【社会】#佐賀県知事 「 #新幹線求めていない 」「お金の問題だけでなく、在来線がどうなるかも大切」市町側も支持相次ぐ★2at NEWSPLUS
【社会】#佐賀県知事 「 #新幹線求めていない 」「お金の問題だけでなく、在来線がどうなるかも大切」市町側も支持相次ぐ★2 - 暇つぶし2ch544:名無しさん@1周年
19/05/22 13:41:53.56 Qdr2xSmG0.net
>>493
佐賀県何も無いから
朝晩、博多と長崎行くらから
利用率高いんだよね
佐賀県民の

545:名無しさん@1周年
19/05/22 13:42:15.90 ddwi8VMj0.net
佐賀からするとなんのメリットもないんだよな、
異常な財政負担だけ。
拒否して当然だわ。
作りゃ折れるだろうと見込み発車した長崎が一番悪い。
長崎県内だけの盲腸新幹線で良いじゃない?

546:名無しさん@1周年
19/05/22 13:43:20.28 ywpf2vfH0.net
佐賀は協調性ないな
永久に皮肉られる

547:名無しさん@1周年
19/05/22 13:43:41.08 eoTDqEI00.net
>>540
なら国が出せば?

548:名無しさん@1周年
19/05/22 13:44:09.87 mXmHwoDi0.net
>>544
同じレベルの田舎にわざわざ出向かないよ
福岡か熊本行くわ

549:名無しさん@1周年
19/05/22 13:44:16.43 OiVZm31b0.net
>>1
在来線も無くし
新幹線も通さないで確定じゃ無いのかな

550:名無しさん@1周年
19/05/22 13:44:18.28 D+p3BITk0.net
佐賀みたいなドイナカに財政負担は酷です

551:名無しさん@1周年
19/05/22 13:44:21.26 Cv7ifTy80.net
>>540
国土強靭化であれば人だけでなく貨物輸送などにも使える路線の方がええがな・・・

552:名無しさん@1周年
19/05/22 13:44:23.92 eDxt6GoM0.net
長崎にフル規格の新幹線を通すメリットなんてほとんどない。
新大阪直通なんて夢見てるけど、それこそJR西にもメリットはない

553:名無しさん@1周年
19/05/22 13:45:04.44 wZfr59p80.net
そりゃそうだ
新幹線なんか通しても誰も佐賀なんか途中下車しないもんw

554:名無しさん@1周年
19/05/22 13:45:15.71 WwwBjrO3O.net
>>537
九州って県庁所在地一強になってる県がやたら多いよね

555:名無しさん@1周年
19/05/22 13:45:16.84 Ikzx1Pjg0.net
>>65
困ってはないの?
博多とか別の県出るときどうしてる?

556:名無しさん@1周年
19/05/22 13:45:16.86 kfy9Yyuk0.net
>>545
佐賀駅まで作ればいいんだよな

557:名無しさん@1周年
19/05/22 13:45:23.06 T0c0/+8l0.net
全力で天に唾するスタイル

558:名無しさん@1周年
19/05/22 13:45:23.38 PNKnASwW0.net
すでに九州新幹線があるしな

559:名無しさん@1周年
19/05/22 13:45:32.78 6+RwaJvQ0.net
佐賀ってほんと北朝鮮だな
安倍判断で福岡に編入させたほうがいい

560:名無しさん@1周年
19/05/22 13:45:36.24 Qdr2xSmG0.net
このスレ見たら問題丸わかり
テレビでもはなわが言ってる
新幹線ができたら
ハウステンボスに行くから佐賀素通りw
邪魔したくて仕方がない

561:名無しさん@1周年
19/05/22 13:46:17.77 wZfr59p80.net
>>560
インバウンドとかも長崎と福岡は活気あるけど、
佐賀とか存在感ゼロw

562:名無しさん@1周年
19/05/22 13:46:18.34 XZfqhwoK0.net
>>555
普通に高速バスじゃね?

563:名無しさん@1周年
19/05/22 13:46:38.67 lhM/HcQV0.net
福岡市と佐賀市は接しているということを知らないやつ多い

564:名無しさん@1周年
19/05/22 13:46:49.25 kfy9Yyuk0.net
>>553
佐賀駅は需要あるよ
だから佐賀駅までは新幹線通すべきなんだよ
それで長崎が必要って言うんなら長崎県が佐賀駅以西の部分を出せばいいんだよ

565:名無しさん@1周年
19/05/22 13:47:08.37 nJpozx670.net
佐賀は諫早湾堤防では長崎に屈し
国のオスプレイ配備も受け入れたが
それだけに今回は折れないよ

566:名無しさん@1周年
19/05/22 13:47:09.60 eDxt6GoM0.net
富裕層の外国人だってこの新幹線は使わないよw
グラバー園の近くまで船でこれるからね。
あとの観光用の移動なんて市電で十分だし。

567:名無しさん@1周年
19/05/22 13:47:17.19 Qdr2xSmG0.net
>>559
福岡はいいからさぁ
君の自治体に入れろよw
どうぞ、どうぞ

568:名無しさん@1周年
19/05/22 13:47:53.08 kfy9Yyuk0.net
>>566
長崎は鉄道不要なんだよ
むしろ空港が必要なんだよ

569:名無しさん@1周年
19/05/22 13:47:59.16 9gMG7liE0.net
>>520
新幹線つくっても長崎駅利用者は少ないってことだろ
佐賀駅の利用者多いし近隣の鳥栖駅、久留米駅もそこそこ利用者いるしな
久留米市は数年前から人口増、鳥栖市もあと20年は人口増えるといわれてる
長崎市は毎年人口2千人減。全国の市町村別で減少数全国一。

570:名無しさん@1周年
19/05/22 13:48:13.31 wZfr59p80.net
>>564
需要なんかないない
需要あっても九州人だけでしょ
盲腸新幹線は要らないって
トラブったら東みたく酷いことになるから

571:名無しさん@1周年
19/05/22 13:48:25.68 Qdr2xSmG0.net
>>561
しーー!!
また、あらしだすだろ

572:名無しさん@1周年
19/05/22 13:48:26.34 eDUrB0ei0.net
>>560
この新幹線作ってもハウステンボスは通らない
むしろ今ある特急がなくなる

573:名無しさん@1周年
19/05/22 13:48:30.50 k4tFZHKV0.net
>>534
リニアとか作っててドローンが空を飛んで貨物配達してる時代
車は自動運転
なのにこんな低レベルの争いしてるからな
田舎の人の新幹線にかける情熱の意味が判らん
金をかけたってやがて無意味になるだけだろ
下らないケンカなんかしてないでちゃちゃっと2-30年くらい使えるシステムを作っちゃえばいいのに
バカだなと思う
新幹線は法律で建設を禁止した方が良いと思う
今ごろ作り始めても車の自動運転が始まったら壮大な負債にしかならないだろ

574:名無しさん@1周年
19/05/22 13:48:38.05 /OBvPhmP0.net
上場企業の一つも維持出来ない県は役人公務員の言いなりだからしゃーないけどもう少し頭を使って欲しい

575:名無しさん@1周年
19/05/22 13:48:44.20 kfy9Yyuk0.net
>佐賀駅の利用者多いし
だから佐賀駅まで新幹線を通せばいいんだよ

576:名無しさん@1周年
19/05/22 13:49:34.08 kfy9Yyuk0.net
>>570
佐賀駅は利用客多いよ

577:名無しさん@1周年
19/05/22 13:49:42.58 Qdr2xSmG0.net
>>575
まず、佐賀県人以外の
需要予測を知りたい

578:名無しさん@1周年
19/05/22 13:49:43.18 /OBvPhmP0.net
>>560
お前の脳内ハウステンボスはどこ通るの?w

579:名無しさん@1周年
19/05/22 13:49:47.61 NYYm93Y80.net
佐賀からしたら福岡に行ければ十分だし
長崎に行く理由ないし
新幹線出来ても通過駅にしかならないしメリットない

580:名無しさん@1周年
19/05/22 13:49:50.85 rt3yHv1N0.net
>>329
新鳥栖駅も廃止でw

581:名無しさん@1周年
19/05/22 13:50:30.57 fc5WEW0o0.net
>>535
武雄温泉駅で乗り換えわろす

582:名無しさん@1周年
19/05/22 13:50:44.83 gyYrkQlI0.net
>>569
利用者多いとか言うくせに在来線の減便と存続をなんで心配するのかって話だよ
新幹線ごときで三セク化されちまう田舎なんて元々の需要なんな大したことないんだから

583:名無しさん@1周年
19/05/22 13:50:51.57 eDxt6GoM0.net
>>578
バカだから長崎市内にあるとでも思ってんだろw

584:名無しさん@1周年
19/05/22 13:51:00.65 p7QqLTNA0.net
佐賀で下車してもらえるように頑張ればいいのに
足の引っ張り合いやってる県に未来はない

585:名無しさん@1周年
19/05/22 13:51:40.56 v/IbcuS+0.net
武雄市と嬉野市がフル規格での延伸費用を全部持てばいいじゃないか
足らない分は地方交付税から20年か30年分割払いってことにして
当然、両市では他の住民サービスは大きく低下することになるから住民投票で決定したらいい
他人にお金を出して貰う前提の話だからなるべく立派なものが欲しいという気持ちは分かる
自分の財布から負担するとなれば、本気で考えるようになるさ

586:名無しさん@1周年
19/05/22 13:52:52.30 kfy9Yyuk0.net
>>577
ないと言い切っていいw
完全に地元密着の新幹線w
ただ需要あるならいいんじゃないかなw

587:名無しさん@1周年
19/05/22 13:53:01.24 PNKnASwW0.net
みんな聞いてくれ
いま地図で確認したんだが
俺が長崎だと思ってた場所は佐世保だった

588:名無しさん@1周年
19/05/22 13:53:37.99 MnrP6UkP0.net
>>257
実際にリニアで静岡県知事が東海に口出ししまくりですが何か問題でも

589:名無しさん@1周年
19/05/22 13:53:43.54 canwcCL20.net
>>42
佐賀県は、実は飛行機も要らない。
なのに、空港を造ってしまった。

590:名無しさん@1周年
19/05/22 13:55:10.16 nalmRGH30.net
>>587
気持ちはわからんでもない。

591:名無しさん@1周年
19/05/22 13:55:12.58 9gMG7liE0.net
>>544
佐賀駅や鳥栖駅の乗降客が多いのは通勤、通学客が多いからだよ。
社会人はもちろん、大学生も。福岡の通勤、通学圏だしな。
逆に、福岡都市圏や久留米市などから佐賀の大学通ってるというのもあるし。
高校生も通学に使うしな。長崎市付近で通学にJR使うとかあまりないからな。

592:名無しさん@1周年
19/05/22 13:55:56.75 COJgXSfm0.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
②◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
URLリンク(www.cyzo.com) m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む3あ

593:名無しさん@1周年
19/05/22 13:56:12.32 hLgXpFX60.net
北陸新幹線で新潟県が金を出し渋ったから本来は新潟県内で行うのが適切な運転手交代を長野駅で行うとかあったな

594:名無しさん@1周年
19/05/22 13:59:02.22 hnnIfs3F0.net
>>587
長崎は遠いから、熊本から天草諸島経由で、鹿児島ルートの支線として整備すればいいさ。
長崎県から熊本県にお願いすれば、何とかなると思うよ。
>>589
その反省もあって、自県に不要な新幹線を断っているかもね。

595:名無しさん@1周年
19/05/22 13:59:06.15 3gev5rgj0.net
これは当然
富山や石川も、新幹線開通後に運賃が高くなるわ、富山から関西に乗り換えないと行けなくなるわで、デメリットが生じている
敦賀まで伸びたら、松任、鯖江、武生など、今まで特急停車駅だったところが各駅停車だけぬり一気に不便になる。

596:名無しさん@1周年
19/05/22 14:00:20.49 9btS/4PS0.net
「よし、佐賀に旅行に行こうか!」とは国民誰一人として思わないもんな

597:名無しさん@1周年
19/05/22 14:00:21.58 rg+3Bo4s0.net
長崎 
・武雄以降のルートを全額負担
JR九州
新幹線路線賃料の続く30年間に渡って
・長崎本線の本数は減らさない
・在来線運賃は新幹線収益の分を見越して減額
・佐世保行き特急の本数を増やす
これなら佐賀も飲んですぐにでも
着工許可出してくれるよ

598:名無しさん@1周年
19/05/22 14:01:00.93 /TSh1jSb0.net
>>560
だから佐賀に利益はないから金出したくないと最初から言ってるだろw

599:名無しさん@1周年
19/05/22 14:01:16.39 Cv7ifTy80.net
>>582
需要の多い路線で安価な方を潰して客を単価が高い方に移せばもっと儲かるんじゃね!?

600:名無しさん@1周年
19/05/22 14:01:53.77 vbgEYnAU0.net
いいから日豊本線なんとかしろよ

601:名無しさん@1周年
19/05/22 14:02:28.39 3gev5rgj0.net
長崎新幹線はいらん
在来線をなんとかしろ

602:名無しさん@1周年
19/05/22 14:05:28.47 R6iSwW+Y0.net
>>600
赤字続きで、去年大幅な減便をしたろ!

603:名無しさん@1周年
19/05/22 14:07:21.76 shJwfUlG0.net
時短が5分だ10分だって言っても
佐賀駅から新佐賀駅に新規路線なんか
あり得ないんだからバスで数十分かかって
ただでさえ地方のバスの運賃高いのに
新幹線料金まで取られてむしろ余計に
時間がかかる、高価いわ時間かかるわ
やってられっか。
在来線残ってなきゃ話にならん。

604:名無しさん@1周年
19/05/22 14:08:52.67 kfy9Yyuk0.net
>>603
佐賀駅までなら大丈夫でしょ
あと新佐賀駅を新設するっていうのはありえないよ

605:名無しさん@1周年
19/05/22 14:09:29.16 9gMG7liE0.net
>>589
佐賀県北東部は福岡県民の大部分より福岡空港に近いしアクセスもいい
鳥栖市や基山町からすぐ。福岡空港に離着陸する航空機が上空をたまに飛んでる
佐賀県西部は長崎空港が長崎県民の大部分より長崎空港に近い
長崎県の空港がある大村市は佐賀県境にあり、佐賀県の嬉野市や鹿島市の人が
長崎空港から家に着いた頃でも長崎市民は、自宅どころか長崎市内にもたどり着けていない

606:名無しさん@1周年
19/05/22 14:09:44.98 e/xOn3Vj0.net
>>597
飲むわけねーわ
未来永劫本数維持が抜けとる

607:名無しさん@1周年
19/05/22 14:10:53.62 qBsJSwKS0.net
そもそも長崎も空港までのアクセス線を整備すればよくね?
大阪も東京も飛行機のが優勢でしょ

608:名無しさん@1周年
19/05/22 14:11:04.82 Dmgslnzj0.net
>>604
お前、佐賀に新幹線引っ張りたいみたいだけど、
佐賀市民からすれば、そんなもんいらん
博多までのJR4枚きっぷもなくなって、回数券の実質値上げになったのに、
新幹線代とか払えるか

609:名無しさん@1周年
19/05/22 14:11:38.69 tjxlYeem0.net
>「新幹線整備を求めていない」
奇遇だな

610:名無しさん@1周年
19/05/22 14:12:35.42 Dmgslnzj0.net
>>589
自衛隊のオスプレイの基地ができるよ

611:名無しさん@1周年
19/05/22 14:12:36.29 dHU2ZyDp0.net
田舎は後先考えずハコモノ増やして土建屋を食わせることしか頭に無いのが一般的だけど、
この佐賀県の強固な姿勢は評価したい。

612:名無しさん@1周年
19/05/22 14:14:37.66 mSMmBRo20.net
>>589
佐賀空港は旅客でパンクしてる板付空港の
代わりに貨物便中心な空港だから問題ない。
物流的にも九州道付近で便利だし。

613:名無しさん@1周年
19/05/22 14:16:47.46 kfy9Yyuk0.net
>>608
え?
必要でしょ?
博多まで速くなるじゃん?

614:名無しさん@1周年
19/05/22 14:17:10.13 7gK5LY+20.net
元々の合意であれば鳥栖~武雄温泉は並行在来線とは
ならなかったのに、フル規格で新幹線を通すとその
区間は並行在来線となってしまう。佐賀県としては、
その並行在来線をJRの路線として維持するという
確約が取れるなら、合意の見直しについて交渉の
テーブルに着く用意があるということだろ。
至極まっとうな考え方じゃん。

615:名無しさん@1周年
19/05/22 14:17:36.36 eyCC/3De0.net
>>611
田舎は土建くらいしか産業がないから
公共事業やってたの
それ辞めたから田舎潰れて東京一極集中加速

616:名無しさん@1周年
19/05/22 14:22:08.56 32yKq+R40.net
韓国みたいと言われたら
これ以下は無い最低だからね

617:名無しさん@1周年
19/05/22 14:22:26.73 fc5WEW0o0.net
>>613
10分早くなって1000円高くなったら意味ねーよ
そもそも新佐賀駅候補地は僻地だし

618:名無しさん@1周年
19/05/22 14:22:40.40 a9i5f+qc0.net
これ佐賀県の言い分のほうが正しいんだってね
大前提のフリーゲージトレインが失敗したのなら、議論はその直前まで戻すべき、てやつ

619:名無しさん@1周年
19/05/22 14:23:40.83 Wefv2QZR0.net
永久に武雄温泉駅で乗り換えさせろ
長崎新幹線なんかそれがお似合いだw

620:名無しさん@1周年
19/05/22 14:24:02.82 kfy9Yyuk0.net
>>617
いやいや
佐賀駅でいいんだよ
何で新駅作るのよ

621:名無しさん@1周年
19/05/22 14:24:19.16 /tlTieRj0.net
工事進んでるのにどうするの?w

622:名無しさん@1周年
19/05/22 14:25:17.61 Dmgslnzj0.net
>>620
どうやって線路引くのよ?

623:名無しさん@1周年
19/05/22 14:25:18.13 /OBvPhmP0.net
1日何回長崎 武雄温泉を往復出来るか競争

624:名無しさん@1周年
19/05/22 14:26:15.50 NEg59NmS0.net
>>587
あるあるw

625:名無しさん@1周年
19/05/22 14:26:51.42 IliH0nxn0.net
狭軌のスーパー特急方式にするしかあるまい
いま作ってる新幹線区間は法的には200キロまで出せるだろ
それでよしとしようや

626:名無しさん@1周年
19/05/22 14:26:52.64 arA3GlML0.net
てか在来線が使える新幹線車両だと乗り換えが生じて20分ぐらいしか短縮されないし
かといってフル規格でやると通り道の佐賀にはほとんどメリットないのに何百億もかかるんだろ
そらいらんわってなるわ

627:名無しさん@1周年
19/05/22 14:27:12.15 qDKEW1ND0.net
>>621
在来線に直通できるようにすれば実用に使えるけど、県内専用のおもちゃで使うんだってw

628:名無しさん@1周年
19/05/22 14:28:44.59 xf2JEyw30.net
>>560
素通りw
今でも在来線特急があるのに何を妄想してんだか
新幹線ができたらハウステンボスはかすりもしないぞ

629:名無しさん@1周年
19/05/22 14:28:48.81 j1rtP4yl0.net
いらない派
佐賀東部・長崎北部
いる派
佐賀西部・長崎南部

630:名無しさん@1周年
19/05/22 14:28:57.17 kfy9Yyuk0.net
>>622
普通に引けるでしょw

631:名無しさん@1周年
19/05/22 14:29:10.39 I2BIA2Cz0.net
>>408
要らない
在来線の縮小がセットになって沿線住民の利便性が低下するから

632:名無しさん@1周年
19/05/22 14:30:20.05 NEg59NmS0.net
そもそも佐賀県ってなんのためにあるんだ?
長崎が統合しちゃえばいいんじゃね?

633:名無しさん@1周年
19/05/22 14:31:24.54 7gK5LY+20.net
>>629
佐賀は北部(唐津、伊万里あたり)も「いらない」派だろう。

634:名無しさん@1周年
19/05/22 14:32:16.99 38e2DKeD0.net
県民ではございませんが
私は佐賀を応援いたします。

635:名無しさん@1周年
19/05/22 14:34:26.69 xNRgGpxX0.net
スーパー特急にして東京ー長崎ブルトレも復活

636:名無しさん@1周年
19/05/22 14:35:36.10 DX+coEet0.net
>>630
長崎愚民的には引けないと困るんだろうが、JRが無理と言っている
結局、佐賀には何にも利益がないのに、長崎愚民が自己中なわがままでゴリ押ししようとしているだけだ

637:名無しさん@1周年
19/05/22 14:37:03.89 I2BIA2Cz0.net
博多から武雄を最短で繋げば
佐賀の在来線は維持されたまま長崎の利便性が向上するからウィンウィンのはず
長崎が佐賀の金をあてにしようってすけべ根性持つから話がややこしくなるんだ

638:名無しさん@1周年
19/05/22 14:37:27.13 shJwfUlG0.net
>>622
各駅停車と同じ線路走らせる気かよ
在来特急より時短出来る訳無いじゃん

639:名無しさん@1周年
19/05/22 14:37:29.24 BHlBaxEr0.net
長崎新幹線は不要だ
だが新幹線建設のために佐賀の地を掘りまくれば隋書に記された邪靡堆の遺跡が出てくる可能性は高い
悩ましい

640:名無しさん@1周年
19/05/22 14:41:07.72 xf2JEyw30.net
>>612
長崎自動車道も九州自動車道も全然近くないぞ
あそこからなら1時間近くかかるだろ

641:名無しさん@1周年
19/05/22 14:44:32.16 xf2JEyw30.net
>>599
それで失敗しているのが九州新幹線だろ

642:名無しさん@1周年
19/05/22 14:44:42.04 KDUWFX3Q0.net
>>629
佐賀西部でも鹿島とか伊万里はいらん言うてるぞ

643:名無しさん@1周年
19/05/22 14:46:13.67 I2BIA2Cz0.net
>>640
全ての国民が自宅から一時間以内に高速道路にアクセスできるようにするのが国の目標値
佐賀空港と高速が一時間で繋がるなら十分な近さだ

644:名無しさん@1周年
19/05/22 14:46:36.57 J2v7A/uM0.net
佐賀県を通るフル規格新幹線ができたら、どのルートであろうとも
新鳥栖~武雄温泉は並行在来線となり、JR九州には分離する権利が生じる。
その権利を行使して完全分離したのが肥薩おれんじ鉄道、
妥協して上下分離して運行のみ続けるのが肥前山口~諫早の区間、
他の区間は今のところJRのまま。
ただし、フル規格になった以上、在来線特急を残すのは、
新幹線と競合して無駄になるので、ほとんど期待できない。
佐賀駅からの通勤特急と、20年間の約束の鹿島からの特急くらい。
佐世保からの特急がそのまま残ればいいけど、
これも武雄温泉からの「リレー特急」になる可能性大。

645:名無しさん@1周年
19/05/22 14:47:50.90 FK7WMA470.net
長崎本線を複々線化すれば全員めでたい

646:名無しさん@1周年
19/05/22 14:48:16.50 91wujJbL0.net
佐賀か。関東でいったら栃木だな。
栃木は新幹線通っても大して効果なかったよ。
新幹線が通ることで、在来線の速達化に消極的になるから寧ろ逆効果だったかもしれない。
在来線の新線であるつくばエクスプレス沿線が大発展していくのに、小山とか那須塩原とかどんどん街が衰退してってる。
新幹線効果なんて単なる幻想。
佐賀みたいに大都市からの距離が中途半端な場合は、なおさらコスパ悪すぎて意味ない。

647:名無しさん@1周年
19/05/22 14:49:12.81 kfy9Yyuk0.net
>>638
線路は新設ですが駅は新設しない、と言っていますw

648:名無しさん@1周年
19/05/22 14:49:27.70 FK7WMA470.net
>>599
バスに流れるだけ

649:名無しさん@1周年
19/05/22 14:49:38.02 KDUWFX3Q0.net
>>640
物流の話だと古賀誠道路に20分だからかなり便利

650:名無しさん@1周年
19/05/22 14:52:17.29 xf2JEyw30.net
>>629
佐賀で必要と夢見ているのは、武雄と嬉野くらいだろ
佐賀西部でも、鹿島や有田は特急が無くなるか乗り換えが必須になるから反対でしょ

651:名無しさん@1周年
19/05/22 14:53:33.48 6NCf8G//0.net
整備新幹線ももう終わったな
建設費高騰でもうどこに作っても赤字になっちゃう
終わりにしよう

652:名無しさん@1周年
19/05/22 14:55:17.65 QrLto9fV0.net
>>650
在来線なくなるのは大きいよ。
例えばリニア中央新幹線開業とともに中央線(総武線各駅停車も含む)は全線廃止で3セクに移行、っていったら都民の大半も反対する。

653:名無しさん@1周年
19/05/22 14:55:47.44 vXlxQdkS0.net
今後はJRQも負担させるとなるとQも要らねと言うしかなくなる

654:名無しさん@1周年
19/05/22 14:56:10.16 Wyx120db0.net
>>15
静岡とかわりとそんな感じだけど死んではない

655:名無しさん@1周年
19/05/22 14:56:57.65 Qdr2xSmG0.net
>>650
博多から鈍行で十分じゃないか
半日あれば待ち時間含めて
たどり着けるだろう

656:名無しさん@1周年
19/05/22 15:00:05.68 KQ+J/2S50.net
>>612
佐賀空港の夜間貨物便運休へ 全日空、輸送量減り「継続困難」
URLリンク(www.saga-s.co.jp)

657:名無しさん@1周年
19/05/22 15:00:23.66 Qdr2xSmG0.net
>>637
博多長崎直通特急は全力で拒否しるのに?

658:名無しさん@1周年
19/05/22 15:01:14.56 Xe195EmX0.net
佐賀県からしたら、新鳥栖駅だけで充分だもんなあ
長崎ルートは素通りされるだけと分かってるんで要らない

659:名無しさん@1周年
19/05/22 15:01:15.26 Qdr2xSmG0.net
>>656
佐賀の工作活動に吹いたw

660:名無しさん@1周年
19/05/22 15:02:19.37 kfy9Yyuk0.net
>>658
佐賀駅までは新幹線あった方がいい
需要があるのに十分ってことはない
長崎までが必要ない

661:名無しさん@1周年
19/05/22 15:03:40.28 I2BIA2Cz0.net
>>644
博多~新鳥栖~武雄温泉を繋ぐならそのとおりだから佐賀が合意するわけない
博多~武雄温泉を最短で繋ぐなら佐賀の合意が得られる可能性は高い

662:名無しさん@1周年
19/05/22 15:05:57.32 lYkDuQBt0.net
>>658
素通り云々はどうでもよくて、並行在来線となる長崎本線が
経営分離されることは認められない、ということでしょ。
鹿児島本線のように、JR路線として維持され、特急も現状と
同じように運行される確約があれば、新たな合意はできる。

663:名無しさん@1周年
19/05/22 15:06:14.41 7hbivkdJ0.net
長崎新幹線を強引に勧めてるのは実は山陰や四国の連中
整備新幹線が完遂すれば次が見えてくるからね

664:0668446480服部直史が精神病患者をお仕置きやで
19/05/22 15:06:54.04 vg2nVjhy0.net
殺人強姦放火誘拐はお前らキチガイのしわざだでーーー
罪をつぐなえよ!
司忍も拉致して監禁して裸で手かせで吊るして女装させてこん棒で滅多打ちに殴られるほど市民になめられっぱなしの弱いはったりやくざなことをネットの
会員制サイトにリアル中継してさらし者になるほど チキンの飾りの組織だでなーーーwww
ワテ藤井恒次(0582751590)は大阪駅置石事件や列車に飛び込ませて3人 殺したけどよお懺悔(ざんげ)だで
西播磨李さん事故死偽装殺人事件やったで
服部直史は大勢の主婦などの歯にチップを女装歯科助手の森伸介とともに埋めて盗聴してる。吉川友梨ちゃん誘拐殺人やったで
森伸介は伊藤明子さんストーカー殺人や札幌火災大放火や自立支援施設放火や豊島区ガス爆発事件やったで
JR福知山脱線置石事件107人殺し事件や原田神社放火や岡町車大破事件や金閣寺放火やゆかりの寺放火や JR置石飛び込み示唆や放火教唆や
JR放火自殺巻き込み殺人や切りつけ事件教唆などやったで
三人で麻疹(はしか)菌バラマキ関東関西大流行事件もやったで

藤井恒次 岐阜県不破郡垂井町垂井2112-1  ビレッジハウス垂井の隣の太 陽パネルのある家  0582751590  ピーとなってる間話せば聞こえてるでえ 09044348128
わし服部直史(0668446480)は悪いことしまくっても捕まらない上級国民で華族出身やでーー
藤井恒次はマスコミ界のプリンスで垂井のゴーンと呼ばれ傲慢逆ギレ犯罪犯し放題人生やでーー
森伸介獣医もイボだらけのチンチン2cm露出狂のカマ男で女にフラれてばかりのモテないストーカー人生で有名だが、そんな二人にあやかる開き直り畠山鈴香のような加害者なのに被害者ぶる呆れた「おぬしも悪よのう越後屋~ 」で
有名な越前こと福井県大野市出身の森伸介獣医(0570092211*6,1)やで   
偽装ゲイの女装変装マスクかぽっと被って素顔を隠して夜道の女ばかりを通り魔的に犯す強姦致傷常習者三人組やで~
楊貴妃のような甘いルックスで身長173cmのボブカットのエロエロバディ(シリコンパッド詰め込んでwww)のボディーラインを見せびらかし男を悩殺する女装変態おじさん森伸介だでwww
おまえらやくざはまた歯科医院終わった後鬼ごっこすんのか~詰めが甘いな~
最近のヤクザは市民にナメラレすぎてやくざ狩りが流行るねんwww
見せしめに組長 刺したったで~
患者の藤井恒次「おめえ髪フサフサだでな。カツラじゃねえのか?」と髪をつかむ
藤井恒次。服部直史「あ、お客さん!これはアデランスで高いんですよ!引っ張らな
いで!」藤井恒次「ケケケ、カツラなんて見栄張ってんじゃねえよ!わての真性包茎
をよお、伸長手術で巨根のムケちんにしてほしいで?ここはヤブだからしてくれるっ
て聞いてよお!はるばる岐阜垂井から来たで!」服部「お客さん、うちはヤブで
歯でも虫歯とインプラントのみなんすよ」女装歯科助手の森伸介「何?お客さ
ん?乳もませたるわーシリコンやけど!売春一回千円やで!どう?」藤井「ケケ
ケ、 結構いい女に見えるで!抱くで!チンポと金玉はあるのか?ニューハーフ
か?」
森「もうとったわ!タマもサオも!トンネルも開通 したで!どう掘る?一回5千円や
で?」 服部「わしら三人とも、親父にアナルファックの性的虐待受けて育ってん!それでホモ毛あんねん!さあ、もうそろそろ、下校時間やな!萌え萌え半ズボン撮影しに昼休憩にちょっと出てくるわな!助手!お客さんの相手しといて?」森「わかったわ!イマラチオと
アナルファックとしめて6千円にしとくで?どう?Fカップのパイズリ1千円もオプションであるけど?」
藤井「タマらねえおかまだで!同性結婚してくれ!?ヤブ歯医者で出会ったのをキッカケにしてはやりの同性婚だで!」
服部「おまえら幸せにな!仲介するで?式は玉姫殿やで!美少年さらって養子にして男児の半ズボン姿はよ見せてな?
ワシ阪大時代そこの男児連れ去り事件やってん!示談でもみ消したけど・・・」 
三人「良いこのみんな!わしら女にフラれてばかりでホモにハシったけど女強姦しすぎた罰やねん!カツラや整形やマスクや手術で
見栄張らんようにな!」 服部「要はな!悪いことばかりすると報いを受けるねん!わしも結局精神病院通院で知的障害者の統合失調症やったって
わかってん!お大事に!」 三人「自虐的ナレーターで 有名な マゾのオカマトリオレッツゴー三匹でしたーーwwwお後がよろしいようでーーwww」

665:名無しさん@1周年
19/05/22 15:08:28.98 canwcCL20.net
長崎本線と長崎新幹線が同じJR九州の経営だから、合理化が働き長崎本線の便数が減るのなら、
いっそ、長崎本線の経営を西鉄に譲渡するっていうのは、どう?

666:名無しさん@1周年
19/05/22 15:09:42.15 fKjJaVoZ0.net
長崎県知事って土建屋べったり?

667:名無しさん@1周年
19/05/22 15:09:50.49 Dmgslnzj0.net
>>665
長崎本線を延長して、小郡あたりで西鉄につながるのか~
胸熱だな

668:名無しさん@1周年
19/05/22 15:10:04.94 U9m8ZfWl0.net
三線軌条に挑戦すべし
改軌するより運休が少なくて在来線も活かせる

669:名無しさん@1周年
19/05/22 15:10:22.37 7gK5LY+20.net
>>665
西鉄はそんなもん欲しくないでしょw

670:名無しさん@1周年
19/05/22 15:10:41.05 Dmgslnzj0.net
>>666
佐賀を韓国朝鮮扱いした谷川衆議院議員は谷川建設

671:名無しさん@1周年
19/05/22 15:12:01.72 KDUWFX3Q0.net
>>670
べったりどころじゃなく直結すぎて笑った

672:名無しさん@1周年
19/05/22 15:12:58.99 V1SFmYQW0.net
>>665
福岡から佐賀にも長崎にもバンバンバス走らせてる西鉄は長崎への鉄道なんかそれこそタダでもいらんだろう。

673:名無しさん@1周年
19/05/22 15:13:39.17 shJwfUlG0.net
>>661
博多ー武雄温泉間はワンチャンありそうな気もするんだが
結局のところJRQが長崎本線/佐世保線を平行在来線扱い
するかどうかが肝だろう

674:名無しさん@1周年
19/05/22 15:14:41.75 U9m8ZfWl0.net
>>665
西鉄新幹線とか面白い

675:名無しさん@1周年
19/05/22 15:15:36.34 /OBvPhmP0.net
大村湾って邪魔だなー
土建屋使いたいならここを延々と埋めてればいいんでね?

676:名無しさん@1周年
19/05/22 15:16:41.13 TZncU6og0.net
観光地長崎と温泉地武雄を結ぶ新幹線なんて、胸が熱いじゃないかw

677:名無しさん@1周年
19/05/22 15:18:27.58 j1Q4877w0.net
>>23
だよな

678:名無しさん@1周年
19/05/22 15:20:03.97 IjipHycD0.net
日本人なら国家全体の利益をまず考えろよ

679:名無しさん@1周年
19/05/22 15:20:24.90 U9m8ZfWl0.net
>>656
佐川は北九州空港から貨物飛ばしてるから佐賀空港なんかいらね

680:名無しさん@1周年
19/05/22 15:20:50.37 M4A/7iSt0.net
長崎市内って廃墟の一歩手前まで落ちぶれてるよ、軽自動車すら置けない狭い敷地に再建築不可だろって感じのボロ家だらけ、若者はみんな福岡に逃げだしてる

681:名無しさん@1周年
19/05/22 15:21:42.03 j1Q4877w0.net
>>27
長崎に行きたい奴なんて、盆暮れの帰省客ぐらい。
むしろ人口流出日本一の長崎から若者が新幹線に乗ってどんどん流出するだろう。

682:名無しさん@1周年
19/05/22 15:22:01.30 j9jbSeIs0.net
福岡に近いから新幹線はいらないって自己中過ぎるわw

683:名無しさん@1周年
19/05/22 15:23:43.46 jYqLclps0.net
>>555
車で行けるし、公共交通機関なら電車(かもめ)かバスが結構出てる。
関西以東に行くときはそもそも飛行機で行く。

684:名無しさん@1周年
19/05/22 15:23:54.99 M4A/7iSt0.net
長崎県民=貧乏な蛭子能収(バカチョンカメラ発言や葬式で笑い転げるなどのエピソード持ち)

685:名無しさん@1周年
19/05/22 15:23:59.80 vXlxQdkS0.net
>>682
もともと合意していたFGTは10分位の短縮だったんだろ?

686:名無しさん@1周年
19/05/22 15:25:53.73 U9m8ZfWl0.net
佐世保ハウステンボス特急は必要だからみどり号は存続すると思う

687:名無しさん@1周年
19/05/22 15:26:02.21 xf2JEyw30.net
>>678
じゃあ無駄遣いは中止だな

688:名無しさん@1周年
19/05/22 15:26:09.38 j1Q4877w0.net
>>47
土地が平坦で広いし、福岡、久留米、佐賀、熊本の中心だからね。
長崎市なんて狭いし周囲は山だし、これから何の発展要素もない。

689:名無しさん@1周年
19/05/22 15:27:31.98 j1Q4877w0.net
>>50
日本人がオレオレ詐欺に引っ掛かるのは当然なんだろうな。

690:名無しさん@1周年
19/05/22 15:27:37.24 Mt/euQZn0.net
>>670
でも佐賀が朝鮮人だらけなのは本当やん?

691:名無しさん@1周年
19/05/22 15:28:56.99 fKjJaVoZ0.net
>>670
笑うしかねーなw
なんじゃそりゃ

692:名無しさん@1周年
19/05/22 15:29:02.63 aZF2a8jv0.net
>>663
ホームラン級の馬鹿だな
四国や山陰がそんな事出来るなら長崎より先に建設させてるわ

693:名無しさん@1周年
19/05/22 15:29:07.03 Dmgslnzj0.net
>>690
割合的にはかなり少なかったはず
鳥栖の朝鮮部落から大物がでたから、目立っているだけ

694:名無しさん@1周年
19/05/22 15:29:20.76 M4A/7iSt0.net
>>690
朝鮮人は都会が好き、福岡や大阪のほうがウジャウジャいるよ

695:名無しさん@1周年
19/05/22 15:30:10.05 Mt/euQZn0.net
>>687
佐賀に特急走らせてるのが一番無駄やん?
ガジンしか使わんやろ?

696:名無しさん@1周年
19/05/22 15:31:00.97 UwrxLTnN0.net
佐賀にメリットないもんな
それなのに強引に作るだの費用出せだの無茶苦茶やんか

697:名無しさん@1周年
19/05/22 15:31:30.62 Mt/euQZn0.net
>>693
普通に市内にも多いよ?
流石に地名までは出さんけど

698:名無しさん@1周年
19/05/22 15:32:19.92 j1Q4877w0.net
>>555
むしろあの狭い長崎駅周辺で建設工事なんかされたらまた渋滞が酷くなる。
特急かもめで博多駅で新幹線に乗り換えるのは列車を降りて高架橋ですぐに新幹線乗り場に着く、時間は僅か10分程度
博多からなら「のぞみ」に乗れるからそっちの方がよっぽどいい。

699:名無しさん@1周年
19/05/22 15:32:23.20 JwwoCWn90.net
>>665
むしろ西鉄は鉄道線を廃止したいだろ
例えば支線とか単線区間とか
グループ全体でも売上トップは航空貨物だし

700:名無しさん@1周年
19/05/22 15:34:06.45 j1Q4877w0.net
>>90
福岡は長崎新幹線なんて必要ない。

701:名無しさん@1周年
19/05/22 15:34:51.19 j1Q4877w0.net
>>315
いや、長崎県知事は本当にアホ

702:名無しさん@1周年
19/05/22 15:35:42.32 j1Q4877w0.net
>>113
もちろんだよ

703:名無しさん@1周年
19/05/22 15:35:49.07 M4A/7iSt0.net
長崎は知事も国会議員も見た目が朝鮮土人

704:名無しさん@1周年
19/05/22 15:35:56.33 P94NSSCJ.net
>>691
売上200億に届かないハウジングメーカーみたいだが
鉄道建設の下請け孫請けできる技術力があるとは思えない

705:名無しさん@1周年
19/05/22 15:37:48.40 7gK5LY+20.net
>>704
そういう地場の建築屋は、工事現場のプレハブ小屋とかを受注する。

706:名無しさん@1周年
19/05/22 15:37:51.85 JwwoCWn90.net
原子力船むつの修理を佐世保でする事の取引条件だから
長崎は意固地になってるし
佐賀はメリットが無くデメリットだらけなんでタダでも嫌
お互いの方向性が折り合ってない

707:名無しさん@1周年
19/05/22 15:38:06.40 rUcFkaOW0.net
NHKだって視聴してなくても金を払わなきゃいかんのやぞ?
佐賀には不要の鉄道にでも金は出して当たり前やろ?
てなこと言ってるのかな、谷川建設のシャッチョサンは

708:名無しさん@1周年
19/05/22 15:38:22.72 PfgIbEhj0.net
都道府県の韓国人・朝鮮人比率ランキング
1位 大阪府 1.021%
2位 京都府 0.940%
3位 兵庫県 0.733%
4位 東京都 0.587%
5位 山口県 0.441%
6位 愛知県 0.432%
7位 滋賀県 0.338%
8位 福井県 0.307%
9位 福岡県 0.288%
10位 広島県 0.280%
11位 神奈川県 0.275%
12位 岡山県 0.273%
13位 奈良県 0.257%
14位 三重県 0.255%
15位 山梨県 0.217%
16位 岐阜県 0.216%
17位 和歌山県 0.210%
18位 千葉県 0.206%
19位 埼玉県 0.196%
20位 長野県 0.178%
21位 大分県 0.172%
22位 鳥取県 0.170%
23位 茨城県 0.156%
24位 山形県 0.155%
25位 宮城県 0.153%
26位 石川県 0.143%
27位 静岡県 0.137%
28位 群馬県 0.128%
29位 栃木県 0.122%
30位 島根県 0.107%
31位 富山県 0.104%
32位 佐賀県 0.089%
33位 福島県 0.084%
34位 愛媛県 0.081%
35位 新潟県 0.080%
36位 香川県 0.080%
37位 長崎県 0.073%
38位 北海道 0.072%
39位 岩手県 0.071%
40位 高知県 0.064%
41位 青森県 0.062%
42位 秋田県 0.057%
43位 熊本県 0.046%
44位 宮崎県 0.045%
45位 徳島県 0.041%
46位 沖縄県 0.040%
47位 鹿児島県 0.028%
URLリンク(area-info.jpn.org)

709:名無しさん@1周年
19/05/22 15:38:30.49 7gK5LY+20.net
>>706
しかし佐世保にはなんのメリットもないというw

710:名無しさん@1周年
19/05/22 15:39:08.00 JwwoCWn90.net
>>708
中国人ランキングやると順位が変動

711:名無しさん@1周年
19/05/22 15:39:11.21 yF4Xyn270.net
これはさすがに長崎がコジキ。

712:名無しさん@1周年
19/05/22 15:40:13.72 JwwoCWn90.net
>>709
佐世保が完全にスルーされハブられてると言うもう滅茶苦茶っぷり
あるのは既得利権狙い

713:名無しさん@1周年
19/05/22 15:40:21.59 qDKEW1ND0.net
>>706
佐世保をだしに使い、佐世保を不便にする意固地、害悪。

714:名無しさん@1周年
19/05/22 15:41:31.78 JwwoCWn90.net
>>713
佐世保市長と佐世保市民は怒って良いレベル

715:名無しさん@1周年
19/05/22 15:41:51.36 6TEhL99s0.net
佐賀県は反日として地方交付税なしの制裁だなこれは
国に逆らうとか許されない

716:名無しさん@1周年
19/05/22 15:43:02.36 2tdDnWUr0.net
>>715
朝鮮人みたいなこと言うなよ

717:名無しさん@1周年
19/05/22 15:43:05.28 vasCE3ad0.net
いらん物を無理矢理作って税金の無駄遣いまで擁護すんのか
もう安倍ちゃん応援団でしかねえなw
一部の人間が得するために土建行政・箱物行政で無駄金使ってるから多くの庶民が苦しむのに
勲章ガーとか言っててもこういうのは批判しないからバカなんだよ

718:名無しさん@1周年
19/05/22 15:43:50.92 cQ24NCCl0.net
長崎総県民の悲願である
邪魔立て致すな

719:名無しさん@1周年
19/05/22 15:44:20.55 7gK5LY+20.net
佐世保への仕打ち
URLリンク(www.sankei.com)
九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の未着工区間だった
諫早-長崎間(21キロ)の起工式が行われた平成24年8月
18日。JR長崎駅近くのホテルで盛大に祝賀会が開かれた。
 鏡割りでは、国土交通相(当時)の羽田雄一郎、長崎県知事の
中村法道、JR九州社長の唐池恒二や長崎県議らだけでなく、
来賓の鹿児島県議や福岡県議らも壇上に並んだ。ところが、
佐世保市長の朝長則男ら長崎県北部の首長にお呼びはかからな
かった。朝長は無言で会場を後にした。

720:名無しさん@1周年
19/05/22 15:44:39.14 6TEhL99s0.net
国は佐賀県に対して厳しい制裁を行うべき
谷川弥一議員の言う通りだったな

721:名無しさん@1周年
19/05/22 15:45:01.95 3ADWpB6c0.net
長崎県は武雄市と嬉野市を引き込んでるから、佐賀県も佐世保市を引き込めばいいよ。

722:名無しさん@1周年
19/05/22 15:45:17.32 7gK5LY+20.net
>>718
佐世保民「メリットないし。」
五島民「関係ないし。」
壱岐対馬民「新幹線?なにそれ、美味しいの?」

723:名無しさん@1周年
19/05/22 15:45:43.18 qDKEW1ND0.net
>>716
長崎=韓国思考、昨日確定してたよ。

724:名無しさん@1周年
19/05/22 15:46:19.52 5MM/vfeI0.net
>>15
な、佐賀なんて鳥栖以外普通にスルーされるからな
反対するのは佐賀県知事として賢明だと思う

725:名無しさん@1周年
19/05/22 15:48:23.43 a2266JPt0.net
ヒント:大八車

726:名無しさん@1周年
19/05/22 15:48:51.42 rUcFkaOW0.net
「長崎への新幹線は私が忖度しました(キリッ」とか言ってるヤツが
自民党の中に山ほどいそう

727:名無しさん@1周年
19/05/22 15:52:52.52 ut6/Hh5J0.net
有利に導入するための駆け引きだろうw

728:名無しさん@1周年
19/05/22 15:55:26.67 +Jf5jJox0.net
>>91
>>94

729:名無しさん@1周年
19/05/22 15:58:11.37 O1tWjWIu0.net
君達は視野が狭いな
安倍さんの立場になって考えれば長崎からの釜山延伸もあり得るとわかるだろう?

730:名無しさん@1周年
19/05/22 16:00:34.60 UfvMt7CM0.net
>>469
そもそも長野経由の方が後から急に出てきた話。
初めは北陸新幹線も長岡付近からの分岐の計画だったはず。
そちらの方が今よりも短いしね。

731:名無しさん@1周年
19/05/22 16:06:07.59 WGl+/2X20.net
まず長崎と佐賀を合併して長佐賀県を作ります
武雄に新県庁をまとめます
新鳥栖から新県庁所在地まで新幹線を建設します
長崎新幹線の完成です

732:名無しさん@1周年
19/05/22 16:06:09.05 7fN3TKf60.net
>>247
自民党が裏切りまくってたから
自業自得

733:名無しさん@1周年
19/05/22 16:06:17.78 5AhZi2IH0.net
>>469
きみは碓氷峠を知らんのかね

734:名無しさん@1周年
19/05/22 16:08:02.19 ut6/Hh5J0.net
佐賀県内に駅造らなくていいなw

735:名無しさん@1周年
19/05/22 16:09:09.09 WGl+/2X20.net
>>734
もう3個もあるよ!

736:名無しさん@1周年
19/05/22 16:09:15.92 xf2JEyw30.net
>>729
その安倍さんって頭がちょっとアレな人?

737:名無しさん@1周年
19/05/22 16:10:24.42 aKmzMm1F0.net
肥薩おれんじ鉄道みたいになったら最悪だもんな
鹿児島本線なのに鹿児島まで通じてない愚行

738:名無しさん@1周年
19/05/22 16:12:49.10 dHU2ZyDp0.net
もう芸人のはなわが工事代出せよ。
フル規格なら弟のナイツも出せ。

739:名無しさん@1周年
19/05/22 16:13:31.77 ut6/Hh5J0.net
>>735
じゃあ新幹線は通過でw

740:名無しさん@1周年
19/05/22 16:13:49.23 iHgSTJU+0.net
>>737
熊本のために鹿児島県がお情けで残してやった路線だろ?

741:名無しさん@1周年
19/05/22 16:15:40.96 I2BIA2Cz0.net
>>673
佐賀が途中駅イラネって言えば良くね?

742:名無しさん@1周年
19/05/22 16:18:58.76 1K6rpYyc0.net
肥薩おれんじ鉄道は熊本県と鹿児島県、そして沿線の10市町等(当時)が出資し、第三セクター鉄道会社として平成14年10月31日設立。
本社は熊本県八代市。

743:名無しさん@1周年
19/05/22 16:19:47.09 aHlk8LZ+0.net
新幹線を長崎経営の3セクにするってのは?

744:名無しさん@1周年
19/05/22 16:23:03.10 FK7WMA470.net
>>672
長崎本線廃止してバス専用道路にすれば

745:名無しさん@1周年
19/05/22 16:23:07.91 3vHLj5fe0.net
>>661
それって今度はいくらイジメてもいあ佐賀だけじゃなくて、九州のジャイアン福岡様まで相手にしなくちゃならなくなるんだぜ?

746:名無しさん@1周年
19/05/22 16:24:42.38 y0twHWij0.net
長崎~博多が新幹線になるといまよりどれくらい時間短縮になるんだろう

747:名無しさん@1周年
19/05/22 16:28:00.06 eDxt6GoM0.net
>>740
そもそも、肥薩おれんじ鉄道は鹿児島県が作ったものですらない。
何言ってんだ土人

748:名無しさん@1周年
19/05/22 16:32:38.94 6PE5477M0.net
さっさと完成させろよ
そうすりゃ次は四国新幹線だ

749:名無しさん@1周年
19/05/22 16:34:09.85 ZUZ12K0W0.net
長崎より宮崎のほうを何とかしてやれよw

750:名無しさん@1周年
19/05/22 16:35:53.59 TSKKtfe20.net
>>730
元々長野から北アルプス横断ルートだったのが、流石に無理で上越妙高経由の
現ルートになったので、長岡は元々関係ない
在来線時代から長岡経由より長野経由の方が距離は短くて、時刻表には長岡経由の
特急急行のところに「高崎~直江津間で途中下車しない場合長野経由で運賃料金を
計算します」との但し書きが付いてたよ

751:名無しさん@1周年
19/05/22 16:40:58.41 eRSGHaML0.net
>>748
いらないよ
予土線の新幹線で間に合ってるw

752:名無しさん@1周年
19/05/22 16:44:07.77 xf2JEyw30.net
>>744
それただの長崎自動車道w

753:名無しさん@1周年
19/05/22 16:46:01.17 Gn5iw6KC0.net
成田新幹線化

754:名無しさん@1周年
19/05/22 16:47:55.18 qDKEW1ND0.net
>>751
あれは、全国どこでもおすすめw
皆を和bワせる

755:名無bオさん@1周年
19/05/22 16:48:50.92 b5O73wQE0.net
佐賀県知事が正論
殆どメリットの無い佐賀県に多額の財政負担させて新幹線通す仕組みはおかしい
新幹線は必要だが国と県の負担のスキームは見直さないと進まない
自民党の谷川は老害、あんな老人を公認してる自民党は責任取らないと

756:名無しさん@1周年
19/05/22 16:51:46.70 c5vZHyUD0.net
地元が要らないって言ってるのになに揉めてるのか
こんなもんに国費使うなら穴掘って成田新幹線作ったほうがいいわ

757:名無しさん@1周年
19/05/22 16:53:12.27 Ikzx1Pjg0.net
>>562
>>683
>>698
誰も望んでないみたいなのに何故無理やり作ろうとするんだ…

758:名無しさん@1周年
19/05/22 16:54:00.73 k978NPwf0.net
赤字国債増える中
税金の無駄遣い止めようと言う
非常に立派な人やん

759:名無しさん@1周年
19/05/22 16:54:03.01 Ae0n/nMs0.net
佐賀知事 vs 長崎知事

760:名無しさん@1周年
19/05/22 16:56:21.97 z8d/KppO0.net
山形新幹線乗ったけどやっぱり遅いなw
秘境駅は好きな光景だったが
長崎ルートは最高260km/hだっけ?
いざ開通したら山形新幹線みたいになりそう

761:名無しさん@1周年
19/05/22 16:56:49.64 /OBvPhmP0.net
>>758
税は使わな損 みたいな奴が多すぎるからな、、

762:名無しさん@1周年
19/05/22 16:57:28.34 klcvX4oZ0.net
九州では長崎県民ってどんな扱い何?
自分たちのために新幹線作れ反対するものは韓国人だとか言うような奴
諫早干拓でも散々周辺県に迷惑かけてるのに

763:名無しさん@1周年
19/05/22 17:01:27.33 xxZK0N1P0.net
たまの1時間よりも毎日の100円が大事なのだよ
長野や盛岡~青森から何も学んでいない

764:名無しさん@1周年
19/05/22 17:01:53.89 EWygu4BM0.net
>>118
長崎県人は福岡からの交通手段いっさいを切断してほしいと思ってる。毎週末に福岡からのお上りさんがうるさい。韓国人はうるさくても金を落とすが、福岡人は百害有って一利なし。

765:名無しさん@1周年
19/05/22 17:02:00.16 x1At4nAP0.net
佐賀はパヨク言い出すまであと少しだな

766:名無しさん@1周年
19/05/22 17:07:38.91 0qTwWp5Z0.net
新幹線より西九州道を伊万里からはやく延長して欲しい

767:名無しさん@1周年
19/05/22 17:12:03.13 vZ5hW/fy0.net
>>1
通過されるだけで
在来線の使い勝手が極悪になる
他の地方でも起きた現象
騙されないぞ

768:名無しさん@1周年
19/05/22 17:12:05.13 hzXv2J1/0.net
>>1
北海道新幹線は大失敗

769:名無しさん@1周年
19/05/22 17:13:13.25 4sG9LLDD0.net
>>746
今の特急かもめの博多~長崎は最速が1時間48分
全線フル規格で新鳥栖~武雄温泉が複線なら博多~長崎は51分、単線なら55分
だから所要時間は約半分になり、さらには山陽新幹線にも直通出来る

770:名無しさん@1周年
19/05/22 17:14:54.10 7gK5LY+20.net
佐賀県の主張は一貫している。合意の前提であるFGTが
ダメになったのだから、合意はいったん白紙に戻して、
あらたな合意を形成する努力をするのが筋。
こじれる長崎新幹線、実は佐賀県の“言い分”が正しい
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

771:名無しさん@1周年
19/05/22 17:15:11.64 UfvMt7CM0.net
>>750
北アルプスなんて鼻から無理で、候補に上がったことは一度もないかと。
現ルートが持ち上がって来たのは長野オリンピックの頃。
その頃には上越新幹線は既に開通済み。
開通した後に、要らない、戻せと言われても。

772:名無しさん@1周年
19/05/22 17:18:36.36 5zxlmZsS0.net
>>10
ニワカ無能乙
>>38
玄人乙
>>58
札幌から新千歳空港駅まで伸ばしたほうが良いね

773:名無しさん@1周年
19/05/22 17:18:38.71 xf2JEyw30.net
>>762
悪いのは利権が絡んでいる政治家
と、幻想を見ている老害鉄ヲタ

774:名無しさん@1周年
19/05/22 17:19:22.42 9UACMbBjO.net
在来線は廃線じゃなかったっけ

775:名無しさん@1周年
19/05/22 17:19:56.02 9t9LTISl0.net
大体佐賀空港も余計だったし・・・・もういらんだろ。
福岡利用すればいいじゃん。

776:名無しさん@1周年
19/05/22 17:20:50.46 TSKKtfe20.net
>>771
現行ルートが決定したの1982年なのになんで長野オリンピック関係あるんだよ
それから大幅に変わったのは新高岡~金沢間くらい
ミニ新幹線やスーパー特急はあくまで暫定整備で元のルートは生きてたよ

777:名無しさん@1周年
19/05/22 17:24:01.76 v5BlOkyJ0.net
FGTで合意したんだろ FGT出来るまで凍結だろよ
ゴールポスト移動じゃねーか 欲しければ長崎でFGT開発しろよ

778:名無しさん@1周年
19/05/22 17:25:40.32 D7rN4oGD0.net
佐賀県は福岡に近いから在来線を整備して利便性を高めた方が
地元民も便利になるし繁栄するんじゃないの

779:名無しさん@1周年
19/05/22 17:26:02.18 mXmHwoDi0.net
県民のために戦う佐賀県知事vs一部の利権と面子のために戦う長崎県知事

780:名無しさん@1周年
19/05/22 17:26:05.85 7gK5LY+20.net
>>773
鉄オタの端くれとして、鉄オタの名誉のために一言w
ほとんどの鉄オタは新幹線には興味なく、むしろ
在来線マンセーのやつの方が多いぞ。

781:名無しさん@1周年
19/05/22 17:31:01.12 DcjgkDKv0.net
肥前山口~諫早に高架で直線の新線作って160km/h出せば解決するだけの話

782:名無しさん@1周年
19/05/22 17:31:06.99 QCMk+6mo0.net
正論すぎるなw
新幹線で通過して貰っても迷惑なだけ
佐賀県民はそう言いたいんだろ?

783:名無しさん@1周年
19/05/22 17:31:49.79 /bwKJPBW0.net
JR北海道化するでしょ

784:名無しさん@1周年
19/05/22 17:31:57.99 DgZKAjC20.net
佐賀で降りる人っていないだろ
吉野ヶ里遺跡でも行く?

785:名無しさん@1周年
19/05/22 17:32:46.47 /OBvPhmP0.net
佐賀城見に行くっす

786:名無しさん@1周年
19/05/22 17:33:04.78 swKlseZ20.net
正直、長崎県内へ高レベル放射性廃棄物処分場でも誘致しない限り、全線のフル規格は無理っぽいなw そこまでして新幹線を欲しいか?長崎県民は。

787:名無しさん@1周年
19/05/22 17:35:41.08 V4ze+kdq0.net
>>786
原子力船むつを受け入れたけどな。新幹線もその見返り。

788:名無しさん@1周年
19/05/22 17:35:54.08 NraaZDe10.net
長崎新幹線は原子力船陸奥の受け入れ条件だったのに鹿児島、上越、北海道、北陸と40年間後回しにされ業を煮やした長崎が見切り発車で工事を始めた
長崎からみたら地理的条件だけで優先的に交通網が整備され続けてきた佐賀の意見が正しい訳でもない

789:名無しさん@1周年
19/05/22 17:38:22.81 U9m8ZfWl0.net
博多佐賀間特急で1000円で行けるのに
新幹線になったら2500円ぐらいになるだろう
開通したら割引きっぷ用意してあげて

790:名無しさん@1周年
19/05/22 17:38:34.26 3XYQH9kA0.net
長崎に大地震が起きて
フル規格設備が崩壊すれば…

791:名無しさん@1周年
19/05/22 17:41:43.07 hq0Neue90.net
>>787
もともとは原子力船むつを受け入れた佐世保市を通るルートで計画されてたんだけどね新幹線
それじゃ遠回りすぎるとかいう理由でいつのまにか佐世保をかすりもしないルートに変更された

792:名無しさん@1周年
19/05/22 17:44:15.79 toa/s8Ui0.net
諫早から東に向って新幹線フル規格線路を作り、有明海を海底トンネル(12キロ、深さ50メートル)で新大牟田まで伸ばせばよい。
佐賀県をいっさい通らなくて済むルート。長崎から熊本・鹿児島方面にも時間短縮できるので、一石二鳥。

793:名無しさん@1周年
19/05/22 17:44:47.54 Ikzx1Pjg0.net
>>791
佐世保はなんでだんまりなんだろうね。
どうでもいいんかな。
特急減便とかになっても困らないんだろうか。

794:名無しさん@1周年
19/05/22 17:46:06.92 7gK5LY+20.net
>>792
誰がカネ出すの?

795:名無しさん@1周年
19/05/22 17:46:50.77 Zyqm2T3P0.net
>>787>>788
そんな40年以上も前の事
今更掘り返しても無駄だろ

796:名無しさん@1周年
19/05/22 17:48:21.91 V4ze+kdq0.net
>>795
その結果が>>719

797:名無しさん@1周年
19/05/22 17:49:40.07 D7rN4oGD0.net
在来線を整備して一時間で博多に行けるようにした方が佐賀は
繁栄しそうだよ

798:名無しさん@1周年
19/05/22 17:51:09.57 7gK5LY+20.net
>>797
佐賀駅からならいまでも特急で40分。

799:名無しさん@1周年
19/05/22 17:51:59.85 hq0Neue90.net
>>793
国が新幹線佐世保ルートを約束したのが国鉄時代の話で、
民間企業のJRにその約束履行を強制するのは無理らしいよ
だから佐世保市もいろいろ言いたいけど言えないのかなと
この記事に解説があった

杉山淳一の週刊鉄道経済:こじれる長崎新幹線、実は佐賀県の“言い分”が正しい
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

800:名無しさん@1周年
19/05/22 17:52:24.53 xf2JEyw30.net
>>792
大牟田周辺の地下は炭鉱で穴を掘りまくっているけど大丈夫か?

801:名無しさん@1周年
19/05/22 17:52:49.78 QMCmY8lO0.net
>>1
今だけにとらわれてはいけない。
ただ、佐賀の今も、長崎の今も未来は見えない。
道州制か、北部九州で1県

802:名無しさん@1周年
19/05/22 17:53:30.16 xf2JEyw30.net
>>780
うん
だから幻想を抱いている一部の老害鉄ヲタ

803:名無しさん@1周年
19/05/22 17:53:49.04 TZncU6og0.net
>>739
長崎は「建設費を負担してください」と頭下げてんだよ
無負担通過で在来線に手をつけないんなら、佐賀に文句はない

804:名無しさん@1周年
19/05/22 17:54:36.90 Ikzx1Pjg0.net
>>799
ああ…なるほど…気の毒にな。
でも特急減便は困るくらいは言えるんじゃないの?だめ?

805:名無しさん@1周年
19/05/22 17:55:29.92 63BXfU9I0.net
>>780
新幹線で喜ぶような真性の鉄オタなんていないわな

806:名無しさん@1周年
19/05/22 17:56:25.39 Ikzx1Pjg0.net
在来線は維持しますって言えば済む話じゃないの?だめなん?

807:名無しさん@1周年
19/05/22 17:56:42.89 V1SFmYQW0.net
>>678
間違いなく新幹線はいらない

808:名無しさん@1周年
19/05/22 17:57:26.82 63BXfU9I0.net
>>806
法的にダメなんだよ
絶対条件だから

809:名無しさん@1周年
19/05/22 17:58:06.61 fmnm+wJF0.net
呼子線の前例があるんだから着工区間も開業する必要はない。赤字垂れ流すよりずっとまし。

810:名無しさん@1周年
19/05/22 17:58:37.08 V1SFmYQW0.net
>>798
おまけに特急は1時間に2~3本

811:名無しさん@1周年
19/05/22 17:59:10.32 Ikzx1Pjg0.net
>>808
えええ……なんでそんな法律作ったん…

812:名無しさん@1周年
19/05/22 17:59:21.74 ebmaIqaL0.net
>>806
並行区間の鹿児島本線が大減便したばかり。
そんなこと言ったところで焼き石に水。

813:名無しさん@1周年
19/05/22 17:59:22.43 f67hRdMU0.net
>>803
「お前は北朝鮮か、韓国か。台湾のように言うこと聞け」素晴らしい頭の下げ方ですね。

814:名無しさん@1周年
19/05/22 17:59:43.30 ytqo+fkE0.net
>>41
中央構造線
何でそんな危険なルートw

815:名無しさん@1周年
19/05/22 18:00:30.90 ebmaIqaL0.net
>>808
絶対条件ではない。
JRが分離を求めた場合のみ。
まあ、並行在来線分離は確実に言ってくるだろうけどね。

816:名無しさん@1周年
19/05/22 18:00:33.09 Ikzx1Pjg0.net
>>812
鹿児島本線使ってた人らはキレてないの?
車あるしいいや、みたいな?

817:名無しさん@1周年
19/05/22 18:01:17.77 D7rN4oGD0.net
>>798
40分で行けるん?なら整備すれば普通でも行けるようになるのかな
新幹線はそんなに必要に思わないかもな

818:名無しさん@1周年
19/05/22 18:01:23.73 hq0Neue90.net
>>804
うーん、佐世保市は特急を減便しないようJRに「お願い」するしかないんだろうね
ハウステンボス救済と引き換えに佐世保市がH.I.S.の法人税を3年間免除したように
特急を維持するために何らかの財政負担が必要になりそう

819:名無しさん@1周年
19/05/22 18:05:20.54 xf2JEyw30.net
>>816
複数の自治体がJRQに要望出したけど馬耳東風
不便になり利用客が減っていく負の連鎖

820:名無しさん@1周年
19/05/22 18:06:49.18 aJBoQmhm0.net
新幹線ができても佐賀県の大部分の住民にはメリットない
しかも在来線が廃止もしくは第三セクター化で切り離されたらデメリットしかない

821:名無しさん@1周年
19/05/22 18:06:53.92 Ikzx1Pjg0.net
>>818
そんなん人質とってるみたいなもんじゃん!

822:名無しさん@1周年
19/05/22 18:06:57.28 D7rN4oGD0.net
大分の高速道路を高齢者が2k走行してたんだって
高速道路とは知らなかったんだとか

823:名無しさん@1周年
19/05/22 18:07:41.05 Ikzx1Pjg0.net
>>819
JRはそれでも儲けあるからいいって感じ?

824:名無しさん@1周年
19/05/22 18:11:42.82 3XYQH9kA0.net
>>813
下げたのは亀頭かも

825:名無しさん@1周年
19/05/22 18:11:51.49 /OBvPhmP0.net
伊丹長崎空港往復12060円とかあるからなぁ
関西圏からなら普通に飛行機使うと思うんだけど

826:名無しさん@1周年
19/05/22 18:12:34.80 xHsQWlXv0.net
長崎も智頭急行見習って完成区間は
スーパー特急にしとけ
智頭急行早いよ大阪からすぐだし

827:名無しさん@1周年
19/05/22 18:21:34.76 zjffrfxn0.net
SAGAごときが

828:名無しさん@1周年
19/05/22 18:22:36.31 okxJjnIL0.net
>>819
そもそも、鹿児島本線の場合は特に需要のある福岡近郊区間は西鉄天神大牟田線とダダ被り
なので減便しても西鉄があるのでただちに影響が出ない。だから不満が目立たなかった
鹿児島区画の阿久根とか津奈木は発言力無さ過ぎてスルーされた
出水と水俣が新幹線駅をゲットして黙っちゃったからね

829:名無しさん@1周年
19/05/22 18:26:17.38 ebmaIqaL0.net
>>825
長崎は空港遠すぎて話にならない。

830:名無しさん@1周年
19/05/22 18:27:47.37 9uW2eSU50.net
推進派って糞みたいな土地買い占めてる転売キムチだろうな

831:名無しさん@1周年
19/05/22 18:36:33.59 V1SFmYQW0.net
今まで長崎県、佐賀県、JRで合意が取れてるのは
・武雄温泉~長崎は新線建設
・新鳥栖~武雄温泉は在来線利用
これだけ。
それを、フリーゲージトレインがポシャったから新鳥栖~武雄温泉も新線建設かミニ新幹線にするか今すぐ決めろと迫られた佐賀県が、そんなん短時間で決められるわけないだろ、と言ったのが今回の始まり。
長崎県は長崎県で新幹線が来ると見込んで新幹線そのものの建設や新幹線開業を見込んだら街づくりを始めてしまって、開業が遅れれば作った街が無駄になると、通常定められた協議をすっ飛ばして強引に新幹線開業に持っていこうとしたのが失敗。
通常、並行在来線の処遇を関係自治体が承認しないと整備新幹線は作れない決まりになってるが、その議論をすっ飛ばした。

832:名無しさん@1周年
19/05/22 18:38:32.68 7gK5LY+20.net
>>831
見込み発車した長崎県と、合意条件がダメになったのに
合意の白紙撤回をしなかった国・JRQが悪いな。
佐賀県にはなんら落ち度はない。

833:名無しさん@1周年
19/05/22 18:41:56.58 8nOl+FqF0.net
全額長崎負担でいいじゃん
在来線は佐賀県区間はそのままで長崎だけ3セク移管で

834:名無しさん@1周年
19/05/22 18:42:15.56 yQ/Ixum00.net
新幹線新設には政治家や大手ゼネコンの裏工作が渦巻いているのは間違いない
みんな一儲けしてやろうと虎視眈々だ。佐賀県民がその餌食になるかどうかの
瀬戸際だな。

835:名無しさん@1周年
19/05/22 18:43:01.33 rxdjkUfg0.net
赤字路線間違いなしだが政治屋・土建屋は私腹肥やすことしか考えてないからな
佐賀県頑張れ、悪に負けるな

836:名無しさん@1周年
19/05/22 18:46:02.50 V1SFmYQW0.net
まあ、この長崎新幹線が誰の目に見ても有用で、地元民も沿線住民からしても熱望されてるというのならともかく、おそらくそれから最も遠いところにいる新幹線だからねぇ…
いらないいらないと言われてる北海道新幹線の札幌~函館だって4時間かかっていたものが50分台になるくらいのインパクトはあるのに、長崎新幹線は何かあるのかと言われると…

837:名無しさん@1周年
19/05/22 18:47:41.22 3XYQH9kA0.net
>>835
え、ボランティアじゃないの

838:名無しさん@1周年
19/05/22 18:48:38.68 4j1/CnR10.net
佐賀は東京からの観光客じゃなくて、有田焼や佐賀牛に関心のあるアジアからの観光客を狙っている。佐賀空港にチャーター便で来るし、長崎港に船で来ても、嬉野や武雄に泊まってもらえばいいだけ。長崎も土建屋以外は似たような考え。

839:名無しさん@1周年
19/05/22 18:48:44.65 5no6OCqY0.net
もう博多南から武雄直通にしろよ

840:名無しさん@1周年
19/05/22 18:50:30.08 +eQ+kbJ80.net
佐賀はハナワのネタが増えたから良かったな

841:名無しさん@1周年
19/05/22 18:50:54.10 hfdp74wd0.net
北陸新幹線は大阪が金を出すって言ってたような

842:名無しさん@1周年
19/05/22 18:56:19.44 7J4y/t7U0.net
>>818
新幹線が通ったら特急は廃止だろ。せいぜい快速

843:名無しさん@1周年
19/05/22 18:57:23.88 7gK5LY+20.net
他の整備新幹線沿線とちがって、長崎新幹線は
沿線にはなんのメリットもないからね。

844:名無しさん@1周年
19/05/22 19:00:44.40 e6Ip932X0.net
長崎県内だけのローカル新幹線になりそうだな

845:名無しさん@1周年
19/05/22 19:00:59.12 syfkgmaM0.net
>>825
飛行機はいろいろと条件が合わないと安くならない
明日か明後日に急な出張になった時とかには
使いたい時間帯の便が取れない場合、大阪からだと
始発の新幹線で行っても長崎到着は昼前になる
疲れ具合も違うから新幹線があったらやっぱり便利だよ

846:名無しさん@1周年
19/05/22 19:01:28.86 okxJjnIL0.net
>>844
まぁ、長崎と新大村が繋がればとりあえず長崎空港アクセス鉄道としての役割は果たせるよ

847:名無しさん@1周年
19/05/22 19:01:59.85 3jtoiLPb0.net
>>587
雲仙とか島原ってイメージのところに長崎があった

848:名無しさん@1周年
19/05/22 19:14:24.81 fc5WEW0o0.net
>>673
新佐賀駅になる時点でねーよ

849:名無しさん@1周年
19/05/22 19:16:31.85 yQ/Ixum00.net
今でも大阪から長崎に旅行しようと思えば飛行機を使えば簡単にこれるが
それでも観光客数は少ない、新幹線は飛行機よりも時間がかかるから新幹線を使ってまで
長崎観光に来るかと考えたら絶対にNOとしかならん。長崎市はそれほど魅力のある観光地では
無い。雲仙は熊本から行けば良いし、ハウステンボスは早岐からだから長崎新幹線の恩恵は
殆ど無い。

850:名無しさん@1周年
19/05/22 19:18:27.89 4F/PRXKk0.net
つくづく新幹線はここまで完成とすれば良かったと思う。
それ以上作っても赤字だし。
北海道や九州へは寝台特急で、ゆったりした旅を楽しむべきだと思う。
東北新幹線(上野↔︎盛岡)
上越新幹線(上野↔︎新潟)
東海道新幹線(東京↔︎新大阪)
山陽新幹線(新大阪↔︎博多)

851:名無しさん@1周年
19/05/22 19:20:06.75 fc5WEW0o0.net
>>769
今からスタートしてもできるのは30年後ぐらいか。
マルッと新線だからな。
その間せっせと武雄温泉で乗り換えてくれたまえ。

852:名無しさん@1周年
19/05/22 19:21:33.94 dHU2ZyDp0.net
じゃあ、今の長崎本線とは全く違うルート…唐津とか伊万里とかに駅を設置するようなルートにすりゃあ、
佐賀県にもメリットが出てくるから納得するんじゃね?
松井山手とかいう謎の駅をエサに京都府の合意を得た北陸新幹線と同じことをやればいい。

853:名無しさん@1周年
19/05/22 19:21:50.91 vvtDSQe+0.net
成田新幹線と同じだ
無くても全然困らない

854:名無しさん@1周年
19/05/22 19:23:27.10 fc5WEW0o0.net
>>805
鉄オタ的には山と田んぼの中を陸封魚みたいに往復する貴重な新幹線となるだろう。

855:名無しさん@1周年
19/05/22 19:24:08.25 xf2JEyw30.net
>>846
しかし新幹線で料金が高くつくし、空港までの乗り換えが不便なアクセス鉄道だな
大半が新幹線を使わずにバス移動使うだろ

856:名無しさん@1周年
19/05/22 19:25:55.37 XXEcjye10.net
さすがゾンビランドサガ

857:名無しさん@1周年
19/05/22 19:26:45.78 anCbsdSv0.net
>>852
唐津からは乗り換え無しで
天神・中洲・博多・空港にも行けるんだよ
ヤフオクドームだって唐津から乗り換え無しで行けるんだよ
知らないの?

858:名無しさん@1周年
19/05/22 19:28:33.78 p9DuV5qH0.net
そもそも佐賀県区間は在来線のままということで、
国・JR・佐賀県・長崎県で合意していたんだよな。
それを反故にされたら、そりゃ怒るだろ。

859:名無しさん@1周年
19/05/22 19:28:36.61 fc5WEW0o0.net
>>856
「色づく」なんとか残念だったなw

860:名無しさん@1周年
19/05/22 19:32:48.45 FK7WMA470.net
そんなことより西鉄を百道まで延伸しろ

861:名無しさん@1周年
19/05/22 19:34:49.04 Sft30+/Q0.net
長崎が新幹線を求めてるのに途中の佐賀が新幹線を拒否してるから福岡から新幹線が引っ張れない

862:名無しさん@1周年
19/05/22 19:40:54.81 uqHmpcCp0.net
>>861
新幹線つくるには、絶対守らなきゃいけないお約束があるんだよ。
お約束を守れない悪い子の所には、新幹線サンタは来ないんだ。
皆で一緒につくるって前お約束してたでしょ?何で先に自分だけ作ってるの?

863:名無しさん@1周年
19/05/22 19:42:29.11 +v0I2R+R0.net
>>859
前評判は良かったのに、フタを開けたら佐賀にトリプルスコア以上の大惨敗だったな
なお、メインヒロインの中の人は同じというw

864:名無しさん@1周年
19/05/22 19:42:57.09 anCbsdSv0.net
東京の隣の千葉県だって昔は成田新幹線構想があった
今の京葉線東京駅を起点に都内は京葉線に準じて建設する計画があったが
オイルショックで凍結して
後に石原慎太郎運輸相(当時)が成田新幹線を正式に廃止して
成田駅~成田空港間はJRの成田エクスプレスと京成で分け合って正解だよ
でも成田エクスプレスも千葉駅を通過する事で大きく迂回してるから
京成やリムジンバスにまともに勝てないけど
成田新幹線は廃止で良かったと思う
そうだ石原運輸相と言えば宮崎のリニア実験線廃止、山梨移転も英断だったよな
あれで宮崎県は逆に空路に活路を目指して成功したと思うけどね

865:名無しさん@1周年
19/05/22 19:43:41.39 fc5WEW0o0.net
土建屋は長崎新幹線が廃止になって取り壊す仕事を受ける方がいいんじゃね?
もうほぼできたんだから。

866:名無しさん@1周年
19/05/22 19:46:26.48 dHU2ZyDp0.net
こじれる長崎新幹線、実は佐賀県の“言い分”が正しい
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
この記事が分かりやすい。
これまでの経緯がよくまとまってる。

867:名無しさん@1周年
19/05/22 19:50:23.07 ebmaIqaL0.net
>>852
並行在来線は長崎本線なので佐賀県の同意必要だし
確実にJRは経営分離か減便してくるから佐賀県が首を縦にふることはないね。

868:名無しさん@1周年
19/05/22 19:57:02.75 /OBvPhmP0.net
>>865
壊したらまた作ればいいな

869:名無しさん@1周年
19/05/22 19:58:34.51 KOCzDS600.net
>>587
久留米・鳥栖・佐賀市も一直線だから
バランスよく都市が配置されてるわけじゃないんだね
現状過疎の危険がある伊万里、有田、佐世保といった地域に大きな不利益があり
マップの端っこの長崎が熱望しているという構図

870:名無しさん@1周年
19/05/22 20:07:50.41 4j1/CnR10.net
全線開通前の鹿児島ルートみたいにリレー方式でいいじゃん。

871:名無しさん@1周年
19/05/22 20:08:26.08 syfkgmaM0.net
>>849
大阪梅田から出発するとしたら
トータルでは新幹線の方が少し早くなる
飛行機の場合、アクセスとの乗り継ぎが
うまい具合にいけば同じぐらいにはなるが
乗り換えも新幹線は新大阪だけだが
飛行機は2つの空港と蛍池駅の3回になる

872:名無しさん@1周年
19/05/22 20:08:29.91 esJKIHIp0.net
道路専門のゼネコンの創設と、
養殖、畜産への補助の大幅拡大によって、
一人一殺、佐賀の殲滅を実現するのだ。

873:名無しさん@1周年
19/05/22 20:10:12.09 esJKIHIp0.net
死体がなければ殺人にはならない。
後は、分かるな??

874:名無しさん@1周年
19/05/22 20:21:55.06 DghdPr500.net
佐賀駅は博多駅まで特急が1時間に4本程度あり(通勤時間帯の朝7時
 台は、他に小倉行区間快速2本あり。(なお、佐賀駅始発の特急、区間快速
 は6時から9時に各1本、計4本あり))、片道1130円で40分程度、
最短34分で届く。通勤、通学で特急を利用している人や休日の娯楽や
買い物で特急を利用している人も多く、街の活性化に役立っている。在来線
特急は街づくりの根幹の一つである。
 新幹線は佐賀駅では博多駅まで10数分時短になるが建設見込地は
佐賀駅からバスで北に15分程度かかる高速インター付近の予定との話
もあり、その場合、ほとんどの佐賀市民、及び乗り換えで佐賀駅から特急
を利用する佐賀県内の長崎本線沿線住民には時短効果がなく、自宅からで
は逆に時間がかかる。
 なおかつ、佐世保線の特急みどりの1時間2本は当面残ると思われる
が、長崎新幹線がフル化されると、現在1時間に2本ある長崎発の特急
かもめはなくなる。(諫早-肥前鹿島-肥前山口が長崎新幹線のルートから
はずれるが、20年間程度はJRが経営し、肥前鹿島発の特急が1日14本
あるらしいが、20数年後は三セクの可能性がありどうなるかわからない。)
このため、佐賀駅に停まる特急も一定数減ることとなる。佐賀駅から博多
の特急はほとんど満席のことが多く、通勤時間は立っている人も多いが、
一定数減った特急に立ったまま乗るか、高速インター付近の予定との話の
ある新幹線駅まで行って、長崎新幹線を利用するかになるが、鉄道交通の
ハブが2か所に分散する。
 また、長崎新幹線の経営の面等から、新幹線に佐賀駅から通勤、通学客
を誘導する方針とされた場合、また、整備新幹線のルールからも、佐賀駅停車
の特急の本数はその後さらに減らされる可能性もある。加えて、並行在来線
は3セク化される可能性もあり、料金が上がり、3セクの経営も必要となる。
また、長崎新幹線の全線フル化の場合、長崎本線と佐世保線の
分岐点であった肥前山口駅はフル化の場合の国土交通省の資料によると、
新幹線の停車駅にならないことが見込まれ、鹿島駅としては利便性が
さらに低下する。
 このような中、長崎県の数倍の660億円も支払う必要がある。
佐賀県としてはフル化は厳しい課題も多い。
観光客が増えるのは新幹線は有り難いが、自分がその地域で生活
できる根幹となる在来線特急の利便性の確保が優先順位は高い。
 フル化には以上の問題を軽減できる妙案が必要であるが、妙案が
難しいのが難しい点である。
  なお、長崎県も諫早駅から長崎駅の特急がなくなると不便な人も
出るのではないか。
(文中、一部推測もあり。)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch