【 |ω・`)】オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査 イタリアでもバックドア発見at NEWSPLUS
【 |ω・`)】オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査 イタリアでもバックドア発見 - 暇つぶし2ch116:名無しさん@1周年
19/05/20 14:54:28.65 WeCr6vVM0.net
掛軸に非常口って書いてある奴の事だろ

117:名無しさん@1周年
19/05/20 14:54:30.70 nDGlAwIV0.net
バックドアとは?

118:名無しさん@1周年
19/05/20 14:54:35.02 z9mx47mI0.net
こりゃガチで潰すつもりか?
ファーウェイの代わりになりそうなとこってどこだ?
サムスン?

119:名無しさん@1周年
19/05/20 14:54:36.05 XaNCs9+v0.net
>>106
日本なんてどうでもいいわ

120:名無しさん@1周年
19/05/20 14:54:36.63 lfEsOFeV0.net
LINEもバックドアあるから
日本政府は使うの禁止しろ

121:名無しさん@1周年
19/05/20 14:54:58.36 IlqT4QxA0.net
アメリカのスマホもこんなもんだろうなぁ やっぱり日本製がいいわ

122:名無しさん@1周年
19/05/20 14:55:01.73 3Vl2Pv6j0.net
中共が使えるようにバックドアいれるの義務づけてるんじゃなかったっけ
中国企業なんて全部共産党の支配下なんだから逆らうわけもなし

123:名無しさん@1周年
19/05/20 14:55:14.00 xhZZc7HA0.net
>>106
安倍チョンが国家安全保障局長に任命した「谷内正太郎」は在日パチンコ業者の顧問で韓国KCIAのエージェント。

124:名無しさん@1周年
19/05/20 14:55:27.38 zswum0yn0.net
>>116
切れ痔のことらしい

125:名無しさん@1周年
19/05/20 14:55:34.14 oY9rt6ZV0.net
まぁインテルのCPUだって、マイクロソフトのOSだって、中に何が入っているか判らないからなw
お互いさま的なw

126:名無しさん@1周年
19/05/20 14:55:39.49 sE5RPpww0.net
>>72
Chinaの方が信用が無い
何するかわからん

127:名無しさん@1周年
19/05/20 14:55:39.80 z9mx47mI0.net
アメリカもやってそうだけどなw

128:名無しさん@1周年
19/05/20 14:55:41.90 +9f/uDqH0.net
>>10
そこはうんちを出し入れする穴なのだ!

129:名無しさん@1周年
19/05/20 14:55:48.35 vbH6rzT+O.net
>>84
フロントホックならある
甘い罠だが

130:名無しさん@1周年
19/05/20 14:56:06.53 3SMcJKGM0.net
やってしまいましたなぁ
>>116
プログラマー用のセキュリティ回避アクセス路のことだな
知ってればセキュリティ全無視して管理者権限使える

131:名無しさん@1周年
19/05/20 14:56:19.68 VMvqFJi/0.net
abcdefg包囲網

132:名無しさん@1周年
19/05/20 14:56:24.45 T94t85v30.net
オワター  関係ないけど、ジム ロジャース サイコー

133:名無しさん@1周年
19/05/20 14:56:27.46 OX8n91VY0.net
レノボのthinkpadにも当然入ってるんだろうなー

134:名無しさん@1周年
19/05/20 14:56:29.70 aWRugxvG0.net
日本もやってるけどね

135:名無しさん@1周年
19/05/20 14:56:50.35 Fc45+rK40.net
やっぱファーウェイはやばいわ

136:名無しさん@1周年
19/05/20 14:56:50.70 K0BEHURu0.net
ファーウェイ包囲網が一気に動き出したw

137:名無しさん@1周年
19/05/20 14:56:51.89 bgKck1vs0.net
>>117 尼とGoogleとMSが、スマホを作る。米国経済が大伸長。
実際にそれらがスマホ作ったことあるしね。

138:名無しさん@1周年
19/05/20 14:56:51.94 6ZS6lUqt0.net
バックドア最王手のMicrosoftさんやAdobeさんの見解はよ

139:名無しさん@1周年
19/05/20 14:56:54.79 epIs4dx00.net
ジャブ、ジャブ、右ストレート。本気でラッシュかけて来た

140:名無しさん@1周年
19/05/20 14:57:01.05 VNChgKsl0.net
>>1
笑えるタイミングだな、これ。
元人民軍の会長のじーさんがバックドアなどないと
日テレの取材にふてぶてしく話したのに。

141:名無しさん@1周年
19/05/20 14:57:09.50 l8m5R10U0.net
中国軍出身のトップがバックドア付けないわけないだろ

142:名無しさん@1周年
19/05/20 14:57:22.14 ndcyTAtn0.net
>>116
アスホール

143:名無しさん@1周年
19/05/20 14:57:22.22 +uIZ+qKP0.net
スノーデンさんはやっぱり正しかった。

144:名無しさん@1周年
19/05/20 14:57:27.87 fUuU+0IE0.net
>>17
携帯だけに動く証拠じゃね

145:名無しさん@1周年
19/05/20 14:57:27.99 iWQniG780.net
日本はまず中国人留学生や労働者、移住者の受け入れを禁止しろ
孔子学院も閉鎖しろ!!

146:名無しさん@1周年
19/05/20 14:57:34.18 6Bcs/bzO0.net
当然仕込んでるだろう。
やりすぎたな。

147:名無しさん@1周年
19/05/20 14:57:37.41 PUX9Opm+0.net
メソ・・・

148:名無しさん@1周年
19/05/20 14:57:37.48 cs9+/E6H0.net
創業者自体が人民解放軍系のHuaweiはリスクが懸念されるね
国営企業のZTEも同様だけど。
個人で中国製品使うならXiaomiかBBK(OPPO Oneplus VIVO)あたりの大手か
日本モデルとしてキャリアが販売してるHuaweiくらいまでかな・・

149:名無しさん@1周年
19/05/20 14:57:37.52 h8ZBwt7H0.net
>>108
日本を滅ぼすつまりだよ安倍は

150:名無しさん@1周年
19/05/20 14:57:39.99 WwxXD7d+0.net
あの中国に世界の通信なんて任せられないって事は国際認識だからね

151:名無しさん@1周年
19/05/20 14:57:42.42 Pz2V4uJA0.net
ファーウェイがダメになってもオッポやシャオミがシェア取るだけ
今の中華企業に勝てる存在はない

152:名無しさん@1周年
19/05/20 14:57:44.05 UaboFz9o0.net
>>127
入れはしないやろ

153:名無しさん@1周年
19/05/20 14:57:44.12 NoFRhGCe0.net
>「ファーウェイは中国政府の諜報機関の資金援助を受けている」
中華工作員が必死に否定してたのにww
現実はこうだよねw

154:名無しさん@1周年
19/05/20 14:57:49.01 vQ9WHy8m0.net
なお、Windowsにはリモートデスクトップというバックドアが標準装備

155:名無しさん@1周年
19/05/20 14:57:51.46 w3Y/XpiE0.net
日本政府「バックドアって何んですの?」

156:名無しさん@1周年
19/05/20 14:57:59.06 6W0E9poJ0.net
タイミング良すぎだな

157:名無しさん@1周年
19/05/20 14:58:05.77 OX8n91VY0.net
アメリカバックドアの製品か
中国バックドアか 「消費者は自由に選ぶことができる」と
「バックドアなし」の製品をフィンランドかどっかで開発してくれよ

158:名無しさん@1周年
19/05/20 14:58:08.09 Zvue+wFd0.net
てめーの国で国民を管理するのは勝手だが、
それを輸出されちゃあな

159:名無しさん@1周年
19/05/20 14:58:09.57 9MVqjh2C0.net
>>90
LINEもな

160:名無しさん@1周年
19/05/20 14:58:15.06 V3Wg6jD00.net
オランダ相手はヤバそう、結構キツイからねえオランダは

161:名無しさん@1周年
19/05/20 14:58:37.81 XiMSgEta0.net
支那の
偽造電子部品
あれ見れば絶対に買う気にはならないだろう

162:名無しさん@1周年
19/05/20 14:58:38.14 +uIZ+qKP0.net
アメリカが一番仕込んでる定期。

163:名無しさん@1周年
19/05/20 14:58:48.85 xhZZc7HA0.net
>>139
ダメリカが最初にバックドアを発見したと公表して以来、証拠は一切提示されてないんだがねwww

164:名無しさん@1周年
19/05/20 14:58:49.13 S4dq9PLW0.net
あ、見つかっちゃったね

165:名無しさん@1周年
19/05/20 14:59:04.63 pcKQKKSn0.net
イタリアへいこらしてなかった?

166:名無しさん@1周年
19/05/20 14:59:04.88 XdUayEfs0.net
>>12
ありますと言うわけ無いだろw

167:名無しさん@1周年
19/05/20 14:59:08.63 Q5FvsHpm0.net
知ってた

168:名無しさん@1周年
19/05/20 14:59:11.19 sE5RPpww0.net
>>92
なんで病気にさせるんだ
金かかるぞ

169:名無しさん@1周年
19/05/20 14:59:11.35 hgtH+g8/0.net
日本メーカーに神風キター
日の丸通信設備�


170:�れーーー



171:名無しさん@1周年
19/05/20 14:59:15.43 OX8n91VY0.net
中国べったりで、日本をバカにしてたドイツは息してんの?
ドイツが急速に孤立化してるんじゃね?

172:名無しさん@1周年
19/05/20 14:59:18.75 2lio8BsQ0.net
>>99
ファーウェイに流すバックドアとしか読めないけど

173:名無しさん@1周年
19/05/20 14:59:34.10 W23rkH920.net
ファーウェイだけなのか?

174:名無しさん@1周年
19/05/20 14:59:35.18 WaXbOVeG0.net
中国って今、六四天安門事件記念式典の最中だっけ

175:名無しさん@1周年
19/05/20 14:59:36.40 Vse28lLW0.net
で?日本も調査してバックドア公表しないの?

176:名無しさん@1周年
19/05/20 14:59:46.48 VLICRJVj0.net
さすがファミリア。

177:名無しさん@1周年
19/05/20 14:59:48.47 z9mx47mI0.net
スマホもだけどGの通信機器締め出されるのかファーウェイ。

178:名無しさん@1周年
19/05/20 14:59:50.83 X3ZOJGi40.net
ファーウェイガヤバいか否かの事実は全く問題ではない
アメリカを敵に回して確実に潰されるであろう現状だけが重要なのだ

179:名無しさん@1周年
19/05/20 14:59:51.96 AODRYVWj0.net
これはもうファーウェイとサムスンは倒産かも知れないな

180:名無しさん@1周年
19/05/20 15:00:01.01 xhZZc7HA0.net
>>142
日本にサイバー攻撃を仕掛けてたダメリカ
エドワード・スノーデン - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)エドワード・スノーデン
エドワード・ジョセフ・スノーデン(英語: Edward Joseph Snowden、1983年6月21日 - )は、アメリカ国家安全保障局 (NSA) および中央情報局 (CIA) の元工作員。
「日本が同盟国でなくなった場合は電力システムを停止させられるマルウェアを横田基地駐在時に仕込んだ」という内容が、オリバー・ストーン監督の映画『スノーデン』の中で語られている。
その結果として
↓↓↓↓↓↓↓
▼アメリカを「信頼している」日本人はたったの3割(2018年12月19日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

181:名無しさん@1周年
19/05/20 15:00:07.29 9MVqjh2C0.net
>>154
桜田「私は表の守衛門しか通りません」

182:名無しさん@1周年
19/05/20 15:00:19.93 qEyhbNlr0.net
このタイミングでかー

183:名無しさん@1周年
19/05/20 15:00:36.84 33NESGsE0.net
でもオランダさん中国好きですよね昔から

184:名無しさん@1周年
19/05/20 15:00:42.69 VMvqFJi/0.net
泣きっ面に蜂

185:名無しさん@1周年
19/05/20 15:00:48.12 jL5rPCOA0.net
>>173
日本は自由貿易を守る立場です

186:名無しさん@1周年
19/05/20 15:00:51.66 AODRYVWj0.net
>>178
まあ韓国だってアメリカにF5やったし

187:名無しさん@1周年
19/05/20 15:00:54.47 v4riEXKk0.net
>>119
どうせ一緒にごはんする程度の会話だから放置

188:名無しさん@1周年
19/05/20 15:00:56.69 dy0E7p7v0.net
おw イタリアやっと目が覚めたか?!いつも一番乗りのくせに今回おせーぞ!

189:名無しさん@1周年
19/05/20 15:01:14.24 D5e/vehe0.net
>>32
急にと言うか以前から言われてたけど、今のところ害が無かったしコスパが良いから使ってただけ

190:名無しさん@1周年
19/05/20 15:01:18.49 SvwuGrIV0.net
実際、あってもなくても関係ないんですけどね。

191:名無しさん@1周年
19/05/20 15:01:35.73 waWgqdDL0.net
スパイ防止法など決して作ろうとしない日本は
安倍総理自ら韓国通信LINEを推奨してますがな
スパイ天国日本 マイナンバーもダダ漏れ
秘密なんか一つもない日本ですヨロシク

192:名無しさん@1周年
19/05/20 15:01:38.74 RK7k1Fp10.net
>関係筋の情報として、「ファーウェイはオランダの大手通信キャリア3社のデバイスに、バックドアを潜ませ、データを収集していた疑いがある」
フジテレビも結局証明できなかったな
言った人間の実名公表してほしい

193:名無しさん@1周年
19/05/20 15:01:38.79 06aq/p6F0.net
アメリカえげつないなあ。
タイミングぴったりだから前から仕込んでたの丸わかり。

194:名無しさん@1周年
19/05/20 15:01:45.44 8cifV9co0.net
>>1
韓国も今やレッドチームに入った
韓国製も気を付けたほうがいい

195:名無しさん@1周年
19/05/20 15:01:46.13 xhZZc7HA0.net
>>167
発がん性があるとしてEUが輸入禁止にしたホルモン剤まみれの米国産牛肉が日本に押しつけられてる。

196:名無しさん@1周年
19/05/20 15:02:01.96 WXDT6G2s0.net
証拠なかったら禁止にせんわ。半年前から分かってた奴やろ。

197:名無しさん@1周年
19/05/20 15:02:04.56 t52AyyxD0.net
ずいぶん前に見つかってたけど
このタイミングで出してきた印象w

198:名無しさん@1周年
19/05/20 15:02:07.73 cZ1UhzWY0.net
各国示し合わせたように発見て
どうせ今まで中共の圧力で見逃してきたんだろ


199: アメリカが本気になって中国潰し→中国ヤバくなったから中国排除に舵切ったという事 みんなで中国に逆らえば怖くないってやつだな アメリカ主導じゃないと世界は動かない事を見せつけられたわ



200:名無しさん@1周年
19/05/20 15:02:07.77 SvwuGrIV0.net
日本は孔子学院に補助金出しますけど

201:名無しさん@1周年
19/05/20 15:02:13.70 5mXlCm3G0.net
スパイ防止法がない日本には関係ない話か。どうでもいい法整備する前にこれやれよ。売国政権

202:名無しさん@1周年
19/05/20 15:02:20.71 OX8n91VY0.net
・ゼロデイセキュリティホールを意図的に放置して、NSAがツールをつかって侵入
・セキュリティホールを自社製品でつくって、ツールを内蔵<バックドア装置
結局 政府側は自由に突破できるんだが
メーカーが積極的にハードウェア・ソフトウェアを内蔵してくれるかどうかの違い

203:名無しさん@1周年
19/05/20 15:02:26.76 KY1KUhiA0.net
安倍ちゃんは一帯一路支持の中国寄りだから
バックドアが発見されることなどありません

204:名無しさん@1周年
19/05/20 15:02:28.20 3+YTDF500.net
AppleとかGoogleはフロントドア付いてるやろw
CIAとか見放題やろ

205:名無しさん@1周年
19/05/20 15:02:30.82 V0H+j1UZ0.net
トランプが行くとこまで行ってくれからみんな帳尻あわせで証拠ありましたーって援護射撃やな

206:名無しさん@1周年
19/05/20 15:02:43.04 k8W5ZmQL0.net
まあインターネットもスマホもアメリカが発明したもんだしケチつける権利はある
どうせまともに特許料なんか払ってないだろうし

207:名無しさん@1周年
19/05/20 15:02:48.38 vSukc6P/0.net
もう完全に西側でファーウェイを叩き潰す流れなのねw
まあ自業自得だし、しゃーない
今年に入って買ったやつはバカだったな
去年から散々やばいやばい言われてたのにw

208:名無しさん@1周年
19/05/20 15:02:48.94 0gaKgyUA0.net
>>49
カツオの部屋でもあるけどな

209:名無しさん@1周年
19/05/20 15:02:52.57 aHp9Sen40.net
このタイミングだとなんかなあ
もっと早く言えよ

210:名無しさん@1周年
19/05/20 15:02:53.83 pSYkKOnx0.net
アメリカも似たような事やってるんだろうけど日本にとっちゃ中国は仮想敵国だからやっぱファーウェイ製は使えんわな
特に国防に関わってる人間のは全部他社に変えさせないと

211:名無しさん@1周年
19/05/20 15:02:58.30 ST5pv7Fo0.net
やっぱシャオミが最強ってはっきりわかんだね

212:名無しさん@1周年
19/05/20 15:03:07.05 z9mx47mI0.net
日本でも「余計なもの」が見つかったとか言って結局どうなったの。

213:名無しさん@1周年
19/05/20 15:03:29.43 kLGNknls0.net
安倍「ネトウヨども日中友好と言ってるだろ!」

214:名無しさん@1周年
19/05/20 15:03:36.77 i56l3FYv0.net
>>162
証拠能力があるほど具体的に開示することは、
システムの弱みを赤裸々にするようなもん。
少なくとも一般に公開することは有り得ないし、
かと言って中国との間にまともな裁判が成立するとも思えん。
お互い口だけな場合、あとはどちらがまだ多少は信頼に値するかだな。

215:名無しさん@1周年
19/05/20 15:03:55.65 8sbTMEvk0.net
これがアメリカさんの強要だったとしても、世界はこういうことってこと。

216:名無しさん@1周年
19/05/20 15:03:56.73 11hGzKsG0.net
日本も韓国ソフトとか洗脳アイドルとか追い出せないの?
スパイ天国じゃん

217:名無しさん@1周年
19/05/20 15:04:07.05 5mXlCm3G0.net
>>193
日本もタイとかに似たようなことしてないか

218:名無しさん@1周年
19/05/20 15:04:11.16 IQ2qowpg0.net
>>196
EUだらしなさ過ぎだろ…

219:名無しさん@1周年
19/05/20 15:04:14.90 t52AyyxD0.net
謀略だろうけど
相手が中国だから
「fact」だろう

220:名無しさん@1周年
19/05/20 15:04:26.20 OX8n91VY0.net
装置の挙動のリバースエンジニアリングが容易になってるので
こういうバックドア内蔵はもう通らないね。
変なハードウェアとかX線解析ですぐにばれる。
致命的なことを�


221:tァーウェイはやったのはマヌケ ゼロデイ(アップデートしますぅー)ですっとぼければ対応可能 までにしとけばよかったのに。



222:名無しさん@1周年
19/05/20 15:04:41.02 +hNSHPd+0.net
バグによるバックドアを陰謀だと主張するなら
Windowsなんて陰謀だらけでしょ

223:名無しさん@1周年
19/05/20 15:04:42.25 LvqEihgE0.net
俺のスマホにもバックドアあんのかよ!

224:名無しさん@1周年
19/05/20 15:04:43.34 wvOs5ejs0.net
カオス

225:名無しさん@1周年
19/05/20 15:04:43.36 2lio8BsQ0.net
>>201
わかってないなぁ
俺たち以外には許さないだぞ

226:名無しさん@1周年
19/05/20 15:04:53.30 qEyhbNlr0.net
>>210
ネトウヨがどーこできる範囲じゃねーからなあw

227:名無しさん@1周年
19/05/20 15:05:04.91 CGRceLci0.net
日本は、決して調べませんw

228:名無しさん@1周年
19/05/20 15:05:09.20 C6IdjOtM0.net
完全に真っ黒だね
ファーウェイが急激に成長した理由も分かる

229:名無しさん@1周年
19/05/20 15:05:12.83 bbsLtukf0.net
俺はキングソフトの方が怖いけどな

230:名無しさん@1周年
19/05/20 15:05:14.88 43i6mFQ30.net
どうせ最初から知ってたんでしょ

231:名無しさん@1周年
19/05/20 15:05:25.40 aWkBUV3P0.net
>>165
確かにw

232:名無しさん@1周年
19/05/20 15:05:25.49 xhZZc7HA0.net
>>192
世界的にみたら中露を中心とするレッドチーム(反ユダヤ勢力)の方が圧倒的に多数派だぞ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
鬼畜米英のブラックチーム(親ユダヤ勢力)で下僕やってる日本の方がヤバい。

233:名無しさん@1周年
19/05/20 15:05:25.53 QrLzmSSc0.net
>>23
うんこする穴のことだよ

234:名無しさん@1周年
19/05/20 15:05:45.53 cCcLfBtm0.net
表玄関から堂々と盗むのが中国なのにバックドアだなんて

235:名無しさん@1周年
19/05/20 15:05:47.51 gKR//lwq0.net
中国製品のセキュリティに関する信頼性は高いな
マイナス方向に

236:名無しさん@1周年
19/05/20 15:05:49.88 7xglXhus0.net
まず、企業側の見解を流す。
そして、証拠をあとから見せる。
これで会長の意見の信用性はないと証明される。

237:名無しさん@1周年
19/05/20 15:05:54.91 VDfMq8120.net
完全に黒認定されたようだな

238:名無しさん@1周年
19/05/20 15:05:55.47 9lh0woQp0.net
Windows 10やAndroidにあるバックドアは良いの?

239:名無しさん@1周年
19/05/20 15:06:01.79 iGM9Fo6R0.net
>>1
中国で行われている社会信用システムの為にスマホにバックドアを組み込む事は必須

●社会信用システム
全国民をランキング化しインターネットや現実での行動を監視し「ソーシャルクレジット」という偏差値でスコアリング(採点)している

240:名無しさん@1周年
19/05/20 15:06:03.41 EmHXTk3n0.net
アメリカwwww各国にバックドア情報提供したなこれはw

241:名無しさん@1周年
19/05/20 15:06:05.80 iVlVuR0z0.net
どこでも、ドア

242:名無しさん@1周年
19/05/20 15:06:08.65 cRhjtYgQ0.net
ドラゴンボールに例えるとファーウェイはセルでGoogleがフリーザ?

243:名無しさん@1周年
19/05/20 15:06:10.25 F6IQcupo0.net
泥棒国家だな
だから高速鉄道などの売り込み合戦でも勝てるんだろうな
諜報活動がスムーズなら弱みにつけこんだりハニートラップも仕掛けやすい

244:名無しさん@1周年
19/05/20 15:06:14.02 11hGzKsG0.net
ファーウェイに引き抜かれてるアメリカ人生技術者はどうするんだろ?

245:名無しさん@1周年
19/05/20 15:06:16.02 E4B5GWfV0.net
もはや締め出す名分でしかない。戦いは始まっている

246:名無しさん@1周年
19/05/20 15:06:16.08 /4nF+eP30.net
ファーウェイだけ規制して、他のOPPOなどは除外なのがなんとも
通信していればバックドアとか、なんとでも言えるしな

247:名無しさん@1周年
19/05/20 15:06:21.68 7zdEeMeI0.net
知ってた速報

248:名無しさん@1周年
19/05/20 15:06:23.24 I8xUGbUC0.net
単純に陣営の問題で政府に協力してるっていう点では西側企業も


249:一緒じゃないの? 林檎は「うちはちがう」って一応は主張してるけど



250:名無しさん@1周年
19/05/20 15:06:23.35 sAuUjRqs0.net
Windowsにも i-OSにもアンドロイドもバックドアだらけです。
マイクロソフト、アップル、グーグルに経済制裁!!
・・・・・・とは成らないのが世の中です(笑)

251:名無しさん@1周年
19/05/20 15:06:24.10 UrwMPuUV0.net
東芝機械のときよりも、イラクの大量破壊兵器のときよりも、大掛かりだな。

252:名無しさん@1周年
19/05/20 15:06:28.90 Hm2Pwo2e0.net
ファームのオンラインアップデートができる時点で、バックドアなど簡単に作れる

253:名無しさん@1周年
19/05/20 15:06:30.75 6ctdmK1k0.net
民間営利利用するビッグデータwww
住基ネットwwwwwwwww
クルクルパー安倍のクソザコ信者wwwwwwwwwww
ぐぐーるwwwwww
ファーウェイなら怪しからん?
はぁ?wwwwwwwww

254:名無しさん@1周年
19/05/20 15:06:31.91 ysWQFrwM0.net
>>1
|ω・`)< 「ちーす、三河屋でーす」

255:名無しさん@1周年
19/05/20 15:06:39.15 UW41UKlZ0.net
>>223
余計なもんみっけたゆうてなかったっけ?

256:名無しさん@1周年
19/05/20 15:06:43.51 ewFosx970.net
>>146
バッカお前、消されるぞ!!

257:名無しさん@1周年
19/05/20 15:06:45.75 ID/vPCSX0.net
半年位前だっけ?ファーウェイ使わないみたい奴は情弱!的なスレ乱立してたのは
たかが数ヶ月で追い込みすぎだわ(笑)

258:名無しさん@1周年
19/05/20 15:06:55.06 viYdWZGP0.net
そりゃバックドアぐらいあるやろ。
どこでも。

259:名無しさん@1周年
19/05/20 15:06:58.47 UW41UKlZ0.net
>>248
クルッテル

260:名無しさん@1周年
19/05/20 15:07:03.68 Mlrdh4tk0.net
誰もが知ってる~♪

261:名無しさん@1周年
19/05/20 15:07:21.46 uEXuBVPM0.net
エロサイトと2ちゃん専用機にするから
M5の8インチマジで1/5ぐらいまで下がれw
そうすれば5000円やww

262:名無しさん@1周年
19/05/20 15:07:23.53 Dh653pd30.net
北の将軍様は鼻糞ほじりながら高みの見物かな?

263:名無しさん@1周年
19/05/20 15:07:23.53 Hm2Pwo2e0.net
>>245
お前は本当にポンコツだな

264:名無しさん@1周年
19/05/20 15:07:30.46 tfC5JlsJ0.net
こんでファーウェイの技術者が世界中に散らばっていろんな会社に入り込みスパイ活動に励むかもな

265:名無しさん@1周年
19/05/20 15:07:47.34 LlH7QlMQ0.net
グーグルの件に合わせたかのようなタイミングw

266:名無しさん@1周年
19/05/20 15:07:54.49 5PolBaRe0.net
アイフォンでもバックドアを発見
ってのはどうなったん?

267:名無しさん@1周年
19/05/20 15:07:58.09 UrwMPuUV0.net
この際、日本の送電システムにCIAが仕込んだ「バックドア」もファーウェイのせいにしちゃえば?

268:名無しさん@1周年
19/05/20 15:08:07.07 mrAejR920.net
>>1
もう、ファーウェイも開き直って、基盤の所に「勝手口」って刻印しといたら良いのに

269:名無しさん@1周年
19/05/20 15:08:07.71 F6qU6Lin0.net
ファーウェイはとことんやるんだな
世界中から盗みたいんでそ

270:名無しさん@1周年
19/05/20 15:08:09.06 PVcKrw3c0.net
どうでもいいが俺がフロントドアに挿入できる人はいつ来るの?
もう45なんだが

271:名無しさん@1周年
19/05/20 15:08:10.71 GyOKq9Tm0.net
>>100
それより国会議員が重要情報をLINEでやり取りしてるのが大問題だと思う。

272:名無しさん@1周年
19/05/20 15:08:10.77 dV+uF4ZG0.net
そりゃそうよ。裏口をハードウェアレベルで仕込むという事は
言い逃れの決してできない物的証拠を各国に握られまくると
いう事と同義だからなw
世界中が中国の敵になるのに十分すぎる物的証拠だよ

273:名無しさん@1周年
19/05/20 15:08:11.49 bbsLtukf0.net
>>252
ファーウェイ安いからな
1円スマホは驚異的だから買ってしまうよ

274:名無しさん@1周年
19/05/20 15:08:11.93 sOfmEFEH0.net
>「ボーダフォンが2011年から2012年にかけてイタリアで導入したファーウェイの通信デバイスに、バックドアが見つかった」と報じていた
こんなもん出してこないといけないってよほど証拠ねえんじゃねえのか?

275:名無しさん@1周年
19/05/20 15:08:12.78 Hm2Pwo2e0.net
>>244
お前は本当にポンコツだな

276:名無しさん@1周年
19/05/20 15:08:13.18 OX8n91VY0.net
バックドア入れるとばれたらアウトなので
やったのはマヌケ
一切言い逃れできなくなる。
セキィリティホールなら、まだ「今回発見しました、修正します すいません」で済むのにな
白人のプログラム解析力はアジア人よりまだ全然高い
さすがにちょっとなめすぎかと

277:名無しさん@1周年
19/05/20 15:08:13.85 fM0jyLvf0.net
中国の社会信用システムって年収高いとやはり
スコア高いの?

278:名無しさん@1周年
19/05/20 15:08:20.25 J9Lnk6ip0.net
見つけたのがオランダとイタリアでよかったんじゃない?
今険悪な関係のアメリカや歴史的に中国人が恨んでる日本やイギリスなら、中国はでっち上げだと主張するだろうし
イタリアの一帯一路の協力関係もなかったことにすればいい

279:(。・_・。)ノ
19/05/20 15:08:25.67 TvqwVKCk0.net
HUAWEIショックになるか、HUAWEIだけがアレして他の企業にラッキーチャンスになるかだね
(´・ω・`)

280:名無しさん@1周年
19/05/20 15:08:26.72 7t6YPu+l0.net
 軍事同盟くんでる国と 中国ではちょっと意味合いがちがうだろうしな。
ファーウェイ 「アメリカもやってるじゃないか」
 こういうの中国でやったら死刑なんでないの。おとなしくみとめたほうがいい。

281:名無しさん@1周年
19/05/20 15:08:29.29 dv8FGy+V0.net
タイミングがおかしい
日本の「余計なもの」発言と同じデマだろ
手口が汚いわアメリカ

282:名無しさん@1周年
19/05/20 15:08:33.62 eRokVwyR0.net
日本がこんな調査すると
何故か野党がプライバシーがどうのって大騒ぎだけどね

283:名無しさん@1周年
19/05/20 15:08:43.13 Mlrdh4tk0.net
今さらだがアメリカの本気を感じるね

284:名無しさん@1周年
19/05/20 15:08:44.48 8VZuRaKZ0.net
だから前にアメリカが米粒ほどのーって言ってたじゃん
蘭と伊はアホかよ

285:名無しさん@1周年
19/05/20 15:08:45.56 4Mj1Qb4w0.net
出る杭は打たれる
白人資本主義は怖いよ

286:名無しさん@1周年
19/05/20 15:08:45.95 UrwMPuUV0.net
>>253
日本の私立医大じゃねーんだぞw

287:名無しさん@1周年
19/05/20 15:08:51.11 NNDF1vuI0.net
>>234
仕様です

288:名無しさん@1周年
19/05/20 15:08:58.60 UW41UKlZ0.net
>>259
今は入り込んでない前提のお話?

289:名無しさん@1周年
19/05/20 15:08:59.27 cCcLfBtm0.net
ラインを公共放送から宣伝してる日本にファーウェイを叩く理由なんてないぞ

290:名無しさん@1周年
19/05/20 15:09:09.80 SdC6JOT/0.net
チョンモメン右往左往wwwwww

291:名無しさん@1周年
19/05/20 15:09:10.44 5FulXR5w0.net
HUAWEI「悔しいか?悔しいか?」
アメリカ「負けるの悔しいから全部抑えたろ」
HUAWEI「!?」

これが現実、

292:名無しさん@1周年
19/05/20 15:09:10.91 tJiiyL9t0.net
こりゃー
第三次世界大戦来るかも?

293:名無しさん@1周年
19/05/20 15:09:11.89 D/bbkdIY0.net
分かりやすい展開だなと思うけど
実際やってんだろうなとも思わせるのが中国

294:名無しさん@1周年
19/05/20 15:09:20.59 k6qakKSB0.net
都合よく見つかるゴッドハンド

295:名無しさん@1周年
19/05/20 15:09:20.67 dy0E7p7v0.net
イタリアは中国から金を巻き上げて逃げろ!お金もってねぇ貧乏なんだからそんぐらいしたたかにやれよぉ

296:名無しさん@1周年
19/05/20 15:09:25.40 pRqvrhnH0.net
バカな企業
スパイウェア載せるから共産党が協力して大きくなったのか、元々地力はあったのか
後者ならすっげーアホ
せっかく世界一も狙えるぎじゅちゅりょくあったのに

297:アニー
19/05/20 15:09:26.82 1NaWivyX0.net
ー5年後ー
「ファーウェイってあったな」
「あったあったw」

298:名無しさん@1周年
19/05/20 15:09:37.96 WaXbOVeG0.net
旧西側諸国は金に魂を売ったんだ
今さら降りれないんだよ
この文明の果てるまでG5のメンバーと突き進むのみ

299:名無しさん@1周年
19/05/20 15:09:40.10 t52AyyxD0.net
どーせ中国を擁護してるやつは
ルーターがファーウェイ
スマホはZTEかシャオミー
PCはレノボで
表計算ソフトとセキュリティはKINGSOFT
IMEはBaiduとSimeji
メディアプレーヤーはGOM Player
トップページはHAO123
そしてSNSはLINEだろう

300:名無しさん@1周年
19/05/20 15:09:47.89 sOfmEFEH0.net
アメリカが見つけられないものを他が見つけた
ってフェイクニュースっぽいなぁ

301:名無しさん@1周年
19/05/20 15:09:51.27 stzr+x+c0.net
そりゃここまでやれば世界中の先端技術が抜き放題になるわけですわ。
中国製品の急激な発展はこういう事やってるせい。

302:名無しさん@1周年
19/05/20 15:09:52.98 YPNXxAal0.net
カメラとかスマスピとか
どこでもやってるけどな
だいたい検索も
c愛絵の産業すっぱい
とかは
あるのに
ほんとオマユウ

303:名無しさん@1周年
19/05/20 15:09:56.04 4EzAs9f00.net
エロの検索履歴が流出してるのか
広告がエロいのばっかりになるわけだ

304:名無しさん@1周年
19/05/20 15:09:57.38 e1RnXbs/0.net
数ヶ月前、ポーランドでスパイ容疑で逮捕されたファーウェイ完備も中国大使館員だったみたいだね
中国政府とズブズブじゃないか

305:名無しさん@1周年
19/05/20 15:10:04.13 UbZoqarg0.net
LINE使うの辞めろって言ってるくせに+メッセージ使ってくれないじゃないですか😂

306:名無しさん@1周年
19/05/20 15:10:17.47 XiMSgEta0.net
これを見ても支那をIT業界に入れておく?
Counterfeit electronic components - Wikipedia
偽造電子部品 URLリンク(atadiat.com)
Fake Capacitors 偽の電解コンデンサ
あの有名な容量偽装画像
h●ttp●://image.b log.live door.jp/dqnplus/imgs/b/e/be56f32b.jpg
Counterfeit Transistors 偽のトランジスタ、オペアンプ
h●ttp●://sound.whsites.net/fake/counterfeit-p2.htm  ま
h●ttp●://sound.whsites.net/fake/counterfeit-p3.htm な
h●ttp●://sound.whsites.net/fake/counterfeit-p4.htm さ
偽のオペアンプやオーディオアンプIC
省略
fake tantalum capacitors 偽のタンタルコンデンサ
Counterfeit Tantalum Capacitors
h●URLリンク(billanddave.wordpress.com) た
リードやボンディングワイヤをX線で観察
h●ttps●://medium.com/homeland-security/americas-military-breached-by-counterfeit-electronics-12dc207f257c ・
h●ttps●://www.gdca.com/counterfeit-components-is-more-than-parts-it-is-about-people/ あ

精密な可変抵抗(トリマポテンショメータ)の偽造か
h●ttps●://www.muffwiggler.com/forum/viewtopic.php?t=120961
OS-CONの偽物としか思えない物
h●ttp●://hsdl.blog.jp/archives/52020292.html か
SSDのメモリ偽造 h●ttp●://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1072291674.html
日本のバカサヨ低学歴TVメディアは死んでも伝えたくないみたいだけど、
外国のサイトなら解説や見破り方がゴロゴロ検索に出てく�


307:驕B



308:名無しさん@1周年
19/05/20 15:10:19.18 UrwMPuUV0.net
>>287
ねーよ。ファーウェイが潰れて経営者が行方不明になるだけ。

309:名無しさん@1周年
19/05/20 15:10:19.33 tthMNQNc0.net
>>281
んなもん日本に限った話じゃねえよ

310:名無しさん@1周年
19/05/20 15:10:19.63 OZJGdXg+0.net
家電屋でファーウェイ滅茶苦茶に押されて買った層可哀想

311:名無しさん@1周年
19/05/20 15:10:25.82 dy0E7p7v0.net
>>294
それ最悪セットだなw

312:名無しさん@1周年
19/05/20 15:10:29.20 2hi2URGD0.net
【完全終了か】Googleに続け!インテルやクアルコムなど半導体大手各社もファーウェイへの部品供給停止へ★2
スレリンク(newsplus板)

313:名無しさん@1周年
19/05/20 15:10:30.10 4B/R2Drx0.net
俺たちの情報盗んでもしょうがないよな
性癖ぐらいしかでてこない

314:名無しさん@1周年
19/05/20 15:10:30.61 Sxvtfqec0.net
世界一位の経済大国と世界二位の経済大国が本気で殴り合いとか巻き込まれるこっちはマジつれぇわ…

315:名無しさん@1周年
19/05/20 15:10:33.06 viYdWZGP0.net
いい端末作るメーカーだったのに
もったいない

316:名無しさん@1周年
19/05/20 15:10:38.94 f3QEFOB40.net
内需でしかやってけないな
ここに来て監視社会が、じわじわと人民の鬱積を
共産党へと向ける引き金になってしまった

317:名無しさん@1周年
19/05/20 15:10:44.93 CIUVwMdN0.net
チャイナは旧ソ連待遇になる。
貿易規制。

318:名無しさん@1周年
19/05/20 15:10:50.60 LCz8eKFO0.net
世界包囲網
これはgoogle以外も続きそうだな

319:名無しさん@1周年
19/05/20 15:10:54.05 RPEE3Qwo0.net
>>292
昔、特亜っていう地域があってな
それはそれは大変だったのじゃ

320:名無しさん@1周年
19/05/20 15:10:58.80 yYZ+K7EN0.net
アメリカが発狂してる原因、

ファーウエイが睨まれてるのはCIAスパイ網壊滅に一役たったから
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
中国サイバー攻撃がCIAスパイネットワークを出し抜いた

スパイの身元が割れた原因の1つは、CIAが彼らとの連絡に使っていた通信システムが破られたことだと考えられる。
それは中東で使っていたのと同じシステムだったが、どうやらCIAは中国のハッキング能力を見くびっていたらしい。元当局者の1人に言わせると、当時のCIA工作員たちは「このシステムは絶対に破られないと信じていた」。
CIA NSAが絶対に破られないと自信持ってたシステムを破る方法で一番ありえそうなのが
ハードウェアにバックドアなり仕込む方法で
そうすると世界中の通信のインフラ担当しとるファーウエイが一番怪しいつう話や

321:名無しさん@1周年
19/05/20 15:10:58.99 fM0jyLvf0.net
もう2万でスマホとか買えなくなるんか…

322:名無しさん@1周年
19/05/20 15:10:59.79 frycQfSa0.net
やっぱり仕込んでたんだな。
日本だけだよ。
何もないとファーウェイ機器を分解してんのなんてwww

323:名無しさん@1周年
19/05/20 15:11:00.48 SNjODkbd0.net
我がは閉鎖的なのに他人のドアは開けまくり

324:名無しさん@1周年
19/05/20 15:11:03.50 Mlrdh4tk0.net
真偽なんてどうでもいいんだよ
肝心なのはアメリカのやる気を感じろってことだ

325:名無しさん@1周年
19/05/20 15:11:04.69 VLoCgYl10.net
あるかないか知らんが欧州も殆どは最後はアメリカに付くだろ
トランプ、今回はガチだな

326:名無しさん@1周年
19/05/20 15:11:07.92 LlH7QlMQ0.net
>>298
その犯人はGoogleな

327:名無しさん@1周年
19/05/20 15:11:11.57 9WWILiYQ0.net
>>20
いじめはやめろ!
今関連スレで「死ぬのはジャップw中国様は無傷wwwww」って効いてないアピールに必死な事くらい知ってるだろ!!

328:名無しさん@1周年
19/05/20 15:11:20.25 UrwMPuUV0.net
>>298
お前�


329:フ性癖まで収拾されているのさw



330:名無しさん@1周年
19/05/20 15:11:28.90 dv8FGy+V0.net
こういう事やってるとアメリカはずしも広がるわ

331:名無しさん@1周年
19/05/20 15:11:29.39 foK9vy4P0.net
ファーウェイは人類史上最悪のテロ組織

332:名無しさん@1周年
19/05/20 15:11:30.84 eqU4E99O0.net
ファーウェイにするかアップルにするか
考え中
どちらもバックドア入っているのは同じ

333:名無しさん@1周年
19/05/20 15:11:36.48 09gKmNYd0.net
なんで日本は調査しないの?

334:名無しさん@1周年
19/05/20 15:11:42.43 CrbwIaPK0.net
>>201
ていうか、金さえ払えば売ってくれるからなw

335:名無しさん@1周年
19/05/20 15:11:46.37 2lio8BsQ0.net
>>228
日本はパレスチナに19億ドル、支援してるけどな。
一位はアメリカな。承認と金どっちが大事かわかるよな?

336:名無しさん@1周年
19/05/20 15:11:51.93 flJRKNN60.net
>>265
50過ぎの太ったきたねぇおっさんのバックドアでいいじゃねぇか。
いれちまえばそんなにCHIGAINAI。

337:名無しさん@1周年
19/05/20 15:11:53.10 yn+zkReT0.net
何の事かさっぱりわからんが
シナは世界征服の野望があからさま過ぎたな
誰でも危険に感じるだろう

338:名無しさん@1周年
19/05/20 15:12:05.93 t52AyyxD0.net
いまマウスを使ってる人は
裏返して見よう
そこには
MADE IN CHINA または MADE IN PRC
の文字が……

339:名無しさん@1周年
19/05/20 15:12:06.95 +Y9OJ8Z30.net
あらあら、ファーウェイの終了ですか

340:名無しさん@1周年
19/05/20 15:12:20.03 d5sOF/Sh0.net
>>10
私は新しいドアがオープンしました

341:名無しさん@1周年
19/05/20 15:12:35.12 VF7laKn90.net
ホンマけ?

342:名無しさん@1周年
19/05/20 15:12:38.52 OX8n91VY0.net
中国援護してたドイツが窮地だな
ファーウェイ入れたままだと「ドイツ車に50%関税」になりそうだし
中国ばっかり訪問して日本ガン無視してたメルケルの失敗だわ
電子技術系で日本をもっと重視すべきだった。

343:名無しさん@1周年
19/05/20 15:12:51.99 rgliCb3F0.net
これ何手詰め?

344:名無しさん@1周年
19/05/20 15:13:02.96 q5R5c9Nr0.net
IT関係者の間では5年くらい前から中華製品はヤバイという噂が有った、そうバックドアの存在

345:名無しさん@1周年
19/05/20 15:13:04.24 5nwdHi4U0.net
日本にとっては毎日尖閣に武装で侵入してくるような敵国だからね中国は
ファーウェイ使うとかありえないよ

346:名無しさん@1周年
19/05/20 15:13:10.18 dy0E7p7v0.net
>>316
いやいいんだよ。日本は分解で。手先の器用な技術の日本からなそれぐらいはやらないと!

347:名無しさん@1周年
19/05/20 15:13:10.67 mrAejR920.net
>>261
アンドロイドでもiOSでも必ず何かしら抜かれてるんだけど、
自宅に、どう考えても隣の家と繋がってる謎の扉が有って、
その状態で隣人が中国人とアメリカ人のどちらがマシかって話だろうな。

348:名無しさん@1周年
19/05/20 15:13:11.84 cZ1UhzWY0.net
ファーウェイが潰れても第二第三のファーウェイができるだけ
中国は絶対にスパイ活動をゆるめないし知財を盗む事を止めない
仮に中国が負けを認めてアメリカなどと約束を結んでも無駄
約束はやぶる国、それが中国

349:名無しさん@1周年
19/05/20 15:13:12.44 P+1t2uw2O.net
>>306
干ばつ北朝鮮状態だな

350:名無しさん@1周年
19/05/20 15:13:13.98 W3fEY9rq0.net
イタリアは一帯一路どーすんだろうね

351:名無しさん@1周年
19/05/20 15:13:34.71 k5wu7CG+0.net
Windows8以降のWindowsにもバックドアあるけどそれはいいのか?

352:名無しさん@1周年
19/05/20 15:13:37.95 flJRKNN60.net
>>294
くっそ笑った
特価とかいうスレの禿


353:げたおっさんはもろそれww



354:名無しさん@1周年
19/05/20 15:13:43.63 HhsCmSaY0.net
ファーッwwウェイ使ってる情つよのみなさん元気ですかぁ?

355:名無しさん@1周年
19/05/20 15:13:43.98 UrwMPuUV0.net
>>331
マウスにバックドアは仕込めねーだろw

356:名無しさん@1周年
19/05/20 15:14:02.37 Hm2Pwo2e0.net
>>286
よう天安門

357:名無しさん@1周年
19/05/20 15:14:12.32 Mlrdh4tk0.net
>>325
独裁国家と民主国家を比べるなアホw

358:名無しさん@1周年
19/05/20 15:14:14.17 waWgqdDL0.net
>>200
当時アカが多くいたGHQに岸信介は救われた
GHQは三国人とサヨクが大好きだった
安倍もアカで三国人系 米国ではその後赤狩りが
あり共産党自体が禁止にされたが日本はほったらかし
にされてそのまま 選挙次第では共産党が政権を握る
可能性が残されている 反日強硬路線の江沢民を
尊敬している二階なんかは中国から表彰されるんじゃ
ないの 米国にもまだ中国アカ信者は残っている
それと呼応しているのが安倍政権

359:名無しさん@1周年
19/05/20 15:14:15.32 P3rZRZnq0.net
マ?

360:名無しさん@1周年
19/05/20 15:14:18.72 UrwMPuUV0.net
>>344
それはフロントドアだからw

361:名無しさん@1周年
19/05/20 15:14:20.99 1HVIFwpG0.net
>>326
しっ

362:名無しさん@1周年
19/05/20 15:14:24.75 rgliCb3F0.net
キンペーとメルケル 曽根崎心中

363:名無しさん@1周年
19/05/20 15:14:34.69 f3QEFOB40.net
>>335
米国支配から脱却狙ってるわけで
そういう努力は正しいと思うけど
日本なんか比べ物にならない人権弾圧国家が仲間じゃなぁ

364:名無しさん@1周年
19/05/20 15:14:52.40 slBdzI9c0.net
散々収集してないって言い訳してたのにアメリカが正しかったやん

365:名無しさん@1周年
19/05/20 15:14:57.95 +SnK7DO20.net
マイクロソフトもバックドアあるだろ
アホらしい

366:名無しさん@1周年
19/05/20 15:15:06.68 Hm2Pwo2e0.net
このスレにも家庭用ルーターtp link使ってる奴いるんだろうな

367:名無しさん@1周年
19/05/20 15:15:08.79 1NaWivyX0.net
「ドアはいつも開けてある」
「なんだとこら」

368:名無しさん@1周年
19/05/20 15:15:09.13 vq9TcphH0.net
>>30
昔からドイツがついた方が負ける法則あるし仕方ない

369:名無しさん@1周年
19/05/20 15:15:10.33 y2H7Y2Ku0.net
調べればすぐに分かるのに、
中国人ってマジでバカだ

370:名無しさん@1周年
19/05/20 15:15:24.09 wVjbNoCJ0.net
>>309
技術盗んでくるし、開発に金がかからんからな
これから独自でやり始めたらどうなるかわからん

371:名無しさん@1周年
19/05/20 15:15:29.06 JhAJGT7+0.net
ドイツさんどうするの?
ねえ?

372:名無しさん@1周年
19/05/20 15:15:34.03 2wmEoL+v0.net
残念ながらイタリアは国ごと落ちてるから手遅れやな
切り捨てないとこっちが危ない

373:名無しさん@1周年
19/05/20 15:15:34.45 MMZ8jz230.net
バットグアノにみえた

374:名無しさん@1周年
19/05/20 15:15:34.66 WaXbOVeG0.net
結局さ中露半島って距離感が人類と違う感じ
工作も内政干渉もやり過ぎ

375:名無しさん@1周年
19/05/20 15:15:38.06 n7oIhChG0.net
>>333
ooh...オストメイトか・・・

376:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
19/05/20 15:15:42.51 AWFARI0k0.net
>>294
(; ゚Д゚)なにそのロイヤルストレートフラッシュ

377:名無しさん@1周年
19/05/20 15:15:42.99 6AYAxAjc0.net
これ前にも似たようなもんを見たことあるで
イラク戦争だったっけな?

378:名無しさん@1周年
19/05/20 15:15:46.63 onRp5lq50.net
>>276
昔からそうじゃん。ケチ付けられれば何でもいい。アメが人権問題とか言い出した時点でガチだよ。

379:名無しさん@1周年
19/05/20 15:15:56.21 4EzAs9f00.net
コピー能力は高いけど
コピーばっかりしてて
新規開発能力は低いからな

380:名無しさん@1周年
19/05/20 15:15:57.21 UrwMPuUV0.net
俺の電子


381:タバコにもバックドアがw



382:名無しさん@1周年
19/05/20 15:16:01.21 Mlrdh4tk0.net
独裁国家のはデスドアという

383:名無しさん@1周年
19/05/20 15:16:01.56 3iWyh5rM0.net
>>186
イタリアはいつも超日和見の腰抜けだよ。
イタリアもいつも通りだが、ドイツもいつも通りでちょっと笑える。

384:名無しさん@1周年
19/05/20 15:16:19.95 ReE//uBi0.net
具体的なバックドアがさっぱり公表されないね。

385:名無しさん@1周年
19/05/20 15:16:40.88 ENbW8DF90.net
>>107
かわいそうに

386:名無しさん@1周年
19/05/20 15:16:48.68 HhsCmSaY0.net
シナ端末使ってるアホにはいい薬なんじゃね?

387:名無しさん@1周年
19/05/20 15:17:02.61 F6qU6Lin0.net
今までファーウェイ製品使ってたとこは機密情報筒抜けかよ
キンペーが何でも知ってるはずだわ

388:名無しさん@1周年
19/05/20 15:17:03.05 +Y9OJ8Z30.net
>>347
マウスってUSBとかブルートゥースで繋がってるから
色々と出来るんじゃないの?

389:名無しさん@1周年
19/05/20 15:17:11.17 f1qLWqJG0.net
>>294
一個も使ってなくて良かった

390:名無しさん@1周年
19/05/20 15:17:20.81 +hNSHPd+0.net
バグによるセキュリティホールが、他国のスパイ活動のためと言うなら
究極的には電子機器の全て
自国または同盟国内で開発されたものだけを使用することになるな

391:名無しさん@1周年
19/05/20 15:17:23.31 bac/eh2n0.net
まあさ、核兵器が無かったのにフセインは殺されたんだし
バックドアが在るか無いかなんてアメリカには関係ないよね
要は、従わないから潰してやるってことでしょ

392:名無しさん@1周年
19/05/20 15:17:23.93 DyBIjTwW0.net
やらないわけがない

393:名無しさん@1周年
19/05/20 15:17:26.98 YBUsXp+p0.net
>>2
意見じゃなくて、「バックドアを発見した」っていう事実を言ってるだけだぞ。
これが世界各国で捏造だったらめちゃくちゃだけど

394:名無しさん@1周年
19/05/20 15:17:27.34 1NaWivyX0.net
オレの自動車にもいやなんでもない

395:名無しさん@1周年
19/05/20 15:17:27.36 nTgVxWoz0.net
>>253
どこでもドアなら、ウェルカムなんだけどなあ(´・ω・`)

396:名無しさん@1周年
19/05/20 15:17:29.96 xhZZc7HA0.net
>>349
ダメリカが民主主義国家だと思ってる馬鹿がココにwwww

397:名無しさん@1周年
19/05/20 15:17:52.43 ey9+ODRJ0.net
ドイツは採用するって公式に発表してるんだから採用するんじゃね?
ユーロ圏の中でもドイツ採用は反対意見も多かったが押し切った。

398:名無しさん@1周年
19/05/20 15:17:58.32 UrwMPuUV0.net
本当に意味があるバックドアを発見した場合には、発表したりはしない。
知らないふりをしながら解析し、逆に利用するのが定石。

399:名無しさん@1周年
19/05/20 15:18:00.72 O4akNMm20.net
>>294
つぶやくのは微博
お買い物は阿里巴巴
動画閲覧はtiktok
も追加で

400:名無しさん@1周年
19/05/20 15:18:10.59 wVjbNoCJ0.net
後ろから前からドア!

401:名無しさん@1周年
19/05/20 15:18:17.03 eFY0LKvq0.net
バックドアってなんですか?

402:名無しさん@1周年
19/05/20 15:18:19.80 lND+yNDQ0.net
しかしよくもまあいけしゃあしゃあと言えたもんだな
国際社会で嘘をつくリスクなんか全然考えてないんだろうな
文句言わせなきゃいいんだとかさ

403:名無しさん@1周年
19/05/20 15:18:21.19 swmiWBcX0.net
ネトウヨとアメリカの陰謀だろ?
気持ち悪いわクソども

404:名無しさん@1周年
19/05/20 15:18:26.55 e+EHuLFa0.net
やけに古い話を蒸し返してるみたいだけど
今の話じゃないのはなんでなの?
シナならやるだろうけど、だからといって
アメ主導のハナシを鵜呑みにするのは
イランの大量破壊兵器ガー!の再来ちゃうん?
いや、シナは怪しいんだけどさ

405:名無しさん@13周年
19/05/20 15:19:55.69 +i+p0Hshz
これって今まで情報を盗られていたやつの預金口座から金が消えていくってことなのか?
すぐにパスワードは変えておくべきだな。

406:名無しさん@1周年
19/05/20 15:18:29.23 YBUsXp+p0.net
>>294



407:完璧、いやスカスカの壁だな



408:名無しさん@1周年
19/05/20 15:18:51.21 Mlrdh4tk0.net
>>381
キンペー「お前が使えるうちは優遇する」

409:名無しさん@1周年
19/05/20 15:19:02.16 JhAJGT7+0.net
シナはバックドアやっているよ
勿論アメリカもロシアもやっている
そんなもの無いとか言っている奴は池沼

410:名無しさん@1周年
19/05/20 15:19:02.23 xhZZc7HA0.net
>>384
証拠もなきゃ事実とは言えない。つかでっち上げの罪で相手を陥れるのは鬼畜米英の得意技でしょ。

411:名無しさん@1周年
19/05/20 15:19:08.25 M2rGCduW0.net
そのバックドアはHUAWEIが意図的に仕込んだものか?
どんな製品でも調べていくと出てくるものなのか?

412:名無しさん@1周年
19/05/20 15:19:09.26 HhsCmSaY0.net
>動画閲覧はtiktok
これ知らない情弱めっちゃ多い

413:名無しさん@1周年
19/05/20 15:19:09.79 P+1t2uw2O.net
>>385
ドラレコやプリウスにもw

414:名無しさん@1周年
19/05/20 15:19:13.72 ztpbEHdd0.net
>>388
金いくらもらったんだろうな

415:名無しさん@1周年
19/05/20 15:19:20.25 iGM9Fo6R0.net
>>304
mineoがファーウエーをごり推ししてる

416:名無しさん@1周年
19/05/20 15:19:25.80 i8Z194n20.net
包囲網完成しつつあるね

417:名無しさん@1周年
19/05/20 15:19:27.34 BXwQx9+b0.net
アメリカもスノーデンがゲロするまでは他国政府を盗聴してた訳だし中国がやるのは自然な流れ
情報が世界を制する

418:名無しさん@13周年
19/05/20 15:21:36.92 +i+p0Hshz
世界の嘘つき国家が韓国と南北朝鮮だから信じたやつが悪い。

419:名無しさん@1周年
19/05/20 15:19:42.48 Mlrdh4tk0.net
>>387
バカすぎるwww

420:名無しさん@1周年
19/05/20 15:19:45.82 UPJvdx3p0.net
>>294
なにも使ってない俺勝ち組。

421:名無しさん@1周年
19/05/20 15:19:45.99 GJQDaKj00.net
LINEが北朝鮮でも使えると聞いただけでgkbr

422:名無しさん@1周年
19/05/20 15:19:53.81 OcYV9bBL0.net
いうてもアメリカもバックドア仕掛けてるよね
日本としてはもうどうでも良いよね

423:名無しさん@1周年
19/05/20 15:20:03.99 6iYGQ78s0.net
泥機を使うとはそういうこと
知らなかった?

424:名無しさん@1周年
19/05/20 15:20:06.58 PNT1pvMX0.net
俺はファーウェイだけじゃなく、サムスンもまずいキャリアだと思うんだがな。中韓どちらも善意でビジネス行う連中じゃなし

425:名無しさん@1周年
19/05/20 15:20:06.68 HhsCmSaY0.net
>>394
いやなら日本から出ていけばいいだけじゃね?

426:名無しさん@1周年
19/05/20 15:20:16.34 WfnRgfBl0.net
日本だけだ
日本のデマだ
とか言ってた奴らどうするの?

427:名無しさん@1周年
19/05/20 15:20:19.90 6s+2LHuT0.net
ようやくだな

428:名無しさん@1周年
19/05/20 15:20:26.70 2CB/YjVZ0.net
バックドアの何が悪いというのか

429:名無しさん@1周年
19/05/20 15:20:27.45 9WWILiYQ0.net
>>394
ネトウヨってアメリカとタッグ組んで他国を動かせる力持ってるんだ
すげえな

430:名無しさん@1周年
19/05/20 15:20:38.30 Vse28lLW0.net
このニュースは日本のメディアでは公開されません
日本のテレビにはそういった隠し穴があるのです

431:名無しさん@1周年
19/05/20 15:20:50.84 yVduY+kQ0.net
>>4
アホのメルカスは何のことかわからないから問題ないwww

432:名無しさん@1周年
19/05/20 15:20:52.22 LCz8eKFO0.net
>>400
>つかでっち上げの罪で相手を陥れるのは鬼畜米英の得意技でしょ
中国の得意技でもあるよね
日本の一般人旅行者レベルでも何度もやられてるよね
米英はそこまでしないなあ

433:名無しさん@1周年
19/05/20 15:20:59.25 +6MvSonR0.net
アメリカ「バックドアはあった。いいね?」

オランダ「は、はい...」
イタリア「はい...」

434:名無しさん@1周年
19/05/20 15:20:59.49 yYZ+K7EN0.net
サムスンは?

435:名無しさん@1周年
19/05/20 15:21:05.27 swmiWBcX0.net
>>415
は?
少数派のネトウヨジャップこそでてけ。
ゴキブリどもが。

436:名無しさん@1周年
19/05/20 15:21:11.37 COsm1ZiW0.net
ドイツどうすんの?

437:名無しさん@1周年
19/05/20 15:21:15.02 q5R5c9Nr0.net
>>401
国家ぐるみでやっているから始末が悪いのさ

438:名無しさん@1周年
19/05/20 15:21:34.89 UPJvdx3p0.net
ペペローション バックドアっての買った

439:名無しさん@1周年
19/05/20 15:21:43.25 SvwuGrIV0.net
>>228
数の問題じゃねーぞ

440:名無しさん@1周年
19/05/20 15:21:45.11 bHrBsZou0.net
>>394
ネトウヨって、高齢の引きこもりじゃなかったのかよw

441:名無しさん@1周年
19/05/20 15:21:48.95 xhZZc7HA0.net
>>355
ぶっちゃけ中国人の方が自由に生きてるけどね。起業家精神も旺盛だし。
いまや日本は中国以上の監視国家になった上、若者は死んだような奴ばかりで国自体が死に体になってる。

442:名無しさん@1周年
19/05/20 15:21:57.79 Y0TsWDP40.net
>>2
いわないと次にやられるのは自分だぞ・・・

443:名無しさん@1周年
19/05/20 15:22:08.03 /662xB430.net
>>335
日本人がこれだけ中国製品を買っている現状では無理もない

444:名無しさん@1周年
19/05/20 15:22:08.78 VNChgKsl0.net
>>162
先月だったか、東欧で社員がスパイ行為で逮捕されているじゃん。
トカゲのしっぽ切りされたけどな。
そんな企業がしていないわけねーだろ。

445:名無しさん@1周年
19/05/20 15:22:16.40 e+EHuLFa0.net
アメリカの情報収集はイイ収集
中国の情報収集はワルイ収集
なんかイライラするわー
アメリカ絶対!にイライラするわー

446:名無しさん@1周年
19/05/20 15:22:20.04 7dgD6VSi0.net
ドイツ人の「バックドア好き」は有名   日本は「発見できない」んだ?

447:名無しさん@1周年
19/05/20 15:22:26.53 ztpbEHdd0.net
>>431
自分のものにならない中での自由とは

448:名無しさん@1周年
19/05/20 15:22:27.10 V/abASXK0.net
偽装ウヨドア

449:名無しさん@1周年
19/05/20 15:22:27.30 nTgVxWoz0.net
>>394
オマイのイメージするネトウヨすげーなw

450:名無しさん@1周年
19/05/20 15:22:29.92 J9Lnk6ip0.net
>>335
そうか?
いいタイミングで中国追い出すチャンスだろ

451:名無しさん@1周年
19/05/20 15:22:34.71 yYZ+K7EN0.net
結局証拠なしのデマか

452:名無しさん@1周年
19/05/20 15:22:35.89 XiMSgEta0.net
>>294
バックドアたちがインストール済みすぎて
競合してかえって使えなくなるかも

453:名無しさん@1周年
19/05/20 15:22:39.63 v4riEXKk0.net
>>350
日共は中共と歴史的に仲悪い
次は日共でいいんじゃ

454:名無しさん@1周年
19/05/20 15:22:46.97 HhsCmSaY0.net
>>425
嫌なら出ていけって言ってるんだが日本語理解できないのか糞食い国民は

455:名無しさん@1周年
19/05/20 15:22:47.21 dEjGrGh4O.net
>>375
悪用されたら大変だから対策が進むまでは明らかになりにくい

456:名無しさん@1周年
19/05/20 15:22:49.85 jd/vl2iX0.net
バックドアなどあるはずないアル!

457:名無しさん@1周年
19/05/20 15:23:04.91 5FulXR5w0.net
証拠はありましたか?

458:名無しさん@1周年
19/05/20 15:23:11.36 xhZZc7HA0.net
>>427
ダメリカもGAFAとNSAが繋がってて個人情報流してるけどな。

459:名無しさん@1周年
19/05/20 15:23:11.48 Y0TsWDP40.net
>>422
米英がでっちあげ殺戮の世界チャンピオンだろwwwwwwwwww
おまえ米英に変な印象持ってんな 中国は独裁国家だが嘘と殺戮なら米英のほうがはるかにやばいぞ

460:名無しさん@1周年
19/05/20 15:23:11.78 Y6ak+S0p0.net
Huawei殉教者の恨み節が抱腹絶倒もんだなwww

461:名無しさん@1周年
19/05/20 15:23:14.02 /834D1zP0.net
第三次世界大戦前夜って感じだな

462:名無しさん@1周年
19/05/20 15:23:23.69 YBUsXp+p0.net
>>400
記事読めよ
「ファーウェイのデバイスから見つかった」って書いてあるだろ
そもそもお前にとって証拠ってなんなのさ?
電子情報だぞ?

463:名無しさん@1周年
19/05/20 15:23:26.01 HEA1aEn80.net
アイフォンもあるんだろ
アメリカのドラマ24でCTUがバックドア使ってたよ

464:名無しさん@1周年
19/05/20 15:23:29.52 WfnRgfBl0.net
>>394
ネトウヨすごすぎワロタ

465:名無しさん@1周年
19/05/20 15:23:36.80 wKc/oD6/0.net
飯塚「やれ」
ファーウェイ「はい」

466:名無しさん@1周年
19/05/20 15:23:37.70 3CJpa6i00.net
脆弱性じゃないの?
前にも脆弱性をバックドアとか言ってたし
しかも解決済みだし

467:名無しさん@1周年
19/05/20 15:23:41.09 F6qU6Lin0.net
中国からインフラ買っちゃった国、息してるか~

468:名無しさん@1周年
19/05/20 15:23:52.40 wVjbNoCJ0.net
>>427



469:の民間企業は政府に情報だすのを嫌がるし、それが出来るからな。 中国企業はそれが出来ない。



470:名無しさん@1周年
19/05/20 15:24:07.09 f3QEFOB40.net
>>431
自由ってw
日本が中国以上の監視国家!?
もう、お里が知れるぞ人民

471:名無しさん@1周年
19/05/20 15:24:11.18 yVduY+kQ0.net
>>436
見て見ぬ振りするのがマヌケな日本企業だろ?

472:名無しさん@1周年
19/05/20 15:24:31.52 SvwuGrIV0.net
>>455
このネタ使い回すヤツってほんと低能だと思う

473:名無しさん@1周年
19/05/20 15:24:37.22 AbgiO+V90.net
今度も日本は勝ち組入りだなw

474:名無しさん@1周年
19/05/20 15:24:41.14 5FulXR5w0.net
>>452
また疑いだけで証拠ないじゃん
逆に日本で余計な物が入ってたって嘘のネガティブキャンペーンやったばっかりなのに
よく信じられるよな、お前詐欺にあうぜ

475:名無しさん@1周年
19/05/20 15:24:42.54 UrwMPuUV0.net
お前らが持ってるよーなスマホ端末になら、バックドアなんてあろーがなかろーが
どーでもいーんだよ。問題は、通信網の要の中継器。

476:名無しさん@1周年
19/05/20 15:24:42.92 ADBfWCPo0.net
中国終わったな・・・
【 |ω・`)】オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査 イタリアでもバックドア発見 
スレリンク(newsplus板)
マイクロソフト、ファーウェイ製ノートパソコンにバックドア発見=米メディア
URLリンク(www.excite.co.jp)

477:名無しさん@1周年
19/05/20 15:24:54.08 oGNigr4h0.net
LINEに無頓着な日本ならファーウェイだろうが何だろうが関係ないよな

478:名無しさん@1周年
19/05/20 15:24:55.63 H5yxQeWv0.net
メンテドアなんてあって当然。
それを盗聴に利用するかどうかは別問題

479:名無しさん@1周年
19/05/20 15:24:58.84 Y0TsWDP40.net
>>452
ファーウェイが情報収集のためにバックドア仕込むんならそんなはるか昔の一般消費者用のケータイの一部分だけに仕込まないだろ・・・
しかも今探そうとしてももうない、わざわざ証拠がでない機種で

480:名無しさん@1周年
19/05/20 15:25:06.86 /834D1zP0.net
バックドア仕込まなきゃ中国じゃないでしょ
逆にいつも通りで安心できる

481:名無しさん@1周年
19/05/20 15:25:12.76 YBUsXp+p0.net
>>394
ネトウヨはヨーロッパの首脳よりも偉かったのかw

482:名無しさん@1周年
19/05/20 15:25:13.73 9WWILiYQ0.net
>>439
まぁアベは指先一つで米も北も自在に操って
支持率ヤバくなったら矛先逸らしに天変地異も起こせる究極の独裁者らしいからな
その近衛兵たるネトウヨたるものアメリカ一カ国くらいアゴで使えて当然なんだろう

483:名無しさん@1周年
19/05/20 15:25:18.61 JhAJGT7+0.net
>>435
アメリカ脱却を狙っていた親中政策を蹴って
捏造反日に全力を注いだのはシナ側
先に裏切ったのはシナの方

484:名無しさん@1周年
19/05/20 15:25:27.74 WCOsAt0H0.net
うわああああああああああああ
もうファーウェイはあかんね

485:名無しさん@1周年
19/05/20 15:25:32.82 K0BEHURu0.net
やべーな
何かがいっせいに始まった気がする・・

486:名無しさん@1周年
19/05/20 15:25:35.96 l9g4olpO0.net
>>124
レッドチームとブルーチームの違いやでぇ

487:名無しさん@1周年
19/05/20 15:25:36.33 eQpkB1MS0.net
日本「そのような機能は見付けられなかった」

488:名無しさん@1周年
19/05/20 15:25:38.67 l2KVCsY50.net
>>1
Galaxyの送信速度はかなり劣ってるね
ドコモ
XPERIA1
通信速度
送信時最大 131.3Mbps
Galaxy10+
通信速度
送信時最大 75Mbps

489:名無しさん@1周年
19/05/20 15:25:38.86 3oetF8KM0.net
Juniperとかの基幹ルータもアレだけどな
支那のは真っ黒だわ

490:名無しさん@1周年
19/05/20 15:25:39.88 q5R5c9Nr0.net
>>448
相手は共産主義の中国、奴らはマジで世界制覇を狙っているんだぞw
共産主義だぞ、共産主義

491:名無しさん@1周年
19/05/20 15:25:50.08


492:f3QEFOB40.net



493:名無しさん@1周年
19/05/20 15:25:52.33 xhZZc7HA0.net
>>449
シナは自国民を粛清しただけだが、鬼畜米英は日本を含む世界中でジェノサイドやってるしな。
スレリンク(newsplus板:2番)
鬼畜米英こそ悪の枢軸であり人類共通の敵だわ。

494:名無しさん@1周年
19/05/20 15:25:52.46 IbyYwD/Y0.net
>>1
ドイツの諜報機関は何やってる
イタリアの方が優秀じゃないか

495:名無しさん@1周年
19/05/20 15:25:57.07 aM5xhnhA0.net
なんか必死にレスしてる人いるけど中国人かいな

496:名無しさん@1周年
19/05/20 15:25:57.96 QGMD7Zcv0.net
windows並びにandroidで毎月のごとく発見されるセキュリティーホール
インテルのメルトダウン、スペクター
これらとの違いを説明してくれ

497:名無しさん@1周年
19/05/20 15:25:59.62 WkKjWueM0.net
LINEの追放は

498:名無しさん@1周年
19/05/20 15:26:04.83 flJRKNN60.net
>>471
きもちわりぃwww

499:名無しさん@1周年
19/05/20 15:26:05.30 ndcyTAtn0.net
>>459
まあ残念ながら日本はIT技術後進国なので技術がなくて監視できない国家なだけ

500:名無しさん@1周年
19/05/20 15:26:26.30 GYnmPPWs0.net
日本「ソニーの端末から怪しいタイマーが見つかりました!」

501:名無しさん@1周年
19/05/20 15:26:28.50 fsFBVWj90.net
オランダ「Huawei製にバックドアみっけたわ」

502:名無しさん@1周年
19/05/20 15:26:28.59 6s+2LHuT0.net
春のバックドア週間です

503:名無しさん@1周年
19/05/20 15:26:34.45 Hagc7Xj00.net
>>477
しかもGalaxyはたまに爆発するw

504:名無しさん@1周年
19/05/20 15:26:36.11 UQp3w9/p0.net
仮にこれが嘘でも中共に逆らえないのは本当
ファーウェイ排除はメリットでしかない

505:名無しさん@1周年
19/05/20 15:26:39.54 nKM1s7Jz0.net
シナの分裂戦争始まる

506:名無しさん@1周年
19/05/20 15:26:41.42 5PolBaRe0.net
ファーウェイ製品にバックドアを発見したぞ
アップル()
サムスン()

507:名無しさん@1周年
19/05/20 15:26:48.26 xjw2OV3h0.net
大惨事世界大戦の匂いがしてきたわ

508:名無しさん@1周年
19/05/20 15:26:54.93 XiMSgEta0.net
>>46
普通に地上波TVで流れてる

509:名無しさん@1周年
19/05/20 15:26:58.38 A5fz42WG0.net
How way?

510:名無しさん@1周年
19/05/20 15:27:06.59 6opZHf6M0.net
>>469
絶対あると思ってた
逆にこれを利用して偽情報相手に送りつけたいくらい(笑

511:名無しさん@1周年
19/05/20 15:27:07.34 Y0TsWDP40.net
>>474
イギリスの資本家がそろそろ戦争して人へらしたいっていってたからなあ・・・

512:名無しさん@1周年
19/05/20 15:27:08.16 7znvlCaP0.net
令和ドアを創設いたします!

513:名無しさん@1周年
19/05/20 15:27:08.17 e3jHRHJR0.net
>>294
これ揶揄で書いてるけど
逆に中国の勢いを見せつけられてる形だな
日本にこれに対抗できる物が一つもない
あとOSだけだな中国にないのは

514:名無しさん@1周年
19/05/20 15:27:16.25 ztpbEHdd0.net
>>466
なんせ学校の父兄同士の各部活、各係の連絡網すらグループライン

515:名無しさん@1周年
19/05/20 15:27:24.33 K485nUfL0.net
>>394
ネトウヨマジぱねえ
ヨーロッパより格上なのか

516:名無しさん@1周年
19/05/20 15:27:30.79 f3QEFOB40.net
>>487
そういうこと
中国のほうが先端技術でどこまでも逃げられない情報で紐づけして監視してる。
日本なんかどアナログ

517:名無しさん@1周年
19/05/20 15:27:36.09 5FulXR5w0.net
>>492
ガチのガイジで草
日本からHUAWEIが買ってる6700億どうすんねん?

518:名無しさん@1周年
19/05/20 15:27:41.96 nTgVxWoz0.net
>>488
うちのPS1は不良品なのか、タイマー不発で
いまだに現役で動く(´・ω・`)

519:名無しさん@1周年
19/05/20 15:27:46.02 v4riEXKk0.net
>>448
個人情報を
欧米はクラウドを介してグローバルに利用してる
日本でエロサイト三昧


520:してても逮捕されないでしょ グローバルの顔してその実独裁政権維持に利用してるのが中国



521:名無しさん@1周年
19/05/20 15:28:10.23 ndcyTAtn0.net
>>504
うむ

522:名無しさん@1周年
19/05/20 15:28:13.81 Patw26Wm0.net
ファーウェイおわた

523:名無しさん@1周年
19/05/20 15:28:15.64 e+EHuLFa0.net
シナは叩かにゃ付け上がるんだけどさ
戦勝国でもないのにそうさせたのは
アメ公だし
ここまでのさばらせたのもアメ公
で、アメ追従なら日本に利があるってわけでも無いんだがな
多少の手心は加えてくれても、あくまで
トモダチでなく手下でしかない
喜んでる奴等は馬鹿だろ?
パンパンの餓鬼か?

524:名無しさん@1周年
19/05/20 15:28:17.88 4EzAs9f00.net
エシュロンより低コストで精度高いもんな
そりゃ仕込むさ

525:名無しさん@1周年
19/05/20 15:28:22.58 waWgqdDL0.net
先の大戦を引き起こさせたのはソ連コミンテルン
だし コミンテルン共産主義は良くない 中国だって
コミンテルンに入り込まれなかったら今のような
共産国家になっていなかった 日本では大本営参謀に
コミンテルンスパイがいた 大本営作戦参謀関東軍参謀
瀬川龍三だ こんなスパイが日本国民を死地に追い立て
たんだぞ しかもソ連側スパイだから東京裁判でソ連側
で証言し処刑もされていない GHQが引き揚げた後帰国
し伊藤忠に入り会長にまでなっている 戦後約7年も
占領されたせいとは言え日本は大戦の検証もしていない
戦地に駆り立てたり日本に不利になる事をした悪人ほど
戦後出世している このまま憲法改正なんてとんでもない

526:名無しさん@1周年
19/05/20 15:28:25.25 flJRKNN60.net
習近平はガチの掘られ専門ホモなのでバックドアを作らないと怒るとです。
あの顔で紅さしてアナルfullオープンです。
地獄です。
地獄です。

527:名無しさん@1周年
19/05/20 15:28:31.93 IbyYwD/Y0.net
銭形「大変だあ、ファーウェイを調べたら、とんでもないバックドアを見つけてしまったあ!どうしよう?」

528:名無しさん@1周年
19/05/20 15:28:33.17 yhcCkc5G0.net
>>32
ただ単に
きちんと調べだしたってだけでは??

529:名無しさん@1周年
19/05/20 15:28:38.27 XiMSgEta0.net
>>501
ITや半導体産業が
オープンソース風に
猿でもできる簡単なものになっただけ

530:名無しさん@1周年
19/05/20 15:28:39.82 2lio8BsQ0.net
>>448
GAFA批判ができるぐらいアメリカは自由だぞ?

531:名無しさん@1周年
19/05/20 15:28:42.62 YBUsXp+p0.net
>>468
何その2010年のセキュリティの強化書の冒頭にいつも書かれてた文言は?
「一般人は狙われないと考えてませんか?」とか
お前の理論が正しければセキュリティソフトを入れてるのは国かお偉いさんだけになるな
windowsDefenderを作ったマイクロソフトもアホだな

532:名無しさん@1周年
19/05/20 15:28:48.87 RoEQBo1p0.net
うちの会社にいる中国人社員も、社内ネットワークで
アクセス権限無いところまで他人のID使ってアクセスしようとしてるし
信用してはいけない

533:名無しさん@1周年
19/05/20 15:28:51.42 Y0TsWDP40.net
>>505
アメリカが日本の掲示板で工作してんだと
そういうのてっきり中国がやるもんだと思ってたんだがな、アメリカ主導とはね

534:名無しさん@1周年
19/05/20 15:28:52.92 5DrDuXDs0.net
>>507
クラウドを介して監視してる
の間違いでは

535:名無しさん@1周年
19/05/20 15:29:03.21 bx1Nfmjw0.net
バックドアはありまーーーす!!

536:名無しさん@1周年
19/05/20 15:29:14.45 gfxLLDf/0.net
アメリカ(ボス)が日本のバックレドアを和姦するのと
中国(敵)がバックレドアをこじ開け
レイプするのでは
バックレられる側の気持ちに差がある
濡れてもないのに突然やられたら、びっくりする

537:名無しさん@1周年
19/05/20 15:29:16.95 LlH7QlMQ0.net
>>502
それが朝鮮にスパイされたとしてどんな問題が?

538:名無しさん@1周年
19/05/20 15:29:17.33 +6MvSonR0.net
なんか一斉に動き出したなw
次はイギリスかドイツか日本だな

539:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/05/20 15:29:18.60 xEyWdpzs0.net
 
 ああ、これはあかんわ。
 言い訳できなくなった。
 ギャラクシーともども葬り去ろう。
 

540:名無しさん@1周年
19/05/20 15:29:22.45 d7J35woE0.net
事実としてハッキリしたら中共中国はもう終わりだね完全に

541:名無しさん@1周年
19/05/20 15:29:28.78 YBUsXp+p0.net
>>463
だから記事読めよ
「発見した」ってしっかり書いてあるだろ
日本語読めないの?

542:名無しさん@1周年
19/05/20 15:29:31.02 Wx5MsuJ80.net
相も変わらず証拠すら無し
白人は最低の民族なんだよなあ

543:名無しさん@1周年
19/05/20 15:29:32.77 5DrDuXDs0.net
>>504
アナログは地味に強いんだよな
セキュリティ的にも

544:名無しさん@1周年
19/05/20 15:29:37.26 Z/lVdja10.net
「製品に欠陥があった場合、全額返金します」と宣言すれば良いだけ
それができないのか?

545:名無しさん@1周年
19/05/20 15:29:37.80 E9O/dinG0.net
本件に限らず一般的に
うっかり作りこまれた脆弱性とバックドアは区別できるのかな

546:名無しさん@1周年
19/05/20 15:29:38.20 IbyYwD/Y0.net
>>512
ルーズベルトが死ぬまで、
ホワイトハウスは共産党出入り自由だった
トルーマンが呆れるぐらい

547:名無しさん@1周年
19/05/20 15:29:56.94 IbyYwD/Y0.net
>>529
と、中国人がわめいてます

548:名無しさん@1周年
19/05/20 15:30:01.40 ndcyTAtn0.net
>>516
つまり日本は猿以下w
ウケルw

549:名無しさん@1周年
19/05/20 15:30:01.52 e3jHRHJR0.net
>>516
儲けた者取った者が勝ちなんだよ
言い訳すんな

550:名無しさん@1周年
19/05/20 15:30:02.12 VVDosK8v0.net
ヨーロッパ敵に回して一帯一朗はうまくいくんか

551:名無しさん@1周年
19/05/20 15:30:08.50 1NaWivyX0.net
ヒエラルキーの頂点はチューリップって言ってただろ

552:名無しさん@1周年
19/05/20 15:30:17.82 nTT9hnuj0.net
今さら感

553:名無しさん@1周年
19/05/20 15:30:22.56 mqZE4M7M0.net
ファーウェイのスマホ買わなくてよかった
京セラで正解だった

554:名無しさん@1周年
19/05/20 15:30:22.79 ++gOB9S60.net
死ね中国

555:名無しさん@1周年
19/05/20 15:30:23.46 Y0TsWDP40.net
>>529
戦争で儲ける武器商人の国でもあるからなぁ・・・
大規模戦争を引き起こすことこそ米英の仕事

556:名無しさん@13周年
19/05/20 15:31:46.14 +i+p0Hshz
世界の覇権を狙う国はこれくらいの事は当たり前でいざとなれば国民を犠牲にして何でもやるのが中国共産党の本質。

557:名無しさん@1周年
19/05/20 15:30:37.10 bL/GDw4d0.net
p10liteの時に話題になった位置情報オフだと百度に通信されるってやつ今のHuawei端末でもあるの?

558:名無しさん@1周年
19/05/20 15:30:40.23 6FLc5XCn0.net
一方、日本は基地局がファーウェイ製になっていた

559:名無しさん@1周年
19/05/20 15:30:40.35 P+1t2uw2O.net
>>505
多少の痛みは覚悟の上
肉を切らせて骨を断つ!

560:名無しさん@1周年
19/05/20 15:30:49.15 4EzAs9f00.net
FXで常にポジの逆にいく理由が分かった
端末のせいだったんだ

561:名無しさん@1周年
19/05/20 15:30:51.48 KDhxDGi50.net
ソフトバンク(笑)

562:名無しさん@1周年
19/05/20 15:30:57.83 XiMSgEta0.net
>>535-536
猿件費が低いだけだろ

563:名無しさん@1周年
19/05/20 15:30:58.55 LlH7QlMQ0.net
>>540
京セラってまだスマホなんかやってんのか

564:名無しさん@1周年
19/05/20 15:31:00.62 yVduY+kQ0.net
>>505
台湾さん 「よっしゃー!オレに任せろ」

565:名無しさん@1周年
19/05/20 15:31:02.32 vgVlvbpz0.net
>>427
しかも悪用するのをためらわないとこだしな

566:名無しさん@1周年
19/05/20 15:31:02.91 3gKo3n5


567:V0.net



568:名無しさん@1周年
19/05/20 15:31:05.43 IbyYwD/Y0.net
>>542
いや、文化大革命だよ
中国は共産党という国体を護持出来れば良い

569:名無しさん@1周年
19/05/20 15:31:14.60 f3QEFOB40.net
>>530
そういう意味じゃあ置いてけぼりは自由かもね
でも貧乏まっしぐらだけど

570:名無しさん@1周年
19/05/20 15:31:19.12 3HxRRbv40.net
>>127
お前うんち入れてるのかよ

571:名無しさん@1周年
19/05/20 15:31:26.45 irGPyTWc0.net
結局、アジアは一つになれないのな
昔の日本を見ているようで痛々しい

572:名無しさん@1周年
19/05/20 15:31:27.89 Y0TsWDP40.net
>>546
で、日本としては何か得すんの?
儲かるのアメリカだけだが

573:名無しさん@1周年
19/05/20 15:31:31.07 K0BEHURu0.net
やべーな
モヒカンと肩パッド買ってこないと・・

574:名無しさん@1周年
19/05/20 15:31:33.43 RoEQBo1p0.net
>>530
ビープ音で通信するFAX使えばいいんだな

575:名無しさん@1周年
19/05/20 15:31:33.50 M1yMoMRg0.net
むしろバックドアが仕込まれてなかったらビビるわ
HUAWEI製を人前で使うなんて情弱アピールでしかない

576:名無しさん@1周年
19/05/20 15:31:36.67 e7twKzOI0.net
>>1
一方日本では…
5Gのビッグウェーブに乗れるかどうかの瀬戸際でそれどころでは無かった
一般ユーザーの声
「は?バックドア?何言ってんだ?どこでもドアの親戚?え?データが…?いや、ちょっと何言ってるか分かんないんだけど」
「んー、料金が安くなるなら何でもいいかな?んん?情報抜かれてるって?いや別に…抜かれて困るデータなんて無いし、髪の毛抜かれたら困るけど…おい!テメー何笑ってんだよ!!」
…スパイとは映画の中のお話
いつまでも平和な国であった

577:名無しさん@1周年
19/05/20 15:31:37.46 86KKLxMw0.net
ドコモは未だに新機種でファーウェイを売ってるしソフトバンクなんて
基地局そのものがファーウェイが造ってるしな

578:名無しさん@1周年
19/05/20 15:31:38.47 Wx5MsuJ80.net
>>534
で証拠は?
トヨタにも証拠もないくせに因縁付けてたよなダメリカはw
本当に汚い連中だわ白人ってゴミ人種は


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch