【歴史】太平洋戦争での敗戦の原因、インパール作戦のような兵站を軽視した戦いが実行された背景に“石田三成の存在”★6at NEWSPLUS
【歴史】太平洋戦争での敗戦の原因、インパール作戦のような兵站を軽視した戦いが実行された背景に“石田三成の存在”★6 - 暇つぶし2ch252:名無しさん@1周年
19/05/22 20:59:44.77 64XXuXyI0.net
>>249
無駄な兵糧や兵器を大量に運ぶのも愚策だけどな。無駄に燃料や人手や金を使うから。
個人単位でも兵士の装備が重くなり結果身軽な行動が出来なくなり、それが致命傷になる。
あほな会社は人材や金さえ使えば儲かると思ってるが、一番重要なのは情報。
それさえあればいくらでも利益は発生する。資材や金をかけて大量に備蓄をため込む生産業者より
今年 猛暑が来るとわかってそれにあわせてせっせとクーラー仕入れてる中間業者が勝つ。
東芝やシャープがつぶれ孫正義がなぜ勝ったかといえば情報を重要視しているから。ここが日本人はわかっていないから
無駄に消耗する補給線に大量の資材や人や金をつぎ込み無駄に敵に沈められる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch