程度の問題だバカ
まるで反グローバルは鎖国しろの勢いだな
ミスリードすんな1か0とか誰が言ってんだよハゲ

207:名無しさん@1周年
19/05/27 00:33:29.02 rLYxDs9w0.net
ああ、お前らが景気浮上させないようにしてるからな

208:名無しさん@1周年
19/05/27 00:33:38.56 4MP+iaKc0.net
現代かつ日本じゃなかったら経団連首脳は虐殺されててもおかしくないな

209:名無しさん@1周年
19/05/27 00:33:41.77 i04ICrua0.net
何で経団連が消費増税に賛成する?
消費増税すれば国民の購買力が落ち、モノやサービスが売れずに経団連企業も困るだろ。
国家の財政再建とか、経団連が心配したりすることではない。余計なことだ。
それとも法人減税の引き換えに、消費増税しろという経団連のジジィどもの日本国民殲滅作戦なのか?

210:名無しさん@1周年
19/05/27 00:33:43.64 DRlQ5ys20.net
>>1 『南シナ海及び東シナ海制裁法』 米上院に提出…中国が領有権争いのある
海域の平和と安全を脅かす行動を取れば米国が制裁へ。
だそうです。

211:名無しさん@1周年
19/05/27 00:34:08.18 /0dNzzQB0.net
自分たちさえ良ければ後はどうでも良い宣言

212:名無しさん@1周年
19/05/27 00:34:28.14 rLYxDs9w0.net
>>13
法人税は増えないし消費税も輸出戻しで完璧

213:名無しさん@1周年
19/05/27 00:34:28.26 WCZc+UnE0.net
分かってて言っているのだろうけど、消費が伸びない。とか、ほんとふざけてるよな

214:名無しさん@1周年
19/05/27 00:34:31.80 fih2TMStO.net
>>185
安倍ちゃんのボスです
安倍ちゃん「中国のみなさん日本に来て生のアニメに触れてください」

215:名無しさん@1周年
19/05/27 00:34:43.78 5J1YOng70.net
【経済】平成の賃金 検証不能 統計不正 政府廃棄で8年分不明
スレリンク(bizplus板)
【れいわ新選組】野党は見えてない!今回は山本太郎に騙されてみませんか?(参/東)
スレリンク(newsplus板)

216:名無しさん@1周年
19/05/27 00:34:51.60 SNKOvob40.net
最低賃金引き上げって景気浮上策だったっけ?

217:顔文字(´・ω・`)字文顔
19/05/27 00:35:00.16 u6Yow8uL0.net
まぁ手前勝手で御都合主義な御高説だこと(´・∀・`)

218:名無しさん@1周年
19/05/27 00:35:21.54 i0jeePXr0.net
あげてどうすんの?

219:名無しさん@13周年
19/05/27 00:37:59.79 aLO05DAuJ
思えないならしょうがないな。
経団連傘下企業の商品・サービスは買わない方向で。

220:名無しさん@1周年
19/05/27 00:35:51.18 vOEyvUQd0.net
お前ら貧乏人のおかげで毎年ロレックス買えます
ありがとねw
血税うますぎてジューシーだ

221:名無しさん@1周年
19/05/27 00:36:16.50 V4+/XMu+0.net
もう余計な買い物はしない。
食品位しか買い物したくないわ。

222:名無しさん@1周年
19/05/27 00:36:33.84 iqkkAi7m0.net
ソニーの創業者が起業した時
何故起業したか
日本再建
だからな
それに比べてなんだ今の経営者は糞しか居ねえわ

223:名無しさん@1周年
19/05/27 00:37:07.44 rtqPneAo0.net
どうせなら
定年延長とかふざけるな。年金支給開始年齢を引き下げろ、こっちは早くクビにしたいんじゃ
くらい言え

224:名無しさん@1周年
19/05/27 00:37:33.78 jDp89MDt0.net
冗談抜きでグローバリズム側の政治家や金融経済界やマスメディアは
民主主義を放棄して一部の人間だけが富を独占すような体制を作ろうと
してるんじゃないかと疑いの目を持ってるよ!
これほど次々に庶民側からの不満や反発が拡大してたら普通に考えて
これ以上のグローバリズムなんて進められないよね?
それでも強引に進めようとしたら不満を持つ庶民を封じ込めて弾圧する
以外に方法は無い訳で・・・
この期に及んでもまだグローバリズムを放棄とは言わなくても小休止すら
しようとしないって事は庶民を弾圧する気満々って事じゃないのか?

225:名無しさん@1周年
19/05/27 00:37:33.70 5J1YOng70.net
経団連「法人税は、もっと下げろ!」

226:名無しさん@1周年
19/05/27 00:38:10.11 iqkkAi7m0.net
>>219
アフィカスのバカはさっさと死ねよ

227:名無しさん@1周年
19/05/27 00:38:21.33 r9+zC5M/0.net
>>207
コレが真実だろな
そらトランプも指摘しますわ
中華の輸出補助とナニが違うのかw

228:名無しさん@1周年
19/05/27 00:38:47.23 rLYxDs9w0.net
>>73
他の多種多様の税金もそこまでないしな
だから消費税だけで30%とか取れる

229:名無しさん@1周年
19/05/27 00:39:00.30 qHPb7SJO0.net
大企業は国内消費見てないしな

230:名無しさん@1周年
19/05/27 00:39:33.25 so+C7YcD0.net
>>1
>>「最低賃金を引き上げたからといって、景気浮上につながるとは思えない。
   何を目的に引き上げるのかしっかり議論すべき」
景気浮上のために引き上げるんじゃない 生活出来ないから引き上げるんだよ
賃金が安すぎるんだよ

231:名無しさん@1周年
19/05/27 00:39:37.08 OSCt+z+c0.net
デフレ経済で生き残る経営者というのは他人を蹴落として自分だけが登ってける人間
財務省日銀官僚による失政で30年近くのデフレという異常状態を続けた為にこういう人間が出世してしまっている
松下幸之助はデフレ経済下だったら生き残ってないし敗北者で終わっていた

232:名無しさん@1周年
19/05/27 00:39:40.63 a87O9DkW0.net
最低賃金で影響する事業者
→ 農家、コンビニ経営者など

233:名無しさん@1周年
19/05/27 00:39:57.36 iPyzQ5dt0.net
消費税の増税と法人税の減税がセットなんだろ?

234:名無しさん@1周年
19/05/27 00:40:20.44 rLYxDs9w0.net
>>198
奴隷だからか?

235:名無しさん@1周年
19/05/27 00:40:27.89 pI1VSC4j0.net
給料を5%上げてくれたら考えてもいい

236:名無しさん@1周年
19/05/27 00:40:36.01 T68Sf5mg0.net
>>1
コストカットしか経営手腕ない癖に偉そうな事言うな屑が

237:名無しさん@1周年
19/05/27 00:40:51.34 a87O9DkW0.net

URLリンク(o.8ch.net)

238:名無しさん@1周年
19/05/27 00:41:10.95 XVLho1Y80.net
よくわかりました
法人税率を引き上げるべきだわ

239:名無しさん@1周年
19/05/27 00:41:11.97 nO8OXD2Q0.net
思うんだがな、
『なんでコイツら一所懸命働くんだろう?』と考えた時に、
『将来のあれこれへの蓄えが足りない、辞めれない』が労働のモチベーションになっている、
との答えよりも沁みる答えをそうそう得られない層でもって上級国民組合が構成されてる場合が多いんだろ

240:名無しさん@1周年
19/05/27 00:41:19.75 nd6rkQKe0.net
待遇悪い、改善しない会社はどんどん潰せばいいじゃん

241:名無しさん@1周年
19/05/27 00:41:19.92 os+7dv3q0.net
最低賃金あげても良くならないのは、韓国で十分分かったしな

242:名無しさん@1周年
19/05/27 00:41:31.98 3azaM+Bf0.net
>>1
法人税増税、消費税減税がいいんじゃね。

243:名無しさん@1周年
19/05/27 00:41:45.20 a87O9DkW0.net
経団連「潰れるのは小規模事業者だから、私たちは関係ない(キリッ」

244:雲黒斎
19/05/27 00:41:51.50 mG7so1Uj0.net
景気浮揚策の対案は? それをなにも言わないんじゃ経団連の会長の発言に何の価値があるんだ?

245:名無しさん@1周年
19/05/27 00:42:07.05 SNUo2r5y0.net
じゃ
国家財政を救うために、
経団連の企業の内部留保を全て日本に寄付な
2/3でも良いぞ
それくらいやってから言えよ

246:名無しさん@1周年
19/05/27 00:42:22.68 a87O9DkW0.net
経団連の企業は、最低賃金の3倍ぐらいもらってるから関係ないよな

247:名無しさん@1周年
19/05/27 00:42:36.20 8EI0ELgP0.net
経団連が言いたいのは法人税減税しろってことだろ?有権者をバカにしすぎ

248:名無しさん@1周年
19/05/27 00:42:39.94 jDp89MDt0.net
今のマスメディアは弾圧までは言ってないけど庶民の不満を
無視したり封殺したり姑息な論点ずらししたりしてるだろ?
これを放置していたら何れ弾圧まがいな事もやり始めるぞ!
実際格差拡大による不満を主張する勢力を極右だの極左だの言って
悪いものとして扱って報道することが多いよね?
これが既にマスメディアによる庶民の不満の弾圧に近い行為じゃないのか?

249:名無しさん@1周年
19/05/27 00:42:44.24 MHQZsi5q0.net
時給千円も払えない会社は潰れちゃいなさいよ
事業として成り立ってないんだよ

250:名無しさん@1周年
19/05/27 00:42:46.88 pZ20cR9h0.net
>>219
日本は他国からシステムを導入する時は
日本向けにアレンジして導入する伝統芸があったんだけどね
グローバル化はやめた方がいいよ
移民政策とか経団連も馬鹿じゃねえのっと

251:名無しさん@1周年
19/05/27 00:43:40.51 a87O9DkW0.net
正社員の時給
URLリンク(toyokeizai.net)
1位は、総合商社の三菱商事で、時給6742.9円。
2位三井物産6388.5円、3位住友商事6185.3円、4位伊藤忠商事5978.7円

252:名無しさん@1周年
19/05/27 00:43:45.05 quCBV4lT0.net
法人税率を元に戻せ
今は人手不足だから多少なら海外に流出してもいい

253:名無しさん@1周年
19/05/27 00:43:45.25 r3aNNCZn0.net
今年、消費税を上げたらそれこそリーマンショックばりの経済危機が訪れる

254:名無しさん@1周年
19/05/27 00:44:08.51 os+7dv3q0.net
>>244
時給千円払えないと事業として成り立ってない、ってのは
お前が勝手に今作ったルールだよな

255:名無しさん@1周年
19/05/27 00:44:18.61 a87O9DkW0.net
>>246
うわああああ、大企業は最低賃金の5倍から6倍だぁああああああwwwwwwwwwwwww

256:名無しさん@1周年
19/05/27 00:44:27.58 5HoOGoyH0.net
経団連がそう言うなら法人税増税が正解だね

257:名無しさん@1周年
19/05/27 00:44:52.42 q09gDAcO0.net
>>246
ふざけんなよ

258:名無しさん@1周年
19/05/27 00:44:53.45 yMI4UrJb0.net
経団連がこう言ってるなら最低賃金上げて消費税無くすのが正解か

259:名無しさん@1周年
19/05/27 00:44:55.51 W4sSzzRP0.net
 

他人の税金を盗んで経営ゴッコして遊んでるド素人は日本から出て行け

 

260:名無しさん@1周年
19/05/27 00:45:18.18 ltEDst+Q0.net
>>1
こいつなに人?
サイコパスは確定だろうが

261:名無しさん@1周年
19/05/27 00:45:18.36 a87O9DkW0.net

URLリンク(o.8ch.net)

262:名無しさん@1周年
19/05/27 00:45:30.86 EIah5UKH0.net
企業の減税を消費者に還元して消費税増税しないとマイナス成長しませんか。

263:名無しさん@1周年
19/05/27 00:45:38.99 niK1Ujo70.net
法人税増税を実行すべきだということはよくわかりました

264:名無しさん@1周年
19/05/27 00:45:59.37 a87O9DkW0.net
お前らの時給いくらよ?

265:名無しさん@1周年
19/05/27 00:46:34.70 wrf2uNWP0.net
>>180
こいつが言ってるのは狭義のグローバル化の事やろ?
グローバリズムとは政策を含めた国家間のあり方やろ
貿易やサービスだけがグローバリズムやないねん
そうやって手軽に世界と繋がる反面
新自由主義と合わさって緊縮財政、
外資を呼び込むための低賃金雇用、雇用の流動化、そのために移民を呼び込み移民問題が発生し、治安が悪化する
そして階級社会とも言えるほどの格差、
それを維持するためのメディア統制、フェイクニュース
国家間の癒着が進むと沈没する時は諸共
国の企業同士が強く結びつきあってるので
それを維持するために内政に鑑賞するので国民の意思が反映されない
これが「グローバリズム」の弊害

266:名無しさん@1周年
19/05/27 00:46:37.08 SNUo2r5y0.net
史上最高の内部留保
あんたらが金持ってんだよ
なんだろ?この詐欺師は

267:名無しさん@1周年
19/05/27 00:46:47.19 r0DkkcZi0.net
>>204
影響を受けないからだよ

268:名無しさん@1周年
19/05/27 00:46:55.38 e8PrJLRd0.net
景気浮上につながるとは思えない」★2
で!なんのためにーーーーーーーーーーーーーーーー消費税をUPするんだ!!
おじさんよ!景気が悪いとーーーーーーーーーーーー認識してるじゃん!!

269:名無しさん@1周年
19/05/27 00:47:27.51 a87O9DkW0.net
大企業 時給5000円から6000円
非正規派遣 時給1000円ぽっきり

270:名無しさん@1周年
19/05/27 00:47:32.85 vOEyvUQd0.net
マジでお前らの上納金のおかげで
金持ち一族に生まれた俺は働かなくても毎年ロレックスが買える。
頑張って働いて株主に配当金を与えるのはお前ら奴隷の義務だから、ガンバ! w

271:名無しさん@1周年
19/05/27 00:47:36.07 nln2HLjr0.net
経団連が消費税の増税を要求してるのは法人税の減税を要求するため
経団連が法人税を減税を要求するのは海外の大資本家に利益を還元するため
つまり日本国民の負担分は海外の大資本家に金が流れるということ
>>1
法人税率を引き上げれば消費税増税なんか不要だ

272:名無しさん@1周年
19/05/27 00:47:46.64 nO8OXD2Q0.net
維新の丸山の件で思ったんだが、
破壊活動団体かなんかと公権力ヤクザが認識した時、
とってもヤヴァイ公権力ヤクザが動き出す、と、国会勢力の関与有りで成立してる可能性

273:名無しさん@1周年
19/05/27 00:47:54.23 E05SuGI20.net
>>262
つかw更に搾取なんだけどなw

274:名無しさん@1周年
19/05/27 00:48:31.71 E5shz4Y60.net
じゃあ法人税増税するしかないな

275:名無しさん@1周年
19/05/27 00:48:34.94 b/GH/Zjq0.net
消費税が内需を冷え込ませるのは財務省さえ認めてる
で、今内需不況
この上体で消費税上げればさらにマイナスになる
それはつまり赤字企業は赤字が拡大し、黒字企業も赤字になることを意味する
そして日本発の大恐慌に繋がるリスクは否定できない
今は消費税を廃止にすることが大事

276:名無しさん@1周年
19/05/27 00:48:36.28 vZrqmA9z0.net
日本社会を低迷させた張本人のクセしやがって官僚のケツモチやってさらに悪化させようとするとか、もういいから引退してくれ。
自分とこの財産は充分に荒ら稼ぎして確保しているのにまだ、やるのか?

277:名無しさん@1周年
19/05/27 00:48:37.65 XJS6z+Ge0.net
最低賃金の引き上げが経営に直撃するような会社はさっさと潰れてもらって
最大6ヶ月の失業手当貰いつつ流動してもらった方がよっぽど世の為だろ。
生産労働者人口減少へ突入した社会にゾンビ企業が息長らえてるのは害悪

278:名無しさん@1周年
19/05/27 00:48:44.97 a87O9DkW0.net
ZOZO「時給1500円なんてやすいな 使い捨てだし」

279:名無しさん@1周年
19/05/27 00:48:49.26 elFW6E6N0.net
>>1
10%あがらない方が経団連も助かるのにおかしくね?

280:名無しさん@1周年
19/05/27 00:49:23.92 l5yNRUAC0.net
>>1
>最低賃金を引き上げたからといって、景気浮上につながるとは思えない
大丈夫、景気浮揚につながるから そんなの常識
購買力の源泉は個人所得ですから 勉強しような
実経済と比較して高すぎたら別だが、低いんだから 少し高くても問題ない
グズグズ言ってないでやってみろってw 上級じじい

281:名無しさん@1周年
19/05/27 00:49:31.35 +woTcbSn0.net
企業内部でなら言ってもいいだろうけどさ
国民に向けてこういう言い方してどうすんだ?
経団連はクズですって国民に自白してるようなもんだろ

282:名無しさん@1周年
19/05/27 00:49:32.88 MaWdRgT/0.net
この20年、日本が経済成長し続けたのは経団連のお蔭だぞ
日本のエリートは世界一優秀なんだよ

283:名無しさん@1周年
19/05/27 00:49:33.67 8x60DTTp0.net
消費税増税の裏側には法人税減税と配当金の増額がある

284:名無しさん@1周年
19/05/27 00:49:34.41 SNUo2r5y0.net
>>265
寄生虫だわな

285:名無しさん@1周年
19/05/27 00:49:43.68 E05SuGI20.net
>>260
国民からの搾取がほんしつなんだよなあw

286:雲黒斎
19/05/27 00:49:54.85 mG7so1Uj0.net
>>244
その通り。
失われた四半世紀といわれてGDPは横ばいそれでも企業収益は過去最高。
それって経済のマスを大きくして企業収益を増やしたわけでなく、全体としてみれば従業員から搾り取って企業収益を伸ばしたって事なのよね。
「雇われる側じゃ負け組、小さくても雇う側になれば勝ち」って構造。
その構造の代表的な業種が人派。

287:名無しさん@1周年
19/05/27 00:49:55.05 dntb5kXX0.net
>>274
輸出還付金が増えます^_^
ヨッシャー

288:名無しさん@1周年
19/05/27 00:50:00.70 e8PrJLRd0.net
何を目的に引き上げるのかしっかり議論すべき
社会保障費にーーーーーーーーーーーーーーーーーーー全部使うと言ったじゃん!!
豚の野田とかた輪になった谷垣と公明党のーーーーーー3党が合意して!!
国民の皆様に!痛みをお願いするのですからーーーーー私たちも!!
次の国会で!議員を削減しますとーーーーーーーーーー言ってたじゃん!!

289:名無しさん@1周年
19/05/27 00:50:25.99 a87O9DkW0.net
最低賃金上げて困るのは、個人事業者だけどな。
コンビニオーナーが首をくくらないことを祈るよ

290:名無しさん@1周年
19/05/27 00:50:35.48 elFW6E6N0.net
>>277
その20年間ずっと今の会長じゃねーし

291:名無しさん@1周年
19/05/27 00:50:45.59 RfFDKQ3I0.net
「消費税増税は予定通り実行すべき」=「法人税減税は予定通り実行すべき」

292:名無しさん@1周年
19/05/27 00:50:52.27 E05SuGI20.net
>>274
払い戻し税くらい知っとけよw

293:名無しさん@1周年
19/05/27 00:50:53.63 yMI4UrJb0.net
内部保留増やすだけだし法人税上げるのが正解か

294:名無しさん@1周年
19/05/27 00:50:59.41 vOEyvUQd0.net
>>279
宿主は俺に寄生して貰ってることを感謝しなくちゃな
ほれ、三回回ってワンって言ってみ

295:名無しさん@1周年
19/05/27 00:51:17.07 5J1YOng70.net
>>277
ワロタw
現在は守銭奴ぼんくらばかりw

296:名無しさん@1周年
19/05/27 00:51:40.50 dntb5kXX0.net
>>277
逆に他国に負けまくりで
成長率あかんやん!

297:名無しさん@1周年
19/05/27 00:51:42.76 vYP9BY9K0.net
消費税増税して法人税減税してグローバル資本家に流れるだけ

298:名無しさん@1周年
19/05/27 00:51:54.68 MaWdRgT/0.net
いまの世界一豊かな日本が実現したのは
ひとえに経団連ー自民党ラインのお蔭であります
だから安倍内閣は高支持率を継続してるんだよ
パヨクは消費増税反対だけしても選挙で大敗が待っているぞ

299:名無しさん@1周年
19/05/27 00:52:06.49 so+C7YcD0.net
賃金が払えない企業は店を畳めよ 当たり前
経営が成り立ってないわけだからな 店を畳んで働きに出ろ

300:雲黒斎
19/05/27 00:52:13.48 mG7so1Uj0.net
最低賃金を上げて小さい、競争力の無い事業者は潰すのが日本のためになる。

301:名無しさん@1周年
19/05/27 00:52:15.23 E05SuGI20.net
>>277
一般国民は更に貧乏になったなw

302:名無しさん@1周年
19/05/27 00:52:33.71 +woTcbSn0.net
>>277
この20年は経済成長してないだろw

303:名無しさん@1周年
19/05/27 00:52:34.46 8Q2gWSy80.net
>>277
ぜんぜん成長してませんやん
成長率主要国で日本最下位だぞ?

304:名無しさん@1周年
19/05/27 00:52:40.44 PzLfJHap0.net
最低賃金千円も払えないようなクソ企業はさっさと退散しろ
そんだけも払えないような消費者もブタ箱に突っ込め

305:名無しさん@1周年
19/05/27 00:52:40.80 YN4pac8Q0.net
度々思うんだがなんでこいつらが政策に口出すんだよ?
害悪だらけの団体が、、、テロに会え!!

306:名無しさん@1周年
19/05/27 00:52:43.97 BksP/qHZ0.net
最低賃金引き下げるために移民入れたんだろ

307:名無しさん@1周年
19/05/27 00:52:56.71 LwME/Iua0.net
>>1
頭おかしいのかコイツ

308:名無しさん@1周年
19/05/27 00:53:02.84 elFW6E6N0.net
>>287
そんなのあっても関係なく消費税が上がると消費は冷え込むのわかるだろ

309:名無しさん@1周年
19/05/27 00:53:13.12 E05SuGI20.net
>>295
富裕層から適正に税収したら解決

310:名無しさん@1周年
19/05/27 00:53:21.82 7lh9HhDi0.net
>>277
経団連のせいでマイナス成長だったわけだが?
罰として法人税率を引き上げるしかないな

311:名無しさん@1周年
19/05/27 00:53:26.01 HXcOvRqJ0.net
>>237
頭が悪いんで理論は分からないけど
IMFは法人税を上げろと主張しているな
URLリンク(jp.reuters.com)
>IMFは、格差があまりに拡大すれば経済成長が抑制されるほか、
>政治の二極化も招くと警告した。
>その上で「累進課税や所得移転は効果的な財政再配分の主要な
>要素だ」との見方を示し、「税制理論では、最高所得者層の税率を
>現行より大幅に引き上げることが最適であることが示されている」とした。
>また、経済協力開発機構(OECD)における所得税の最高税率は
>2015年時点で平均35%と、1981年の62%から低下したと指摘した。

312:名無しさん@1周年
19/05/27 00:53:51.64 l5yNRUAC0.net
>>274
理由は簡単
まず法人税増税って議論になるのが一番嫌 だったら消費税でって話
あと相続税増税も嫌だろね
次に基本的に消費税増税しても政界財界の上級グループは個人的に痛くもかゆくもないから 
下々が苦しくてもリストラすりゃいいんでね

313:名無しさん@1周年
19/05/27 00:53:51.72 xnScN3Yl0.net
もう法人税増税しかないわ

314:名無しさん@1周年
19/05/27 00:54:04.09 Y3HNyaEH0.net
最低賃金上げたらブラック労働者の職場が無くなるけどな

315:名無しさん@1周年
19/05/27 00:54:09.97 elFW6E6N0.net
自民党が消費税増税延期しようとしてるのになんで反対すんの?

316:名無しさん@1周年
19/05/27 00:54:20.98 5J1YOng70.net
541 名無しさん@1周年 2019/05/27(月) 00:53:00.19 ID:nDzrCmhP0
竹中は愛国者だってさ
安倍「竹中先生は愛国者」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
スレリンク(newsplus板:541番)

317:名無しさん@1周年
19/05/27 00:54:26.13 dntb5kXX0.net
おいおい!
偽バブルは早く終わればいいのに。
黒田東彦と年金機構のETF&株を
買わなくても、今の株価なら
まだしも!!

318:名無しさん@1周年
19/05/27 00:54:28.98 SNUo2r5y0.net
>>277
違うな
せっせと研究開発に勤しんできた研究者
より良い生産をしようと改善してきた現場の人間
今残ってる日本の価値を見てみろよ
部品や各種センサー、素材そして、製品精度
これが、日本の真の発展要因だろ

319:名無しさん@1周年
19/05/27 00:54:45.96 pXK2ztz10.net
消費増税するなら最低賃金も引き上げるのが当然じゃん 
好き勝手にポジショントークしてんじゃねーよ

320:名無しさん@1周年
19/05/27 00:54:52.48 nO8OXD2Q0.net
参院選後に、
次の国政選挙までに有権者が忘れてくれるといいなと願う政策を覇権握ったかの勢いで決定すると思うぞ?
選挙が近い時は民主主義的な政府、
選挙が遠い時は選挙で勝った一味の頭が政権王になってる政府、
と、二面性があるだろ、あれ

321:名無しさん@1周年
19/05/27 00:54:58.65 zaVusU7l0.net
>>308
そうだよね、国家財政が危機なんだから。

322:名無しさん@1周年
19/05/27 00:55:06.65 E05SuGI20.net
>>303
解る
富裕層から適正に税収したら解決
だからなw
払い戻し税廃止だなw

323:名無しさん@1周年
19/05/27 00:55:39.56 aP1TrQFO0.net
リストラしまくって下請けコスト経費削減して消費税増税+法人税減税して生み出された利益をグローバル資本家に還元するのが今の経団連の本質

324:名無しさん@1周年
19/05/27 00:55:40.07 141gb7Wr0.net
>>300
そりゃ自分達に都合の良いようにお金出してるからな

325:名無しさん@1周年
19/05/27 00:55:46.01 E05SuGI20.net
>>316
富裕層から適正に税収したら解決
これも忘れず

326:名無しさん@1周年
19/05/27 00:55:52.23 LKWhGfDl0.net
自社株買い急増、9割増の3兆4000億円 19年度計画
URLリンク(www.nikkei.com)

327:名無しさん@1周年
19/05/27 00:56:02.25 pXK2ztz10.net
衆参ねじれ これがベスト

328:名無しさん@1周年
19/05/27 00:56:03.58 vZrqmA9z0.net
>>204
そうだろうね。
自分達はあとそんなに長くないし、充分に多額な財を確保しているから後の事などどうでもいい。こういう最低な人間達が経済界や政治や官僚の上層部で支配していて今の日本の現状と未来は無くなってしまった

329:名無しさん@1周年
19/05/27 00:56:05.13 ldVI+uM20.net
 
【朝日新聞】ロスジェネはいま、非正規を転々「国策の犠牲者」
スレリンク(newsplus板) 

330:名無しさん@1周年
19/05/27 00:56:22.35 elFW6E6N0.net
>>307
法人税増税だろうと、消費税増税すると会社に必要な経費に全部消費税かかるやんけ
電気代、ビル賃貸、コピー機諸所全てに。何言ってんだ?

331:名無しさん@1周年
19/05/27 00:56:25.86 so+C7YcD0.net
>>277
経済成長したのは終身雇用制だと思う 残業とか金とか関係なく会社のために
働いたからだ その代わり従業員は終身雇用の身分保障と社会保障を
与えて丸抱えした あたかも藩主と家臣の関係だ

332:名無しさん@1周年
19/05/27 00:56:28.80 FHH2oYVL0.net
>>3
財務省と同調しているだけで話にならない
そもそも、経済理解している経営者なら財政健全化終わっているの解るのに
増税叫ぶやつは基本的に財務省の犬だろ

333:名無しさん@1周年
19/05/27 00:56:38.13 tw3nMjLX0.net
経団連の言い分はよくわかりました
法人税率を元に戻しましょう

334:名無しさん@1周年
19/05/27 00:56:47.70 DCa4DU+80.net
消費税上げると儲かるんだわ

335:雲黒斎
19/05/27 00:57:00.35 mG7so1Uj0.net
>>304
税収が十分増えるほど富裕層は多くないぞ。 
会社の数が小さいのも含めて多すぎてしかも納税していない企業が多すぎるのが諸悪の根源。

336:名無しさん@1周年
19/05/27 00:57:32.01 E05SuGI20.net
>>306
富裕層から適正に税収したら解決
消費税は廃止でいいよw
バカでもわかる

337:名無しさん@1周年
19/05/27 00:57:36.22 pXK2ztz10.net
消費増税と法人減税がセットになってるからな

338:名無しさん@1周年
19/05/27 00:57:37.14 elFW6E6N0.net
>>329
会社は経費全てに消費税かかるから儲からんのだが

339:名無しさん@1周年
19/05/27 00:57:39.07 iw6AOGzD0.net
消費税上げるなら法人税も上げていいの?

340:名無しさん@1周年
19/05/27 00:57:39.75 LKWhGfDl0.net
賃金は上がり続けるのが当たり前
URLリンク(saigaijyouhou.com)

341:名無しさん@1周年
19/05/27 00:57:43.89 /ouL7sli0.net
>>319
経団連は毎年自民に数十億献金してるからな
発言力あると勘違いしてるんだろ

342:名無しさん@1周年
19/05/27 00:57:51.61 ldVI+uM20.net
>>1
経団連会長“終身雇用を続けるのは難しい”
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


343:n?a=20190419-00000276-nnn-bus_all 【竹中平蔵】70歳まで継続雇用 企業に努力義務 「未来投資会議」が方針示す https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1557927779/



344:名無しさん@1周年
19/05/27 00:58:04.32 +AqBnbqz0.net
>>298
日本人は長時間労働はするが、でも、仕事はしないさぼりが多いからな
中国人の方が日本より気合を入れて仕事する

345:名無しさん@1周年
19/05/27 00:58:07.74 2Wt8q8tm0.net
孫(まご)に優しい世の中を考えていただきたい

346:名無しさん@1周年
19/05/27 00:58:17.49 l5yNRUAC0.net
>>277
気持ちいいくらいアホだなお前
失われた30年って聞いたことない?
あと日本経済がこれだけアホ上級集団のミスリードがあっても持ちこたえてるのは
恐ろしく勤勉で真面目な中間所得層がいるから
彼らが日本経済を支えている 納税もほとんどはここがしている

347:名無しさん@1周年
19/05/27 00:58:22.76 zFuBVseQ0.net
投資失敗を装って…

348:名無しさん@1周年
19/05/27 00:58:24.34 l9xgI4Wz0.net
法人税増税しろ

349:名無しさん@1周年
19/05/27 00:58:42.46 Xq6EbWQu0.net
>>15
本当に自己紹介もいいとこだよな

350:名無しさん@1周年
19/05/27 00:58:53.59 +woTcbSn0.net
なんかコイツが会長になってから
大企業の利益と国民の利益は一致してないってのが国民に周知されてるな
なかなか広報としていい仕事してるじゃん

351:名無しさん@1周年
19/05/27 00:59:00.06 Q9gZgOZE0.net
俺は85歳まで働くからどうでも良いな
老後は2、3年有りゃ十分

352:名無しさん@1周年
19/05/27 00:59:04.78 kFC3QYm+0.net
経団連の要求の逆が正解

353:名無しさん@1周年
19/05/27 00:59:09.12 E05SuGI20.net
>>330
大丈夫w
一撃累進課税はかなり有効w

354:名無しさん@1周年
19/05/27 00:59:18.92 /ouL7sli0.net
>>321
ふーん、雇用者などにろくに金くれてやらずに
溜めた内部留保を自社株買いに使うんだ
安倍の指示だろな

355:名無しさん@1周年
19/05/27 00:59:28.10 CBu58hNo0.net
法人税をガンガン上げろ

356:名無しさん@1周年
19/05/27 00:59:33.08 ldVI+uM20.net
  
現役世代の定義変更求める 「15~64歳」→「18歳~74歳」に 小泉進次郎厚労部会長
URLリンク(www.sankei.com)
【人生100年】金融庁「公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある」「国民の自助で」★7
スレリンク(newsplus板)

357:名無しさん@1周年
19/05/27 00:59:36.00 z/4gGQ0E0.net
>>1
経団連のいう国民とは、
日本の大企業、会社の役員までであって、
間違ってもそこの社員やその他の日本国籍を有する人々のことではない

358:名無しさん@1周年
19/05/27 00:59:46.54 +AqBnbqz0.net
>>337
終身雇用が普通の先進国はないだろ。

359:名無しさん@1周年
19/05/27 00:59:55.83 zFuBVseQ0.net
相続税増税でええんちゃう?

360:名無しさん@1周年
19/05/27 00:59:58.09 ldVI+uM20.net
 
【雇用】70歳雇用、努力目標に 多様な働き方へ政府検討
スレリンク(bizplus板)
【安倍首相】年金受給開始70歳超 「3年で断行したい」 ★8
スレリンク(newsplus板) 

361:名無しさん@1周年
19/05/27 01:00:01.65 SNUo2r5y0.net
もうな
学歴馬鹿は、要らんのよ
本当に実力あって、納得いく説明できる人間が必要な時代
織田信長が必要な時代

362:名無しさん@1周年
19/05/27 01:00:05.75 dntb5kXX0.net
企業献金なくそう!

363:名無しさん@1周年
19/05/27 01:00:12.51 Xq6EbWQu0.net
増税分の最低賃金上昇で解決ジャネーノ?

364:名無しさん@1周年
19/05/27 01:00:13.93 K+p+gpJS0.net
終身雇用も守れない経団連の要求なんか聞く必要あるの?
法人税率を昔の水準に戻せよ

365:名無しさん@1周年
19/05/27 01:00:22.01 elFW6E6N0.net
>>314
収入が今までと変わらないのに、
最低賃金あげたら会社厳しくなるから
人員削減しなきゃならんだろ
最低賃金引き上げしてそれで大量解雇が出て大量に無職産み出したのが韓国でムンだろ
会社勤めしたことないのか

366:名無しさん@1周年
19/05/27 01:00:32.18 McgwTb340.net
速攻で因果


367:応報くらってほしい



368:名無しさん@1周年
19/05/27 01:00:52.78 zFuBVseQ0.net
脱税摘発強化だ

369:名無しさん@1周年
19/05/27 01:00:54.66 ldVI+uM20.net
 
「48歳で会社を辞める」時代がやってきた  NEC、富士通…大企業で相次ぐ早期退職者募集
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 
【働き方改革】早期退職しない限り、地獄のような面接が続く・・・。「45歳以上クビ切り」横行中★3
スレリンク(newsplus板)

370:名無しさん@1周年
19/05/27 01:00:55.13 BwA4PUux0.net
まぁ言うても中西さんは経団連会長で初めて電子メールを導入した大物やからね間違いはないよ

371:名無しさん@1周年
19/05/27 01:01:10.61 FHH2oYVL0.net
>>303
年間トヨタレベルだと一千億越えるんだけど
消費税始まって20年間だけで40兆円越えてて米国からは補助金と言われている
戻し税無くすだけで増税分は賄える
そもそも、消費税始まってから最近までほとんど税務署払ってない大手企業多いから

372:名無しさん@1周年
19/05/27 01:01:11.87 Q9gZgOZE0.net
>>304
俺もそれだわ
年収1000万超はかなりボリュームゾーンが有る
ここからがっつり税金を取るべき

373:名無しさん@1周年
19/05/27 01:01:19.80 ldVI+uM20.net
 
【終身雇用守るの難しい】トヨタ社長が“限界”発言 ★12
スレリンク(newsplus板)
【安倍首相】70歳まで雇用促進 年金受給開始年齢引き上げも
スレリンク(newsplus板)

374:名無しさん@1周年
19/05/27 01:01:22.73 Pw9cGqAz0.net
下げられまくった法人税増税を先にすべきなのでは?

375:名無しさん@1周年
19/05/27 01:01:26.00 E05SuGI20.net
>>338
奴隷はこの際関係ないぞw

376:名無しさん@1周年
19/05/27 01:01:31.01 elFW6E6N0.net
経団連ていつから乗っ取られたん?
今更同じことして大失敗したムンと同じこというとか

377:名無しさん@1周年
19/05/27 01:01:49.16 LKWhGfDl0.net
賃金を上げないってことはデフレだぜ。
賃金を上げたら朝鮮になるとか、自分で何を言ってるか分からない2ちゃんの馬鹿かよ。

378:名無しさん@1周年
19/05/27 01:01:59.79 /ouL7sli0.net
>>358
>法人税率を昔の水準に戻せよ
自民党に献金してもらえなくなっちゃうだろ
毎年数十億もらってるのに

379:名無しさん@1周年
19/05/27 01:01:59.47 t3+SBsVN0.net
ぜひ法人増税を

380:名無しさん@1周年
19/05/27 01:02:13.63 elFW6E6N0.net
>>338
上司がいなくなった途端遊んでるぞ中国人は

381:名無しさん@1周年
19/05/27 01:02:31.33 2Wt8q8tm0.net
>>348
キャッシュをいつでも換金可能な自社株に替えるだけだよ
キャッシュが必要になったら、普通に分売でキャッシュに戻すだけ
それに市場に出回る株数が減れば、配当金も総額で減らせるしな
もっとも、総額は減らしていないから実質増配になっているんだけど
だから株は買っておいた方が良いんだよ

382:名無しさん@1周年
19/05/27 01:02:54.71 E05SuGI20.net
>>356
個人献金もな
献金は賄賂w
流行語にしましょうw

383:名無しさん@1周年
19/05/27 01:02:55.48 ySBbmcRR0.net
>>371
希望額を献金するまでどんどん法人税上げればいいwww

384:名無しさん@1周年
19/05/27 01:02:59.00 elFW6E6N0.net
>>363
初めてではない。

385:名無しさん@1周年
19/05/27 01:03:02.81 FHH2oYVL0.net
>>325
消費税は経費で落とせるし顧客について付け替えれるだろうに
法人税だと逃げれないし

386:名無しさん@1周年
19/05/27 01:03:15.97 ycczB60J0.net
>>256
最低賃金は最低でも時給2500円=年収400万以上ないと家庭すら持てないよな

387:名無しさん@1周年
19/05/27 01:03:32.02 mGgaoxG20.net
>>31
ごめんよ。おれもN国支持なんだ

388:名無しさん@1周年
19/05/27 01:03:35.25 elFW6E6N0.net
>>375
立憲消えてまうがな

389:名無しさん@1周年
19/05/27 01:03:39.73 VmLrGVbP0.net
経団連が消費税上げろというなら法人税上げるしかないな

390:名無しさん@1周年
19/05/27 01:03:40.31 e6HM1Vw00.net
このひと経済を勉強したのかな?
不景気なら減税で�


391:オょ。 経済知らない人が経団連会長って・・・



392:名無しさん@1周年
19/05/27 01:03:41.97 3tNAMYGf0.net
消費税増税こそ景気浮上に繋がらんぞ

393:名無しさん@1周年
19/05/27 01:03:43.97 QR8x+Mt40.net
こいつら物売る商売してんじゃねーの?
税金上がって給料増えずに誰が物買うってんだ?

394:名無しさん@1周年
19/05/27 01:03:59.14 zFuBVseQ0.net
納税額をリストアップすべきか

395:名無しさん@1周年
19/05/27 01:04:24.73 elFW6E6N0.net
>>31
自民党が消費税増税延期しかけてるで?

396:名無しさん@1周年
19/05/27 01:04:27.31 NRlIS+XR0.net
こいつ今までの経団連会長で一番下品だな

397:名無しさん@1周年
19/05/27 01:04:37.65 jVRY2ykW0.net
>>383
法人税を下げさせるために消費税を上げさせようとしてるんだよ
グローバル企業からすると日本の景気なんか興味がない

398:名無しさん@1周年
19/05/27 01:04:49.29 SNUo2r5y0.net
>>359
新規産業も見つけれず
自社株買いやファイナンス強化ばかりしてるんなら
優遇する必要性は無いのでは?

399:名無しさん@1周年
19/05/27 01:05:07.72 /ouL7sli0.net
>>374
株買いもそこそこやりゃいいが、
雇用者にもっとまともに給料払えよ
>>376
その手があったかww

400:名無しさん@1周年
19/05/27 01:05:19.89 vZx2Ufns0.net
>>383
本気で経団連が日本の景気の心配をしてると思ってたのか?馬鹿すぎる

401:名無しさん@1周年
19/05/27 01:05:22.65 dntb5kXX0.net
消費税上げると仮定して
法人税増税
相続税増税
消費税払い戻し金廃止
企業献金廃止
議員年金廃止
特殊法人(天下り先)見直し
社会保障の充実
上級国民~一般国民に恩恵あるやん
これでいいじゃん!

402:名無しさん@1周年
19/05/27 01:05:28.24 zFuBVseQ0.net
URLリンク(president.jp)

403:名無しさん@1周年
19/05/27 01:05:52.72 elFW6E6N0.net
>>365
今そこからがっつり取られてるんだが
ほんまに日本人なんか?

404:名無しさん@1周年
19/05/27 01:06:09.50 ABNjfjJk0.net
消費税増税するなら法人税増税も同時にしないと国民の理解が得られないわ

405:名無しさん@1周年
19/05/27 01:06:31.48 +f3tJV3O0.net
何で経団連が国家財政云々言って消費税を上げろ上げろと言うのか
それは消費税増税と法人税減税が常にセットだから
危機感を共有?奴らが国家財政に危機感なんか持ってる訳がない
言いたいことはただ一つ、さっさと消費税上げて法人税を減税しろってだけ

406:名無しさん@1周年
19/05/27 01:06:54.88 FHH2oYVL0.net
>>359
企業の収益上がらないのは経営者責任だから理解して無いな、東芝傾けた連中は全員退職金たんまりもらって逃げたぞ

407:名無しさん@1周年
19/05/27 01:07:03.73 MhbBYSb60.net
苦しいから最低賃金上げるのはやだ。
でも、消費税は上げろ。

408:名無しさん@1周年
19/05/27 01:07:14.86 2cbiInYu0.net
法人税増税法人税増税法人税増税
法人税増税法人税増税法人税増税
法人税増税法人税増税法人税増税
法人税増税法人税増税法人税増税 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


409:名無しさん@1周年
19/05/27 01:07:15.62 2Wt8q8tm0.net
>>391
払ったら営業利益が減るから払いたくないというのが本音だろう
それに銀行が金を貸してくれない期間が長かったから、
どうしてもキャッシュを貯め込んでしまう体質が出来上がってしまった
今のこの惨状の一端を担っているのは銀行だよ
ま、因果応報で銀行が必要の無い経営体制に移行しちゃったから銀行もお先真っ暗なんだけど

410:名無しさん@1周年
19/05/27 01:07:20.54 k3kfk8zy0.net
>>1
消費税上げて給料上げないじゃ100%景気は上向かないだろww

411:名無しさん@1周年
19/05/27 01:07:23.12 l93Lkbiv0.net
消費がさらに冷え込んだらこいつらどうする気なんだろか
経団連が政府の代弁者みたく成ってるがなんかおかしい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch