19/05/25 13:39:41.86 TkwJ7rfm0.net
誰が殺した
3:名無しさん@1周年
19/05/25 13:41:52.33 yGjQ2zon0.net
朝日新聞が不動産で稼いでいられるのも東京五輪までだな
3年後にはさらに年収150万円ダウンだろう
フジテレビもだが
4:名無しさん@1周年
19/05/25 13:43:27.95 Or163HwY0.net
タワマン批判記事は原因にならないのか?
5:名無しさん@1周年
19/05/25 13:44:04.87 jiKUOTOA0.net
中国人金無くなったん違うか
6:名無しさん@1周年
19/05/25 13:45:07.64 EFUf9IGi0.net
子供部屋おじさん連呼くるぞ!
7:名無しさん@1周年
19/05/25 13:45:47.48 zPATWaDl0.net
ビル風が酷んだよ
迷惑税でも払っとけ
8:名無しさん@1周年
19/05/25 13:46:13.85 UkAiq1RL0.net
こっちが先か?
【ビジネス】首都圏のタワーマンションがパタリと売れなくなった…一時、契約率3割の記録的低水準★5
スレリンク(newsplus板)
9:名無しさん@1周年
19/05/25 13:46:51.16 U+vvy8p60.net
�
10:。までは中国人が投資目的で買っていただけ 中国経済減速で中国人客がいなくなったから売れなくなった
11:名無しさん@1周年
19/05/25 13:47:12.02 UGGw2foZ0.net
ジャップ
はもう貧乏だし
12:名無しさん@1周年
19/05/25 13:48:33.31 NqzAFOeU0.net
需要と供給と言う、大原則を無視してでも
これからも建設し続け、販売させ、新築空き物件を過剰に供給し続ける
空き家率を更に増やす為に、政府も行政も業界も一丸となって邁進する!!!
13:名無しさん@1周年
19/05/25 13:50:04.56 NqqGruby0.net
タワシマンコ
14:名無しさん@1周年
19/05/25 13:50:07.09 Rg/rdrTH0.net
ほしい人全員に行き渡りましたか?
行き渡りましたね?
はいではお疲れ様でした
15:名無しさん@1周年
19/05/25 13:51:37.09 H1Hj5YiS0.net
オリンピックまでもたなかったかw
まあ、中国経済依存の景気だったから仕方ないね
16:名無しさん@1周年
19/05/25 13:51:47.94 kAtnlT/Y0.net
アホアホチャンケー
17:名無しさん@1周年
19/05/25 13:52:58.06 mTx4sueB0.net
需要じゃなく、釣り上げるための買い占めでしかないからな
買い占める側の体力が無くなればおしまい
18:名無しさん@1周年
19/05/25 13:55:08.95 4kg+zHu60.net
金持ちは一等地の広い敷地に平屋建てだろ
19:名無しさん@1周年
19/05/25 13:55:44.05 YSK1wRd10.net
>>10
ジャップうるせーぞ寄生虫。
20:名無しさん@1周年
19/05/25 13:56:42.84 VgliCQTg0.net
そんな事より、外壁の補修とか大規模修繕のノウハウを持ってるゼネコンって
あるの?
21:名無しさん@1周年
19/05/25 13:58:19.25 WIN70TaV0.net
子供部屋おじさんのマンション憎悪凄まじいなw
22:名無しさん@1周年
19/05/25 13:58:48.77 5L6Ha78L0.net
豪華な積み上げ長屋って意味わかんねえもんな
結局団地か戸建てなんだよな
23:名無しさん@1周年
19/05/25 14:02:09.02 IGGNroj20.net
完全に売れなくなるまでは
売れてる!完売!のニュースばかりでやたら煽ってたよな
騙されるやつも多い
24:名無しさん@1周年
19/05/25 14:03:51.32 F/q7Rd2R0.net
>>21
おれはオープン形式の刑務所と思ってるわ
25:名無しさん@1周年
19/05/25 14:04:44.53 RAjv74vY0.net
タワーマンションて一度住んでみたいわ
地方都市在住だからそもそもタワマンがねえ
一軒家しかないわ
26:名無しさん@1周年
19/05/25 14:04:54.54 56A2zZTR0.net
オリンピック来年やしな
27:名無しさん@1周年
19/05/25 14:05:37.35 ZfpWAT6F0.net
>>19
エルザタワー55は清水建設、東京ツインパークスは大成建設
外壁はゴンドラ吊して普通にやる
28:名無しさん@1周年
19/05/25 14:06:07.19 7+XoZQ6h0.net
>>16
株の煽りと同じかな
29:名無しさん@1周年
19/05/25 14:09:15.27 TrOOgln/0.net
>>26
なんだ。ゴンドラ使えるの。足場を組んでやる中層マンションより安く出来るじゃねーの
30:名無しさん@1周年
19/05/25 14:09:50.59 7+XoZQ6h0.net
>>19
新宿のデパートでゴンドラ落ちてて
びっくりしたな
31:名無しさん@1周年
19/05/25 14:10:25.29 MYY/8H+u0.net
買う気のある奴はもう買ったろ
建てれば売れるという妄想はどこから来たんだろう
32:名無しさん@1周年
19/05/25 14:10:36.37 YupECWCV0.net
中国の投資家が手を引いたから。
次の相場は高級リゾート投資だぞ。
33:名無しさん@1周年
19/05/25 14:12:36.02 YBMYBmGq0.net
眺望がいいってだけの腐れマンション。戸建て買うわバーカ
34:名無しさん@1周年
19/05/25 14:13:36.47 J8KiSVk30.net
売れるかどうかは関係ない。
ゼネコンの仕事が開かないようにするためには新築を建てるしかないんだ!
大砲の街ってアニメあったな。無用なのにそういう社会システムが構築されてるから変更できない
35:名無しさん@1周年
19/05/25 14:16:16.05 chX1dNx+0.net
投資の魅力が無くなった事と中国人頼りだった部分が要因かな
震災などでの不便性や維持管理が難しい事もあるだろうけど
36:名無しさん@1周年
19/05/25 14:20:25.77 UXEFuxT20.net
>>1
重複
【ビジネス】首都圏のタワーマンションがパタリと売れなくなった…一時、契約率3割の記録的低水準★5
スレリンク(newsplus板)
37:名無しさん@1周年
19/05/25 14:21:06.37 KLUWEWXz0.net
>>10
間違いではない
でもお前もジャップ(貧民)だろw
38:名無しさん@1周年
19/05/25 14:23:39.94 554SIOoh0.net
いや
元々売れてなかったが
情報操作で売れてるように
見せていただけ
これが普通
39:名無しさん@1周年
19/05/25 14:24:27.44 s1qG0Afx0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【二人はクローン体’s】
ビル・ゲイツ氏
ホーキング博士氏
---
*Android🤖陣営(安倍首相統一協会とフジテレビ)が
ホーキング博士を
【量子パケット】を操り【筋ジストロフィー】にした
量子パケット内に【病原の核細胞付きタンパク質】を混入し
身体に送り込み増殖させる
根治可能であるが放置されている bh
40:名無しさん@1周年
19/05/25 14:33:28.21 XAOrMvp+0.net
東京と違って大阪平野は狭いので、梅田から30kmほどの宝塚市の高台にある我が家は、
タワマンではないが大阪平野を一望することが出来て、眺望は最高だ。
40kmくらい離れていても、あべのハルカスも見える。
逆に、眺望がいくら良くても大阪市内のタワマンには住みたくないな。
地震が怖いし、エレベーターが壊れたら、火事で避難出来なくなるし、やはり10階くらいまでに住みたいな。
41:名無しさん@1周年
19/05/25 14:33:56.32 /7sDrEOH0.net
まともに子育てしたい親はタワマンは買わないわ
42:名無しさん@1周年
19/05/25 14:38:38.16 wrUr8g8b0.net
>>5
違うな
所有しても旨味が将来的に無いことを理解し始めたんだよ
43:名無しさん@1周年
19/05/25 14:39:32.09 wrUr8g8b0.net
>>30
馬鹿みたいに建ててるよな
違う意味での空き家も増えるんじゃね今後(笑)
44:名無しさん@1周年
19/05/25 14:40:37.42 k9gHfOtm0.net
売れない貸せない税金高い
今まで儲けてた分全部吐き出しや
45:名無しさん@1周年
19/05/25 14:42:02.01 iZP9hlbb0.net
眺めが良い部屋と悪い部屋を客観的に数値化して価格に反映させなきゃ眺めが良い部屋しか埋まらない。
46:名無しさん@1周年
19/05/25 14:44:27.22 /lohHIBJ0.net
あと数ヵ月で消費増税だと云うのに、住宅も自動車も家電も服飾品も駆け込み需要がないと云うのが凄い希ガス。消費が減ってアベクロだけニッコリという、史上初の景気回復現象だ罠。
47:名無しさん@1周年
19/05/25 14:44:36.60 3EsnvDi60.net
中国人が買わなくなったというのが
唯一の理由だろう
48:名無しさん@1周年
19/05/25 14:47:34.70 j7Z3a9kt0.net
>>10
もう下には “大”韓民国しかないしな
49:名無しさん@1周年
19/05/25 14:47:44.64 /lohHIBJ0.net
>>39
タワマンの安全性よりも、宝塚市でよく起こる山林火災の方が脅威だと思うけどなw
しかも田舎町の消防は消火能力が低いから、一度出火するとなかなか消せないし。
50:名無しさん@1周年
19/05/25 14:48:31.47 w7oEgmPJ0.net
>>43
貸せないん?
51:名無しさん@1周年
19/05/25 14:50:50.96 CS2bahXj0.net
ムサコリアン脂肪
52:名無しさん@1周年
19/05/25 14:57:57.84 NXIPDXZR0.net
高いからだよ
安けりゃ売れるよ
53:名無しさん@1周年
19/05/25 14:58:09.75 8qsgJ5bh0.net
ジュリアナ東京みたいに武蔵小杉はタワマンバブルの象徴として語り継がれることだろう
54:名無しさん@1周年
19/05/25 14:59:27.34 8qsgJ5bh0.net
URLリンク(www.google.co.jp)
平成版ジュリアナ東京
55:名無しさん@1周年
19/05/25 15:00:49.35 8qsgJ5bh0.net
URLリンク(www.google.co.jp)
タワーマンションが林立する武蔵小杉についてNEWSポストセブンが報じた
町の景観を崩して日照を遮るなどの弊害を生み、保育所も不足しているそう
台風も来ないのに風速10メートル以上のビル風が吹くことも珍しくないという
56:名無しさん@1周年
19/05/25 15:01:29.17 aLqwmHwy0.net
高価なうえに耐用年数の実績がないから修繕費がどれだけ膨れ上がるか算定できない
そんなものを買うのは金持ちとバカに限られる
57:名無しさん@1周年
19/05/25 15:03:27.20 s1qG0Afx0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【Android半導体チップ】陣営
(安倍首相側統一会派とフジテレビ)とは
Google、Windows、Apple、IBM、NTT、SONY
他、全世界の携帯・PCにて採用
--
【世界中の人類の脳思考・感情データ】を掌握
(東京大学脳科学積極参加)
・脳マッピングデータ書き換え
(ADHD、集団行動的ストーカー、集団デモ)
・脳の記憶領域消去、別人として書き換え
・基地外AI人造人間作成
注)今回のファーウェイ騒動ですが
脳データ書き換えでの、蜂の集団行動的な可能性🐝 cp
58:名無しさん@1周年
19/05/25 15:03:27.83 tnuEP/bC0.net
売れなくなったのはタワーマンションだけかなあ??
一般的なマンションもだろ
59:名無しさん@1周年
19/05/25 15:05:11.83 WXzwVMG/0.net
東日本大地震のときに何があったかを覚えていれば
タワーマンションは選択しないだろ
60:名無しさん@1周年
19/05/25 15:06:01.97 QHleFTPd0.net
なんで住宅を建設しまくるのだろうか?
ワンルームアパートなんて、もう必要なくね?
これから移民でも受け入れるのかなぁと思う
61:名無しさん@1周年
19/05/25 15:11:50.45 8qsgJ5bh0.net
>>59
現状上向きだとこの先も上向きに思えてしまってみんなたて始めるいつかバブルは弾けってのが愚かに見えるけどどこまで行くか分からんからそうなってしまう
自然な調整だね
そうやって繰り返すんだね
営業トークに乗せられてって言うのもあると思うけど
なんとか銀行みたいに
62:名無しさん@1周年
19/05/25 15:13:20.95 oq8W8Fe/0.net
六本木ヒルズも30年後はスラム街。ちょっと小便してくるわ。
63:名無しさん@1周年
19/05/25 15:17:44.71 +UxHiz1y0.net
東京の流行りはタワマンで無く三畳のワンルームマンション
64:名無しさん@1周年
19/05/25 15:19:11.24 S7GYh8kx0.net
中国人が金なくて買えなくなったからだよ
65:名無しさん@1周年
19/05/25 15:20:09.69 t4ztTcij0.net
どうせ中国人の成金が買い漁ってただけやんw
66:名無しさん@1周年
19/05/25 15:20:28.76 Eaz+w/XV0.net
理由が首都圏のタワマン高くなり過ぎなら販売者側が価格下げりゃええやろ。
オリンピック関連の建設で人手資材調達不足で高コストで造っちゃったならご愁傷さま。
67:名無しさん@1周年
19/05/25 15:21:49.47 TrOOgln/0.net
>>59
田舎の国立大学の廻りなんて入居者のいない新築アパートがキノコのように増殖してるよ
68:名無しさん@1周年
19/05/25 15:30:33.09 3O5q0uF80.net
昭和40年代の高度成長期にRC構造の団地に住むのが流行ったんだ。
国民の多くが自分は中流だと信じていた時代ね。
今のタワマン買ってる層がそれと重なるから面白いね(笑)
69:名無しさん@1周年
19/05/25 15:31:03.82 NEKOiSS70.net
首都圏のタワーマンションがパタリロ
70:名無しさん@1周年
19/05/25 15:34:08.47 2qTFg4jw0.net
為替の問題
125円2014年時相場のドル換算と110円2019年じゃ差がありすぎる
71:名無しさん@1周年
19/05/25 15:36:17.39 +vzePQls0.net
今築14年の1kマンションで1800万位なのが、なぜか5年ほど前は1500万欠けてたとかだもんな
業者の言うまま値上がり価格で売りにだしたはいいけど、売れ残ってる中古物件多そう
あと、築50年くらいの1dkマンションリフォームして、1500~1900とか、どう考えても長く住めなさそうなんだけど?
72:名無しさん@1周年
19/05/25 15:36:41.40 mg7jEjfc0.net
アメリカの雑誌に
天皇銃殺
のマンガが載る時点でジャップも気付ってことよ。
URLリンク(i.imgur.cOm)
アメリカが、「天皇いらね」どころか
「天皇死ね」
っていってんだぜ?
天皇を支持してるジャップも そのうち一緒に殺されるぞ。
[
73:名無しさん@1周年
19/05/25 15:39:02.72 lT75skyF0.net
>>2
クックロビン
74:名無しさん@1周年
19/05/25 15:42:07.96 TbILlciX0.net
>>44
主観的かもしらんが眺めのいい部屋はそうでないのより高い
75:名無しさん@1周年
19/05/25 15:48:09.91 TbILlciX0.net
>>57
元記事によるとたしかにその通り
ただしタクマンの方がより酷いそうだ
でもビジネスジャーナルってゲンダイ系じゃなかったっけ?
他のソースも探した方がいいかもしれない
76:名無しさん@1周年
19/05/25 15:52:05.04 zq3sZJD60.net
中国経済崩壊の影響か
77:名無しさん@1周年
19/05/25 15:53:03.13 TUjVFV9cO.net
少子化対策のために政府が
大家族向けマンションを建てるべきだろ
4LDKを子供3人いる家庭に優先的に貸すべきだな
なーに5兆もあればかるいかるい
78:名無しさん@1周年
19/05/25 15:56:11.11 TUjVFV9cO.net
ロシアのプーチンは 子供のいる家庭に無償提供したんだよな
都内に4LDKマンションを無償提供なら
みんな子作りするだろう
79:名無しさん@1周年
19/05/25 15:57:17.32 uxXfkxbn0.net
詐欺師の発見方法
「リスクゼロ!」
「誰でも簡単にできます!」
推奨書籍
「不動産業者の8割は詐欺師」
「不動産業者のハナシは信用するな」
80:名無しさん@1周年
19/05/25 16:06:23.08 nT/hI22e0.net
>>78
> 詐欺師の発見方法
>
> 「リスクゼロ!」
> 「誰でも簡単にできます!」
「なら、お前が自分でやれよw」って話だわな
81:名無しさん@1周年
19/05/25 16:17:36.27 dqDVnK+v0.net
>>1
日本のバカマスゴミの新聞社は
不動産に事業拡大して
多くの資金を投入しちゃったね。
82:名無しさん@1周年
19/05/25 16:26:55.12 DdoDwQUf0.net
>>65
販売価格をあまり下げたくないから、前より安普請にしたり部屋をちょっとずつ小さくしたりしてるらしい
83:名無しさん@1周年
19/05/25 16:27:51.41 DdoDwQUf0.net
>>67
ニュータウン
リゾートマンション
つぎのバブル崩壊はタワマンでガチ
84:名無しさん@1周年
19/05/25 16:28:15.22 bXmV1Nz80.net
>>1
震度1でも大きく揺れる
85:名無しさん@1周年
19/05/25 16:31:16.75 0yg4l20X0.net
昔のステータスだった摩天楼(タワーマンション)のN・Yの住居
それに乗っかった現代では中国と日本だけ
欧州では住居としてでは無く別荘として買うのが主流だぞ
86:名無しさん@1周年
19/05/25 16:40:06.99 j1qHUuMK0.net
そいやタワマンズの人たち揺れどうでした?
87:名無しさん@1周年
19/05/25 16:42:24.27 nkIAgy680.net
不動産はバブル来てる
88:名無しさん@1周年
19/05/25 16:55:30.35 pyDyoRE50.net
>>39
そりゃ大阪には他にでかいビルがないんで、
あべのハルカスと、久宝寺のツインタワーマンションはどっからでもよく見えるわ
89:名無しさん@1周年
19/05/25 17:05:28.45 oRv3M3li0.net
>>46
中国人は、投資先を他の国へ移したみたいね
90:名無しさん@1周年
19/05/25 17:08:36.48 zfZNnBI00.net
風が強いと微妙に揺れる
2年ほど住んだけど引き払ったわ
91:名無しさん@1周年
19/05/25 17:16:00.67 homoT9Tr0.net
>>3
朝日新聞の不動産部門てなんて会社なの?
92:名無しさん@1周年
19/05/25 17:28:30.72 dAGs3Xeu0.net
>>71 天皇を支持してるジャップも そのうち一緒に殺されるぞ。
お前、アサヒの記者か?
93:名無しさん@1周年
19/05/25 17:31:19.89 Pnd15BZk0.net
タワマンは
人が住めないところに建つという理屈
まだ気づかないか
旅客運転歴の浅い貨物路線、支線や貨物駅(平坦で沼や川の跡では?)近く、
臨海埋立地、
工業地にお似合いの谷底で川の高速道路高架(麻布十番下町朝鮮街)、ヒトが住んでないから地下鉄の駅すらない(歴史が浅い)、
住む価値のない商業地、傾斜のごまかし
おのぼり、成金、墓無し愛国心無し、害車外国製品着飾り外国へ送金
とバカ口密度が上がるだけ
東京のレベルが下がる
麻布十番、三軒、
テレビがステマする在日だらけの街
価格吊り上げて大もうけ
94:名無しさん@1周年
19/05/25 17:35:16.37 7uBuupUr0.net
タワマン買える人って人生の勝ち組だと思います
95:名無しさん@1周年
19/05/25 17:44:19.70 cZI7kvab0.net
地上げでタワマンもらったけど、すぐに処分したわ。
まじで住みにくい
96:名無しさん@1周年
19/05/25 17:47:52.74 +gVlWQEV0.net
安倍2年目あたりで円安誘導の結果が出て、中国人が投資目的で買いあさった。
中国バブルがはじけた翌年は不動産売り上げが半減し、それ以降は減る一方。
逆に日本人はエンゲル係数上昇、消費5年連続減少など、国民は貧しくなる一方。
つまり、最初から中国人購買層恃み。
97:名無しさん@1周年
19/05/25 18:05:41.92 XjkpQ1C10.net
災害の多い日本で住む所じゃ無い。万一ライフラインが止まったら地獄。
98:名無しさん@1周年
19/05/25 18:11:22.35 aMhsJSZ80.net
タワリングインフェルノの映画を放送するときの提供スポンサーには
不動産屋は入っていないのだろうな。
99:名無しさん@1周年
19/05/25 18:13:30.71 NBv0xYsM0.net
オリンピック開催の一年前に売りに出せと不動産屋が4年前に言っていた
今売れないという事は投機目的が多かった証拠やな
100:名無しさん@1周年
19/05/25 18:15:21.73 ACVOZ4cM0.net
>>1
俺は低層マンションの方が高くても良い
友人も同意見
101:名無しさん@1周年
19/05/25 18:15:51.50 YsYie3FO0.net
>>93
タワーマンションのローン難民は多いから一概には言えないな
102:名無しさん@1周年
19/05/25 18:18:58.19 AtNmBNkx0.net
何でも質実剛健が大事
金に振り回されたらあかん
103:名無しさん@1周年
19/05/25 18:21:26.33 405paKw10.net
来たな
104:名無しさん@1周年
19/05/25 18:21:31.41 2xv4NbPt0.net
マンション=鉄筋長屋ってことを気付かないのか
真実をさけてるのか なきの涙でやむおえず
住むなら しょうがないけど。
あこがれて無理して買うもんじゃんmないよ。
105:名無しさん@1周年
19/05/25 18:22:41.21 pZ6vLRSK0.net
偽装アベノミクス不況で金ないからしょうがない
106:名無しさん@1周年
19/05/25 18:23:56.55 URBgMGNu0.net
>>23
実際問題地下200メートルと変わらないよな
なんでいつもお姫様は塔に閉じ込められてるのかって話
107:名無しさん@1周年
19/05/25 18:25:18.31 Rjal/alg0.net
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪
↓
佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
スレリンク(seijinewsplus板)
佐藤浩市さん「この島国では残念ながら個人が自由に発言できる状況にはない」「日本はいま右翼化している」
URLリンク(www.moeruasia.net)
.
.279857
108:名無しさん@1周年
19/05/25 18:27:13.65 Rjal/alg0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
URLリンク(irohamatumae.blog.jp)
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
URLリンク(i.imgur.com)
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
62797
109:名無しさん@1周年
19/05/25 18:27:15.25 kowwMg/+0.net
高層階は車まで行くのに5分かかる
忘れ物したら往復10分
2往復で荷物運ぼなんて思ったら20分
こんなとこ住むの時間の無駄
110:名無しさん@1周年
19/05/25 18:28:52.08 kowwMg/+0.net
>>44
その眺めも隣に更にでかいタワマンが来たらおしまい
111:名無しさん@1周年
19/05/25 18:35:23.01 XrtNh6LR0.net
タワマン8000万円で買うなら、
23区内に一戸建て買えるやん。
10年以内に売却予定じゃないなら土地付きにしておけ。
112:名無しさん@1周年
19/05/25 18:36:34.62 1gbLYM8+0.net
サラリーマンが買えない水準って事か
教科書通り次はドーナツ化現象で郊外人気やろ
113:名無しさん@1周年
19/05/25 18:42:17.95 G2gkTtmz0.net
タワマンスレのたびにいってるんだけど
ウリの乏しい管見が教えてくれるサンプル数極小の体験談だと
面白いもんでおハイソお金持ちって大抵自宅住所なんて
別にしゃべりゃしないんだよ、当然だけど。
ただね、タワマン住まいは例外で、
聞いてもいないのに嬉々として自らベラベラ喋るねwww
いや、そんなこと鼻の孔膨らませたドヤ顔でいわれてもそもそもしらねーしねw
もっとどうでもいい、しかし当事者にとって大事なのは階数らしいがw
慮外のウリにとっては7階だろうが33階だろうが49階だろうとどうでもいいよwww
114:名無しさん@1周年
19/05/25 18:45:06.58 XrtNh6LR0.net
1回乗り換えで東京通勤1時間以内の
新築一戸建てが2500万円で買えるんだから
年収1000万円以下の社畜はそれでいいんじゃね?
115:名無しさん@1周年
19/05/25 18:46:25.00 XrtNh6LR0.net
>>93
勝ち組だからこそ、
負ける可能性高い勝負する必要ないやん。
116:名無しさん@1周年
19/05/25 18:55:40.99 fmlI+uH30.net
タワーマン崩壊
新聞テレビ崩壊
出版社崩壊
117:名無しさん@1周年
19/05/25 18:58:19.46 3w3qiNI70.net
3年位前から富裕層は億邸、低層高級マンションにシフト
タワマンは背伸びしてるリーマン
118:名無しさん@1周年
19/05/25 18:59:46.70 kowwMg/+0.net
だって富裕層なら車まですぐ行けるほうがいいに決まってるじゃん
駅なんか新幹線以外はそんなに使わないだろ
119:名無しさん@1周年
19/05/25 19:02:51.20 G2gkTtmz0.net
>>117
それで思い出したが、いわゆる富裕層の電車嫌いは異常www
電車に乗らないことをステータスの証みたいに思ってるのは
なんてゆーかウリたち庶民層には理解できないところではありますなア
ってかガチで電車を貧民層の利用手段と思ってんじゃねえかな、あの手合いは。
もっとも今日びはあんまりな田舎に行くと電車が現実的な移動手段として
そもそも機能していないっていう点はこれはあるんだけどねwww
120:名無しさん@1周年
19/05/25 19:10:44.62 URBgMGNu0.net
>>116
地震に備えて低層マンションなんだろうけど
それはそれで世相が荒れたら襲撃されそう
121:名無しさん@1周年
19/05/25 19:11:25.97 s1qG0Afx0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
人類の脳データを改造し
進撃の巨人化にし集団行動をさせた
Android半導体チップ陣営へ
【大っきい隕石降ってきた】ce
URLリンク(youtu.be)
122:名無しさん@1周年
19/05/25 19:11:56.60 CG3ChVsS0.net
所詮バベルの塔だからな100年たったらゴミ同然の存在
123:名無しさん@1周年
19/05/25 19:14:10.46 wBjWmZLL0.net
SF映画に廃墟化した高層ビル群が良く出てくるけど、あれはリアルな未来なんだろうね。
結局、老朽化したら解体もできず、その土地を地区ごと放棄するしかないんじゃなかろうか。
124:名無しさん@1周年
19/05/25 19:17:32.32 u6cBg1yk0.net
低層階と最上階以外ゴミだからな
125:名無しさん@1周年
19/05/25 19:18:22.46 hmLRgAo30.net
中国経済が調子よくないからな。
126:名無しさん@1周年
19/05/25 19:20:35.07 hmLRgAo30.net
>>118
実際にそうだろ。運転手付きの役員専用車に乗ったらお前もそう思うよ。
127:名無しさん@1周年
19/05/25 19:25:56.66 Oq4OC3L20.net
買ってたのは外国人だろ。
128:名無しさん@1周年
19/05/25 19:29:24.03 n5bU5QCj0.net
空中の家に価値がないことがバレちゃったとか
129:名無しさん@1周年
19/05/25 19:32:28.18 jCFDG/4d0.net
>>116
武蔵小杉のタワマンの記事など読んで…
共働きで世帯収入それなり多く
ローンも余裕で組める
でも子供たちを保育園に預けなきゃ
維持できないとか
それは金持ちなのか?という…
130:名無しさん@1周年
19/05/25 19:34:08.71 7jcZ+HLJ0.net
タワーマンションの真実
×夜景が綺麗
夜景を見るために部屋を真っ暗にするなんてめんどくさいこと誰もやらない
×朝のエレベーターが大行列、ウンコ臭い
×変な住人が多い
バカとなんちゃらは高いところが好き
体に感じない微妙な揺れで精神に不調をきたす人が多い。
×流産しやすい
×高所平気症で子供が落下
×子育てに最悪な環境
欧米では子供に悪影響だからタワーマンションに住まないように警鐘を鳴らす。
子供の社会性が身に付きにくく、発達障害の要因にもなりやすい。
×降りるのが億劫で�
131:ミきこもり化しやすい ×孤独死しやすい 意外にもマンションや団地の方が孤独死が多いです。 ×震災の時は階段必須 ×欧米では底辺が仕方なく住むのがタワマン なぜか日本人は高い金を払ってわざわざ高層階を目指す 高い場所に価値があると思い込んでいる 不動産業界は高卒でもバカでも稼げるので騙されないようにご注意を・・
132:名無しさん@1周年
19/05/25 19:38:22.79 ZfpWAT6F0.net
トランプもタワーの68階に住んでるけどな
133:名無しさん@1周年
19/05/25 19:46:13.15 weW1xp9X0.net
中国人に高値で売ればいいんじゃね?
タワーマンションを中国人のみのコミュニティーにしてしまえば
モデルは九龍城
134:名無しさん@1周年
19/05/25 19:58:28.13 dlwK7PfS0.net
豊洲だの海の近くのタワマンは潮風で基礎だかなんだかがボロボロになるらしいね
液状化しそうな地盤だし
135:名無しさん@1周年
19/05/25 19:59:18.01 dlwK7PfS0.net
>>103
垂直長屋
土地の価値がほとんどない
136:名無しさん@1周年
19/05/25 20:01:37.51 dlwK7PfS0.net
武蔵小杉も外食店で高級な店が全然ないらしいね。共働きでかつかつのローンだから、美味しいもの食べたり車に乗る余裕ないらしい
137:名無しさん@1周年
19/05/25 20:03:18.41 TlqpUSE20.net
バブル崩壊きたか
138:名無しさん@1周年
19/05/25 20:17:31.03 CockNtxf0.net
そもそも不況だから。アベノミクスはアホノミクス
139:名無しさん@1周年
19/05/25 20:20:33.87 s2hPH7AE0.net
タワーマンションを値引きして、そろそろたたき売りするよ、
それでも売れないと思う。
140:名無しさん@1周年
19/05/25 20:27:56.66 MCXPw5BE0.net
>>110
あほ
23区で8000万なら
15坪ぐらいの家しか
建てられんわ
141:名無しさん@1周年
19/05/25 20:30:57.66 9PUlzVW40.net
>>138
隣人が頭おかしい椅子並べバーベキュンのやつのところなんかは都内だけど8000万もしないだろ
142:名無しさん@1周年
19/05/25 20:32:01.97 MCXPw5BE0.net
>>131
中国で家やマンション買っても
所有権が持てない
中国人が所有権が持てる日本の不動産に目付けて
買いあさってたけど
中国経済も行き詰ってる
高い不動産が売れなくなってる
143:名無しさん@1周年
19/05/25 20:33:05.07 MCXPw5BE0.net
>>139
23区は地価が高すぎる
8000万なら15坪ぐらいのブタ小屋しか
建てれない
144:名無しさん@1周年
19/05/25 20:40:20.35 YK4mi/xk0.net
移動動線はEVのみ。
地震で止まったら後回しにされて出してくれない。
買った後も高額な修繕費を積まなきゃならない。
イラネ
145:名無しさん@1周年
19/05/25 20:43:52.89 BkwNDT4x0.net
オリンピック後に暴落するって言われてるから
そろそろ売り抜けようとするのも出てくるだろうな
146:名無しさん@1周年
19/05/25 20:45:03.21 MCXPw5BE0.net
中国の不動産がやばいぞ
もう高い不動産が全然売れてないって
147:名無しさん@1周年
19/05/25 20:47:11.70 VDxBg9RV0.net
つか、トンキン土管に住んでるの?!
148:名無しさん@1周年
19/05/25 20:58:44.05 XrtNh6LR0.net
>>141
んなわけないやろ。世田谷でも3LDK戸建てでこんなもんや。
7,080万円(税込)
小田急線「祖師ヶ谷大蔵」駅 徒歩14分
東京都世田谷区砧1丁目
土地面積
95.44m2
建物面積
91.08m2
間取り
3LDK
149:名無しさん@1周年
19/05/25 21:06:32.48 ePSZxNq+0.net
新築マンションは支那人ばかりで治安が良くない
150:名無しさん@1周年
19/05/25 21:07:27.77 hNGIwEP80.net
値下げれば売れるよ
というか値下がるんだろうけど
151:名無しさん@1周年
19/05/25 21:12:51.77 HzR8j1/c0.net
日本人は中国人どもに高値で売り抜けられて
ババをつかまされちゃったのかい?
152:名無しさん@1周年
19/05/25 21:13:36.30 ULjDtUA90.net
気圧が低くて死にそう
153:名無しさん@1周年
19/05/25 21:14:08.22 oR+56b7W0.net
そんなことより箸の持ち方をなんとかしろよ!!!
154:名無しさん@1周年
19/05/25 21:14:31.60 fvhQt0g90.net
売れないなら買えよ
将来性あるんだろ?
155:名無しさん@1周年
19/05/25 21:16:12.75 X6MOAcC/0.net
資産価値を言い出すとややこしい。
純粋に死ぬまで住む場所として利便性で比較すればタワマンも有りでしょ。
戸建ては人によってはリスクになる要素がある。
156:名無しさん@1周年
19/05/25 21:24:38.77 nBIamwme0.net
>>130
ホワイトハウスに寝泊まりしてるんじゃなかったの?
157:名無しさん@1周年
19/05/25 21:27:24.93 793hen7E0.net
23区って区切りは大雑把すぎる
城東地区の駅遠なら4000万で広い戸建て買えるよ
158:名無しさん@1周年
19/05/26 01:48:50.29 KI8gV/d60.net
オレは地震の横揺れにめっぽう弱いので、普通のマンションでも5階以上は多分無理。あと「3.11」の時に自宅まで歩いて帰ったが、TV観ながらつくづく川を渡らなくてもいい場所に住んでて良かったと思ったよ。
159:名無しさん@1周年
19/05/26 02:58:57.56 jdwRMLD80.net
>>155
> 城東地区の駅遠なら
もはや、23区の意味はない地区ですね。
160:名無しさん@1周年
19/05/26 07:20:50.17 q1QxN43P0.net
しかし海外から帰ると日本人て本当に貧乏になったなとつくづく思う。外食は安い店だけ客が入っているし
スーパーも安売りだらけ
バブルの頃や911の前まで日本人は金持ちが多かった
車も良く売れていたし。今の日本人は仕事で疲れて給料は安いし気持ちの悪い男ばかり
オカマだらけの国になってしまったな。
そのオカマも貧乏のどん底で乞食見たいだし。
日本はアメリカと手を切れ。核を2発も落とされているんだぞ。もっとアメリカに敵対心をもて
161:名無しさん@1周年
19/05/26 09:23:22.55 RG8K5DmY0.net
>>153
タワマンに住んでると
震度5強で、強制的にビニールにうんちする生活をさせられるのを嫌がらないってことは
わかりますw
162:名無しさん@1周年
19/05/26 09:45:38.96 XoGj87j10.net
東日本大地震の時大阪の知り合いのタワマン27階にいたが、大きな8の字を書くような凄い横揺れだった
震源が遠いのに置いてあるテーブルがスライドしたり冷蔵庫が70~80センチずれたりで怖かった
当時ワマン購入も考えてたが豊中の低層マンションにした
163:名無しさん@1周年
19/05/26 10:20:41.78 reJFohCm0.net
なにより通勤が最悪
電車乗るより時間かかるエレベーターw
これだけで住む値打ちなんて無い
164:名無しさん@1周年
19/05/26 10:23:20.77 P38hmVPY0.net
>>155
浸水リスクがやばくて2週間も3週間も水が引かない城東で戸建買ってどうすんだよ
165:名無しさん@1周年
19/05/26 11:03:10.56 elUD1fwx0.net
>>158
アメリカの属国って、ことごとく貧しくなるんだよな
フィリピン、リベリア、メキシコ、プエルトリコ、枚挙にいとまない
しかも最初の第一世代だけは豊かになるから、なかなか気づけない
アメリカのようになりたいと上も下もこぞってアメリカの真似をして、
なぜか二世代目以降からは底なし沼のように貧しくなり、はいだせなくなる
団塊~バブルは儒教仏教をバッシングして何でも欧米化したがったが
ほんとは戦前に教えてたアレが豊かになる秘訣だったんだよ
今や若い中国人のほうが若い日本人より、ずっと昭和っぽい教育で育ってる
文革って20年ちょいで終わってるから実際は大したダメージにならなかった
166:名無しさん@1周年
19/05/26 11:47:11.92 kUVmJ96U0.net
沿岸部の湿気の高いところの高層ビルはコスパが悪い
内陸の一軒家の方がいいと思うぞ
167:名無しさん@1周年
19/05/26 14:23:22.14 Eh1uUlZW0.net
シンガポールの華僑に知人家族がいるが、まるで昔の規範をもった日本人か?っていうほどにある部分ではしっかりしていて行儀がいい。
それにくらべて日本の若者をみていると終わってるなって思うほどに芯の部分が崩壊しているね。
そういう層があまりにも多くなって、二極化をひしひしと感じる。
子供の出来があまりにも差がひどい。
168:名無しさん@1周年
19/05/26 14:26:37.33 eXEFfMB80.net
というか、マンション買う奴はアホか金持ち
169:名無しさん@1周年
19/05/26 14:32:46.50 gL9ZQDkv0.net
東京って23区と23区以外に住むなら
全然住みやすさが悪くなったり不便になるの?
170:名無しさん@1周年
19/05/26 14:33:45.40 PDF+qee70.net
武蔵野市三鷹市の方が
足立区江戸川区よりええで
171:名無しさん@1周年
19/05/26 14:34:01.53 gL9ZQDkv0.net
タワマンは東京以外で買うなよ
地方県のタワマンなんて最悪
4000万で最上階買えるけど
売る時に売れない
地方県で4000万も払ったら大豪邸建てれるしね
大阪も止めた方がいい最近売れてないから
172:名無しさん@1周年
19/05/26 14:35:35.50 4W+nUGAN0.net
>>169
東京の不動産屋の悲鳴にしか聞こえんw
173:名無しさん@1周年
19/05/26 14:36:18.80 gL9ZQDkv0.net
>>166
貧乏人は買えないし
富裕層もかわない
高給取りのエリートサラリ-マンが多い
富裕層は高級マンションに住む
174:名無しさん@1周年
19/05/26 14:38:43.47 gL9ZQDkv0.net
>>160
それは耐震基準が昔のタワマンだろ?
大阪大震災の時俺の地元に
できた新しいタワマン2014年製は
1日目からガスと水道が出てたよ
みんな1日ガスと水道出てなかったのに
175:名無しさん@1周年
19/05/26 14:40:05.14 gL9ZQDkv0.net
>>161
タワマンに住んで電車通勤するより
会社近くにマンション
借りた方が絶対いいのにね
176:名無しさん@1周年
19/05/26 14:41:11.19 oIQ8qb5w0.net
>>158
まず中国を潰してからなw
177:名無しさん@1周年
19/05/26 14:42:21.33 gL9ZQDkv0.net
俺の地元の大阪の
タワマンの中古が売りに出てるけど
全然買い手がついてない
昔ならすぐに買い手がついたのに
178:名無しさん@1周年
19/05/26 14:43:16.51 TIBc5aaI0.net
>>158
国の政策が糞だからな。
もう日本はフィリピンレベルだと思ってる。
179:名無しさん@1周年
19/05/26 14:43:54.74 xge9fZTR0.net
今日の気温見ても
塩害がない程度に海の近くにすまんとあかんってわかるな
埼玉と神奈川の地価が違うのも頷ける
180:名無しさん@1周年
19/05/26 14:44:40.56 MrT+TsL50.net
移民受け入れが東京のマンション需要を生み出すわけよ
、そろそろ本格的に移民受け入れに取り組む時期よ。
で、数年後には棲み分け需要が生まれる、相乗効果だ。
181:名無しさん@1周年
19/05/26 14:44:47.56 a6BjMq7s0.net
中国人がかってくれないと困るよな
日本人なぜ買わないんだ?
182:名無しさん@1周年
19/05/26 14:44:53.29 TIBc5aaI0.net
不動産バブル弾けてるのにな。
銀行を騙して融資するスキームができなくなったし、
値段が高くなりすぎてサラリーマンが買えなくなった。
183:名無しさん@1周年
19/05/26 14:48:06.19 4W+nUGAN0.net
地震が怖いからな
外人は
特に欧米系
昨日ので帰国する人は多いだろ
184:名無しさん@1周年
19/05/26 14:48:25.88 8NcB2usb0.net
これからも需要がある立地
・都心3区
・新幹線駅前
・軽井沢・鳴沢村などの別荘地
・地方都市
まじでこの四つしかないから困る
他はたぶん全部過疎地帯になると思う
185:名無しさん@1周年
19/05/26 14:50:58.35 rplKCcoK0.net
ヒカキンがタワマン住みで昨日の地震震度3ぐらいでかなり揺れたらしくビビり倒してたよな
186:名無しさん@1周年
19/05/26 14:53:03.88 5icKDBIT0.net
将来の資産価値がゴミ以下になるのばれちゃった?
タワーマンションは金が余っている人が道楽で買うもんだからな。
187:名無しさん@1周年
19/05/26 14:54:02.31 srXK4jjv0.net
>>166
俺は築30年のマンション500万で買ったよ
10年住めば元が取れるさかい
でも管理組合の役員は死ぬほど嫌やったわ
ババアばっかりで勝手なことほざいてんねん
188:名無しさん@1周年
19/05/26 14:56:53.78 FgLe2/EX0.net
東京五輪の前までは値上がりして五輪前後に暴落するって言われてたから予想通りの展開じゃないの
189:名無しさん@1周年
19/05/26 14:57:49.49 H7RI39E50.net
都道府県別中古マンション70㎡換算価格
北海道1533万円
青森県1537万円
岩手県1690万円
宮城県2043万円
秋田県1476万円
山形県1554万円
福島県1766万円
茨城県1500万円
栃木県1519万円
群馬県1290万円
埼玉県2151万円
千葉県1959万円
東京都4828万円
神奈川2825万円
山梨県1248万円
長野県1922万円
新潟県1355万円
富山県1548万円
石川県1627万円
福井県1376万円
岐阜県1375万円
静岡県1411万円
愛知県1849万円
三重県1500万円
滋賀県1780万円
京都府2767万円
大阪府2287万円
兵庫県1844万円
奈良県1278万円
和歌山1063万円
鳥取県1643万円
島根県1727万円
岡山県1738万円
広島県1862万円
山口県1394万円
徳島県1433万円
香川県1222万円
愛媛県1492万円
高知県1559万円
福岡県1775万円
佐賀県1316万円
長崎県1643万円
熊本県1794万円
大分県1361万円
宮崎県1662万円
鹿児島1829万円
沖縄県2816万円
URLリンク(www.kantei.ne.jp)
190:名無しさん@1周年
19/05/26 14:59:13.79 plH8yTz70.net
誰が住んでるかわからんのに、修繕が必要になった時に統率が取れるわけがねえ
何故か金も消えてそう
191:名無しさん@1周年
19/05/26 15:00:48.16 srXK4jjv0.net
まあマンション買うときは人が住んでるマンション買うべきやな
192:名無しさん@1周年
19/05/26 15:00:48.92 T/FyoxQA0.net
お金に余裕あったら私も、
ジュリアナ武蔵小杉のお立ち台でヒィーバーしたい
193:名無しさん@1周年
19/05/26 15:07:34.46 FL+m6rXx0.net
高度成長期に建てられた団地群が廃墟化していったように、21世紀初頭を象徴する超高層建築も同じ運命をたどる
194:名無しさん@1周年
19/05/26 15:11:17.85 RCqs4Iav0.net
>>182
東京23区とそこから乗り換えなしにいける在来線沿線の駅から5分
仙台、名古屋、大阪、横浜、福岡の各主要都市中心部の駅から5分
だろ。後はゴミ。
別荘地なんゴミ中のゴミ
195:名無しさん@1周年
19/05/26 15:13:04.61 7oqulw8H0.net
>>182
そんなわけないから
首都圏全体に広げても都市部はそう簡単に過疎化しようがない
都心三区以外過疎化するとかありえない話だから
地方の中小都市のいくつかが淘汰されるだけ
196:名無しさん@1周年
19/05/26 15:17:37.47 8NcB2usb0.net
>>192
はめちゃくちゃだから無視しといて
>>193
はたしかにそうかもな。とは徐々に思い始めてる
人口減少って言っても同じスピードで移民が増えるわけだし
197:名無しさん@1周年
19/05/26 15:18:41.84 T/FyoxQA0.net
八王子や相模原の駅から離れた西部にバブルの別荘地が今でも売れずに売れ残ってて
誰も買わないし、遺産相続しても固定資産税払い続ける負動産だから遺産放棄するしか手放す手段がなさそう
198:名無しさん@1周年
19/05/26 15:20:00.18 BupZetdQ0.net
>>1
作るだけ作って常駐管理人いない
ゴミ処理の業者入るだけで管理状態悪くて荒れる
戸数に対して駐輪場と駐車場足りてない
タワマンできてもスーパーとドラッグストア、飲食店、学校、幼稚園できてない
タワマン上階層特有の音漏れ、壁の薄さ、揺れ
199:名無しさん@1周年
19/05/26 15:22:03.33 3jX649oB0.net
高いとそれだけ固定資産税もごっそり取られるんだろ?
首都圏のタワマンなんて富豪しか住めんだろ
200:名無しさん@1周年
19/05/26 15:22:30.56 8NcB2usb0.net
>>195
軽井沢以外の主要別荘地は全部負動産になってるよ
逆にほかの別荘地が全滅したことで軽井沢だけバブル時の値上がり、崩壊時の値下がりが激しい状態に陥ってる
江戸時代から歴史があるから、そうそう廃れないのはわかるけど、まさかこんな状態になるとはね
201:名無しさん@1周年
19/05/26 15:23:48.84 BupZetdQ0.net
>>82
自転車操業のデベが消えるほうが早いんじゃ?
今すでに宙ぶらりんで管理もまともにできてないタワマン、中高層マンションが多い
202:名無しさん@1周年
19/05/26 15:27:35.74 VeoQCh3u0.net
あと何年で東京の人口減少が始まるんだっけ?
203:名無しさん@1周年
19/05/26 15:29:03.76 H7RI39E50.net
>>200
2035年から
204:名無しさん@1周年
19/05/26 15:30:25.27 4W+nUGAN0.net
>>201
金使って外人読んで恣意的に遅らせてるだけだけどねw
それだけ無駄なことに金使ってますます日本は疲弊する
205:名無しさん@1周年
19/05/26 15:30:36.34 VeoQCh3u0.net
>>176
フィリピンは高成長中
日本にもう来ない
206:名無しさん@1周年
19/05/26 15:31:27.06 nBglj1WT0.net
タワマンなんて壊すのにもめっちゃ金かかりそうなのにどうするん?
207:名無しさん@1周年
19/05/26 15:31:36.80 e2H33Z5t0.net
武蔵小杉タワマン地獄がどうしたって?
208:名無しさん@1周年
19/05/26 15:31:37.80 H7RI39E50.net
東京の人口は今1388万人
2020年までに1400万人突破の可能性が高い
209:名無しさん@1周年
19/05/26 15:32:59.84 H7RI39E50.net
神奈川も930万人ぐらいまでは到達しそう
そこから減少する
210:名無しさん@1周年
19/05/26 15:33:26.70 WbbnkfDE0.net
だって、オリンピック後に晴海に20棟が一気に放出されるんだぜ。
人口で1万2000人分だそうだ。
住友の賃貸はともかくとして、晴海2丁目の三井を今買う馬鹿はいないだろ。
211:名無しさん@1周年
19/05/26 15:33:40.19 R3SJrK0v0.net
あらフィフ独身男のタワマンレヴュー
・エレベーターうざい 途中で2回も止まると切れそうになる
・地震があったら あまり揺れて無くてもすごく嫌な気分になる
・夜景なんて女連れ込んだときにしか使えない
・風の音がうざい
・意識高い系のやつ多いが そんなやつに限ってがちがちローンでヒイヒイゆってる
・色々マンションルールがうざい
・駅上なのにコンビニ行くのに10分ぐらいかかる
・ジムがあるが おっさんおばはんばっかりでやる気の出る雰囲気じゃない
・車で出かけるとき たまに前の道が渋滞で マンションj出るときにいちいち
「ちょっとすいません」ポーズからのサンキュウハザード
212:名無しさん@1周年
19/05/26 15:34:04.79 4W+nUGAN0.net
東京の人口さえ増えれば東京は大丈夫と思ってるのがな
213:名無しさん@1周年
19/05/26 15:34:18.62 e2H33Z5t0.net
日本って住宅政策完全に失敗したよね
214:名無しさん@1周年
19/05/26 15:34:58.96 4W+nUGAN0.net
人口が増えるにしても中身だよな
外人と高齢者ばかりになったらw
215:名無しさん@1周年
19/05/26 15:36:08.94 H7RI39E50.net
東京は10万人ずつ増加だから
オリンピックまで1400万人到達はぎりぎりか
是非達成して欲しいものだが
216:名無しさん@1周年
19/05/26 15:36:33.24 cK13LT8y0.net
まあカネあるんだったら他に選択肢がいくらでもあるしな
217:名無しさん@1周年
19/05/26 15:36:56.16 VeoQCh3u0.net
言いたいことは実需ではなくてバブルだということね
そうだよゼロ金利とはそういうことだ
十年の一千万円の利息がゼロならば上がる
今はゼロで下がりだしたがどうなるのかい?
218:名無しさん@1周年
19/05/26 15:37:05.49 H7RI39E50.net
>>208
晴海、東雲、豊洲
1大タワマン街が形成されるな
219:名無しさん@1周年
19/05/26 15:38:18.59 H7RI39E50.net
2040年予測
横浜市350万人割れ
大阪市230万人割れ名古屋にあと20万人と迫られる
名古屋市210万人割れ大阪にあと20万人と迫る
札幌市は170万人台に踏みとどまる
川崎市は福岡市を抜きもうすぐ150万人に増加
福岡市は僅差で川崎市に残念ながら抜かれるな
URLリンク(ecitizen.jp)
220:名無しさん@1周年
19/05/26 15:38:40.60 9qvsi4390.net
タワマンが売れていないとはまったく考えていない
221:名無しさん@1周年
19/05/26 15:39:11.25 H7RI39E50.net
>>197
そうでもない
首都圏のタワマンは5800万円ぐらい
杉並区の一軒家は8000万円はする
222:名無しさん@1周年
19/05/26 15:40:31.66 n6V3aEj80.net
日本の物件に旨みがないことがバレたから
金持ってる中国人がよそにシフトした
223:名無しさん@1周年
19/05/26 15:42:38.65 4W+nUGAN0.net
新潟県の人口減少幅、過去最大 1年で2万人超 少子高齢化さらに|政治 ...
群馬県 推計人口195万2000人 全国18位 働き手は1万人減少
栃木県の人口前年に比べ9,037人、0.46%減少しました。女性減少 「若者戻ってこない
茨城県 減少加速 県人口288万人 常住調査 18年減、最多1万4887人減少
首都圏に砂漠が近づいてるぞw
224:名無しさん@1周年
19/05/26 15:45:12.81 H7RI39E50.net
小杉の開発が止まらない
1995年…武蔵小杉タワープレイス23F/
2007年…レジデンスザ武蔵小杉24F/207戸……リクルートコスモス/明豊エンタープライズ
2008年…ザコスギタワー 49F/689戸……
2008年…リエトコート武蔵小杉イーストタワー 45FB2F/542戸……住友不動産
2008年…リエトコート武蔵小杉THECLASSYTOWER…45FB2F/542戸……住友商事、三井不動産レジデンシャル
2008年…パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー…48F/643戸
2009年…パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー59F/794戸三井不動産レジデンシャル、三井都市開発
2011年…ブリリア武蔵小杉20F/130戸……東京建物
2013年…エクラスタワー武蔵小杉39F/326戸……東京急行電鉄/東急不動産
2013年…パークシティ武蔵小杉ザグランドウイングタワー………38F/506戸……三井不動産レジデンシャル、三井都市開発
2015年…シティタワー武蔵小杉53FB3F/800戸……住友不動産
2015年…プラウドタワー武蔵小杉45F/450戸……野村不動産、相鉄不動産
2017年…パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト53FB1F/506戸
2018年…パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエスト53FB1F/613戸…三井不動産レジデンシャル、JX不動産
2020年予コスギサードアヴェニューザレジデンス/519戸
2021年予エルシィ跡地350戸
2022年予日医大跡地ツインタワー1500戸三菱地所
225:名無しさん@1周年
19/05/26 15:45:28.37 8NcB2usb0.net
ゼロ金利どころか金融緩和やってて、契約率が下がり始めるって相当やばいと思うよ
まあタワマンに限ったこととはいえ
めちゃくちゃ人気なきゃこんなこと起きないから
226:名無しさん@1周年
19/05/26 15:46:08.91 wK02p0Ka0.net
タワマンじゃないマンションは売れてるの?
227:名無しさん@1周年
19/05/26 15:46:36.15 H7RI39E50.net
乗り換えなしでいける主要繁華街が多過ぎてワロタ
タワマンの真の価値は利便性
乗り換え無しで行ける主要駅までの所要時間
武蔵小杉→自由ヶ丘:4分
武蔵小杉→品川:10分
武蔵小杉→横浜:10分
武蔵小杉→川崎:12分
武蔵小杉→目黒:12分
武蔵小杉→渋谷:13分
武蔵小杉→新橋:15分
武蔵小杉→東京:17分
武蔵小杉→みなとみらい:17分
武蔵小杉→新宿:18分
武蔵小杉→麻布十番:20分
武蔵小杉→元町中華街:23分
武蔵小杉→池袋:24分
武蔵小杉→立川:38分
武蔵小杉→大宮:50分
228:名無しさん@1周年
19/05/26 15:48:13.64 4W+nUGAN0.net
>>224
首都圏はマンションの新規販売全体が大幅に減ってる
大幅に減らしながらも契約率も落ちてる
だから在庫が激増してる
229:名無しさん@1周年
19/05/26 15:48:40.87 H7RI39E50.net
東京摩天楼(後方に見えるのが武蔵小杉)
URLリンク(i.imgur.com)
230:名無しさん@1周年
19/05/26 15:50:08.65 MiGH8rsV0.net
マンションただで貸します!
管理、修繕費だけで15万払ってね!・・みたいなのが増えるだろうなw
231:名無しさん@1周年
19/05/26 15:50:08.95 RCqs4Iav0.net
>>194
どう考えてもそうなるけどな。
ただ10年ではならんけどね。
30年後には間違いなくなるよ。
232:名無しさん@1周年
19/05/26 15:50:11.05 H7RI39E50.net
タワマンストック数、全国で1371棟、35万9001戸
1位 東京都 441棟
2位 大阪府 243棟
3位 神奈川 137棟
4位 兵庫県 94棟
5位 千葉県 80棟
6位 埼玉県 79棟
7位 愛知県 57棟
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
タワマン=最高階数が20階以上の分譲マンション
233:名無しさん@1周年
19/05/26 15:50:43.52 8NcB2usb0.net
>>226
根本的にもう日本経済がガチでだめになり始めてるんだよね
欧州なんて暴動発生するくらいのひどさだし
西側でなんとかギリギリ成長出来てるのは米国だけ
このままだと中華が世界を支配することになるからトランプが必死なんだわ
234:名無しさん@1周年
19/05/26 15:52:06.13 H7RI39E50.net
神戸の人間は川崎見てこい
横浜の弟しか思わないだろうが、ある意味、日本最高の勝ち組み都市だ
何より日本最大の工業都市
住宅地としても首都圏で人気で、武蔵小杉などタワマン林立
交通も東京と横浜の間という最高。アクアラインで千葉もすぐ
羽田空港に隣接する川崎市内は国が大規模経済特区を開発中。日本最大クラスだ
川崎は、脅威的人口増加は横浜をも圧倒
市内に巨大企業の工業や研究所だらけで、何より日本最高の金持ち都市のひとつ
おまけに川崎は財政力は政令指定都市の中でダントツでトップ
一方の神戸は大財政赤字で、政令指定都市ワースト2位の貧乏都市
235:名無しさん@1周年
19/05/26 15:52:25.77 8NcB2usb0.net
>>229
寝言は寝てからお願いします
236:名無しさん@1周年
19/05/26 15:57:16.24 4W+nUGAN0.net
神奈川県 30年人口増加 18300人 (うち外国人15500人)
237:名無しさん@1周年
19/05/26 15:59:17.58 H7RI39E50.net
神戸はゴミ 得意の輸出でも横浜川崎連合に負けてる
製造品生産額
1 愛知 約40兆2千億円
2 神奈川約17兆5千億円 ←
3 大阪 約16兆2千億円
4 静岡 約15兆8千億円
5 兵庫 約14兆4千億円 ←
6 千葉 約12兆4千億円
7 埼玉 約12兆3千億円
8 茨城 約11兆1千億円
9 三重 約10兆2千億円
10 東京 約8兆4千億円
11 広島 約8兆4千億円
12 福岡 約8兆5千億円
13 岡山 約7兆7千億円
14 群馬 約7兆5千億円
15 栃木 約7兆5千億円
URLリンク(www.meti.go.jp)
238:名無しさん@1周年
19/05/26 16:00:09.23 MiGH8rsV0.net
>>33
ここにも数名来てるよね?ヴァかレスでバレバレwww
首都圏とかで、どんな小さな土地でも、とにかく建てまくる!
泳ぎまくってないと死んでしまうマグロみたいな人生www
239:名無しさん@1周年
19/05/26 16:01:02.12 H7RI39E50.net
射程圏内
東京 1400万人(1500万人近くまで達する見込み、昼間人口は1600万人)
神奈川 950万人
埼玉 750万人
千葉 650万人
こんなところか
240:名無しさん@1周年
19/05/26 16:04:14.91 4W+nUGAN0.net
>>236
焦る気持ちは分かるが
正直関東は厳しい
突然死すらあり得る
大陸から遠すぎるし
大きくし過ぎてしまった
241:名無しさん@1周年
19/05/26 16:05:05.33 H7RI39E50.net
東京駅周辺、新宿、豊洲、東雲などのビル群が写ってない23区のタワマン群
URLリンク(i.imgur.com)
242:名無しさん@1周年
19/05/26 16:05:37.99 RCqs4Iav0.net
>>233
逆にならん理由が分からん。
30年後つまり2050年の世帯数は2割減、人口では3割減だ。東京都内ですら減少することが確実だ。
どうお花畑脳で以下の場所が需要あると思えるのか不思議でならん。
・新幹線駅前
・軽井沢・鳴沢村などの別荘地
・地方都市
243:名無しさん@1周年
19/05/26 16:07:15.66 T/FyoxQA0.net
武蔵小杉、まだまだ駅近のお立ち台作りまくり
URLリンク(downtownreport.net)武蔵小杉/
244:名無しさん@1周年
19/05/26 16:07:16.13 niQI/p8W0.net
そうか
あかんのか
245:名無しさん@1周年
19/05/26 16:09:36.96 /ukP3nN20.net
バブル期からマンションなんて住むために買うのではなく投機目的が多かったからな。
ところがそれが投機対象にならないと分かった途端に売れなくなるのは当たり前だね。
実際に住むにあたって都心での日常的な買い物などは不便なことが多いし。
246:名無しさん@1周年
19/05/26 16:09:40.66 H7RI39E50.net
>>174
上海-天津、広州-深?がともに中心部までの距離が100kmくらいで、東京でいうと宇都宮までの距離だけど
成都と重慶は260kmで東京から名古屋までの距離。一つの経済圏とするには遠すぎるな
urban areas
URLリンク(www.demographia.com)
東京圏 3850万人 8,223km2
京阪神 1715万人 3,004km2
名古屋 1024万人 3,704km2
上海 2212万人 4,015km2
天津 1303万人 2,771km2
北京 1943万人 4,144km2
広州 2013万人 3,885km2
深? 1319万人 1,748km2
成都 1216万人 1,813km2
武漢 847万人 1,619km2
247:名無しさん@1周年
19/05/26 16:13:18.45 8NcB2usb0.net
>>240
うるせえな
移民が入ってくるから実際にはそんなことにならねえよ
バカかお前は
寝言は寝て言えって言ってんだよ
248:名無しさん@1周年
19/05/26 16:14:14.00 xjeVRcXD0.net
全く問題ない。
不動産大手の、朝日新聞が買ってくれる。
249:名無しさん@1周年
19/05/26 16:14:38.50 T/FyoxQA0.net
東京も人口減るってからといっても数年後の話なら買い�
250:Tえてってなっても、 30年後だと今30,40の人が60,70まで待ってから買って、その間家を買ってそこで家族と過ごす時間を捨てるのってなるしな
251:名無しさん@1周年
19/05/26 16:15:58.47 8NcB2usb0.net
つーか
「人口動態がこうなりそうなのでさらに移民を入れますね」
って政府がとった対策ですら信じられないなら
死んだほうがマシな人生なんじゃないですかね
何でもかんでも絶望的なシナリオばかり描いて、どや顔で説明する
現代のナルシストだな
252:名無しさん@1周年
19/05/26 16:18:41.86 9yVUGYFs0.net
タワマン見ると大規模修繕工事の時ってどうなるんだろうな?といつも思う
253:名無しさん@1周年
19/05/26 16:19:54.38 8NcB2usb0.net
ナルシスト君とバカなクソボンの安倍晋三・麻生太郎みたいなゴミにとっては
日本の破滅はわが喜びなんだろうけど
だからといってあまりふざけた噂ばかり流してると警察に通報するぞ
254:名無しさん@1周年
19/05/26 16:23:08.00 H7RI39E50.net
むしろ値段が暴落した方がいい
買いやすくなって首都圏一極集中が今まで以上に進む
255:名無しさん@1周年
19/05/26 16:23:25.91 iSAR0QZj0.net
買い手とか人の数の問題より、かなり超派手だった緩和の資金が
パッ!
と抜けていくとなると痛い
今後は 不良債権が という展開?
256:名無しさん@1周年
19/05/26 16:24:30.59 hAbIlllt0.net
固定資産税で7000 ×70% 1.4 70万
住宅修繕、管理費で70万
140×20年住んで 1億 で資産価値 5000万ぐらい
マイナス5000万
まさにマンション貧乏
257:名無しさん@1周年
19/05/26 16:25:00.89 UEaEHyha0.net
ミンスキーモーメント来ました!
258:名無しさん@1周年
19/05/26 16:25:22.89 hAbIlllt0.net
郊外一軒家買った方が良い
259:名無しさん@1周年
19/05/26 16:26:03.09 UEaEHyha0.net
>>253
マンション買う人って35年くらいのCF表とか書かないのかな?
いつも不思議なんだが
260:名無しさん@1周年
19/05/26 16:26:31.81 hAbIlllt0.net
>>253
これくらいの計算してから
タワマンw買えよ ウサギさん達
261:名無しさん@1周年
19/05/26 16:28:36.06 UEaEHyha0.net
>>249
大規模地震がきたら一発で修繕費が多額に発生だと思うけど
日本でうわものに金かけちゃ駄目でしょ
262:名無しさん@1周年
19/05/26 16:28:45.01 8X9jDXqb0.net
タワーマンションの真実
×夜景が綺麗
夜景を見るために部屋を真っ暗にするなんてめんどくさいこと誰もやらない
×朝のエレベーターが大行列、ウンコ臭い
×変な住人が多い
バカとなんちゃらは高いところが好き
体に感じない微妙な揺れで精神に不調をきたす人が多い。
×流産しやすい
×高所平気症で子供が落下
×子育てに最悪な環境
欧米では子供に悪影響だからタワーマンションに住まないように警鐘を鳴らす。
子供の社会性が身に付きにくく、発達障害の要因にもなりやすい。
×降りるのが億劫でひきこもり化しやすい
×孤独死しやすい
意外にもマンションや団地の方が孤独死が多いです。
×震災の時は階段必須
×欧米では底辺が仕方なく住むのがタワマン
なぜか日本人は高い金を払ってわざわざ高層階を目指す
高い場所に価値があると思い込んでいる
不動産業界は高卒でもバカでも稼げるので騙されないようにご注意を・
263:名無しさん@1周年
19/05/26 16:30:01.02 ZKn29F000.net
俺だったら、田舎に長屋門を備えた威厳のある日本家屋(蔵付)を建てて、都市部で
は賃貸マンションに住むな。で、たまに飲み屋とかで「実家はここなんですよ」とか
言って、ストリートヴューで見せたりして、凄いですねぇとか言わせるw
田舎の家は和室と洋室が見事にマッチした快適な間取りにして、洒落たソファーとか家具とか置いて休みに帰った時はゆったり過ごす。
俺、今、女の子に振られて吹っ切れてるから、多分実現する。これは。
264:名無しさん@1周年
19/05/26 16:30:36.72 1ohLNXNL0.net
関東大震災がくると皆がヒシヒシと感じている!オリンピック期間中に来るで!
265:名無しさん@1周年
19/05/26 16:31:44.54 Hv+Vb99d0.net
ひょっとして中国人が買わなくなっただけ?
266:名無しさん@1周年
19/05/26 16:32:05.80 s+D6dhyA0.net
俺タワマン20階住みの子供部屋おじさんだけどレアなんか?
267:名無しさん@1周年
19/05/26 16:32:51.32 /ujhLkVx0.net
むしろこんなに金の無い日本人が増えたのに誰が買ってんだってレベルだったしな
268:名無しさん@1周年
19/05/26 16:33:46.68 q6iNdsT/0.net
首都圏は毎年10万人近く人口増えてるのに、年々貧しくなってるんだから、当然といえば当然
269:名無しさん@1周年
19/05/26 16:43:43.49 WR9vmz6r0.net
他人が何を買うかなんて、売り手でも買い手でも経済評論家でもないのにどうでもいい。
270:名無しさん@1周年
19/05/26 16:44:57.99 H7RI39E50.net
いま関東は高層ビル建設ラッシュ
2019年~2030年まで予定する高層ビル計画棟数
関東全域で80m以上の高層ビル建設中もしくわ計画中の棟数は
現在まで約255棟(ちなみ近畿全域の高層ビル建設は約66棟)
271:名無しさん@1周年
19/05/26 16:44:58.43 BGhWtsdh0.net
多分中国経済低迷の影響だろうが
ネトウヨには知ったこっちゃない話である
272:名無しさん@1周年
19/05/26 16:45:07.78 YGvSjqVi0.net
>>125
会社で載せてもらったことあるけど、あれはアレで気を遣う。
273:名無しさん@1周年
19/05/26 16:47:14.20 ZCHRnG1E0.net
前々からいわれてたでしょ???
オリンピックバブルは2019年がピークだって
2020年から首都圏の不動産暴落と大不況が始まる
274:名無しさん@1周年
19/05/26 16:48:12.19 FsTw7sKG0.net
庶民なら築2~40年くらいの安い公団に入って金を貯めて自由に生きる方が正しいと思いますよ
275:名無しさん@1周年
19/05/26 16:50:23.13 ut+Z7Nrh0.net
タワマンって住人たちがみんな高齢になったらどうするんだろ
と思ったけど欧米の建物は築5、60年平気で経ってるから建て替えなくても問題ないか
276:名無しさん@1周年
19/05/26 16:50:34.60 kNbu4T8F0.net
>>52
ジュリアナはバブル崩壊後だから
80年代バブルの象徴のディスコではないけど
どういう意味?
277:名無しさん@1周年
19/05/26 16:51:01.70 fUjEBOIt0.net
購入してる人のどのくらいが外国人だ?
後、住居と投資目的の購入比率は?
278:名無しさん@1周年
19/05/26 16:53:36.14 nuHRDWtt0.net
>>251
五輪で建設費が暴騰してるなかで建ててて、安売りできるのだろうか
279:名無しさん@1周年
19/05/26 16:55:05.38 v54lgUwJ0.net
居住目的で購入後に相続で又貸しあるからややこしい
280:名無しさん@1周年
19/05/26 17:00:22.30 CEXgq0GF0.net
中国がヤバいからだろ
281:名無しさん@1周年
19/05/26 17:05:44.97 7HOjvr0t0.net
中国人が手仕舞いしたからだよ。
物件の3割は中国人が投資目的で
購入したという。
282:名無しさん@1周年
19/05/26 17:14:43.69 /ukP3nN20.net
>>272
ってか、エレベーターを待つのが苦痛でしょうよ。
しかもほとんど顔を合わせることもない相手と挨拶するのも疲れるしな。
それが本当の住人かどうかも分からないし、凶悪事件や火災が起きても急に転居もできないし。
283:名無しさん@1周年
19/05/26 17:16:00.33 Qv7S1leh0.net
東京は中国無しではなりたたない
284:名無しさん@1周年
19/05/26 18:08:57.94 ba0ycCmi0.net
五輪前に暴落するって何年も前から言われてたやん
285:名無しさん@1周年
19/05/26 18:57:23.40 iSAR0QZj0.net
金を貯めるのは大変なのに、減らすのは一瞬
含み損さんにはかける言葉がない
286:名無しさん@1周年
19/05/26 19:12:16.87 a6BjMq7s0.net
>>257
固定資産税で7000 ×70% 1.4 70万
これ居住不動産なら6分の1なんだが・・・
287:名無しさん@1周年
19/05/26 19:14:36.50 wK02p0Ka0.net
タワマンに対してものすごく攻撃的な人がたまにいるけど何なの?
石でも投げられたことあるのかね
288:名無しさん@1周年
19/05/26 19:35:36.13 JyqCRaB+O.net
やっぱり厳しいよな
289:名無しさん@1周年
19/05/26 19:44:05.84 JyqCRaB+O.net
>>221
茨城が人口減少なのかよ
290:名無しさん@1周年
19/05/26 19:48:39.07 U0U44P990.net
>>48,87
ゴミカス共いちいち絡んでくんな。お前らは市内の貧民窟でじっとしてろ
291:名無しさん@1周年
19/05/26 20:03:42.33 y9jsS3hj0.net
三鷹あたりに中古の木造住宅を買ってDIYするのが俺の夢
292:名無しさん@1周年
19/05/26 20:20:40.62 cPkJ0lEO0.net
バブル崩壊前かな
バボー崩壊
293:名無しさん@1周年
19/05/26 20:33:54.43 wbtdOmkm0.net
タワマンは昔から地雷だってわかってただろw
294:名無しさん@1周年
19/05/26 20:36:34.00 BTbFhhLt0.net
20階以上は頭おかしいと思う
地上から電車で一駅位の距離あるだろ
10階でもどうかと思うけど眺めは良かった
それより上は眺めとか言うもんとは違うだろ
窓開かねえし
295:名無しさん@1周年
19/05/26 20:37:30.40 wbtdOmkm0.net
>>110
さすがに東京23区を舐めすぎw
8000万円ならマンションなら結構いいとこ買えるが、一戸建てだとロクなとこがない
296:名無しさん@1周年
19/05/26 20:48:59.49 mHYJG+ts0.net
逆になんで売れ続けると思ったのか
バカなのか
297:名無しさん@1周年
19/05/26 20:53:46.52 9WQ6tKkL0.net
>>288
今日、電車でまったく同じ夢を連れの方に
語ってる男見たよ。まさかあなたでは!
彼によると山手線の南側(渋谷とか?)は
おしゃれで人が多く家賃高いし落ちつかない。
かといって巣鴨とかは自分には合わない。
文京区が自分にはちょうど良いと思う
(ww むしろ家賃高いだろ
でもなぜか三鷹は良いらしいww
かなり安いと思ってる様子で
連れの方が静かに微笑んでいた。
298:名無しさん@1周年
19/05/26 21:07:05.25 U2sWb9nj0.net
こういうのバブルがはじけたっていうと思うんだけど
誰もそう表現しないのはなんでだろう
299:名無しさん@1周年
19/05/26 21:25:07.17 2BTIQJq+0.net
>>292
23区に無理して住む必要ないわな。むしろ23区に勤めてまであんな奴隷箱みたいなタワマンに有難がって住むとか。
川崎とか多摩とかで働き、戸建てを買う。都心は買い物とかで行くくらいがちょうどいいと思うがなぁ
300:名無しさん@1周年
19/05/26 21:31:01.35 pcVOzSo40.net
>>291
京浜急行の北馬場駅と南馬場駅の間が、それくらいの距離だったかも
301:名無しさん@1周年
19/05/26 21:32:44.32 6y2S89tL0.net
どう考えても供給過剰だろ
こんな自転車操業初めてもいつか止まらなきゃならないって気づかなかったのか?
ゼネコンのお偉いさんたちは
302:名無しさん@1周年
19/05/26 21:34:02.41 SGdLzOgd0.net
高い買い物なんだから、購入する前にまず賃貸したほうがいいぞ
おじさんが海外赴任するんで、3年ほど住んだが、3ヶ月でもういいやって思った
エントランスから玄関への距離、村社会、エレベーターでの挨拶
このへん、面倒くさい奴は適さない
303:名無しさん@1周年
19/05/26 21:37:30.46 CPpVZYfo0.net
>>26
その二社しかできないってこと
そりゃ言い値でしかできない
大量のタワマン、修繕待ちで今後大変ですね
304:名無しさん@1周年
19/05/26 21:39:33.79 CPpVZYfo0.net
>>298
気づいてても止められない
止まれば業績悪化
騙して騙して売れればいいの
ゼネコンでなくて販売会社の方でしょ
305:名無しさん@1周年
19/05/26 21:44:46.28 BqW4+jDh0.net
しかしコスギはまだイケル。
306:名無しさん@1周年
19/05/26 21:55:46.85 MUkL3dQe0.net
高層階は携帯の電波も入らないからな
307:名無しさん@1周年
19/05/26 22:43:04.01 23p1zRe00.net
新築マンション情報
■北海道
北海道★57件
■東北
青森★3件 岩手★3件
宮城★28件 秋田★3件
山形★2件 福島★12件
■関東
東京★614件 神奈川★235件
千葉★74件 埼玉★92件
茨城★9件 栃木★6件
群馬★1件
■中部
新潟★10件 富山★8件
石川★5件 福井★0件
山梨★7件 長野★5件
岐阜★14件 静岡★46件
愛知★152件
■近畿
大阪★186件 京都★22件
兵庫★106件 滋賀★16件
和歌山★3件 奈良★6件
三重★6件
■中国
鳥取★3件 島根★4件
岡山★20件 広島★70件
山口★20件
■四国
愛媛★8件 香川★10件
高知★5件 徳島★2件
■九州・沖縄
福岡★183件 佐賀★1件
長崎★16件 熊本★19件
大分★19件 宮崎★6件
鹿児島★23件 沖縄★49件
URLリンク(www.mansion-review.jp)
308:名無しさん@1周年
19/05/26 22:59:01.97 ztMmxIxZ0.net
>>304
首都圏、作りすぎだろw
309:名無しさん@1周年
19/05/26 23:00:43.08 +rcNlZHy0.net
とうとう中国人が買わなくなったか
310:名無しさん@1周年
19/05/26 23:10:42.92 C2oyUSy30.net
>>1
20年後は地方に殺到してるらしいな
都会は暑いし、出会いもありそうでなくね?
幻想から醒めたほうがいいよ
311:名無しさん@1周年
19/05/26 23:29:34.24 yNa8K+720.net
ビットコインで買えるようにしたらいいんじゃね
312:名無しさん@1周年
19/05/26 23:31:02.01 tMPv4Kh30.net
中央区の40階にしばらく住んでたけど、なんだか落ち着けなかったな。
広いバルコニーつきだったが強風と騒音であんま使わなかったよ。
3階建ての2階くらいがベストだな。
313:名無しさん@1周年
19/05/27 00:20:46.50 mJCsBJZl0.net
かつてタワマン住みだったが東日本大震災のときにエライ目に遭った
近年ようやく売り払って、今は身軽な賃貸暮らし
不動産はもう所有する時代じゃない
314:名無しさん@1周年
19/05/27 00:34:29.37 KefMR0mQ0.net
>>310
エライ目って具体的に?
315:名無しさん@1周年
19/05/27 02:29:02.34 68j5vvsd0.net
>>294
もしかして巣鴨の不動産が安いと思ってる?地価はバカ高いよ。賃貸は部屋を切り刻んで安く抑えてるけど。
316:名無しさん@1周年
19/05/27 03:08:41.92 RMW36nrp0.net
今すぐ、東大の総長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学学長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学理事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学監事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の大学医学部附属病院長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!
今すぐ財務省を解体しよう! 今すぐ東大を解体しよう! 今すぐ経産省を解体しよう! 今すぐ外務省を解体しよう!
改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!
今すぐトヨタの社長をアフリカのかたにしよう!今すぐトヨタの社長をインドネシア・マレーシア・フィリピンのかたにしよう!
今すぐ日本の新聞社の社長および重役を東南アジアおよびアフリカからの移民のかたにしよう!
見栄っ張りのクソバカ勘違いエリート気取りがwww 国立に集中しなくなる分 社会が”まし”になるだろ。www
米国には国立大学は無い。 医者の資格は州の資格。 公立が必要なら、州立大学でも市立大学でも可能。
閉塞した 社会を改革 するんだろ!www
早くやれよwww。
317:名無しさん@1周年
19/05/27 03:11:36.22 vaJIWwjh0.net
マンションのデメリットなんて考えれば誰でもわかると思うんだけど。
永遠に管理費とか修繕積立金を支払うのが前提って
ありえないと思ったから、終の棲家としてマンション選ぶことはないね。
318:名無しさん@1周年
19/05/27 03:15:00.69 pb9IAaNr0.net
金持ちが投資で転がすためにマンション建てまくる
庶民は手が届かない
日本だけでなく各国で起きてる現象
319:名無しさん@1周年
19/05/27 03:17:54.44 aAmqfYbn0.net
修繕積立金が高い
320:名無しさん@1周年
19/05/27 03:19:18.34 T6XL0Wax0.net
日本人からは元々売れてないだろ
今まで買ってたの中国人
321:名無しさん@1周年
19/05/27 03:26:05.43 u847zHjC0.net
この先も業者がマンション造りまくるから
すでにある分は急速に、陳腐化老朽化スラム化するんだよな
供給過剰、まさにそれ
322:名無しさん@1周年
19/05/27 03:28:37.48 Bh36D0c30.net
金持ちたちのばば抜きゲーム。
庶民には無関係w
323:名無しさん@1周年
19/05/27 03:30:54.03 w2Xc8Xqs0.net
増税が目前だからね
324:名無しさん@1周年
19/05/27 03:31:59.72 3dF4T8RF0.net
タワーマンションに限らず、不動産は買いたくないなあ。
あえて買うなら単身用の数百万円の中古物件か?管理費、積立金にもよるけれど。
325:名無しさん@1周年
19/05/27 06:47:27.43 GlCp5N340.net
>>314
戸建てならかからないと思ってるのか?
326:名無しさん@1周年
19/05/27 09:37:58.63 xcOrMkFS0.net
タワマンのデメリット
URLリンク(myhome-juku.com)
327:名無しさん@1周年
19/05/27 09:45:45.97 mjkzf7YP0.net
全国の主な商業地最高地価 H30.1.1
URLリンク(www.tikara.jp)
★首都圏 ☆京阪神
★東京23区・銀座…55,500,000円/M2
★東京23区・東京駅前…35,700,000円/M2
★東京23区・新宿…34,000,000円/M2
★東京23区・渋谷…23,800,000円/M2
★東京23区・青山&原宿…21,400,000円/M2
★東京23区・日本橋…19,600,000円/M2
☆大阪市・心斎橋&難波…15,800,000円/M2
☆大阪市・梅田…15,000,000円/M2
★東京23区・池袋…12,300,000円/M2
★横浜市・横浜駅前…12,200,0000円/M2
名古屋市・名古屋駅前…11,800,000円/M2
★東京23区・上野…9,310,000円/M2
福岡市・天神…8,720,000円/M2
名古屋市・栄…8,500,000円/M2
☆京都市・四条河原町…6,000,000円/M2
★武蔵野市・吉祥寺…5,710,000円/M2
福岡市・博多駅前…5,060,000円/M2
★立川市・立川駅前…5,050,000円/M2
☆神戸市・三宮…4,900,000円/M2
★川崎市・川崎駅前…3,920,000円/M2
札幌市・大通…3,780,000円/M2
☆京都市・京都駅前…3,720,000円/M2
仙台市・仙台駅前…3,170,000円/M2
☆大阪市・天王寺&阿倍野…2,900,000円/M2
広島市・八丁堀…2,880,000円/M2
★さいたま市・大宮駅前…2,820,000円/M2
★八王子市・旭町…2,570,000円/M2
★町田市・町田駅前…2,570,000円/M2
熊本市・下通り…1,760,000円/M2
静岡市・呉服町…1,480,000円/M2
★千葉市・千葉駅前…1,460,000円/M2
岡山市・本町…1,300,000円/M2
鹿児島市・天文館…1,040,000円/M2
那覇市・国際通り…1,010,000円/M2
金沢市・堀川新町…955,000円/M2
相模原市・相模大野…945,000円/M2
長崎市・浜町…924,000円/M2
松山市・大街道…786,000円/M2
奈良市・東向中町…630,000円/M2
★川口市・幸町…629,000円/M2
浜松市・鍛冶町…613,000円/M2
岐阜市・吉野町…604,000円/M2
新潟市・東大通…535,000円/M2
高崎市・八島町…400,000円/M2
宇都宮市・馬場通り…317,000円/M2
水戸市・水戸駅前…274,000円/M2
鳥取市・栄町…136,000円/M2
328:名無しさん@1周年
19/05/27 09:55:17.72 JkzAV650O.net
>>322
戸建ては自分の判断で対応できるだろ
マンションは発言力ある奴の意見で決まる可能性があるし
積み立て金を納めない馬鹿問題もある
329:名無しさん@1周年
19/05/27 10:29:13.85 YPiWPhUA0.net
住民基本台帳人口移動報告 3月分
国内移動者の転入超過数(日本人)
(括弧内は昨年3月)
埼玉県 6,737(6,373)
千葉県 6,764(5,949)
東京都 40,568(39,859)
神奈川 14,237(13,432)
愛知県 1,738(1,420)
京都府 -627(-410)
大阪府 4,254(2,602)
兵庫県 -1,981(-1,761).
奈良県 -1,182(-699)
今年も大都市圏への流入が増加傾向
地方は廃れるばかり
330:名無しさん@1周年
19/05/27 11:23:56.41 zvQAX6fN0.net
30年人口増加
全体 外国人
神奈川 18300人 (15500人)
埼玉 15400人 (11800人)
千葉 15400人 (10000人)
331:名無しさん@1周年
19/05/27 11:28:33.75 PXmQz0MD0.net
>>207
東京神奈川と住んだけど神奈川ぐらいが適正かな
東京は本当に人が多すぎるよありゃダメだわ雑多だしなんか小汚ないし
332:名無しさん@1周年
19/05/27 11:31:51.17 2PEU2dIx0.net
>>326
和歌山も載せろよ
凄い悲惨な事になってるからw
333:名無しさん@1周年
19/05/27 11:38:19.99 7KgEqcCK0.net
>>310
売れてよかったね
334:名無しさん@1周年
19/05/27 11:42:02.37 7KgEqcCK0.net
>>309
40階とか無風の時ってあるの?
地上が静穏でも、ジェット気流とかの中みたいなイメージあるわ
335:名無しさん@1周年
19/05/27 11:43:31.08 /ClE0a6Z0.net
>>328
神奈川住みやすいって知人が言ってた
神奈川だけで完結できるし
336:名無しさん@1周年
19/05/27 12:10:05.44 zvQAX6fN0.net
4月 マンション
首都圏 契約戸数 914戸
近畿圏 契約戸数 647戸
もう僅差
337:名無しさん@1周年
19/05/27 12:11:03.82 34ZHSGBv0.net
>>332
神奈川は凄いな。ブランド都市横浜、ミッドタウン川崎、金持ちの葉山、政令指定都市相模原、
癒しの箱根、憧れの湘南、古都鎌倉、小田原城、米軍基地横須賀、主婦憧れ藤沢。こんな地域ないわな
アイドルも輩出しまくって若い世代の憧れの的。
338:名無しさん@1周年
19/05/27 12:12:32.24 SdZHI4ls0.net
極端にでかい空中長屋だもんな
知らない人がそんな狭い空間に押し込められたらトラブルが起きないことはない
高ければ高いほど、年に1,2人は飛び降り自殺者が出るだろう
常に、「事故物件」w
339:名無しさん@1周年
19/05/27 12:34:37.91 kbcvp/md0.net
買った中国人には滞在許可証を出すとかしねえと捌けんぞ、これw
340:名無しさん@1周年
19/05/27 12:36:19.42 kbcvp/md0.net
>>311
タワー上階まで徒歩とか
水流れねーぜとか
そんなとこだろ
341:名無しさん@1周年
19/05/27 13:12:30.84 cxyM3VTG0.net
売れ残りだらけ買った中華は転売してるよ。
背伸びして買った連中がババ引くんだろこれw
賃貸ならいいけどなw
342:名無しさん@1周年
19/05/27 13:16:18.02 sH8nTf5z0.net
貧乏借家マンスレ
343:名無しさん@1周年
19/05/27 13:17:40.59 v/OSs9av0.net
あんな処に高い金出して住みたい奴の気持ちが分からん
344:名無しさん@1周年
19/05/27 13:18:33.88 dWTHMIui0.net
米中の貿易戦争で中国人の懐具合が怪しくなってきて買い控えしているのだろうとは
思うけどね。
中国人が買わなくなれば売れなくなる、そして、価格も下がる。
345:名無しさん@1周年
19/05/27 13:26:14.25 es//trh10.net
都心に無理してすまなくてすぐ行けるしな。
情報も物流もネット社会では中心地にいなくていいからな
346:名無しさん@1周年
19/05/27 13:29:48.61 /ZakJHe90.net
増加を続ける大都会関東、減少し続けるクソ田舎関西www.
2018年10月1日の都道府県人口
都道府県 人口 (人) 増減数 (人)
1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35 ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924
URLリンク(uub.jp)
347:名無しさん@1周年
19/05/27 13:32:52.78 wMtSKwNf0.net
中途半端な奴は買わない方が良いよ。何事も身の丈に合った暮らしが一番。間違ってもブラックマンデーで文無しになった靴磨きの様な事はしない方が良い
販売会社は売りたいから何でも言うし、金持ちは多少損益出しても気にする必要も無い
中途半端な立ち位置に居る人間が一番損をするんだから
348:名無しさん@1周年
19/05/27 13:36:02.40 eXcCp1BF0.net
売れなくなっちゃうよ。つまり投資失敗。
349:名無しさん@1周年
19/05/27 13:37:36.31 kPoLCojL0.net
戸建てブームでも来たんか
350:名無しさん@1周年
19/05/27 13:37:40.72 N/UWhc3b0.net
今以上にもっと東京一極集中しちゃえば完売するんじゃね?
「地方が衰退する? 知った事じゃない」って感じで。
351:名無しさん@1周年
19/05/27 13:41:07.66 HzS8bWye0.net
中国人が買わなくなった
352:名無しさん@1周年
19/05/27 13:47:59.46 aBE77cvr0.net
鳥取県って56万人しかいないのにたった365日で13000人位人口が減るのか
恐怖だわ
353:名無しさん@1周年
19/05/27 13:48:26.96 gyDEb8KU0.net
高いところは怖いよ
354:名無しさん@1周年
19/05/27 13:52:58.01 kbcvp/md0.net
>>347
まあ、今まさにそういう感じだけどな
東京がコケちゃうと懐具合いがヤバくなる上級国民が
地下鉄引け、複々線化しろとか言ってる
355:名無しさん@1周年
19/05/27 13:53:25.19 bBB05Hwk0.net
>>328
東京も府中あたりは住みやすかったわ
競馬だけめちゃくちゃ人多くなるけど
356:名無しさん@1周年
19/05/27 13:54:28.21 kbcvp/md0.net
>>349
鳥取っていいとこなのにな
行ったことねーけど
357:名無しさん@1周年
19/05/27 13:55:21.50 HpDr1AMe0.net
>>347
日本中が衰退したら一番影響が出るのが実は東京
東京に人を集めれば集めるほど早く影響が出る
車も必要なくなり、道路も鉄道も次々廃線になって
会社も小さくなってオフィスもマンションもガラガラになるよ
358:名無しさん@1周年
19/05/27 13:57:23.20 kbcvp/md0.net
>>352
いかんせん下総の府中(市川市)の方が都心に近いんだよな
徳川家康が江戸にするか市川にするか迷ったくらい
土地柄がいい
359:名無しさん@1周年
19/05/27 13:57:37.73 P1NP7gJl0.net
5000万もするのか
そりゃ年収900万くらいないと手でないよな
上級国民様にいきわたって需要がなくなっただけじゃねぇか
360:名無しさん@1周年
19/05/27 14:01:47.98 MffEtwDu0.net
まだまだ高すぎる。
ワンルームで4000万円弱って・・・
361:名無しさん@1周年
19/05/27 14:02:03.78 JbPAhVii0.net
>>6
当たったなw
たくさん来てる
やたらしつこいけど流行らせたいのかな、
このしょうもない言葉
362:名無しさん@1周年
19/05/27 14:04:43.07 hwklkXiZ0.net
首都圏はエリートしか住めないからな
上京するのには金と覚悟が必要
363:名無しさん@1周年
19/05/27 14:17:54.61 0ERLuncD0.net
>>359
必要なのは
ビジュアルか頭脳、あるいは血筋やな
どれもない奴は上京に限らず、見知らぬ土地で他の奴らより頭抜けようなんて無謀
この当たり前のことが理解できない奴らが多い
そいつらが生み出すのは愚痴ばかり
364:名無しさん@1周年
19/05/27 14:44:52.21 HpDr1AMe0.net
留学生700人が行方不明 東京福祉大に立ち入り調査 | NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
2019/03/26 - 東京 北区にある東京福祉大学で外国人留学生およそ700人が行方不明になっている
この人たちもビジュアルや血筋なんだろうか?
365:名無しさん@1周年
19/05/27 15:05:09.72 YU/ejZDH0.net
>>359 確かに金がいるね
■■■家賃ランキング
1 東京 78,552円
2 神奈川 68,847円
3 埼玉 59,663円
4 千葉 57,706円
5 大阪 54,349円
6 兵庫 53,882円
7 京都 53,354円
8 愛知 51,634円
9 静岡 51,579円
10 滋賀 49,203円
11 宮城 48,830円
12 広島 48,241円
13 栃木 47,928円
14 奈良 47,330円
15 福岡 47,129円
16 茨城 46,357円
17 岡山 45,836円
18 三重 45,604円
19 新潟 44,921円
20 沖縄 44,852円
21 石川 44,794円
22 富山 44,749円
23 岐阜 44,736円
24 長野 44,682円
25 福井 44,360円
26 香川 44,169円
27 山形 43,403円
28 群馬 43,154円
29 山梨 43,148円
30 長崎 42,039円
31 佐賀 41,830円
32 愛媛 41,633円
33 福島 41,603円
34 岩手 41,485円
35 鳥取 41,372円
36 熊本 41,364円
37 和歌山 41,206円
38 北海道 41,161円
39 徳島 40