【日本】ドコモ・au・SB・UQがHuawei発売延期 ★3at NEWSPLUS
【日本】ドコモ・au・SB・UQがHuawei発売延期 ★3 - 暇つぶし2ch386:名無しさん@1周年
19/05/22 18:44:13.10 Xug8gDe00.net
>>376
もうやったじゃん。

387:名無しさん@1周年
19/05/22 18:44:16.26 68QUFvM70.net
>>6
対中国で新ココムみたいな法案はアメリカで発動してるぞ
日本では報道されてないけどな

388:名無しさん@1周年
19/05/22 18:44:19.96 /rGIjPlC0.net
>>368
switch欲しいんだよな
ゼルダやりたいから今度買う

389:名無しさん@1周年
19/05/22 18:44:21.26 Ubx39+rG0.net
>>360
なるほど。
ちょっと頭がアレな人なんだね。

390:名無しさん@1周年
19/05/22 18:44:21.85 YZSXEz7A0.net
>>334
通信設備と交換機は5Gの場合ちょっと仕組みがかわってたはず。
アンテナ本体と基地局じゃなく、収容局のラックにファーウェイのシステムがある。
楽天モバイルはこれをさらにクラウドで管理しようとしてる。

391:名無しさん@1周年
19/05/22 18:44:25.00 oaWit9Zv0.net
mate20pro値崩れしねーかな
半値まで行ったら買うぞ

392:名無しさん@1周年
19/05/22 18:44:25.21 XzNnHaxj0.net
SHARPのAQUOSの俺は勝ち組!

393:名無しさん@1周年
19/05/22 18:44:26.23 PANccp1U0.net
>>373
独自ストアをメーカーが作るんだよ

394:名無しさん@1周年
19/05/22 18:44:28.37 EiillqN+0.net
トランプ大統領「冷やし中華始めましたwww」
日本「ざまあwwwwww」
韓国「ホッと一安心」
中国「(涙目)」
こんな感じだな

395:名無しさん@1周年
19/05/22 18:44:29.94 faILIZgG0.net
>>326
恐らくだぞ?恐らく、パソコンと同じ過ちを犯してる
便利だろうとプレインスコアプリ満載で、それがバックグラウンドで勝手にアレコレやってたら
そら重くなる
つか、ユーザーの利便性と言うより、メーカーが提携する会社のアプリを勝手に入れて
端末起動時にそれらが一斉に立ち上がってて、バックグラウンドで何やらやってる
これが昔からの日本製の端末なんだよ
俺がパソコン調子悪いと人に呼ばれてまずする事は、それらをアンインストールする事だったんだぞ
しかもスマホの場合は消せないだろ

396:名無しさん@1周年
19/05/22 18:44:43.75 MTZbWDcW0.net
>>373
そのためのバックドアじゃないのかな?

397:名無しさん@1周年
19/05/22 18:44:46.04 K4arS1550.net
>>385
支持する貧乏人が悪い

398:名無しさん@1周年
19/05/22 18:44:47.45 DqPyT66u0.net
>>349
今まで他国の技術にタダ乗りしてコストを下げてきたのに
これからは自前で全部やるってものすごくコスト上がりそうね

399:名無しさん@1周年
19/05/22 18:44:58.43 RZNz3g800.net
>>383
NECと富士通はドコモ担当の代理店だよな、実質

400:名無しさん@1周年
19/05/22 18:45:03.27 qw152Ne10.net
>>321
そんなん中華工作員にかかればチョロすぎやろ。

401:名無しさん@1周年
19/05/22 18:45:06.03 aghF7Bt90.net
わろっしゅ
ファーwwウェ~イw包囲網効いてんなあ

402:名無しさん@1周年
19/05/22 18:45:17.29 QqKGD3ih0.net
工業後進国の倭人自滅

403:名無しさん@1周年
19/05/22 18:45:20.32 PkqIu4QA0.net
この争乱ではどこの株を買うといいかな?

404:名無しさん@1周年
19/05/22 18:45:25.52 ehUaI+yC0.net
っていうかーーーーーーーーーーーーー
だったらもっともっともっともっとアイフォン安くしろやwwwww
高過ぎだろ、アホかww

405:名無しさん@1周年
19/05/22 18:45:26.83 EDi8TlHj0.net
>>383
NECも富士通も5Gやってるぞドコモで

406:名無しさん@1周年
19/05/22 18:45:31.22 SnSokLFG0.net
>>393
そのStoreに誰かアプリを提供するの?
って聞いてるんだけど

407:名無しさん@1周年
19/05/22 18:45:35.52 dchHATQa0.net
皆アポー

408:名無しさん@1周年
19/05/22 18:45:38.85 Y0MbdwbM0.net
トランプが辞めたらアメリカはさっさと関係修復するわ
取り残されるジャップが見物w

409:名無しさん@1周年
19/05/22 18:45:41.73 djRHlXFk0.net
>>363
だからそれは西側のルールだろ?
東側は違うってことだからw

410:名無しさん@1周年
19/05/22 18:45:44.04 ivxh9Agr0.net
>>1、おい、NEC!!
おれのレノポン大丈夫だろうな!?

411:名無しさん@1周年
19/05/22 18:45:46.85 KCGcoS8K0.net
>>399
NECとか富士通のパソコンとかスマホとか
絶対もっさりだし絶対買いたくない

412:名無しさん@1周年
19/05/22 18:45:47.09 oD+AX9vC0.net
今売ってるファーウェイどうするの?
今後不利益が出ることわかってて売り続けたら詐欺だろ。

413:名無しさん@1周年
19/05/22 18:45:47.63 CKsStTxO0.net
>>403
サムスンの株価がジワジワ上昇基調に入ってるね

414:名無しさん@1周年
19/05/22 18:46:02.07 /rGIjPlC0.net
>>397
トランプは貧乏人の味方もしてるやろ

415:名無しさん@1周年
19/05/22 18:46:07.21 2U+nCu0z0.net
ファーウェイは品質とコスパが最高なのにな

416:名無しさん@1周年
19/05/22 18:46:09.77 Hp60PgEP0.net
>>373
Androidは誰でも使えるオープンソースのOS
GoogleがAndroidのメジャーアップデートとGoogleアプリを提供しているだけで、Googleのサポートが無くなっても独自でやれば問題ない

417:名無しさん@1周年
19/05/22 18:46:11.63 itlM/gQe0.net
>>383
NECも富士通も堕ちたもんやな。要らんやん

418:ノtasukeruyo
19/05/22 18:46:14.02 mvVgFf9b0.net
HUAWEI使ってるやつザマあw

419:名無しさん@1周年
19/05/22 18:46:19.38 K4arS1550.net
>>413
ええ.....
俺たちのソニーは?

420:名無しさん@1周年
19/05/22 18:46:21.88 PANccp1U0.net
>>398
これからもただ乗りできるんだわ
ストアアプリを独自に作るだけだしAndroidはオープンソースなんだから誰も文句は言えない
とはいえGoogleが個別に対処する可能性が無いとは言えないだろうけど

421:名無しさん@1周年
19/05/22 18:46:24.32 Oubr++Lj0.net
>>144
人民解放軍の情報通信研究部門のOBがつくった企業だしね
軍で勉強しといて、これからは銭儲けに転向しますなんて
軍が許すわけがないんだよな
軍にメリットがあるからやらせたんであって

422:名無しさん@1周年
19/05/22 18:46:24.65 RZNz3g800.net
>>405
キャリア担当の窓口にすぎない(開発と特許で出遅れたのよ)
で、活路を「ローカル5G」に求めてるという体たらく

423:名無しさん@1周年
19/05/22 18:46:37.32 AnIIfdAQ0.net
>>1 >>2 >>35
製品の話になると
途端に 中華 って最悪な単語使うバカ、また増えたな。

まだ「中華」なんて単語使って
あっちの圧力の言いなりになってるバカいるのな。
10年位前に絶滅したかと思った。

×中華 ←世界の中心と認めるようなもの。日本人は決して口にしてはいけない単語。
△中国 = チョングォ。これも中華なんちゃらの略語だからやめるべき。
○支那 ←世界中の言語がこの音に近い。石原慎太郎東京都知事が普通に使って何のお咎めもなし。
抗日ヘイト国歌の国だぞ
>第二次世界大戦、日本の敗戦後
>戦勝国、中華民国政府からの呼称をめぐる圧力がかかり、
> 1946年に日本の外務省から日本全土へ
>放送・出版物において「支那」の呼称は禁止
>そしてその代わりに「中国」の呼称に統一するよう通達される。
世界中で日本だけだぜ、
中国様と呼べー!なんて、強制されてる国はw

424:名無しさん@1周年
19/05/22 18:46:39.77 /rGIjPlC0.net
>>413
売るには良いね

425:名無しさん@1周年
19/05/22 18:46:53.05 SqZAO2zz0.net
下手に売ったら責任問題になるからなw

426:名無しさん@1周年
19/05/22 18:46:54.10 Wy3J8Sk70.net
>>382
まず国産はポンコツスペックなんだから動作のクソ重いアンドロイドなんて使うな。
ファミコンみたいなOSでいいんだよ。
どーせファミコンみたいなOSすらまともに動かせないくせに。
日本のメーカーは身の程を知れ。

427:名無しさん@1周年
19/05/22 18:46:57.11 51b4eciR0.net
ソフトバンクが動いたか流石銭ゲバ

428:名無しさん@1周年
19/05/22 18:46:57.45 C7nLNKxF0.net
まあどっちにしても中国がここで屈したら、通信分野の伸張は望めないからな
ファーウェイが倒れてもその後の情勢まで負けるわけにはいかない
焦土になるまでやるだろう

429:名無しさん@1周年
19/05/22 18:47:12.28 djRHlXFk0.net
>>406
アプリ開発メーカーであって
Googleには決定権は無いな
Huaweiが金出して、自分のosで作って貰えばいい

430:名無しさん@1周年
19/05/22 18:47:13.46 Hp60PgEP0.net
>>391
俺定価で買ったんだぞ
半値までは行かなくてもほんと捨て値みたいな価格になってて泣く

431:名無しさん@1周年
19/05/22 18:47:24.87 SnSokLFG0.net
>>416
うんうん
独自でアプリ開発すれば問題ないのはわかるけど
じゃあそのアプリをファーウェイだかが全部独自で賄ってくれるの?ってのが疑問な訳だ

432:名無しさん@1周年
19/05/22 18:47:25.32 lULHAnAq0.net
>>238
技術窃盗、ダンピング、ライセンス違反

433:名無しさん@1周年
19/05/22 18:47:33.38 /rGIjPlC0.net
>>419
ファーウェイ持ってた奴の退避場所
言わせんなよ

434:名無しさん@1周年
19/05/22 18:47:40.01 oaWit9Zv0.net
>>412
現行機種は変わらず使えるってGoogleが言ってるけど

435:名無しさん@1周年
19/05/22 18:47:40.93 CKsStTxO0.net
>>415
スパイウェアも最高かい?

436:名無しさん@1周年
19/05/22 18:47:43.83 2g+B25J00.net
>>383
エリクソン社製基地局で世界的に通信障害を起こし、
日本ではソフバンが犠牲になったけど、
あれは案外中国勢の攻撃だったかもなあ
裏でアメリカは何か確証をつかんだから今回の排除かもしれない
安全保障の問題だとアメリカは激怒するから

437:名無しさん@1周年
19/05/22 18:47:55.12 Hp60PgEP0.net
>>413
まぁHuaweiが落ちたら一番恩恵受けるからな
結局中韓で競ってるだけだしAndroidスマホは

438:名無しさん@1周年
19/05/22 18:48:02.06 f8heqN+Z0.net
GooglePlayに入って設定にあるPlay プロテクト認定が
このデバイスは認定されていませんってのを接続禁止にしたら
影響はHUAWEIだけじゃないだろうな
中華端末では認定されてないの多いし

439:名無しさん@1周年
19/05/22 18:48:07.49 djRHlXFk0.net
>>379
結局はそれに落ち着くと思うよ
中国国内だけでも、余裕でやってけるくらいだから

440:名無しさん@1周年
19/05/22 18:48:10.25 SyjP5EXk0.net
ファーウェイ潰したら次はドローンだとよ

米政府「中国製ドローン使うと中国政府にデータ流れるぞ」民生ドローンシェア7割のJDI(本社 中国)「私達の製品に問題はない」 ・
URLリンク(asahi.2ch.net)

441:名無しさん@1周年
19/05/22 18:48:11.24 9KXIL9m90.net
>>263
それって朝鮮スマホ?

442:名無しさん@1周年
19/05/22 18:48:11.32 itlM/gQe0.net
ファーはダメとして、asusやoppoが大丈夫かどうか
明確にして欲しいな

443:名無しさん@1周年
19/05/22 18:48:11.80 J3YCbfbh0.net
日本→韓国(輸出入)
韓国→北朝鮮(瀬取り)
北朝鮮→中国(密輸)

444:名無しさん@1周年
19/05/22 18:48:12.90 PkqIu4QA0.net
>>419
マジかよ、ちょっと韓国行ってくる!

445:名無しさん@1周年
19/05/22 18:48:19.86 MTZbWDcW0.net
>>430
被害者増やしたいだけと見たw

446:名無しさん@1周年
19/05/22 18:48:23.21 RZNz3g800.net
アメリカが5Gで中国を絶対に許さない理由
URLリンク(2ch-hayayomi.com)

447:名無しさん@1周年
19/05/22 18:48:24.68 VVs6KKXL0.net
MVNOだけどお財布使いたいからシムフリーのシャープにしといてよかった

448:名無しさん@1周年
19/05/22 18:48:25.27 Xug8gDe00.net
>>420
オープンソースなのは何世代も前のだが?
最新バージョンになって、互換性無くされたら何にも出来ないよ。

449:名無しさん@1周年
19/05/22 18:48:28.65 iK2zkVb90.net
あはは

450:名無しさん@1周年
19/05/22 18:48:31.08 4ivp7YjX0.net
HUAWEIスマホ安売りしないかな
HUAWEI独自OS試してみたいな

451:名無しさん@1周年
19/05/22 18:48:37.22 udwgU9n30.net
>>241
アクオスはいらない余計な機能つけて出来が悪くなってるゴミ
アローズは爆熱だったが今は知らね

452:名無しさん@1周年
19/05/22 18:48:52.17 Ubx39+rG0.net
>>395
そいつ>>360で一種類使ってダメだったから、日本製は全部ダメと言い切ってるが。

453:名無しさん@1周年
19/05/22 18:49:06.19 PANccp1U0.net
>>406
もちろん許可など得ないで勝手に使ってるのが現状
中国本土はいまそれがスタンダードなんだよ
元々GooglePlayは提供されてないから

454:名無しさん@1周年
19/05/22 18:49:10.01 4ivp7YjX0.net
>>241
ほんとそれ
パソコンとかスマホは日本メーカーのは買わないことにしている

455:名無しさん@1周年
19/05/22 18:49:18.99 ivxh9Agr0.net
アンドロイド使いにくいんだよな・・鍵掛けたらスタンドアローンの
ライトから電卓まで使えん使用だし。

456:名無しさん@1周年
19/05/22 18:49:25.30 EDi8TlHj0.net
>>422
どっちにしろサムチョンは通信機器ではNokiaEricssonの相手にならないから
NEC富士通で足りない部分はドコモはNokiaEricssonで補完するだけ

457:名無しさん@1周年
19/05/22 18:49:27.13 Y/JxEd1wO.net
>>291
淋病持ちだけど
発売中止と聞いてがっかりしている
買わないけど

458:名無しさん@1周年
19/05/22 18:49:27.46 F1XQfxo30.net
>>428
じゃあ焦土にするしかないね(笑)

459:名無しさん@1周年
19/05/22 18:49:35.22 9HS/AEpg0.net
IIJはまだ売る気満々だな
URLリンク(www.iijmio.jp)

460:名無しさん@1周年
19/05/22 18:49:38.46 K4arS1550.net
>>444
おう、帰って来なくていいぞ

461:名無しさん@1周年
19/05/22 18:49:45.53 5sL91bTh0.net
モトローラのスマホ買ったらレノボのロゴが出てきて、え?と思ったら
傘下に入ってたのな
大丈夫かな

462:名無しさん@1周年
19/05/22 18:49:52.49 Hp60PgEP0.net
>>431
こればっかりはアプリメーカー次第だから何とも言えん
厳しい船出になるのは間違いないとしか

463:名無しさん@1周年
19/05/22 18:49:53.57 4ivp7YjX0.net
>>455
Androidはクソってのは
定説だからな

464:名無しさん@1周年
19/05/22 18:49:54.14 LnKt+8RO0.net
既存のファーウェイ製品の
google play→継続して利用できる。
Androidのアップデート→回答保留
google playに規制発動後リリースされるソフトの購入、ダウンロード→回答保留

465:名無しさん@1周年
19/05/22 18:49:54.21 mCM3wzdn0.net
Googleのアプリストアはセキュリティチェックした上で公開されてるけど、ファーウェイのストアとかヤバそう

466:名無しさん@1周年
19/05/22 18:49:57.39 hGf/3Hlh0.net
>>436
単なる障害だと思う。
あれは各社違うメーカーの機器を入れていたからソフトバンクだけで済んだのよ。
全社導入してたら大変なことになっていたと思う。
だから各社違う機器を入れていたほうが冗長性も増す。
そういう意味では1社だけファーウェイやZTE導入してもいいと思う。

467:名無しさん@1周年
19/05/22 18:49:59.53 6YLHbgMS0.net
>>442
ASUSは中国じゃなくて台湾だから大丈夫さ
Oppo?しらね

468:名無しさん@1周年
19/05/22 18:50:15.18 9qxyW5BD0.net
ARMのライセンス停止はしないのかよ?
やらないとトランプにSprintの合併を阻止されるぞ。

469:名無しさん@1周年
19/05/22 18:50:19.21 ibWLEBRJ0.net
>>420
そんな訳の分からんストア使うやついるの?
ファーウェイ使ってて、playstoreに繋がらないからしょうがなく使う人除けば他の泥ユーザーは普通にplaystore使うじゃんよ

470:名無しさん@1周年
19/05/22 18:50:20.77 zGE2h39P0.net
関税戦争でも着地点見えず、報復合戦してるから
このスマホ戦争も
行くところまで行くんだろう

471:名無しさん@1周年
19/05/22 18:50:22.26 oaWit9Zv0.net
>>442
アススは台湾やんけ

472:名無しさん@1周年
19/05/22 18:50:25.53 EDi8TlHj0.net
>>464
【米中】Huawei「安心してほしい」 Android更新はないがセキュリティーアップデートはあるとコメント★6
スレリンク(newsplus板)

473:名無しさん@1周年
19/05/22 18:50:46.70 chayqmQL0.net
俺は地獄に落ちてガラスの破片を食う

474:名無しさん@1周年
19/05/22 18:50:50.41 DqPyT66u0.net
>>442
ASUSは何も問題ない
OPPOは今は大丈夫だけど、同じ中国企業だからアウトになる可能性はゼロじゃない

475:名無しさん@1周年
19/05/22 18:50:50.65 2Pv7Jw6S0.net
>>408
それは無い
次に来るのも反中政権であるのは変わらない
パヨってさ
安倍が辞めれば次は、トランプが辞めれば次は
って見込み甘過ぎね?

476:名無しさん@1周年
19/05/22 18:50:52.35 F1XQfxo30.net
>>459
制裁せざるを得ない。
銀行口座凍結。

477:名無しさん@1周年
19/05/22 18:50:55.72 CKsStTxO0.net
>>437
Androidは韓国の勝利
iPhoneはアメリカの勝利だな
これでもう勝者は確定した
日本は部品で儲けてるから日本の勝利でもある

478:名無しさん@1周年
19/05/22 18:50:57.37 PANccp1U0.net
>>448
Androidは今もオープンソースでしょ…

479:名無しさん@1周年
19/05/22 18:50:59.15 Hp60PgEP0.net
>>450
これ
正直どれほどの出来なのか見てみたい
ゴミみたいな出来なら見捨てるだけだし

480:名無しさん@1周年
19/05/22 18:51:12.41 /rGIjPlC0.net
>>473
スマホの画面?

481:名無しさん@1周年
19/05/22 18:51:16.68 SnSokLFG0.net
>>429
決定権の話なんかしてないけど
今までGoogle向けにアプリが作られてたんだよな?
ファーウェイもそれらが使えたんだよな?
で、今後それらが使えなくなるんだよな?
じゃあアプリ開発のメーカーはファーウェイ向けにアプリ提供しますよって話は出てるの?
ってのを聞いてる訳だ
ファーウェイのStoreで、ガワだけあっても中身なきゃ意味ないじゃん

482:名無しさん@1周年
19/05/22 18:51:21.96 L6qnXSFD0.net
>>370
当然なるだろうね。
これで販売強行したら、数年後に楽天が「しくじり企業」として武富士や船場吉兆と肩を並べるのは間違いないw

483:名無しさん@1周年
19/05/22 18:51:22.40 faILIZgG0.net
>>452
日本製スマホで、余計なプレインスコアプリが無い端末あったら逆に俺に教えろよ
使うから
キャリアが入れて来るのは仕方ないと割り切ってiPhone使ってんだからさ
一々ユーザーが指定しないのに立ち上がって勝手にリソース食うなっての
日本の端末は全てそれで世界に負けたんだよ

484:名無しさん@1周年
19/05/22 18:51:23.09 /RDeIz/V0.net
>>420
>ストアアプリを独自に作るだけだしAndroidはオープンソースなんだから誰も文句は言えない
Gmail、Googleマップ、Google検索、Google play、Chrome、youtube
これらが無い素のAndroidなんて誰が欲しいと思う?

485:名無しさん@1周年
19/05/22 18:51:23.76 /ad+4GAO0.net
中国はカッコいいな、日本みたいなヘタレじゃない

486:名無しさん@1周年
19/05/22 18:51:24.25 SyjP5EXk0.net
>>470
スマホだけで終わらないみたいよ

487:名無しさん@1周年
19/05/22 18:51:25.41 HRcDWH740.net
日本は2つの大国のどちらかでもが
コケたら大怪我をする。
その治療費は国民へ回されてしまう。

488:名無しさん@1周年
19/05/22 18:51:27.29 hGf/3Hlh0.net
>>437
サムスンは基地局5メーカーの中ではシェアが3%と一番小さいから
ここから取ってこようとするだろうね。

489:名無しさん@1周年
19/05/22 18:51:36.01 w5nFeyX30.net
そもそもいい端末なのか?

490:名無しさん@1周年
19/05/22 18:51:37.51 qw152Ne10.net
>>351
まともな会社はチャイナリスクをちゃんと考えてるよな
そもそも中国の人件費に旨味もなくなってたし
今中国にべったりやってるところは、そのまま死んでいい

491:名無しさん@1周年
19/05/22 18:51:38.31 AwylI/3f0.net
延期

??????

492:名無しさん@1周年
19/05/22 18:51:41.96 1mwrspBH0.net
独自OSスマホが秋に出るらしいがアプリ会社は数ヶ月で対応出来るのか

493:名無しさん@1周年
19/05/22 18:51:42.38 LIoDUB1N0.net
端的に日本経済にダメージがあるわけだが
称賛してる奴は本当に思考停止してるよな

494:名無しさん@1周年
19/05/22 18:51:43.24 Hp60PgEP0.net
>>464
Androidのセキュリティアップデートはあり
メジャーアップデートは無し(Androidのバージョンアップ)

495:名無しさん@1周年
19/05/22 18:51:44.39 crDma90v0.net
>>391
外部メモリはHUAWEI専用のNMカードでMicroSD使えないから注意な
Mate30シリーズも同様

496:名無しさん@1周年
19/05/22 18:52:02.63 frElPTmm0.net
>>442
深田萌絵によるとASUSも中共と繋がってて
危険だとか言ってただろ

497:名無しさん@1周年
19/05/22 18:52:02.83 EDi8TlHj0.net
北朝鮮スポークスマンである韓国も制裁される可能性あるな!

498:名無しさん@1周年
19/05/22 18:52:09.32 vJ9Q8zLc0.net
アメリカの火病で漁夫の利を得たのはサムスンっていうオチ

499:名無しさん@1周年
19/05/22 18:52:13.65 Pkhh/zgC0.net
 
当然、日本政府筋から、大手3大キャリアへ連絡があったんだろうな。
トランプはマジでやるつもりなんだろう。
キンペー土下座でトランプの靴舐めるなら、事態は打開するかも
 

500:名無しさん@1周年
19/05/22 18:52:17.39 mRjSHqen0.net
でも6インチであの値段は唯一神だったのにな

501:名無しさん@1周年
19/05/22 18:52:22.36 v5BlOkyJ0.net
【中共のスパイ三点セット】
・LenovoのノートPC
・HUAWEIの中継設備
・HUAWEIのスマホ

502:名無しさん@1周年
19/05/22 18:52:23.28 wAmHuY7M0.net
完全に差別やん
HUAWEIが何したんだよ

503:名無しさん@1周年
19/05/22 18:52:24.12 PANccp1U0.net
>>431
まあ中国国内では本当に何から何まで中国人が作ってるから問題が無い
バイドゥもあるし地図もある
国外はどうにもならんけどね

504:名無しさん@1周年
19/05/22 18:52:27.08 2g+B25J00.net
>>466
考えすぎかw
1社に頼ると危険なんだな

505:名無しさん@1周年
19/05/22 18:52:29.54 RZNz3g800.net
>>456
キャリア「ファーウェイ安かったのになあ、エリクソンの基地局費用は携帯料金で回収するか」

506:名無しさん@1周年
19/05/22 18:52:32.78 f8heqN+Z0.net
apkはエミュからか直接ぶっこ抜けばいいけど
playstoreに繋げなくなったら課金ゲーしてるやつが発狂すんだろうな

507:名無しさん@1周年
19/05/22 18:52:39.47 SyjP5EXk0.net
>>498
日本が漁夫の利を得られないのが悲しいね

508:名無しさん@1周年
19/05/22 18:52:41.08 /ad+4GAO0.net
>>484
yahoo系で殆ど代替できる

509:名無しさん@1周年
19/05/22 18:52:43.78 BV8Gh1Sn0.net
今後シナ製OSという
余計な物が入るからなぁ ww

510:名無しさん@1周年
19/05/22 18:52:43.91 lURXoMS70.net
>>454
余計なソフトがあまり無い日本メーカーのPCがほしい
だからわたしは、VAIO

511:名無しさん@1周年
19/05/22 18:52:45.63 K4arS1550.net
>>496
あの人すげえ統失ぽかったけど信頼できるの?

512:名無しさん@1周年
19/05/22 18:52:47.51 QDP9YtFA0.net
>>1
ファーウェイ持ってる10人に1人の日本人哀れやな

513:名無しさん@1周年
19/05/22 18:52:47.57 WBTQvZ5B0.net
じゃあ中国でOSつくるわ
世界で大ヒット
WINDOWS終了
って流れになりそうな予感

514:名無しさん@1周年
19/05/22 18:53:05.51 PANccp1U0.net
>>469
中国国内の話ね
そもそも中国国内ではGoogleStoreからして元々提供されていない

515:名無しさん@1周年
19/05/22 18:53:10.29 Hp60PgEP0.net
>>493
いわゆるネトウヨはトランプ支持だからいくら日本がダメージを受けようと問題ないだろ
中国を叩きのめすことにカタルシスを感じてる

516:名無しさん@1周年
19/05/22 18:53:10.88 SnSokLFG0.net
>>462
Storeだけあっても中身不明なら意味なくね?って思ったんだけど

517:名無しさん@1周年
19/05/22 18:53:11.80 mCM3wzdn0.net
>>492
まずその独自ストアに上げないだろ…
上げてもセキュリティがガバガバ
リスクしかない

518:名無しさん@1周年
19/05/22 18:53:19.75 IUqQo5uT0.net
>>410
自分は売ったわ
バックドアバックドア言われて不安になったから

519:名無しさん@1周年
19/05/22 18:53:21.51 royzYkM60.net
>>482
不思議なのはアマゾンレビューでこのことに全く言及されてないこと。

520:名無しさん@1周年
19/05/22 18:53:26.44 5RD9+6FA0.net
日本がスマホで勝つためには独自OSしかない
でもそれやるとアメリカからぶん殴られるから危険

521:名無しさん@1周年
19/05/22 18:53:39.28 QDP9YtFA0.net
>>513
頭悪そうww
中華OSって中国共産党が絡んでるんだぞ
そんなの使う国家とかあほな国民って中国国内だけだろw

522:名無しさん@1周年
19/05/22 18:53:41.50 XdYNjBoQ0.net
ファーウェイ使ってるのはちょっと頭悪い子

523:名無しさん@1周年
19/05/22 18:53:43.17 Xug8gDe00.net
>>478
だから基礎部分だけだろと。
GMSは有償だから、そこを止められたらどうすんのよ?

524:名無しさん@1周年
19/05/22 18:53:44.16 xKMw3Xxq0.net
>>408
中国制裁は民主党も支持してる

525:名無しさん@1周年
19/05/22 18:53:45.72 K4arS1550.net
>>515
反日じゃん

526:名無しさん@1周年
19/05/22 18:53:55.16 L5hs53DL0.net
周りにファーウェイ使ってる人居ない

527:名無しさん@1周年
19/05/22 18:53:58.59 PANccp1U0.net
>>484
だから中国国内の話であってそもそもそれらの代替サービスはほとんど中国人が自分で作ってある
そのうえで独自ストアアプリを使ってGoogleのものも使えるというのがいまの中国

528:名無しさん@1周年
19/05/22 18:54:09.06 faILIZgG0.net
>>510
今は、だろ、VAIOも10年くらい前の端末までは酷かったわ

529:名無しさん@1周年
19/05/22 18:54:09.90 dxxzSY0B0.net
>>20
もう既に「どうぞご自由にお持ち帰り下さい」と言うことで
カゴに山積みになってるぞ。

530:名無しさん@1周年
19/05/22 18:54:13.91 DqPyT66u0.net
>>420
個別に対処されておしまいだと思うよ
端末偽装とか中国はやりたい放題やると思うけど
そんな危険な端末を平気で使えないでしょ

531:名無しさん@1周年
19/05/22 18:54:15.54 Wy3J8Sk70.net
つーかなんで国産はアンドロイドなの。
ファミコンのドラクエみたいに
「たたかう」「にげる」
みたいな感じでいいのに。
ビジュアルとアニメーションたっぷりのOSなんて国産スマホに動かせるわけねーだろ。

532:名無しさん@1周年
19/05/22 18:54:16.62 ivxh9Agr0.net
あそこまでやって、かまぼこ板決定とは・・・。
ソニーのPSPのOSは使える気がするんだが?

533:名無しさん@1周年
19/05/22 18:54:19.87 vNe2bOXFO.net
>>426
某中国スマホ
1400部品中900部品くらいが日本らしいが(NHK

534:名無しさん@1周年
19/05/22 18:54:20.80 hGf/3Hlh0.net
>>483
日本製スマホって
富士通 arrows Be3 F-02L
京セラ URBANO V04
京セラ TORQUE G04
くらい?
あとはシニア向けや、かんたんスマホみたいな初心者向けばっかり
他にあったら知りたいくらい

535:名無しさん@1周年
19/05/22 18:54:22.70 SyjP5EXk0.net
>>526
これからもっといなくなる…

536:名無しさん@1周年
19/05/22 18:54:31.68 QDP9YtFA0.net
>>520
Linuxで作ってるアンドロイドやぞ

537:名無しさん@1周年
19/05/22 18:54:38.87 Hp60PgEP0.net
>>516
そりゃそうだ
いくら店舗を提供してもスカスカの売り物無しじゃどうしようもない
踏ん張りどころだね

538:名無しさん@1周年
19/05/22 18:54:47.28 YbErKH750.net
>>409
それを変えなければ昔のココムに戻って東側だけでがんばってくださいまでいく
東側だけでは経済を持たせられなかったのにな

539:名無しさん@1周年
19/05/22 18:54:51.44 CKsStTxO0.net
>>502
スパイウェアは犯罪だよ
わかるかい?

540:名無しさん@1周年
19/05/22 18:54:52.00 RZNz3g800.net
このまま世界が中国経済圏と非中国経済圏の2つに
分断されるならSFみたいで面白いな

541:名無しさん@1周年
19/05/22 18:55:00.52 Wv/gxykz0.net
>>513

スマホのwindowsって
とっくに終わってるでしょう
たしかサポート期間も終わったはず

542:名無しさん@1周年
19/05/22 18:55:02.48 DqPyT66u0.net
>>527
中国国内は問題ないだろうけど、日本人には関係ない話だな

543:名無しさん@1周年
19/05/22 18:55:02.74 oaWit9Zv0.net
>>495
うん
でも外部メモリーいらんやろ?

544:名無しさん@1周年
19/05/22 18:55:05.14 SnSokLFG0.net
>>503
日本でどうにもならんかったら日本では使えない…

545:名無しさん@1周年
19/05/22 18:55:06.38 djRHlXFk0.net
果たしてこの中に何人の人間が
androidの根幹である、JAVAの使用でandroid作った裁判で
二審で逆転敗訴してるって事実を何人理解してるのだろうか?
このままだと、下手したらGoogleもやばいw

546:名無しさん@1周年
19/05/22 18:55:08.53 MTZbWDcW0.net
>>513
×世界で大ヒット
◯世界でサイバーテロ

547:名無しさん@1周年
19/05/22 18:55:14.67 f8heqN+Z0.net
そういやSHARPって中華スマホだっけ

548:名無しさん@1周年
19/05/22 18:55:16.42 PANccp1U0.net
>>523
中国国内ではすでにそれ勝手に使ってる

549:名無しさん@1周年
19/05/22 18:55:18.75 vNe2bOXFO.net
>>521
そもそも国家情報法があるしな

550:名無しさん@1周年
19/05/22 18:55:31.24 FNahL7Dl0.net
>>512
えー、ファーフェイ携帯を保有している人の10人に1人が日本人なんですか!
ゴミ購入ご苦労様

551:名無しさん@1周年
19/05/22 18:55:31.39 Hp60PgEP0.net
>>525
反日かどうかではない
親米、反韓反中
相手を叩きのめすなら自分は相応のダメージを受けても問題ない
これはアメリカも同じ

552:名無しさん@1周年
19/05/22 18:55:38.82 SnSokLFG0.net
>>537
最初からそれが知りたくて聞いてたんだわな

553:名無しさん@1周年
19/05/22 18:55:39.36 z1xUfjLf0.net
>>34
支那はイジメっ子だからなぁ~

554:名無しさん@1周年
19/05/22 18:55:39.88 QDP9YtFA0.net
>>502
は?
国防だよ
おまえみたいな情弱にはわからんだろうけどw

555:名無しさん@1周年
19/05/22 18:55:42.17 fIbthOFH0.net
HPのパソコンってどう?
最近パソコン買い替えたいんだけど
よくわからなくて…

556:名無しさん@1周年
19/05/22 18:55:52.00 PANccp1U0.net
>>542
そうだよ

557:名無しさん@1周年
19/05/22 18:55:54.35 LIoDUB1N0.net
>>525
ファーウェイが反日なの?

558:名無しさん@1周年
19/05/22 18:55:59.55 Hp60PgEP0.net
>>531
それ面白そう
だけど、独自OSはアメリカに潰されそうだ

559:名無しさん@1周年
19/05/22 18:56:13.48 h0FeNJMk0.net
>>513
独自OS作る言ってたろ?
供給アプリも独自でやらんとなw

560:名無しさん@1周年
19/05/22 18:56:20.42 E2pgeCih0.net
MVNOは売る気満々だがwww

561:名無しさん@1周年
19/05/22 18:56:21.84 BtUla13U0.net
>>10
んなことすると米スプリントの合併話(そしてあわよくば禿は手を引く)に悪影響かもよ

562:名無しさん@1周年
19/05/22 18:56:24.31 dxxzSY0B0.net
日本ではファーウェイ端末保有者=貧乏人wwwwww

563:名無しさん@1周年
19/05/22 18:56:26.33 PkqIu4QA0.net
Huaweiなんて使ってるやつはつべのなかでしか見たこと無いわ

564:名無しさん@1周年
19/05/22 18:56:26.35 itlM/gQe0.net
>>496
Oppoと違ってasusは台湾だからワンクッションあるけど
台湾に中国の影響ないとも言い切れないから

565:名無しさん@1周年
19/05/22 18:56:29.74 KT5qcmb80.net
楽天モバイルのサイト見てきたけどP30lite売る気満々でワロタ

566:名無しさん@1周年
19/05/22 18:56:34.12 8ZMCGLuj0.net
まず間違いなくアプリが使えなくなったってクレーム来るからなー

567:名無しさん@1周年
19/05/22 18:56:38.58 2Pv7Jw6S0.net
>>513
Appleでさえ「MacでもMicrosoft Officeが使える」って宣伝しなきゃならんくらいなのにw

568:名無しさん@1周年
19/05/22 18:56:40.29 Hp60PgEP0.net
>>502
良い端末を安く販売した

569:名無しさん@1周年
19/05/22 18:56:58.18 PANccp1U0.net
>>559
というかGoogleの代表的なサービスはすでにほとんど中国産のものがある

570:名無しさん@1周年
19/05/22 18:57:05.67 mCM3wzdn0.net
>>483
もうすぐ出るんじゃね
というか、いまはアンインストールできものがほとんどだろ

571:名無しさん@1周年
19/05/22 18:57:06.10 sKTEfPhQ0.net
中国製のOSができたとしても、
ソニー製のカメラセンサー
韓国サムスン製の有機EL
台湾TSMC製のCPU
台湾LARGAN製の光学レンズ
この中の一つでも安定的に取得できなければ
ミドル以下の機種しか作れない。最終的に市場から追い出される

572:名無しさん@1周年
19/05/22 18:57:11.42 djRHlXFk0.net
>>481
osが違うなら全然問題ない
らGoogleにアプリの特許はない

573:名無しさん@1周年
19/05/22 18:57:13.05 2oYlSGB00.net
>>241
そりゃ、アクオスなんて買うからだよ
ファーと同様、ゴリ押しのように宣伝しまくる物には慎重になった方がいい
日本メーカーならXperia一択だよ
次点で京セラ

574:名無しさん@1周年
19/05/22 18:57:16.45 1mwrspBH0.net
>>517
アプリなきゃ買う人いないし作ってくれるよう要請出すんじゃないの?
大金払って作ってもらうんじゃない

575:名無しさん@1周年
19/05/22 18:57:20.35 Ql++VZuv0.net
普通にこうなるが対応が一歩遅いな

576:名無しさん@1周年
19/05/22 18:57:24.82 1JaLjzLE0.net
>>569
中国だけで商売すんのけ

577:名無しさん@1周年
19/05/22 18:57:28.67 plUqNE6w0.net
「Windows 10 MobileユーザーはAndroidかiPhoneに乗り換えて」Microsoftが案内
URLリンク(www.gizmodo.jp)
実は、Windows 10 Mobileの無償でのサポートやアップデートは2019年12月10日に終了します。

578:名無しさん@1周年
19/05/22 18:57:39.54 SAHcOY6M0.net
>>555
それでいいよ

579:名無しさん@1周年
19/05/22 18:57:48.19 RZNz3g800.net
>>502
理屈ではなく安全保障、覇権の問題
ファーウェイは侵してはいけない通信の根っこを
押さえようとした
あと、中国が強大になって手遅れになるまえに潰す必要がある
戦争だよ

580:名無しさん@1周年
19/05/22 18:57:50.07 PANccp1U0.net
>>576
中国産のものを海外向けに販売してはいけないという決まりは無いんじゃね

581:名無しさん@1周年
19/05/22 18:57:52.38 PkqIu4QA0.net
一躍脚光を浴びるTAIZEN

582:名無しさん@1周年
19/05/22 18:57:58.70 tip34V+J0.net
>>512
格安で買えるファーウェイなんて使い捨てだから
そこまで不幸でもないよw

583:名無しさん@1周年
19/05/22 18:58:01.71 i06BZBZc0.net
>>360
それって買ったのがiPhoneだったならiPhoneアンチになってたってことだよな
ここまで単純な人間ってのも今時珍しいな

584:名無しさん@1周年
19/05/22 18:58:08.35 Hp60PgEP0.net
>>571
うむ
Samsungどうすんだろう
TMSCも

585:名無しさん@1周年
19/05/22 18:58:10.87 sRgsEDGt0.net
ファーウエイのスマホを買えるのは楽天だけ?

586:名無しさん@1周年
19/05/22 18:58:17.54 snPugKcv0.net
サブキャリアまでファーウェイ回避か

587:名無しさん@1周年
19/05/22 18:58:18.59 vNe2bOXFO.net
>>534
京セラのスマホって値段や性能どうなんだ?

588:名無しさん@1周年
19/05/22 18:58:23.43 abzPRxLW0.net
アマゾンのタブレットにGoogleストア入れる
要領でやればいけるのやろ?

589:名無しさん@1周年
19/05/22 18:58:24.48 ivxh9Agr0.net
中国圏はファーウェイ単一?
他の端末使えませんって怖いなw

590:名無しさん@1周年
19/05/22 18:58:33.71 RZNz3g800.net
>>502
通信インフラで覇権穫ろうとしている
URLリンク(biz-journal.jp)

591:名無しさん@1周年
19/05/22 18:58:34.97 fIbthOFH0.net
>>578
そっか、ありがと

592:名無しさん@1周年
19/05/22 18:58:35.85 6YLHbgMS0.net
>>571
ソニーはどうするのかな?
センサーの供給やめるんだろか?

593:名無しさん@1周年
19/05/22 18:58:38.31 snPugKcv0.net
>>585
韓国LINEで買えますよ

594:名無しさん@1周年
19/05/22 18:58:42.95 1JaLjzLE0.net
>>580
その怪しい中華産OSに今あるAndroidと林檎のアプリを集められたらいいね

595:名無しさん@1周年
19/05/22 18:58:45.49 4ivp7YjX0.net
>>534
日本製は辞めとけって

596:名無しさん@1周年
19/05/22 18:58:47.12 PANccp1U0.net
>>579
そもそもの発端は中国が知財保護しないし外国企業から技術を強制移転させてるのが問題なわけだしな
はじめから中国が悪い

597:名無しさん@1周年
19/05/22 18:58:54.48 Wv/gxykz0.net
>>562
これからは
アメリカの安全保障を脅かす存在に
クラスアップします
誇らしいアルヨ

598:名無しさん@1周年
19/05/22 18:58:58.69 YcJdIwHM0.net
>>414
トランプの支持層は広いでw
パンダハガー以外と糞フェミニスト以外はトランプ支持って言ってもいいんじゃねwwwww

599:名無しさん@1周年
19/05/22 18:59:00.81 Pkhh/zgC0.net
 
とうとう3か月後に文鎮確定かwww
昨日「大丈夫だ!」とかファーウェイ擁護してたやつら、息してる?
 

600:名無しさん@1周年
19/05/22 18:59:03.22 /RDeIz/V0.net
>>527
gmailの代わりに微信、youtubeの代わりにビリビリ動画見ろってか
それは無理だわw

601:名無しさん@1周年
19/05/22 18:59:06.09 oaWit9Zv0.net
>>559
Androidアプリと互換だから大丈夫だよ

602:名無しさん@1周年
19/05/22 18:59:09.63 F1XQfxo30.net
今だにファーウェイ売ろうとする企業は
制裁して叩き潰すべき。

603:名無しさん@1周年
19/05/22 18:59:18.19 PANccp1U0.net
>>594
それをオレに言ってなんの意味があるんだろう

604:名無しさん@1周年
19/05/22 18:59:19.41 Hp60PgEP0.net
てかよく考えたら郭台銘が台湾の総統になったら中国びいきになるのかな
そう考えたらTSMCは大丈夫そうだけど

605:名無しさん@1周年
19/05/22 18:59:21.82 /ad+4GAO0.net
>>589
そんなこと無い、ファーウェイとアイフォンは同じ位売れてる

606:名無しさん@1周年
19/05/22 18:59:26.58 dxxzSY0B0.net
5Gがコケたシナのファーウェイwwwwww
ボロボロやなwwwwwwww

607:名無しさん@1周年
19/05/22 18:59:37.80 mCM3wzdn0.net
>>574
アプリの責任はアプリ開発者にあるじゃん
そのストアのセキュリティ管理がやばかったら、アプリも危険に晒される
何かあったら開発者のせいにされる

608:名無しさん@1周年
19/05/22 18:59:43.91 oucvmtZx0.net
>>502
マイクロソフト、ファーウェイ製ノートパソコンにバックドア発見=米メディア (2019年4月2日) - エキサイトニュース URLリンク(www.excite.co.jp)

609:名無しさん@1周年
19/05/22 18:59:45.36 4ivp7YjX0.net
>>599
じゃあ俺に安く売ってくれよ
ファーウェイOS試してみたいんだわ

610:名無しさん@1周年
19/05/22 18:59:49.82 SyjP5EXk0.net
>>584
アメリカに睨まれるかどうか次第で決めます

611:名無しさん@1周年
19/05/22 18:59:55.20 Wv/gxykz0.net
>>577

まだ
サポート終わってなかったのか

612:名無しさん@1周年
19/05/22 18:59:55.91 PANccp1U0.net
>>600
ビリビリは馬鹿にならないな
現状、日本のアニメを最も高く買ってくれる大スポンサーの一つだ

613:名無しさん@1周年
19/05/22 19:00:00.13 faILIZgG0.net
>>570
10年遅いよ、プレインスコに対する対応と言うか、扱いがな
最近のパソコンでは、嫌う人向けにリカバリーメディアで別にするとか
HDD内の領域からでも選べるようにしてる様だがな
遅過ぎ、負けてから気付いてもダメ

614:名無しさん@1周年
19/05/22 19:00:01.55 FNahL7Dl0.net
>>540
中国全体の金融システムって、GSが使っているシステムで組み込んだわけで
金融市場から排除するって聞いたけど、決済できなくなるんかな

615:名無しさん@1周年
19/05/22 19:00:02.60 MSY6QZjl0.net
共産党は本当にゴミだな

616:名無しさん@1周年
19/05/22 19:00:10.67 Hp60PgEP0.net
>>600
まぁとりあえずブラウザだけ提供してくれたらYouTubeもメールも大丈夫だろ?
え、大丈夫だよな?

617:名無しさん@1周年
19/05/22 19:00:20.67 L5hs53DL0.net
>>573
アクオス→あいぽんだけど、ゲームしなきゃアクオスヌルヌルだぞ?

618:名無しさん@1周年
19/05/22 19:00:23.05 DqPyT66u0.net
>>545
知ってるけど、androidの根幹がJavaっていうのに違和感あるな
それにjavaの使用じゃなくて、javaと同じapi構造に対する裁判ね
それの何がHUAWEIと関係があるのかも謎
Googleとの契約で安全保障上切れるのは明記されてる
何も問題ない

619:名無しさん@1周年
19/05/22 19:00:28.84 hE/nTWxA0.net
まぁ嫌儲民やパヨクだけ検閲されまくってまともに検索も出来ない中華製使えばいいと思うよ

620:名無しさん@1周年
19/05/22 19:00:32.83 +cIEcD+p0.net
>>604
何気に台湾が鍵握ってるよな

621:名無しさん@1周年
19/05/22 19:00:36.37 1JaLjzLE0.net
>>592
トランプ「Huaweiと取引する企業も同罪」つってるから一企業の力ではどうすることもできないんじゃね

622:名無しさん@1周年
19/05/22 19:00:41.82 h0FeNJMk0.net
>>569
把握済みなのは判るよな?
出掛けるからレス不要で頼む

623:名無しさん@1周年
19/05/22 19:00:47.14 ibWLEBRJ0.net
ファーウェイはmvnoおじさんの御用達
お金がないから買い換えできないどうするんだ😡

624:名無しさん@1周年
19/05/22 19:00:51.79 Hp60PgEP0.net
>>610
アメリカのカスの顔色伺わないと商売もできねぇとか終わってんなこの世界

625:名無しさん@1周年
19/05/22 19:01:21.73 4ygBiipz0.net
おれAQUOSの3万のやつ使ってるが全然使えるよ
その前はXperiaだったがすぐ画面割れるしやめた
つーか全く3万のAQUOSと8万のXperiaでほとんどなんも変わらんw

626:名無しさん@1周年
19/05/22 19:01:24.19 crDma90v0.net
>>543
カメラ代わりに写真や動画撮影用なら予備の外部メモリ買う人もいるかと思ってさ

627:名無しさん@1周年
19/05/22 19:01:25.96 /RDeIz/V0.net
>>601
キングソフトがあるからMS オフィスは不要と言うような感じ
余りにも愚かだわ

628:名無しさん@1周年
19/05/22 19:01:29.51 Hp60PgEP0.net
>>623
oppoのRenoに乗り換えることは決定してる

629:名無しさん@1周年
19/05/22 19:01:37.03 hE/nTWxA0.net
鳩山ですらiPhoneというのにパヨクときたら…
URLリンク(i.imgur.com)

630:名無しさん@1周年
19/05/22 19:01:43.89 YhqTE+UE0.net
Galaxy S10 vs Xperia1
OS、SoC、防水防塵 同じ
ディスプレイ 1(4K)>S10(2K)
メモリ S10(8GB)>1(6GB)
ストレージ S10(128GB)>1(64GB)
バッテリー S10(3300mAh)>1(3200mAh)
無線充電 S10(有)>1(無)
イヤホンジャック S10(有)>1(無)
重さ S10(158g)>1(178g)
価格 S10(10万円>1(11万円)
国籍 1(偉大なる日本)>>>>>>S10(かんこく)
うーんXperia1の圧勝!

631:名無しさん@1周年
19/05/22 19:01:44.55 hGf/3Hlh0.net
>>595
まあ、昔みたいに発熱で使い物にならないとかはなく普通に使えるだろうけど
スペック的にはハイエンドでもないし特徴はないかな。
本当に日本で加工して組み立てたってだけな感じなのは確か。

632:名無しさん@1周年
19/05/22 19:01:49.33 Ql++VZuv0.net
次はTSMCがターゲットだな中国に工場があるなら台湾も対象になる可能性

633:名無しさん@1周年
19/05/22 19:01:53.66 MukE1QSU0.net
既存販売分は救済措置あるとはいえ
購入者はガックシだろう

634:名無しさん@1周年
19/05/22 19:01:55.43 BV8Gh1Sn0.net
まあ中国共産党がなくなってからな ww

635:名無しさん@1周年
19/05/22 19:01:55.71 sRgsEDGt0.net
>>601
まさかAndroidクローンを中華オリジナルOSだと言い張って使うつもりか?w

636:名無しさん@1周年
19/05/22 19:02:09.45 dxxzSY0B0.net
>>624
終わってねーよwww
お前らシナ人が技術パクるからだろwww

637:名無しさん@1周年
19/05/22 19:02:09.91 iJZ0iyIW0.net
中国政府は国内向けの端末にはテロ防止などの目的でバックドアを作ることを義務付けており、
国民の通信を傍受しつづけていますが中国メーカーから海外に販売された通信機器にも
バックドアが見つかるということがたびたび起こっています。
しかもそうした問題は外部のセキュリティ会社などが発表したもので、
自社からそうした問題を発表することはまずありません。
もし仮にこれらの問題が指摘されていなければ、今でも端末は情報を送り続けていたことでしょう。

638:名無しさん@1周年
19/05/22 19:02:11.39 O1Fi+fBj0.net
>>416
ああ元々Googleのサービスブロックされてる中国人には問題無いな

639:名無しさん@1周年
19/05/22 19:02:11.51 SyjP5EXk0.net
>>624
そりゃグローバル企業はみんなそうだよ
嫌なら中国みたいに国内だけで食っていくしかないし
現実だから向き合わないとね

640:名無しさん@1周年
19/05/22 19:02:11.51 DqPyT66u0.net
>>616
そのchromeブラウザもGoogle製な
しばらくセキュリティ更新はされるだろうけど、アップデートまでされるかは分からない

641:名無しさん@1周年
19/05/22 19:02:20.65 CiRxrmz40.net
>>539
証拠あんの?

642:名無しさん@1周年
19/05/22 19:02:21.37 ivxh9Agr0.net
ああ・・おれのレノポン・・
どうやったらバックドアさがせるんや?!
さっき、何にもしてないルーターが勝手にリセットしてやがったw

643:名無しさん@1周年
19/05/22 19:02:22.67 /rGIjPlC0.net
>>624
日本も出る杭で打たれてまくってるからなぁ

644:名無しさん@1周年
19/05/22 19:02:25.88 tgF13J4e0.net
>>348
Google未認証のAndroid端末でGoogle純正アプリが使えなくなる予定
URLリンク(gigazine.net)
> GoogleがAndroidの利用条件に掲げる各種認証を受けていないAndroidスマートフォンをブロックする計画であることが分かりました。
> 一部の中国製の端末などで、Androidアプリが一切、利用できなくなる可能性があります。
> 各種Googleサービスアプリはオープンソースではなく、Googleのガイドラインに従った利用が要求されます。
> 例えば、Googleがリリースしている「Googleマップ」「Gmail」「Google Play Store」などのアプリを利用するには、
> 端末メーカーはGoogleによって作成された互換性を定義する文書「CDD」に従って端末を開発することが要求され、さらに互換性テスト「CTS」に合格することが求められています。
> これらの基準に従う限りGoogleサービスの安定動作が保証されており、Googleサービスアプリを利用したりPlay Storeで提供される各種Androidアプリを利用できるというわけです。
> liam_davenport氏は、未認証の端末で「Device is not certified by Google」(端末はGoogleの認証を受けていません)という画面が現れたと報告しています。
> この画面が表示されるとGoogleアカウントのサインインが解除され、Googleサービスアプリの利用ができなくなるとのこと。
> もちろんGoogle Play StoreからAndroidアプリを入手できなくなります。
> ユーザーに与えられる選択肢は「端末メーカーに認証を受けるようにメールを送ること」です。
> 苦情を受けたメーカーは、Googleの規約通りにCTS認証を受けなければ端末が事実上、市場で受け入れられなくなるというわけです。

Googleマップも新規インストールできないwww
こんなゴミに金を出す情弱おる?www  

645:名無しさん@1周年
19/05/22 19:02:38.13 1JaLjzLE0.net
>>625
AndroidOneがゴミオブゴミオブゴミだったからSHARPは二度と買わん

646:名無しさん@1周年
19/05/22 19:02:44.22 PANccp1U0.net
>>635
でも今「一番安いスマホだから買った」というような層はそこに拘るだろうか?

647:名無しさん@1周年
19/05/22 19:02:47.19 TI5mBmBo0.net
ピクセル待ちか

648:名無しさん@1周年
19/05/22 19:02:48.41 Pkhh/zgC0.net
>>592
日本政府の意向も働いて、日本メーカーの部品は直扱いできなくなるだろうな
 

649:名無しさん@1周年
19/05/22 19:02:53.30 dTZ85xZe0.net
pixel3aに乗り換えたいな。

650:名無しさん@1周年
19/05/22 19:03:01.67 FNahL7Dl0.net
>>534
日本製だけは購入する価値0だろ
無能が作った製品は、無能ってのが相場

651:名無しさん@1周年
19/05/22 19:03:05.18 Hp60PgEP0.net
>>640
だからクロムの話じゃなくて百度ブラウザだよ

652:名無しさん@1周年
19/05/22 19:03:08.18 oZXEr+gn0.net
>>625
ゴリラガラスなのにすぐ割れたとは、どんな落とし方したんだか

653:名無しさん@1周年
19/05/22 19:03:15.76 mCM3wzdn0.net
>>613
というか、削除できないプリインアプリなんて、サムスンもファーウェイも同じようにあるから国産貶めるのは間違い

654:名無しさん@1周年
19/05/22 19:03:17.72 hGf/3Hlh0.net
>>620
台湾はキーだけど中国での代替を台湾とタイに全部やらせようとしても
決定的に生産量が足りなくなると思う。
人口も国土も全然違うし

655:名無しさん@1周年
19/05/22 19:03:22.14 K4arS1550.net
>>557
???

656:名無しさん@1周年
19/05/22 19:03:29.94 PANccp1U0.net
>>502
ファーウェイの問題ではなく中国政府の問題だぞ
そこをはき違えるな

657:名無しさん@1周年
19/05/22 19:03:31.92 tgF13J4e0.net
>>572
> 各種Googleサービスアプリはオープンソースではなく、Googleのガイドラインに従った利用が要求されます。

アプリはGoogleのガイドラインに従うことが要求されるwww
これすら分かっていない情弱おる?www

658:名無しさん@1周年
19/05/22 19:03:42.53 A92n+8Gp0.net
何でもかんでも横並び

659:名無しさん@1周年
19/05/22 19:03:45.22 WaD0TT100.net
これが中華リスクや。攻撃は共産党が仕掛けるだけではない。真っ当な方法で攻撃されることだってあるわけだ。
そのとばっちりを我慢できるかどうか。

660:名無しさん@1周年
19/05/22 19:03:47.37 4ivp7YjX0.net
>>650
ほんとそれ
1000000%同意

661:名無しさん@1周年
19/05/22 19:03:55.07 HyFfbFO00.net
SIMフリーを格安で輸入すればいいんだな

662:名無しさん@1周年
19/05/22 19:04:23.48 p+F1yWM60.net
>>637 バックドアが義務なのかよ
キンペー、パネェっす

663:名無しさん@1周年
19/05/22 19:04:24.17 snPugKcv0.net
>>638
支那国内ではGoogle無意味だからな
金盾作らせておいて、この扱いって凄いと思うわ

664:名無しさん@1周年
19/05/22 19:04:29.39 PANccp1U0.net
>>657
中国人は分かってない
だから貿易戦争になってファーウェイが排除されてる

665:名無しさん@1周年
19/05/22 19:04:34.32 /rGIjPlC0.net
>>660
iPhone一択じゃん

666:名無しさん@1周年
19/05/22 19:04:36.18 DqPyT66u0.net
>>628
OPPOも中華端末だよ
安物買いの銭失いって言葉をちゃんと心に刻もう

667:名無しさん@1周年
19/05/22 19:04:40.65 Pkhh/zgC0.net
>>644
幻の端末として、マニアのコレクターが買うよ
 

668:名無しさん@1周年
19/05/22 19:04:42.12 fIbthOFH0.net
台湾は、旅行で行って気に入ったんだけど、こう言う局面では複雑なんだね…

669:名無しさん@1周年
19/05/22 19:04:44.75 snPugKcv0.net
>>641
法律くらい知っとこうよ

670:名無しさん@1周年
19/05/22 19:04:48.16 SkasJwq+0.net
電話屋がw

671:名無しさん@1周年
19/05/22 19:04:54.06 o4qQ85LI0.net
クレームの元になるだろうしキャリアのこの対応は読めたよな
ファーウェイは日本市場でもうダメだろうね

672:名無しさん@1周年
19/05/22 19:04:54.87 fQqbI+sY0.net
>>523
AOSPにEMUI被せたのにGMSインストールしたのがHuaweiの西側向けROM
支那国内用のROMはGMS入ってない。
Huaweiに限らず支那Androidはみんなこのパターン
GMS入ってなくてもパッケージ管理はいろいろあるから実際はどうにでもなるのだ
所詮Linuxだからな

673:名無しさん@1周年
19/05/22 19:05:10.30 8AjmxgtO0.net
>>227
まじでその可能性がある。
今、韓国はレッドチームだからな。
このままいけば、次はサムソン。
さらに日本からの規制が掛かり、日本からも追放。
サムソンのトップは、おまいらがバカな大統領を選んだおかげで、うちの会社、潰れそうなんだが
と喚いている頃。
この先、アメリカへ移転する可能性が高い。

674:名無しさん@1周年
19/05/22 19:05:11.23 aghF7Bt90.net
>>513
バックドア気にならないなら良いんじゃね

675:名無しさん@1周年
19/05/22 19:05:18.67 RZNz3g800.net
>>592
株主から訴えられるのはどっちかによる
・規制されてないのにファーウェイに売らず損害、訴えられる
・ファーウェイに供給してアメリカに目を付けられ損害、訴えられる
経営者詰んでるな

676:名無しさん@1周年
19/05/22 19:05:23.02 1JaLjzLE0.net
>>628
OPPOって謎の独自OSだろ

677:名無しさん@1周年
19/05/22 19:05:25.14 Qx8CPbZX0.net
>>5
まぁHUAWEI問題なくてもXperia予約したたろうけど。

678:名無しさん@1周年
19/05/22 19:05:42.34 ygrWWank0.net
楽天なんて買った奴のせいにするだけだろう

679:名無しさん@1周年
19/05/22 19:05:43.93 CiRxrmz40.net
>>669
証拠ってわかる?
疑うだけなら誰にでもできる

680:名無しさん@1周年
19/05/22 19:05:44.45 tgF13J4e0.net
>>305
> 各種Googleサービスアプリはオープンソースではなく、Googleのガイドラインに従った利用が要求されます。
> 例えば、Googleがリリースしている「Googleマップ」「Gmail」「Google Play Store」などのアプリを利用するには、
> 端末メーカーはGoogleによって作成された互換性を定義する文書「CDD」に従って端末を開発することが要求され、さらに互換性テスト「CTS」に合格することが求められています。
> これらの基準に従う限りGoogleサービスの安定動作が保証されており、Googleサービスアプリを利用したりPlay Storeで提供される各種Androidアプリを利用できるというわけです。
> liam_davenport氏は、未認証の端末で「Device is not certified by Google」(端末はGoogleの認証を受けていません)という画面が現れたと報告しています。
> この画面が表示されるとGoogleアカウントのサインインが解除され、Googleサービスアプリの利用ができなくなるとのこと。
> もちろんGoogle Play StoreからAndroidアプリを入手できなくなります。
> ユーザーに与えられる選択肢は「端末メーカーに認証を受けるようにメールを送ること」です。
> 苦情を受けたメーカーは、Googleの規約通りにCTS認証を受けなければ端末が事実上、市場で受け入れられなくなるというわけです。

Googleのガイドラインに従っていないのは、解除されて使用不可にされるwww
Googleマップも新規インストールできないwww
こんなゴミに金を出す情弱おる?www  

681:名無しさん@1周年
19/05/22 19:05:44.89 fIbthOFH0.net
程々に丈夫で長持ちな製品ほしいんだけど、なかなかそれがないのがなぁ…

682:名無しさん@1周年
19/05/22 19:05:46.82 Ql++VZuv0.net
中国は絶対に屈服しないからな共産党と共に自滅する方向

683:名無しさん@1周年
19/05/22 19:05:52.21 6YLHbgMS0.net
>>621
>>648
もし売れなくなったらソニーは痛手だな
自社のスマホは大して売れないし、世界シェアトップのサムスンは買ってくれないし

684:名無しさん@1周年
19/05/22 19:05:53.34 snPugKcv0.net
>>645
使えるゴミたぞ?
2chMate 0.8.10.45/SHARP/X4-SH/9/LT

685:名無しさん@1周年
19/05/22 19:05:56.30 /rGIjPlC0.net
>>673
Samsungが韓国支えてるから無理やな

686:名無しさん@1周年
19/05/22 19:05:58.28 SnSokLFG0.net
>>572
言ってる意味がわからん…
OSがどうでもアプリ提供されないってだけじゃね?

687:名無しさん@1周年
19/05/22 19:06:11.42 snPugKcv0.net
>>679
法律くらい知っとこうよ

688:名無しさん@1周年
19/05/22 19:06:13.02 CL1ZjliO0.net
面接官「ところで君はどこのスマフォ使ってるの?」
就活生「ファーウェイです^^」
面接官「君・・・不採用!」
就活生「><」

689:名無しさん@1周年
19/05/22 19:06:13.05 5l75+BSg0.net
>>637
オランダ イタリアもバックドア確認してるらしいけど何で日本で発見されないんだ?

690:名無しさん@1周年
19/05/22 19:06:14.49 X/s6X3D+0.net
>>630
Galaxyが8GB
Xperiaが6GB
Galaxyがイヤホンジャック有り
Xperiaがイヤホンジャック無し
Galaxyの重さは158g
Xperiaの重さは178g
Galaxyのストレージは128
Xperiaのストレージは64
それなのにXperiaがオススメかい?

691:名無しさん@1周年
19/05/22 19:06:28.62 oucvmtZx0.net
>>1
Galaxyの送信速度が劣ってるね
ドコモHPスペックより
XPERIA1
通信速度
送信時最大 131.3Mbps
Galaxy10+
通信速度
送信時最大 75Mbps

692:名無しさん@1周年
19/05/22 19:06:42.22 7IwmViS20.net
ポケット

693:名無しさん@1周年
19/05/22 19:06:44.00 SyjP5EXk0.net
>>675
今ある契約分だけは供給して次からは契約しないだけでおkだけど…

694:名無しさん@1周年
19/05/22 19:06:44.28 1JaLjzLE0.net
>>683
スマホ用、車載用、医療用とあるから。

695:名無しさん@1周年
19/05/22 19:06:45.52 PkqIu4QA0.net
>>689
見つけたら「やばっ!」と言って目を瞑るかろ

696:名無しさん@1周年
19/05/22 19:06:51.05 vNe2bOXFO.net
>>650>>660
> 日本製だけは購入する価値0だろ
> 無能が作った製品は、無能ってのが相場
おまえら本当に日本人?
日本をより不利にさせて中国等にシェア取らせたいの?
無能ってどっちなんだろうな

697:名無しさん@1周年
19/05/22 19:06:55.37 XWLGqu+L0.net
楽天モバイルも発売延期だよ

698:名無しさん@1周年
19/05/22 19:07:03.35 DqPyT66u0.net
>>662
中国共産党の命令があれば全データを提出する”義務”がある
それが中国

699:名無しさん@1周年
19/05/22 19:07:05.11 5l75+BSg0.net
>>695
忖度かよ…

700:名無しさん@1周年
19/05/22 19:07:07.02 6FnMssp30.net
ARMがファーウェイと取引停止だってよw
これでSocの供給が止まるし
ARMをカスタムしたSocが作れなくなったw
完全に死亡と同時にトランプはガチ

701:名無しさん@1周年
19/05/22 19:07:11.94 faILIZgG0.net
>>653
お前は程度を知らないから言ってられんだよ
常にCPU使用率50%以上、メモリも半分は食ってる、これが日本製品パソコン、スマホだったの
今更気付いても遅い

702:名無しさん@1周年
19/05/22 19:07:17.92 CiRxrmz40.net
>>687
証拠は出せないと

703:名無しさん@1周年
19/05/22 19:07:20.45 SkasJwq+0.net
やあ、ワクワクしますなあ。
何が起きるんだろう

704:名無しさん@1周年
19/05/22 19:07:21.27 9BZi2deH0.net
>>690
ファーウェイは10gbとか12gbが最新作だったからな
危うくサムスンが敗北するところだった

705:名無しさん@1周年
19/05/22 19:07:22.41 /rGIjPlC0.net
>>696
日本人な訳ねぇだろ

706:名無しさん@1周年
19/05/22 19:07:25.63 m9cIwDH30.net
今年買い替えるならExynos 9820搭載の最新のサムスンGalaxy一択

707:名無しさん@1周年
19/05/22 19:07:29.64 1mwrspBH0.net
androidベースのOS作るんだったらgoogleプレイ無しのfireシリーズのように売るしかないってことだよね
後はアマゾンストアのようにファーウェイストア作ってそこでアプリ配布
販売はネット専売

708:名無しさん@1周年
19/05/22 19:07:30.62 oucvmtZx0.net
>>700
ソース

709:名無しさん@1周年
19/05/22 19:07:32.10 1JaLjzLE0.net
>>700
ソースある?

710:名無しさん@1周年
19/05/22 19:07:38.25 Hp60PgEP0.net
>>666
そんなこと言ってもカメラスマホと言えばHuaweiとoppoしか無いじゃん

711:名無しさん@1周年
19/05/22 19:07:44.84 mCM3wzdn0.net
>>696
いや普通にサムスンの営業じゃね?
この間からいるからスルーしとけ

712:名無しさん@1周年
19/05/22 19:07:48.59 PANccp1U0.net
>>696
お前こそ本当に日本人かよ
駄目な物をダメと言わないからポンコツスマホしか作れなくなった

713:名無しさん@1周年
19/05/22 19:07:55.51 Xug8gDe00.net
>>683
どこのスマホが増えるかによるだろ。
市場からファーウェイが消えるだけで、スマホ購入意欲は下がってないんだから。

714:名無しさん@1周年
19/05/22 19:07:56.87 Pkhh/zgC0.net
>>689
日本にはCIAのような諜報機関がないから。
これを機に創設するべきだな。
 

715:名無しさん@1周年
19/05/22 19:08:00.40 Wv/gxykz0.net
>>635
やるに決まってんじゃん
JR東日本が新幹線の車両の提供してやったら
中国側で勝手に特許とって
オリジナルあるよ
ってやってたの知らないの?

716:名無しさん@1周年
19/05/22 19:08:06.64 Hp60PgEP0.net
>>668
郭台銘になったらより複雑さが増すぞ

717:名無しさん@1周年
19/05/22 19:08:18.47 v4jtH/3y0.net
キンペーだんまりが中国の手詰まり感を表しているね
このまま黙ってたら失脚するし報復したら更に状況が悪化しかねない
立つことも座ることもできない状態だな

718:名無しさん@1周年
19/05/22 19:08:21.30 CKsStTxO0.net
>>700
ざまあねえな
ファーウェイの完全ショック死だなこれ

719:名無しさん@1周年
19/05/22 19:08:30.88 JRxIZuQS0.net
ついに楽天も折れたぞ
【延期】【重要なお知らせ】「HUAWEI P30 lite」の発売延期について(2019年5月22日)
URLリンク(mobile.rakuten.co.jp)

720:名無しさん@1周年
19/05/22 19:08:35.00 snPugKcv0.net
>>697
遂に支那属国韓国のLINEモバイルだけになったか

721:名無しさん@1周年
19/05/22 19:08:35.73 5l75+BSg0.net
>>714
公安って役立たずだな

722:名無しさん@1周年
19/05/22 19:08:35.79 1JaLjzLE0.net
>>707
Huawei端末以外に市場ないしアプリ集まらんだろな

723:名無しさん@1周年
19/05/22 19:08:37.35 Hp60PgEP0.net
>>680
何言ってんだこいつ
もうその局面の話はしてないよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch