【人生100年】金融庁「公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある」「国民の自助で」★6at NEWSPLUS
【人生100年】金融庁「公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある」「国民の自助で」★6 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/05/23 16:17:24.90 3Qilete/0.net
払った分の年金 今のうちに本人に返せ。

3:名無しさん@1周年
19/05/23 16:17:25.87 WIvmhdnG0.net
まじでわからせるときが来た
と、他力本願のクズ共
俺も含めて
大多数は甘んじる
そして最後に咽び泣く

4:名無しさん@1周年
19/05/23 16:18:07.14 eQn3ZpZX0.net
知ってる

5:名無しさん@1周年
19/05/23 16:18:17.91 /X+2TrEB0.net
100年不安詐欺年金たっぷり味わいな
世代間格差と増税もセット

6:名無しさん@1周年
19/05/23 16:18:48.29 aoAbIGe70.net
>>1
自助努力をいうのであれば、普段から消費を極力減らして老後の為の蓄えに回すしかないよね
資産形成といったって日銀のマイナス金利政策のせいで一般の人が購入できるまともな金融商品なんて壊滅状態
投資信託みたいに手数料が高いだけの胡散臭い詐欺商品ばかり
株やFXに手を出したって儲けられるのは10人に1人といわれているくらいだから、まず無理
一番確実なのは、生活レベルを落として質素に暮らすことだね

7:名無しさん@1周年
19/05/23 16:18:55.45 l6rYXxvs0.net
100年安心な年金制度維持の為に
消費税3%導入したんだけどね
あの時の試算はどこへ?
まあ役所や役人は異動したらそれで終わりだからな

8:名無しさん@1周年
19/05/23 16:18:59.29 W1zQAWi90.net
そもそも飢え死にしそうな国民が近所で多数いる

9:名無しさん@1周年
19/05/23 16:19:04.98 HrMpqvsT0.net
そもそも通貨発行できる政府が、
デフレの時に貯蓄する意味が分からんな。

10:名無しさん@1周年
19/05/23 16:19:19.12 bvSO86ng0.net
竹中先生
トリクルダウンはまだですか?
待つのもそろそろ限界です…

11:名無しさん@1周年
19/05/23 16:19:29.86 igwGd1eR0.net
んじゃとりあえず返金しろよ

12:名無しさん@1周年
19/05/23 16:20:05.97 TBgR+NsV0.net
今、公的年金貰ってるヤツらは
ロクに支払ってないのに
今、支払ってる俺らから支払われてるんだぜ
老人は今すぐ死ねよ、と思うのは当然だろ

13:名無しさん@1周年
19/05/23 16:20:21.85 vgr+kw6Q0.net
クソワロタ
もはや政府も糞もねえ

14:名無しさん@1周年
19/05/23 16:20:41.46 o2ELN3tw0.net
金融庁が年金だけじゃ無理で自助努力するよう国民に促してるんだから節約を努力するしかない
ちゃんと金融庁が公式に発表したんだから知らなかったは通用しない
節約して貯金をしないやつは自己責任ってことだ

15:名無しさん@1周年
19/05/23 16:21:01.93 HrMpqvsT0.net
>>7
消費税3%でバブル崩壊して、
消費税5%で氷河期発生、
消費税8%で子供を産むことすら夢になりました。
アホなんだよ。アホ。

16:名無しさん@1周年
19/05/23 16:21:03.59 If2E7+QT0.net
40年で折半あわせて7500万くらい払う
今まで17年払って2900万くらい払ってる
所得税も17年間で5000万くらいは払ってる
結構な額だなー
でも自分の年金は多分ほぼ無いんだろう

17:名無しさん@1周年
19/05/23 16:21:11.85 Bk5O4U230.net
もう年金は失敗したことで良いからこれ以上保険料取るのやめて
今までの保険料の半分でも良いから返して
そしたら自分で積み立ててる金融資産に投資するから

18:名無しさん@1周年
19/05/23 16:21:14.52 wCac+NHg0.net
国民の自助...って社保のことじゃないんか

19:名無しさん@1周年
19/05/23 16:21:24.89 rawlY4zO0.net
ってか金融庁関係ないのになんでも口出ししたがるな

20:名無しさん@1周年
19/05/23 16:21:36.23 TBgR+NsV0.net
年金なんか支払わずに
自分で貯めた方がいいな
バカバカしい

21:名無しさん@1周年
19/05/23 16:21:57.64 1c7C7ueW0.net
通貨発行権すら知らない頭の悪いB層は死ね

22:名無しさん@1周年
19/05/23 16:22:15.28 Hg13q4dC0.net
ジムロジャースの言う通りだな
AK47の準備をした方がいい

23:名無しさん@1周年
19/05/23 16:22:34.65 9V5gdax+0.net
クソ官僚が年金盗んだのっていつ頃だったっけ?
1980年代か?

24:名無しさん@1周年
19/05/23 16:22:41.34 aoAbIGe70.net
>>2
ホント、公的年金制度を廃止して法定利率分を上乗せして本人に返して欲しい

25:名無しさん@1周年
19/05/23 16:22:42.17 TBgR+NsV0.net
年金支払わずに生保を受ける事に注力すべき時がきたな

26:名無しさん@1周年
19/05/23 16:22:43.85 qD/uCM700.net
>>12
老人は老人で減らされたら騒ぐ

27:名無しさん@1周年
19/05/23 16:22:53.90 ehwZ7hBt0.net
ここ数年で一番ショッキングなニュースかも知れん
やばいのはうすうす感じていたが公式に言われると確定だし希望的観測ができない

28:名無しさん@1周年
19/05/23 16:22:56.07 YswBh0C40.net
霞を食っていけるようになればOK
そうできないのは自己責任

29:名無しさん@1周年
19/05/23 16:23:31.81 I2s/+OTI0.net
払った年金返せよ

30:名無しさん@1周年
19/05/23 16:23:35.43 99i0JDsJ0.net
嘘ついて金巻き上げて足りなきゃ自助とか
脳に虫でも湧いてんのか

31:名無しさん@1周年
19/05/23 16:23:40.48 vu+LjCq30.net
日本の年金って、生活保護みたいな扱いやな。

32:名無しさん@1周年
19/05/23 16:23:42.28 FTBAAtxq0.net
流石に「破綻しました」とは言わないなw

歴史的な大事件でも起きれば状況は変わるかも知れないが

33:名無しさん@1周年
19/05/23 16:23:50.22 d6jIHUud0.net
ここまで悪化してるのがわかってて、なんで死なせてくれないのか

34:名無しさん@1周年
19/05/23 16:24:00.67 bYF0ohNS0.net
団塊世代の年金ためこんでるだろ

35:名無しさん@1周年
19/05/23 16:24:07.00 1c7C7ueW0.net
>>12
通貨発行権すら知らない頭の悪いB層は
今すぐ死ねよ

36:名無しさん@1周年
19/05/23 16:24:07.68 o2ELN3tw0.net
>>18
社会保障費はもうダメだから自分で何とかしろってこと
将来に備えて自分え蓄えろという公式アナウンス
金融庁としては事前にアナウンスしたから自分たちは責任を果たしたってとこだろうな
国民としてはとにかく節約に努め貯金するしかない

37:名無しさん@1周年
19/05/23 16:24:10.87 a6T9q3/h0.net
金融庁?厚生労働省じゃなくて?
なんで金融庁

38:名無しさん@1周年
19/05/23 16:24:16.73 VYi4k2Vf0.net
どうせ払えないのだから年金制度をなくせばいいのに

39:名無しさん@1周年
19/05/23 16:24:17.38 TBgR+NsV0.net
な?
働くより老人の財産で暮らすのが正解だよ
こいつらの金は俺らの金なんだから

40:名無しさん@1周年
19/05/23 16:24:20.68 A0ZThSwr0.net
>>33
別に禁止はされていない

41:名無しさん@1周年
19/05/23 16:24:34.81 99i0JDsJ0.net
年金機構と過去の厚労省の役人は全員斬首で

42:名無しさん@13周年
19/05/23 16:27:01.77 G6da2xhM1
年金額把握してない人は年金速報とか見ない感じか

43:名無しさん@1周年
19/05/23 16:24:51.41 bboD5KOP0.net
.>>33
死ぬのは自由だ。

44:名無しさん@1周年
19/05/23 16:24:54.74 mvrj7sbw0.net
>>27
破綻を公に認めたに等しいよね
これで誰もなんの責任も取らないんだから無茶苦茶な国だ
それとも誰も声をあげない国民が悪いのか

45:名無しさん@1周年
19/05/23 16:24:57.87 MFamiQXy0.net
自助でって言うなら国民年金を支払うと言う選択にならないんだが?
ほぼ半強制的に徴収して、受給年齢は引き上げ続けるとか常識的に考えてありえないだろ

46:名無しさん@1周年
19/05/23 16:25:01.48 +nNjiGp60.net
結局は野党ガーで終わるかわいい愚民なのであった

47:名無しさん@1周年
19/05/23 16:25:01.80 kM/xyY+M0.net
もう役所は老人宛に清算カリ配ったほうがいいかも

48:名無しさん@1周年
19/05/23 16:25:25.15 If2E7+QT0.net
>>19
株価がさがりそうだから株買って支えてみない?
国債を買ってみないか?

49:名無しさん@1周年
19/05/23 16:25:41.07 vSej3DH60.net
どこ省だろうが同じだよ
この政府こと公務員の私的集団は

50:名無しさん@1周年
19/05/23 16:25:53.44 4FQzm+CA0.net
「いつか千円あげるから一万円ちょうだい」って言われて渋々渡してたけど、
渡したお金で豪遊したりギャンブルでスッたり自分たちの票持ってる層に大盤振る舞いしたりして浪費してた。
そんな30年間、普通の人間だったらクズどころの騒ぎじゃないな。

51:名無しさん@1周年
19/05/23 16:25:59.23 1c7C7ueW0.net
>>24
頭が悪いやつらはすっこんでろ。
バカの癖になんで口を出そうとするんだ。

52:名無しさん@1周年
19/05/23 16:26:09.60 n4opRHUh0.net
今すぐ返せとは言わないから積立方式に戻してくださいよ
縁もゆかりもない憎たらしいジジババに吸い取られるの嫌だからね

53:名無しさん@1周年
19/05/23 16:26:10.18 yzGWjrpM0.net
>>16
そう思わせておいて公務員の年金だけは100%確保しておこうという作戦
氷河期が放漫財政の尻拭いもする

54:名無しさん@1周年
19/05/23 16:26:11.78 o2ELN3tw0.net
>>27
ヤバイヤバイと巷で言われていたが公式に言ってくれたのは良い
公式に発表してくれたことで半信半疑だった人たちも
もう年金はダメなんだなと自分で何とかしようと覚悟を決めて将来に備えて蓄える行動をするようになる
ちゃんと言ってくれないとまだ大丈夫と無駄な消費をズルズルと続けてしまうものだからな

55:名無しさん@1周年
19/05/23 16:26:11.96 gzHt9jkW0.net
上級国民様の年金が高すぎる件
老後の余生に年間4000万円とかいらんだろ
1/10でよくね?

56:名無しさん@1周年
19/05/23 16:26:29.45 bYF0ohNS0.net
官僚政治家なんて散々私的に年金流用したのにな
逆にあいつら給料あがってるしw

57:名無しさん@1周年
19/05/23 16:27:01.23 vSej3DH60.net
>>47
こういうのさらっと高齢者に矛先誘導してるつもりの公務員なんだぜ
このゴキブリが

58:名無しさん@1周年
19/05/23 16:27:08.06 TFPyFlK30.net
>>1
今でも医者に行けない状況、これ以上何が無くなるの!!
衣服が無くなれば、凍死のほうが楽かも医者も行けない、
年金はまだ先

59:名無しさん@1周年
19/05/23 16:27:21.83 1c7C7ueW0.net
>>50
クズは通貨発行権すら知らないおまえらB層。
なんで知能が決定的に欠如してるの?
よく生きてこれたね。

60:名無しさん@1周年
19/05/23 16:27:32.06 sWD4XuSQ0.net
消費税25%とかにしないなら無理だしな
計算すれば出る話

61:名無しさん@1周年
19/05/23 16:27:37.87 5qZG8uHz0.net
これは何も間違っていないし
啓蒙する事に関しては全面的に賛成する

62:名無しさん@1周年
19/05/23 16:28:23.71 pbsuzmA60.net
国家ぐるみの詐欺です( ^ o ^ )
でも共済年金はちゃんともらいます(^ω^)

63:名無しさん@1周年
19/05/23 16:28:36.68 1c7C7ueW0.net
>>53
氷河期はただのB層の被害者。
なにB層側が被害者ズラしてんだ死ね。

64:名無しさん@1周年
19/05/23 16:28:40.68 nMT6rp+x0.net
働き方改革どころじゃないのよ
馬車馬のように働いて老後に備えないと
祝日を数日に減らしてくれ

65:名無しさん@1周年
19/05/23 16:28:58.39 wGnzty3+0.net
たしかグリーンピアとかいうのでものすごい損失だしてなかった?その責任は問わないで金がないなんて許されるとおもってるの?

66:名無しさん@1周年
19/05/23 16:29:05.80 WS2T8g7C0.net
子供の問題集を見てたら複利法の利息が0.1%とかになっててビビった
昔は数%あったよな

67:名無しさん@1周年
19/05/23 16:29:06.01 DZCfSrLR0.net
一方、上級国民はしっかりと貯蓄があった

68:名無しさん@1周年
19/05/23 16:29:07.81 Hg13q4dC0.net
日本も終わりだねえ
ある意味いい時期に生まれたわ

69:名無しさん@1周年
19/05/23 16:29:09.10 DvpY4sLV0.net
馬鹿馬鹿しい
ほんとに馬鹿馬鹿しい
馬鹿馬鹿しい以外の言葉がでてこない

70:名無しさん@1周年
19/05/23 16:29:15.88 EP7ABRt80.net
一軒家持っていても、公共料金の支払いとかで将来大変になりそう。なるべくスーパーの
惣菜などは30%引き以上を最低ても購入するように努力しているけど、

71:名無しさん@1周年
19/05/23 16:29:20.95 bboD5KOP0.net
>>61
それはそれでよい考えだと思う。
ただ、この記事、なぜ今のタイミングなのか?
消費税増税しなきゃ困るよね、という財務省の意向に忖度した朝日の印象操作だろう。

72:名無しさん@1周年
19/05/23 16:29:25.23 nMT6rp+x0.net
俺は国の言うこと無視して働くよ
馬鹿みたい

73:名無しさん@1周年
19/05/23 16:29:25.73 n4opRHUh0.net
>>60
消費税いくら上げても無駄無駄
税収上げると公務員らが使っちゃうんだもの

74:名無しさん@1周年
19/05/23 16:29:46.46 SHeICeD00.net
年金制度やめてくれ
今のジジババのために死にそうに働いて俺らのときは無いですテヘペロふざくんなー!

75:名無しさん@1周年
19/05/23 16:30:11.45 LcY+yGep0.net
みんな思ってることだろうけど
お上がゆったら反感買うの必至だわな

76:名無しさん@1周年
19/05/23 16:30:18.01 1c7C7ueW0.net
>>60
通貨発行権を知らないバカが計算するな。
常識知らずが算数しようとかおこがましい。
小学生にまかせておけ。小学生のがお前より頭がいい。

77:名無しさん@1周年
19/05/23 16:30:22.10 N20v3zwu0.net
じゃあ、掛け金を分割で払ってもらおうよ。
国の返済プランを聞きたい。

78:名無しさん@1周年
19/05/23 16:30:52.82 o2ELN3tw0.net
>>64
まあ、余分に働けといっても時間は有限だから稼ぐにも限度がある
すでに限界まで働いてる人も大勢いるだろう
将来に備えて削れるものは削って貯蓄をしていく意志を強くもつことが重要
年金は終わり自分の蓄えで何とかしなければいけない
公式アナウンスがあったのだから覚悟を決めるべきだろう

79:名無しさん@1周年
19/05/23 16:30:53.40 DZCfSrLR0.net
ジジババが自民党に入れたら年金無くなりました

80:名無しさん@1周年
19/05/23 16:31:02.58 nRUcBL2W0.net
安楽死制度を採用して年金詐欺をやめよう!
金がなくなれば死ねばいいだけ。
無職がいつまでも生きている社会はおかしい。
老若男女問わずに無職はどんどん死ぬべき。

81:名無しさん@1周年
19/05/23 16:31:07.19 EP7ABRt80.net
>>73
日本の公務員は賃金貰いすぎですよね

82:名無しさん@1周年
19/05/23 16:31:29.51 vnn6RNxC0.net
そういう方向性に国を導いたのが自民党であるという事をきちんと明記しろよ。
少子化対策を怠ってきたツケがきましたと。こうなることは承知でやってきましたと。

83:名無しさん@1周年
19/05/23 16:31:35.86 99i0JDsJ0.net
詐欺だよね

84:名無しさん@1周年
19/05/23 16:31:41.15 iVZf6+Sv0.net
100年なんてアホな数字出さなくていいから、
せめて平均のところで話しようよ。

85:名無しさん@1周年
19/05/23 16:31:41.31 1c7C7ueW0.net
>>69
本当にバカバカしい。
こんなにバカ(B層)が存在するなんて信じたくないわ。

86:名無しさん@1周年
19/05/23 16:31:51.90 DSyvY5UA0.net
自助しろってことだから、これからは年金の徴収はしなくなるんだよね?
自分で民間の金融商品運用するのに金いるんだから。

87:名無しさん@1周年
19/05/23 16:31:59.15 n4opRHUh0.net
まあ元気なうちは副業して溜め込む事にするわ
同時に節税もね

88:名無しさん@1周年
19/05/23 16:32:01.16 yewH/YHH0.net
上級国民が襲われる時代が来るな

89:名無しさん@1周年
19/05/23 16:32:08.17 tIuWM7tm0.net
国家詐欺だったということだよな

90:名無しさん@1周年
19/05/23 16:32:19.54 II8rkOe30.net
90までは生きれても100歳の壁は厚いよ
ほとんどの人が力尽きて壁を越えれずに亡くなってる

91:名無しさん@1周年
19/05/23 16:32:22.74 vUj20H8T0.net
親切なネトウヨが散々言ってるじゃないか。嫌なら日本から出てけって。
素直に受け入れろ。
このまま重税を支払い続けて一般国民のままでいるよりも、海外の最底辺から生活立て直すほうが早い。難民するにも準備が必要だ。今から頑張ろうぜ。

92:名無しさん@1周年
19/05/23 16:32:26.49 2m45q80P0.net
日本の年金制度は保険料督促無視し続けて生活保護貰った方がましというクソ制度だからなぁ

93:名無しさん@1周年
19/05/23 16:32:30.07 nmRty8z80.net
金融庁がコレを言うのならNISAと積立NISAを両用できるようにしてよ

94:名無しさん@1周年
19/05/23 16:32:37.61 5Y/A+EQi0.net
みなさんお勉強の時間ですよ
「預金封鎖」が日本で本当に起こる可能性と
個人ができる預金封鎖対策をマンガで解説!
URLリンク(diamond.jp)

95:名無しさん@1周年
19/05/23 16:32:41.40 N20v3zwu0.net
NEETと政治家の違いでよくいわれるのがコミュニケーション能力だけど、
それって税金使わないでできますか?
できませんよね。
「最後は金目」なんですよ。^^
経団連も「消費税上げろ」とか、しきりに言ってますよね。^^
年金基金や日銀のETFを止めたら
日本経済どうなりますか?
答えは簡単ですね。^^  
日本全体が借金経済で、NEETなんですよ。^^

96:名無しさん@1周年
19/05/23 16:32:43.42 W7YkwpZq0.net
もともと公的年金っていうのは補助的なものだ。自分の人生を自分で面倒見るのが当たり前だ。
いったい何を騒いでいるんだ?百姓も漁師も商売人も職人も、体が動く限りは働いて
働けなくなれば死んでいくのが普通なんだ。
いままで何百年もそうやって生きてきたんだ。
なにを騒いでいる???

97:名無しさん@1周年
19/05/23 16:32:49.75 FoULrXHH0.net
今時B層なんてダサい言葉使うのは地方公務員だけ

98:名無しさん@1周年
19/05/23 16:32:54.48 o2ELN3tw0.net
>>86
今払ってる年金は今の老人のために使われてるから年金の徴収を無くすことはできないだろう

99:名無しさん@1周年
19/05/23 16:33:03.18 Hy0Y8B4U0.net
少子化のツケを払うのは結局国民

100:名無しさん@1周年
19/05/23 16:33:06.18 WS2T8g7C0.net
公務員の給料を無職と非正規含めた中央値を基準にすれば必死で働く

101:名無しさん@1周年
19/05/23 16:33:08.77 J8loPtLk0.net
他人事でワロタ
ほとんど払ってこなくてよかったわ

102:名無しさん@1周年
19/05/23 16:33:10.87 N20v3zwu0.net
  
食い物が良くないというのもあるだろうけどさ、
多少の運動なら、健康にはいいかも知れないが、
きつい労働だと、寿命を縮めることになるんじゃないかな。
なにより、社会保障を削った上でのことだから、
寿命は縮むわな。
最近の年寄りが死ににくいのは、
最新医療を受けることができてるからなんだよ。^^
  
年金をもらいながら働くということは制度上できないのだから、
年金だけでは生活できなくなっているのだとすれば、
この制度自体が、すでに破綻しているということだろう。

103:名無しさん@1周年
19/05/23 16:33:22.79 KjEGTH1K0.net
もう生活保護もなくしてベーシックインカムにしろや。

104:名無しさん@1周年
19/05/23 16:33:30.67 lGiYi4xT0.net
こういうのは逆にちゃんと言わなきゃあかんよ
庶民が勘違いするからね。
自分の身分をわきまえなきゃw

105:名無しさん@1周年
19/05/23 16:33:38.97 bboD5KOP0.net
自営業の人は
もともと自助のつまりでやっているだろうし、やってきただろう?
年金があれば「足しになる」というくらいの感覚で。
年金に頼る考えなど初めからなかったように思う。

106:名無しさん@1周年
19/05/23 16:33:44.59 jQ7rxb+30.net
>>79
自民の支持率が高いのは、若者じゃないか?

107:名無しさん@1周年
19/05/23 16:33:45.36 1c7C7ueW0.net
>>89
詐欺師はおまえらに財政破綻とか吹き込んだやつら。
騙されてることにいつ気がつくんだよクソB層。

108:名無しさん@1周年
19/05/23 16:33:48.37 nMT6rp+x0.net
>>96
あんたの言ってることは正しい
だから休日とか勝手に決めんじゃねーって思うわけ

109:名無しさん@1周年
19/05/23 16:34:13.09 3GRp55yF0.net
100年不安年金

110:名無しさん@1周年
19/05/23 16:34:23.64 V/9wEHcg0.net
年金とはいったい

111:名無しさん@1周年
19/05/23 16:34:38.16 nmRty8z80.net
>>96
結構前からそう言われてたよね
今阿鼻叫喚の反応するのはちょっと違うと言うか鈍い

112:名無しさん@1周年
19/05/23 16:34:43.06 VIAT7kB30.net
払い損だろ
いつもいつも真面目にやってる奴がバカを見てる

113:名無しさん@1周年
19/05/23 16:34:43.28 N20v3zwu0.net
年齢別にみて、年寄りが金を持っているのは当然である。
就労年数もさることながら、日本は借金経済なわけだから、
公共事業をやればやるほど年齢格差は広がっていく。 

「毎年の利払いが10兆円前後、
この35年で累積300兆円以上になっています。
この間、政府は一円も返せず、
利払いも新たな借金で払い続けているので、
金利に金利がかかる複利となり、」
URLリンク(www.fair-to.jp)
'90年代の日米構造協議などによる
ムダな公共事業が630兆円。
しかし、これで儲けていたのは、
ゼネコンとその外戚関係にある政治家である。
景気対策ということでやっていたが、
雇用されていた労働者は、
外国人労働者が多数だったと考えられる。

114:名無しさん@1周年
19/05/23 16:34:52.66 b+g0u9KE0.net
そら0.1%でも「可能性がある」とは言えるからな
どの程度かが問題よ

115:名無しさん@1周年
19/05/23 16:34:56.39 1c7C7ueW0.net
>>103
B層は竹中の言うこと(BI)をすぐ信じる。
こういうバカをB層と呼ばずしてなんといおう。

116:名無しさん@1周年
19/05/23 16:34:57.51 mmYozkrh0.net
まだ貼るで
政府「70歳まで頼むわ年金は75歳からな」
経団連「はあ知るか終身雇用もしないぞ」
金融庁「年金で100まで生きれんわw」←new!
正味の話まだ学生さんの子らなら間に合うから将来は
◎年金払うな
◎雇われようと考えるな
◎自分で起業なり投資で食う事考えろ
◎出来るだけ脱税しろ
◎その為の資金やノウハウ蓄積と割り切って面接で嘘をつけ
◎無理そうならこうべを垂れて雇われとけ

117:名無しさん@1周年
19/05/23 16:34:57.68 C9rNnQlw0.net
消費税8%にあげる際に自民党がついた嘘
URLリンク(pbs.twimg.com)
消費税10%にあげる際に自民党がついた嘘
「児童教育無償化!」

日本人は自民党のつく嘘なら何万回でも騙されるのは何故だろう
民主政権のことは「騙しやがって」と未だに恨んでるのに

118:名無しさん@1周年
19/05/23 16:35:00.95 N20v3zwu0.net
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
URLリンク(56285.blog.jp)
2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。
一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。
ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。
そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。
1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。
まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。  
それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^

119:名無しさん@1周年
19/05/23 16:35:16.88 Ywnc9ppe0.net
>>106 若い奴はなんで安倍晋三支持するんかね?
売国奴安倍自民党でこれだけ増えた!
年齢別貯蓄ゼロ世帯の割合 
民主党時代と比べてこれだけ悪化 
20歳代 38.9% →61%
30歳代 31.6% →40.4%
40歳代 34.4% →45.9%
50歳代 32.4% →43%
60歳代 26.7% →37.3%
URLリンク(www.taro-yamamoto.jp)
悪夢のアホノミクス安倍晋三自民党政権

120:名無しさん@1周年
19/05/23 16:35:44.66 1c7C7ueW0.net
>>109
おまえらB層が年金を潰そうとしてんだよ。

121:名無しさん@1周年
19/05/23 16:35:47.80 Jbq3z0Mc0.net
なぜごめんなさいをしないのか

122:名無しさん@1周年
19/05/23 16:35:58.50 O0pDd0fc0.net
>>108
プレミアムフライデーも十連休も公務員が公務員のために決めてるのだしな

123:名無しさん@1周年
19/05/23 16:36:09.35 rjmqffwQ0.net
見よこれが美しい国日本だ

124:名無しさん@1周年
19/05/23 16:36:17.64 BftmpQ9Q0.net
年金は体ぶっ壊すか年寄りにならないと貰えないけど
配当金は若かろうが健康体だろうが投資した分だけ貰えるぞ
もうどうにもならんのだから厚生年金を納めた上でできる限り高配当株に投資していくしか無いだろ

125:名無しさん@1周年
19/05/23 16:36:20.97 1c7C7ueW0.net
>>121
B層が土下座しろクズ。

126:名無しさん@1周年
19/05/23 16:36:31.00 ZBi7DkAB0.net
・年金支給年齢を70歳から
・定年年齢上限撤廃
・40歳以上への生活保護支給なし
・民間企業の40歳以上のリストラ加速
・民間企業から人手不足業種への人材移行

これでいける

127:名無しさん@1周年
19/05/23 16:36:35.05 Ywnc9ppe0.net
>>113
大西つねきと山本太郎が当選したら国会が面白くなるなるでぇ!

128:名無しさん@1周年
19/05/23 16:36:42.74 8BickSVi0.net
>>110
まぼろし~~~~~~~~~w

129:名無しさん@1周年
19/05/23 16:36:43.17 gi0NUqT70.net
年金天誅事件が増えるな

130:名無しさん@1周年
19/05/23 16:36:51.87 Rd3x67WJ0.net
年金は100年安心とか
年金はみんなにお得です言った政治家は、
皇居前広場でギロチンにかけよう。
おい、舛添、お前だよ。

131:名無しさん@1周年
19/05/23 16:36:55.39 KNots9dw0.net
舐めてんのかカス政府

132:名無しさん@1周年
19/05/23 16:36:56.33 h/8FJjyr0.net
>>96
これが正論
つまり老人は車を運転するなとか言ってる人はアホ

133:名無しさん@1周年
19/05/23 16:37:06.24 /eCm4oRj0.net
>>96
じゃぁ国民皆保険も強制加入年金も撤退しないと
整合性とれない
片方で強制詐取されてもう一方で自助事案ってなにその矛盾

134:名無しさん@1周年
19/05/23 16:37:16.07 MOX3xW7L0.net
とっとと安楽死法作れ

135:名無しさん@1周年
19/05/23 16:37:16.56 ykGg9H5u0.net
>>51
年金機構の人?

136:名無しさん@1周年
19/05/23 16:37:27.83 pzGeyMuR0.net
>>96
金返さないの?
別にいいけどこんな国いる必要ないね

137:名無しさん@1周年
19/05/23 16:37:29.49 RNMe6xQ4O.net
>>122
公僕が日本を食い潰す

138:名無しさん@1周年
19/05/23 16:37:30.50 V1o6TeIN0.net
このままだと国民健康保険も廃止かな
無職で病気になったら死ぬしかないな

139:名無しさん@1周年
19/05/23 16:37:35.18 MFamiQXy0.net
年金もそうだし、飯塚さまの件もそう
真面目にコツコツやってる正直者が馬鹿を見る国になっちまった

140:名無しさん@1周年
19/05/23 16:37:35.54 o2ELN3tw0.net
>>111
確かに年金はもう終わりで自分で何とかするべきという声はあったが
人間そうは言っても何とかなるだろうと本気にしないものだ
今回はちゃんと金融庁が公式に年金だけじゃ無理で自分で何とかしろとアナウンスしてくれた
これで将来は自助の蓄えで何とかするしかないとハッキリした
これを機に本気で貯蓄する人も増えるだろう
まあ、公的アナウンスがあってもキリギリスのように蓄えをしない人たちもいるだろうが
それこそ自己責任としかいいようがない

141:名無しさん@1周年
19/05/23 16:37:35.97 1c7C7ueW0.net
>>130
B層が選んだ政治家だろ。
B層が死ね。

142:名無しさん@1周年
19/05/23 16:37:54.09 aotpkf1q0.net
年金を耳そろえて
返してから寝言を言え公務員ども

143:名無しさん@1周年
19/05/23 16:38:07.10 Ywnc9ppe0.net
世界一の金持ち日本
対外純資産300兆円の裏話
日本人が300兆円タダ働きさせられた結果
URLリンク(youtu.be)
金返せ!

144:名無しさん@1周年
19/05/23 16:38:12.45 N20v3zwu0.net
不況になってから、個人事業主はかなり減ったね。
大店法の改正、中国への生産移転や、
間接雇用の解禁による雇用・収入の激減、
株で集めた金で、
大資本が小規模事業者を淘汰していった。
貯金のある世帯は激減しているから、
国民年金だけじゃ暮らして行けずに
働きに出ている年寄りは多いだろう。

145:名無しさん@1周年
19/05/23 16:38:24.28 1c7C7ueW0.net
>>135
↑本当にB層はバカ。
通貨発行権が理解できないだけのことはある。

146:名無しさん@1周年
19/05/23 16:38:25.76 a6T9q3/h0.net
>>96
それは屁理屈だわ
元々は100円札から1000円札に変わるような長期の物価上昇に対応させる為の制度なんだし

147:名無しさん@1周年
19/05/23 16:38:28.98 PF2MCfPR0.net
足りない分は生活保護でいいだろう

148:名無しさん@1周年
19/05/23 16:38:38.63 EP7ABRt80.net
>>119
なるほどだから最近は、スーパーの値引きシールの時間帯に人だかりが前より増えていってるのですね!

149:名無しさん@1周年
19/05/23 16:38:39.84 MT0uYd9A0.net
満足って月100万円なんだろ

150:名無しさん@1周年
19/05/23 16:38:52.53 3jEdj1R+0.net
>>96
爆釣ですね

151:名無しさん@1周年
19/05/23 16:39:03.28 tFcxeFDS0.net
世界から見たら明らかにおかしい
基礎年金で生活できないとおかしい
国民の3分の1は基礎年金だけ
企業年金、民間年金、厚生年金、その他は
半分もいない
国が年金じゃ生存できないと認めた
生存できない人は死ぬしかない
基礎年金6万がおかしすぎ、倍の12万が
これが最低の最低レベル
国民も今度の選挙で怒りを与党にぶつけ
共産党か立憲に投票だな

152:名無しさん@1周年
19/05/23 16:39:15.31 ehwZ7hBt0.net
終わりの始まり。もう安楽死しかないわなあ

153:名無しさん@1周年
19/05/23 16:39:19.67 PXAQzhr/0.net
自助なら税金も払いたくないわ
国としての体裁も放棄しろよ

154:名無しさん@1周年
19/05/23 16:39:40.55 1c7C7ueW0.net
>>139
B層のせいでC層とD層がバカを見る世の中だよ。
B層は自業自得だからいいが、こっちはいい迷惑だ。

155:名無しさん@1周年
19/05/23 16:39:42.02 a6T9q3/h0.net
>>124
まぁ物価変動に耐えられるだけの配当得られるならそれでもいいだろうけどさ

156:名無しさん@1周年
19/05/23 16:39:42.12 1uqwAyJx0.net
一世紀生きられるのは昭和前半の人たちだけ。
日ごろ徒歩で鍛えられている。
ゆえに百年時代などまやかし。
高度経済成長期以降に若年期を過ごしたモヤシはせいぜい生きられても70歳くらい。
機械の体が実用化されれば別だがスマフォ世代はボケも早くて壊滅的だ。

157:名無しさん@1周年
19/05/23 16:39:55.68 Pz7D8ALv0.net
役所の年金手帳持ってったら今までの納付額全額耳を揃えて返すなら破綻しても許す

158:名無しさん@1周年
19/05/23 16:39:56.42 9V5gdax+0.net
年金盗んだクソ官僚とクソ政治家を死刑にしろ

159:名無しさん@1周年
19/05/23 16:40:02.23 C9X/NHig0.net
つまり
マジメにコツコツ だけ の能無しは
職が無くなったら生きる価値も無くなるということ

160:名無しさん@1周年
19/05/23 16:40:13.04 489BcRLm0.net
超デラックス生活保護者の公務員が
ネット掲示板で自己責任を宣伝した
それが平成という時代

161:名無しさん@1周年
19/05/23 16:40:16.32 n4opRHUh0.net
当然のように公務員に賞与配るんだろうね
怒りが込み上げてくるわ

162:名無しさん@1周年
19/05/23 16:40:18.77 FW/oDmlg0.net
いったん返せ

163:名無しさん@1周年
19/05/23 16:40:26.25 Sxtjh1090.net
政府 「死ぬまで働け、年金は忘れろ」
これが本音

164:名無しさん@1周年
19/05/23 16:40:27.64 N20v3zwu0.net
【生活保護】のことなら、
単に引きこもってる人よりも、  
働いてる人のほうが問題なんじゃないかな。^^
というのも、いまは非正規が多くて
だいたいの企業が使い捨て・ブラック労働だから、
心身を害してしまう人が多いんじゃなかろうか。
そうなると、【生活保護】の対象となってしまう。
「働いたら負け」というのは、案外、当たっているのかも知れない。

国は他人事のようなことを、いまになって言っているが、
人買い(派遣業)を解禁し、その対象範囲を拡大してきたのは、他ならぬ国である。
その少し前に、いわゆる就職氷河期(第一期)があったとされるが、
これは外国人労働者の受け入れを拡大した時期と重なる。
実際、若年無職者と、外国人労働者の人口増加は、
かなり近い数字で推移している。
どちらのほうが給料が安かったのか、そしてまた、その安さによって、
労働条件がどうなっていったのかは、説明不要だろう。
税収に関しては、外国人は、日本国に税金を収めているが、
そのかわり、日本人の職が無くなり、払えなくなっている。
また、所得が下がったことで、税収も落ち込んでいる。
しかし、だとしても、それは機会損失として考えるべきではない。
というのも、庶民が金を持っておらず、仕事がないのだから。  
雇用のミスマッチにしても、使い捨て労働を推進してきたのが原因だよ。

165:名無しさん@1周年
19/05/23 16:40:30.12 o2ELN3tw0.net
>>138
アメリカは健康保険がないから日本の10倍くらいの料金だな
日本の国民健康保険も長くはないだろう
アメリカの貧乏人は病気になっても病院には行けないので病気になったら死ぬと覚悟してる
ちなみに事故にあってボロボロの状態で病院に行っても支払い能力がなければ治療もされない
ゆえに、病院にかからない努力をしている

166:名無しさん@1周年
19/05/23 16:40:40.51 NWVO4kUJ0.net
ようするに公務員だけおいしい目をみて一般人は無理ってこと

167:名無しさん@1周年
19/05/23 16:40:51.96 vnn6RNxC0.net
>>96
お前の言ってる事は正しいよ。ただ、それは承知の上で、国という共同体を作って
税金という形で個々のリソースを割いて、インフラを含め「補助」のクオリティを上げる方策を練る為に
代表者を選出して、彼らに給料を支払って国政を任せてきたんだろ。そのクオリティが下がるなら
ここまで運営してきた代表者たちに不満の声が上がるのも当たり前だろう。

168:名無しさん@1周年
19/05/23 16:41:05.20 1c7C7ueW0.net
>>152
B層の脳はとっくに終わってる。今でも脳死状態で
生きててもしょうがないからとっとと死ね。

169:名無しさん@1周年
19/05/23 16:41:05.46 i41UoqGq0.net
年利率6%、月掛け金3万の確定給付個人年金
30年払って来たから
60歳から70才まで年360万もらえる

170:名無しさん@1周年
19/05/23 16:41:06.72 Ywnc9ppe0.net
橋本自民党政権小泉自民党政権でデフレ突入!赤字倍増!
増税緊縮財政でデフレになると赤字国債が一気に増える!
 
URLリンク(imgur.com)
インフレ率2%まで国債発行して年金払えや!

171:名無しさん@1周年
19/05/23 16:41:06.79 15YlDRg80.net
アベノミクスで史上最大の好景気なのにどうして社会保障を改悪するのか本気でわからない

172:名無しさん@1周年
19/05/23 16:41:27.42 bboD5KOP0.net
>>153
そういう主張をする学者はいる。
フリードマン。
ただ、それがどんな社会になるかを考えてからにしてくれ。
国がないということは・・・・

173:名無しさん@1周年
19/05/23 16:41:34.98 a6T9q3/h0.net
>>161
自営業でもボーナス無いの多いのに
業績関係ない公務員がボーナスある不思議

174:名無しさん@1周年
19/05/23 16:41:44.73 VsICRsA70.net
>金融庁「公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある」「国民の自助で」

つまり国家破綻しました。
ということ。
わかりやすく説明すべきだね。
 
 
 

175:名無しさん@1周年
19/05/23 16:41:45.20 amcLWMXi0.net
厚生年金をどうして国民年金と分けてるかよく分かったろう

176:名無しさん@1周年
19/05/23 16:41:49.33 VIAT7kB30.net
役立たずの国に期待することは何もないわ

177:名無しさん@1周年
19/05/23 16:42:00.78 W7YkwpZq0.net
>>133
補助なんだからないよりあったほうがまし。
国民年金がなくても個人年金に加入するなら
運用利回りではるかに国民年金が有利なのは変わらんから。
健康保険も全額自己負担より恩恵を受けるのは中間と低所得層。
年金制度も健康保険制度もなくなって困るのはお前たちだよ。

178:名無しさん@1周年
19/05/23 16:42:18.79 1c7C7ueW0.net
>>163
そういう政治家を当選させてるのがB層。
「金を刷れ」っていう簡単な主張もできないバカ。

179:名無しさん@1周年
19/05/23 16:42:37.31 OyFrcDQ70.net
じゃあ年金制度続ける意味ないよね?
廃止して自分で資金運用するか、全部生活保護でいいじゃん
無駄な税金つかって何で年金制度維持するんだ? 株価維持するため?

180:名無しさん@1周年
19/05/23 16:42:38.40 aotpkf1q0.net
>>167
身を切れと言いたい
自分らの給料だけは上げて
そんで失敗してんだから
責任とれよと

181:名無しさん@1周年
19/05/23 16:42:39.61 Rd3x67WJ0.net
現役老人どもの年金と医療
を大幅カットしないと、
少子化低成長の日本では社会保障制度がもちません。

182:名無しさん@1周年
19/05/23 16:42:47.23 1c7C7ueW0.net
>>176
役立たずどころか害悪なのがB層。

183:名無しさん@1周年
19/05/23 16:42:49.58 N20v3zwu0.net
掛け金からするともらいすぎている人たちがいると。
財政投融資がメインだった頃の損失は
どのぐらいなんでしょうね。
全額?

184:名無しさん@1周年
19/05/23 16:42:58.79 AXnj0fdZ0.net
>>165
アメリカは病院はまずクレカを提示しろって言うからね。

185:名無しさん@1周年
19/05/23 16:43:00.82 T22M3nL90.net
それでもデモは起きません。日本ですから。

186:名無しさん@1周年
19/05/23 16:43:05.12 6Z0xKaha0.net
日本政府がな、ヤッたもん勝ちマジウメェ、国を信じて払ったオマエラの自己責任だwwwww
コレをヤッちまうんだからね

187:名無しさん@1周年
19/05/23 16:43:08.13 k5CAj6Yl0.net
当然だろ 現在は四十年働いて二十年受給するんだよ 
しかも生涯給料の平均値の(六割)
ところが生活は退職時の給料での暮らしが基準だからな
しかも障害者年金とかや三号被保険者の年金分が目減りしている
今の掛金で退職時の暮らしができるはずは無いだろ

188:名無しさん@1周年
19/05/23 16:43:09.82 JentVrda0.net
これが安倍政権
上級国民優遇、庶民搾取

189:名無しさん@1周年
19/05/23 16:43:14.71 n87TtDeT0.net
通貨発行権を国民借りている分際で何をこいつら官僚のアホ共はやってるんだ?
MMTのように事実に基づいた金融政策と財政をやればいいだけだろ

190:名無しさん@1周年
19/05/23 16:43:16.28 VsICRsA70.net
>>171
つまり、今は大本営発表期ということ。
後の結果はわかるでしょ。

191:名無しさん@1周年
19/05/23 16:43:39.08 W7YkwpZq0.net
>>136
>こんな国いる必要ないね
どうぞ、どこへでも好きな国へ。

192:名無しさん@1周年
19/05/23 16:43:46.19 1c7C7ueW0.net
>>179
> 無駄な税金
通貨発行権を知らないバカであることを自白するB層

193:名無しさん@1周年
19/05/23 16:43:52.32 1uqwAyJx0.net
今後ますます生活が苦しくなる。
 |
若者がやっと選挙に行くようになる。 投票率70%
 |
じじいも選挙に行くが逆転される。
 |
政治は若者のほうを向いて年金削減。

194:名無しさん@1周年
19/05/23 16:43:57.23 wvAjQ+2M0.net
まあナマポあるしええんちゃう

195:名無しさん@1周年
19/05/23 16:43:58.64 J8loPtLk0.net
政府と企業を信じたおまえらの負け
どの世界でも自分で考えられない奴は負けるようにできてる
50歳位で会社追い出されたらムショ暮らしがオススメ

196:名無しさん@1周年
19/05/23 16:44:07.69 DSyvY5UA0.net
>>98
自分で資産運用する種銭は奪い続けて、でも自助しろっての?
そんなの無理だろ。
払わないから、加入から外れないと。

197:名無しさん@1周年
19/05/23 16:44:08.92 UUEB4N5m0.net
だから年金やめろって
公務員に金配ってるだけじゃねーか

198:名無しさん@1周年
19/05/23 16:44:14.73 Z81pwvgB0.net
>>1
安倍:脳科学では、そもそも人間には主体性なんてなくて、ただ無意識のシステムに動かされているだけの存在とする考え方が出てきた。
そうなると、価値観なんて人それぞれでいいってことになって、人類共通の真実や価値なんて存在しないという考えが主流になったわけ。これがポストモダンの相対主義ってやつです。
―なるほど。そもそも今の時代は「結婚や出産が幸せという絶対的な人生の価値なんてない」ってことになっているんですね。
安倍:そうなんです。そして、人間は無意識のシステムに動かされているだけの存在なんだから、当然「成長」というのも幻想にすぎない。
人生に価値を見出すのも個人が勝手にやってるだけで、本当はすべて意味がないというわけです。
脳科学からしたら、人間の意識でさえただのシナプスの化学反応に過ぎないことが判明しているわけですから。
そんな考えが、特に今のアカデミズムでは主流になっているから、社会の風潮もそれに影響を受けて、「生きていることなんて意味がない」ということになっていきますよね。
しかも、現在は格差社会で、貧富の差がどんどん開いていっています。
生活に余裕のない人が増えていますし、努力しても一発逆転なんて夢のまた夢という状況です。それでは、人生に希望なんか持てるわけないですよね。
―あー、その反映として日本の若者たちに人類は出産を停止するべきだという反出生主義が流行しているわけですね。

199:名無しさん@1周年
19/05/23 16:44:16.75 /eCm4oRj0.net
>>172
みんなジプシーになる

200:名無しさん@1周年
19/05/23 16:44:23.08 JentVrda0.net
>>171
安倍政権、アベノミクス
0081 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:09:23
実質消費
2014~2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)
家計貯蓄率
2010~2012年 3.2%
2013~2015年 0.6%(戦後最悪)
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪) 
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)
アベノミクスの破壊力(笑)
0182 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:13:31
2012年民主党政権末期 日本のGDPは中国の6割
2019年安倍政権 日本のGDPは中国の3割(しかも40兆円水増ししてこの数字)

201:名無しさん@1周年
19/05/23 16:44:26.78 amcLWMXi0.net
>>181
現役世代を騙して払わせてるのがあくどいわ
正直者が馬鹿を見る

202:名無しさん@1周年
19/05/23 16:44:28.39 0zAHBAER0.net
付加年金掛けてない人は今すぐ掛けとけ

203:名無しさん@1周年
19/05/23 16:44:35.95 bboD5KOP0.net
お前ら
アメリカの貧民層がどんなに惨めか知らないだろう?
日本の貧民どころじゃないぞ。

204:名無しさん@1周年
19/05/23 16:44:36.57 Ywnc9ppe0.net
負担だけは毎年増やしやがる!
社会保障費増で自民党が庶民殺し
URLリンク(imgur.com)

205:名無しさん@1周年
19/05/23 16:44:44.29 PXAQzhr/0.net
>>172
知ってるよしかしどのみち行き着くとこは同じだろ

206:名無しさん@1周年
19/05/23 16:44:53.07 nMT6rp+x0.net
>>165
その割にデブいるよね
ぽっくり逝きたいからかな?

207:名無しさん@1周年
19/05/23 16:44:55.01 caMlajHU0.net
年金だけで生活できないってことは年金なんて意味ないってこと
今すぐ廃止しろ

208:名無しさん@1周年
19/05/23 16:44:55.74 BQmYAUCG0.net
>>181
死ね地方公務員

209:名無しさん@1周年
19/05/23 16:45:08.88 Goy8rR1v0.net
なんで金融庁が発言してるんだ

210:名無しさん@1周年
19/05/23 16:45:16.85 HJYFf7R40.net
毎月2万ほどの金が残るから遊びに行ける
なんか買えるわ
まじでなんの為に搾取されてるのかわからない

211:名無しさん@1周年
19/05/23 16:45:22.83 JentVrda0.net
>>204
安倍政権はブレない
上級国民優遇、庶民搾取

212:名無しさん@1周年
19/05/23 16:45:26.38 tFcxeFDS0.net
6万の基礎年金だけの家庭て
今は続々と生保に入ってるから
あまり表面化してない、しかし今はまだいい
今後20年たつと、60歳以上の半分が生保になる
そうなると、消費税20%でも足りないし、30前後まで上がる
生保にさらに落ちるし、どこまでも上がり続ける
厚生労働のキャリアは実はわかってる、けど政治家がうごかない

213:名無しさん@1周年
19/05/23 16:45:43.04 AYPUN+Hm0.net
>>29
返したいんだが、もう無いからなw
株でとかしちゃったwテヘペロ

214:名無しさん@1周年
19/05/23 16:45:49.68 4JmGWQod0.net
これお金集めてトンズラする詐欺と何が違うの?

215:名無しさん@1周年
19/05/23 16:45:50.05 ru2R3assO.net
老後は国民の自助で、なんか言い出したら年金払う意味が無くなるよね
してはいけない発言だよ

216:名無しさん@1周年
19/05/23 16:45:54.54 1c7C7ueW0.net
>>187
まともな頭の持ち主は景気対策を言うもんだ。
保険料の減額も簡単にできる。
おまえのような通貨発行権を知らないバカが
簡単な解決策すら思いつかないで騒ぎ立てる。

217:名無しさん@1周年
19/05/23 16:46:01.25 Rd3x67WJ0.net
日本の40代は超絶バカだしな。
あいつら、子供産んでないくせに
老後の社会保障が存在すると本気で信じてるんだぜ。

218:名無しさん@1周年
19/05/23 16:46:03.85 AQBLjzfyO.net
>>139
ほんとこれ
てか、飯塚は年金4000万をもらってたんだっけ

219:名無しさん@1周年
19/05/23 16:46:07.47 aotpkf1q0.net
メルトダウンも
年金破綻も
当事者連中は誰も皆が知ってたくせに
後になってしれっと白状するんだよな

220:名無しさん@1周年
19/05/23 16:46:09.77 OyFrcDQ70.net
>>192
MMTとか信じちゃってる?
そろそろ自分がバカなんだってこと自覚したほうがいいよw
教えてやるからよく聞け、お 前 は 本 物 の バ カ !
一つ賢くなったなw

221:名無しさん@1周年
19/05/23 16:46:17.77 JentVrda0.net
>>204
賢者のみ知る
賢者は反安倍

222:名無しさん@1周年
19/05/23 16:46:43.78 nMT6rp+x0.net
消費税上げたって焼け石に水なんで
3%でいいんじゃないかな

223:名無しさん@1周年
19/05/23 16:46:49.10 5Y/A+EQi0.net
国が不況になろうが、消費税に固執するのは預金残高の残りが少ないからだろう。

224:名無しさん@1周年
19/05/23 16:47:00.17 VsICRsA70.net
>>206
甘いジュースと炭水化物ばかり
食べさせてるから。

225:名無しさん@1周年
19/05/23 16:47:01.91 M7vs5HOq0.net
そうなるの分かりきってるのに子供作らないからなあ
金がない出会いがないと言い訳して結婚しない
大人としての責任から逃げ続けてる人が増えれば当然そうなる
と言ってもそれは個人の責任ではなく
国や自治体ががそういう層をインセンティブで誘導せずに
ずっと老人ばかり優遇してるのが最高にアホ
もう選挙制度自体が時代に合ってないんだが
選挙が飯の種の議員が自らそれを壊すはずもない
さてどうすんのかね

226:名無しさん@1周年
19/05/23 16:47:15.80 sOQ3t7v10.net
>>184
クレカの色が普通だったら救急医が「Oh Shit!」
って言うERの有名なシーンあるよね

227:名無しさん@1周年
19/05/23 16:48:00.71 W1zQAWi90.net
日本はよ終われ
ゴミ

228:名無しさん@1周年
19/05/23 16:48:06.82 1c7C7ueW0.net
おまえら自分のサイフの金を見てみろ。
「日本銀行券」ってかいてあるだろ。
日本銀行がいくらでも金を発行できる
それが管理通貨制度と呼ばれる現在の制度だ。
お金は神様がくれたもんじゃありませんよ。
政府が発行してるんです。
そのぐらいの常識を持っとけクズども。

229:名無しさん@1周年
19/05/23 16:48:12.06 ++MwxPnV0.net
とりあえず、各省庁を10万人で取り囲めば良いんじゃね?日本人は行動で示さないから馬鹿が調子に乗るんだよ
日本人だって昔は惣やうちこわしで行動してきたんだから
フランスだってデモやってるし、中国人ですら暴動起こしてるんだから
相手に合わせ過ぎても馬鹿をみるだけだぜ

230:名無しさん@1周年
19/05/23 16:48:12.47 A0ZThSwr0.net
>>139 >>218
誤 : 真面目に
正 : 要領悪く
飯塚だって、中学高校時代に、真面目に勉強して官僚になったから、今の地位が有る
今、貧乏な人間は勉強するべき時に勉強しなかった怠け者の末路

231:名無しさん@1周年
19/05/23 16:48:13.43 HrMpqvsT0.net
>>94
デフレなのに、
インフレ抑制(預金封鎖)してどうすんだ?
デフレなのに、
インフレ抑制(消費税増税)してどうすんだ?

232:名無しさん@1周年
19/05/23 16:48:14.37 JentVrda0.net
>>119
安倍政権はブレない
上級国民優遇
庶民搾取

233:名無しさん@1周年
19/05/23 16:48:14.60 8CDdVYan0.net
年金
業者に電話番号売って取り立てさせやがって
お前らヤクザか?公務員ども

234:名無しさん@1周年
19/05/23 16:48:43.58 qNEG3MnU0.net
いらないから、払った分返せよ

235:名無しさん@1周年
19/05/23 16:48:50.79 Pm6a4fsF0.net
もはや年金の意味ないな。

236:名無しさん@1周年
19/05/23 16:48:53.77 Qih9v0d40.net
ヤクザと子分らの2ちゃんねると5ちゃんねるからの撤退(仮、というか大分ヤクザらの活動が邪魔されてきたから)として次に狙っている作戦は、
女子高生等の若い女らを全国から1500人はさらって、地下か山奥に拘束しレイプ子作り用の人員確保をする事という
話が入ってきている。まだこれから先も勢力を保持しようと狙っている。
ヤクザ暴力団らはこのくらい何でもありの極悪ゴキブリ犯罪者集団だから、2ちゃんねる5ちゃんねるでの
韓国差別囮や左翼差別囮にはあまり近づくなよ
本当の敵は歴史的に常にヤクザであり、韓国差別や左翼差別に走るなら500倍はヤクザ叩きをやれ

237:名無しさん@1周年
19/05/23 16:48:55.38 Ywnc9ppe0.net
ただ払いたくないだけだろ!
ちゃんと60歳から年金払えや!

日本政府金融資産574兆円、対外純資産366兆で世界一・金余り大国(2015年3月現在)
URLリンク(president.jp)
URLリンク(imgur.com)

238:名無しさん@1周年
19/05/23 16:48:56.40 J14oM06P0.net
少子化も防げなかったんだから年金も当然無理よ

239:名無しさん@1周年
19/05/23 16:48:56.60 Ytb+ncv60.net
ナマポでいいじゃん

240:名無しさん@1周年
19/05/23 16:48:57.13 MjHNiFpX0.net
他の主要国は支給年齢の引き上げや消費税増税を随分前にやってる
日本が遅すぎ

241:名無しさん@1周年
19/05/23 16:48:57.33 VIAT7kB30.net
国は無責任な詐欺師集団
信じたらバカを見る

242:名無しさん@1周年
19/05/23 16:48:58.64 Rd3x67WJ0.net
少子化と低成長なんだから、
年金・医療・介護・終身雇用は、100%存続不可能。
それを理解した上でどうするか、今後の日本人は考えないと。

243:名無しさん@1周年
19/05/23 16:49:00.07 1c7C7ueW0.net
>>220
安倍信者はすっこんでろ。
アベノミクスは失敗したんだよ。
現実を認めて絶望して自殺しろ。

244:名無しさん@1周年
19/05/23 16:49:01.28 bboD5KOP0.net
>>199
違うな。すべてが金と暴力と権謀術数で決まる世界だ。
すべてが金だ。
金持ちは集まって柵や壁を作って囲まれた町に住む。
軍事会社を雇い、傭兵を雇い、町の中は清掃も何もかも金で運営される。
貧乏人は暴力(武器を収奪できた集団はヒャッハー)で均衡点を
見つけ出す。行き場のないものは飢え死にする。野犬にくわれて死ぬ。

245:名無しさん@1周年
19/05/23 16:49:13.47 5ivm7rIb0.net
年金やめろ。
企業負担もやめろ
かけたいやつだけ民間でかけろ

246:名無しさん@1周年
19/05/23 16:49:15.16 FEggKi2f0.net
庶民の対策
1.税金の発生する行為は慎む
2.必要最小限しか消費しない
3.食料は可能な限り自給自足
4.耐久消費財は物々交換で
これで、国家詐欺の早期破綻につながる。

247:名無しさん@1周年
19/05/23 16:49:15.94 kVe60CtS0.net
国民への政府の国家的うそとして糾弾されるべき国民年金制度
もはや破綻と言えば暴動が起きるのだろうか
まあ消費税も3%導入時には絶対に上げませんと言っていたのが思い出されるな
何度も嘘をついて国民をだましてきた政府はもう国家国民を裏切ってるとは言えないのか

248:名無しさん@1周年
19/05/23 16:49:16.46 A0ZThSwr0.net
>>229
取り囲んでも何も解決しない

249:名無しさん@1周年
19/05/23 16:49:40.53 VsICRsA70.net
>>234
その頃には円は暴落。
紙幣はトイレットペーパーの価値すらない。

250:名無しさん@1周年
19/05/23 16:49:53.83 HrMpqvsT0.net
>>228
で既に7000億円ぐらい
通貨発行益を国庫に入れてる。
つか、全額買いオペすれば、
毎年9兆円通貨発行益を出せる。

251:名無しさん@1周年
19/05/23 16:50:02.22 dvSfsqyZ0.net
上級以外の国民総ナマポでリベンジするしかない

252:名無しさん@1周年
19/05/23 16:50:04.20 ngmPLBzf0.net
孫が絶対享受できない社会保障を受け取ってる老人は罪悪感ないのかね
しかも負担もどんどん増えてくし

253:名無しさん@1周年
19/05/23 16:50:08.35 uWgV+fcb0.net
何をいまさら。年金の行き詰まりも支給カット、繰り下げも30年も前から分かっていたことだ。

254:名無しさん@1周年
19/05/23 16:50:15.53 bboD5KOP0.net
>>205
それはない。国民国家ができてきた歴史を振り返れば
弱肉強食はやめよう・無駄な闘争はやめようということ
だったのだから。

255:名無しさん@1周年
19/05/23 16:50:17.03 ldgqbMfz0.net
将来給付に対する担保もないなんて取引としてなってない
詐欺なんだよ詐欺

256:名無しさん@1周年
19/05/23 16:50:21.94 ArTYO5/b0.net
もう国なんて当てにする時代ではない

257:名無しさん@1周年
19/05/23 16:50:45.37 If2E7+QT0.net
>>158
少子化でどうしようもなくなるだけ

258:名無しさん@1周年
19/05/23 16:50:47.32 OyFrcDQ70.net
>>243
というか 227 みるとお前MMTの基礎的な理論も理解できてないじゃんw
俺のいってること全然意味わからないだろw
もういいよバカは黙っててくれ、頼むからさ

259:名無しさん@1周年
19/05/23 16:51:02.27 n4opRHUh0.net
>>256
国なんかあてにしてないけども勝手に人の財布に手を突っ込んでくるからね
泥棒だよね

260:名無しさん@1周年
19/05/23 16:51:02.43 Ywnc9ppe0.net
>>250
金利払わんでいい分で60歳から年金払えるわな

261:名無しさん@1周年
19/05/23 16:51:11.70 Rd3x67WJ0.net
90歳~40歳は特攻昭和脳のアホすぎるやろ。
今の20代は、福祉も終身雇用もこのままじゃ
敗戦確実だと知って達観してるよ。

262:名無しさん@1周年
19/05/23 16:51:32.07 tFcxeFDS0.net
そもそも日本はこのままいくと40年後には人口6千万になる
そして老人が約半分になる、異様な国になる
年金だけじゃなく、全てが破たんするのはもうわかってる
健康保険も住民税やインフラ維持もできない
1千兆の借金も、1億で支えるよていが2千万人で返済なので
普通に考えて、今の税金の5倍になってる
東洋経済が言ってるから間違いない

263:名無しさん@1周年
19/05/23 16:51:36.32 A0ZThSwr0.net
>>246
政府の対策
1.生活必需品や食料品に大増税
2.預貯金税で、預金に課税
3.家庭菜園で作った食料に課税
4.物々交換に課税

264:名無しさん@1周年
19/05/23 16:51:37.56 1c7C7ueW0.net
>>246
自分の首を絞める行動ばかり。
B層は本当に心のそこから自滅を望む。
マクロ経済学とか聞いたこともないだろう
勉強嫌いだしね。

265:名無しさん@1周年
19/05/23 16:51:42.47 FEggKi2f0.net
>>206
貧困層はカロリー/価格比が高い炭水化物主体の食品(ファストフード)しか買えない。
野菜なんて金持ちの食べるもの。

266:名無しさん@1周年
19/05/23 16:51:52.27 o5pq+MSt0.net
田舎で農業して食い扶持保つ方がいいかもな
もうドロップしようかね

267:名無しさん@1周年
19/05/23 16:52:04.84 ZvBXxuNc0.net
アメリカに献上したからだろ!
泥棒スパイ政党め!

268:名無しさん@1周年
19/05/23 16:52:09.02 4hTJ4EV/0.net
無駄金使い込んできた公務員の共済年金を財源にすればいいんじゃね

269:名無しさん@1周年
19/05/23 16:52:14.85 hY+VdG6P0.net
何で安楽死が認められないんだろう

270:名無しさん@1周年
19/05/23 16:52:23.68 yHLKclHJ0.net
>>236
妄想乙

271:名無しさん@1周年
19/05/23 16:52:24.25 uWgV+fcb0.net
>>252
政治家は選挙があるから言いにくいのはわかるが、そういう話が他の著名人から出たとは
とんと聞かないよね。

272:名無しさん@1周年
19/05/23 16:52:24.86 YMEWkW090.net
っていうか、今でも年金だけじゃ満足できんだろ?

273:名無しさん@1周年
19/05/23 16:52:26.27 tZL8nc8w0.net
貰い過ぎの人の年金下げて一律同額にすればいい
皆ナマポ並で

274:名無しさん@1周年
19/05/23 16:52:32.77 AQBLjzfyO.net
株で儲けてる風でやってきたじゃない
希望者に返してよ

275:名無しさん@1周年
19/05/23 16:52:44.84 vnn6RNxC0.net
公的な補助だけではまともに暮らせません、という発表に対して
「じゃあその分の税金を取るのを止めろ」というのは悪手なんだよ。
税金を減らしたってまた別の社会的インフラが崩壊するだけだから。
人間が社会を作って暮らす生き物である以上、共同体は必要だし、
そこから分業も共同リソースの必要も必ず生まれてくる。
ここに至った原因を究明して、その原因を作り出してしまった代表者、
要するに議員や大臣や政党をハッキリと切り捨てなきゃいけない。
現在の構造を作った人たちがそのまま運営すれば構造は変わらない。
で、自民党を切らなきゃいけないんだけど、日本人にそれが出来るか?って考えたらまあ無理だよね。
俺ら議会制民主主義なんて出来る知能を平均的に持った民族じゃなかったのかもしれない。

276:名無しさん@1周年
19/05/23 16:52:45.13 ldgqbMfz0.net
どんだけ騙されたらわかるのん

277:名無しさん@1周年
19/05/23 16:52:51.09 ZokyN9f+O.net
だったら国家なんか必要ないじゃん
何も支援や救助もしないのに税金だけ取って
生活や産業壊すんだから

278:名無しさん@1周年
19/05/23 16:52:58.78 Ywnc9ppe0.net
インフレ率2%まで国債発行しまくれよ!そして財政出動して国民に金払えや!

日本が財政破綻するなんて考えられない
日本がハイパーインフレになるなんて考えられない!
財務省
URLリンク(www.mof.go.jp)

279:名無しさん@1周年
19/05/23 16:53:05.41 VsICRsA70.net
通過発行権があっても通過に価値がなくては意味ないからなwww
www
www

280:名無しさん@1周年
19/05/23 16:53:14.02 HrMpqvsT0.net
>>260
そもそも政府紙幣発行すれば、
もっと簡単に我々は生産できるだけ生産できるようになる。

281:名無しさん@1周年
19/05/23 16:53:26.45 1yxU2+Tl0.net
公務員 「破綻状態ですが、我々の高賃金は死守します」

282:名無しさん@1周年
19/05/23 16:53:30.19 1c7C7ueW0.net
>>250
買いオペなんかいらないんだよ。
積みあがった日銀当座預金どうすんだよあれ。
国に借金返済を要求している金融機関はないんだから、
借金は気にする必要はないんだよ。

283:名無しさん@1周年
19/05/23 16:53:36.46 uWgV+fcb0.net
>>267
責任転嫁はよくない。過去と今の老人への過剰支給が原因だよ。

284:名無しさん@1周年
19/05/23 16:53:40.95 h/8FJjyr0.net
お金に余裕があるなら投資でもして増やせばいい
余裕がないなら体を使って働くしかない
老人でも働いている人はたくさんいる
一定の年齢で一律に運転免許を返納させろとかいう議論が如何に暴論か
こういう話題になるとよく分かる
自己責任を果たすためにも我々は働ける間は働かなければならない

285:名無しさん@1周年
19/05/23 16:53:41.75 yHLKclHJ0.net
>>256
だったら消費税を廃止するしかないだろう

286:名無しさん@1周年
19/05/23 16:53:54.80 1c7C7ueW0.net
>>258
安倍信者うるせぇ

287:名無しさん@1周年
19/05/23 16:54:01.30 VIAT7kB30.net
散々調子こいてやらかした後始末を後の世代にかぶせて悠々自適の詐欺師が高笑い
世襲政治家の財産を没収しろよ

288:名無しさん@1周年
19/05/23 16:54:09.95 n4opRHUh0.net
安楽死も医療行為の一環として行う事を認めてくれれば助かる人も多いだろうに

289:名無しさん@1周年
19/05/23 16:54:28.48 UUEB4N5m0.net
年金は完全に財産権の侵害
憲法違反

290:名無しさん@1周年
19/05/23 16:54:36.03 UMjjfZFT0.net
うちは祖父母が元教員で60手前で退職してるけど悠々自適に暮らしてる
だから年金納めてれば安心って思ってたけど
国民年金だと月に6万なんだよね
最近知って吃驚
自分は厚生年金だけど安月給だから
ばあちゃんみたいに旅行三昧着物買いまくりとか無理だわ
辛い

291:名無しさん@1周年
19/05/23 16:54:43.15 cOE0b3Z10.net
>>277
そういうこと税金とって負担を与えるが
福祉は与えない。ならそいつらはただの強盗である

292:名無しさん@1周年
19/05/23 16:54:50.62 xhh6oqTz0.net
>>248
まぁ何もやらないよりはいいんでね。ネットワーク形成にも繋がるし、行動を起こしたという実績にはなる。流石に最近の日本人は何もやらなさ過ぎ。

293:名無しさん@1周年
19/05/23 16:55:06.60 rjmqffwQ0.net
安倍「嫌なら公務員になれよ」

294:名無しさん@1周年
19/05/23 16:55:08.15 tZL8nc8w0.net
なんでこの国安楽死のあの字もないのかね
導入したら殺到するから?
そろそろ議論すべき

295:名無しさん@1周年
19/05/23 16:55:13.51 FEggKi2f0.net
>>251
役所の窓口が生保申請者であふれるから、武装警備されるかもしれんな。
まあ、治安の悪い破綻国家では当たり前の光景だが。

296:名無しさん@1周年
19/05/23 16:55:18.98 ArTYO5/b0.net
国はいらん
地方分権化だな
橋下は正しかったということだ

297:名無しさん@1周年
19/05/23 16:55:26.91 8zH9MyMq0.net
>>269
そういう事を決めるオッサンたちがリア充だからじゃない?
病気になっても金で解決出来て、
介護になっても金や家族に囲まれて明るい老後を想像してるお偉いさんは
むしろ安楽死なんか作られて自分が早く死ねと思われるのは都合悪いもん

298:名無しさん@1周年
19/05/23 16:55:31.52 p1dUfNgc0.net
年金の支給減らされていくんなら年金払い続けるメリットって障害者年金しかないな
自助って言われれば頑張って片腕切り落とそうか
それか一からリセット希望なら
頑張って憲法変えて一か八かで戦争しますか

299:名無しさん@1周年
19/05/23 16:55:36.95 bboD5KOP0.net
>>269
法律の問題
刑法があるから。安楽死は、国家が背反する行為をすることになる。
反対団体がうるさい
死にまつわることなので宗教団体や何でも反対派がしつこく煩いし、血祭にされる可能性があって言えない。
票に結びつかない
政治家は票に結びつかないことをやらない。
触らぬ神に祟りなし
めんどくさいことは避ける国民性

300:名無しさん@1周年
19/05/23 16:55:37.33 sOQ3t7v10.net
>>187
いい線書いてるね
・年金を掛ける年数と貰う年数
・年金を掛ける人数と貰う人数
・年金の掛け金と支給額
政府はあいまいな観測気球なんか上げないで
この具体的シミュレーションを提示して
将来の年金の道筋を示すべきだよ
少子高齢化で年金支給開始年齢の先送りか
年金掛金の値上げおよび期間の延長か年金支給額の減額か
いずれかを受け入れるのはやむを得ないんだから
将来の生活設計の為にとにかく具体的な数字とロードマップを示せよ

301:名無しさん@1周年
19/05/23 16:55:47.00 aqndQ6Er0.net
蓄財・逃げ切り
中国支配下の中間支配層にスライド
これが今の公務員の本音

302:名無しさん@1周年
19/05/23 16:55:50.75 Rd3x67WJ0.net
働いたら負けの平成時代も終わったな。
これからは、
働いたら処刑の令和時代の幕開けや。
おまいら、おめでとう。

303:名無しさん@1周年
19/05/23 16:55:50.99 Ywnc9ppe0.net
>>280
毎年100兆円日銀引受の政府紙幣発行して国民一人あたり100万円支払う。10年に続けたら政府の借金無くなる。
老後心配な人は貯蓄する。

304:名無しさん@1周年
19/05/23 16:55:53.83 Il6j3Xbh0.net
まーんに人権与え過ぎたんだよ
男に依存しないと食えない様にしときゃ妥協してガキも増えたのに

305:名無しさん@1周年
19/05/23 16:55:54.49 MjHNiFpX0.net
団塊世代から少子化は始まってる
戦前世代はもっと沢山子どもを作った
団塊が年金貰う前に年金改革出来なかったから
今更言っても仕方ない
頭の良い奴は既に自衛してるよ

306:名無しさん@1周年
19/05/23 16:56:09.39 +prJSWTe0.net
年金とか1円もいらんから、年金制度自体廃止してくれ
今まで払った分はくれてやるから、今すぐ年金制度廃止でいい
年金も健康保険もいらんから、これ以上、盗らないでくれ

307:名無しさん@1周年
19/05/23 16:56:23.16 +o3UaXWx0.net
>>1
つまり奴隷の未来など我々は知ったこっちゃないという政府の回答か

308:名無しさん@1周年
19/05/23 16:56:31.15 ctSMrnOT0.net
三菱商事の企業年金が退職時の基本給の75%、プラス厚生年金
朝日新聞が企業年金プラス厚生年金で年1000万
おそらくNHKも推して知るべし、だろな

309:名無しさん@1周年
19/05/23 16:56:33.84 FEggKi2f0.net
>>264
まあ、皮肉で書いたんだけど、
本当にそうなるかもしれんと思える昨今の日本w

310:名無しさん@1周年
19/05/23 16:56:57.45 9V5gdax+0.net
男女分断工作し始めるゴミもいるな
悪いのは年金盗んだクソ官僚・クソ政治家だろ
間違えるなよ

311:名無しさん@1周年
19/05/23 16:56:58.35 VsICRsA70.net
>>303
政府紙幣は禁じ手らしいwww

312:名無しさん@1周年
19/05/23 16:57:06.32 1c7C7ueW0.net
>>268
> 無駄金
そんなものはない。消費はその反対側で必ず売り上げだ。
おまえらが公務員(や土建屋やナマポやあらゆる社会保障)を叩くほど消費が減り、
不景気が加速しておまえら自身の賃金が下がる。
いい加減死んでくれB層。おまえら頭が悪いんだから何もするな貧乏神。

313:名無しさん@1周年
19/05/23 16:57:21.74 Ywnc9ppe0.net
インフレ率2%まで国債発行して国民に金配れ!
山本太郎

314:名無しさん@1周年
19/05/23 16:57:26.30 brZRPrnu0.net





315:名無しさん@1周年
19/05/23 16:57:33.12 uWgV+fcb0.net
>>306
だね。今の若者の社会保障の収支はマイナス6000万にもなるそうだ。
彼らの前に社会保障廃止ボタンを置けば即座に連打するだろう。

316:名無しさん@1周年
19/05/23 16:57:35.69 tFcxeFDS0.net
年金て日本の全ての資本の中で突出して資産を持ってる
民間のトヨタとか、大手都市銀行、あの郵貯すら
年金の前では何分の1、10分の1レベル
年金て日本のど真ん中の中心、これが日本を決める
それをちゃんとメディアは言わないと、医療費とか介護とか
年金から見たら小銭だから

317:名無しさん@1周年
19/05/23 16:57:43.13 s2voynCE0.net
もしかしたら放射能の影響で人が減るかもしれないので
まだわからないけど

318:名無しさん@1周年
19/05/23 16:57:44.42 VjTmmaW+0.net
ふざけんなとしか言いようがない

319:名無しさん@1周年
19/05/23 16:57:54.25 MCROGStS0.net
ごり押し詐欺、やると思ってたよw
無理やり100年も生かさないで安楽死法作れっての

320:名無しさん@1周年
19/05/23 16:58:14.66 Rd3x67WJ0.net
>>294
老害の琴線に触れるような政策は
一切できないの。
日本の有権者の平均年齢はすでに60歳。
シルバー民主主義であることを心得よ。

321:名無しさん@1周年
19/05/23 16:58:23.97 ZokyN9f+O.net
>>291
あからさまにこんな反日売国やられて
デモやストライキすらやらない日本人は池沼
そんでまた既存与野党が政権とかなったら
もういよいよ日本人終了

322:名無しさん@1周年
19/05/23 16:58:25.52 n+L+Pn1B0.net
あれ?年金は?

323:名無しさん@1周年
19/05/23 16:58:26.21 dqjQdWn00.net
>>280
『他人が欲するもの』を生産できなきゃ、意味がない
政府貨幣を発行すると、国民がヒット商品を作れるようになるのか?

324:名無しさん@1周年
19/05/23 16:58:29.90 gzHt9jkW0.net
池袋プリウス暴走事件の勲章様を死刑にすると
年間4000万円の年金が浮く事実

325:名無しさん@1周年
19/05/23 16:58:41.90 Czzh2XPC0.net
経済論争の的「MMT」は「トンデモ理論」に非ず
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
誰が書いてるよりか何を書いてるかを見ていただければMMTは理解できる
山本太郎の出す資料だろうが財務省の出す資料であろうが、常に誰がよりも何を書いているかが重要だ

326:名無しさん@1周年
19/05/23 16:58:45.80 cpHTw2IO0.net
生活保護のほうが豊かな暮らしできるじゃん。

327:名無しさん@1周年
19/05/23 16:58:53.13 Ywnc9ppe0.net
>>311
上級国民は自分の金融資産の価値が減るからインフレ嫌がる
インフレガンガン行け!

328:名無しさん@1周年
19/05/23 16:59:01.15 UD7qRs1I0.net
結局デフレの原因はそれ。
将来の為に金を使えない状況だからだよ

329:名無しさん@1周年
19/05/23 16:59:01.28 1c7C7ueW0.net
>>318
そりゃこっちのセリフ
ふざけんなB層

330:名無しさん@1周年
19/05/23 16:59:08.43 aqndQ6Er0.net
公務員にとっては
5ちゃんで煽ってれば民間人はチョロい
朝鮮人、老人、ガイジ、ナマポ、大阪、その他
デモし始める馬鹿もいる

331:名無しさん@1周年
19/05/23 16:59:10.99 cOE0b3Z10.net
>>320
民主主義国家ってゴミだな

332:名無しさん@1周年
19/05/23 16:59:13.93 lGiYi4xT0.net
まあ、君たち奴隷にはふさわしい最後というのがあるからな
慈悲などない
家畜に神は居ない
FFTの名言だ。やっとわかったか?

333:名無しさん@1周年
19/05/23 16:59:16.15 BqM1ktwo0.net
払った年金はどこへ消えたのか?

334:名無しさん@1周年
19/05/23 16:59:16.25 xhh6oqTz0.net
>>228
価値が無ければただの紙で基軸通貨でも無いから、残念ながら日本のみの判断ではその価値は決められないよ。

335:名無しさん@1周年
19/05/23 16:59:26.49 uWgV+fcb0.net
>>305
ボリューム世代は制度上、負担は軽く・受益は薄くで当たり前。
その当たり前のことをしないなら制度は破綻する。

336:名無しさん@1周年
19/05/23 16:59:29.52 FEggKi2f0.net
>>298
ドンパチやって真っ先に被害を受けるのは貧困層~庶民。
上級国民は安全地帯でうまい汁。
過去の事例で分かっているじゃないか。
一般国民が戦争を願うのは、上級国民の思うつぼぞ。

337:名無しさん@1周年
19/05/23 16:59:31.07 BiTDHXM30.net
>>1、やらんでええやつ等がいう?

338:名無しさん@1周年
19/05/23 16:59:31.13 ApKTdDu50.net
で、今までの掛け金は?
自助努力しろってんなら、今までのは返すのが筋だろ?
まさか、NTT加入権みたいにネコババしないよな?

339:名無しさん@1周年
19/05/23 16:59:45.09 cehkKiBe0.net
>>277
地域で分離独立がいいよ

340:名無しさん@1周年
19/05/23 16:59:46.00 dOzcRsEO0.net
政府も公務員もだーーーれも責任取らなくても良いって、いい身分だよな。

341:名無しさん@1周年
19/05/23 16:59:49.59 Naa6bUkI0.net
公務員「国民の自助努力で」
国民「公務員数と給料と年金、全部4割カットにしろ
    でなければぶっ殺す」

342:名無しさん@1周年
19/05/23 16:59:49.67 9V5gdax+0.net
B層とか言ってるキチガイは小泉の犬
自民の実質得票率は20%~25%程度
B層なんてどこにいるんだ?

343:名無しさん@1周年
19/05/23 16:59:59.73 D0kmNAMz0.net
年金じゃ無理ってことは、
もちろん生活保護も無理だな。
これは将来、餓死者続出ですわ。

344:名無しさん@1周年
19/05/23 17:00:10.18 KoyicJtJ0.net
>公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある
基礎年金だけではもうすでに届いてないだろうが
でも公務員の給料は上がり続けてる
もう十分なくそ国家

345:名無しさん@1周年
19/05/23 17:00:15.49 VsICRsA70.net
 
 
 
政治家が馬鹿だからもう手遅れ。
 
馬鹿がこの国動かしてるんだから
絶対に改善しない。 
 
まるで悪魔にとりつかれたようだろ?
 
 
 
   
 

346:名無しさん@1周年
19/05/23 17:00:23.04 bboD5KOP0.net
早く死のう運動や長生きは必ずしも良くないという風潮を作れ

人生100年時代だとか
長生きすることは善
という風潮がよいとは思わない。
認知症リスク、寝たきりリスク、何にもできない10年は意味がない。
80歳くらいでいいじゃないか。
75歳上は抗がん剤の効果も逆効果らしいし。

347:名無しさん@1周年
19/05/23 17:00:28.64 Rd3x67WJ0.net
>>304
いや、むしろ老人に人権与えすぎた。

348:名無しさん@1周年
19/05/23 17:00:29.07 ZokyN9f+O.net
>>229
それに尽きる
しかしそれをさせない為のブラック奴隷労働だし、マスゴミ洗脳だし
監視法案だの、組織準備禁止なんたら何だよね
要するに日本人は黙って奴隷やってろって、反日与野党しか居ないんだよ

349:名無しさん@1周年
19/05/23 17:00:30.71 vnn6RNxC0.net
>>312
>> 無駄金
>そんなものはない。消費はその反対側で必ず売り上げだ。
この視点も日本じゃなかなか根付かないね。もう遅すぎるくらいだけど。

350:名無しさん@1周年
19/05/23 17:00:31.81 dqjQdWn00.net
>>277
国家の存在意義って、『必要悪』を徹底的な管理の下で存在させることでしょ
具体的には警察や軍隊などの暴力装置
別に福祉が国家の存在意義ではないと思うが?
だって福祉ってそもそも悪じゃないでしょ
つまり、俺たち一人一人が自発的・自由に行って良いんだからさ

351:名無しさん@1周年
19/05/23 17:00:37.32 TsOkURm40.net
つまり消費せずに老後に備えて貯め込めということですね

352:名無しさん@1周年
19/05/23 17:00:43.86 1c7C7ueW0.net
>>325
B層にMMTは敷居が高すぎる。
B層は
金 を 発 行 し て い る の は 政 府 だ
ということすら知らない超ドバカ。

353:名無しさん@1周年
19/05/23 17:00:49.73 4gfdYDvY0.net
>>96
とはいえ小遣いじゃないんだから
最低限生活できる額は必要でしょう

354:名無しさん@1周年
19/05/23 17:00:54.34 9V5gdax+0.net
B層なんて存在しないのに、ウヨもサヨもB層叩きしてご満悦
マジで馬鹿だよな

355:名無しさん@1周年
19/05/23 17:01:11.89 CFbkAidm0.net
国家詐欺認めたの??

356:名無しさん@1周年
19/05/23 17:01:14.29 Ywnc9ppe0.net
>>315
これか 上級との比較かな
URLリンク(imgur.com)

357:名無しさん@1周年
19/05/23 17:01:17.31 +o3UaXWx0.net
結局少しでも自分で稼いで生きていってね!w
という政府からの無責任宣言いただきました!

358:名無しさん@1周年
19/05/23 17:01:45.77 7vlvqrvK0.net
年金だけじゃ老後は生きていけないよ。
タンス預金推奨ですね、わかります。

359:名無しさん@1周年
19/05/23 17:01:58.44 FEggKi2f0.net
>>342
小選挙区制度と比例復活は政権与党のチートだからな。

360:名無しさん@1周年
19/05/23 17:02:07.63 1c7C7ueW0.net
>>334
日本円が信じられないなら外貨に替えて国外脱出しろよ。
ウォンとかおすすめ。

361:名無しさん@1周年
19/05/23 17:02:13.14 Rd3x67WJ0.net
>>315
若者の数<老人の数
よって、年金廃止の国民投票は否決されました。

362:名無しさん@1周年
19/05/23 17:02:16.20 BqM1ktwo0.net
世界第3位の国家予算の日本だから
金はたくさんあるはずなんだが?

363:名無しさん@1周年
19/05/23 17:02:16.35 G9RbneuV0.net
>>145
金融庁が分かってないから、こんな事いってんだろ

364:名無しさん@1周年
19/05/23 17:02:20.83 VsICRsA70.net
>>351
そして日本の大企業は
事業を外資にたたき売りw
馬鹿丸出しwww
www
 
 
 

365:名無しさん@1周年
19/05/23 17:02:28.00 ZokyN9f+O.net
>>302
零和(ゼロサム)
霊倭、零倭(日本人皆殺し)
とはよく言ったもんだ

366:名無しさん@1周年
19/05/23 17:02:34.58 ApKTdDu50.net
責任放棄するなら税金取るな
年金行政に関わる公務員を全員クビにして、厚労省と年金機構を解体しろ

367:名無しさん@1周年
19/05/23 17:02:35.99 cOE0b3Z10.net
>>350
正義のない警察や軍隊は必要ない
暴力装置は正義があってこそ意味がある
正義がないならISISとか暴力団と同じ

368:名無しさん@1周年
19/05/23 17:02:37.25 Ywnc9ppe0.net
>>333
海外へ
世界一の対外債権国 世界一の生産性国 日本 
世界一の対外債務国 アメリカ
URLリンク(imgur.com)

369:名無しさん@1周年
19/05/23 17:02:42.32 8yzshYyW0.net
>>85
同感。
多過ぎて唖然とした。日本の行く末が・・・

370:名無しさん@1周年
19/05/23 17:02:56.76 6e2Q/Fw10.net
人間、60歳超えたら身体はもうボロボロよ
そんな体に鞭打って働かなアカンのか

371:名無しさん@1周年
19/05/23 17:03:01.49 RNMe6xQ4O.net
>>360
キムチでも喰ってろ

372:名無しさん@1周年
19/05/23 17:03:10.75 tFcxeFDS0.net
老人てもう働けないし、底辺老人て貯金ゼロ
それがあてにしてるのが、基礎年金
これが終われば、死ぬしかない
日本政府、自民アベは国民を見捨てた
半分以下の労働者は怒っていいし

373:名無しさん@1周年
19/05/23 17:03:11.80 gzHt9jkW0.net
池袋プリウス暴走事件の勲章様が食いつぶした年金
年間4000万円x30年と考えると
なんと12億円!

374:名無しさん@1周年
19/05/23 17:03:23.12 FEggKi2f0.net
>>348
選挙以外に庶民が公に政治への不満・要望をつきつける場って、
日本にはないよなあ。

375:名無しさん@1周年
19/05/23 17:03:23.95 NMcAukrV0.net
100年安心の制度改正謳った前提が「出生率が緩やかに上昇」だったからな
信じた奴いたの?

376:名無しさん@1周年
19/05/23 17:03:29.93 hx8WHA420.net
俺さ肉体労働してんだわ
70歳までは働けん
国は簡単に70歳まで働けいうけどデスクワークだけと違うんや
今でも毎日地獄や
退職金も無い
要は死ねって事か?

377:名無しさん@1周年
19/05/23 17:03:31.54 VsICRsA70.net
>>333
外資が株を通じて大儲けwww
 
 
 

378:名無しさん@1周年
19/05/23 17:03:35.78 xXe3A+Uj0.net
公務員が富の独占しちゃってるからそりゃこうなるわ

379:名無しさん@1周年
19/05/23 17:03:44.04 +o3UaXWx0.net
これからも増え続ける老害の奴隷と化す若者達の未来・・・

380:名無しさん@1周年
19/05/23 17:03:56.81 dqjQdWn00.net
>>367

君のレスと、
福祉はそもそも悪じゃないんだから、国家じゃなく俺たち一人一人が自発的・自由に行えば良い、
という俺のレスと、どう繋がってるの?

381:名無しさん@1周年
19/05/23 17:03:57.21 t+gn2CwT0.net
>>1
国家詐欺

382:名無しさん@1周年
19/05/23 17:03:57.83 9V5gdax+0.net
>>359
小選挙区制なんてクソ制度導入したの小沢じゃなかったか?
ツイッターとかで小沢絶賛してる左翼がウジャウジャいるけど、あいつら何考えてるんだ

383:名無しさん@1周年
19/05/23 17:04:05.11 P+AOQajL0.net
各地に配給センターや炊き出し場を作った方がいいんじゃないか
メシが食えればどうにかなるからな

384:名無しさん@1周年
19/05/23 17:04:07.94 bboD5KOP0.net
年金だけで生きていけないのは、自営業の人なら普通の感覚だな。
国民年金なら月6万円~6万5千円くらいだろ?
当然、預貯金を貯めているだろう。

385:名無しさん@1周年
19/05/23 17:04:22.45 VsICRsA70.net
それにしても・・・・
日本政府の馬鹿さ加減は完璧だなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch