【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を決定 Playストアアプリのインストール、Gmail、アプリ課金などが利用不可に★5at NEWSPLUS
【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を決定 Playストアアプリのインストール、Gmail、アプリ課金などが利用不可に★5 - 暇つぶし2ch108:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:33.50 ov5Jt7LR0.net
Androidの優位性ってGoogleの存在じゃなくてそれしか選択肢がないだけだからな
アプリがインストールできればくなんて、必要ない

109:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:39.59 SEOuRHfP0.net
>>75
iPhoneの輸出関税引き上げだろ
アップルが死亡する

110:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:42.06 zHvunWxk0.net
次のバージョンっていつからなのかな
半年後とか?

111:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:46.90 y611AQnv0.net
>>77
ヤムチャ(HUAWEI)が調子こいてたらサイバイマン(Google)に自爆されて死んだ

112:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:52.07 +1p080Aq0.net
>>98
アメリカの同盟国だから

113:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
19/05/20 13:09:57.32 AWFARI0k0.net
>>77
(; ゚Д゚)ピラフ一味がシェンロンに世界征服お願いしようとしたらウーロンにパンティお願いされて阻止された

114:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:15.03 zHvunWxk0.net
>>98
韓国は相手にされてない

115:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:22.32 GYnmPPWs0.net
>>77
全王「Huaweiいらない」

116:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:28.38 UyMOE82O0.net
え、いまスマホ使ってるんだけどどうなるの?

117:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:31.87 +lPyrs3M0.net
>>77
ドラゴンボール使うの禁止になった

118:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:35.46 br1nLTQE0.net
アメリカを怒らすと容赦ない。
中国は甘く見たな。

119:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:54.10 +1p080Aq0.net
>>108
OSアップデート出来ないしセキュリティガバガバスマホの誕生だな

120:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:56.42 RGTnSaCT0.net
>>83
ブロリー(アメリカ)とサイヤ人(中国)の戦いを見守るヤムチャ(日本)みたいな感じか

121:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:09.32 84h+phCF0.net
>>97
そもそもがファーウェイの5G機器にスパイウェアが見つかったってところからの懲罰だから
いま見つかってない(ことになってる)ほかのメーカーは中華メーカーの他のだろうと関係ないよ

122:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:25.47 CHSjzzMZ0.net
>>63
GoogleのAndroid開発部隊を部隊ごと引き抜くとかありそうだな

123:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:27.68 PKYGT/cc0.net
>>43
今のソフバンのCMは酷いな
「おら、こんな国嫌だ~」と歌いながら江南スタイルの馬ダンス

124:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:41.73 sanGIPjP0.net
インドがiPhoneウェルカムって言ってたけどどうなってんだろうね

125:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:47.22 MLMQl4oO0.net
Windowsphoneより先にゴミになるのか・・・

126:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:47.92 wyb1YQnZ0.net
>>118
ちがうそうじゃない

127:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:52.80 TKKcEfDq0.net
これグーグル垢で他のアプリ登録してた場合は全滅か?

128:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:09.46 FQALkfyz0.net
最近ファーウェイ買った奴、どうすんのコレw

129:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:10.06 Ev2niOzN0.net
個人的にはシャオミもいらね

130:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:29.60 rZ2LBIrh0.net
>>94
法令順守違反でただし書きがあるんじゃない

131:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:40.82 rYvMkcZe0.net
お前らは同じアジア人として中国を応援すべきなのに。
白人なんかお前らアジア人を使用人の猿だと思っているんだぞ。
アメドラ見れば分かるよ。
白人と同じテーブルには付けないってね。
欧米と対抗出来る中国を応援しろよ。

132:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:42.92 QwZNq+T40.net
元々、中国国内じゃ Google Play なんか政府が使わせず、他のアプリ配信サービスがあるだろ。
まぁOSやアプリも通信機器の部品て事ね。

133:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:43.37 +Sb+GmcL0.net
ハーウェイ使ってるんだけてど、既に販売された機種は大丈夫なの?
Google利用出来なくなると困る

134:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:52.32 Y/92BfZD0.net
結局スマホから余計な部品は見つかったの?

135:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:08.40 SvC78eWo0.net
まあアマゾンみたいに独自OS使うんだろ?
で、アマゾンみたいに誰かがgoogle play アプリインストールする方法を
見つけるんだろ?
リテラシーの高いやつならできるけど
docomoショップに依存してるオジオバは
死やな

136:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:31.87 tG/8qHoa0.net
今回Huaweiだけみたいだけど
ZTE、Xiaomi、OPPO、UMIDIGIとかも利用不可になる可能性ある?

137:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:37.88 DaQGdFjd0.net
もうすでに独自OS路線で行くってファーウェイが言ってたじゃん

138:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:38.72 w3B4NOTY0.net
>>91
ビル・ゲイツ「いつからjavascriptがおkになったの?

139:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:43.00 HagY7FoZ0.net
ギャラクシーに成りすますサーバーを経由すれば問題ないから

140:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:43.80 9pmIrFz50.net
>>38
キンペーのせいで世界はめちゃくちゃ

141:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:47.33 fRfsz8yv0.net
ファーウェイ土下座待ったなし

142:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:04.09 zudQLsHG0.net
>>6
閲覧や課金については分かるけどデータ盗まれないとかどうやって証明するんだ?
盗まれていませんって書いたポップアップを常時表示するのか?

143:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:13.25 V48/zBJg0.net
中国急いでソフト作らないと

144:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:18.72 WXG8SAXK0.net
Galaxy以外でおすすめ産業

145:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:47.87 mtoP49Wi0.net
ファーウェイだけで済むのかどうかといった話。
日本のキャリアがチャイナリスク、コリアリスクといったカントリーリスクを考えず、のべつ幕無しに提携したツケを消費者が払わされるだけ。

146:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:08.36 DdayqDIH0.net
オワタ…
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/ANE-LX2J/8.0.0/LR

147:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:27.76 RGTnSaCT0.net
この件に関しては中国がどこまでアメリカに立ち向かえるか割と楽しみにしてる。群雄割拠の方が面白い、日本が蚊帳の外なのは悲しい事だが

148:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:32.48 MLMQl4oO0.net
>>141
百度がOS作ればいいのにね

149:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:34.12 mQ6v1zck0.net
Far a way

150:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:40.06 p5AAsVAn0.net
俺のサブ機逝ったあああああああああ

151:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:41.57 +1p080Aq0.net
>>126
既存製品でも最新Androidosのアップデート来なくなるからな
セキュリティガバガバスマホになるだけだよ

152:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:47.31 EndJiUvH0.net
決定?
フェイク拡散すんなクズ>>1

153:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:48.03 lUEEuiTi0.net
>>126
別に何も変わらんからどうもしない

154:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:55.74 MANKFFm60.net
まじかよ
そこまでアメリカが本気とは思わんかったわ

155:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:05.22 K0Guutj+0.net
日本の中小企業ダメージ大きすぎるな

156:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:10.49 PG0Lrr8f0.net
ファーウェイやべえな

157:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:16.39 cbNgIiEn0.net
>>150
哀れだな

158:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:27.79 jNWp7Qri0.net
>>120
トランプのことだからその辺は抜け目なく対策するだろう

159:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:36.73 1kkby8WQ0.net
iPhone売れて一石二鳥だなw
南朝鮮もニッコリか?

160:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:39.04 /rh3NBIM0.net
ファーウェイは終わりだな。
深センの山菜メーカーを中国本土通販で買うぜ!

161:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:40.65 8/AX1rq40.net
よっしゃあ、Asusに買い替えや。

162:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:41.17 C7QpY94K0.net
危なかったwww
ファーウェイのタブレット買う所だったwww

163:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:45.79 Ao36F1LR0.net
>>150
まあ、頑張れ。

164:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:57.21 Lx3E9W/d0.net
>>150
【速報】Google「Huaweiとの取引停止は事実」
スレリンク(newsplus板)

165:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:00.32 lUEEuiTi0.net
>>133
既に中華専用端末から、Google後入れは出来るから

166:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:05.70 bhK2Cuj00.net
既存保持者に影響ありまくりやん
直ちに影響はないが、速やかに買いなおせってことだな

167:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:07.97 mCXSwnYj0.net
このやろおおおおおおおお!!!!
先週p20lite買ったばっかりだぞ!ふざきんなあああ!!!!!!!!!

168:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:18.06 NZnRzrBQ0.net
昨年から言われてたことなのに、今まで売り続けてきたドコモとかはどうすんの?

169:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:21.41 8/AX1rq40.net
>>135
中共仕様の人民スマホになるんだな。

170:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:21.99 aVYMLaOQ0.net
次はLenovoが…

171:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:24.58 SvC78eWo0.net
さすがに既存製品については
googleと契約結んでるだろうから
その期間内はアップデートはできるだろう
今後の新製品からだろ?やばいのは

172:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:28.13 MANKFFm60.net
フリーテルでよかったわ

173:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:29.68 ATMTNNVF0.net
AndroidかiPhoneしかほぼ利用できないのにどうするんだろう
中国国内では独自OSでも構わないだろうが
輸出はでどうするんだろうか?Android互換OSを作るのか?

174:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:34.41 4K2u0b7T0.net
AOSPだけど
今後の新機種でも勝手に載せることできるの?

175:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:38.98 B+eIFLSM0.net
ここで日本企業によるサムスンへの部品提供を禁止して欲しい。
そのためにも韓国には徴用工判決による日本企業の資産売却をどんどん進めてもらいたい。

176:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:46.15 WXG8SAXK0.net
Huaweiは話題のスマホやな
一方Xperiaとかいう無名のスマホ出してるメーカーはwwwww

177:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:46.62 SEOuRHfP0.net
>>159
ASUSはサポートマジでクソだぞw

178:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:58.24 Py3rzKru0.net



179:ペースランナウェイファーウェイ



180:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:59.19 en4vyOwp0.net
ストア使えないとか文鎮かよ

181:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:10.99 SjVwXMw60.net
>>121
それで契約する奴がいるんですかね?w

182:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:35.67 QJXFDz9x0.net
>>1
ようするにデバイス名に、huaweiてのがあれば接続したりインストール出来なくさせるってことか
こりゃ相当広範に影響するぞ
huaweiのデバイス使ってないスマホとか携帯とか家電がバカ売れするんじゃね?

183:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:45.55 xX/+oBAA0.net
>>1
30年前、日本が米国経済を追い越しそうになった時、米国はあらゆるネガキャンや不公平措置で日本の不況のきっかけを作った
結局米国はヨーロッパ側の国であるということを忘れちゃいけない
本来は日本は中国や韓国と肩を組んで彼らと戦わなければいけないが、その中国や韓国は日本の発展を望まず、中国は米国以上に乱暴に自分を中心にすすめたいし、韓国は日本の失墜しか望んでない
日本は戦争に破れて以来、本当に半端な境遇だ
軍が必要だよ絶対に
国として自立しなければならない

184:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:01.43 CxtY19ZD0.net
googleplayのアプリ使えなかったら安くても流石に選択肢にないわー

185:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:10.55 rCPRXOXq0.net
5G特許出願、中国が最大 世界シェア3分の1
URLリンク(www.nikkei.com)
何がしたいんだよアメリカは

186:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:36.89 lUEEuiTi0.net
>>171
後から、入れれるアプリプリインしとけば?

187:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:41.09 +1p080Aq0.net
>>166
情弱相手にしれっと売りさばくだけだよ
不良在庫処分しないといけないから

188:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:48.39 jb6StXeB.net
「それHuawei?」
「動くの?」
「動くさ」
「どうやって使うの? 」
「んー電話とカメラ」
「アプリは?」
「そのうち動くさ」

189:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:03.92 TKKcEfDq0.net
端末機が2,3000円になったらカメラ用として買おうかなw

190:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:12.19 LaO7Ojs80.net
これからは日本メーカー製だな
韓国・韓国はリスク高杉

191:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:28.72 3iq9/TGh0.net
それでもシナ大陸から抜け出せない経団連

192:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:43.15 RPEE3Qwo0.net
>>120
つか技術を遮断するわけで、すでに人の行き来も制限してるでしょ

193:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:51.34 Tddkd35B0.net
ZTEとファーウェイだけなのかw
中国には他にも有象無象にメーカーがあるのにそれはいいのかw
要するにシェアの大きいところをつぶしたいんだな

194:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:14.32 C7QpY94K0.net
paypay使えなくなるかもなwww

195:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:25.60 B4D/Q42a0.net
>>142
Xperia
AQUOS
Pixel
今度出るXperia 1、AQUOS R3、Pixel 3aいいぞ

196:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:27.52 MYalqmpa0.net
アリババも終わるぞ


中国単独の通信なんて資本主義国は使わない。危ないじゃん

197:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:35.24 RGTnSaCT0.net
中国でも莫大な利益を上げてるGoogleが「ハイ分かりました」と従うのかな、中国で形だけ別法人立ち上げくらい強かにやりそうだが

198:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:36.33 mrpH5syx0.net
動画再生専用で買うなら有り?

199:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:39.03 MRVjBRLI0.net
販売店や販売サイトは
今後リリースされるHuawei端末ではGoogle PlayやYouTube、
GmailといったGoogleサービスが
一切利用できなくなりますって
表記しなきゃ


200:!



201:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:42.89 FYy1EaJu0.net
問題は、日本製でコスパに優れたものがのいことだよね
ソニーは無意味に高いし
京セラは不具合だらけ
日本メーカーはほぼ撤退している

202:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:50.00 kW0MTQKT0.net
バカ「中国の情報統制は綺麗な情報統制」

203:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:55.05 SvC78eWo0.net
>>163
それなら問題もなくね?
ホームに謎のインストーラアイコンが
おいてあってそれを起動させると…
という仕組みにすれば良いだろうし

204:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:02.17 6dV5FPoL0.net
>>5
中共OSなんてまず中国人が使いたがらないんジャマイカ?w

205:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:08.94 glPK8TLj0.net
ふぁーウェー使いのみなさんmwmm

206:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:20.88 0aOpuMBV0.net
絶頂期の日本が潰されたように中国も潰されるんだな

207:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:26.13 Hagc7Xj00.net
うわぁ
ファーウェイユーザーまじ可哀想なんだが

208:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:44.82 AqFXBIdl0.net
これまで手に入れた技術情報で、アンドロイドもどきOSは作れるんじゃね

209:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:16.77 4SOju5yW0.net
しかしトランプつええな

210:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:24.81 Pb8C1q590.net
いつからなんだろうか

211:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:33.89 Py0wI1y40.net
今後、排除しないフランスとかEUとの対立があるんじゃないか
まあ、中国市場の排他性は許容できないのは当然だろ
WTOの加盟を認めることと民主主義は同義でなければね

212:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:44.64 ePb4IOtw0.net
今市場に出てる分の端末は流石に大丈夫でしょ今規制すると膨大な契約違反でGoogleの損失とんでもない金額になるぞ

213:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:57.52 VF7laKn90.net
2位じゃダメなんですか?

214:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:00.18 ioMgPW++0.net
先々月にHuaweiのタブレットか電動インパクトドライバーどちらを買うか悩んで
インパクトドライバーを買ったけどタブレット買わなくてよかったw

215:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:01.63 SEOuRHfP0.net
>>203
既存の端末は継続してダウンロード可能

216:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:06.53 HQF4/ktw0.net
>>129
両国とも美点はあるだろうけど、チャイナはアメリカの公的機関の情報公開のような制度を持ってなさそうだしな
彼らが覇権とった後の世界がよいものかどうか・・・
それに、交わしてる条約は守るものだろう

217:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:40.58 0aOpuMBV0.net
>>208
じゃあp20今が買い時か

218:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:44.04 sanGIPjP0.net
>>186
ありやな
電池もへたらないし

219:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:49.61 M5ZU1P2O0.net
ロボットっていうパクリOSつくるんだろ

220:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:51.59 TKKcEfDq0.net
多機能デジタルフォトフレームに早変わり

221:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:52.12 Hagc7Xj00.net
>>211
そうなのか
それならいいか

222:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:53.83 nmv6aa5f0.net
ファーウェイユーザー
そろそろ使えなくなった?

223:名無しさん@1周年
19/05/20 13:25:05.60 SvC78eWo0.net
逆にandroid側がHueweiの特許侵害とかで訴えられるんでは?
Hueweiあれだけ大量に特許出してるんだから
一つぐらいandroidに使われてるだろ

224:名無しさん@1周年
19/05/20 13:25:10.40 PMJIB6aP0.net
simフリータブレットを買い換えようと思っていたのにどーすれば飯塚(いいすか)?

225:名無しさん@1周年
19/05/20 13:25:21.42 aWuyF9xq0.net
会社の2chねらのおっさんが煽ってきてクソうぜえw

226:名無しさん@1周年
19/05/20 13:25:34.43 QQYfvRSd0.net
これでスマホスレで騒ぐ中国スマホ馬鹿が減ると思うととても気分がいい
今後はその文鎮持ち歩くんですか?

227:名無しさん@1周年
19/05/20 13:25:35.81 Pb8C1q590.net
機種


228:変せなならんな 泥でオススメある?



229:名無しさん@1周年
19/05/20 13:25:39.63 +1p080Aq0.net
既存のHuaweiスマホもosのアップデートは来なくなるぞ
騙されて買うなよ

230:名無しさん@1周年
19/05/20 13:25:49.27 4SOju5yW0.net
>>204
OSよりGoogle Playのアプリが使えないのが致命的なんじゃね

231:名無しさん@1周年
19/05/20 13:25:54.49 xX/+oBAA0.net
中国への正しい対応はこれだった
日本は90年代まで、既にじゅうぶんでかかった中国の甘えを聞き続けた
「もう中国は大丈夫だよね?」
「いやいや、まだ私達は弱いアル。技術教えてください。」
そして虎視眈々と力をつけ、日本の経済停滞を見るやいなや、一気に本音を出した
日本はもう弱いから俺らの子分になれ!と
これだから日本はだめなんだ
今もまた岩屋防衛大臣が韓国と仲良くなりたいだなんて、過去をうやむやにしたまま落ち着かせようとしてる
いつまで中韓に騙されるお人好しで居続けるんだ
とりあえず岩屋を下ろせ!

232:名無しさん@1周年
19/05/20 13:25:56.05 xchWnoRV0.net
必要な技術は全部抜かれて
後はシナ内だけで充分回せます
ってことじゃないの?

233:名無しさん@1周年
19/05/20 13:25:57.25 1AzMILvI0.net
文鎮おじさんのステートメント
「グーグルサービスはブラウザから使う」
「ルートを取る」
「中国いじめてグーグルひどい」
「中国はグーグルを締め出してるけどとにかくグーグルはひどい」
「中国共産党よりグーグルの方がevil」
「野良apkを入れればいい」
「高くてiPhoneやGalaxyは買えない」
wwwwwwwwwwwwwww

234:名無しさん@1周年
19/05/20 13:26:03.07 8J/JFvDA0.net
もしHUAWEIのアプリで
HUAWEIではないと偽装するアプリがあったら
売れるんじゃなかろうか。

235:名無しさん@1周年
19/05/20 13:26:03.61 9RDNzzZ40.net
ファーwwwwwwwwww

236:名無しさん@1周年
19/05/20 13:26:04.14 Yc7AHoVL0.net
売った俺勝ち組

237:名無しさん@1周年
19/05/20 13:26:07.01 N0Dx6u7P0.net
ZTEも販売停止7年と言われていて実際は3ヶ月で解除されている
Huaweiもすぐに解除されるだろう
どちらかというとトランプのパフォーマンスに付き合わされているだkr

238:名無しさん@1周年
19/05/20 13:26:36.17 rkQ8+K2O0.net
これがアメリカの本気か
なぜトランプまで放置されていたのか?
前任者が無能すぎたのか

239:名無しさん@1周年
19/05/20 13:26:39.43 sanGIPjP0.net
>>220
アクセル全開でファーウェイ買いましょう

240:名無しさん@1周年
19/05/20 13:26:41.47 4SOju5yW0.net
>>221
いまどんな気持ち?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

241:名無しさん@1周年
19/05/20 13:26:42.82 8QBnIOzy0.net
どうすんねんおれ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/ANE-LX2J/8.0.0/LR

242:名無しさん@1周年
19/05/20 13:26:49.27 EbtMuEi50.net
そういや尼のファイヤータブレットってあれも独自OSだけど、

243:名無しさん@1周年
19/05/20 13:26:50.38 +xWkjdJI0.net
>>231
行動はやいね、

244:名無しさん@1周年
19/05/20 13:26:52.33 Kbe9bjvs0.net
中国も米国日本欧州企業の中国工場から中国政府公認で技術パクってコピー出してるだけだからね
12億人のコジキは怖いもの無いよ

245:名無しさん@1周年
19/05/20 13:27:07.38 ffFXBLkd0.net
すぐに使えなくなるとかネトウヨな馬鹿ばかりだな

246:名無しさん@1周年
19/05/20 13:27:07.81 lUEEuiTi0.net
>>199
だから、知ってるユーザーには影響ないと思うわ
そのアプリ自体、百度圏だからGoogleは干渉できないし

247:名無しさん@1周年
19/05/20 13:27:08.02 G3d8n/840.net
ファーウェイ以外の中国製スマホは大丈夫ですか?

248:名無しさん@1周年
19/05/20 13:27:09.80 iGYkPPen0.net
ファーウェイ終わったら俺は次どうしたらいいのよ

249:名無しさん@1周年
19/05/20 13:27:12.15 YwRVTXZl0.net
課金できなくなる端末なんて最高じゃないか

250:名無しさん@1周年
19/05/20 13:27:16.57 ynSOZ/+TO.net
>>190
表向きの目的はテロ国家協力企業への制裁。本音は「支那潰し」といったところだからなー
小規模のメーカーを規制しても効果が無いし、看板付け替えで埒が明かない
外国への目立った支援が可能な大きな組織を潰すのは理にかなうと思う

251:名無しさん@1周年
19/05/20 13:27:18.71 +1p080Aq0.net
>>233
クロンボオバマ無能置物

252:名無しさん@1周年
19/05/20 13:27:20.24 CTKNY0DR0.net
>>229
各国の司法当局に大人気になりそうだな

253:名無しさん@1周年
19/05/20 13:27:21.69 qDQqiVR30.net
Huaweiのタブでゲームしてたんだけど
利用停止になったら困るよ
Nexus作ってる台湾のメーカーは大丈夫なの?

254:名無しさん@1周年
19/05/20 13:27:25.24 Tu6C4OR/0.net
どうなるのこれ

255:名無しさん@1周年
19/05/20 13:27:33.44 foK9vy4P0.net
ソフトウェアだけの話でなく今後特許関係にまで及ぶから
android使えないどころかusbやdpが使えなくなる
ネットの形が変わるくらいの大事件

256:名無しさん@1周年
19/05/20 13:27:36.82 4SOju5yW0.net
>>236
新製品に使えないだけじゃね

257:名無しさん@1周年
19/05/20 13:27:48.92 dat/YIaE0.net
>>203
同情する必要なんかないだろw
あざ笑ってやれ

258:名無しさん@1周年
19/05/20 13:27:49.89 84h+phCF0.net
>>225
そこが一番重要だよな
アップデートできなければ締め出されて事実上使用停止になるようなもの多いし
特にゲーム

259:名無しさん@1周年
19/05/20 13:27:59.96 /INvuh8I0.net
激安のファーウェイ機買ってオフゲー専用にするわはよ安くなって

260:名無しさん@1周年
19/05/20 13:28:02.17 vANGArD50.net
シナ製品、ジャップ製品は買うなということだな

261:名無しさん@1周年
19/05/20 13:28:03.28 WeJphMse0.net
タブレットm5pro使ってるんだが
止めてくれよ

262:名無しさん@1周年
19/05/20 13:28:09.59 CTKNY0DR0.net
>>248
ASUS辺りは大丈夫だよ

263:名無しさん@1周年
19/05/20 13:28:14.42 6AYAxAjc0.net
ドコモP30Pro
いきなり0円
分離プラン

264:名無しさん@1周年
19/05/20 13:28:27.62 aWcEu6c+0.net
>>250
つまりこれは序章にすぎなかった・・(´・ω・`)

265:名無しさん@1周年
19/05/20 13:28:38.43 v4riEXKk0.net
>>229
Googleアナリティクスをなめたらいかん

266:名無しさん@1周年
19/05/20 13:28:39.97 84h+phCF0.net
>>236
急いで買い替えるんだ

267:名無しさん@1周年
19/05/20 13:28:40.52 zHvunWxk0.net
>>149
セキュリティパッチてやつ?

268:名無しさん@1周年
19/05/20 13:28:43.31 +1p080Aq0.net
既存製品も最新osのアップデートは来ません

269:名無しさん@1周年
19/05/20 13:28:44.31 GWav+mKS0.net
このスレでのシナ人の涙目のレスが心地よい

270:名無しさん@1周年
19/05/20 13:28:49.65 CZ4GlDgE0.net
>>203
てか安売り早くしてくれ
下がりきったら買うわw

271:名無しさん@1周年
19/05/20 13:28:50.24 2Z/87GB40.net
これから発売されるファーウェイの新型スマホにどんなOS載せるの?

272:名無しさん@1周年
19/05/20 13:28:51.60 Kbe9bjvs0.net
>>207
欧州全部今ヤバイから中国に構ってる暇がない

273:名無しさん@1周年
19/05/20 13:28:52.09 8QBnIOzy0.net
>>251
ぞうなの
安心した

274:名無しさん@1周年
19/05/20 13:28:52.51 0FBV5s2N0.net
これはざまあですねw
台湾製は大丈夫やろか

275:名無しさん@1周年
19/05/20 13:28:56.43 lUEEuiTi0.net
>>224
ソース出してから言おうや

276:名無しさん@1周年
19/05/20 13:29:05.12 bOO18Bao0.net
ふざけんな
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/AGS2-W09/8.0.0/DR

277:名無しさん@1周年
19/05/20 13:29:06.29 HhsCmSaY0.net
>>255
ザイニチはゴキブリスマホでおK

278:名無しさん@1周年
19/05/20 13:29:17.31 1+ngMkhy0.net
>>232
今回の米中冷戦構造はトランプのトップダウンによるものじゃない。
昨年の夏から軍系を皮切りにボトムアップで確定した。

279:名無しさん@1周年
19/05/20 13:29:17.41 hjbWMz0N0.net
>>237
泥ベースでGooglePlay入れて動くけどな
ガワを変えてるだけで基本Android
そんなんで良いならフリーなんだから泥入れりゃいい
ただ動かないアプリが大量に出てくるが

280:名無しさん@1周年
19/05/20 13:29:25.04 2llDKEs90.net
ファーウェイ使ってるやつ涙目過ぎて笑う

281:名無しさん@1周年
19/05/20 13:29:34.36 NPi0JsSD0.net
【速報】Google「Huaweiとの取引停止は事実」
スレリンク(newsplus板)

282:名無しさん@1周年
19/05/20 13:29:36.12 +lPyrs3M0.net
もしトランプじゃなかったらアメリカは技術も知財もすべて中国に盗まれてただろうな
バカ日本は今も盗まれ続けてるみたいだけどw

283:名無しさん@1周年
19/05/20 13:29:40.41 ePb4IOtw0.net
>>250
それやったら5G規格で報復される可能性ありそう

284:名無しさん@1周年
19/05/20 13:29:40.76 +1p080Aq0.net
>>262
セキュリティホールも埋められなくなるし利便性も二度と上がらない

285:名無しさん@1周年
19/05/20 13:29:44.27 iGYkPPen0.net
これは令和で一番デカいニュースやで

286:名無しさん@1周年
19/05/20 13:29:44.95 dMqxtq7J0.net
>>1
もうこれ以上、アメリカ時代を終わりにしよう
俺は中国に乗っかる
中国の百度地図が世界に流通すればいいんだ
そして、逆アメリカ排除作戦だな
アジア、ヨーロッパ、中近東、アフリカ同盟で、アメリカを排除させろ

287:名無しさん@1周年
19/05/20 13:29:53.51 S0EILkvz0.net
餃子の王将どーすんの?これ

288:名無しさん@1周年
19/05/20 13:29:54.27 mCXSwnYj0.net
>>220
それが俺だよ!先週シムフリーのp20liteを16300円で買ったらコレだよ!
かぁ~!こんな事になるならもうちょっと金出してzenfoneにしとけばよかったよ!
金返せ!ファーウェイ!

289:名無しさん@1周年
19/05/20 13:29:54.28 vANGArD50.net
シナとジャップはほんと世界の厄介者なんだな

290:名無しさん@1周年
19/05/20 13:29:58.56 TKKcEfDq0.net
アプリゲーできなくなるのはきついよな
OSも関わってくるし

291:名無しさん@1周年
19/05/20 13:30:01.08 KgSkwFd10.net
>>263
そんなソースはないぞ
できるというソースもないが

292:名無しさん@1周年
19/05/20 13:30:05.86 qBRhO7Lr0.net
カメラが面白そうと思って以前は買おうと思ってたが買わなくて良かったぁぁ!セーフ!

293:名無しさん@1周年
19/05/20 13:30:13.40 CTKNY0DR0.net
>>271
現行機種は多分大丈夫じゃないかな

294:名無しさん@1周年
19/05/20 13:30:14.25 tgfFDg4A0.net
>>175
インドはチャイナと仲悪いんじゃ?
前スレでレスしてくれた方
ペドって何?すみませんがご教示下さい

295:名無しさん@1周年
19/05/20 13:30:23.17 vGf72FGl0.net
小スパ最強だったのにどーすんだよこれから

296:名無しさん@1周年
19/05/20 13:30:25.44 ncnFTbDn0.net
>>144
これを偽装するファームアップデート?すればいいのでは?

297:名無しさん@1周年
19/05/20 13:30:27.47 MttkXShz0.net
今から独自OS作ったところでゲームは中国人の作ったゲームアプリしかできないわけでね
そして中国人のゲームは流血も革命も女体もアウトときた
そんなのやりたがるやつ中国人以外にいるの

298:名無しさん@1周年
19/05/20 13:30:28.48 qDQqiVR30.net
androidでHuawei以外のおすすめタブレット教えて

299:名無しさん@1周年
19/05/20 13:30:35.16 Mlrdh4tk0.net
テレビCM流してたバカ放送局どうすんだよ

300:名無しさん@1周年
19/05/20 13:30:35.74 sanGIPjP0.net
>>258
www

301:名無しさん@1周年
19/05/20 13:30:38.89 CDaK7+kA0.net
情弱ぼく
ファーウェイのWi-Fiもってるけど
なんか影響あるのかわからずオナニーをはじめる

302:名無しさん@1周年
19/05/20 13:30:39.23 BxQDVTb10.net
このスレガセなのにいつまで続ける気だ?

303:名無しさん@1周年
19/05/20 13:30:44.37 t/CxzHot0.net
中国にはhao123がある
何も問題ないな(白目

304:名無しさん@1周年
19/05/20 13:30:44.84 6AYAxAjc0.net
貧乏人
いきなり安物買いの銭失い
笑かす

305:名無しさん@1周年
19/05/20 13:30:51.80 GWav+mKS0.net
ゲイツはアンドロイドだっけ?

306:名無しさん@1周年
19/05/20 13:30:54.56 yAZp/ceL0.net
5Gの覇権争いらしいから、パフォーマンスじゃないんじゃないの?

307:名無しさん@1周年
19/05/20 13:30:59.52 MBCF320B0.net
Googleに個人情報抜かれなくなるんでしょ?
良いことですわ。

308:名無しさん@1周年
19/05/20 13:31:00.76 +vZqTeDI0.net
LinuxベースでOS独自開発すれば、ほどんどのアンドロイドのアプリはそのまま動くでしょ。
アプリ開発


309:者がHuawei App Storeに同じものを置けば何の問題も無いと思うけど。



310:名無しさん@1周年
19/05/20 13:31:01.72 CTKNY0DR0.net
>>278
それはないな

311:名無しさん@1周年
19/05/20 13:31:09.42 zHvunWxk0.net
>>283
ASUSは糞だから日本製にするわ

312:名無しさん@1周年
19/05/20 13:31:17.85 CxtY19ZD0.net
5Gなんかゴミ規格だから4G継続しつつさっさと6Gいくべ

313:名無しさん@1周年
19/05/20 13:31:20.79 qNXc51tb0.net
だから
OSはまったく関係ないって
なんど言ってもわからん馬鹿

314:名無しさん@1周年
19/05/20 13:31:27.55 vANGArD50.net
シナ製品とジャップ製品は買うなということ

315:名無しさん@1周年
19/05/20 13:31:27.89 HbVcaXEd0.net
何で中国は日本から学ばないんだよ
バブル期に散々日本を叩きのめした歴史を
アメ公は容赦ないよ

316:名無しさん@1周年
19/05/20 13:31:34.24 +xWkjdJI0.net
>>271
アプデまでは使えるから大丈夫

317:名無しさん@1周年
19/05/20 13:31:37.40 epIs4dx00.net
中国四千年のOSが火を吹きそう

318:名無しさん@1周年
19/05/20 13:31:38.07 fI4zPnfG0.net
>>284
ちゃんと歯洗えよ?キムチ臭いぞ

319:名無しさん@1周年
19/05/20 13:31:41.87 7B/vCMmt0.net
で、日本のスマホメーカーはどうなるのよ?

320:名無しさん@1周年
19/05/20 13:31:46.94 ZCF7E2BH0.net
PS4の改造OS載せたスマホがチャイニーズのメインストリームになりそう

321:名無しさん@1周年
19/05/20 13:31:47.45 ynSOZ/+TO.net
>>233
>なぜ
改心を表明する相手に時間の猶予は必要だろ…?
勘違いしているようだが、ZTEはオバマ時代に捜査している
そのときの合意を破ってイランに輸出したからトランプが制裁の流れ

322:名無しさん@1周年
19/05/20 13:31:48.47 Kbe9bjvs0.net
ソフトバンクの禿げは大損する
ドコモのハゲやAUのハゲもな
見る目ないせいで

323:名無しさん@1周年
19/05/20 13:31:49.62 qlB6lcgJ0.net
gmail使えないのは致命傷
自分の生活の根幹に関わる

324:名無しさん@1周年
19/05/20 13:31:51.39 2llDKEs90.net
>>283
ファーウェイ投げ売りの理由に気付くべきだった

325:名無しさん@1周年
19/05/20 13:31:51.47 aLSiNPmL0.net
>>279
できるぞ
AOSPでセキュリティパッチは公開されている

326:名無しさん@1周年
19/05/20 13:31:56.53 qc2700c30.net
>>1
Huawei詰んだな

327:名無しさん@1周年
19/05/20 13:31:57.04 CTKNY0DR0.net
貧乏嫌儲民が困惑か…

328:名無しさん@1周年
19/05/20 13:32:02.04 iQr3mZn50.net
【悲報】グーグルはネトウヨだった…

329:名無しさん@1周年
19/05/20 13:32:03.59 PG0Lrr8f0.net
タブレットを買い換えようとしていたのに

330:名無しさん@1周年
19/05/20 13:32:04.32 oaHcNF1d0.net
>>192
NHKフリーは Pixel 3a だけだっけ?
次の機種変からワンセグ/フルセグなしを選ぶぜ

331:名無しさん@1周年
19/05/20 13:32:05.03 oAnr2vzH0.net
報復はアップル製品、中国内で発売禁止とかね

332:名無しさん@1周年
19/05/20 13:32:06.64 8jQJLLmi0.net
mate20pro買ったばかりなのに、中国さん仇をうってくれ!Googleに大規模なサイバー攻撃希望します!

333:名無しさん@1周年
19/05/20 13:32:16.95 yt/LvVFo0.net
はよ民主党政権に戻さんと戦争始まるぞ

334:名無しさん@1周年
19/05/20 13:32:22.98 8DGd9V2s0.net
>>129
日本人はG7の一員だから
お前らチョンとは違うのだよ

335:名無しさん@1周年
19/05/20 13:32:32.15 Mlrdh4tk0.net
巨大窃盗企業が潰れるのは当たり前だよね
今までが異常だったんだよ

336:名無しさん@1周年
19/05/20 13:32:34.89 CZ4GlDgE0.net
P30 
2万以下にならんかな
今セールで6万になったらしいし

337:名無しさん@1周年
19/05/20 13:32:41.94 stzr+x+c0.net
>>309
その日本を徹底的に研究しつくしたとかなんとかほざいてたな。以前は。
中国なんざ何度でも焼け野原になればいいんだよ。

338:名無しさん@1周年
19/05/20 13:32:45.26 2llDKEs90.net
>>326
m9

339:名無しさん@1周年
19/05/20 13:32:49.99 lCcG5UWq0.net
中華スマホは買っちゃダメってことですわ

340:名無しさん@1周年
19/05/20 13:32:56.69 RyoyFCLy0.net
中共とべったりのホ


341:ンハイはどうなるんだろうか?



342:名無しさん@1周年
19/05/20 13:32:58.13 CTKNY0DR0.net
嫌儲民「安倍のせい!」

343:名無しさん@1周年
19/05/20 13:33:00.64 IwR+Rwqv0.net
>>237
家庭用ゲーム機だって独自OSだよ

344:名無しさん@1周年
19/05/20 13:33:01.48 9++n6dT50.net
米グーグル×ファーウェイ問題:グーグルは「既存端末にはストアを提供」する方針
URLリンク(www.businessinsider.jp)

345:名無しさん@1周年
19/05/20 13:33:02.39 RGTnSaCT0.net
日本勢、台湾勢は既に技術競争から脱落気味だしGALAXYは高級路線でコスパが悪くなってる、
Android端末の先行きは混沌としてきたな

346:名無しさん@1周年
19/05/20 13:33:02.83 t/CxzHot0.net
サムソンの天下がはじまるのか…

347:名無しさん@1周年
19/05/20 13:33:07.75 qBN+xOQ70.net
中国会社ファーウェイの泥タブ←何か胡散臭い
iPad←少し高い4~5万くらい
国産泥タブ←スペック低い
香港会社チューイのHi 9Air←台湾製Soc&シャープ液晶 2万円の高コスパ
iPadとHi9air どっちにするか悩んでたけどHi 9 air購入
ファーウェイなんか買わんくてよかった

348:名無しさん@1周年
19/05/20 13:33:11.49 qNXc51tb0.net
グーグルと手を切るいいチャンスじゃん
グーグルにスパイされる心配ないし
糞高いマージン取られることもないし
グーグルに課金する必要もない
いいことだらけじゃんw

349:名無しさん@1周年
19/05/20 13:33:20.52 rO0KJZqN0.net
Huaweiの代わりに、台湾企業のSHARPが中国に利用されるんじゃないの。

350:名無しさん@1周年
19/05/20 13:33:21.53 xC6f9kzA0.net
既存に直ちに影響無いからつまらんよね 数年後使えなくなりますよじゃぬるい

351:名無しさん@1周年
19/05/20 13:33:30.12 jb6StXeB.net
>>288
機種の問題じゃないでしょ
OSの問題だもん
まぁ・・・当然やるわな?
「グーグル、ファーウェイのサービス停止」と公式アナウンス

1~2日で「グーグル、アンドロイドの最新OSバージョンを発表」

ファー「なんてこった・・・」

352:名無しさん@1周年
19/05/20 13:33:37.25 GWav+mKS0.net
ゲーム機でたとえると任天堂64でドラクエださないぐらいの衝撃

353:名無しさん@1周年
19/05/20 13:33:58.60 +E/GOq300.net
楽天モバイル使ってんだけどさあ、Google Play Storeが使えなくなっちゃうと
通話アプリのアップデートとかどーなんだ?
最悪、ショップに行ってケーブルつないで更新するなんてことになるのかね

354:名無しさん@1周年
19/05/20 13:33:59.67 9zAd9uzO0.net
廉価版機種が激安処分で店頭に並ぶなら
ガラケーの後釜はコレに決定

355:名無しさん@1周年
19/05/20 13:34:03.45 f5ro0+7O0.net
もう戦いは始まっていたんだな
今店頭に置いてある製品どうすんだろ

356:名無しさん@1周年
19/05/20 13:34:06.54 Mlrdh4tk0.net
>>307
アプデできないのに関係ないとかアホ丸出し
ゴミは消えろ

357:名無しさん@1周年
19/05/20 13:34:06.68 qNXc51tb0.net
グーグルとOSは
一切関係ないですから
勘違いしてる馬鹿
>>344

358:名無しさん@1周年
19/05/20 13:34:12.05 MBCF320B0.net
>>341
歓迎すべきことですよね。

359:名無しさん@1周年
19/05/20 13:34:12.08 73ewuAZ/0.net
チャイナリスク

360:名無しさん@1周年
19/05/20 13:34:13.86 0P+yAUfu0.net
そろそろ買い替えしようかと思ってて
Huaweiにしようと思ってたんだが
やっぱり林檎にするわ

361:名無しさん@1周年
19/05/20 13:34:19.11 sU/8fL2G0.net
既存の端末使えるならまあいいわ
次は変える

362:名無しさん@1周年
19/05/20 13:34:25.30 9kw0Bhnp0.net
アプリが取れないのが致命的だなぁ。
ザマァ

363:名無しさん@1周年
19/05/20 13:34:31.21 CTKNY0DR0.net
>>341
だよな!
時代は中華OSアル!

364:名無しさん@1周年
19/05/20 13:34:31.40 CxtY19ZD0.net
>>313
国際シェア数%にも満たないんだから規制以前に相手にもされない

365:名無しさん@1周年
19/05/20 13:34:36.40 j63EJ7+P0.net
・世界最強の軍事力
・ドルが基軸通貨
・Google
・Windows、Mac
アメリカ強すぎぃーーー

366:名無しさん@1周年
19/05/20 13:34:39.18 Mlrdh4tk0.net
>>350
無知www

367:名無しさん@1周年
19/05/20 13:34:39.97 wAz8FCaY0.net
創業者の社長、口開けて遠くを見てるんだろうなあ。

368:名無しさん@1周年
19/05/20 13:34:47.21 CMYQlEoB0.net
>>313
日本人はiPhone好きだから壊滅しそう

369:名無しさん@1周年
19/05/20 13:34:47.35 CcfY07610.net
>>346
>>337

370:名無しさん@1周年
19/05/20 13:34:49.63 YVK0mNvF0.net
中国一強時代になった時に困るのはアメリカと日本だけだしいいんじゃね

371:名無しさん@1周年
19/05/20 13:34:50.01 Yc7AHoVL0.net
早く売らないと、買い取り値下がるぞ

372:名無しさん@1周年
19/05/20 13:34:53.66 /rh3NBIM0.net
あぶねーアイホーンで良かったぜー。
ファーウェイとか買ってる奴マジ馬鹿だな。指さして笑おうぜ!
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PLE-701L/5.1.1/LR

373:名無しさん@1周年
19/05/20 13:34:54.95 BQeD8Dkn0.net
>>309
なんで日本人は中国から学ばないんだよ
中華製品買いまくって中国人に貢いで日本人はますます貧乏に
トランプの保護主義が正解だったとバブル期の日本の保護主義は間違ってなかったことに

374:名無しさん@1周年
19/05/20 13:34:57.21 7znvlCaP0.net
>>342
いまNISAでシャープを1000株買った‥

375:名無しさん@1周年
19/05/20 13:34:58.53 2jpyfuXZ0.net
>>303
今はgoogleほにゃららサービスないと動かん
それはダウンロードできないというか機種依存部分

376:名無しさん@1周年
19/05/20 13:35:01.02 Dh653pd30.net
これ、中国が何と言って土下座したら撤回してもらえんの?

377:名無しさん@1周年
19/05/20 13:35:05.15 XpdTRYWq0.net
アメリカ様に楯突くとこうなるのよ
キンペーは甘く見過ぎだ

378:名無しさん@1周年
19/05/20 13:35:06.44 CTKNY0DR0.net
>>350
え…

379:名無しさん@1周年
19/05/20 13:35:08.32 Kbe9bjvs0.net
>>334
やっぱりべったりなのか
台湾人に偽装したCEOが台湾総選挙に出るからその結果次第じゃ台湾も巻き込まれる

380:名無しさん@1周年
19/05/20 13:35:08.83 zHvunWxk0.net
次のバージョンが使えないのは分かった
今のAndroid最新バージョンっていくつ?

381:名無しさん@1周年
19/05/20 13:35:11.02 iGYkPPen0.net
中国に引っ越せばグーグル使えなくてもいいことに気づいた!

382:名無しさん@1周年
19/05/20 13:35:11.39 By/X4OJF0.net
カスタムSAMも知らない情弱ばかりでワロタ

383:名無しさん@1周年
19/05/20 13:35:11.98 qNXc51tb0.net
>>359
無知はおまえだよw

384:名無しさん@1周年
19/05/20 13:35:15.75 fKq6IfFf0.net
現行機種問題ないから別にいいよ
次はXiaomi買うだけ

385:名無しさん@1周年
19/05/20 13:35:19.28 b3+ZrcO10.net
>>346
現時点で売ってる機種は問題ねーよ
これは次機種の話

386:名無しさん@1周年
19/05/20 13:35:20.68 LrS15OWN0.net
>>350
???
関係が大アリだけれど?

387:名無しさん@1周年
19/05/20 13:35:20.94 S0EILkvz0.net
キンペー、ズラとってトランプに謝れよ

388:名無しさん@1周年
19/05/20 13:35:30.11 DYGMYY8q0.net
でもNHKは来ます

389:名無しさん@1周年
19/05/20 13:35:30.20 06aq/p6F0.net
>>303
中国本土や個人以外は置くかよ。東芝ココム違反みたいに潰されそうになるのに。

390:名無しさん@1周年
19/05/20 13:35:39.03 Mlrdh4tk0.net
>>356
バカ丸出しwww

391:名無しさん@1周年
19/05/20 13:35:41.01 4ZxXAY+o0.net
これ、すでに購入して使ってる人も、ある日のアップデートでいきなりYouTube見れないとか、GooglePlay使えないとかになるのか?

392:名無しさん@1周年
19/05/20 13:35:42.86 8jQJLLmi0.net
HUAWEIの高いの買ってあげたんだから最後まで徹底交戦してほしい、サイバー攻撃も支持する、こうなったらGoogleユーザーもろともぶち壊してくれ。

393:名無しさん@1周年
19/05/20 13:35:43.50 pWfx5+6Z0.net
どんどんやれ

394:名無しさん@1周年
19/05/20 13:35:49.76 Dh653pd30.net
何だっけ、脱出って言うの?あれやればいいんじゃない?良く知らないけど

395:名無しさん@1周年
19/05/20 13:35:51.28 bHrBsZou0.net
>>271
>>268
アプリのアップデートできなくなるまでは使えるでしょ。
その後は、通話とメール、ネット見るだけなら問題ない。

396:名無しさん@1周年
19/05/20 13:35:55.88 LX1iPAKj0.net
>>313
まあくだらん欲張らないで下請けとして生きるしかない

397:名無しさん@1周年
19/05/20 13:36:02.04 Px6r6A5i0.net
去年、トランプ本気出したらHuaweiは文鎮化するから辞めとけよって書いた通りになったわw

398:名無しさん@1周年
19/05/20 13:36:08.57 Gy8B7vof0.net
まあ中国も外国製のアプリを排除しまくってるからな
アメリカはこれだけ

399:名無しさん@1周年
19/05/20 13:36:10.83 7LETfmjiO.net
これはきついな(笑)

400:名無しさん@1周年
19/05/20 13:36:11.79 gN7J7sRu0.net
>>346
もう既に広報が使えると発表している
スレタイは記事にもない妄想

401:名無しさん@1周年
19/05/20 13:36:14.95 pWfx5+6Z0.net
>>6
>企業でも安心して使えるスマホ
これはないぞw

402:名無しさん@1周年
19/05/20 13:36:15.90 gYUxd+Pe0.net
スマホとかにHUAWEI使うやつって何なの。その時点でお付き合いできない。

403:名無しさん@1周年
19/05/20 13:36:18.00 qNXc51tb0.net
>>379
まったく関係ないって
アホですか
appleにだってグーグルサービスは提供してるだろ
OSは関係ないんですよ

404:名無しさん@1周年
19/05/20 13:36:18.00 MttkXShz0.net
他国のインフラ使わせてもらってる状態で喧嘩売ったらそりゃこうなるだろうなとしか

405:名無しさん@1周年
19/05/20 13:36:20.16 yt/LvVFo0.net
日本メーカーにもチャンスがと思ったらほぼスマホからは撤退済みだったな

406:名無しさん@1周年
19/05/20 13:36:21.82 Mlrdh4tk0.net
>>376
諦めろアホwww

407:名無しさん@1周年
19/05/20 13:36:27.14 Aw15LF1Z0.net
>>19
これだよな
今回は対岸の火事だし、むしろざまあみろとすら思うが、今後こう言うリスクは常に考えて国内産業振興してかないとな
特にAIなんか命運を外国に握られる形になりそうだし

408:名無しさん@1周年
19/05/20 13:36:30.12 f5ro0+7O0.net
既存というのが何を指しているかも曖昧だな
そういうのを狙って仕掛けてきたんだろうけど

409:名無しさん@1周年
19/05/20 13:36:31.18 qDX2yAe00.net
トランプ様「米中経済戦争は日本と関係ないビッグゲームだ!日本は黙ってアメリカの兵器を山盛り買ってればいいんだよw」

410:名無しさん@1周年
19/05/20 13:36:31.37 epIs4dx00.net
>>343
いや、中国以外の先進国で新製品がほぼ売れなくなるのはかなり痛いぞ

411:名無しさん@1周年
19/05/20 13:36:33.10 CMYQlEoB0.net
>>370
ポチを見習うべきだな

412:名無しさん@1周年
19/05/20 13:36:35.41 mTxVCFnG0.net
日本はやく本気だせよ

413:名無しさん@1周年
19/05/20 13:36:38.73 I/TjTiOk0.net
シャープのAQUOSくらいしか選択肢なくなる

414:名無しさん@1周年
19/05/20 13:36:41.72 KBRYQH6p0.net
とりあえず、アプリを諦めれば問題無いんじゃね?w

415:名無しさん@1周年
19/05/20 13:36:44.99 ZCF7E2BH0.net
一応トランプも段階を踏んで警告してたからな
スルーしてたチャイナが悪い 日本のように遺憾遺憾じゃ済まないんだよ 米国は

416:名無しさん@1周年
19/05/20 13:36:50.46 BQeD8Dkn0.net
NECパソコン30万
MacPC100万
これで日本は高度成長で給料もうなぎ上りに正社員大量
何故か
日本人同士で金回してた


アマゾンで中華製品をかう若年層大量
給料上がらないw
あたりまえwwwwwwwwww

417:名無しさん@1周年
19/05/20 13:36:53.91 qNXc51tb0.net
>>399
だからさあ
なんで嘘ばっかり言ってんの?w

418:名無しさん@1周年
19/05/20 13:36:57.75 Mlrdh4tk0.net
>>396
無知wwww

419:名無しさん@1周年
19/05/20 13:36:59.86 CZ4GlDgE0.net
>>337
問題ないな
良かったやんけ

420:名無しさん@1周年
19/05/20 13:37:01.53 /SEyfU8c0.net
クァルコムと連携しないと独自OSなんて作れねーだろ

421:名無しさん@1周年
19/05/20 13:37:06.25 9Lza50C+0.net
チョンに技術を売り渡し
ちょにーw
とバカにされ凋落したソニー
ここで復活しなくてどこでする

422:名無しさん@1周年
19/05/20 13:37:11.60 /emyt7IJ0.net
ファーウェイに心許してなくて良かった

423:名無しさん@1周年
19/05/20 13:37:12.08 Dh653pd30.net
そんなことより、Kindleでグーグルプレイを使わせてください(公式に)

424:名無しさん@1周年
19/05/20 13:37:12.53 o/eNFmPs0.net
それにしてもアメリカは普段人権やらルールやら公正やらうるさいのに
敵と認識するとえげつないね
普通に原爆投下で虐殺するし、経済のルールも無視する
まぁ今更だが

425:名無しさん@1周年
19/05/20 13:37:24.10 qNXc51tb0.net
>>411
どこがだよw

426:名無しさん@1周年
19/05/20 13:37:29.85 P445zwrT0.net
チップが入ってたとかで話題になったけど
その時、ファーウェイ信者が俺には関係ない!!!
絶対買う!!!とか言って、他の人は辞めとけと言ってたのに買ってたっけなあ
そいつは、今この記事見てどう思ってんだろ

427:名無しさん@1周年
19/05/20 13:37:31.80 Mlrdh4tk0.net
>>410
無知wwwww

428:名無しさん@1周年
19/05/20 13:37:32.25 LrS15OWN0.net
>>341
>>356
インタネット接続から排除される可能性もあるよ
IPアドレス割り振りを中止、インタネット接続機器の番号を発行しない、DNSからの排除
インタネットの世界を支配しているのは全て米国って知っている?

429:名無しさん@1周年
19/05/20 13:37:32.78 CHErOUAw0.net
>>313
今まで通りかやの外だろ

430:名無しさん@1周年
19/05/20 13:37:34.45 foK9vy4P0.net
>>259
最終はARMだけでなくいまある全てのcpuのライセンス失効
電子機器だけでなくあらゆる国際規格の利用禁止まで行ったらネジ一本作れなくなる

431:名無しさん@1周年
19/05/20 13:37:38.93 7znvlCaP0.net
100株だった

432:名無しさん@1周年
19/05/20 13:37:42.28 bHrBsZou0.net
>>283
中国人に売れば?

433:名無しさん@1周年
19/05/20 13:37:52.79 CTKNY0DR0.net
>>383
え、皮肉で言ってるのに…

434:名無しさん@1周年
19/05/20 13:37:56.78 qNXc51tb0.net
アホの相手
秋田犬

435:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:01.84 1vCyx2HG0.net
これファーウェイやばくない?
こんなことしたらもう売れないやん

436:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:05.95 ZLyB+zvd0.net
これは決定事項?

437:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:08.52 2xfdwOpQ0.net
>>376
androidってどこが作ったの?
で、androidって何?

438:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:19.27 sanGIPjP0.net
>>367
10年前の1/10くらいになってんだね
社員は特殊会とかで強制的に投資させられてたら踏んだり蹴ったりですな

439:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:23.58 n+I2TcFV0.net
最近慌てて国内で売りさばいてた企業はどうなることやら

440:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:26.75 BQeD8Dkn0.net
>>421
無知wwwwwwwww

441:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:35.57 AbgiO+V90.net
TBSがグーグル叩き始める

442:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:41.98 U/qFqNLS0.net
>>387
root 取れば? って言いたいならかなり的はずれなことを言っている メーカーは最初から root は取っている 

443:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:43.15 u0qZWr7p0.net
中華スマホユーザー死亡?
笑いが止まらないんだが・・・w
iPhoneは糞とか聞いてもないのにあちこちで絡んできてうざかったからな・・・
ざまあ!

444:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:43.52 jucbsPOk0.net
華為なんて名前の通信する機器を平気で使えるほうが怖いわ

445:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:44.01 Mlrdh4tk0.net
インターネット村八分のファーウェイ買うバカ、売るバカ

446:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:49.01 zSwHrChb0.net
ちゃんとGoogleは正式コメント出してるのに、

447:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:49.09 qNXc51tb0.net
googleとandroidはまった関係ないんだって
これほんと

448:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:49.85 6w3YtoQ70.net
買い取り価格は今日から100円か?

449:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:52.44 1vCyx2HG0.net
とりあえずASUS派だから安心

450:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:55.23 2xfdwOpQ0.net
>>427
>>430

451:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:55.32 ClEbsIeM0.net
まぁ日本人にはあんまり関係ない

452:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:57.70 ASVDMwk50.net
>>283
zenfon電源落ちるの改善してるの?

453:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:05.16 8jQJLLmi0.net
HUAWEIには高い金払ったからせめてものあがきでサイバー攻撃してくれ、謝らなくて良いから。

454:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:06.75 hjbWMz0N0.net
>>417
アメが昔からえげつないのはその通りだが、今回のは大義名分があって
それの公正化を迫ってるのに反故にしてるのは中共だからなあw

455:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:08.45 Aw15LF1Z0.net
>>77
ベジータ(中国)がフリーザ(アメリカ)の脅威に怯えている頃、ピッコロ(日本)は大幅にパワーアップして無邪気に喜んでいた

456:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:11.50 YVK0mNvF0.net
アメリカと日本がどんどん追い詰められていくねえ

457:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:13.53 BQeD8Dkn0.net
>>432
docomoが3月末まで必死にCMやってたなw

458:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:20.16 ORj20XWj0.net
同僚が先週ファーのスマホに買い換えたばかりwww
文鎮化確定カワイソス

459:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:20.82 crLLuZYY0.net
>>1
これはトランプ支持!

460:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:23.02 0anNIbBj0.net
>>350
あなたは別次元で生きてるの?

461:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:26.92 IwR+Rwqv0.net
>>440
スレタイ読めよ

462:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:34.85 GHTkqyfE0.net
>>6
スマートじゃねえw

463:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:40.37 LrS15OWN0.net
>>396
まさかアンドロイド=OSがgoogle製って知っているよね?
>>433
なにが無知か?具体的に説明してヨ

464:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:42.73 ynSOZ/+TO.net
支那、支那人、共産党、創価学会、ザイニチ…悪魔に与する詐欺師ども
おまエラはアメリカというより…王にケンカを売ったんだ
それも複数の王にな
どんな手段を使おうが必ず殺す
この程度で済むと思うなゃ、カス

465:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:45.84 NP8GDWfM0.net
全ては中華の為に!

466:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:47.68 7ql5rmmF0.net
>>6
逆転の発想かしこい

467:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:52.28 zogxmo5I0.net
こうしてみると、スパイ疑惑が単なる言いがかりだったことが
一目瞭然だな
本当にスパイを防止することが目的だったら、今回の措置はどう見てもおかしい

468:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:53.90 u46ZnQe70.net
>>417
知的財産権やサイバー攻撃で散々やらかしてたの中国だぞむしろまともな報復と言える

469:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:54.34 qNXc51tb0.net
androidってもとはlinuxなわけよ
googleはまったく手出しが出来ないのよ
わかるかなー
馬鹿にはわからんか

470:名無しさん@1周年
19/05/20 13:39:54.34 qtd9HwdJ0.net
こんなのは序の口で関連製品は
ネット接続もはじかれるようになるだろうな

471:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:02.60 0P+yAUfu0.net
リアルジャイアンに逆らうと
こうなるんですよ

472:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:09.80 CTKNY0DR0.net
>>423
( `ハ´) 我こそが世界でアル

473:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:17.01 DrrBYa+P0.net
俺のhonor9死ぬの?

474:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:17.80 JMzdP+xA0.net
中国vsその他

475:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:19.73 Y8BqdKzh0.net
ゲームやらんようになってからはカスロム入れてグーグルサービス互換のソフト入れてるからな。はなからプレイストアなんぞ使ってない�


476:增B所詮は電話機。



477:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:20.62 TasBy/Vf0.net
>>440
androidの開発元ってどこだっけ?

478:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:28.75 lCcG5UWq0.net
>>390
ここまでくるとファーウェイだけでおさまるかわかんないから中華スマホは全部ダメ

479:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:29.22 Q0H0R1tt0.net
Google、政府に屈服したのか

480:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:30.23 3ggRQThu0.net
>>6
足蟹

481:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:34.43 qNXc51tb0.net
>>456
そこがまず間違ってるじゃん
アホw

482:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:35.87 4HiZsqIV0.net
ここんところずっと不穏だったのになんで最近ファーウェイ買ったやつがこんなにいるんだよw

483:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:40.55 hjbWMz0N0.net
>>445
5使ってるけど勝手に落ちたことなんて一度もないが
タブレットはSDカードスロットが壊れた

484:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:46.84 qDX2yAe00.net
まあガチで戦争になったらグーグルの脆弱性を突いて阿鼻叫喚まで行くかもな。
そうすればググル側からすり寄ってくる可能性もあるが、そもそも中国ではググルが
使えないので困るのはエンドユーザーのみと。そこでさりげなく対策を講じた新製品を売り出すというのが
真の技術競争社会だなw

485:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:57.14 JMzdP+xA0.net
中国につくやつおる?

486:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:57.18 Mlrdh4tk0.net
>>456
そいつ底辺だから許してあげて
理屈は何一つ理解できないからw

487:名無しさん@1周年
19/05/20 13:40:59.05 foK9vy4P0.net
rootとって端末偽装すれば最悪なんとかなる
ただ今後アメリカなら大丈夫ってわけでもなし
中華OSに多少なりとも触れておくのもいいと思う

488:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:00.33 fKq6IfFf0.net
現行機種は問題ないから
何もユーザーは困らないでそ
次はXiaomi買えばいいだけだし

489:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:03.51 bHrBsZou0.net
>>428
中国人が、いるからだいじょうぶでしょ。
人口多いんだし、国内専用でいいじゃん。

490:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:04.99 AbgiO+V90.net
古事記御用達のファー
反日御用達のギャラ糞

491:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:06.12 n+I2TcFV0.net
アメリカは企業の動きが早くていいね
日本も見習いたい

492:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:17.65 Dh653pd30.net
ファーウェイの基地局とかはどうなったの?
もともとの発端はそっちだったよね?

493:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:22.71 +xWkjdJI0.net
>>474
さすがにネタだよ、
そんなマヌケさすがにここにはいないよw

494:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:25.71 bHrBsZou0.net
>>429
イエース

495:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:25.84 ePb4IOtw0.net
>>437
なお元の基地局でHuawei機器が使われてる模様...

496:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:27.19 qNXc51tb0.net
>>469
だから
オープンなんだって
オープンの意味わかる?w

497:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:29.93 6GqfGr+J0.net
もう戦争だなこれ

498:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:38.52 RGTnSaCT0.net
ある意味ビジネスチャンスなのにソニーはクソゴミ端末発表しててセンスねぇなぁと思うわ

499:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:44.32 CTKNY0DR0.net
>>466
ちゃんと火葬してあげて(´;ω;`)

500:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:45.11 BAM1D8vh0.net
まあ中国がとっくにプレイストア排除してんだから遅すぎだな

501:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:49.81 LrS15OWN0.net
>>462
linuxもgoogleに改変されて原型が無いほどです

502:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:54.04 C0KlBB2i0.net
mameが使えればとりあえず用途はありそう

503:名無しさん@1周年
19/05/20 13:41:56.24 Mlrdh4tk0.net
>>480
米中戦争してんのに何でシャオミが無事だと思うのか

504:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:01.49 sanGIPjP0.net
>>450
ドコモはローカライズに余念がないから
ずいぶん前から大量に買う契約とかしてたんだろうねえ

505:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:08.67 hjbWMz0N0.net
>>474
忘れてるかもしれないけど、日本は民主党が政権取ったことがあるんだぜ?
あの鳩山ポッポが党首やってたんだぜ?w

506:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:10.38 rj2fhbs10.net
GooglePlayストア →使用停止
Gmail  →使用停止
GoogleMap →使用停止
YouTube →使用停止
(笑)

507:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:15.39 DhvlvB7H0.net
ソース記事では検討かって書いてあるけど

508:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:18.14 foK9vy4P0.net
>>465
そうなる
中国のみ電子機器の互換性が無くなる未来が来る

509:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:21.14 4ZxXAY+o0.net
大丈夫だろ。
AndroidにソックリなCndroidとかすぐ作るから。
アプリもGoogleのパクりで安い。
中国の得意技だ。

510:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:34.52 TasBy/Vf0.net
>>488
オープンなのと関係性は全く関係ない、
ここまでの馬鹿、久し振りに見たわ。

511:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:39.68 u0qZWr7p0.net
>>462
バーカw

512:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:41.83 73ewuAZ/0.net
まあ中国スマホ使ってるやつは接続先が怪しい中国ストアに変わっても気にせず使うんだろう

513:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:43.74 DhvlvB7H0.net
xperia買うわ

514:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:47.15 pGJcdzGD0.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
②◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
URLリンク(www.cyzo.com) m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むb1

515:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:51.53 +1p080Aq0.net
>>498
androidos更新停止も追加な

516:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:52.94 IrMKbU170.net
p20 liteに似た価格スペックでお勧めのシムフリー携帯ありますか?
まさにp20lite買うところだったんです…

517:名無しさん@1周年
19/05/20 13:42:57.86 ORj20XWj0.net
Googleに切られることも痛いけど
今後ファーでC


518:PUを調達できるの?



519:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:01.00 qNXc51tb0.net
>>502
だからさあ
オープンの意味
教えてあげようかw

520:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:01.94 crLLuZYY0.net
>>1
HUAWEI買った消費者は全員逮捕だーーーw
容疑はスパイチップ資金の供与罪

521:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:02.61 Mlrdh4tk0.net
>>490
バカヤロ
Xperia1は大好評だぞ
次世代スタンダードサイズと言われてる

522:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:03.07 RiSNgK450.net
xperira一筋のオレには全く関係なかった。

523:u
19/05/20 13:43:03.57 /EizPeis0.net
>>118
フリーザ(中国)が世界制覇しようと企んでたら悟空(アメリカ)がお仕置きしてるとこ
因みにブウ(ロシア)、悟飯(日本)、ベジータ(イギリス)、トランクス(ドイツ)、ピッコロ(フランス)みたいな感じ?

524:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:04.59 YVK0mNvF0.net
アメリカが中国に勝てると思ってる馬鹿は多いからなあ

525:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:04.93 N705fpMe0.net
俺のwimaxファーウェイになったばかりなんだが、大丈夫かな…

526:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:05.06 BQeD8Dkn0.net
日本国内スマホシェア
10%未満のファーウェイ使ってる奴が多すぎてワロタw
貧乏人多すぎ5ch

527:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:17.70 ASVDMwk50.net
>>475
前使ってて起動しなくなったんだ
話には聞いてたけど、自分が当たるとは思わなかった
asusは結構多いみたいよ

528:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:19.44 84i2Uj2L0.net
AndroidOSとかgoogleのサービスもいざとなればアメリカ政府の手先として
盗り溜めたデータを使ったり、通信途絶させて混乱させたりできるんだろ

529:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:21.56 06aq/p6F0.net
>>440
著作権はGoogleな。で。オープンソースと言えども中の人はGoogleが主力。
ならこの先なんとでもできるということよ。

530:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:24.41 fKq6IfFf0.net
>>495
Xiaomi規制する理由はどうすんだ?
でっちあげでやるのか?

531:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:25.19 DhvlvB7H0.net
2ちゃんの中韓宣伝員なんかアテにならないね

532:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:31.65 DxqoQd1x0.net
ようするにhuaweiの新android機は無くなるってこと?

533:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:35.55 IBXCCoj40.net
ストアとyoutube使えないなら他に何に使うんだレベルだな
完全に死んだわ

534:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:35.77 vANGArD50.net
韓国大勝利!
シナジャップ涙目

535:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:41.09 b3+ZrcO10.net
あいぽん使いはバカだから煽る方向が明後日の方向で笑うwww

536:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:43.52 73ewuAZ/0.net
>>509
調達できないから作ってるんじゃなかった?

537:名無しさん@1周年
19/05/20 13:43:58.36 LrS15OWN0.net
>>473
あの、アンドロイドはlinuxを元にしているけれど、Googleによって原型が残っていない程改変されています
>>478
ホント、アホですワ

538:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:04.20 vANGArD50.net
シナジャップ発狂wwwwwwww
.

539:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:05.82 erv5hC4L0.net
Chinadroidの誕生である

540:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:10.10 cjvLjPED0.net
子供に渡せるスマホが誕生するな
胸熱

541:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:11.44 crLLuZYY0.net
>>508
お前をスパイチップ資金の供与未遂罪で逮捕するぞ!

542:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:13.12 BBkfw63c0.net
台湾が無事なら問題ない

543:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:16.78 qtd9HwdJ0.net
この前のソフトバンクの大規模通信障害も
米国の仕掛けだろうからな
米国に逆らえばいつでもつぶせるよって警告

544:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:19.89 6AYAxAjc0.net
日本に腐るほどいる中国人を見かけなくなるな
それはいいことだけど、日本の下級国民もさらに増えそう

545:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:22.31 Gy8B7vof0.net
>>525
これからは台湾だな
Asus�


546:¢ャ上がってる



547:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:24.26 +1p080Aq0.net
>>509
socと通信モデムはクアルコム製品が牛耳ってる上に特許でガチガチに固めてるから無理

548:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:29.70 vE6R70kb0.net
ファーーーーーーーーーウェイウェイwww

549:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:30.10 8QU/y4GC0.net
いま既に購入して利用しているHUAWEI端末は問題ないよね?

550:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:33.30 9zAd9uzO0.net
中国は13億もいるんだし
ガラケーのように独自の進化を遂げて生き残るよ
国内専用機として

551:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:35.92 bHrBsZou0.net
>>499
【速報】Google「Huaweiとの取引停止は事実」
スレリンク(newsplus板)

552:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:41.03 Pf200ydQ0.net
「安けりゃ良い」ってなにも考えずに飛びつくやつは、
結局こういう結末が待ってるのよねw

553:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:45.99 ePb4IOtw0.net
まじで米政府はGoogle損失分の担保どうするつもりなんだろうなGoogleは相当な被害者になるぞ

554:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:47.44 2xfdwOpQ0.net
>>510
オープンはわかるよ、
オープンだとなぜgoogleがOSと関係なくなるかを説明しろ。

555:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:51.31 Y9CSXaJn0.net
>>1
ローマ帝国に反旗を翻したパルミラみたいだな
いい気になりすぎなんだよ、チュンは!
アメリカにとってチュンは東夷でしか過ぎない

556:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:53.83 P445zwrT0.net
ID:qNXc51tb0 この人が熱い

557:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:55.96 qNXc51tb0.net
>>520
バーカ
じゅあ
その時点でオープンじゃなくなるだろが
アホwwww

558:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:59.28 jZQGj18l0.net
昔、zenfone2つかってasusのスマホは悪い印象しかないが今だいぶ改善されてんのか?

559:名無しさん@1周年
19/05/20 13:44:59.76 oua7lrsF0.net
これは使い物にならないレベル

560:名無しさん@1周年
19/05/20 13:45:04.99 DhvlvB7H0.net
>>541
あらら

561:名無しさん@1周年
19/05/20 13:45:10.47 Mlrdh4tk0.net
>>521
知財窃盗に決まってんだろアホ

562:名無しさん@1周年
19/05/20 13:45:15.75 qBN+xOQ70.net
皆!ファーウェイの端末を使ってるやつ見かけたら指差して
プークスクス笑ってやろうぜ

563:名無しさん@1周年
19/05/20 13:45:23.94 qt5t+PFU0.net
元記事にもないことをセンセーショナルにスレタイにしてるのが一番盛り上がってるという
いかにも5ちゃんらしい

564:名無しさん@1周年
19/05/20 13:45:24.19 +g2xv+zT0.net
シナの使ってる奴とか

565:名無しさん@1周年
19/05/20 13:45:27.24 q/7vNuBO0.net
性能、価格、デザインすべてでファーウェイに負けてるからな
こういう強硬的なやり方しかないな
このままじゃ一時的に影響抑えられても、中国の技術力ですぐ負ける

566:名無しさん@1周年
19/05/20 13:45:31.08 /SEyfU8c0.net
>>525
サムチョンもアンドロイド使えなくなるよ、北チョンと統合で


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch