【埼玉】JR高崎線 深谷駅で10mオーバーラン 運転士「雨の影響でブレーキがきかなかった」at NEWSPLUS
【埼玉】JR高崎線 深谷駅で10mオーバーラン 運転士「雨の影響でブレーキがきかなかった」 - 暇つぶし2ch223:名無しさん@1周年
19/05/22 00:03:57.72 T6hcIf+r0.net
人類の脳データを改造した
進撃の巨人化にして集団行動をさせた
日本のAndroid半導体チップ陣営へ

【大っきい隕石降ってきた】

URLリンク(youtu.be)

dz

224:名無しさん@1周年
19/05/22 01:21:31.52 LmQqQrGp0.net
総武快速、昨日の15時ぐらいに都賀で10メートル以上オーバーランしたぞ。車両位置修正しますで若干遅れた。

225:名無しさん@1周年
19/05/22 01:33:48.51 dVCjspND0.net
たったの10mでニュースになるのか(´・ω・`)

226:名無しさん@1周年
19/05/22 03:17:53.43 mGpHrmJy0.net
昨日の大雨で
秋葉原駅でも京浜東北線オーバーランしてたわー
司令に報告してるのか
数メートルバックするのに5分くらい時間掛かってたわー

227:名無しさん@1周年
19/05/22 04:14:40.79 ws8eABxu0.net
迷い猫のレスが減少傾向にある
嘆かわしい事だ

228:名無しさん@1周年
19/05/22 08:47:50.29 wf0RAlwk0.net
は??
指導や研修を強化??
充分な指導や研修を行った結果がこれなんだろ?
なんで機構的に改良しようとしないわけ?
ブレーキを追加するのなんて難しくないだろ

229:名無しさん@1周年
19/05/22 09:06:18.79 wf0RAlwk0.net
>>224
報告もアナログだよなー
放送業界の現場くらい意思疎通を早くすりゃいいのにね。
他の業界のことは学ばないんだよな
指令側で判る情報(または判るようにできる情報)なのに、ひとつひとつ口頭で伝えてく。50年前からなんの進歩もない。こんな感じ。
「こちらは東鉄指令、お呼びの乗務員列車番号走行区間をどうぞ」
「東鉄指令東鉄指令、こちらは穴黒駅


230:到着した3521Yの運転士ですとうぞ」 「はい3521Y運転士、要件どうぞ」 「穴黒駅到着の際に30メートルほど停目いきすぎました、とうぞ」 「はい3521Y運転士、穴黒到着の際に停目を30メートル行き過ぎたということで宜しいですか?」 「そのとおりです。」 「編成を教えてください。」 「231の15両です。ホームから出てます」 「231、15両了解しました。出発信号機は踏んでますか?」 進化後 「すみませんオーバーランしました。」 「3521Yですね、出発踏んでしまってますので、戻れませんから、その旨案内して次駅対応としてください。次駅で係員ホームに出しますから申し出るように案内お願いします」



231:名無しさん@1周年
19/05/22 09:11:10.48 j5qjdNqU0.net
>>220
車両ごとに個体差はあって細かい調整はコンピュータがしてくれるけど、
ブレーキはノッチごとに減速度が決まってる。
大雨でオーバーランはそのその正しい減速度に
機械が調整できないほど滑ったってこと。

232:名無しさん@1周年
19/05/22 09:16:19.37 GnS12OBZ0.net
車だって雨の日は滑るんだからさあ ちょっとは徐行して走れよw

233:名無しさん@1周年
19/05/22 09:18:27.86 F5u0mebs0.net
「助けてください!げ、減速できません。シャア少佐、助けてください」

234:名無しさん@1周年
19/05/22 09:19:00.53 xOgwDkZr0.net
>>1
そういうこともある。
気にしない!

235:名無しさん@1周年
19/05/22 09:20:27.75 qMYkG2BpO.net
プリウスかよ

236:名無しさん@1周年
19/05/22 09:47:11.10 WDsmbG/W0.net
>>129
渋沢栄一の出身地だっけ

237:名無しさん@1周年
19/05/22 09:52:47.46 WDsmbG/W0.net
>>223
オーバーランてよりも、バックして戻らずにそのまま次の駅まで行った、ってとこがニュースかもね。上りだったのかな。そしたらほとんどが東京方面の通勤客で、戻らずに深谷で降りられなかった客からのクレームより
戻って更に遅れた場合の客クレームが圧倒的に多かったろうから

238:名無しさん@1周年
19/05/22 09:53:52.16 WDsmbG/W0.net
>>234
1読み直したら下りだった、、😥

239:名無しさん@1周年
19/05/22 11:21:09.81 okxJjnIL0.net
・京急の場合
運転士、停車前にオーバーランを察知

車掌を呼び出しつつ、運転席ドアの窓を開ける

車掌、停車する前に「停車位置修正します」

運転士、色々レバーを操作してバック開始

ホームに戻って開扉

運転士「運輸指令、XXX列車運転士です~」(オーバーラン報告)
だいたい、10mってたったの車両半分ぞ。そんなの京急なら日常だわ。騒ぐ方が愚か

240:名無しさん@1周年
19/05/22 11:34:38.11 EVrs2r1G0.net
以前車掌をやっていたが、雨で過走なんてよくあることで、しかも10メートルなんてほとんどの鉄道会社は報道発表しない。
今回はたまたま後退扱いできなかったからニュースになったんだろうけど。
車種によっては雨の影響を受けやすい編成もある。最近の電車なんて車体も軽量化されたせいで特にブレーキきかないからねえ。
昔の電気バカ食いの電車はブレーキもバリバリにきいたが。

241:名無しさん@1周年
19/05/22 11:37:40.20 BRvHWuPb0.net
プリウスの暴走といい、電気はよえーなオイw
やっぱ動力はディーゼル一択だね

242:名無しさん@1周年
19/05/22 11:42:35.89 332YNAGK0.net
電車が10m過ぎただけでニュースになる国って他にもあるのか?

243:名無しさん@1周年
19/05/22 11:52:10.80 EVrs2r1G0.net
>>11
ホームで待っている人の多さなんかはホーム進入時に確認できる。あとは停車中に後ろをみるとか。
最近の車両だとモニターに乗車率が表示されるが、アテにしている運転士は皆無。
酷いときは乗車率が70%だったのに、突然280%に変わったりする。ラッシュ時は50~150%の誤差がでたりする。
あとは車両数やね。2両編成と8両編成ではブレーキのききが全然違うといわれる。2両とかはブレーキのききが悪いので嫌われる。
「電車はケツでとめる」ともいうので、感覚が一番大事。

244:名無しさん@1周年
19/05/22 11:53:08.06 BFsRqNDt0.net
こんなん自動に出来んのかいw 無駄なこだわりな気がする

245:名無しさん@1周年
19/05/22 11:55:35.84 okxJjnIL0.net
>>241
ATOは天気に左右されにくい地下鉄とかゴムタイヤの新交通システムとかじゃないと人間以上にオーバーラン祭りになるぞ

246:名無しさん@1周年
19/05/22 11:58:32.08 GzHwQIx80.net
逆転機入れて適笛一声推進運転でバックしろ
ついでに水も呑んでこい

247:名無しさん@1周年
19/05/22 12:21:32.39 eWtv/q/E0.net
>>241
できないと思うほうがどうかしてる。
本気でレール系のブレーキを実装したらどうなのか。
渦電流でも電磁吸着でも圧着でも。
滑走制御で平均滑走が一定のレベルを超えたら作動するようにすれば軌道破壊も起きない。160キロ600メートルとか無茶な事に使おうとしなければ悩み事はそんなに無いはず。

248:名無しさん@1周年
19/05/22 12:24:17.50 l52FbaTS0.net
>>223
226みたいなこと言うのが居るからな

249:名無しさん@1周年
19/05/22 12:28:52.14 eWtv/q/E0.net
>>245
226は本質だと思うけど。
ヒューマンエラーを前提としてないシステムが未熟なんだろう?
人間は忘れるし漫然とするし考え事もするのに、それをさせないようにします!っていう対策ってどうなの?
ということだと思うけど。

250:名無しさん@1周年
19/05/22 12:31:33.41 eWtv/q/E0.net
運転士にヘッドギアでもさせて集中でもさせるつもりなのかい

251:名無しさん@1周年
19/05/22 12:35:09.64 xhf3eRw+0.net
いやこれでニュースで晒しとか可哀想だろw
急な豪雨でもあったんだし

252:名無しさん@1周年
19/05/22 12:35:35.52 E2pgeCih0.net
10メートルなら車両半分程度。
記事にするほどでもない。

253:名無しさん@1周年
19/05/22 12:36:42.55 E2pgeCih0.net
>>249
と思ったら駅を通過したのか。
10メートル程度なら後退しても問題なさそうだが。

254:名無しさん@1周年
19/05/22 12:37:02.19 xhf3eRw+0.net
>この電車は深谷駅には戻らずに終点の高崎駅まで運転を続け、深谷駅で乗り降りする予定だったおよそ80人に影響が出ましたが、
って戻らなかったのかw
そりゃアカン

255:名無しさん@1周年
19/05/22 12:37:08.05 pMkNdWHM0.net
こっちは2キロだぞw
【千葉】JR常磐線でオーバーラン 2キロ行き過ぎる、柏駅
スレリンク(newsplus板)

256:名無しさん@1周年
19/05/22 12:38:24.44 y1mXl4w60.net
>>11
一応「応荷重装置」ってのは装備されている。
それに関して、興味深いブログ記事
URLリンク(ameblo.jp)

257:名無しさん@1周年
19/05/22 12:46:11.67 Rdt9XHhi0.net
南関東で5月なら湿度が低く晴天が多いから、ここまで降るとは思わなかったんだろうな
天候が今までの常識は通用しなくなっているね

258:名無しさん@1周年
19/05/22 12:49:18.61 8fi0MwlI0.net
>>1
気にするなよ
常磐線なんて…

259:名無しさん@1周年
19/05/22 12:49:32.81 Qnnb1zyy0.net
電車でGOやってる時に第1閉塞通過とか第2閉塞通過とか言ってるんだけど何の事?何でバックしたらダメなの?初心者に分かるように解説してほしい

260:名無しさん@1周年
19/05/22 13:21:22.47 pMkNdWHM0.net
>>256
コピペ貼っとく。
交通標語に「車は急には停まれない。」と言うものがあるのですが、
鉄道車両に関しては、自動車よりもっと急に停まれません。
勿論、技術的には自動車並みの減速度にすることは可能なのですが、
そうすると、立っている乗客が慣性の法則で進行方向に飛ばされて大怪我してしまいます。
そのため、鉄道車両の減速度は極めて低くしており、
運転士が前を走っている列車に気付いてブレーキをかけても間に合わず、
追突や正面衝突をしてしまうおそれがあります。
それを防止する方法として考え出されたのが、閉塞(へいそく)区間と言うものです。
閉塞区間とは、駅構内及び、駅間を細かい区間に分けて、
その区間に入る列車の数を1列車に制限する事により、
追突、正面衝突事故を防ぐものです。
これでバックできない理由がわかったか?
後続の電車からしてみれば、前の電車が1つ先の閉塞区間に入ったから進めるけど、
その電車が後退して、後続車と同じ閉塞区間に戻ってきたらどうなるか?
ちなみに、「第1閉塞通過」とは言わない。閉塞区間の制御は信号機だから、
「進行」「減速」「注意」「警戒」「停止」のいずれか。

261:名無しさん@13周年
19/05/22 13:38:53.08 jb4+O8dC2
ホームを観察すると最後尾車両停車位置から2~3両目の所の屋根から黄色い標識がぶら下がっている





車掌がこの標識を確認できる程度のオーバーランだとバックで来るが、この標識より前に止まり車掌が確認できない位置まで来たのにバックさせると、駅手前の信号が青になり後続車両が進入し追突事故が起こる。時たま指令が後続を止める時もあるらしいが。

262:名無しさん@1周年
19/05/22 13:39:09.41 eWtv/q/E0.net
>>256
閉塞の補足だけ。
閉塞っていう言葉自体がわかりにくいよね。
わかりにくければ保護とか防護に置き換えるとわかりやすい。他の列車に突っ込まれないように保護してくれる。
自分がトイレに入っていてウンコ踏ん張ってるときに、ドアを開けられたら悪夢だろ?ハッテンでもない限り普通は個室に鍵かけて入れなくする。それが閉塞。閉じて他の人が入れなくすること。
ドトールとかの喫茶店で、トイレ入ってると使用中赤ランプつく所あるだろ、あれが鉄道でいう信号機みたいなもんさ。
バックできないのは色々な原因がある。
棒線駅と言われる単純な配線の駅(おおむね、線路の合流や分岐がない駅と捉えれば良い)で前後直近に踏切がなければバックできることもある。

263:名無しさん@1周年
19/05/22 13:58:04.29 eWtv/q/E0.net
>>257
減速度が弱いのは客が飛ばされるからではないんだよ。
つるつるの鉄のレールと鉄の車輪ではブレーキに使える摩擦力は限られていて、摩擦力(鉄道ではよく粘着力といふ)を超えてブレーキを掛けようと車輪を抑え込むと
レールの上を止まった車輪が滑り出して余計止まれないどころか車輪が削れて壊れてしまう。
だから、車軸毎に他の車軸の回転数と比較して乖離があるとブレーキシリンダの圧力を抜いて車輪を押さえつける力を抑制してしまうんだ。
自動車のABSのようなものだね。自動車よりも古くから実装されている。
だから、減速が弱いんだね。雨が降っていてレール踏面が濡れていると、車輪とレールの間の微細な凹凸を水が埋めてしまい、摩擦係数が低下する。
入り込んだ水が瞬間瞬間で排水されながら摩擦が効いてくるから低速であればあるほど粘着しやすいんだけど、高速走行時は排水がままならないまま車輪が通過するので速度が高いほどブレーキは効きにくい。
停止直前に減速度が最大になってガックンくるのはこのため。
乗っている客を慮ってブレーキを弱くしているわけではないのよ。

264:名無しさん@1周年
19/05/22 19:09:28.06 ihmGP3tr0.net
ぐうの音を出す

265:名無しさん@1周年
19/05/22 19:29:49.43 KLkD8YJD0.net
電車なら、ブレーキ使うのは止まる寸前位だろ?

266:名無しさん@1周年
19/05/22 19:52:56.54 bTDTHzsh0.net
あく自動操縦にしろや
いつまでアナログでやってんねんあほなんか
運ちゃんの再就職先はバス運転。足りんのやから

267:名無しさん@1周年
19/05/22 22:49:46.41 j5qjdNqU0.net
>>263
自動でもTXみたく有人運転かもな。

268:名無しさん@1周年
19/05/22 22:59:28.06 nXnLo9sn0.net
雨2、雪3、晴れの日と比較して、レールの本数にしてその分早めにブレーキをかけると、昔JR東で運転士をしていた人に聞いたことがある。ロングレールは?という愚問はしないでね。JR東の青森支社管内の話だけど。

269:名無しさん@1周年
19/05/22 23:00:45.61 XaaQokI+0.net
>>21
キチガイらしいよ日本て
外国じゃ遅れるのすら当たり前

270:名無しさん@1周年
19/05/22 23:04:35.79 QG/dio2i0.net
10m程度でバックできなくなるとか信号システムがおかしい。
最後尾の車両がホームを通り過ぎてしまったらバックできない程度に修正しろ。

271:名無しさん@1周年
19/05/22 23:14:49.18 Q8aU6BAq0.net
高崎線しょっちゅうあるじゃんw
気にすんな気にすんな
それより夏場と冬場にドアを自分で開けるローカルルールどうにかして

272:名無しさん@1周年
19/05/22 23:24:17.17 neg/9liM0.net
その内10cmオーバーランとか言い出すんだろうな
アホ草

273:名無しさん@1周年
19/05/22 23:45:00.75 q4YO7Dc10.net
>>262
首都圏の電車は、そんな温いブレーキかけないだろ

274:名無しさん@1周年
19/05/22 23:53:38.20 COK4vqhb0.net
停目から出発信号機までわずか10メートル(´・ω・`)

275:名無しさん@1周年
19/05/23 00:17:21.25 2NE/4PtS0.net
>>271
一般スレに書き込む時は専門用語はやめなさい

276:名無しさん@1周年
19/05/23 00:41:34.27 Fp7ZvhH00.net
>>272
出発信号機を更に専門用語(というか業界用語)にすると「SS」という。ちなみに閉塞信号機は「BS」、場内信号機は「HS」。
と、聞かれていないのに書いてみたという体。

277:名無しさん@1周年
19/05/23 01:35:57.96 mbAql8BC0.net
んな呼び方したことないわ

278:名無しさん@1周年
19/05/23 06:12:46.90 c89rbxLD0.net
>>182
やっぱりな

279:名無しさん@1周年
19/05/23 07:11:43.80 Mw729IEP0.net
>>271
Jヴィレッジ駅上り線なんか、ホームの途中に第3閉塞信号機がある変態仕様。

280:名無しさん@1周年
19/05/23 07:14:06.51 bD7KfhxC0.net
こんなんじゃ自動運転なんて100年早いわ

281:名無しさん@1周年
19/05/23 07:18:19.77 ZJ4wMc6J0.net
雨が降ったらこういう事故が起きる可能性があるから運行停止するべきだな

282:名無しさん@1周年
19/05/23 07:28:45.50 7r50Gm7+0.net
飯塚しちゃったか

283:名無しさん@1周年
19/05/23 07:47:33.67 5qt3Khzm0.net
>>7
京急でも流石に十メートルクラスはあまり無いだろ
五メートル位はよく遭遇するけど

284:名無しさん@1周年
19/05/23 07:59:22.35 5qt3Khzm0.net
>>276
第三セクターだと、終点駅を通過する電車あるよね

285:名無しさん@1周年
19/05/23 08:51:15.18 PZZ/FwDX0.net
電車でGOで練習してね❤

286:名無しさん@1周年
19/05/23 09:35:15.95 g6bulU9l0.net
電車でGo!では停まるのに!
僕がいちばんE233系を上手く操れるんだ!(オーバーラン)

287:名無しさん@1周年
19/05/23 10:43:30.99 dmr0gfLK0.net
10m程度まだホームの中じゃないの?

288:名無しさん@1周年
19/05/23 14:39:47.87 fVPxiSWa0.net
>>268
乗ってる人のためでしょ?

289:名無しさん@1周年
19/05/23 14:42:13.04 i+WgdUPu0.net
迷いネギ オーバーラン
テレビ埼玉で絶賛OA中

290:名無しさん@1周年
19/05/23 14:51:54.63 D6BaN8Qa0.net
>>285
電気代を安く済ませたい

291:名無しさん@1周年
19/05/24 06:52:42.23 zHn/dwe70.net
通常より手前でちゃんとやってるのにオーバーとか欠陥だろ。普通は止まれてたんだろうから。 それか嘘か

292:名無しさん@1周年
19/05/24 13:50:20.32 9L43pfft0.net
国鉄時代の中央線、総武緩行線は、しょっちゅうオーバーランしてたぞ
当時は三面記事にも載らなかったが
昼間でも客室から運転室は見えなかったし、ラジオでも聞きながら運転してたんじゃないのかな

293:名無しさん@1周年
19/05/25 01:44:00.61 cjNgfmvK0.net
kqはオーバーランどころか
完全に止まる前にドア開いたぞ。
利用者もそんなもんだと気にしてない
オーバーランなんて堀ノ内では日常茶飯事

294:名無しさん@1周年
19/05/25 01:52:49.42 Kne464pL0.net
>>290
ひと昔前は当たり前だった。
小田急だって東急だって止まる前に開けてた。
京急はいまだ古き良きを貫いているだけさ。
(悪く言えば時代についていけない)

295:名無しさん@1周年
19/05/25 02:19:39.39 ouisrNKy0.net
なぜ正直に「ネギで滑った」と言わない

296:名無しさん@1周年
19/05/25 02:21:38.74 O3qUhadk0.net
>>30
これが30まで出てこないとはな
平成は遠くになりにけり

297:名無しさん@1周年
19/05/25 02:27:16.04 u1Hu3WC90.net
近くの秩父線なんかホームに人いるのにドア開けずに出発するからな
当時越してきて間もない俺は「は?」って感じだったが
次に来た車両のドアを力づくで開ける女子高生の姿を見て、周りからは俺が「は?」って思われてたんだわ

298:名無しさん@1周年
19/05/25 02:34:11.46 wWv7PGvQ0.net
>>62
通常の停止位置の10m先に出発って、地下鉄や私鉄じゃあるまいし。
実際は50mくらいやってんじゃねーの?
そもそも深谷は15両の編成が停まれるけど、深谷止まり以外は籠原で
10両になるからホームに余裕があると思うんだが。

299:名無しさん@1周年
19/05/25 05:33:33.02 tAR5ugfC0.net
>>30
(´;ω;`)

300:名無しさん@1周年
19/05/25 08:25:44.41 O3qUhadk0.net
人間はミスをする
ミスを許容出来ないようなシステムにしてるとミスを報告することがいけないこととなって後の重大インシデントに繋がる
だから日本はだめなんだ

301:名無しさん@1周年
19/05/25 08:29:49.48 0sqvTMey0.net
カゴハラの後の悲劇

302:名無しさん@1周年
19/05/25 11:05:12.35 8u+08y5m0.net
大雨の午前9:30すぎの下り深谷駅なんて不要不急の外出の人なんてゼロだから影響なんてないだろ

303:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch