【小学校教職】「多忙な教職」学生敬遠、公立小の採用倍率低迷…教委「質の低下」に危機感 受験者争奪戦at NEWSPLUS
【小学校教職】「多忙な教職」学生敬遠、公立小の採用倍率低迷…教委「質の低下」に危機感 受験者争奪戦 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@1周年
19/05/23 07:52:16.46 FRE/ytw90.net
名古屋大阪福岡で説明会しても
東京は滑り止めにされるだけだろうに

551:名無しさん@1周年
19/05/23 07:53:59.29 PlvsyWyd0.net
>>538
氷河期で教職もってる人も「あの時、教師にならなくてよかったw」と思ってる

552:名無しさん@1周年
19/05/23 07:54:46.00 NEPWrlyT0.net
大分県で汚職事件があった頃に教育委員会は何処からも監視が出来ないとか
いわれた。封建的な組織らしいよね。政治から影響を受けないらしい

553:名無しさん@1周年
19/05/23 07:54:49.31 mcXzvUy30.net
>>544
研修やらないと質落ちる。
けど、大量にいる非正規教員は研修なしだけどな。

554:名無しさん@1周年
19/05/23 07:55:03.35 FRE/ytw90.net
>>530
教師で出世ってw
目糞鼻糞だろw

555:名無しさん@1周年
19/05/23 07:55:13.02 mcXzvUy30.net
>>552
自衛隊も警察も同じ

556:名無しさん@1周年
19/05/23 07:55:55.11 h0QQVU280.net
義務教育なんかやめればいいのだよ、塾の先生のほうがやりがいあるだろう

557:名無しさん@1周年
19/05/23 07:57:44.58 03KidbUl0.net
>>553
最後の行が語ってるだろ
研修有無が教員の質には関係ないんだよ

558:名無しさん@1周年
19/05/23 07:57:56.49 CANliACI0.net
>>507
おいおい、昔から勉強そっちのけで機動隊に火炎瓶投げてた様な連中でもなれたのが教員だぞ?
質が低いのは今に始まった話じゃないよ。

559:名無しさん@1周年
19/05/23 07:58:26.35 eC1BrZmV0.net
手当どころか残業代も出ないし最近ひどいとこだとチョーク代やら出張費も出ないぞ

560:名無しさん@1周年
19/05/23 07:58:49.54 cJEg2me60.net
だからAIにしろよ小学校の授業なんて家でやればいい

561:名無しさん@1周年
19/05/23 07:59:39.18 EMeuQUDf0.net
質は元から低い
更に低くなった?

562:名無しさん@1周年
19/05/23 08:06:12.31 SBvJJ/zH0.net
>>16
各都道府県の元国立大閥が相変わらず強いだろ

563:名無しさん@1周年
19/05/23 08:08:37.41 SBvJJ/zH0.net
>>527
一次浮かれば後はコネ

564:名無しさん@1周年
19/05/23 08:12:56.23 vaX1ChrM0.net
今の若い教師って発達グレーっぽい人がすごく多い
本当に成り手がないんだと思う

565:名無しさん@1周年
19/05/23 08:15:56.73 03KidbUl0.net
発達グレーでも小学校では無理よ

566:名無しさん@1周年
19/05/23 08:16:55.73 IDMwMP1+0.net
東京の小学校の教師は、良い先生もいるよ、っていう感覚。
基本ハズレと思った方が精神衛生上いい。

567:名無しさん@1周年
19/05/23 08:17:05.47 1OgqcgVD0.net
教師になりたくてもなれず非正規教師で頑張ってる奴を雇えばいいだけ
質の低下とかよく言うけど元々の正規教員の質自体が腐ってる

568:名無しさん@1周年
19/05/23 08:19:44.94 glKyJuu/0.net
>>552
駅弁大の教育学部、教育大学が地方の教育行政を牛耳ってる
教員不足の県は、教育大にペナルティを科すべきなんだよな
教育学部の教授は多く、学生数は少ないから、超高コスト
大分大学教育学部の教授も超楽な貴族稼業

569:名無しさん@1周年
19/05/23 08:21:37.33 IDMwMP1+0.net
発達グレーな先生も多いよね。
学閥のせいか、某教育学部卒の先生は特に…

570:名無しさん@1周年
19/05/23 08:28:21.08 A5oqmQn00.net
>>567
非正規が一定数いないと雇用の調整ができない
だから非正規経験者にはマイナス査定して逆に受からせないようにしてるとこある

571:名無しさん@1周年
19/05/23 08:48:31.73 LpX/fEn60.net
まず待遇と環境の改善しない限り小学校は無理

572:名無しさん@1周年
19/05/23 09:00:32.25 glKyJuu/0.net
問題児は登校させないで通信制に強制移行させて放置すれば、
学校の教師も他の生徒も幸せになるだろうに

573:名無しさん@1周年
19/05/23 09:09:30.03 A5oqmQn00.net
>>572
義務教育は遠隔授業禁止になってる

574:名無しさん@1周年
19/05/23 09:15:25.44 glKyJuu/0.net
まぁ通信教育は補習以外での効果が薄いからね
学内で完結させると不正も蔓延

575:名無しさん@1周年
19/05/23 09:53:30.49 9wSsMG6p0.net
最近、フラストレーション爆発させた教員が行き過ぎた体罰等が発覚してるだろ...ヤバイよ
もっと現実を見ようよ。 8Kテレビがあれば生徒の表情もわかるし、遠隔授業は全く問題ない
勉強好きで学校嫌いの子には一番いい。現場の負担も減るから一石二鳥なのです。
教育関係者が一丸となって、実現に向けて関係機関にお願いしましょう。

576:名無しさん@1周年
19/05/23 10:25:32.12 A5oqmQn00.net
>>575
勉強嫌いな子はどうすんの?

577:名無しさん@1周年
19/05/23 10:39:52.31 ElUE7aTc0.net
ロリコンしかやらん

578:名無しさん@1周年
19/05/23 10:52:08.65 btXKjYxd0.net
まず40年前の半分になるまで人数減らせ

579:名無しさん@1周年
19/05/23 10:56:55.19 glKyJuu/0.net
>>575
N高校に実践させろ
生徒はマスクで顔を隠すだろうけどなw

580:名無しさん@1周年
19/05/23 11:11:41.00 fcYcUwoc0.net
小学生とふれあえるのは小学校教師だけ

581:名無しさん@1周年
19/05/23 11:15:07.06 A5oqmQn00.net
>>579
N高校に中学部はあるが、塾扱い。

582:名無しさん@1周年
19/05/23 11:20:26.36 Sw3dPUO80.net
質の低下って元々学校の先生なんて非常識な人が多い

583:名無しさん@1周年
19/05/23 11:44:30.14 JJdZfdWG0.net
日教組アカばっかりやからな

584:名無しさん@1周年
19/05/23 11:47:20.60 rYDXKwBF0.net
>>1
民間委託すれば良いよ。
公設民営、公立病院も最近、民間委託が多いよ。
権力なくなるけど、教育委員会の仕事は楽になるよ。

585:名無しさん@1周年
19/05/23 11:47:26.62 MunfPV6Z0.net
>>573
いや、学区の中学の校長が認めればOK
発達障害とかの場合な

586:名無しさん@1周年
19/05/23 11:50:02.83 PWRuhF2m0.net
タブレット学習と動画配信を広めたら先生なんていらなくなるでしょ。予備校はみんな動画やで

587:名無しさん@1周年
19/05/23 12:05:27.92 ubc5GcbI0.net
教師ごときで多忙とかいってる奴ら
民間で働いてみ
どっちが多忙か
公務員なんて誰でもできる指示待ちの仕事やろ

588:名無しさん@1周年
19/05/23 12:09:02.57 ExgVHoFr0.net
昔は倍率数十倍だったのに時代は変わるもんだ

589:名無しさん@1周年
19/05/23 12:11:54.28 EvGrmxxS0.net
教員は仕事柄でアピールする声がおおきい
つまり口が巧いので実際には大したことないのにさも過酷なように

590:名無しさん@1周年
19/05/23 12:13:51.60 xl56V1RF0.net
日本語もわからないような生徒が混ざっているようなところに回されるのじゃ
遠慮したいのは当然だろう。

591:名無しさん@1周年
19/05/23 12:13:51.86 0EFvXeSI0.net
問題児がクラスぐちゃぐちゃにして
問題児の取り巻きやってるバカの親がモンペ化するんだよな
問題児の親は話が通じないちょっとアレ

592:名無しさん@1周年
19/05/23 12:14:53.77 PWRuhF2m0.net
>>44
コミュニケーション能力のない、会話もできないモンスターのような子どもが量産されるが

593:名無しさん@1周年
19/05/23 12:15:27.66 A5oqmQn00.net
>>585
認められない場合も多い。

594:名無しさん@1周年
19/05/23 12:20:09.94 lR53dh1g0.net
質の低下に懸念て笑 今いる質の低下した教職員をどーにかしろよ、犯罪予備軍ばっかじゃねーか誰がそんな連中がウヨウヨいる職に就くんだよバカか

595:名無しさん@1周年
19/05/23 12:22:11.29 glKyJuu/0.net
>>587
公務員に裁量を与えたら、中国のように汚職が蔓延るだろ
さすがに高卒やパッパラパーが就く仕事や年収と比較するのは、公務員や教師に酷だろ

596:名無しさん@1周年
19/05/23 12:26:34.30 EvGrmxxS0.net
QCの概念なくて不良品を作り続けてるのに何の対策無いからな

597:くり
19/05/23 12:37:00.96 AFzP99OG0.net
多忙ってことは人が足りないってことだよ 増やしゃいいジャン 教師だからバカなのかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch