【長谷川豊】被差別部落への差別発言はなぜ起こるのか 誤解され続ける江戸時代の身分制度認識 「士農工商〇〇」のウソat NEWSPLUS
【長谷川豊】被差別部落への差別発言はなぜ起こるのか 誤解され続ける江戸時代の身分制度認識 「士農工商〇〇」のウソ - 暇つぶし2ch233:名無しさん@1周年
19/05/23 23:46:06.03 dBOrBSxf0.net
日本には血統主義を現す最も有名な言葉として
”どこの馬の骨かわからない輩”みたいな慣用句がありますが、
それは歴史学においては組織運用において当たり前の話です。
それは日本だけじゃない、中国史だろうがヨーロッパ史だろうが、どこでも一緒です。
俺は逆に聞きたいね、
それ以外にどうやって”国家運営を任せるに足る信用ある人物”かどうかを判断するのか?
戦国時代、江戸時代に流行った忍者が朝鮮部落の朝鮮人だとかとんでもない嘘でね。
忍者は部落系の”やんごとなき日本人”ですよ。
そんな大役を朝鮮人に任せられるワケがないからね。
まあ、忍者部隊の先駆けとなったのも武田家の諜報部隊だったらしいですがね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch