【ほんや】「まちの本屋」がどんどん潰れていく2つの理由at NEWSPLUS
【ほんや】「まちの本屋」がどんどん潰れていく2つの理由 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/05/21 14:53:01.82 xGFy42XJ0.net
しかし電子書籍は売れない

3:名無しさん@1周年
19/05/21 14:53:08.26 X5Kf4h+Y0.net
キム書店

4:名無しさん@1周年
19/05/21 14:53:57.32 kxkZOeBU0.net
昔、勤めてた印刷会社も潰れたw

5:名無しさん@1周年
19/05/21 14:54:01.83 Oxo7mVO+0.net
みんなスマホに夢中

6:名無しさん@1周年
19/05/21 14:54:17.90 HBwerlVu0.net
こどおじ「他人の触った本なんか買えるかバカ殺すぞ」

7:名無しさん@1周年
19/05/21 14:54:18.91 SoWO+kxS0.net
はづのへは本屋の問題じゃない

8:名無しさん@1周年
19/05/21 14:54:39.62 yZvDArPr0.net
黒船アマゾンが来るまで、本の取り寄せって一か月ぐらい平気でかかった。

9:名無しさん@1周年
19/05/21 14:54:50.12 7WP+w/zb0.net
ほんまや

10:名無しさん@1周年
19/05/21 14:54:54.08 3YWeLVua0.net
よく行ってた店がモールに入ったので面倒くさくなったわ

11:名無しさん@1周年
19/05/21 14:55:37.97 Ao/RIMts0.net
ネットでネタバレ検索するようになった
時間が無くて本読む暇が無いから

12:名無しさん@1周年
19/05/21 14:56:13.94 JmtJP/Jk0.net
大分は東側壊滅

13:名無しさん@1周年
19/05/21 14:56:20.68 KW5mMnAP0.net
ポップの画像もなしにどうしろと

14:名無しさん@1周年
19/05/21 14:56:28.02 FJFXeB/70.net
適当にポチったら、発売日に家へ届くんだもん。勝てる訳ない。

15:名無しさん@1周年
19/05/21 14:56:28.08 wddwg/Pe0.net
電子版も売ってる漫画家が書店を応援するのが偽善臭くて気に入らない

16:名無しさん@1周年
19/05/21 14:56:32.94 GGOD1uPE0.net
20年で半分か・・・
この先5年で、更に半分になりそう

17:名無しさん@1周年
19/05/21 14:56:38.50 AFkhlpVM0.net
店頭での注文がもっと簡単になればいいんだがな。
うちの近くの本屋は、注文のたびに店員が本の情報を書いて、そこに自分が名前住所電話番号を注文書に書くんで、とても面倒臭い。
最近は欲しい本がはっきりしているときは、e-hon.ne.jpで本屋に届けてもらうようになった。

18:名無しさん@1周年
19/05/21 14:57:00.47 lXqtG0nM0.net
安倍になってから本屋の閉店、廃業がすごいわ

19:名無しさん@1周年
19/05/21 14:57:09.94 i9fkTMFo0.net
人手不足が続く今、無駄を省いてもっと電子書籍移行させたほうがいいのと違います?

20:名無しさん@1周年
19/05/21 14:57:33.17 DP4Zo2RUO.net
原因はブクオフ

21:名無しさん@1周年
19/05/21 14:57:37.87 acoUXCmA0.net
町に一軒だけあった本屋も無くなったな
教科書とかの販売は続けていくらしいけどまあ仕方ない

22:名無しさん@1周年
19/05/21 14:58:10.29 GlCIJz1M0.net
ネットと内容が同じ新聞も読まないのに

23:名無しさん@1周年
19/05/21 14:58:20.33 tVeiunNT0.net
飲食できるのをウリにしてる本屋も、それお前が買い取ったのかってくらい雑な扱いされてるから、内容確認したらアマゾンで取り寄せ

24:名無しさん@1周年
19/05/21 14:58:40.64 kxkZOeBU0.net
>>20
それも潰れてんぞw
近くのは廃墟になってる

25:名無しさん@1周年
19/05/21 14:58:41.64 qFjO6EpD0.net
ネット通販→電子書籍
本屋で本を探すのかったるくなってもう無理だわ

26:名無しさん@1周年
19/05/21 14:59:14.13 tVU7wuwf0.net
新刊がすぐネットで古本として買えてしまうので
しかもまとめ買いすると送料無料
なので最近買う本は古本ばかり

27:名無しさん@1周年
19/05/21 14:59:23.55 7WP+w/zb0.net
ほんとこれ
★本読む暇が無い
プライムビデオで目一杯

28:名無しさん@1周年
19/05/21 14:59:49.01 WNx/H0TI0.net
価格

29:名無しさん@1周年
19/05/21 14:59:55.53 06NdLEnT0.net
>>1
週刊誌の立ち読みばかりで買ってる人見ない

30:名無しさん@1周年
19/05/21 14:59:56.16 Vc+gXCDb0.net
近所にあった本屋も近所の年寄りが
大変そうだから買ってやんねぇとなんて
店の前で知り合いと話してたのを聞いたけど
その後、すぐ閉店したよね
ああなると末期だわ

31:名無しさん@1周年
19/05/21 15:00:13.79 yZvDArPr0.net
実家の近所の本屋は全滅したので、ちょっと散歩+購入ということが
できなくなってしまった。

32:名無しさん@1周年
19/05/21 15:00:24.39 2q4hN0hD0.net
神保町が好きです

33:名無しさん@1周年
19/05/21 15:00:34.47 a5LB+XYm0.net
本屋がダメになった理由は、取次が本屋のリクエスト無視して売れる本を送ってくれないからだろ。
売れる本が店頭に無ければ、店に行くの諦める癖がついて、ネット通販に流れるわな。

34:名無しさん@1周年
19/05/21 15:00:40.26 7wkleSpf0.net
何せ雑誌の売上が4割落ちたからな・・・
なおマンガやラノベはそれなりに売れている

35:名無しさん@1周年
19/05/21 15:00:44.80 z8J7DFD90.net
写真ばっか立派になって中身の情報がまるでつまらん
すべてが口先だけはやたらよく回る営業マンみたい
そゆうのなくしてもっと単価安くすればいいのに
広い意味でのコピーツールの発達のせい

36:名無しさん@1周年
19/05/21 15:01:04.99 ZnKXFsSu0.net
本屋の本は状態が悪い
背表紙が日焼けしていたり
立ち読みで本自体が痛んでいたり
扱いが悪く表面傷だらけだったり
結果通販で買うことが多くなった

37:名無しさん@1周年
19/05/21 15:01:05.43 KW5mMnAP0.net
>>25
CDやDVDもそうだった
突っ立ってじっと目を凝らして探してると決まって大を催してくる

38:名無しさん@1周年
19/05/21 15:01:06.63 RgxwdOYE0.net
本が売れない、CDも売れない

39:名無しさん@1周年
19/05/21 15:01:08.55 nwbTs/o50.net
1回しか読まない本は図書館で借りてる。

40:名無しさん@1周年
19/05/21 15:01:12.39 OWhnGmim0.net
俺「○○って本は置いてますか?」
書店員「そちらはお取寄せになります」
俺「じゃあ取り寄せお願いします」
書店員「それではこちらにご記入お願いします」
俺「いつごろ届きますか?」
書店員「確認しないと分からないのですが版元に在庫があれば2週間ほどで届きます」
俺「そんなにかかるんですか?」
書店員「在庫が無い場合はもう少しお時間掛かります」
俺「在庫の有無はいつ頃分かるんですか?」
書店員「取次に確認しますので2、3日お時間を・・」
俺「分かりました。なるべく早くお願いします」

41:名無しさん@1周年
19/05/21 15:01:27.04 rbsm2j6x0.net
>>34
漫画は電子書籍の売り上げが紙媒体のそれを上回った。

42:名無しさん@1周年
19/05/21 15:02:15.05 vfxfHOIH0.net
個人書店は経営が傾いてくると、エロ雑誌・漫画を充実することで乗り切ろうとしがち
そして一般の客足がますます遠のくことになって、もう後には引けなくなる

43:名無しさん@1周年
19/05/21 15:02:19.86 7pByY/IR0.net
>>2
書籍は紙本に限るわな…

44:名無しさん@1周年
19/05/21 15:02:21.62 WzYup+OT0.net
部屋が狭いからどうしても電書メインになる

45:名無しさん@1周年
19/05/21 15:02:26.85 hyO0n0YP0.net
エロ本買う時のレジでの空気

46:名無しさん@1周年
19/05/21 15:02:29.91 q6emkOuG0.net
本は買ってるけどアマゾンだわ

47:名無しさん@1周年
19/05/21 15:02:39.06 tvgrObXB0.net
Arnazonより楽天ブックスの方が安い

48:名無しさん@1周年
19/05/21 15:02:48.35 TcV+pWbL0.net
スマホが普及したのでみんな読書しなくなった

49:名無しさん@1周年
19/05/21 15:02:50.84 whUeeT6K0.net
品揃えが悪い
取り寄せたら一週間とか平気でかかる
密林を筆頭とするネット通販に勝てる要素が見つからねえよ

50:名無しさん@1周年
19/05/21 15:02:56.73 hJFlcWuG0.net
>>20
もうブクオフもロクな本置いてないしのう
昔はお宝があったりしたのだが

51:名無しさん@1周年
19/05/21 15:03:20.50 JOXfQoYa0.net
自分の行動範囲だと小型書店は壊滅的だが
大型書店が増えてるからあまり減った実感がない

52:名無しさん@1周年
19/05/21 15:03:21.10 PVHMSopJ0.net
ありがとうアベノミクス

53:名無しさん@1周年
19/05/21 15:03:27.49 RgxwdOYE0.net
ネット注文で家まで届けてくれるからみんなそっちになる

54:名無しさん@1周年
19/05/21 15:03:32.58 eLoyQbG70.net
知り合いの本屋から安く買ってきて
それに高値とウンチクつけて、
素人に恩着せがましく売る古本屋イラン
高校教師のリタイヤ組とかのパヨクが
キザに店主やってる

55:名無しさん@1周年
19/05/21 15:04:02.13 7wkleSpf0.net
>>41
紙だけでみると3割くらい落ちてるのな
電子と合計すると若干増えてるけど

56:名無しさん@1周年
19/05/21 15:04:06.04 4pGJvU6B0.net
>>2
そこで貼るべきはポップの画像だろ
店の外観だけとかアホなのか?

57:名無しさん@1周年
19/05/21 15:04:11.66 DDsgkq7b0.net
本屋行っても旬を過ぎたら置いてない事多いし

58:名無しさん@1周年
19/05/21 15:04:32.38 qFjO6EpD0.net
>>37
CDとか円盤邪魔すぎだしな
どうせ取り込んで聞くんだからDLで買った方が手っ取り早いっていう

59:名無しさん@1周年
19/05/21 15:04:42.46 Wvm0GU8W0.net
最初は大型店舗→ブックオフ→アマゾンでしょ

60:名無しさん@1周年
19/05/21 15:05:00.16 oCDL5gT6O.net
>>33
まさにそれ
わざわざ店頭で注文して、また引き取りに行く手間を考えたらね

61:名無しさん@1周年
19/05/21 15:05:04.85 wNWgoJ8Q0.net
万引き被害がきついと聞いた
みっともない話だ

62:名無しさん@1周年
19/05/21 15:05:08.64 yZvDArPr0.net
>>17も書いてるけどehonは都内だと
注文の翌日夕方には店に入荷することが
多いので積極的につかっている。書店の
ポイントもつくし。

63:名無しさん@1周年
19/05/21 15:05:10.08 KOMVD1VN0.net
意外に思うだろうが、アマゾンでも取り寄せにおそろしく時間がかかる場合がある
2月中旬に注文した洋書がまだ届かない

64:名無しさん@1周年
19/05/21 15:05:39.98 xN03LUQl0.net
本屋とか薬剤師レベルで不要な存在だからな

65:名無しさん@1周年
19/05/21 15:05:45.36 5wlijnA/0.net
1万2000店もあるのかいな
まだまだ減るな

66:名無しさん@1周年
19/05/21 15:05:49.07 KW5mMnAP0.net
同人誌とコスプレイヤーをおいとけば客がコミケのようにやってくるんじゃないか?

67:名無しさん@1周年
19/05/21 15:05:57.35 Xn0+Yek50.net
>>40
これにつきる

68:名無しさん@1周年
19/05/21 15:05:59.51 FKuF4mv30.net
てか何も読んでないけどなネットでも本高い

69:名無しさん@1周年
19/05/21 15:06:03.17 wFHsZnwL0.net
大元のリンゴ堂は潰れて当然のクソ本屋
店主も不愉快なクソハゲだった

70:名無しさん@1周年
19/05/21 15:06:08.65 7wkleSpf0.net
>>63
なあに、かつては船便で半年かかったこともあるさ

71:名無しさん@1周年
19/05/21 15:06:20.14 CwD/aWrX0.net
取次ぎがダメダメすぎて、どうにもならん。
アマゾンが日本に税金を納めるようにして、町の本屋は、アマゾンのFCになるのが一番良さそう。
宅配コストも削減できるだろ。

72:名無しさん@1周年
19/05/21 15:06:34.34 nxlw77bi0.net
Kindle使うようになってから書籍への出費は五倍くらいになってるな

73:名無しさん@1周年
19/05/21 15:06:34.85 2yBNAHb10.net
🇷🇴人間革命は?読もうよ?

74:名無しさん@1周年
19/05/21 15:06:50.63 Iqo2ZnO90.net
教科書利権持ってる個人の本屋は潰れんよ
昔からある小汚い本屋がそれ

75:大島栄城
19/05/21 15:06:57.62 NlvZvQ+10.net
売れ無いわ、本屋も潰れるわ、俺の書き込みネタでカネや本にするの辞めろ

76:名無しさん@1周年
19/05/21 15:07:08.32 9jaotccJ0.net
中古本の買い取りが安すぎるから、本を買うのがバカらしい。
これじゃ~ 誰も本を買わなくなって当然!
消費者の問題では無く、業界の体質の問題。

77:名無しさん@1周年
19/05/21 15:07:19.63 PEG0TXez0.net
近所の丸善は相変わらず盛況だけどな

78:名無しさん@1周年
19/05/21 15:07:31.92 vfxfHOIH0.net
漫画単行本の発売スケジュール表なんてのを見ると
あれだけの種類のものが毎日刊行されてたら、どんだけ大きな書店でも
全てを取り寄せて陳列するなんて物理的に無理だわな
ネット通販でいいやってなる

79:名無しさん@1周年
19/05/21 15:07:53.17 whUeeT6K0.net
ただコミックは電子書籍だと時々とんでもねえクソ画質だったりするから困る
置き場所ないから紙から完全移行したいんだけどな

80:名無しさん@1周年
19/05/21 15:07:57.09 7pByY/IR0.net
おまいら四季報はどこで買う?

81:名無しさん@1周年
19/05/21 15:08:13.84 wk2wXjc40.net
今時、本てw

82:名無しさん@1周年
19/05/21 15:08:39.53 XuUFcZTU0.net
>>8
忘れた頃に入荷しましたって連絡があったりして何頼んでたっけって考えてしまうよね

83:名無しさん@1周年
19/05/21 15:08:44.28 zypedXDL0.net
アマゾンでしか買ってない

84:名無しさん@1周年
19/05/21 15:08:58.61 /coHqQvg0.net
>>18
そういうのを潰すためのグローバリズムだからね。

85:名無しさん@1周年
19/05/21 15:09:29.11 3X50AmeM0.net
>>1
潰れてるんじゃないよ
百貨店やショッピングモールの1コーナーに
姿を変えてるだけ
文房具屋なんかもそう
それのみでの専門店が
難しい世の中になっている

86:名無しさん@1周年
19/05/21 15:10:01.81 Z+L8uKC50.net
再販制度と取次ぎ失くせば良いと思うよ

87:名無しさん@1周年
19/05/21 15:10:06.37 yZvDArPr0.net
>>70
紀伊国屋とか丸善の洋書取り寄せって忘れたころに
来るもんだったよな。しかも来たら思ってたのとちょっと
違ったりして…

88:名無しさん@1周年
19/05/21 15:10:06.54 DP4Zo2RUO.net
ブクオフを潰せば復活する

89:名無しさん@1周年
19/05/21 15:10:06.91 Df5+NLZj0.net
>>80
大和の優待

90:名無しさん@1周年
19/05/21 15:10:31.97 UAMJgVwG0.net
個人店を中心に店舗数は減ってるけど、大型店が増えてるから売場面積はむしろ増えてるって話だったけど、
最近は中規模チェーン店も閉店増えてきて本当に大型店だけになってきた印象

91:名無しさん@1周年
19/05/21 15:10:38.38 AwRzUiN50.net
中抜きも酷くて本屋の利益率もクソ低いみたいだしな
15~30%くらいだっけ
それを万引きされるとマジできつい

92:名無しさん@1周年
19/05/21 15:10:53.17 Y0waNs3/0.net
1.600円とか1.800円とか、デカくて邪魔な方が高い本

93:名無しさん@1周年
19/05/21 15:10:55.20 rGZB/ooy0.net
しょうがないわなみんな便利だったり安い方で買うわけで

94:名無しさん@1周年
19/05/21 15:11:11.02 gLaojGVb0.net
小規模書店が立ち行かないのは流通が前世紀のままだからだろ
情報量もスピードもこれだけ増えても
相変わらずアナログな流通方式
業界にいたら実感するけど、
取次も将来性なんて既に放棄して現役が逃げ切りしか考えてない
自主崩壊のカウントダウン中だわ

95:名無しさん@1周年
19/05/21 15:11:24.24 8RJ11KEj0.net
信長書店はがんばってるよな

96:名無しさん@1周年
19/05/21 15:11:26.29 /0SLpImn0.net
本屋で電子書籍売れよ
見本の紙本レジに持っていってからコード入力する感じで
あとブックカフェ増やせ
まだまだ伸び代あるわ

97:名無しさん@1周年
19/05/21 15:11:33.75 yZvDArPr0.net
>>76
本屋が元気だった時も本のリセールバリューを考えて買う人っていなかったと思う。

98:名無しさん@1周年
19/05/21 15:12:26.94 nmpHH19s0.net
近所で立ち読み
購入はアマゾン

99:名無しさん@1周年
19/05/21 15:12:56.68 NmQqqem70.net
ネットで前に読んだ話だと、
日本は本と雑誌の流通経路が同じで、雑誌の利益で本の薄利をカバーしてる。
アメリカは、雑誌の流通経路と本の流通経路は全く別で、雑誌の利益で本の販売の穴埋めなんて元々してないから、書籍の販売で利益が出るシステムで、書籍の単価が高い。高くても買うユーザーがいるから利益を出せる。
日本は書籍の単価が安いところから始めちゃってるから、なかなかもう高く出来ないし、雑誌が本屋以外売られると、本屋の利益が薄くて、書籍販売出来ないという流れ。
というネット記事を読んだことがある。

100:名無しさん@1周年
19/05/21 15:13:01.83 jd0WVnNw0.net
>>18
安倍かんけーねー
お前どんだけ安倍好きなんだよ

101:名無しさん@1周年
19/05/21 15:13:18.01 sNkIcQgv0.net
雑誌は立ち読みの価値があるけど

102:名無しさん@1周年
19/05/21 15:13:21.00 rGZB/ooy0.net
メルカリとかヤフオクで中古の本も買えるからなアマゾンも中古で買える

103:名無しさん@1周年
19/05/21 15:13:41.36 XoDJqDP40.net
日本人が劣化してるのは本を読まなくなったから

104:名無しさん@1周年
19/05/21 15:13:52.71 Wvm0GU8W0.net
>>80
投資やってるけど 買ったこと無いな

105:名無しさん@1周年
19/05/21 15:13:58.10 QCbpsaDvO.net
昔は週末になると学区外の町の本屋に心弾ませてチャリこいでエロ本読みに行ってたな

106:名無しさん@1周年
19/05/21 15:14:02.38 X4YvAKgy0.net
怠慢経営
値引きを検討せよ

107:名無しさん@1周年
19/05/21 15:14:03.46 lrgi0qZ80.net
有名なものを仲介して売ろうとしても売れない時代
インフルエンサーになって「◯◯さんが紹介してる商品を買う」と思わせる小売りが求められてる

108:名無しさん@1周年
19/05/21 15:14:07.86 GfnS/zYj0.net
万引き

109:名無しさん@1周年
19/05/21 15:14:10.71 0Yc0mP1C0.net
>>74
授業にタブレットが導入され始めたから、教科書利権がいつまで保つかは微妙だなあ

110:名無しさん@1周年
19/05/21 15:14:17.09 7wkleSpf0.net
小型店舗の場合、雑誌の売上は全体の約4割
大型店舗の場合、雑誌の売上は全体の2割未満
雑誌が売れなくなったら小型から潰れていく

111:名無しさん@1周年
19/05/21 15:14:20.86 gt2DUIec0.net
本は読まないけど、横書きにしろ

112:名無しさん@1周年
19/05/21 15:14:32.28 8nGmhueS0.net
>>1
ブックオフだな
新刊も発売日当日に新品同様で並んでるし

113:名無しさん@1周年
19/05/21 15:15:05.39 qnAD6CJi0.net
>>1
時代が変わった
古いパラダイムに固執するな
マスゴミはいつもそう言ってるだろ
いずれマスゴミも消滅する

114:名無しさん@1周年
19/05/21 15:15:11.70 M+ZE1cxr0.net
地下鉄に
おじいちゃんの本を売ろう
という広告があって
これは、〇んだお爺ちゃんの本を売ろう
やな、とオモタが、
よく考えると
もうすぐ〇ぬお爺ちゃんの本を〇んだら売ろう、
がメインかもしれんな。

115:名無しさん@1周年
19/05/21 15:15:17.23 nmpHH19s0.net
>>18
ゲーム屋が潰れていったのはマジコン蓮舫かよ

116:名無しさん@1周年
19/05/21 15:15:36.13 BXAFRMcy0.net
ブックオフのウルトラセールはめちゃ混みだったぞ

117:名無しさん@1周年
19/05/21 15:15:58.08 0E2CpF900.net
いまどき印刷とか()

118:名無しさん@1周年
19/05/21 15:16:05.27 7wkleSpf0.net
>>111
理系の本は大体横書きだが
日本の小説で横書きなのは滅多にないな(ゼロではない)

119:名無しさん@1周年
19/05/21 15:16:09.24 1S+f9eif0.net
以前は寝る前に本を読んでいたけど
今はスマホを見ることが多くなったなぁ

120:名無しさん@1周年
19/05/21 15:16:20.69 M+ZE1cxr0.net
>>80
キンドルで0時過ぎにダウンロード
9時までに予習できる。

121:名無しさん@1周年
19/05/21 15:16:24.11 GJl1zm8S0.net
>>90
実書店に行こうって客は、結局は自分で商品を手に取って見てみたい客だから、どうしたって品揃えが良い店に行く事になる。
そうなると、単純に売り場面積が広い大規模店舗か、最近流行りのニッチなジャンルに絞った小型店という事になる。

122:名無しさん@1周年
19/05/21 15:16:30.72 a1fcUBl40.net
>>108
スクールウォーズのオープニング
店長が殴られるシーン

123:名無しさん@1周年
19/05/21 15:16:54.53 CZl0qD3l0.net
書店勤務だけどまあ当然の流れだなって感じ
本屋は本を売るのに向いてない

124:名無しさん@1周年
19/05/21 15:18:39.30 fAU7J1030.net
>>2
モニター越しに見ると目に余計悪いからな
やっぱり紙に限るよ

125:名無しさん@1周年
19/05/21 15:18:48.90 QOInccdM0.net
紙は置き場の問題で買わなくなったから本屋にはもうしばらく行っていないが
本自体は電書で凄え買ってるぞ

126:名無しさん@1周年
19/05/21 15:18:48.96 V5nvdM3K0.net
>>1
で、2つの理由はなに?

127:名無しさん@1周年
19/05/21 15:18:50.58 mthVN97q0.net
フツーの本屋だよなー
そりゃ、アマゾンの利用を制限すれば、フツーの本屋でも復活すると思うよ
住民は不便になるだろうけど
文喫みたいなものを増やせば?
それこそ公営でやってもいいし
図書館の改革ってことになるのかな
なんか、ベストセラーの小説を何冊も図書館、本屋に置くんじゃなくて、まともな本を全部の図書館に置くようにして欲しいわ
正直、俺の読みたい本は市レベルの図書館には入ってこない
あれ、ホント、どうなってんの?って感じ
逆というか、まともな本こそ市町村レベルの図書館にも置くようにしろよ

128:名無しさん@1周年
19/05/21 15:19:05.41 M+ZE1cxr0.net
大型店を歩き回る体力がなくなったで

129:名無しさん@1周年
19/05/21 15:19:37.11 Gly/GVT/0.net
電子書籍があるから本を買わないというのを無制限回線ユーザーが言うなら同意できるけど
無制限じゃないキャリアスマホユーザーが
電子書籍があるから本を買わないという主張をする奴がいたとしたら
ただのパヨチンだよなw

130:名無しさん@1周年
19/05/21 15:20:01.81 Y0waNs3/0.net
昭和の豆腐屋みたいに、店員がリアカー引いて売りに行けば
金持ってる老人ホームに売りに行けば、結構売れるんじゃね?

131:名無しさん@1周年
19/05/21 15:20:19.48 ByuRYyHj0.net
電子書籍は辛い
液晶画面の文字は頭に入らない
しかし紙は邪魔になる..

132:名無しさん@1周年
19/05/21 15:20:34.22 afkVSCVr0.net
ネット通販に負けたというよりブックオフやネット転売で破壊されたのがきっかけじゃないのか?
ネット通販だと自分が求めているものしか買えないが、本屋だと「こんなのもあったのか」とか
「興味なかったけど読んでみよう」とかいう出会いがあるんだよな。

133:名無しさん@1周年
19/05/21 15:20:48.75 4jOs7NEw0.net
紀伊國屋書店
URLリンク(itest.5ch.net)

134:名無しさん@1周年
19/05/21 15:20:51.57 U3qt7dF20.net
結局一極集中の弊害
こっから出版社や取次を誘致するってのが本当だろうが、
法人税率が全国一律で、
キー局が東京にしかなく、新聞社がキー局と結びついてて、
許認可権が東京にしかなくて出版社も東京に構えるのが一番得
おまけにキー局はローカル局根性しかないから東京の宣伝ばかりで
青森まで取材にも行かないし、
地方のことなんかどうでもよくて、問題提起すらしない
こうして見ると政治がやれることなんかいくらでもあんのに
ふるさと納税だの特区だの、小手先の対策だけで、
根本の国家システムに手を入れる気は全くなし
詰みですわ

135:名無しさん@1周年
19/05/21 15:20:54.43 qxrzR6uU0.net
まちなび

136:名無しさん@1周年
19/05/21 15:21:00.34 mSP6gcXL0.net
店頭にはしょーもない本が多過ぎて、
注文はアマゾンの方が早い

137:名無しさん@1周年
19/05/21 15:21:02.29 +D5RPJwz0.net
本屋で働きたいなんて言ってる人に会ったこと無いわ♪
ホントは別の仕事したいが、その仕事につけなかった人ばかり

138:名無しさん@1周年
19/05/21 15:21:09.17 GJl1zm8S0.net
>>123
本は全部倉庫に仕舞っておいて、商品の写真が貼ってあるカードを店員に渡すと、倉庫から店員が実物を持ってくる。
というシステムをいしいひさいちが漫画で描いてた。
店主の嫁が「いったい何を見て思い付いた」と問い詰めるというオチだったが。

139:名無しさん@1周年
19/05/21 15:21:11.81 leRrulbZ0.net
>>131
頭に入らないんじゃなくて目の問題だろ
白内障とか検査してこい

140:名無しさん@1周年
19/05/21 15:21:18.36 zbOB89pb0.net
もう本も音楽も映画もそれを売って生業とするものではない
作りたい人は他の仕事で収入を得て採算度外視、自腹切って制作、他人から褒められたら喜ぶだけでいい

141:名無しさん@1周年
19/05/21 15:21:37.34 jaAxTTnO0.net
子供の頃はハゲ山が環境破壊の象徴で
東京23区の半分の森林が毎年消滅しています!なんてやってたけど
本が売れなくなったら木を切る量が減るのはいいことではないのかしらん

142:名無しさん@1周年
19/05/21 15:21:56.49 YSbuqDjx0.net
>>2
うちの実家は書斎が凄まじい本の数だったのに
ほとんど処分したらしく電子書籍に買い換えてすっきりしてたわ
俺がガキのころ好きだった絵本はそのまま残ってた

143:名無しさん@1周年
19/05/21 15:22:00.31 G81AR0IA0.net
悪あがき

144:名無しさん@1周年
19/05/21 15:22:15.16 UAMJgVwG0.net
>>2
電子書籍って割引CP多いんだよな
半額程度になることも珍しくない
同じ価格なら紙の本買うけど、そのくらい安ければ選択肢に入る
もちろん本にもよるけども

145:名無しさん@1周年
19/05/21 15:22:15.64 o/v3qbSa0.net
>>74
教科書利権持っている小さな本屋はプチトマトも売っていたなぁ。
懐かしい思い出。

146:名無しさん@1周年
19/05/21 15:22:52.38 0E2CpF900.net
最近のスマホやe-inkの電子ブックは高精細だから
昔の凸凹液晶で読むのと違って紙より没入感があるんだよね
しかも、文字の大きさが自由自在に変えられるし
線を引いた部分を他の読者たちと共有して繋がりも出てくる
いまどき紙なんか資源の無駄だよ

147:名無しさん@1周年
19/05/21 15:24:06.03 YSbuqDjx0.net
>>4
製本設備がある印刷屋は
昔より儲かってるところもあるんだけどな
同人誌バブルで自作本を作る客を囲い込んでるところは
かなり儲かってり

148:名無しさん@1周年
19/05/21 15:24:19.31 MWnCHGtu0.net
>>8
その経験があるからアマゾンばかりに。

149:名無しさん@1周年
19/05/21 15:24:35.51 nmpHH19s0.net
本に握手券を付けたらどうだ?
イケメン&カワイイ販売員を雇えば本は売れる

150:名無しさん@1周年
19/05/21 15:24:53.02 +pe7/KKC0.net
京都四条の大垣書店はオサレ空間だけど
とにかくおいてる本が少ない
本の代わりにアート空間がある

151:名無しさん@1周年
19/05/21 15:25:11.50 KtpLnvEZ0.net
文房具も本屋に置いてあったけど、急ならコンビニ、安さなら100均で買える様に
なったからな!もう行く理由がなくなった。

152:名無しさん@1周年
19/05/21 15:25:13.18 /TRQoJ4y0.net
街の本屋が潰れると万引きコミックでの仕入れがなくなるからふふっふふんの業績悪化に

153:名無しさん@1周年
19/05/21 15:25:21.30 7IpZv88C0.net
>>145
うちの近くにも教科書利権持った本屋があって小学生のと着なくした教科書買ったな
中学の頃徐々にエロ漫画が増え始め高校の時には扱う商品がほとんどエロ本になって大学の時潰れた

154:名無しさん@1周年
19/05/21 15:25:22.88 fJ5kYmAf0.net
昔どっかにドライブスルー本屋があった

155:名無しさん@1周年
19/05/21 15:25:37.27 iRpvT/9z0.net
たまに本屋にって思うのは
出版社が延命するためだけに
刷りまくったくだらねえ本が多すぎること
資源の無駄でしかない

156:名無しさん@1周年
19/05/21 15:25:54.94 1AGh0Fs90.net
電子書籍は専用端末でなら悪くないんだがキンドル以外死んでるからね

157:名無しさん@1周年
19/05/21 15:25:56.17 R53C+1+j0.net
まちの本屋で、ドラえもんみたいに、立ち読みしたら怒られるって、
漫画以外の一般書でもあったの?

158:名無しさん@1周年
19/05/21 15:26:12.22 KZ+RjxNT0.net
わざわざ店までいって在庫切れだったり本当うざかったからな
ネットで買えるようになってからは実店舗に足運ぶやつ少なくなったのも理解できるわ

159:名無しさん@1周年
19/05/21 15:26:27.70 0E2CpF900.net
>>142
本は可燃物だから大量の本を家に置くのは
【灯油タンクに囲まれて生きる】ようなもので非常に危険だよ
買い替えが利かない思い出の絵本だけ残すのも正解
じつに賢明な判断だね

160:名無しさん@1周年
19/05/21 15:27:05.37 TPi4fXkv0.net
本だけじゃなく新聞も買わなくなったし紙媒体はもう終わりにしたら良い

161:名無しさん@1周年
19/05/21 15:27:19.30 uYwGIODA0.net
>>20
というより漫画のコミック本が電子になったからだろ

162:名無しさん@1周年
19/05/21 15:28:08.49 PeUaytmf0.net
中村深雪さん
櫻井美怜さん
ハアハア(*´Д`)

163:名無しさん@1周年
19/05/21 15:28:12.30 HM6hgRci0.net
>>15
最近じゃ作者自らツイッターでアマゾンへのアフィリンク貼ってたりするけどなw

164:名無しさん@1周年
19/05/21 15:28:22.16 kZPRMvAf0.net
Netflixの発表「われわれが戦っている相手はFotrnite(フォートナイト)」である
娯楽の時間、そしてテレビを何に使うかという戦いなわけだ
そう考えると本(書店)のライバルはやはりスマートホン(ゲーム)だろうな

165:名無しさん@1周年
19/05/21 15:28:33.74 6vSmIT3d0.net
>>1
地元の書店は、商店街の組合費を何千万円も
着服して逮捕されて潰れたな。
職業体験にも行ったところだけどアイス組合費でおごってもらったと
こしかおぼえとらん。

166:名無しさん@1周年
19/05/21 15:29:25.89 8jS0oCkU0.net
店内で猫飼ってた本屋あったがあれも潰れたかな

167:名無しさん@1周年
19/05/21 15:29:46.46 rKEP0Fjl0.net
売上を支えていた雑誌がネットの登場で不要になったからな

168:名無しさん@1周年
19/05/21 15:29:48.48 +pe7/KKC0.net
>>15
紙の方が売れないと評価低いらしいし
功利も結びついてると思うぞ

169:名無しさん@1周年
19/05/21 15:30:01.45 wVS8wJ4I0.net
ネットが発達したことが、暇な時間が減ったからな。本屋に何の目的もなく
なんか本ないかななんて行くようなのが激減したってことや
街の本屋にそんなマニアックな性癖を持った本を集められるわけもなく、大型書店
しか生き残れなくなったと

170:名無しさん@1周年
19/05/21 15:30:04.69 R0K1y5Um0.net
>>160
文字データ数キロバイトを紙に印字して大量にトラックで運ぶとか馬鹿でしょという所感

171:名無しさん@1周年
19/05/21 15:30:36.72 Vc+gXCDb0.net
実店舗の方が本との出会いが~なんて言ってたけど
今となってはネットでも十分出会えるからな
実店舗の方が仕入れてる本の種類は少ないから
それこそ出会いがない

172:名無しさん@1周年
19/05/21 15:30:38.35 uQxirBsz0.net
面白くない本が”大量に”置かれてるから悪い

173:名無しさん@1周年
19/05/21 15:30:39.54 0E2CpF900.net
>>164
ほんとこれ
ネットが爆発的に普及した2000年以降は
余暇の奪い合いになったよね
もう仕事でさえ時間の無駄になってきた

174:名無しさん@1周年
19/05/21 15:30:45.37 EfveaDjZ0.net
ようするに今までがクソだった

175:名無しさん@1周年
19/05/21 15:30:56.39 Mb3mW0g20.net
馬鹿が書いた本が多すぎるのが問題
ネットを見すぎると馬鹿になるという理屈がそのまま本にも言える

176:名無しさん@1周年
19/05/21 15:30:57.49 0cCG+VuO0.net
暇つぶしで雑誌買うってのがスマホでほぼ無くなった

177:名無しさん@1周年
19/05/21 15:31:13.00 BJPSjyRT0.net
ヒント:amazon, rakuten
ヒント:本を読む人の減少

178:名無しさん@1周年
19/05/21 15:31:21.75 5Tzkawf50.net
遅えから

179:名無しさん@1周年
19/05/21 15:31:44.15 XVRbiq6i0.net
文庫本を出版社別に並べるのをやめて欲しい
こっちは出版社なんてどうでもよくて、著者と題名で探しているのだ

180:名無しさん@1周年
19/05/21 15:31:48.56 mN0GyNbT0.net
立ち読みすら減ってる感じする

181:名無しさん@1周年
19/05/21 15:31:51.12 GJl1zm8S0.net
>>159
一般木造住宅なら家自体が巨大な可燃物だし、一般的な家庭にあるもので完全な不燃物の方が少ないと思うが。

182:名無しさん@1周年
19/05/21 15:32:07.26 UAMJgVwG0.net
>>155
実際本が売れなくなってから、出版点数増えたんだよな
出版点数を増やすことで販売総数を維持しようとして
その分、古い本は売場から追い出されるし、量が増えれば
質の低下も招くわけで、長い目で見ればマイナスよね

183:名無しさん@1周年
19/05/21 15:32:12.95 6VrWAjT90.net
>>4
語尾にwつける奴が働いてたら潰れるだろ。

184:名無しさん@1周年
19/05/21 15:32:26.03 QVNRdg5F0.net
電子書籍だと軽くていいわ
端末あれば手に入れた全部の本持ち運んでるのと同じだろ

185:名無しさん@1周年
19/05/21 15:32:49.62 uYwGIODA0.net
>>176
掃除してたら、昔の雑誌がでてきたけど
懐かしくなった
グラビアとか

186:名無しさん@1周年
19/05/21 15:33:14.42 5y2JVjiZ0.net
出版社が郵便受けのサイズに合わせてくる

187:名無しさん@1周年
19/05/21 15:33:39.97 uYwGIODA0.net
>>180
コンビニでさえ見かけない

188:名無しさん@1周年
19/05/21 15:33:40.61 jKlYdI/P0.net
>>131
わかる。
じっくり読むには紙だな。
しかし増える。
髪は増えないのに紙は増える。

189:名無しさん@1周年
19/05/21 15:33:42.84 wVS8wJ4I0.net
1日は24時間しかないのに、変な魚おじさんが更新したら15分、今日ヤバイやつにあったら
思い出とチーズ山盛りでさらに10分ぐらい取られるわけで、本読む時間なんてなくなるんよ

190:名無しさん@1周年
19/05/21 15:33:46.21 uWUlPNFB0.net
本は買わない、図書館あるから。地球環境をまもらないとね。
新聞はとらない。情報古すぎるから、ネットでいい。
テレビあるけど、NHKは、当然未契約だよ。

191:名無しさん@1周年
19/05/21 15:34:10.14 O8tooVrH0.net
>>168
出版社の人間は圧倒的に文系なので
本音を言えば電子書籍「なんぞ」に売れて欲しくないことを慮ってのポジショントーク。

192:名無しさん@1周年
19/05/21 15:34:31.00 wVS8wJ4I0.net
>>187
コンビニはエロ本みたいにシール貼るところが増えたね。本も商品なんだから
正しいことだと思う

193:名無しさん@1周年
19/05/21 15:34:46.42 0BEe1en80.net
漫画とかも発売日に売ってない本屋が多すぎる
結局、少し離れた巨大書店に行かないと全部揃わなかったりするし
正直、小型書店の意味がわからない

194:名無しさん@1周年
19/05/21 15:34:47.82 wbcF+2aU0.net
欲しい本が、その日に手に入る本屋を作ればいい。

195:名無しさん@1周年
19/05/21 15:35:08.07 0E2CpF900.net
>>181
建材や家具には防火対策や基準が設けられているけど
本はただの紙でしかないから危ないよ
綺麗に整頓された紙ゴミ屋敷だと思えば恐ろしさがわかる

196:名無しさん@1周年
19/05/21 15:35:14.59 tduoKVxL0.net
昔住んでいた処の駅前の小さな書店で、マスターキートン全18巻のうち「9」だけ
抜けていたので、全部買うから9巻を取り寄せてくれ、と言うと「取り寄せはしない」
と言われたよ。

197:名無しさん@1周年
19/05/21 15:35:40.82 3LdAKUkc0.net
で、「まちの本屋がどんどん潰れていく2つの理由」はどこに書いてあるの?と思ったら、原文はもっと長いのか。
しかしぃ、この記事を見ても、まだ、半分ぐらいの本屋が生き残ってるんですな。

198:名無しさん@1周年
19/05/21 15:36:25.67 SwOaFUEV0.net
>>196
九巻って何載ってたっけ。
アザミの紋章とかだったかな。

199:名無しさん@1周年
19/05/21 15:36:33.94 4OLqIM4/0.net
ネトウヨがネットばかりで書籍を買わないから。

200:名無しさん@1周年
19/05/21 15:36:36.24 hJFlcWuG0.net
マニアックなエロ本専門店なんかだと一見さんお断りというか素人に見られるのが怖くて入り辛いからのう

201:名無しさん@1周年
19/05/21 15:36:50.63 0BEe1en80.net
>>196
そう言えば昔、死神くんって漫画を取り寄せして欲しいって言ったら
「漫画は取り寄せできません」って拒否されたわ
ほんまに商売やる気無さ過ぎ

202:名無しさん@1周年
19/05/21 15:36:55.81 BhVIVwr/0.net
本の質が落ちてきたんだろ
漫画しか売れない時代

203:記憶たどり。 ★
19/05/21 15:37:11.11 rbsm2j6x9.net
>>126
長過ぎて貼れなかったよごめんよ。ソース元見てね。

204:名無しさん@1周年
19/05/21 15:37:44.20 qxO+3WAP0.net
金が無いから本は買わないことにした
昔はよくかってた漫画にLDにビデオ
今は無料のテレビやネットの娯楽で過ごしてる
外に出なくてもいいから楽だしな

205:名無しさん@1周年
19/05/21 15:37:46.18 0E2CpF900.net
>>193
ほんと個人の趣味になっちゃったよね書店って
書店にある情報って圧縮すればMicroSD1枚に収まるんじゃないか?

206:名無しさん@1周年
19/05/21 15:37:56.02 5SCLzJn/0.net
町のCD屋はどうなんだろ
音楽はダウンロード等ネット販売に移行した感じ?

207:名無しさん@1周年
19/05/21 15:38:01.10 uYwGIODA0.net
>>191
そうとは限らん
電子だと本人以外が見ることはないけど
本だとブックオフを3回転とかして何人も見る可能性がある

208:名無しさん@1周年
19/05/21 15:38:01.87 7yLCQrwh0.net
ほとんどただの暇つぶしだものネットがあればいらんわな

209:名無しさん@1周年
19/05/21 15:38:48.72 P6JHYkdV0.net
半分以上残ってるじゃん

210:名無しさん@1周年
19/05/21 15:38:52.01 mNOFtQ6P0.net
前に店主の思想的な理由で「ウチではその本は販売しません」とかやってたよね
そういう思想の強い店では買いたくないし買ったら買ったで目を付けられそうで嫌だし

211:名無しさん@1周年
19/05/21 15:39:02.28 Gly/GVT/0.net
やっぱデフレの影響がかなり大きいだろうな。
昭和末の古本屋だったら
コミックスなどの古本でも200円以上したものだけど
今はブックオフなどで50円100円で売られてることも珍しくないよな。
インフレにするには供給よりも需要が上回らないとデフレなんて改善できる訳ないのに
需要を生む努力なんて政治は一切やってないからな。
令和もデフレ=物を買わない。貯蓄を心掛ける暮らしを推奨しておく。

212:名無しさん@1周年
19/05/21 15:39:06.02 ZEIkiK+O0.net
確実に買えて値引きあって場所も取らず整理整頓の手間もない
普通の人より本は読む方だし買ってたし、元は圧倒的に紙に限るって思ってたけど、今じゃ電子書籍派だわ
所有権の問題はあるけど、それ以外勝ってる部分が無いもの

213:名無しさん@1周年
19/05/21 15:39:06.82 DfyiZHhy0.net
あらすじや評価を見れば何となくわかるから買わなくなったな

214:名無しさん@1周年
19/05/21 15:39:09.38 wVS8wJ4I0.net
>>193
しかも小型店の方が経営的にも早く閉まる休み多いってことが多い
何のメリットもないな。うちの周りも今軽く数えただけで20店ぐらいなくなった
けどほとんど個人系の小型だな

215:名無しさん@1周年
19/05/21 15:39:14.05 YD17+N7E0.net
いいエロ本が無い

216:名無しさん@1周年
19/05/21 15:39:22.72 zypedXDL0.net
・本の価格が高い
・消費増税
・少子化
今後もますます厳しいのではないでしょうか

217:名無しさん@1周年
19/05/21 15:39:26.60 aEsY3av+0.net
>>175
馬鹿が書いた本が売れちゃうから数撃ちゃ当たる作戦のほうが頭使わなくていいから楽だろ
馬鹿が書く本は執筆料を0円にしても喜んで書いてくれるしな

218:名無しさん@1周年
19/05/21 15:39:51.61 10LnSpck0.net
>>134
松下は屈したけど、トヨタは名古屋じゃん

219:名無しさん@1周年
19/05/21 15:39:52.64 AbXyqNZ80.net
最近すげーと思った本屋(除東京)
阪急梅田 紀伊国屋書店
那覇 ジュンク堂書店

220:名無しさん@1周年
19/05/21 15:40:00.51 iffe2XMI0.net
>>24
本屋潰れて万引きでの新品本が回ってこなくなったからな
とんでもない最悪の焼畑商法だった

221:名無しさん@1周年
19/05/21 15:40:13.72 Hkmr04lR0.net
大塚家具と組んで本棚を備えた座椅子を作ってみるといい

222:名無しさん@1周年
19/05/21 15:40:26.52 o1aLBuxn0.net
原文読んだけど、要するに出版社がうんちってことか

223:名無しさん@1周年
19/05/21 15:40:35.71 AaWS/5lh0.net
ネットの本屋というか、音楽や動画みたいに一冊いくらではなく一か月いくらになるんじゃないかな

224:名無しさん@1周年
19/05/21 15:40:42.18 wVS8wJ4I0.net
本が売れないから、ブックオフもどんどん雑誌系の補充が悪くなってきてるよなぁ

225:名無しさん@1周年
19/05/21 15:40:42.91 wbcF+2aU0.net
今必要な本屋は、カウンターで
「コレコレこういう感じのことが載っている本」と所望すれば、
すぐさまお薦めの書籍を幾つか持って来てくれるフルサービス本屋。
今のセルフサービス本屋は、ハッキリ言って不要。

226:名無しさん@1周年
19/05/21 15:40:48.74 O8tooVrH0.net
>>33
元はと言えば書店が悪い。
売れる本を大量に仕入れたい→減らされることを計算に入れて予め大量に発注
→たまに満額回答で大量入荷→当然捌ききれないので大量返品
→もうお前らの発注なんて参考程度にしか聞かねえよ。
お客様が注文したものくらいは入れろ→最初は予約には応えていたが、上記理由で
発注が参考程度にしか聞かれなくなったので、客注伝票を捏造して店売り分として入荷
→余った分はしれっと返品→取次ブチ切れ。客注入れてもこれもあったら入れる程度の扱いに降格。

227:名無しさん@1周年
19/05/21 15:41:08.07 a4jZOvYE0.net
>>1
小さい店だと品揃えが悪い
超大きい店なら工業系の専門書も充実しているが小さい本屋行っても無いからアマの方が早い

228:名無しさん@1周年
19/05/21 15:41:45.23 wVS8wJ4I0.net
>>215
フランス書院オススメ。行き詰まったらここでリセットするんや(`・ω・´)

229:名無しさん@1周年
19/05/21 15:41:47.54 DLvDtNby0.net
俺の地域はショッピングモールにテナント出店してる本屋があるだけだわ

230:名無しさん@1周年
19/05/21 15:41:59.52 9xAyzTZ/0.net
TSUTAYAもどんどん潰れていってるわ
もうそういう時代じゃないんだね

231:名無しさん@1周年
19/05/21 15:42:21.29 O8tooVrH0.net
>>207
それ著者の利益にも出版社の利益にもならないじゃないw

232:名無しさん@1周年
19/05/21 15:42:26.29 0E2CpF900.net
書店のスタッフが本を紹介してくるならいいかもな、と思ったけど
それこそ通販サイトの情報量には届かないしな
どの角度から見ても未来はない

233:名無しさん@1周年
19/05/21 15:42:28.65 xD8atA6I0.net
ん?2つの理由はw
まあ、分かるがね
ケータイ、スマホに読書する時間と金を取られた
本はネットで取り寄せる人が増えただな

234:名無しさん@1周年
19/05/21 15:42:33.83 Vc+gXCDb0.net
本もゲームもCDもレンタルDVDも
配信や通販で実店舗に行く必要がなくなった
食料もネットスーパーが便利になってきてるしで
工夫すれば仕事以外では外に出る必要がない

235:名無しさん@1周年
19/05/21 15:42:42.07 0BEe1en80.net
まだ専門書店の方が価値あるよ
アニメイトとかメロンブックスみたいなのだけじゃなく
科学、医学などの専門書はネットでも売ってないものが多い

236:名無しさん@1周年
19/05/21 15:43:10.32 GJl1zm8S0.net
>>195
難燃材を使ってても燃えるときは燃えるし、一度火事になれば紙の束だろうがカーペットにソファーだろうが同じ様に燃えるよ。
別に読書家の本屋敷だから火事が出やすいって事もない。
水で消火できる分だけ電子書籍のリチウム電池なんかより消火しやすい、という見方もできる訳で。
火の用心は本屋敷であろうとなかろうと、やらなきゃならん事ではあるけども。

237:名無しさん@1周年
19/05/21 15:43:12.26 82BF/ejk0.net
昔は情報源が雑誌だったけど、今はネットで情報は手に入っちゃうからな
わざわざ本を購入する必要がない

238:名無しさん@1周年
19/05/21 15:43:13.91 lyFuO4XR0.net
>>15
印税が紙:刷っただけ、電子:売れただけ
というのと続巻の判断等は紙の売上でしか判断されないという事情があるってよ

239:名無しさん@1周年
19/05/21 15:43:15.87 Y0waNs3/0.net
動画が定額制なんだから
出版も定額制で読み放題にすれば、漫画込みで

240:名無しさん@1周年
19/05/21 15:43:31.66 wVS8wJ4I0.net
>>229
大きなショッピングセンターやモール、駅のターミナル。都心の大型店を除けば
今後はそういうことになっちゃうんだと思うね。商店街は諦めろと

241:名無しさん@1周年
19/05/21 15:43:51.35 qxO+3WAP0.net
20年位前までは本を買っていた でも一何度も読み返すものでもない
場所をとるだけだ、大して読まないのによくいろんな本屋を探したものだと無駄が多い事をしたと今なら思う

242:名無しさん@1周年
19/05/21 15:44:01.26 8F9LrLpZ0.net
そりゃ本屋に行っても本が売ってないからだろ
半分以上の人間が自分の買いたい本が入荷されてなくて帰ってるんじゃないか

243:名無しさん@1周年
19/05/21 15:44:17.72 uYwGIODA0.net
でも女性にはエロが見やすくなって良かったんだろうな
20代で見る人が多いようだし

244:名無しさん@1周年
19/05/21 15:44:34.86 yQzsO54B0.net
>>8
アマゾン様も初期は在庫ありで注文したら3週またされて、このサイト二度と使わねえ!と誓ったよ
今はアマゾン様と様つけるけど

245:名無しさん@1周年
19/05/21 15:44:45.54 TcV+pWbL0.net
漫画喫茶店も減ったしな
ブックオフもどうなるか

246:名無しさん@1周年
19/05/21 15:45:02.02 wVS8wJ4I0.net
書籍って、雑誌とは違って発売が厳密に決まってないし店ごとに入る日が違ったりする。
きれいな本がほしいとなると、オレンジのネットで買うって話になっちゃうわな、

247:名無しさん@1周年
19/05/21 15:45:03.84 h5ip0yBD0.net
町の本屋がzipで売るなら復活すると思う
どんなビューワや媒体でも読めなきゃ意味が無い、友達に貸せないと意味が無い
音楽は出来てる。書籍もやれるだろ
ネットにうpったら懲役100年くらいにしても良いから

248:名無しさん@1周年
19/05/21 15:45:05.99 7pByY/IR0.net
>>237
「手元に置いておきたい本」 ってのが少ないよな

249:名無しさん@1周年
19/05/21 15:45:06.14 UAMJgVwG0.net
BOがよく言われるけど、古本屋自体は昔からあるわけだし、
需要がなければ価格を下げるのも普通のことで、別に問題はないと思うんだけどな
マケプレやオークション等での古本の個人売買も盛んなわけだし
本屋での万引き原因になってるというのが事実ならそこはダメだけども

250:名無しさん@1周年
19/05/21 15:45:31.79 vpepsnOx0.net
アベノミクスの破壊力だろ

251:名無しさん@1周年
19/05/21 15:45:40.75 5SCLzJn/0.net
GWに本二冊計10万弱購入しちゃった
日本立法資料全集の本巻1(皇室典範)と本巻7(皇室経済法)
いい暇潰しになる

252:名無しさん@1周年
19/05/21 15:45:56.89 EuToynhE0.net
もう漫画は電子書籍で読むのが当たり前になっている
電子で買えば家の大きなディスプレイで読めるぞ
俺は活字であっても
もう電子でしか買ってない

253:名無しさん@1周年
19/05/21 15:46:08.08 CNZ69YJe0.net
アマゾンで充分
欲しい本がほぼ100%あるしすぐ届く
本屋なんか存在価値が無い

254:名無しさん@1周年
19/05/21 15:46:16.87 uYwGIODA0.net
>>241
でも人生変わるような本との出会いもあったはず

255:名無しさん@1周年
19/05/21 15:46:38.01 jthV/7NN0.net
スーパーなんかだと場所によって
凄く安く手に入るものがあったり
色々回るメリットがあるけど
本屋なんてどこも新刊は右にならえでいつまでも同一価格。
欠品してたら取り寄せに時間かかる。
じゃあアマプラお急ぎ便でいいよねになるし
紀伊国屋レベルじゃないと生き残れないのは当たり前では?
時代遅れすぎるでしょ。

256:名無しさん@1周年
19/05/21 15:46:56.77 ov0pwp6z0.net
本屋は入場料で利益だせばよい。座り心地の良い椅子用意して。
1年過ぎた本は公共図書館でその町の本屋から半値で仕入れるとか。

257:名無しさん@1周年
19/05/21 15:47:01.62 AbXyqNZ80.net
アマゾンで本体1円+送料350円とかの本探すのが楽しい

258:名無しさん@1周年
19/05/21 15:47:10.64 8F9LrLpZ0.net
電子書籍も絶版がある
そういう意味不明なところが糞

259:名無しさん@1周年
19/05/21 15:47:22.67 +PrcFXIi0.net
本屋さんに教えて上げる。
バカウヨ本屋置いてる本屋は潰れる。
ネトウヨなんか人口の1%しかいない。
多くの一般人はバカウヨ本が置いてる本屋は敬遠する。
俺もバカウヨ本を置いてたら2度と行かない。

260:名無しさん@1周年
19/05/21 15:47:28.75 zUR1P5OV0.net
>>251
それ、少し前にブックオフで1550円で買ったわ

261:名無しさん@1周年
19/05/21 15:47:52.04 lhYEFZAC0.net
>>18
反日、反安倍の本を置け置けと
入れ墨のおっさんが強要しててな、
パヨチン左翼の一味なんだろうけど。
気持ち悪い本屋になるか潰れるかの二択を迫られる。
この件では行政も甘く、弁護士はあっち側。

262:名無しさん@1周年
19/05/21 15:48:18.91 0E2CpF900.net
>>236
だとしても可燃物を大量に収納している事実は変わらないからね
綺麗に整頓されてるだけでゴミ屋敷のようなものだよ

263:名無しさん@1周年
19/05/21 15:48:24.99 xzAWDHik0.net
宅配だと家で待たないといけないから本屋の端末で注文してるわ
よく行く店もネットで注文して店舗で取置き又は受取りに早くなってほしい

264:名無しさん@1周年
19/05/21 15:48:33.26 M+ZE1cxr0.net
信濃町以外で
本屋の品ぞろえが特異なのは
どこがある?

265:名無しさん@1周年
19/05/21 15:49:16.33 U0CzTsYa0.net
本屋だけではなく娯楽施設もどんどん潰れている
個人商店も個人食堂もどんどん潰れている
最近はコンビニがかなり潰れ始めている
潰れた後には、ケア施設、グループホーム、斎場になる
日本が潰れ始めている

266:名無しさん@1周年
19/05/21 15:49:16.91 CU7wRFjz0.net
教科書利権
印刷屋もヤバくなるだろう 今のところガラパゴスで守られているが

267:名無しさん@1周年
19/05/21 15:49:20.71 UAMJgVwG0.net
>>258
その辺の曖昧さはあるよね
購入元のサイトがなくなった場合の扱いとかもはっきりしないし

268:名無しさん@1周年
19/05/21 15:49:43.07 ajSm1dfi0.net
エロ本とコミックしかおいてない
ジジババが経営してる

269:名無しさん@1周年
19/05/21 15:49:51.98 wVS8wJ4I0.net
そろそろiPadでも買って完全に紙からおさらばしたいんだが、そう考えた時に日本勢の足並みの
揃わなさにイライラする

270:名無しさん@1周年
19/05/21 15:49:57.30 0E2CpF900.net
本の匂いが好き!っていうけど
あれって有機溶剤の匂いだよね?
行ってることはシnナー中毒とかに近いんだが

271:名無しさん@1周年
19/05/21 15:50:09.38 PyXdBvmH0.net
ガキや大人が仕入れと称して窃盗してるからな
奴ら、万引きって言葉に罪の意識ないぞ
万引きじゃなくて、窃盗にしないと

272:名無しさん@1周年
19/05/21 15:50:11.15 1S+f9eif0.net
スマホがない時代は雑誌が暇潰しの情報源だったんだけどな

273:名無しさん@1周年
19/05/21 15:50:36.49 nmxcLXNc0.net
品揃え糞だから要らないよ

274:名無しさん@1周年
19/05/21 15:50:44.59 U2Xkvav90.net
本屋に入るとお腹がゴロゴロするよな

275:名無しさん@1周年
19/05/21 15:50:56.25 +PrcFXIi0.net
>>261
右翼団体は入れ墨の暴力団だぞ。

276:名無しさん@1周年
19/05/21 15:51:25.11 GolQQXp80.net
>>8
わかるわ
俺は買った本に別冊付録が付いてなくてお店に言っても全然届かなかった記憶。

277:名無しさん@1周年
19/05/21 15:51:29.95 0E2CpF900.net
>>274
あるあるw
それとホームセンター

278:名無しさん@1周年
19/05/21 15:51:39.71 zMcd1RjW0.net
買う本決めて本屋に行ってもその本は置いてないのでポチッとします

279:名無しさん@1周年
19/05/21 15:51:46.86 U0CzTsYa0.net
そういえばここ数年ではTSUTAYAが絶滅レベルで潰れてるな

280:名無しさん@1周年
19/05/21 15:51:57.25 oHilUiG+0.net
実本は
重い、かさ張る、場所を取る、埃や湿気を吸って劣化する
手入れが必要
気が付いたら電子書籍化されていない本以外は
漫画も含めて全部無くしてしまった
お陰で部屋が広い

281:名無しさん@1周年
19/05/21 15:52:07.41 qXt31gGr0.net
うちのあたりの本屋は教科書販売の時期だけシャッターを半分開けている

282:名無しさん@1周年
19/05/21 15:52:14.27 ntsh+X+S0.net
アマゾンつぶせばいい

283:名無しさん@1周年
19/05/21 15:52:14.75 iDxNRPrP0.net
紙本には消えてもらいたい
電子版と相違点があるとか気持ち悪い存在

284:名無しさん@1周年
19/05/21 15:52:21.79 mSxc4XYe0.net
本屋だけだと厳しいから
飲み物やインスタントの食べ物置いて
一緒に売ったらどうだろうw

285:名無しさん@1周年
19/05/21 15:52:35.64 XDvJkJiu0.net
稼ぎ頭だったエロ雑誌がネットや有害図書云々で売れなくなったとか。

286:名無しさん@1周年
19/05/21 15:52:44.10 wVS8wJ4I0.net
>>279
久々にCD借りたが、面倒臭えなw

287:名無しさん@1周年
19/05/21 15:52:48.89 ixezVMN+0.net
南新宿の紀伊国屋が閉店したことで
もうだめだなと思ってたけど
今年は23区内都心部でもツタヤが次々と閉店していて
もうだめだと改めて思った。
コンビニとアマゾンにつぶされたんだな。

288:名無しさん@1周年
19/05/21 15:52:52.64 uYwGIODA0.net
>>265
そういう昔からあった店はもうすでにたくさん商売したからいいんだよ
昔の言葉で言えば勝ち組
問題なのは自分がやりたいだけの店を最近だしたとこ
世間の需要がないのに店をだしてどうするんだと

289:名無しさん@1周年
19/05/21 15:52:59.62 WsFEi9O/0.net
マンガは電子書籍で問題ないけど専門書は紙の方が優秀
ただ町の小さい本屋だと種類無くて行くだけ無駄だから大型の本屋かネット

290:名無しさん@1周年
19/05/21 15:53:05.18 U0CzTsYa0.net
本屋だけではなく店舗というものが壊滅する流れだな

291:名無しさん@1周年
19/05/21 15:53:57.65 0E2CpF900.net
>>279
光速で情報が飛び交う現代に【移動する】っていうのが時代遅れだよね
食品以外に移動は要らない

292:名無しさん@1周年
19/05/21 15:53:59.12 wVS8wJ4I0.net
雑誌でも広告抜いてる電子書籍とか死ねと。その辺全部クリアして出せるだろうと思う

293:名無しさん@1周年
19/05/21 15:54:01.72 d4ScOVgv0.net
アマゾン
以上終わり

294:名無しさん@1周年
19/05/21 15:54:09.94 16HpmK3w0.net
潰れた本屋の店主って何してるの?

295:名無しさん@1周年
19/05/21 15:54:18.51 rbsm2j6x0.net
漫画含めて蔵書全て、本屋のブックカバーをかけたまま本棚に並べる主義の俺は、
本だけはアマゾンで買わない。

296:名無しさん@1周年
19/05/21 15:54:21.19 cEs5zNBW0.net
いいねえ、もっと潰れろ

297:名無しさん@1周年
19/05/21 15:54:29.99 NyhJPXlr0.net
ネットの普及でエロ本ですら売れないからな
買ってるのは爺くらいか

298:名無しさん@1周年
19/05/21 15:54:41.13 fv3lJ34j0.net
紙の本は物理的に空間を圧迫するからなあ
シンプルライフとは真逆の存在

299:名無しさん@1周年
19/05/21 15:54:44.40 U0CzTsYa0.net
>>288
ここ数年で急速に店舗というものが成立しない社会に向かってるな
少子高齢化もあって社会が死に向かっているようにも見える

300:名無しさん@1周年
19/05/21 15:55:11.88 AJl2XqQV0.net
なんで、インターネット上で漫画喫茶を誰もせんの?

301:名無しさん@1周年
19/05/21 15:56:00.12 DAQmcFxD0.net
おじいさんおばあさんがやってた小さな書店。エロ本充実してて買いやすかったなあ

302:名無しさん@1周年
19/05/21 15:56:03.23 oHilUiG+0.net
>>300
それがレンタルコミックだろ?

303:名無しさん@1周年
19/05/21 15:56:05.78 wVS8wJ4I0.net
>>297
想像力の面ではフランス書院に負け、絵の部分ではなんでもありのネットにも負ける
持ってたらキモがられる
買うメリットあるのん?

304:名無しさん@1周年
19/05/21 15:56:12.65 zAfr11KX0.net
洋書の取り寄せなんて半年ぐらいはかかってたし、
和書でも在庫があるかどうかは本屋に行くまでわからないし、
今はある意味夢のようです。

305:名無しさん@1周年
19/05/21 15:56:13.84 U0CzTsYa0.net
>>291
若い社会だと明るい未来になるんだけど
今の日本社会からは死の臭いしかしない

306:名無しさん@1周年
19/05/21 15:56:28.68 3aknJ5120.net
現代の感覚なら誰かが一回でも立ち読みした書籍はもう中古と同じだよね
それを定価で買うということに抵抗はあるかもね

307:名無しさん@1周年
19/05/21 15:56:58.48 wVS8wJ4I0.net
>>301
結構広い店だったのに、晩年毎日やって来る本の整理が追いつかず
山積みになっていって廃業された店を覚えてるわ

308:名無しさん@1周年
19/05/21 15:56:59.41 P6JHYkdV0.net
客は世の中に大量にある玉石混淆から選ぶんじゃなく
店が選んだ珠玉の一冊を有難がることが必要

309:名無しさん@1周年
19/05/21 15:57:00.75 0E2CpF900.net
>>295みたいなギークなコレクターの趣味なんだよね印刷物って
もう大衆の文化じゃないね

310:名無しさん@1周年
19/05/21 15:57:12.42 ELr65B0w0.net
レコードCD屋と同じような流れだな
紙の本は一部マニアのための嗜好品扱いになる

311:名無しさん@1周年
19/05/21 15:57:24.66 ixezVMN+0.net
小泉竹中改悪で
子供がいなくなり、
ワープア化
娯楽に使う金なく
日本沈没
18世紀フランスだったら、この二人、ギロチンにかけられてるよ。

312:名無しさん@1周年
19/05/21 15:57:27.27 G5eVvhOO0.net
>>285
もっとすごいのがネットで無料で見放題なのに、金を払って買う意味が分からん。エロDVDとかも
そうだけどね。

313:名無しさん@1周年
19/05/21 15:57:37.70 YhOQPj4+0.net
スマホがライバルなのか。

314:名無しさん@1周年
19/05/21 15:57:47.16 uYwGIODA0.net
>>299
ホームセンター、ドラッグストア、ショッピングモールと
車を使ってワンストップで済ませるからね
でもそれに逆行する流れも感じるけど

315:名無しさん@1周年
19/05/21 15:57:57.54 JHDxc0yi0.net
小さい本屋は百田の本とかホリエモンの本とかしかないから行く気が失せるわ

316:名無しさん@1周年
19/05/21 15:58:04.10 U0CzTsYa0.net
そのうち孤独死したら自動的にカプセル回収されるようになって
人間が存在しているんだかわからない世の中になりそう

317:名無しさん@1周年
19/05/21 15:58:05.57 kgAY7fwg0.net
公務員給与を上げながら消費税増は一般国民をバカにした議論。
公務員が嫌いな人は節税政策で対抗しましょう。
とにかく物を買わないこと、これが一番の公務員に対する抗議である。
言論より現ナマの方が効果あり、公務員改革はこれしかない。政治家に任せられない。
世界一高い公務員給与と固定資産税(地方公務員の餌代」
公務員にムカついたら必要品以外買わないこと、簡単です。断捨離効果で公務員改革。
地方行政の民営化を恐れる地方公務員。
生産性最低。災害があれば残業手当が月100万円。これで地方は滅びる。凄い生涯賃金が雇用利権の元である。
消費税も地方公務員人件費維持のためである。
民営化すれば固定資産税をなくすことができて経済が活性する。職員、公務員の所得は民間並み、それでも高すぎる。
法律で縛れば官も民も同じです。寧ろ公務員のかばいあいがなくなり透明な行政が。

318:名無しさん@1周年
19/05/21 15:58:38.44 L2Zm55Ou0.net
>>245
昔は漫画喫茶よく行って、軽食も食べてた。
でも、個室ビデオやラブホ代わりに使ってる奴が多いと聞いて、
衛生的に行く気が無くなった。

319:名無しさん@1周年
19/05/21 15:58:56.20 MVZpTGy+0.net
2つの理由は結局なに?

320:名無しさん@1周年
19/05/21 15:59:00.25 +PrcFXIi0.net
本屋さんに教えて上げる。
小さい書店が最大公約数やったら潰れる。
一般雑誌置いてもいいが、ネットにない専門書を多く置くべし。
通俗雑誌+歴史専門書店
通俗雑誌+法律専門書店
通俗雑誌+医学専門書店
通俗雑誌+物理専門書店
通俗雑誌+数学専門書店
ネットに書いてない詳しい専門書を多く置けば価値がある。
大学や研究所の近くを狙って開店すればいい。
通俗雑誌だけの書店なんてネットで十分。

321:名無しさん@1周年
19/05/21 15:59:01.64 AJl2XqQV0.net
>>302
1冊づつ金いるじゃん

322:名無しさん@1周年
19/05/21 15:59:03.45 DPqiYVrV0.net
でも出版社は結構儲かってる、
ってのが例の騒ぎでよくわかったわ

323:名無しさん@1周年
19/05/21 15:59:05.41 wVS8wJ4I0.net
>>312
エロDVDはこの女優が好きってのがあるからまだ理解できる。
本屋は次の商売したいなら、もう普通の店舗には売ってない、少し古いエロDVD専門作るといい。
ビデオテープまではいかなくてよろしい

324:名無しさん@1周年
19/05/21 15:59:36.66 0E2CpF900.net
>>305
そう感じる俺たちは老害現象を発生させる当事者なんだと思うよ
ノスタルジーに縋って社会の刷新に感動できない世代
とにかく【若者の邪魔】だけはしたくないね

325:名無しさん@1周年
19/05/21 15:59:37.21 JgeL5dOA0.net
本屋にマドンナメイトビデオが置いてあった時代はイカしてた

326:名無しさん@1周年
19/05/21 15:59:53.59 7RCaG74k0.net
プレミア化しているレトロ本が美品で眠っている事があるんだよなぁ

327:名無しさん@1周年
19/05/21 16:00:02.41 U0CzTsYa0.net
>>245
ブックオフも人がいなくなったな
そもそも街から人がかなり消えてる

328:名無しさん@1周年
19/05/21 16:00:34.57 N4V7Qioa0.net
暇つぶしに雑誌を本屋で見る

面白そうな写真見つける

キーワード覚えておく

本は買わない

本屋から出てすぐにスマホで検索

329:名無しさん@1周年
19/05/21 16:00:36.46 DfyiZHhy0.net
立ち読み禁止やエロ本撤去も原因の内なのかね

330:名無しさん@1周年
19/05/21 16:00:52.56 4ugsG3wL0.net
>>2
高いからな安いなら買うよ
電子データで紙と同程度の値段ならそらみんな現物を買う

331:名無しさん@1周年
19/05/21 16:01:11.34 HJhjFZFA0.net
地元の本屋には郷土資料とかの地元の本をよく扱ってる店とかあるから
そういうのが潰れたら困る
特定地域の郷土史とかの本は全国的に需要少ないから入手しづらい

332:名無しさん@1周年
19/05/21 16:01:28.19 U0CzTsYa0.net
>>324
体感だけなら「思い過ごしでよかった」で済むが
事実として超少子高齢化になってしまっているからな

333:名無しさん@1周年
19/05/21 16:01:32.11 N4V7Qioa0.net
本屋で面白い記事見つけたら、キーワードだけ覚えといてすぐにスマホで検索
本は買わなくて済む

334:名無しさん@1周年
19/05/21 16:01:34.73 bfw29ythO.net
俺レコードやCD集めてるから他の物は極力買わないようにしてる
もうこれ以上物を置いておける空間が無いからな
本当は本や漫画やプラモも好きなんだけど音楽以外の趣味は全部捨てたわ

335:名無しさん@1周年
19/05/21 16:01:54.77 0srPvHRY0.net
紙媒体を3Dとか4Dに移行するような新技術を導入すればいいと思う
飛び出す絵本みたいな。漫画家も白黒でペンに墨付けるとかもう時代遅れ

336:名無しさん@1周年
19/05/21 16:02:19.60 oHilUiG+0.net
電子書籍で大量に本を抱えている
CDの代わりに音楽配信を聴いている
映画はネットフリックスやアマゾンプライムがある
ゲームはクラウド上にソフトとセーブデータを格納している
物理的に必要なのは
パソコンとタブレットとモニター
あとは、ある程度の通信環境だけ

337:名無しさん@1周年
19/05/21 16:02:23.44 5Tyn9y2j0.net
「活字離れ」とかいうけど、いま歴史上かつてないほど人類は文字情報をインプットしたりアウトプットしたりしてるぞ
今の昭和世代が若かったころに比べたらとんでもない量の「活字」を平成世代は毎日読んでるし、連中の一生分の文章を10代のうちに書いている
だから本が売れないのを「若者の活字離れ」にしている時点で、どれだけ連中がモノを読んでこなかったかが分かるな

338:名無しさん@1周年
19/05/21 16:02:28.34 wVS8wJ4I0.net
去年の今ぐらいに大阪で、震度8ぐらいの地震あっただろ?
あれで命の危険を感じたから、本の処分を始めたよ

339:名無しさん@1周年
19/05/21 16:02:37.60 mpJQ8q+60.net
山奥に届くかは知らんがアマゾン一択の時代だろうな

340:名無しさん@1周年
19/05/21 16:02:39.55 f67srHgV0.net
返本する仕組みになってるんだったら、全巻揃えて置いておけばいいのにね
郊外の大型店舗でも売れ筋コミックスですら全巻ない店があるよ
こんなんネットに淘汰されるに決まってるじゃん

341:名無しさん@1周年
19/05/21 16:02:58.85 AFkhlpVM0.net
>>278
買う本が決まってるなら、e-honで注文して近所の本屋に届けてもらう。
宅配だと決まった時間に誰かが家にいなきゃならんが、本屋に届けてもらえば都合のいい時間に本屋に寄ればいい。アマゾンのコンビニ配送でもいいんだけど。
一人暮らしとかだとe-honは便利だと思うんだけどね。いまいち知名度が低いのかな。

342:名無しさん@1周年
19/05/21 16:03:01.96 bXHMwZqn0.net
店員の対応が糞過ぎて店で買う気が失せた

343:名無しさん@1周年
19/05/21 16:03:10.16 Gz6B6TAT0.net
「2つの理由」についてだが
速読即解王の俺様が、みんなになりかわって長い文章の記事を要約したぜえ
・この書店員がブサイクでおしつけがましい
・しかもしつこくつきまとってマンコもすげえ臭い
異論しか認めねえッッ!!!

344:名無しさん@1周年
19/05/21 16:03:25.26 wVS8wJ4I0.net
>>337
みんな文字列に夢中なんだよな。スマホでやりとりしてるSNSもラインでさえも文字列の集まりや

345:名無しさん@1周年
19/05/21 16:03:29.26 3LdPrk+J0.net
取次が無能

346:名無しさん@1周年
19/05/21 16:03:47.55 zig9Sbde0.net
>>18
これだけ長い政権になると、目につく社会現象の大抵は「安倍になってから」になるんじゃね

347:名無しさん@1周年
19/05/21 16:04:01.45 29GtAqQf0.net
世界に類を見ない再販制度で甘やかされた本屋が淘汰されるのは仕方ない。
競争原理にのっとり、売れる本は高く、売れない本は安くしなければならない。

348:名無しさん@1周年
19/05/21 16:04:03.77 393+oRq/0.net
街の魚屋さん肉屋さんも消えたよなよくコロッケを買って食べた

349:名無しさん@1周年
19/05/21 16:04:09.78 bQyFH/a30.net
>>330
置き場所にもコストかかるからなあ

350:名無しさん@1周年
19/05/21 16:04:29.72 U0CzTsYa0.net
最近の街中はとてつもなく静かだが
おまえらの大嫌いなパチンコ屋とガソリンスタンドが激減した結果だろう
そういえばコンビニの影響かミスタードーナッツも潰れまくってるな
閑散とした未来しか思い浮かばない

351:名無しさん@1周年
19/05/21 16:04:42.53 wVS8wJ4I0.net
>>346
本屋は21世紀に入った頃からどんどん消えてるしな

352:名無しさん@1周年
19/05/21 16:04:45.85 N4V7Qioa0.net
>>334
俺も昔は大量にCD持ってたが、午後のコーダとかいう昔のアプリで全てmp3にしてCDは処分したわ。
今はスマホのSDカードの中に全部入っている。
題名は全て自分で入力してあるから、検索したらすぐ出てくる。
ピンクって入力したら、ピンクレディーの曲が全部出てくるよ

353:名無しさん@1周年
19/05/21 16:05:07.54 6qsattKF0.net
町内の本屋潰れたわ
まぁ一番の原因は跡取りが未成年淫交で捕まったからだと思うけど

354:名無しさん@1周年
19/05/21 16:05:13.62 GuDSfN+/0.net
最寄りは全滅した、コンビニしかないね

355:名無しさん@1周年
19/05/21 16:05:17.05 k6RPf+6P0.net
>>319
デフレと図書館

356:名無しさん@1周年
19/05/21 16:05:17.10 uYwGIODA0.net
>>319
もともと本みたいなプライベートなものは
店販売が不向きなものだったんだよ

357:名無しさん@1周年
19/05/21 16:05:38.79 qxrzR6uU0.net
2つの理由ってネット販売と活字離れだけ?クダラネ

358:名無しさん@1周年
19/05/21 16:05:45.83 0E2CpF900.net
>>332
今から産まれてくる子供たちは過去を知らないから
少子高齢社会が普通だと思って受け入れることができるんだよ
それなのに俺たち【老害現象】を発生させる当事者たちが
暗い空気を勝手に作って若者の将来を摘んでしまうんだよ

359:名無しさん@1周年
19/05/21 16:05:48.55 tw+Zj4PD0.net
ネットサーフィンが本屋の代わりになったからね

360:名無しさん@1周年
19/05/21 16:06:03.86 +PrcFXIi0.net
>>329
立ち読み禁止の店は行かない。
エロ本は通俗本の王様だからなくすと潰れる。
通俗本+専門書が正解。

361:名無しさん@1周年
19/05/21 16:06:05.18 N4V7Qioa0.net
本屋潰れていいよ。
本屋の店員や印刷工だったやつは、さっさと介護現場へ転職してください。

362:名無しさん@1周年
19/05/21 16:06:06.61 U0CzTsYa0.net
>>348
近年は街中で見知らぬ人と関わり合うということが
かなり完全に消滅している
肉屋魚屋はスーパーにもいたはずだが今はほぼ全部パック

363:名無しさん@1周年
19/05/21 16:06:22.90 qn76yoIJ0.net
本が売れないのはクソつまんねー本ばっかだから
読書するよりツイッターで話題になってるの見たほうが10倍面白い
ツイッター並みに内容面白い本を出せばそれなりに売れる

364:名無しさん@1周年
19/05/21 16:06:24.41 CKyGF+nw0.net
>>349
その上捨てるのもめんどくさい

365:名無しさん@1周年
19/05/21 16:06:27.90 2Vl8EznC0.net
かなり前に新宿ハルクの並びビルの1階にエロ本エロDVDで成り立ってる本屋があった
結構客いたけど知らないうちに閉店してたな

366:名無しさん@1周年
19/05/21 16:06:33.06 Y5r+ChEN0.net
>>1
2つの理由が1つも書いてないんだが

367:名無しさん@1周年
19/05/21 16:06:48.92 QZZdLEO30.net
買おうと思って思いとどまる最大の理由が価格

368:名無しさん@1周年
19/05/21 16:06:50.42 oHilUiG+0.net
今の時代
本屋もCD屋も映画館もゲームセンターも家電量販店も
わざわざ行く必要あるか?
全部、家にある
家に置く機材だけは良いモノを仕入れているよ

369:名無しさん@1周年
19/05/21 16:06:55.71 +PrcFXIi0.net
>>315
百田のバカウヨ本を置いてるだけで、2度と行かない。

370:名無しさん@1周年
19/05/21 16:07:14.15 JHDxc0yi0.net
アマゾンの荷物受け取りも兼ねてやればしょっちゅう行ってやるのに

371:名無しさん@1周年
19/05/21 16:07:19.41 ti9MX0+90.net
昔本屋と酒屋は殿様商売で態度も横柄で高級車乗り回してたからざまみろだが

372:名無しさん@1周年
19/05/21 16:07:26.99 G6+ub13B0.net
>>138
図書館の書庫システムだろ

373:名無しさん@1周年
19/05/21 16:07:36.52 OTaO9aJ+0.net
>>353
全ての原因だろうがw

374:名無しさん@1周年
19/05/21 16:07:38.94 BMwY4EEE0.net
だってまちの本屋で買っても何もポイントつかないんだもの

375:名無しさん@1周年
19/05/21 16:07:41.20 g4IJzsYL0.net
買いに行ったら欲しい本がない
特にオタクジャンル

376:名無しさん@1周年
19/05/21 16:07:41.41 ZRxB4LNB0.net
なるべく本屋で買いたいと思ってるけど
在庫がないと、注文書とか書かされて
届くのに一ヶ月くらいかかるし、
そろそろ届いてる頃と思って問い合わせても
届いてないって言われて、いくらなんでも遅すぎると思って
何度か問い合わせると、届いてました、とか言うし
そりゃ、ネット通販で買う方が速いってことになるよ(´・ω・`)

377:名無しさん@1周年
19/05/21 16:07:48.29 N4V7Qioa0.net
自動車いじりYouTuberで有名なまーさんは昔は自動車雑誌の編集の仕事してたらしいが、見切りつけて今はYouTuber一筋

378:名無しさん@1周年
19/05/21 16:07:58.18 U0CzTsYa0.net
>>358
現実に店が潰れまくってテナント募集のままだったり更地のままだったりして
杞憂で終わらないであろうことが悲しい
5年前10年前を思い出してみても街中はかなりひどいことになってる

379:名無しさん@1周年
19/05/21 16:08:09.78 NyhJPXlr0.net
買って読んでない本が何冊かある
いつか読むだろうと思って捨てれないし
買い続けると場所とるからもう紙媒体は止めようと思う

380:名無しさん@1周年
19/05/21 16:08:13.80 KNGhtNeu0.net
アマゾンでポチれば翌日ポストに入ってるもん
楽天でもいいけど
本屋に行って注文用紙書いて数日後にまた取りに行ってとか暇か

381:名無しさん@1周年
19/05/21 16:08:16.07 Nj4gmrrf0.net
売るの辞めてソファおいて図書館にするといい
利用料とって

382:名無しさん@1周年
19/05/21 16:08:22.03 bQyFH/a30.net
>>365
地方のエロ本エロDVD屋が地味に残ってるわ

383:名無しさん@1周年
19/05/21 16:08:29.29 wVS8wJ4I0.net
>>370
発想を変えて、こういうことやってかないとあかんやろね
でも個人経営が多いし、夜中とか朝早く対応できる?って問題もあるが
潰れるよりはましか

384:名無しさん@1周年
19/05/21 16:08:45.86 xzv+2QEo0.net
あんな舐めた商売潰れて当たり前

385:名無しさん@1周年
19/05/21 16:08:59.14 N4V7Qioa0.net
>>381
もう半分カフェになってる書店あるしね

386:名無しさん@1周年
19/05/21 16:09:17.51 +PrcFXIi0.net
>>334
俺音楽好きだけど、Googleプレイに変えた。

387:名無しさん@1周年
19/05/21 16:09:28.30 aBVfvnno0.net
本屋カードとかあるじゃん?

388:名無しさん@1周年
19/05/21 16:09:36.38 UAMJgVwG0.net
>>337
あくまでもアンケートや統計上での話だけど、若い子の読書時間は必ずしも減ってないんだよな
統計によっては昔より増えてるという結果もある
ただ、自分で新品の本を買うということがなくなってる
ネットの普及などで古本も利用しやすくなってるし、そも所有することにも拘りがなくなってると思う
いらないと思えば今は手放すのも容易だしね

389:名無しさん@1周年
19/05/21 16:09:41.89 g4IJzsYL0.net
>>34
ラノベも有名どこしかおいてないのが辛い

390:名無しさん@1周年
19/05/21 16:09:45.34 mE4Hf5Ou0.net
紙の本は絵本か専門書くらいしか残らないだろ
後は完全にコレクションの趣味の世界

391:名無しさん@1周年
19/05/21 16:09:46.69 mpJQ8q+60.net
アマゾンを英字で書くと5ちゃんの検閲に引っかかるのですが(笑)

392:名無しさん@1周年
19/05/21 16:10:03.88 Y3lBopJv0.net
もう何十年もおんなじ話してる気がするが

393:名無しさん@1周年
19/05/21 16:10:10.92 U0CzTsYa0.net
>>383
全体的な超少子高齢化人口減とネットビジネス化の動きがあまりにも巨大過ぎて
小手先のアイディアではどうにもならなそう

394:名無しさん@1周年
19/05/21 16:10:14.06 HJhjFZFA0.net
>>336
電子書籍になるようなメジャーな本ならそれでいいし、
何処でも変えるし在庫切れがほぼないのが魅力ではあるんだが、
まだまだ電化されない本は多いからなあ……

395:名無しさん@1周年
19/05/21 16:10:27.19 wVS8wJ4I0.net
>>391
数日前にNGされて、アマジョンとかオレンジとか変えてるよ

396:名無しさん@1周年
19/05/21 16:10:30.40 dJ+MUyqm0.net
>>8
本屋で発売前に予約して発売日から半年後に連絡きて絶版ですって言われたわ
それ注文してなかったろって思った
あれ以来リアルな書店は利用してない

397:名無しさん@1周年
19/05/21 16:10:36.19 Rrwtpg4w0.net
アマゾンで売ってない
特化型の品揃えにしたらいいよ
あと神保町の古本屋は早くネットで買えるようにして

398:名無しさん@1周年
19/05/21 16:10:49.49 bQyFH/a30.net
>>34
漫画は電子書籍が伸びてるな
何十巻とかになると置き場所もかなり取るしな

399:名無しさん@1周年
19/05/21 16:11:06.94 O8tooVrH0.net
>>383
無理でしょ。
既存の流通網があってかつ基本24時間営業に対応しているコンビニがそれやって
尼に惨敗してるんだから。

400:名無しさん@1周年
19/05/21 16:11:21.76 +4yVBKUdO.net
>>337
活字離れって書を読まなくなったってことだと思う
「字」ではなく「文書」
つぶやきや情報を読むことと
読書は何となくカテゴリがちがうと思わない?

401:名無しさん@1周年
19/05/21 16:11:45.04 7wkleSpf0.net
>>366
記事の後半に出てくる「ランク配本」と「見計らい本」のことだと思うけど
根本はそこじゃないだろと

402:名無しさん@1周年
19/05/21 16:11:45.55 N4V7Qioa0.net
3.11以降かな?
物を持つことがリスクだって思い知らされたもの。
高額なコレクションしてたものとか津波でたくさん持っていかれたやろうね。
原発事故で避難して帰宅できなくなったとかね。
あれ見てから物を集めるのがバカらしくなって断捨離しまくったわ。

403:名無しさん@1周年
19/05/21 16:11:48.00 vsQsqsx90.net
>>20
あと図書館。最近の図書館は豪華すぎる

404:名無しさん@1周年
19/05/21 16:11:57.75 E9tlyx1r0.net
どんどん潰れたけど残ってる本屋に客が集中してる

405:名無しさん@1周年
19/05/21 16:11:59.13 WfuuRR9t0.net
本でちょっと立ち読みして時々気に入ったら買ってたような層はスマホ普及でおそらく本自体買わなくなったと思う
ネット購入以前の問題だ

406:名無しさん@1周年
19/05/21 16:12:00.32 G6+ub13B0.net
電子が台頭したんだから古物は規制されてもいいと思う。
そろそろ報いを受けるときだろ

407:名無しさん@1周年
19/05/21 16:12:02.39 995cn9yI0.net
>>314
リアルの店舗も大型ホームセンターとか何とかモールみたいにソリッドステート化してるからなぁ
電子モールもアマ、ヨド、楽、ゾゾあたりで集約されてるし個人商店は経営難しいやろな

408:名無しさん@1周年
19/05/21 16:12:11.49 ESgWpjxk0.net
>>276
何を買ったって付録つけてもらったことないわ

409:名無しさん@1周年
19/05/21 16:12:12.02 wVS8wJ4I0.net
>>400
正直、実売1000部をばらされてブチギレてる作家先生の意識が高いだけで
あんまり変わらないと思うよ

410:名無しさん@1周年
19/05/21 16:12:28.82 wmmYQ16W0.net
ローカルすぎて分からんと思うが天牛堺書店が潰れるとは思わなんだ
潰れたあとのみんなの今までありがとうメッセージが凄かった

411:名無しさん@1周年
19/05/21 16:12:29.02 YU0L2R9m0.net
本なんか
いらない

412:名無しさん@1周年
19/05/21 16:12:29.48 s6CAGiq/0.net
>>316
乞食で万引き常習犯のパヨクは来なくて結構

413:名無しさん@1周年
19/05/21 16:12:32.98 k2y8XxIP0.net
本屋に着ていく服が無い

414:名無しさん@1周年
19/05/21 16:12:34.30 rbsm2j6x0.net
>>391
少し前からNGワードになったようだ。理由は分からん。

415:名無しさん@1周年
19/05/21 16:12:50.66 HJhjFZFA0.net
>>398
ラノベもそれだろうな
電子化されやすいし
でも田中芳樹のメディアミックスされてる小説でも
まだまだ電子化されてないのがあったりして
需要ありそうなラノベでもされてなかったりするんだよな
漫画化された七都市も天竺も風万里もクランもまだ電子されてない
アニメ化されたアルスラーンも電子化遅れて二部がまだ電子化の途中

416:名無しさん@1周年
19/05/21 16:12:51.60 bQyFH/a30.net
>>402
東京集中で住む家が狭くなっているせいもありそう

417:名無しさん@1周年
19/05/21 16:13:14.90 lVLb1zDHO.net
ワンピース出ると買うけどそれだけ
元々本読まないしコミックならドラッグストアでも置くようになった

418:名無しさん@1周年
19/05/21 16:13:19.04 dTbYmtrM0.net
>>397
神保町の古本屋街はいろいろハシゴできるからいいのに。

419:名無しさん@1周年
19/05/21 16:13:25.11 G6+ub13B0.net
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

420:名無しさん@1周年
19/05/21 16:13:27.29 Gly/GVT/0.net
>>348 >>362
電子化?デフレ下の影響はそれだけでないんやで。
タクシー利用客の推移
URLリンク(dl1.getuploader.com)
酒類消費数量推移
URLリンク(dl1.getuploader.com)
飲み会という習慣すら消えつつあると言える。

421:名無しさん@1周年
19/05/21 16:13:34.63 gyrO/yy20.net
もっと減ってる印象を持ってたな
半減程度なんだ
東京郊外に住んでるから
元々本屋が多かったのかも知れない
田舎なら町に1つとかか?
逆に田舎には町のCD屋が残ってたな
自分の町やその近隣のかなり広い範囲には
もう一軒も残ってなくて
買う気があっても買えないのに

422:名無しさん@1周年
19/05/21 16:13:37.45 wVS8wJ4I0.net
アマジョンの流通に乗せないって方法はあるんだけど、それじゃたくさんは売れないだろうしな
ご当地名産品みたいになっちゃう

423:名無しさん@1周年
19/05/21 16:13:41.94 fQIfnY8g0.net
俺は紙媒体好きだけど

424:名無しさん@1周年
19/05/21 16:13:49.09 N4V7Qioa0.net
本屋で立ち読みで気に入る

アマでとりあえずポチリ

急に欲しくなくなる

カートの削除
こればっかだな最近

425:名無しさん@1周年
19/05/21 16:14:28.29 mE4Hf5Ou0.net
>>420
長時間勤務で時間が無い
時間があっても金が無い
どちらかだからね

426:名無しさん@1周年
19/05/21 16:14:34.39 8Q7RyiUk0.net
>>71
そうかもしれません


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch