【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を決定 Playストアアプリのインストール、Gmail、アプリ課金などが利用不可に★5at NEWSPLUS
【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を決定 Playストアアプリのインストール、Gmail、アプリ課金などが利用不可に★5 - 暇つぶし2ch430:名無しさん@1周年
19/05/20 13:37:34.45 foK9vy4P0.net
>>259
最終はARMだけでなくいまある全てのcpuのライセンス失効
電子機器だけでなくあらゆる国際規格の利用禁止まで行ったらネジ一本作れなくなる

431:名無しさん@1周年
19/05/20 13:37:38.93 7znvlCaP0.net
100株だった

432:名無しさん@1周年
19/05/20 13:37:42.28 bHrBsZou0.net
>>283
中国人に売れば?

433:名無しさん@1周年
19/05/20 13:37:52.79 CTKNY0DR0.net
>>383
え、皮肉で言ってるのに…

434:名無しさん@1周年
19/05/20 13:37:56.78 qNXc51tb0.net
アホの相手
秋田犬

435:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:01.84 1vCyx2HG0.net
これファーウェイやばくない?
こんなことしたらもう売れないやん

436:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:05.95 ZLyB+zvd0.net
これは決定事項?

437:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:08.52 2xfdwOpQ0.net
>>376
androidってどこが作ったの?
で、androidって何?

438:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:19.27 sanGIPjP0.net
>>367
10年前の1/10くらいになってんだね
社員は特殊会とかで強制的に投資させられてたら踏んだり蹴ったりですな

439:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:23.58 n+I2TcFV0.net
最近慌てて国内で売りさばいてた企業はどうなることやら

440:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:26.75 BQeD8Dkn0.net
>>421
無知wwwwwwwww

441:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:35.57 AbgiO+V90.net
TBSがグーグル叩き始める

442:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:41.98 U/qFqNLS0.net
>>387
root 取れば? って言いたいならかなり的はずれなことを言っている メーカーは最初から root は取っている 

443:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:43.15 u0qZWr7p0.net
中華スマホユーザー死亡?
笑いが止まらないんだが・・・w
iPhoneは糞とか聞いてもないのにあちこちで絡んできてうざかったからな・・・
ざまあ!

444:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:43.52 jucbsPOk0.net
華為なんて名前の通信する機器を平気で使えるほうが怖いわ

445:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:44.01 Mlrdh4tk0.net
インターネット村八分のファーウェイ買うバカ、売るバカ

446:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:49.01 zSwHrChb0.net
ちゃんとGoogleは正式コメント出してるのに、

447:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:49.09 qNXc51tb0.net
googleとandroidはまった関係ないんだって
これほんと

448:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:49.85 6w3YtoQ70.net
買い取り価格は今日から100円か?

449:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:52.44 1vCyx2HG0.net
とりあえずASUS派だから安心

450:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:55.23 2xfdwOpQ0.net
>>427
>>430

451:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:55.32 ClEbsIeM0.net
まぁ日本人にはあんまり関係ない

452:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:57.70 ASVDMwk50.net
>>283
zenfon電源落ちるの改善してるの?

453:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:05.16 8jQJLLmi0.net
HUAWEIには高い金払ったからせめてものあがきでサイバー攻撃してくれ、謝らなくて良いから。

454:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:06.75 hjbWMz0N0.net
>>417
アメが昔からえげつないのはその通りだが、今回のは大義名分があって
それの公正化を迫ってるのに反故にしてるのは中共だからなあw

455:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:08.45 Aw15LF1Z0.net
>>77
ベジータ(中国)がフリーザ(アメリカ)の脅威に怯えている頃、ピッコロ(日本)は大幅にパワーアップして無邪気に喜んでいた

456:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:11.50 YVK0mNvF0.net
アメリカと日本がどんどん追い詰められていくねえ

457:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:13.53 BQeD8Dkn0.net
>>432
docomoが3月末まで必死にCMやってたなw

458:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:20.16 ORj20XWj0.net
同僚が先週ファーのスマホに買い換えたばかりwww
文鎮化確定カワイソス

459:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:20.82 crLLuZYY0.net
>>1
これはトランプ支持!

460:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:23.02 0anNIbBj0.net
>>350
あなたは別次元で生きてるの?

461:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:26.92 IwR+Rwqv0.net
>>440
スレタイ読めよ

462:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:34.85 GHTkqyfE0.net
>>6
スマートじゃねえw

463:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:40.37 LrS15OWN0.net
>>396
まさかアンドロイド=OSがgoogle製って知っているよね?
>>433
なにが無知か?具体的に説明してヨ

464:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:42.73 ynSOZ/+TO.net
支那、支那人、共産党、創価学会、ザイニチ…悪魔に与する詐欺師ども
おまエラはアメリカというより…王にケンカを売ったんだ
それも複数の王にな
どんな手段を使おうが必ず殺す
この程度で済むと思うなゃ、カス

465:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:45.84 NP8GDWfM0.net
全ては中華の為に!

466:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:47.68 7ql5rmmF0.net
>>6
逆転の発想かしこい

467:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:52.28 zogxmo5I0.net
こうしてみると、スパイ疑惑が単なる言いがかりだったことが
一目瞭然だな
本当にスパイを防止することが目的だったら、今回の措置はどう見てもおかしい

468:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:53.90 u46ZnQe70.net
>>417
知的財産権やサイバー攻撃で散々やらかしてたの中国だぞむしろまともな報復と言える

469:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:54.34 qNXc51tb0.net
androidってもとはlinuxなわけよ
googleはまったく手出しが出来ないのよ
わかるかなー
馬鹿にはわからんか

470:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:54.34 qtd9HwdJ0.net
こんなのは序の口で関連製品は
ネット接続もはじかれるようになるだろうな

471:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:02.60 0P+yAUfu0.net
リアルジャイアンに逆らうと
こうなるんですよ

472:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:09.80 CTKNY0DR0.net
>>423
( `ハ´) 我こそが世界でアル

473:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:17.01 DrrBYa+P0.net
俺のhonor9死ぬの?

474:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:17.80 JMzdP+xA0.net
中国vsその他

475:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:19.73 Y8BqdKzh0.net
ゲームやらんようになってからはカスロム入れてグーグルサービス互換のソフト入れてるからな。はなからプレイストアなんぞ使ってない�


476:增B所詮は電話機。



477:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:20.62 TasBy/Vf0.net
>>440
androidの開発元ってどこだっけ?

478:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:28.75 lCcG5UWq0.net
>>390
ここまでくるとファーウェイだけでおさまるかわかんないから中華スマホは全部ダメ

479:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:29.22 Q0H0R1tt0.net
Google、政府に屈服したのか

480:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:30.23 3ggRQThu0.net
>>6
足蟹

481:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:34.43 qNXc51tb0.net
>>456
そこがまず間違ってるじゃん
アホw

482:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:35.87 4HiZsqIV0.net
ここんところずっと不穏だったのになんで最近ファーウェイ買ったやつがこんなにいるんだよw

483:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:40.55 hjbWMz0N0.net
>>445
5使ってるけど勝手に落ちたことなんて一度もないが
タブレットはSDカードスロットが壊れた

484:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:46.84 qDX2yAe00.net
まあガチで戦争になったらグーグルの脆弱性を突いて阿鼻叫喚まで行くかもな。
そうすればググル側からすり寄ってくる可能性もあるが、そもそも中国ではググルが
使えないので困るのはエンドユーザーのみと。そこでさりげなく対策を講じた新製品を売り出すというのが
真の技術競争社会だなw

485:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:57.14 JMzdP+xA0.net
中国につくやつおる?

486:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:57.18 Mlrdh4tk0.net
>>456
そいつ底辺だから許してあげて
理屈は何一つ理解できないからw

487:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:59.05 foK9vy4P0.net
rootとって端末偽装すれば最悪なんとかなる
ただ今後アメリカなら大丈夫ってわけでもなし
中華OSに多少なりとも触れておくのもいいと思う

488:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:00.33 fKq6IfFf0.net
現行機種は問題ないから
何もユーザーは困らないでそ
次はXiaomi買えばいいだけだし

489:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:03.51 bHrBsZou0.net
>>428
中国人が、いるからだいじょうぶでしょ。
人口多いんだし、国内専用でいいじゃん。

490:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:04.99 AbgiO+V90.net
古事記御用達のファー
反日御用達のギャラ糞

491:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:06.12 n+I2TcFV0.net
アメリカは企業の動きが早くていいね
日本も見習いたい

492:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:17.65 Dh653pd30.net
ファーウェイの基地局とかはどうなったの?
もともとの発端はそっちだったよね?

493:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:22.71 +xWkjdJI0.net
>>474
さすがにネタだよ、
そんなマヌケさすがにここにはいないよw

494:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:25.71 bHrBsZou0.net
>>429
イエース

495:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:25.84 ePb4IOtw0.net
>>437
なお元の基地局でHuawei機器が使われてる模様...

496:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:27.19 qNXc51tb0.net
>>469
だから
オープンなんだって
オープンの意味わかる?w

497:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:29.93 6GqfGr+J0.net
もう戦争だなこれ

498:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:38.52 RGTnSaCT0.net
ある意味ビジネスチャンスなのにソニーはクソゴミ端末発表しててセンスねぇなぁと思うわ

499:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:44.32 CTKNY0DR0.net
>>466
ちゃんと火葬してあげて(´;ω;`)

500:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:45.11 BAM1D8vh0.net
まあ中国がとっくにプレイストア排除してんだから遅すぎだな

501:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:49.81 LrS15OWN0.net
>>462
linuxもgoogleに改変されて原型が無いほどです

502:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:54.04 C0KlBB2i0.net
mameが使えればとりあえず用途はありそう

503:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:56.24 Mlrdh4tk0.net
>>480
米中戦争してんのに何でシャオミが無事だと思うのか

504:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:01.49 sanGIPjP0.net
>>450
ドコモはローカライズに余念がないから
ずいぶん前から大量に買う契約とかしてたんだろうねえ

505:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:08.67 hjbWMz0N0.net
>>474
忘れてるかもしれないけど、日本は民主党が政権取ったことがあるんだぜ?
あの鳩山ポッポが党首やってたんだぜ?w

506:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:10.38 rj2fhbs10.net
GooglePlayストア →使用停止
Gmail  →使用停止
GoogleMap →使用停止
YouTube →使用停止
(笑)

507:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:15.39 DhvlvB7H0.net
ソース記事では検討かって書いてあるけど

508:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:18.14 foK9vy4P0.net
>>465
そうなる
中国のみ電子機器の互換性が無くなる未来が来る

509:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:21.14 4ZxXAY+o0.net
大丈夫だろ。
AndroidにソックリなCndroidとかすぐ作るから。
アプリもGoogleのパクりで安い。
中国の得意技だ。

510:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:34.52 TasBy/Vf0.net
>>488
オープンなのと関係性は全く関係ない、
ここまでの馬鹿、久し振りに見たわ。

511:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:39.68 u0qZWr7p0.net
>>462
バーカw

512:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:41.83 73ewuAZ/0.net
まあ中国スマホ使ってるやつは接続先が怪しい中国ストアに変わっても気にせず使うんだろう

513:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:43.74 DhvlvB7H0.net
xperia買うわ

514:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:47.15 pGJcdzGD0.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
②◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
URLリンク(www.cyzo.com) m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むb1

515:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:51.53 +1p080Aq0.net
>>498
androidos更新停止も追加な

516:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:52.94 IrMKbU170.net
p20 liteに似た価格スペックでお勧めのシムフリー携帯ありますか?
まさにp20lite買うところだったんです…

517:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:57.86 ORj20XWj0.net
Googleに切られることも痛いけど
今後ファーでC


518:PUを調達できるの?



519:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:01.00 qNXc51tb0.net
>>502
だからさあ
オープンの意味
教えてあげようかw

520:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:01.94 crLLuZYY0.net
>>1
HUAWEI買った消費者は全員逮捕だーーーw
容疑はスパイチップ資金の供与罪

521:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:02.61 Mlrdh4tk0.net
>>490
バカヤロ
Xperia1は大好評だぞ
次世代スタンダードサイズと言われてる

522:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:03.07 RiSNgK450.net
xperira一筋のオレには全く関係なかった。

523:u
19/05/20 13:43:03.57 /EizPeis0.net
>>118
フリーザ(中国)が世界制覇しようと企んでたら悟空(アメリカ)がお仕置きしてるとこ
因みにブウ(ロシア)、悟飯(日本)、ベジータ(イギリス)、トランクス(ドイツ)、ピッコロ(フランス)みたいな感じ?

524:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:04.59 YVK0mNvF0.net
アメリカが中国に勝てると思ってる馬鹿は多いからなあ

525:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:04.93 N705fpMe0.net
俺のwimaxファーウェイになったばかりなんだが、大丈夫かな…

526:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:05.06 BQeD8Dkn0.net
日本国内スマホシェア
10%未満のファーウェイ使ってる奴が多すぎてワロタw
貧乏人多すぎ5ch

527:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:17.70 ASVDMwk50.net
>>475
前使ってて起動しなくなったんだ
話には聞いてたけど、自分が当たるとは思わなかった
asusは結構多いみたいよ

528:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:19.44 84i2Uj2L0.net
AndroidOSとかgoogleのサービスもいざとなればアメリカ政府の手先として
盗り溜めたデータを使ったり、通信途絶させて混乱させたりできるんだろ

529:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:21.56 06aq/p6F0.net
>>440
著作権はGoogleな。で。オープンソースと言えども中の人はGoogleが主力。
ならこの先なんとでもできるということよ。

530:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:24.41 fKq6IfFf0.net
>>495
Xiaomi規制する理由はどうすんだ?
でっちあげでやるのか?

531:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:25.19 DhvlvB7H0.net
2ちゃんの中韓宣伝員なんかアテにならないね

532:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:31.65 DxqoQd1x0.net
ようするにhuaweiの新android機は無くなるってこと?

533:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:35.55 IBXCCoj40.net
ストアとyoutube使えないなら他に何に使うんだレベルだな
完全に死んだわ

534:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:35.77 vANGArD50.net
韓国大勝利!
シナジャップ涙目

535:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:41.09 b3+ZrcO10.net
あいぽん使いはバカだから煽る方向が明後日の方向で笑うwww

536:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:43.52 73ewuAZ/0.net
>>509
調達できないから作ってるんじゃなかった?

537:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:58.36 LrS15OWN0.net
>>473
あの、アンドロイドはlinuxを元にしているけれど、Googleによって原型が残っていない程改変されています
>>478
ホント、アホですワ

538:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:04.20 vANGArD50.net
シナジャップ発狂wwwwwwww
.

539:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:05.82 erv5hC4L0.net
Chinadroidの誕生である

540:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:10.10 cjvLjPED0.net
子供に渡せるスマホが誕生するな
胸熱

541:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:11.44 crLLuZYY0.net
>>508
お前をスパイチップ資金の供与未遂罪で逮捕するぞ!

542:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:13.12 BBkfw63c0.net
台湾が無事なら問題ない

543:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:16.78 qtd9HwdJ0.net
この前のソフトバンクの大規模通信障害も
米国の仕掛けだろうからな
米国に逆らえばいつでもつぶせるよって警告

544:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:19.89 6AYAxAjc0.net
日本に腐るほどいる中国人を見かけなくなるな
それはいいことだけど、日本の下級国民もさらに増えそう

545:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:22.31 Gy8B7vof0.net
>>525
これからは台湾だな
Asus�


546:¢ャ上がってる



547:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:24.26 +1p080Aq0.net
>>509
socと通信モデムはクアルコム製品が牛耳ってる上に特許でガチガチに固めてるから無理

548:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:29.70 vE6R70kb0.net
ファーーーーーーーーーウェイウェイwww

549:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:30.10 8QU/y4GC0.net
いま既に購入して利用しているHUAWEI端末は問題ないよね?

550:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:33.30 9zAd9uzO0.net
中国は13億もいるんだし
ガラケーのように独自の進化を遂げて生き残るよ
国内専用機として

551:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:35.92 bHrBsZou0.net
>>499
【速報】Google「Huaweiとの取引停止は事実」
スレリンク(newsplus板)

552:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:41.03 Pf200ydQ0.net
「安けりゃ良い」ってなにも考えずに飛びつくやつは、
結局こういう結末が待ってるのよねw

553:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:45.99 ePb4IOtw0.net
まじで米政府はGoogle損失分の担保どうするつもりなんだろうなGoogleは相当な被害者になるぞ

554:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:47.44 2xfdwOpQ0.net
>>510
オープンはわかるよ、
オープンだとなぜgoogleがOSと関係なくなるかを説明しろ。

555:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:51.31 Y9CSXaJn0.net
>>1
ローマ帝国に反旗を翻したパルミラみたいだな
いい気になりすぎなんだよ、チュンは!
アメリカにとってチュンは東夷でしか過ぎない

556:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:53.83 P445zwrT0.net
ID:qNXc51tb0 この人が熱い

557:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:55.96 qNXc51tb0.net
>>520
バーカ
じゅあ
その時点でオープンじゃなくなるだろが
アホwwww

558:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:59.28 jZQGj18l0.net
昔、zenfone2つかってasusのスマホは悪い印象しかないが今だいぶ改善されてんのか?

559:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:59.76 oua7lrsF0.net
これは使い物にならないレベル

560:名無しさん@1周年
19/05/20 13:45:04.99 DhvlvB7H0.net
>>541
あらら

561:名無しさん@1周年
19/05/20 13:45:10.47 Mlrdh4tk0.net
>>521
知財窃盗に決まってんだろアホ

562:名無しさん@1周年
19/05/20 13:45:15.75 qBN+xOQ70.net
皆!ファーウェイの端末を使ってるやつ見かけたら指差して
プークスクス笑ってやろうぜ

563:名無しさん@1周年
19/05/20 13:45:23.94 qt5t+PFU0.net
元記事にもないことをセンセーショナルにスレタイにしてるのが一番盛り上がってるという
いかにも5ちゃんらしい

564:名無しさん@1周年
19/05/20 13:45:24.19 +g2xv+zT0.net
シナの使ってる奴とか

565:名無しさん@1周年
19/05/20 13:45:27.24 q/7vNuBO0.net
性能、価格、デザインすべてでファーウェイに負けてるからな
こういう強硬的なやり方しかないな
このままじゃ一時的に影響抑えられても、中国の技術力ですぐ負ける

566:名無しさん@1周年
19/05/20 13:45:31.08 /SEyfU8c0.net
>>525
サムチョンもアンドロイド使えなくなるよ、北チョンと統合で

567:名無しさん@1周年
19/05/20 13:45:37.68 qDX2yAe00.net
世界最速のスパコンも中国で、次世代スパコンの研究も先んじて
しかも主要学術分野の半分を中国がトップ独占で(残りはアメリカ)
日本の見る影もないのが痛々しいですなあ。そっちを憂うべきかと。
ファーウェイだアップルだと騒ぐのもお寒い話なんですよw

568:名無しさん@1周年
19/05/20 13:45:39.72 iv/U7Lt00.net
詰まり、
他人のまわしで相撲を取っておいて調子に乗りすぎた。ってやつか。

569:名無しさん@1周年
19/05/20 13:45:43.08 Nij3N42+0.net
>>483
アメリカ企業の大半は中国の味方
儲けてるから当たり前だけどね
それだけに企業の間では危機感なくてアメリカ政府は困ってるそうだよ
日本の場合は政府までもが危機感なくてお話にならんけどね

570:名無しさん@1周年
19/05/20 13:45:55.41 foK9vy4P0.net
xiamiなら無事ってこともないしoppoなら大丈夫なんてこともない
遅かれ早かれ同じことになる
じゃあインドやベトナムの新興メーカーなら安全なのかって言ったらやっぱり規制の対象になる
googleの決断はgoogle以外のあらゆるメーカーが同じ締め出しを受ける可能性を示した

571:名無しさん@1周年
19/05/20 13:45:57.12 DhvlvB7H0.net
だいたいどこのスマホも別に問題ないもんな操作するうえでは
細かい要素をいちいち気にして情強きにするのがバカだね

572:名無しさん@1周年
19/05/20 13:45:58.92 1+ngMkhy0.net
>>501
ソースコードはすでに取得してるだろうな。
googleに限らず、シリコンバレーのそこかしこに
中国人技術者入ってるし。

573:名無しさん@1周年
19/05/20 13:46:06.80 b2cSGt9+0.net
>>77
ドラゴンレーダー禁止、
ベジータと野○雅子がフュージョンしてベジワマサコになる

574:名無しさん@1周年
19/05/20 13:46:06.72 rsuD/7aa0.net
>>551
クアルコム社のお得意様なのにでっち上げなんて出来ませんわ

575:名無しさん@1周年
19/05/20 13:46:10.74 CHErOUAw0.net
>>542
最近は安くて良いだったけどね

576:名無しさん@1周年
19/05/20 13:46:11.77 LrS15OWN0.net
>>519,555
インタネットの原型は全て米国で開発されているからね
ハッキリ言って米国が本気になったらインターネットの世界から排除されかねない

577:名無しさん@1周年
19/05/20 13:46:15.28 ZAuVzCSw0.net
>>474
日本の1-3月のスマホ売り上げ、ファーウェイが4割だってさ
情弱相手にひでえことしやがるw

578:名無しさん@1周年
19/05/20 13:46:19.97 YdWgRJBi0.net
>>509
AMDは中国

579:名無しさん@1周年
19/05/20 13:46:21.17 NcJAb0pO0.net
ファーウェイ信者発狂してるな

580:名無しさん@1周年
19/05/20 13:46:20.77 ZCF7E2BH0.net
ソフトバンク禿はアメリカでファーエイとなんか事業してたよね?
また禿るの? トランプは禿にたくさん投資してもらう約束してたよね

581:名無しさん@1周年
19/05/20 13:46:22.47 +vZqTeDI0.net
LinuxベースでOS独自開発すれば、ほどんどのアンドロイドのアプリはそのまま動く。
アプリ開発者がHuawei Play Storeに同じものを置けば何の問題も無い。
この制裁は何の意味もないなw

582:名無しさん@1周年
19/05/20 13:46:22.48 crLLuZYY0.net
>>531
これで良かった
もしも子供の頃から情報抜かれる端末操作に慣れ親しんでたら悪夢だった

583:名無しさん@1周年
19/05/20 13:46:22.58 jb6StXeB.net
>>350
Android(アンドロイド)は、Googleが開発したモバイルオペレーティングシステムである
Googleの認可を受けた端末には、アプリケーションマーケットとしてGoogle Playが
インストールされている。多くの端末では、このGoogle Playからアプリコンテンツをダウンロードして使えるようになっている。

ググれカスww
中国にはインターネッツ売ってる場所ないのか?w
はよ買ってきて調べろカスww

584:名無しさん@1周年
19/05/20 13:46:41.27 qNXc51tb0.net
オープンの意味がわかってないのがいっぱいいて笑った

585:名無しさん@1周年
19/05/20 13:46:43.73 bHrBsZou0.net
>>543
なんで?

586:名無しさん@1周年
19/05/20 13:46:45.99 +1p080Aq0.net
>>570
ワイモバイル死亡確認

587:名無しさん@1周年
19/05/20 13:46:50.20 lnps8/iy0.net
泥使うのはリスク
TRONにしましょう

588:名無しさん@1周年
19/05/20 13:46:51.01 aLSiNPmL0.net
>>498
現行機種は一切問題なし
出荷前の機種は買わなければよいが
買う場合
googleplay → 野良でインストールできる
gmail → 他のメールクライアント経由で使用すればいい
googlemap youtube → ブラウザのpwa機能を利用すれば疑似ネイティブアプリとして利用できる

589:名無しさん@1周年
19/05/20 13:46:55.45 QkJM7IWP0.net
>>26
中華専用アプリストアもあって、結構充実してる。
まぁ、全部漢字だけどなw

590:名無しさん@1周年
19/05/20 13:46:55.97 vLrhPwEy0.net
>>1
簡単な機種偽装で対抗出来るのかな?

591:名無しさん@1周年
19/05/20 13:46:59.63 xpowl4n20.net
サムスン復活?

592:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:08.94 fKq6IfFf0.net
サムソンとソニーだけはねえわ
高すぎる
そんなもん買うならiPhone買うわ
泥は安くてそこそこのスペックなら
メーカー希望小売価格なんでもいい

593:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:13.85 K0BEHURu0.net
これからファーウェイ持ってるだけでプッて笑われるんだろうな
たぶん顔に出さなくても内心では爆笑されてるパターン
マジかわいそうw

594:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:16.00 jORkulf80.net
先月タブレット買ったばっかりだってのになんてこったい(´・ω・`)

595:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:19.14 lnps8/iy0.net
TRON復活のチャンスあるんじゃね

596:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:19.46 6opZHf6M0.net
>>529
勿論GALAXY使ってるんだろうな?

597:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:28.71 iv/U7Lt00.net
>>555
そうだな、
結構こういうことがあって初めて、
技術開発ってのやり出すからな。
返って強くなる可能性もある。
あとは政治次第だねw。

598:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:29.12 7sqRf4eq0.net
nova3使いの俺は次はどの端末買えばよろしいか?

599:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:34.67 UbZoqarg0.net
これグーグル側に正当性あるの?
アメリカ政府の方針状、取引継続が不可能って判断てええんか?

600:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:34.91 Wuy4B/ta0.net
>>540
シナ押しのジャーナリズムが
よく中華国民13億って数字出てくるけど
経済回せるのは何人ってこと誰も言わんよな。

601:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:35.21 f5ro0+7O0.net
実際林檎の端末は暫くよく売れるだろうね

602:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:38.98 +1p080Aq0.net
>>582
iPhoneも最近めちゃくちゃ高いだろ

603:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:40.99 u0qZWr7p0.net
馬鹿中華機器使ってたやつ死亡確定!
マジで腹痛いww
【速報】Google「Huaweiとの取引停止は事実」
スレリンク(newsplus板)l50

604:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:41.04 ksI0n8AJ0.net
>>543
毒の商品を売ったと考えれば簡単

605:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:42.65 Mlrdh4tk0.net
>>571
誰が使うんだよw

606:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:43.09 l2KVCsY50.net
>>571
開発費が余計にかかって高騰するだけ

607:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:47.65 Oo1RG5yo0.net
泥携帯とか使ってるからこういう目に遭う

608:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:48.08 aLSiNPmL0.net
>>507
AOSPが公開しているのでそこからメーカーが改変、ビルドすればアップデートはできる

609:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:49.93 Gy8B7vof0.net
これで企業も目が覚めたやろ
まだチュンチョン言ってるとマジで終わるぞww

610:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:51.85 lCcG5UWq0.net
>>495
無理だよね
つかこの状況でなんでリスクありありの中華スマホにしがみつくのかわからない

611:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:52.85 nRpypWf70.net
いまファーウェイ持ってるやつもアップデート永遠に来なくなるな。ざまぁwww
安物に騙されちゃうお馬鹿さんらしい結末www

612:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:53.43 DxqoQd1x0.net
huawei機無くなってもいいけど、他がもっと頑張れよ

613:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:54.08 ye4spIKt0.net
プラットフォームにまで影響が出てくるとか本番だなぁ・・・・?
自分ちでまかないそうではあるけど

614:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:57.09 jspKcxzX0.net
こっそり社名変えて今まで通り同じもの売ればいいんじゃないの?

615:名無しさん@1周年
19/05/20 13:47:58.57 ORj20XWj0.net
>>537
だよね
Googleでさえこの迅速な対応たもん。どうすんだろ
今更、独自開発なんて、いくらファーでも今すぐには無理そう。

616:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:01.29 lnps8/iy0.net
>>591
代替品はギャラクチョン�


617:セろ



618:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:05.37 EbtMuEi50.net
結局、泥スマホにはGoogleアプリが使えなくなるだけだよね
俺的にはGmailとGoogleマップGoogleブラウザ・Chromeが使えなくなる
のはちょっと痛い

619:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:11.14 wyBFXkUV0.net
面白い~♪プルプル~♪それぐらい~♪必死に引っ掛かったの~♪

620:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:12.94 cghOPcZQ0.net
2年前に買ったM3
安くてサブ機に丁度良かったんだが
あと1~2年くらいは遊べるだろうから
次の8タブをどっか作ってくれよ

621:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:16.19 foK9vy4P0.net
linuxのであるandroidOSの提供を辞めたらgoogleがlinux使えなくなる
ただ今後linuxであっても中国製品には利用できないって未来はある

622:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:16.71 AzZqJYSq0.net
playstoreじゃないストアサービスできるかもな

623:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:19.60 06aq/p6F0.net
>>527
ハイシリコンが何年も前から準備してる。
が、1/3程度なので残り全部作れるか未知数。
ブルームバーグでは米半導体メーカーもGoogleと同じく供給停止の動きになってきてるらしいね。

624:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:23.77 YVK0mNvF0.net
・未だに中国が日本より下だと思い込んでる
・未だに中国はパクリしかしてないと思い込んでる
・中国はアメリカに勝てないと思い込んでる
未だにこういう日本人が多い
だから20年間経済成長ゼロなんだろうね日本は

625:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:25.68 CTKNY0DR0.net
これも上級の陰謀、安倍のせい!
下級の生活を追い詰めるいつもの遣り口ニダニダ!

626:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:26.79 h32eg+Os0.net
まだタイゼンがある

627:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:27.35 Junn+Wie0.net
これは韓国に対する脅しにもなるね。
歯向かうならサムスンにも同じようにやると。

628:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:28.52 laUVf13p0.net
>>534
この直後にファーウェイやめますからだったからなw
エリクソンの問題とはいってもアメリカのメーカー

629:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:31.14 L5065vuP0.net
お得意の海賊行為でなんとかしそうw

630:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:33.31 9K+TfRqQ0.net
iphoneは値上げのチャンスだな

631:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:43.06 LrS15OWN0.net
>>578
そんな生易しい話ではありません
下手をするとインターネットの世界から永久追放されます

632:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:43.24 lUEEuiTi0.net
>>349
既存はセキュリティパッチもアップデート出来ると発表してるだろカス

633:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:43.27 GCKbxxbD0.net
当然だわな

634:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:43.82 YvWtClUI0.net
て言うかHuaweiなんて買う人ってどんな人達なの?

635:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:49.27 O8ZgWICx0.net
>>481
人口多くても国内の8割奴隷階級なんだよな

636:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:51.91 hjbWMz0N0.net
>>518
昔はハズレ端末が多かったみたいだな
PC部品は安定だけど、スマホとかは変態仕様が売りみたいなとこあったからな
最近のは価格も高いし安定でしょ

637:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:52.24 Mmu08k8T0.net
じゃあファーウェイつかいますわウィンドウズも95やし がんばるけん!ぐぬぬ

638:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:52.24 l2KVCsY50.net
>>606
なんの為にPixel発表したと思ってんのwww

639:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:53.26 qfGwseGv0.net
やり方がえげつない

640:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:55.93 +1p080Aq0.net
>>589
中国は大分前からGoogleサービス締め出してたくせにAndroidosだけちゃっかり使ってた盗賊だよ
それに嫌でもGoogleはトランプの意向にそわないと

641:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:59.67 nm3scSI80.net
来たか遂に
中国独自OS待ったなしw

642:名無しさん@1周年
19/05/20 13:49:01.76 1asuchrD0.net
>>567
やったぜw

643:名無しさん@1周年
19/05/20 13:49:02.17 1qaR+Jmz0.net
これからはオール独自OSとアプリで武装するのかある意味夢があるなw

644:名無しさん@1周年
19/05/20 13:49:02.51 AzZqJYSq0.net
まあファーウェイならルートとれるから安売りしてたらほしいわな

645:名無しさん@1周年
19/05/20 13:49:04.82 RGTnSaCT0.net
アメリカ産でメジャーなAndroid端末とかあるの? アジアが席巻してるイメージしか無いが

646:名無しさん@1周年
19/05/20 13:49:08.97 ePb4IOtw0.net
数年前はインドスマホに期待してたが中華スマホ進撃でインド国産スマホ市場壊滅しちゃったしな
中華以外で格安スマホの覇権取れる国が出てくると良いが

647:名無しさん@1周年
19/05/20 13:49:19.96 mQ6v1zck0.net
開発費に金かけずに技術パクって安売りしてTOPシェア取ってんだから、そら潰されるわな

648:名無しさん@1周年
19/05/20 13:49:22.38 JLOwXxu00.net
トランプ「ジャップはiPhone使えばオッケ」

649:名無しさん@1周年
19/05/20 13:49:23.77 kT1eflEK0.net
>>578 ファーウェイはもしかして、それら補助ソフトのを組み込むとか。
そこまで露骨にやらなくても、それらソフトを提供するサイトを、複数設置して
それで自社製品のサポートとするのかな?

650:名無しさん@1周年
19/05/20 13:49:24.40 crLLuZYY0.net
>>1 >>567
ドコモauソフトバンクはこうなる可能性を薄々分かってただろ
それでも情弱に売りつけてたのは悪意でしかない

651:名無しさん@1周年
19/05/20 13:49:27.28 6w3YtoQ70.net
>>539
これからアプデ出来ないと思っていた方がいい
マジで
さっさと売れ

652:名無しさん@1周年
19/05/20 13:49:28.29 E83N4OlX0.net
>>291
ファーウェイ製を名乗れないファーウェイ製品てなんやねんw
それもはや別メーカーの製品てことになるやんww

653:名無しさん@1周年
19/05/20 13:49:35.22 +zUB7ETb0.net
ファーウェイ終わったなw
Google様に嫌われて生きていけるわけねぇだろばーかw

654:名無しさん@1周年
19/05/20 13:49:36.32 O8ZgWICx0.net
>>617
エリクソンってスウェーデンじゃない?

655:名無しさん@1周年
19/05/20 13:49:36.59 rsuD/7aa0.net
>>616
サムスンなんてとっくにアメリカとべったりですわ
アメリカのAndroidシェア1位ですし

656:名無しさん@1周年
19/05/20 13:49:37.19 Mmu08k8T0.net
電波だよぉ!ここの掲示板電波だよぉ!

657:名無しさん@1周年
19/05/20 13:49:39.00 S7GzhAMe0.net
投げ売りしないかな
速攻買うわ

658:名無しさん@1周年
19/05/20 13:49:46.93 aM5xhnhA0.net
たしか中国政府はGoogleのサービス制限しとるよね
ならGoogleが中国を制限しても問題ないよな

659:名無しさん@1周年
19/05/20 13:49:54.49 cIBsvlqO0.net
>>72
相手が泥棒だったので敵になりましたって話だろ

660:名無しさん@1周年
19/05/20 13:49:55.89 8jQJLLmi0.net
中国独自OS出たらそっち使います、原爆投下を肯定するアメリカ企業を使う売国奴になんかなりたくないから

661:名無しさん@1周年
19/05/20 13:49:56.49 RJsr1Vtv0.net
>>6
ソシャゲもできないし子供にはいいな

662:名無しさん@1周年
19/05/20 13:49:58.45 A30YCOBR0.net
HuaweiがOPPOの傘下に入れば解決だな

663:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:00.29 UwU43nWn0.net
google関連全て停止になるとどうにもならなくなるな

664:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:02.07 9lPxUwBW0.net
スレタイ嘘松やん
決定じゃなくて検討じゃねえか

665:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:03.65 +6MvSonR0.net
人民解放軍OSなんて誰も使わんw

666:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:06.15 u0qZWr7p0.net
マジで笑いが止まらないんですけど!!どうしてくれるんだよ!!
バカ中華ユーザーさんよw

667:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:07.56 tFnGy+Ku0.net
>>68
だから期待されてるんだろ
中国当局に

668:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:08.23 U/qFqNLS0.net
>>547
キチガイかお前は?
AOSP こそオープンソースだが、Android で使われてる事実上のデファクト・スタンダード(開発環境、基本ソフト、アプリの公開環境)は、どれも Google のプロプライエタリで、
そこから閉め出されて残された公開部分だけで作れる泥スマホなんて、誰も買っちゃくれないぞ?

669:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:08.50 fKq6IfFf0.net
>>640
悪質な嘘はやめろや
転売ヤーめ
現行機種は使えるわ

670:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:10.32 xwI1QDwA0.net
モバイルルータはセフセフ?

671:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:10.85 6FLc5XCn0.net
さっさとやれ
明日からやれ

672:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:13.67 gNTX4sSv0.net
ファーウェイユーザーはグーグルプレイストアを開いて更新してみて!

673:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:16.83 +1p080Aq0.net
>>567
docomoえげつねぇな

674:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:17.50 qt5t+PFU0.net
>>573
まずお前がググれ

675:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:19.59 XSh+FrpS0.net
スッゲ
自分達だけのメーカーを自分達だけで使ってる未来か
日本も同じ事したらいいよ
密林の中華製品のラインナップは異常
有名メーカーのロゴ付いたままの横流し品みたいなのまであるし
しかも手に入れやすい適正価格だからランキング占めてるし日本メーカー潰れちゃうよ

676:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:20.06 8lZ3E4Pf0.net
>>567
そんなにもかよ
俺もファーウェイ騒動でファーウェイの存在を知ったしいい宣伝になったんだろうね

677:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:20.57 jiA42kOB0.net
>>334
この流れなら逃げられないだろうな

678:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:24.79 Mlrdh4tk0.net
>>612
それも日米の製造装置止められれば終了だけドナ

679:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:29.08 Vb3X7v5/0.net
、、、戦争、、だな

680:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:29.67 IwR+Rwqv0.net
>>571
アメリカが待ったしたことを
アプリ開発者やユーザーがなにも感じないならな

681:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:32.39 OBRhZ3EE0.net
元々アンチアップルでチョンよりはマシとか言って和製スマホから流れた難民も結構いただろ
元々ガラケー握りしめてiPhone使う奴は売国奴!とか喚いてたのがw

682:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:34.22 xMWZcHSq0.net
完全な死刑判決だな
まあ、中国独自のOSとかを載せるんだろ

683:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:36.46 /aAfYG7s0.net
新Pixelの製造元はハーウェイ系じゃなかったっけ?

684:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:40.77 PC2dCZCn0.net
先にグーグルを排除したのは中国だからな
ブーメランになっちゃった

685:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:40.93 Fd91susO0.net
中国系ITなんて使ったことないと
Google サービスの方が怪しいと思うけどな。
Google と縁切るとなんか困るのか?

686:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:41.50 A30YCOBR0.net
>>648
ユーザまで敵にしてるのがなー

687:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:42.38 hIjebuNH0.net
え、決定なの?

688:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:43.04 0S9YDj6M0.net
流石に日本でハーウェイ使ってる奴は見たことない

689:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:44.57 7znvlCaP0.net
安くなったら中国旅行用に一台買おうかな?‥

690:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:44.83 bHrBsZou0.net
>>556
韓国政府はWindowsを諦めてLinuxへの移行を目指している
URLリンク(gigazine.net)
独自路線行くかも?

691:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:44.96 BpojUNfe0.net
天安門事件検索させないためにGoogle追い出した中国が何を言うんやろ

692:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:45.85 CTKNY0DR0.net
>>634
規格作った奴勝ちだからあまり意味ない

693:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:49.50 zluMNWTy0.net
アップルやサムスンなんてどうでもいいGoogleだけはファーウェイを追い出して正常化頼むわ❗

694:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:49.77 nm3scSI80.net
Linux乗せりゃええw
ubuntuでもcentOSでもMintでもええぞww
中国はやく作れやw

695:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:51.95 a+dL3QOD0.net
スレが荒れてると思ったら、ファー掴まされた奴が発狂してるのか
遮断される頃には買い替え時期だろ
そんな慌てる状況じゃなくね?

696:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:55.20 /haJ+fNh0.net
ファーウェイ製品でゲームしてた奴は早めにデータ移しとけよ
起動すら出来なくて救出出来なくなるでw
スマホはSONY、タブは林檎のワシ高見盛

697:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:59.36 1asuchrD0.net
>>647
そうなるな

698:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:59.82 LrS15OWN0.net
>>621
中華企業へIPアドレス割り振りを停止、インターネット機器の番号発行を停止、DNSから排除…
米国企業が保有する光ファイバーから遮断
怒った米国は恐ろしいワ

699:名無しさん@1周年
19/05/20 13:51:00.13 O8ZgWICx0.net
>>644
日本の部品供給止まったらコケるんだよなあ

700:名無しさん@1周年
19/05/20 13:51:08.46 tDUtMkL40.net
>>6
もはやスマホである必要がないな
ガラケーでいいじゃん

701:名無しさん@1周年
19/05/20 13:51:19.65 NcetSvC70.net
まじかよ(((・・;)
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-05K/9/LR

702:名無しさん@1周年
19/05/20 13:51:20.55 lnps8/iy0.net
ファーウェイのモバイルルーター使ってるけどなかなかいいぞ

703:名無しさん@1周年
19/05/20 13:51:23.91 iv/U7Lt00.net
こりゃ、中国でアップル禁止令かw。中国にも信者いるだろうに。

704:名無しさん@1周年
19/05/20 13:51:27.57 1z270vFB0.net
>>653
取引停止とアンドロイドのアプデ来ないのは確定情報
サービスは検討中

705:名無しさん@1周年
19/05/20 13:51:29.62 KS7dWhUA0.net
>>555
海外で売れなくなってその価格で生き残れたらな

706:名無しさん@1周年
19/05/20 13:51:30.01 +E/GOq300.net
つーか、Googleが旧バージョンにたいしては、ある程度はサポートしたとしてもさあ
ソフトの方がGoogleの新OS対応のみにしたら、サービスが受けられないってことだろ?
たとえば、DMMのサービスがGoogleの新OS対応のみになったら、DMMの会員であって
も、Huaweiの製品だとDMMのエロビが見れなくなると…
それって、オレ様にとっては天下の一大事ってことに成るんですけどw

707:名無しさん@1周年
19/05/20 13:51:38.00 aLSiNPmL0.net
>>610
ライセンスで利用するならソース公開が必要って言うライセンスなのかな?

708:名無しさん@1周年
19/05/20 13:51:38.75 ufN1nF4+0.net
お前らが嬉しそうだからgalaxyにするわ

709:名無しさん@1周年
19/05/20 13:51:39.34 Mlrdh4tk0.net
>>649
使うわけないだろwww

710:名無しさん@1周年
19/05/20 13:51:41.46 IrMKbU170.net
p20liteは本当に良くできてる。マニアックな機能とかいらないから、一般的な機能あってバッテリーもちよくて、安定してればそれでいい。
日本メーカーはニッチで余計なもん付けて高くしすぎ、組織も製品も非効率なんだよ

711:名無しさん@1周年
19/05/20 13:51:41.98 BAM1D8vh0.net
>>607
だけってそれが本体じゃね?

712:名無しさん@1周年
19/05/20 13:51:44.50 YVK0mNvF0.net
アメリカ敗北確定かあ

713:名無しさん@1周年
19/05/20 13:51:46.85 wBoElXcr0.net
>>6
お前営業主任な

714:名無しさん@1周年
19/05/20 13:51:49.45 0FBV5s2N0.net
ヨドバシいってファーウェイ売り場の店員に
グーグル使えなくなるんすよねって聞いたらなんて返答してくれるのかな

715:名無しさん@1周年
19/05/20 13:51:50.68 GvcvP06s0.net
>>567
売れすぎワロタwww
いつの間にかすげぇ事になってたのな

716:名無しさん@1周年
19/05/20 13:51:50.88 pMeApuJE0.net
i OS入ったりしてな

717:名無しさん@1周年
19/05/20 13:51:51.36 A30YCOBR0.net
>>567
なるほど
そのくらいシェア高いならしっかり救済されそうだな

718:名無しさん@1周年
19/05/20 13:51:53.65 rsuD/7aa0.net
>>688
まだそんな寝言言ってる
サムスンの一番の部品供給先はクアルコム社だよ

719:名無しさん@1周年
19/05/20 13:51:56.19 qNXc51tb0.net
>>657
はあああ?
オープンなんだから
そんなことしたら
逆にgoogleが閉め出されるわ
だからオープンの意味知ってるか?
って�


720:�



721:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:00.03 crLLuZYY0.net
>>1 >>628 >>629
悪意があるのは中国
グーグル検索を締め出してネットを盗聴遮断しておきながら、OSだけは使いたいとか虫が良すぎ

722:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:00.75 laUVf13p0.net
>>648
しかし中国は先手打ってグーグルとかを追放してたわけだから
ここまでよく我慢した方だよw

723:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:05.39 rO0KJZqN0.net
HuaweiでWindows PHONE復活。

724:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:13.62 1+ngMkhy0.net
>>599
先月、2Fが安倍の親書を持ったうえで、
たくさん取り巻き引き連れて朝貢しに行ったばかりだけどな。

725:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:15.07 jjtwPMNK0.net
今使ってる人も
新たなアプリのインストールとかが出来なくなるのかね
だとしたらかなり悲惨だと思うが

726:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:19.01 S7GzhAMe0.net
google排除したと言っても
国内だけでだろ
ならアメリカも制裁は国内だけでやってろって話

727:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:20.36 CIUVwMdN0.net
2019年度米国防権限法(NDAA2019)
19年8月13日以降、ファーウェイ、ZTE、ハイクビジョン、ダーファ・テクノロジー、
ハイテラの5社の製品を社内で利用している世界中の企業を対象に、
いかなる取引も米政府機関とはできなくする。
米政府機関に収めている製品・サービスが通信機器とは一切関係のない企業であっても、
社内で華為などの通信機器をっているだけで米政府機関との取引から締め出される厳しい内容。
5社以外でも「中国政府が所有・関係している」と米国防総省や連邦捜査局(FBI)などがみなす企業
(今後発表予定)の通信機器の調達も禁止する。

728:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:24.13 FXeXrnPHO.net
google傘下のyoutubeも使えなくなる可能性高いな

729:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:24.39 wBoElXcr0.net
>>9
好き

730:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:26.56 mQ6v1zck0.net
>>613
伸び代しかないから途上国なんだろ?

731:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:27.62 zHvunWxk0.net
>>623
試しに買ってみた人とそのリピーター

732:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:28.46 u6EY1d3L0.net
現行機種も対象
即日停止か

733:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:33.11 gNTX4sSv0.net
>>680
そういうことされた経緯があるからグーグルも気兼ねなく出来そうだな

734:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:33.72 p/lUhx/80.net
そこで tizen ですよ

735:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:40.32 RJsr1Vtv0.net
>>567
4割が泣いてんのかよ!

736:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:40.65 jb6StXeB.net
「別にGoogleに頼らなくてもオープンソースだから関係ない(キリッ 」
「技術的に何も心配ない(キリッ」

脳みそ腐ってるバカですか?
アプリインストールする為に中国サイトを漁るのかw
しかも動作未確認のウイルスソフトかもしれないのに??
知識ひけらかしたいだけの大バカ野郎

737:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:41.01 UwU43nWn0.net
チャンコロ発狂してて面白い

738:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:43.52 NleA5ykw0.net
オッポを使えばいいのか?

739:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:49.16 l2KVCsY50.net
>>714
は?全面的だろ

740:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:51.60 lUEEuiTi0.net
>>687
だから既存は関係ないから
次の購入候補から除外されるだけ
最悪、後からGoogle入れて使うだけ

741:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:55.90 ietqy6K80.net
わろた
ファーーー草ウェーーーイ草

742:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:56.41 po34AOEG0.net
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

743:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:56.88 lnps8/iy0.net
売り込め
国産OS搭載スマホ試作品
URLリンク(www.youtube.com)

744:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:57.62 ASVDMwk50.net
>>625
今はそれほどでもないのか
これから検討する際には見てみるわ
ありがと

745:名無しさん@1周年
19/05/20 13:52:58.55 O0Mj2eEA0.net
HuaweiへのIntel, Qualcomm, Xilinx and Broadcom のチップ供給やめるってまじ!?

746:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:02.85 YMzXWCRk0.net
Huaweiタブ去年買おうか迷ったから危なかった
おとなしくiPad買って正解だったわ

747:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:05.52 eW73sqi/0.net
やるな、Google

748:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:06.55 +1p080Aq0.net
せっかく作った折りたたみスマホのmate xどうなんの?
20万で売るつもりだったらしいけど2万でも買って貰えなくね?

749:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:13.59 q/7vNuBO0.net
逆に考えると今後10億人以上が使う新しいOSが中国政府支援のもと生まれる
そして間違えなく東南アジア、アフリカでそのOSは広がる
ビジネスチャンス

750:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:14.02 foK9vy4P0.net
>>696
中国に対してはソースを公開しない新しいライセンスが生まれるかもしれない

751:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:15.85 mri459t90.net
どーしよ そろそろWi-Fiも規制入るのかな
auは大丈夫ですって言い張ってたけど…
HUAWEIのルーターじゃないと辛いなぁ…

752:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:17.26 iv/U7Lt00.net
>>712
おいおい、また「アベのせい」かよ。
ご苦労な思考だな。

753:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:20.36 RGTnSaCT0.net
日本の部品屋と液晶屋はマジで戦々恐々だろ、大手ですら致命傷になる所あるぞコレは

754:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:21.42 qNXc51tb0.net
だいたいソフトウェアのオープンって
完全リベラル主義なんだよ
国策により一企業の締め出しなんて
オープン精神に反すに決まってんじゃん
馬鹿じゃん!

755:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:21.92 6w3YtoQ70.net
糞Huaweiユーザー顔真っ赤w
ざまぁ

756:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:22.52 ye4spIKt0.net
>>610
プレイストアでアプリアプデの土台が使えなくなるってとこやな・・・
ソフトウェア時代にとっちゃきっついか?
>>632
kirinコアや独自osにハードも自国の工場で作れるからなぁ・・・・
問題はソフト方面か

757:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:23.40 qt5t+PFU0.net
>>607
そんな話は全く出ていない
今後発売されるHuawei製品にそれらがプリインストールされなくなる

758:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:24.32 HF5C438R0.net
潰れるぞ

759:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:28.98 ovG8ORVH0.net
今ファーウェイ製使ってる人はあの有名な中国版Twitterウェイボー使うことになるの?w

760:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:31.90 tDUtMkL40.net
>>1
トランプらさんおもしろいな
評価するよ
日本の政治もこのくらい実行力があればいいのに
のらりくらりでなんもしないからな

761:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:34.62 65TzgV7O0.net
ここでwindowsがHUAWEI受け入れるとかあればおもしろいのだが
OSシェアひっくり返るかも

762:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:39.19 dPZQS5fq0.net
チャイナリスクなので端末購入者に補填なし、となるね

763:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:43.00 gkDKqx5m0.net
ファーウェイオワタ

764:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:44.02 xFeUZHS70.net
ノキアさーん
出番ですよー
帰ってきてー

765:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:48.06 crLLuZYY0.net
>>1 >>710
>しかし中国は先手打ってグーグルとかを追放してたわけだから
ここまでよく我慢した方だよw
ほんとそれ
HUAWEIを擁護する記事は、最初にそのことに触れるべき

766:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:49.34 YVK0mNvF0.net
アメリカがこういうことするのはいいんだけど世界は中国を選ぶから結果的に孤立するのはアメリカとそれにくっついてる日本
思考が浅い人ほど中国終わったとか喜んでるけど現実逃避しすぎ

767:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:52.53 jEjaux8o0.net
五毛は帰れよ

768:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:55.87 9lPxUwBW0.net
>>693
は?
だから嘘松スレタイだろ?
サービス停止決定書いてるやん
業者が気持ち悪い書きこみしまくってるし寒すぎるわ

769:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:56.51 CTKNY0DR0.net
>>687
実際に過去に海底ケーブル切断あるしな、第一次大戦だが

770:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:57.42 +A+Ghgdh0.net
>>737
まぁ20年ぐらいはかかるだろうな

771:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:58.43 Gy8B7vof0.net
>>731
遂にTronか!?!

772:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:03.02 ZZmAWi+s0.net
>>11
情報が共産党に直通だな。

773:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:05.81 zluMNWTy0.net
日本はとにかくファーウェイソフト禁止でいい

774:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:06.30 qtd9HwdJ0.net
これから、一部でも米国の技術を中国に提供すればその企業は制裁対象になるだろうから
誰も中国企業にサービスを提供しなくなるよ

775:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:07.10 wyBFXkUV0.net
ゆうちゅうばかよ笑い~♪それぐらいの時力で有名やな~♪

776:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:10.11 aLSiNPmL0.net
>>620
何の根拠もなしにやめとけ
アメリカがやっているのはファーウェイへの制裁
既存端末の利用者をどうこうしたってファーウェイへの制裁にはならない

777:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:17.01 aM5xhnhA0.net
そのへんが意外 日米からHuaweiだけで半導体部品年間3兆円程度輸入してるのね
もっと自分達で作ってると思った それでよく安く製品にできるね

778:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:17.02 pGJcdzGD0.net
Androidと決別しても…HUAWEIが独自OSを開発中 | ギズモード・ジャパン
URLリンク(www.gizmodo.jp) - キャッシュ
2018年5月7日 ... Androidと決別しても…HUAWEIが独自OSを開発中 Image: HUAWEI. 目指せ、Apple (アップル)? いま格安スマホメーカーとして、日本でもユーザーを抱える中国のZTEは、 今後のビジネスの行方を左右しかねないピンチに陥っています。

779:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:17.55 GfL0TEXR0.net
これで米中貿易戦争も勝負あったな
これまで繁栄した世界の工場も遂にここまでか…
次の世界の工場は何処になるんかねぇ

780:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:17.57 /INvuh8I0.net
俺もトランプ好きだな色々やりすぎとかめちゃくちゃとか言われてるが実行力ある人間はすき

781:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:18.38 lnps8/iy0.net
こうなるとアメリカリスクを各国も考えなきゃならないだろ

782:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:18.53 /VuL6rGt0.net
これだけ日米戦争が騒がれてる中でファーウェイ買った馬鹿おる?

783:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:23.24 qNXc51tb0.net
だいたいソフトウェアのオープンって
完全リベラル主義なんだよ
国策により一企業の締め出しなんて
オープン精神に反すに決まってんじゃん
馬鹿じゃん!
そんな人類の英知の進歩に反するようなこと
すんなよwwww

784:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:24.12 J/RoaR8n0.net
朝起きてgoogleplayのアイコンが残ってる事に感謝の祈りを捧げる日々

785:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:26.23 b3+ZrcO10.net
>>713
今使ってる人は問題ないよ

786:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:34.54 qBN+xOQ70.net
アメリカ系外資企業の面接にて
面接官「ところでスマホは何をつかってますか?」
面接者「ファーウェイのP20です」
面接官「アウト!デデーン」
面接者「チクショー」

787:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:36.01 /dt528Eo0.net
モトローラもレノボだし、この先選択肢としては微妙だな

788:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:38.08 bHrBsZou0.net
>>707
じゃあ、何も問題ないので
安心だね ☆(ゝω・)vキャピ

789:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:39.28 nm3scSI80.net
>>737
実は中国のITの急成長は外資を排除したことから始まる
OSでも中国国内で内製化くっぞこれww

790:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:46.04 1+ngMkhy0.net
>>740
今、安倍が中国にすりよってる動きが目立つのは純然たる事実。

791:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:46.45 p/lUhx/80.net
linux ベースで
なんぼでもOS 作れそう

792:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:49.11 IGaxALEt0.net
もう販売されてるのは規制対象外だが

793:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:49.11 wyBFXkUV0.net
エロやな~♪せいじ~♪無能かよ笑い~♪

794:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:54.23 F6qU6Lin0.net
わいのファーウェイスマホどうなっちゃうの
入れかわってるw

795:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:57.72 foK9vy4P0.net
>>708
オープンだから大丈夫って時代が終わるんだよ
オープンソースライセンスがテロ国家に対しては適用されないよう更新される可能性もある

796:名無しさん@1周年
19/05/20 13:54:58.04 Mlrdh4tk0.net
ZTE、ファーウェイと順調に潰してるね
アメリカエグいわw

797:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:04.91 06aq/p6F0.net
>>774
全員面接官www

798:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:05.27 jEjaux8o0.net
>>768
日本にとっていい人間ではないけど考え方は好き

799:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:09.22 hjbWMz0N0.net
>>724
ソフトインストールするためにわざわざ毎回ターミナル開いてコマンド打ち込んで
それでもまともに動かなくて試行錯誤した結果結局動かない苦労を
掌の小さな画面でポチポチやるなんて胸熱だなw

800:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:09.25 cq5uaA7s0.net
トランプが北朝鮮と会談したのも、全ては中国を潰すため。トランプ政権の目標は中国を強国から引き摺り下ろすこと、かつての高度経済成長期の日本にしたように。

801:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:12.69 +hL0jYyt0.net
日本でも売ってるのかな?

802:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:24.04 1RtKvPGU0.net
P10lite持ってるけどもう音楽プレーヤーとしてしか使ってないなあ

803:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:27.76 qt5t+PFU0.net
>>623
高性能でゲーム用
安い安い言ってるのはローエンド向けに過ぎない

804:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:31.49 4HiZsqIV0.net
>>567
ひでえ、リスク高いのわかっていただろうに

805:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:32.20 u0qZWr7p0.net
腹いてぇ・・・・
久々に笑ったわ

806:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:36.90 HF5C438R0.net
笑うのは三星か?

807:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:39.89 Q/wjdjLI0.net
噂になってたけどマジでやるんだな
これは現代の戦争ですわ

808:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:41.22 l2KVCsY50.net
>>773
Androidのバージョンアップできないからアプリも更新できなくなる

809:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:42.33 U/qFqNLS0.net
>>708
オープンソースとプロプライエタリの違いもわかってないバカw
Google「Android OS の公開部分を使ってどんな独自商品を作ろうとも勝手ですよ? けどウチが作ってるアプリは使わんでね? Google Play も使わせないよ? 独自のアプリでやるなら勝手にどうぞ?」 って言われてんのにw

810:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:42.84 frycQfSa0.net
若狭!若狭って何だ!

811:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:44.17 9lPxUwBW0.net
上級中級はアメリカの犬
俺たち下級は中国を支持するものなり

812:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:44.64 CTKNY0DR0.net
>>777
見事にガラパゴスやな

813:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:46.09 ovG8ORVH0.net
>>706
ドコモとか大手ならなんとか考えるかもな
それ以外の格安スマホ会社はなにもしてくれないだろう

814:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:46.80 gNTX4sSv0.net
ファーウェイユーザー沢山いるだろ?
グーグルプレイストア開いてアプリ更新してみてくれよ

815:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:47.18 J1dsKPLx0.net
中国が対抗処置取ったらアメリカは関税50%に上げるだけだしね
中国詰んでるわ

816:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:50.43 G47OqddB0.net
さすがアメリカ…
中国終了のお知らせです。
あとは軍事力で奪い取るしかないのです

817:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:50.50 8jQJLLmi0.net
ふざけんな!

818:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:50.94 7znvlCaP0.net
Googleって唯一の親中企業じゃなかったのか?‥

819:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:55.58 kmc5OJ5e0.net
>>695
大抵のアプリが旧OSに対応してるよ
次期OSが動作最低バージョンのときは
もう機種変してると思われ

820:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:56.38 8lZ3E4Pf0.net
>>706
ファーウェイスマホ向けの日本語サービスが増えるなら別にそれでいいわな
たぶんアイホンよりかは自由度は高そう

821:名無しさん@1周年
19/05/20 13:55:56.67 crLLuZYY0.net
>>1 >>748
全世界の指導者でこれができるのはトランプしかいない
マジですごい判断
トランプ当選時にはこれが分からなかった

822:名無しさん@1周年
19/05/20 13:56:08.66 LrS15OWN0.net
>>728
米国が怒ると既存の機種もインターネットに接続出来なくなります
米国はインターネットを創出した国で、インターネットに接続される機器の一台一台を、全て掌握しているんですよw
現在、過去、未来のファーウェイ製の機器だけインターネットから排除できます

823:名無しさん@1周年
19/05/20 13:56:09.95 TAsCh1kc0.net
アイホンと価格差がありすぎるからなww
そりゃアメさんお怒りですわw

824:名無しさん@1周年
19/05/20 13:56:17.57 CIUVwMdN0.net
5月中旬から、新COCOMともいえるECRAが始まる。
米国原産の先端技術等14分野の製品と技術の輸出に米国の許可が必要。
米中合意がなければ品目が拡大する可能性が高い。

825:名無しさん@1周年
19/05/20 13:56:20.77 qDX2yAe00.net
中華がググルを嫌ってるのはセキュリティの甘さだろ。あと事業の継続性の無さ。
SNSでプラスがこけたのは記憶に新しい。ソフトとハードを組み合わせたビジネスは強いので
ググルがまともなハードウエアを作れない以上負けると思う。中国は日本のビジネスモデルをパクって
改良している。アメリカでパクって成功した例がアップルなので、アップルの業績が上がって
真っ先に中華はアップルを手本にしたのねw

826:名無しさん@1周年
19/05/20 13:56:27.73 l2KVCsY50.net
>>805
無能は自己責任

827:名無しさん@1周年
19/05/20 13:56:27.81 +xWkjdJI0.net
>>794
間違いなくサムスンだろうねぇ

828:名無しさん@1周年
19/05/20 13:56:28.97 frycQfSa0.net
中央ファ~ウェイ♪

829:名無しさん@1周年
19/05/20 13:56:35.09 +1p080Aq0.net
独自OSと独自アプリストアができるかも

830:名無しさん@1周年
19/05/20 13:56:35.50 jEjaux8o0.net
>>567
格安で2台目とかの需要だろ

831:名無しさん@1周年
19/05/20 13:56:36.76 YVK0mNvF0.net
貿易戦争でもアメリカの負け、ITでもアメリカは負ける未来が見えてきたな

832:名無しさん@1周年
19/05/20 13:56:52.14 l2KVCsY50.net
>>794
>>815
pixel

833:名無しさん@1周年
19/05/20 13:56:54.77 fz27Ulw80.net
まー中国国内ではgoogle遮断してるくせにAndroid端末を世界で売りさばいてた今までが異常だろ

834:名無しさん@1周年
19/05/20 13:57:00.07 Tux5joQy0.net
>>6
グーグルじゃなくて中共に盗まれますw

835:名無しさん@1周年
19/05/20 13:57:01.46 lCcG5UWq0.net
>>647
Googleの自由だよね

836:名無しさん@1周年
19/05/20 13:57:02.85 L5MBVuIU0.net
実際にやらなくてもこれでファーウェイ買う奴減るからなw
いい戦略だと思いまーす

837:名無しさん@1周年
19/05/20 13:57:08.64 kA9+Z4/t0.net
(´- 人 -`) ナムナム

838:名無しさん@1周年
19/05/20 13:57:14.98 P445zwrT0.net
>>806
トランプが怒ったら終わりだからね

839:名無しさん@1周年
19/05/20 13:57:19.15 fKq6IfFf0.net
そこそこのスペックで安ければ
おいは中国でもベトナムでもインドでも
何でもええよ?
韓国はテメーはだめだ高すぎる

840:名無しさん@1周年
19/05/20 13:57:20.40 aLSiNPmL0.net
>>796
AOSPで公開されているのでそこからメーカーが改変、ビルドすればアップデートできる

841:名無しさん@1周年
19/05/20 13:57:23.27 Y/92BfZD0.net
やっぱりGALAXY が一番だね!

842:名無しさん@1周年
19/05/20 13:57:25.37 J1dsKPLx0.net
>>806
バックドアの痕跡が複数出ている以上�


843:ヘグーグルもファーウェイ追放以外方法はなし



844:名無しさん@1周年
19/05/20 13:57:28.30 67mzaeAa0.net
やっぱりアメリカ様は無敵すぎるw
チャンコロが楯突ける相手では無いんや

845:名無しさん@1周年
19/05/20 13:57:30.62 gvQ3eArG0.net
中国が米国債売却しないからプロレス。銀行も取引停止してない。
国民を振り回しすぎでしょ。何の意図かあってやってるのか意味不明。

846:名無しさん@1周年
19/05/20 13:57:35.62 A30YCOBR0.net
>>713
もしそうなったら端末セットを売った通信事業者がケツ持つことになるんじゃないか

847:名無しさん@1周年
19/05/20 13:57:36.51 RJsr1Vtv0.net
>>817
共産党OSなんて怖くて使えませぬ

848:名無しさん@1周年
19/05/20 13:57:40.18 IGaxALEt0.net
またサムスンが勝ってしまうのかw
韓国からしたらアメリカさまさまだなw

849:名無しさん@1周年
19/05/20 13:57:46.31 BpojUNfe0.net
WiMAXの機種変大人しくNECにしとくか

850:名無しさん@1周年
19/05/20 13:57:48.89 nm3scSI80.net
>>800
中国は人間が無駄に多いからな
ガラパゴスだけで一大経済圏が出来ちまうw
もはや一つの独自な文明圏ww

851:名無しさん@1周年
19/05/20 13:57:50.37 wyBFXkUV0.net
無能かよ笑い~♪プルプル~♪自前はねぇ~♪くせに国策様々やな~♪

852:名無しさん@1周年
19/05/20 13:57:54.06 GWav+mKS0.net
韓国制裁を検討して特定新聞社に記事書かせてネトウヨを躍らせるだけ日本とはやっぱちがうな

853:名無しさん@1周年
19/05/20 13:57:54.54 Mlrdh4tk0.net
>>747
プーさんは禁句だぞw

854:名無しさん@1周年
19/05/20 13:57:54.73 1RtKvPGU0.net
これでサムスンの割れスマホ爆売れだね(にっこり)

855:名無しさん@1周年
19/05/20 13:58:02.65 lUEEuiTi0.net
>>810
だからそれは出来ねえ
Google潰す気なら可能だがな
契約、訴訟大国でライセンス破棄の怖さを知らないのか

856:名無しさん@1周年
19/05/20 13:58:05.89 LtiC0Y6j0.net
ファーウェイ焼けの原

857:名無しさん@1周年
19/05/20 13:58:07.33 fnQj8pAj0.net
投げ売りはよ!!

858:名無しさん@1周年
19/05/20 13:58:11.59 l2KVCsY50.net
>>835
サムチョンのメモリ中国工場が脂肪


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch