【速報】Google、中国通信機器大手Huaweiのスマホにソフト提供停止★2at NEWSPLUS
【速報】Google、中国通信機器大手Huaweiのスマホにソフト提供停止★2 - 暇つぶし2ch668:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:01.29 l2KVCsY50.net
Huawei持ってる中古業者どうすんの?

669:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:02.21 fI4zPnfG0.net
コスパ最強が一転して産廃に成り下がってもたな

670:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:02.98 Z4TEBcQn0.net
ちょうどasusに買い換えしようかなと思った時にこれか。背中を押されたわ。

671:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:06.63 G3d8n/840.net
インテルとかもファーウェイとかと取引止めたらいいのに。

672:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:08.02 hU9hyEL20.net
Googleは国際企業の果たすべき社会正義として
世界の貧困層から200ドルの中国製端末を奪うことへの償いとして
Pixel3aよりさらに安い200ドルの端末を世界の貧困層に向けて供給すべき

673:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:11.37 GF2RlzSS0.net
グーグル vs 人民解放軍
ファイッ!

674:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:20.10 2Fh6MsBW0.net
>>627
米国債を売るくらいしかないんじゃ
それをやるたびに倍返しどころじゃない仕返しがあるから何もしないほうがいいと思うw

675:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:21.02 KB0mM8wU0.net
>>600
赤く洗脳されるけどな

676:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:21.27 /BFdK9BV0.net
おつかれファーウェイ
P10liteは傑作でした

677:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:23.81 Pb8C1q590.net
P30lite買おうと思ってたのに(´・ω・`)

678:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:25.38 6iqNTzde0.net
>>627
既にネットワークからGoogle締め出してるのに
どう報復するんや

679:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:26.24 L4J9mumW0.net
中国は海洋国家には手も足も出ないヘタレと化す

680:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:27.42 06aq/p6F0.net
>>577
その代わり世界市場を失うリスクあり。
特に国際決済押さえてない状態でやると味方無し。
待ってるのはソ連型の破綻よ。

681:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:31.59 LrS15OWN0.net
>>563
米国だったらIP割り振りを止めるとか、DNSから排除するとか、米国が保有している光ファイバーを通さないとか、なんでも出来るワ
そうなったらインターネット接続すら出来なくなる…
怒った米国はコワイ…

682:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:33.07 kKwxUOwl0.net
情弱はウミデジ買う

683:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:34.68 hjbWMz0N0.net
>>602
一般用のサーバとしちゃAWSなんだけど
カリッカリにチューンした高負荷かけられるサーバはGoogleなんだろうな
ちょい前に円周率計算の長期運用を自慢してた

684:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:38.83 A99Xh69H0.net
>>11
明日は我が身、怯えてるんじゃない?

685:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:39.02 vj9vLYSr0.net
あっ
俺のタブレットdtabだわ
対岸の火事かと思ってた
ポケモンgo専用になってるけど

686:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:39.10 uROGbmFn0.net
>>660
なんで、他のAndroid端末あるでしょ

687:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:41.12 oTGzDw+L0.net
俺のVAIOWindowsPhoneが復活ということでよろしいか?

688:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:42.84 qNXc51tb0.net
いまのファーウエイが
独自OSみたいなもんだよ
くせあるよね
俺はあんまり好きじゃないんだ
そもそもpure Android じゃない

689:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:46.03 aWcEu6c+0.net
>>665
失われた20年は伊達じゃないもの
今更国産うんたら騒いでも意味ないし・・

690:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:49.21 tusTQFJn0.net
ちょっと前に買ったばっか。
これから出す機種からだしょ。
今、使ってるのは
普通に使わせてよ
買い換えしないし

691:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:51.09 kmc5OJ5e0.net
排除で国内新泥機は値上げ続きそうね
林檎もSEやめちゃったし端末高額化待ったなし

692:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:51.12 XWpOZyq80.net
>>627
アメリカ人だけ中国のホテル利用料25%上乗せしたみたいだねw

693:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:52.49 mNmxRRu60.net
ファーウエイ買って損した
もう使えないのか
金返せ

694:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:52.55 lCcG5UWq0.net
>>603
苦情は共産党へどうぞ

695:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:56.70 XxA88M8c0.net
ZTEはどうなったの?まだ死んでないの?

696:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:57.79 nvNZaUVQ0.net
>>591
日本はスパイ天国だから、日本を迂回してパクろうとするのでは?

697:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:58.95 WXSx7WAi0.net
>>577
それな
アメリカが国防上の理由でこんな事するなら、他国も国防上の理由でウインドウズから離れるわな

698:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:59.27 Z63Njay00.net
さっきからただの願望じゃん
ID:AfOkL6zE0

699:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:02.81 l2KVCsY50.net
>>685
無能は自己責任

700:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:05.36 rj2fhbs10.net
そういえばカナダで捕まっているファーウェイの女幹部も、そろそろアメリカに差し出されそうだな
トランプに一方的にボコボコにされて今の中国は弱ってるから、これを機にどさくさに紛れてカナダがアメリカに差し出しそう

701:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:12.26 JqsI5IMy0.net
中華製OSとか胸アツすぎるな

702:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:15.99 f5ro0+7O0.net
これに対して次はどういう反撃に出るかな
5gだとは思うけど

703:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
19/05/20 13:14:17.25 AWFARI0k0.net
>>668
(; ゚Д゚)ヤフオクで1円出品
情報知らない人たちが競って落札
業者ニコニコ

704:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:20.04 go+o6dg50.net
日本語出来るシナ人が
自分らに死亡が迫ってるの自覚しながら
ドヤってるのが切ないw

705:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:20.24 NP8GDWfM0.net
丁度デジカメ専用のスマホを
買おうと思ってたんだよ
千円なら買う

みたいな需要で生き残る(ゾンビ化)

706:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:24.07 OmPJzEoX0.net
中国はアフリカやインド中心に商売するのかな

707:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:25.08 v8B3HlWZ0.net
>>626 5ちゃん専用機でもいいんjないの。後はニュースサイトチェック程度。
SIM入れるの勿体ないから、Wi-Fi運用などでね。

708:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:27.23 CTKNY0DR0.net
>>646
ASUS辺りにしたら?
結構いいよ

709:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:28.21 k0FBPzNI0.net
>>630
>>648
巨泉は死んだ…

710:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:33.26 HWAitX/f0.net
>>656
なら使わなきゃいい
検索や地図、youtubeとかアプリとかあるけどね

711:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:34.84 Mlrdh4tk0.net
これOPPOやらシャオミやらも時間の問題だろ

712:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:37.60 6iqNTzde0.net
>>585
国内で頑張っててください。あたしゃ要らない

713:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:43.42 +1p080Aq0.net
>>647
もう戦争なりそう
これハルノートだろ?

714:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:44.46 HhsCmSaY0.net
もう普通には使えないとして
何か役に立てない???
例えば5ちゃんねる専用とか

715:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:44.46 4Rk7xTc+0.net
>>665
ますます日本の属国化が進むな

716:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:48.13 xok1OrRZ0.net
>>642
買えるでしょ、
中国へ行けば間違いなく買えるよ

717:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:57.78 Pb8C1q590.net
Googleは中国に再進出するって言ってたのにどうすんの?

718:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:03.91 epIs4dx00.net
しかし、遺憾とか注視じゃなくて即決だもんな
強国ならではの力技だね

719:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:05.51 xY0HHTNF0.net
Microsoftも この流れに乗っかったりすんだろか

720:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:08.79 HhsCmSaY0.net
もう普通には使えないとして
何か役に立てない???
子どものおもちゃとか

721:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:08.87 go+o6dg50.net
>>714
だから日本に持ち込めなくなるってw

722:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:10.80 XumG6Ous0.net
ぶっちゃけ最近のgoogleも個人情報吸いすぎてイラっと来てる。
その口で中国叩くトランプも大して信用してない。

723:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:10.95 EzMdT5OJ0.net
日本でファーウエイ のスマホ使ってる人
膨大な数いるだろ。
どうすんだ?

724:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:11.73 qNXc51tb0.net
Android google ってまったく関係ないんだけどね
そこがわかってないよなw
情弱は
ただのソフトウェアベンダーでしかないって

725:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:12.83 yt/LvVFo0.net
andoroidOS使えないんじゃスマホ事業詰んだろ?
次の期種変Huawei考えていたが代替がアクオスかギャラクシーくらいしかねーな

726:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:19.67 L0hRbSZO0.net
俺のファーウェイのスマホどうなるの?

727:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:19.72 WXSx7WAi0.net
>>693
アメリカ大使館に請求しとけw

728:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:25.11 /7TQ/69n0.net
要するにグローバルモデルも中国仕様になると言うことだな

729:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:26.86 StEXzY140.net
>>668
ゴミ

730:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:27.19 E+7m8Ht90.net
つい最近までHuawei売ってたキャリアどうすんのコレ
クソ端末売りつけてだんまりなの?

731:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:27.63 HhsCmSaY0.net
>>721
マジか

732:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:28.27 KB0mM8wU0.net
>>603
川口あたりで支那人コミュニティの中で生きていけば不自由しないぞ

733:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:28.53 DZ2eTd+C0.net
>>647
あの報復はパールハーバーだったなw

734:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:33.50 qDX2yAe00.net
D&G「チンクを敵に回すとマンパワーとトラップで潰れるからな。米軍にもファーウェイユーザーは多いだろうし(呆)」

735:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:37.16 oAnr2vzH0.net
ファーウェイ本部では右往左往中だろ。

736:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:40.62 aA8wV83h0.net
ファーウェイ影響でスマホ爆下げの嵐か?
MATE20Proが3万円代なら買うわ
ファーウェイ端末アプデしたら
機種判別出来ないように
旧機種と見分け出来なくするんだろうし

737:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:45.38 fMdfCfUM0.net
>>1、さて・・武装をロックされた中国やいかにw

738:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:46.04 AfOkL6zE0.net
>>667
いまの中国なら余裕やろ
日本も本来なら独自OSで行くべきなんだけど、技術てきなものより米国の顔色伺って無理だろうけどな

739:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:49.09 3bKPKyNr0.net
>>1
Googleがクソすぎる
盗聴といいこれといい
政府のいいなりやん

740:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:50.90 s/K3OK960.net
まさか日本への制裁になるとは

741:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:51.04 LrS15OWN0.net
>>577
インターネットから排除されるかも知れないよ?
なにせ全てを抑えているからね
IPアドレス割り振りしているのが米国だし、インタネットに接続する機器の番号を発行するのも米国w
DNSから排除されたり、米国企業が保有する光ファイバーから弾くとか、幾らでも手がある

742:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:51.36 1+ngMkhy0.net
>>678
中国側の報復は、大豆・小麦等の農産品の輸入停止が予測されてる。
トランプの支持者が多い産業。

743:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:52.21 0anNIbBj0.net
>>651
それが狙いだろ
国内だけでやってはいけるだろうが時が経つほどじわじわ効いてくる

744:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:52.86 l2KVCsY50.net
>>713
そりゃGoogleのAndroid使って中国国内で儲けていたから当たり前
Googleは広告収入ないのに

745:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:54.65 bG9EMRfE0.net
ZTEの時にグーグル止められたら
死んじゃうから
安くても買うのはリスク高杉って言われてたろ

746:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:57.60 Mlrdh4tk0.net
中華ハード、中華OS、中華アプリ
欲しい方~?

747:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:02.53 6I+ShOSQ0.net
>>37
ある程度のシェア獲得出来るまでが大変でお金掛かるんだろうけど
中国って自国に超巨大な市場持ってるのは強みだよね

748:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:03.06 fKq6IfFf0.net
>>723
現行機は問題ない
今後新しい製品が困る

749:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:04.06 zVdEUvQ+0.net
>>287
おまいう

750:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:04.91 nRpypWf70.net
あーあ、ファーウェイ買ったやつはOSアップデート提供停止になって、セキュリティホール放置だわ
最新型買っても速攻で時代遅れになるわでもうゴミじゃんw
目先の金に目がくらんでファーウェイなんか選ぶからwww

751:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:08.08 HDqschDg0.net
他所にインフラ依存してて喧嘩するとこうなる良い見本だな

752:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:10.49 tusTQFJn0.net
新しい機種からにしてよ
買ったばっかの端末が使えなくなったら、アメリカのせいだから。

753:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:13.11 C1ZyY8Jb0.net
>>636
少なくともトランプの間はインドは中国につかんよ
ヒラリーが中国に支援された一方で
インドはトランプのスポンサーだぞ

754:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:16.86 cAPPgCMU0.net
廃エンドHuawei端末が秋葉辺りで出回りそう
それ買うかどうかは微妙な判断だwグーグル次第で文鎮化するんだからw

755:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:18.24 4QWyj6VG0.net
>>694
共産党「処理済」

756:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:19.72 3F2RvDrO0.net
ASUSチャンスだな

757:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:21.22 gNTX4sSv0.net
OS オープンソースなので使えます
OS正式サポート 無くなります
アプリ アプリストアやgmailが使えなくなります
かろうじて箱にはならない

758:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:22.07 kmc5OJ5e0.net
>>665
日本はもうプレイヤーじゃなく観客よね

759:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:30.68 HhsCmSaY0.net
>>724
え?どういうこと??
今後も使えるの??

760:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:34.69 xok1OrRZ0.net
>>723
なにがどうすんの?
ファーウェイユーザーはどうすんの?って意味ならそのまま使えばいいんじゃないの
ダメだこれと思えば買い換えればいいだけの話だし

761:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:35.77 uROGbmFn0.net
>>696
ファーウェイを使ってたら日本企業でもアメリカとは取引できなくなると思ったけど
通ったか、これからかだったか定かじゃないけど

762:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:36.45 ASVDMwk50.net
>>692
中国はなんで自分の首締めるの?

763:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:38.64 jfYEsuoG0.net
>>718
これくらい強硬にやらないと交渉にならない
日本がおかしいだけ

764:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:41.60 gN7J7sRu0.net
>>681
ファーウェイと関係がない

765:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:42.71 Nij3N42+0.net
OSのアップデートが利用できなくなるのは実質的に死亡を意味する

766:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:46.80 nE93O//y0.net
あんだけ言われてたのにファーウェイ買っちゃった人ここのスレにいる?

767:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:50.07 GF2RlzSS0.net
百度ロイドがあるじゃん

768:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:51.06 N65i1Ab60.net
カーナビ要らん、GoogleMapのここに行くで十分っていってた奴が逝ったわ

769:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:51.19 /mtnksyS0.net
>>697
>ウインドウズから離れる
無理に決まってるじゃんw
トロンを守らなかったのも日本だし

770:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:54.47 xpowl4n20.net
トランプ政権が終わればまた仲良くなる可能性あるんじゃない?

771:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:54.64 XWpOZyq80.net
>>720
漬物石代わりで使える

772:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:55.09 pNu5Q/+t0.net
>>713
現代版ハル・ノートだな
書いてるのはコミンテルンの残党かもしれない。

773:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:55.21 eVTlehZw0.net
もしかしてサイバーテロ戦争始まっちゃうのか
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/KOB-W09/7.0/LT

774:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:57.16 f5ro0+7O0.net
今後出るものの単価が跳ね上がる予感しかない

775:名無しさん@1周年
19/05/20 13:16:58.75 +lPyrs3M0.net
かなり前からファーウェイやめとけって言われてたのに
買ってるバカは脳みそからっぽなの?

776:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:03.56 K4Y72OYL0.net
シナチョン関連携帯は使わない方が良いと思う

777:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:11.45 WXSx7WAi0.net
>>723
まあ反米意識は持つだろな
日本だけじゃなく、世界中のファーウェイユーザーが怒る
シェア2位だし大量に反米意識が生まれるでしょ

778:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:11.78 W1v+C/4A0.net
>>316
ドイツは国の要のドイツ銀行が中国資本になっちゃってるから骨抜き状態よ

779:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:15.88 2xfdwOpQ0.net
>>463
ハード:中華
OS:中華
アプリ:中華
誰が使う気になる?

780:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:16.01 VF7laKn90.net
中国はWindows互換のPC用OSを作ってたりしないの?

781:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:17.43 HhsCmSaY0.net
あ、タブレットASUSだった
中華かコレ
捨てよう

782:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:21.85 fMdfCfUM0.net
しかし、ネットの主力商品って未だ携帯なんだな。

783:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:23.56 gNTX4sSv0.net
>>758
米露の時も観客だったろ

784:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:25.37 3bKPKyNr0.net
円安で日本人はiPhoneに手が届かない人が増えてるからな
初心者には使いやすかったのに

785:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:26.49 LlH7QlMQ0.net
>>723
急に使えなくなんかしたら大規模訴訟になる
既存端末は使えるようにして当然
googleからの新サービス等は対象外だろうけど

786:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:28.48 4QWyj6VG0.net
>>762
面子が立たないから。

787:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:29.27 MKuFXt390.net
中華OS出せば第三世界を中心にたちまち億単位でシェアを伸ばしていきそう

788:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:30.21 hjbWMz0N0.net
>>738
OSは作れるんだろうがソフトが供給されないんだよなあ

789:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:30.44 TezZpFmY0.net
よし、今こそMIUIを中国でも使える世界標準OSとして盛り上げよう

790:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:31.58 2CB/YjVZ0.net
>>744
GoogleはLinux、Javaパクっといて還元してないしどっちもどっちだなw

791:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:35.38 HWAitX/f0.net
>>692
そんなの打撃あるのかね?

792:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:37.75 /mtnksyS0.net
>>693
去年から散々言われてたやろ
何を見てきたんだ

793:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:42.19 qNXc51tb0.net
>>759
googleは端末の開発にはまったく関与してない
ゲーム機のソフト会社みたいなもん

794:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:47.47 EndJiUvH0.net
まじでやったのかw
アメリカえげつねーw

795:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:53.92 QGMD7Zcv0.net
中華OS来るのか・・・?

796:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:54.80 mbRbBy2R0.net
サムチョンgkbrと聞いて

797:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:55.12 CTKNY0DR0.net
>>724
うん、ハードは使えるよ
ハードだけはw

798:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:56.41 +xWkjdJI0.net
>>774
更新されないのになんで価値が上がるの?
普通はダダ下がりじゃん?

799:名無しさん@1周年
19/05/20 13:17:58.33 qlB6lcgJ0.net
中国は人民元切り下げすればいいよ。
結局為替で対抗するしかない

日本は円高受け入れざるを得なかったけど

800:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:01.78 t2vBopRl0.net
次スマホ買い換えるときはソニー、京セラ、グーグルフォンのどれかだな
個人的には京セラの電池パック交換できるモデルが筆頭候補

801:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:06.00 l2KVCsY50.net
>>777
無能は自己責任

802:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:06.37 dXqLh6EY0.net
Gal Gadotへの深刻な風評被害
URLリンク(youtu.be)

803:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:07.44 P4RBF5n70.net
ファーウェイどうすんのこれ?

804:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:07.72 6AYAxAjc0.net
流石にこのスレにファーウェイをメインに使ってるオッサンは
おらんやろ
よほどの貧乏人か頭がパーかどっちかだろ

805:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:08.28 XumG6Ous0.net
>>665
日本は最早MOB先進国だから

806:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:09.04 0anNIbBj0.net
>>762
中国人の性格w

807:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:11.91 Mlrdh4tk0.net
キャリアは儲かってんだからちゃんと保証しろよ
でないと弁護士の餌食になっちゃうよ

808:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:13.63 uROGbmFn0.net
>>738
サービス網の事をわかってないね
そんな簡単に出来ないよw

809:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:13.93 jfYEsuoG0.net
>>752
これだけ言われてるのになんで買ったの?
アホなの?

810:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:17.86 6B9Zpb6D0.net
>>748
現行機でもアップデートはok?

811:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:19.27 9qHauvEl0.net
>>722
でもさ、中国人みてると
やっぱアメリカを選ぶわw

812:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:19.72 2CB/YjVZ0.net
>>765
おれの国内スマホまだandroid4.0やねん。まだ生きてんねん

813:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:20.21 WLnrxDYz0.net
ここまでやるなら情報抜きまくっているんだろ

814:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:20.95 248h6Hpz0.net
ファーウェイのスマホができなくなるのは
電話、メール、インターネットだけでは?
各個人、家庭での開発が不可能となったら
ヤバイと思うが。

815:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:24.39 WXSx7WAi0.net
>>667
シナ国内で販売中のスマホはすでにシナ製のOSじゃなかったっけ?

816:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:25.08 Z63Njay00.net
ファーウェイって情強気取りの貧乏ケンモ民が好んで使ってそう

817:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:25.22 xC6f9kzA0.net
でも実際は更新切れてるガラクタスマホが家にゴロゴロしてるんだよ 風呂用とか車用とかで 5年も10年も使うもんでも無いし使い捨て感覚でええんでないの?

818:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:25.43 LrS15OWN0.net
>>764
ファーウェイの機器をインターネットから排除することも可能w
なにせインターネットは米国が全てを開発したと言っても過言ではないからね

819:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:25.94 ASVDMwk50.net
>>786
そういえば目先の命より面子大事な国でしたね

820:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:27.65 89eQRZqD0.net
apkpureってサイト使えばほぼ今までと変わらん

821:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:32.30 qBN+xOQ70.net
Googleは中国から追い出された恨みをはらしたな

822:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:43.10 L0hRbSZO0.net
年末の特売で買った俺のファーウェイのスマホどうなるんだ?

823:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:46.64 OmPJzEoX0.net
ドコモ夏モデルでP30出すみたいだけど
どうするんだろう

824:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:47.38 oAnr2vzH0.net
中国人のアンチ米国が凄いことになるだろうな。

825:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:48.61 qNXc51tb0.net
>>797
googleのサービスだけ使えない
そんだけだよw

826:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:50.45 epIs4dx00.net
>>777
それは無いな。最初は怒るだろうけどしゃーないかってライト層がほとんどだと思うw

827:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:54.14 XxA88M8c0.net
日本も中国人は額に油性マジックで「中」って書かないと逮捕するくらいの制裁やれよ

828:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:54.55 rj2fhbs10.net
>>799
アメリカから為替操作国認定されてさらなる制裁w

829:名無しさん@1周年
19/05/20 13:18:54.65 l2KVCsY50.net
>>790
だったらHuaweiが自分でOS作ればwww

830:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:01.27 NpBe45OT0.net
どうしてこうなったwwwww


831:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:01.44 fKq6IfFf0.net
>>810
うむ現行機は問題ない
ただし今後出てくる新製品は
駄目だとよ

832:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:01.93 kKwxUOwl0.net
>>804
この板はファーウェイ信者のおっさんばかり
口癖がコスパ

833:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:02.09 lCcG5UWq0.net
>>692
まじですか意味ない
ちっさ

834:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:02.91 Ncl/8jBX0.net
>>585
GoogleやTwitterはブロックしているくせに例外的にGitHubは中国国内から利用可能に
してたら996ICUとかはじまっちゃうし。今は先進国の有志が作ったコードを盗み放題。

835:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:05.00 O+YxLXeo0.net
これガチな戦争になんじゃねーの

836:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:05.93 GF2RlzSS0.net
iOSになるのか

837:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:06.52 rhLrZZll0.net
>>713
ハルノートはもう提示されたんだよ
だから、米中交渉直前で中国が銃を突き付けられて交渉はしないとゴネだした
銃を突き付けられても交渉は進捗させておくべきだったのだ
日本は体験済みだが
中共はその頃山奥に隠れてたから知らないんだろ
国民党だったら対処出来たんじゃないかな

838:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:08.25 NcJAb0pO0.net
サムスンガッツポーズ

839:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:10.13 gN7J7sRu0.net
>>759
今後の製品版に更新版という名のGoogleアプリが付属していません
と言ってるだけ

840:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:13.43 uROGbmFn0.net
>>799
アメリカは利下げするとか言ってるねw

841:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:16.24 XumG6Ous0.net
>>779
オマエが使ってるPCのアプリにもきっと中華製が入ってる。

842:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:17.35 Mlrdh4tk0.net
>>800
トルクいいよね

843:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:18.26 7t6YPu+l0.net
交渉決裂ってことだからなあ。これ中国バブルの崩壊くるんじゃね。
ファーウェイだけの問題じゃなくて、中国とアメリカの間の問題だしな。
トランプはアホだから駆け引きなんてしようとすればダメージをくらうだけ。 

844:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:19.09 cPDRraZ40.net
>>690
買ったばっかのやつが泣き泣き買い替えしないと制裁の意味がない。
今のところは使えるけどもう更新ないしウイルス対策とかも脆弱なんだからさっさと買い替えたほうが。
てかキャリアとかだと「ファーウェイからの買い替え優遇キャンペーン」とかしたしてw
あと今打ってて気づいたがGoogle日本語入力でファーウェイと入れて「Huawei」って予測変換出なくなった?

845:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:19.22 olNRfvKI0.net
わけのわからんアップデートがなくなれば更新も減ってちょうど良い

846:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:19.86 +xWkjdJI0.net
>>804
そんなアホはおらんよ、ここには

847:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:21.98 OBGqJzus0.net
>>720
複数買って簡易ドミノ(´・ω・`)

848:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:22.80 l2KVCsY50.net
>>823
Android更新できないから致命的

849:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:26.64 6UAd4zT80.net
たたき売りの予感

850:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:30.74 gNTX4sSv0.net
>>790
両方とも米国内で発展してるしな

851:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:33.76 1+ngMkhy0.net
>>779
アフリカ・中南米・中央アジア・東南アジア・南アジア・アラブ
端末が安価なうえに、回線インフラの工事まで中国がタダ同然で請け負ってくれるから。

852:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:37.58 0KTKaqnU0.net
全然関係ないけど
docomoとSAMSUNGの新OSてどうなったのかしらね
まだ開発中?

853:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:41.68 qDX2yAe00.net
中華電脳「次のOSは漢字利用の独自言語で書かれてるから日本語にも優しいアルヨw 毛唐を蹴散らすアルネ!(激怒)」

854:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:42.92 Gy8B7vof0.net
ロシア ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

855:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:43.61 /7TQ/69n0.net
ストアが単にファーウエイ独自のストアになるだけだろ

856:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:43.78 358LUPCI0.net
なんだよ。おれファーウェイのタブレット愛用してるのにさw
youtube専用機だけど。
影響あるのかなw

857:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:53.61 WXG8SAXK0.net
もうそろそろ次のP Liteシリーズ売ろうとしてるキャリアあんじゃないの
どすんのこれ

858:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:55.48 KB0mM8wU0.net
>>606
単に経済性や利便性といった問題じゃなく、根底には自由世界と一党独裁・共産主義との戦いだ

859:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:56.84 vj9vLYSr0.net
gmailとかストアが使えなくなったら
影響でけーけどさ。
そうでもないんだろ?

860:名無しさん@1周年
19/05/20 13:19:57.36 /mtnksyS0.net
>>778
ドイツ銀行のデリバティブが物凄いし死亡だね

861:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:01.85 oAnr2vzH0.net
>>818
ローカルIPが当たってたら不可能だろ。

862:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:04.01 RGG1XMlZ0.net
ファーウェイ使ってる奴は情報強者...ではなかったな

863:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:05.32 8QBnIOzy0.net
まだアップデートできるな
いつ止まるのだろう

864:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:08.15 LFNJbi/v0.net
お前らは気づいてないが日本企業もターゲットにされてるんだぜ。
トヨタをはじめとした自動車メーカーもアメリカに出資させられて、
社長自らが「日本での雇用は守れない」と言うほどになってる。
日本は戦う前に負けてるわけ。
媚米売国奴の安倍政権は戦わずして負けを選ぶ。

865:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:08.74 WXSx7WAi0.net
>>800
いつ日本製が制裁対象になるかわかったもんじゃない
安い奴で十分

866:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:09.58 Mlrdh4tk0.net
ファーウェイのウイルス対策ってギャグだよなw

867:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:09.63 hjbWMz0N0.net
>>820
課金アプリ一切使えないけどな

868:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:14.70 GF2RlzSS0.net
ファーウェイは基地局を握ってるから
小日本の負けアルヨ

869:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:14.79 Gy8B7vof0.net
ASUSの株上がるぞ
もう上がってたり

870:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:21.44 xC6f9kzA0.net
>>804
流石にそんな馬鹿は居ないだろ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/POT-LX2J/9/LT

871:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:22.83 gSIuoC3q0.net
うわーひでえ

872:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:24.58 omspRr+S0.net
googleもファーアウェイするファーウェイ

873:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:24.63 LC41jfV+0.net
>>358
ハリボテチャイナを過大評価してるバカって一定数いるんだよな(笑)

874:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:27.17 3bKPKyNr0.net
いや一番痛いのは円安になってる日本だろ

875:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:28.30 zyoC94si0.net
レアメタルの米向け輸出禁止くるw

876:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:31.77 vE6R70kb0.net
ウェイ

877:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:34.35 /kY6V1MV0.net
うちのおかんがファーウェイだけど電話とLINEぐらいしか使ってないからいいか

878:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:36.91 +xWkjdJI0.net
>>835
ついに中国が手を出しちゃう?

879:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:37.22 qNXc51tb0.net
グーグルの糞サービスなんて
ポイしてしまえ!
いらねえな
グーグルってめっちゃ反日だって知ってる?
ファーウエイのCEOはめっちゃ親日
バカウヨは全然知らないんだろうなあ

880:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:37.34 /INvuh8I0.net
今ファーウェイ使ってる奴全く変化なしなん?教えて

881:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:38.52 Y/SNfIPi0.net
>>723
こうなる事すら想像できない情弱なんだから自業自得

882:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:38.70 8jQJLLmi0.net
マジかよHUAWEI使ってるのに、マジでGoogle恨む、次はアンドロイド買わない。

883:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:40.22 OmPJzEoX0.net
>>813
中国人はスマホ通してクレカ情報とか顔写真とか
個人情報の一切を中共に抜かれてるんだろ?

884:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:41.32 LrS15OWN0.net
>>825
インターネットから排除される可能性もあるワ
中国も接続を排除したことがあるが、そのレベルではないがなw

885:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:41.62 IBXCCoj40.net
泥のコピーOS出して対抗するだろう
中国でしか使えないガラパゴス仕様のOSでも14億の市場であれば全然成立するんだよな

886:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:42.75 Z4TEBcQn0.net
でも台湾も次期総裁選の結果次第で中国に呑み込まれかねないからなあ。アポーにしとくのが吉か。

887:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:48.86 rj2fhbs10.net
Google『中華スマホのandroid、停止すっからw』

888:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:48.92 f5ro0+7O0.net
メーカーは大変どころじゃないだろ
既に大きく肩入れしている所とか取り返しつかんのでは

889:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:49.40 aWcEu6c+0.net
>>863
来年には止まって層

890:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:52.05 qkNSBGSb0.net
Huaweiのスマホで個人情報抜かれてた奴はいづれ東アジアから米軍が追い出され日本がシナの属国になった時には真っ先に収容所送りなので覚悟しとけw

891:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:54.21 R0dLH5n20.net
ついにジャイアンやりよったで!
世界中から恨まれるぞ

892:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:55.12 IvBHt7qX0.net
バブルの日本は知らないけど
当時の日本もアメリカの緻密な計算で日本崩壊へと導いてったんだろうか(´・ω・`)?
歴史上では日銀のせいにされてるけどさ

893:名無しさん@1周年
19/05/20 13:20:58.64 bd/H75H50.net
すぐ抜け道作るアルw

894:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:03.47 WXSx7WAi0.net
>>826
そうか?
そうならいいな
ただファーウェイ使ってるのは貧民層だからな
金の恨みは忘れないと思うがw

895:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:04.88 jfYEsuoG0.net
>>865
なんで日本製が制裁対象になるの?w

896:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:09.68 358LUPCI0.net
ファーウェイは、どうせandoroidの更新なんてしないから、別にいいよw

897:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:12.93 iQr3mZn50.net
中国放っておいてもいずれ戦争になるから今のうちに叩いた方がいいよ
まぁアメリカは当然そういう判断なのだろうけどね
アメリカの大統領がチェンバレンじゃなくて良かったね

898:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:14.82 CTKNY0DR0.net
>>821
ファーウェイ「アメリカから撤退するアル(脅し)」
だからな、結構笑った

899:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:15.28 Mlrdh4tk0.net
>>856
YouTubeも使えなくなるらしいよ

900:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:22.88 LFoZ7Sjk0.net
まぁ世界のジャイアンには勝てないってことだ
日本も経験してるじゃん
泣き寝入りしないで楯突くとこうなる

901:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:28.57 StEXzY140.net
A且Bも負けたな

902:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:31.21 0VwKrK3/0.net
中華にとっても試金石か
これで独自OSを作れるようになれば本物

903:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:31.70 qNXc51tb0.net
>>884
その可能性はまったくゼロだね
馬鹿?w

904:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:33.27 vSywN1R/0.net
メリットあるのは韓国台湾のSamsung アサスetc
日本は蚊帳の外

905:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:36.65 6AYAxAjc0.net
キャリアのファーウェイオッサンは今すぐ
クソキャリアに返金を求めるべきだ

906:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:39.88 2l0J0M9F0.net
今ヨーロッパとかで馬鹿売れしてるけど今使ってる人達どうすんの?
このままだと暴動おこるんじゃない?

907:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:43.60 NRmkTRwk0.net
中国排除

908:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:43.63 Vo8qOse20.net
中国がos作るしかないな
前にファーウェイのスマホがここまで成長したのは日本人技術者のおかげって言ってたし余裕だろう

909:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:46.00 T5YhDcGf0.net
>>1
情報操作する中国なんぞに提供してたGoogleがアホでしょ

910:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:47.67 MttkXShz0.net
>>820
課金できないからゲーム関連は強制無課金になるな

911:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:48.15 XumG6Ous0.net
まあでもエシュロンとか平気で日本に置いてるアメリカが個人情報が盗まれるとかよく言えたもんだなと。

912:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:55.87 NI5D6+Yb0.net
レノボのパソコンもゴミになるのか?

913:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:57.33 LC41jfV+0.net
アメリカはチャイナ独裁を崩壊させるまで、やめないから
人類が勝利するまで止めない

914:名無しさん@1周年
19/05/20 13:21:59.72 +9jaPBiN0.net
asusは大丈夫んなの?

915:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:00.26 zWENxArX0.net
>>829
>>790
>だったらHuaweiが自分でOS作ればwww
言語は漢字やで
運用仕組 企画1.0

916:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:02.11 OmPJzEoX0.net
>>864
みんな知ってるけど策がないからしょうがない

917:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:02.45 wjSPg7tJ0.net
>>9 中国は一度潰して、また新しく会社作るでしょう。

918:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:03.62 nWnZWlhu0.net
紅旗Linuxはどうなった

919:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:08.50 6JA6mhSZ0.net
>>632
国内の13億人に買わせれば問題無さそうw

920:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:10.54 jZQGj18l0.net
p20liteユーザーは何に乗り換えるべきか

921:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:12.13 x9jD5ZVG0.net
日本のandroidはhuawei1強なのにな

922:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:14.84 2xfdwOpQ0.net
>>738
ねっとの閲覧、検索規制かけまくりの中華で「余裕」?
頭大丈夫?

923:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:20.94 8jNJyGyo0.net
Huaweiの後ろには中国政府がいるって非難しといて、google使ってこれはいいのか?
目には目をなんだろうけど

924:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:22.09 gNTX4sSv0.net
>>868
ドコモあって助かった

925:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:23.13 nvNZaUVQ0.net
Appleストアに全世界で一斉に不具合だって。
URLリンク(jp.sputniknews.com)

926:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:23.29 +1p080Aq0.net
>>880
早いうちに買い換えるつもりだよ
こんな状況では使えんわ

927:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:24.17 DmXFSxEd0.net
>>914
台湾はセーフじゃね?

928:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:24.44 AfOkL6zE0.net
>>680
世界市場失うリスクは、米国のほうがやばいよ
本来、国の政策にかかわらず、すべての国にオープンであるべきなんよ
こういうことすると、すべての国の信用を失う
米国がその気になれば、世界中のPCを即座に破壊できるってことは周知の事実だが
みんな、見えないふしてきた
これは、国防に関わることだからね

929:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:27.75 2Z/87GB40.net
OS使えなくなるってこと?

930:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:30.11 Gy8B7vof0.net
>>918
そういやLinuxでもええもんな

931:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:34.06 WCOsAt0H0.net
やったー!いえーい!(*^o^)/\(^-^*)

932:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:34.41 bSnIJX4k0.net
>>711
そっちにもkirinCPUとkirinOS供給されるんじゃねえの?
でもそうなるとTSMCが制裁の対象になるのかなぁ
どこまで広げるのかねぇ

933:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:34.47 uxgt5I86O.net
長期化するようなことあれば既存の端末排除も可能性あるんだろ

934:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:34.96 sGnHGmCb0.net
>>36
産業用OSでは一定の地位を築いてるんじゃなかったっけ?
コンスーマー 向けじゃなくこういう手堅い商売のほうが派手さはなくともビジネスとしては成功。

935:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:36.89 bOApfqPp0.net
>>554
それをしたから、
今の日本がボロボロになってますよ

日本は、元々内需でよかった
アホのミスで、この6年で今の状況

936:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:39.71 6I+ShOSQ0.net
MVNOは端末の選択肢が随分減っちゃうな
アススかPixelかになっちゃうわけ?
SONYもsimフリー出しとけよ

937:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:39.94 aWcEu6c+0.net
>>899
更新はできなくなって既存アプリを使うだけの文鎮になるんでは・・

938:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:41.92 w0EkyjRm0.net
これ日本でもダメなの?
中国内での話じゃなく

939:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:43.21 kTErYLGn0.net
俺のポケゴ専用ハーウェイはアプデできなくなったら終わりか?

940:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:46.04 CZ4GlDgE0.net
叩き売りやらんかなP30
欲しいわ

941:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:51.24 LrS15OWN0.net
>>861
下手すると米国企業が保有する光ファイバーが遮断される可能性もある
そもそもインターネット機器の個別番号で開発企業が丸わかり

942:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:55.17 7t6YPu+l0.net
ロシアの戦闘機
日本の新幹線
アメリカの電子機器、ソフトウェア
コピーとかってなんだかんだいってむずかしいんだよ。
 見た目はそっくりかもしれないが「鉄くず」になりやすい。

943:名無しさん@1周年
19/05/20 13:22:55.97 LX1iPAKj0.net
>>890
まずは上級からだろ

944:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:00.85 /mtnksyS0.net
華為ユーザーへの一言
中華フォンは
 自 己 責 任    wwwwwwwwwwwwwwww
電子機器ユーザーなら常識だろ?

945:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:03.38 tgfFDg4A0.net
>>106
そういえばNHKBSが必死にバイデン上げやってたのはそういうことか

946:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:07.43 HhsCmSaY0.net
まとめ
・現行機はそのまま使える(壊れたら即ゴミ)
・今売ってるやつもそのまま使える(壊れたら即ゴミ)
・新発売のファーウェイは日米ではゴミ

947:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:08.25 jiA42kOB0.net
>>938
当たり前じゃん

948:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:08.32 6AYAxAjc0.net
>>940
もう始まってるよ
アメリカから輸入したらいい

949:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:09.93 WXSx7WAi0.net
>>895
関税がうまくいかなかったらなんでも難癖つけてくるよ
それぐらいの危機感もたないとな

950:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:10.33 NAfCj9es0.net
>>911
個人情報よりも軍事情報だろ。

951:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:16.01 VvcEJ3Pi0.net
ASUSは今頃ドンチャン騒ぎしてんだろうな

952:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:17.47 Mlrdh4tk0.net
ファーウェイ使ってる情弱www

953:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:20.30 S91/ialf0.net
中華系アプリが軒並み使えなくなって国策で中華OSに乗換させる作戦があるかもしれない
中華系ソシャゲやってるやつは結構いるからな

954:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:23.51 w87gziBW0.net
独自OSで中国国内から再出発だな

955:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:23.57 xC6f9kzA0.net
数千円なら追加で欲しいわ
どうせ使い捨てるし

956:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:24.28 6JA6mhSZ0.net
>>911
元宗主国イギリス仕込みの二枚舌外交だろうね。

957:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:37.18 9zAd9uzO0.net
投げ売りになるんだったら
通話専用機として買う

958:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:39.33 VmiTPcLf0.net
買い換え特需か

959:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:40.19 2Z/87GB40.net
>>934
無料で配ったから普及しただけだろ あほか

960:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:41.66 mWJ+QcGz0.net
それで爆上げする株どこや?

961:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:41.79 1+ngMkhy0.net
>>945
オバマも嫁の弟が中国在住だったかな。
オバマ政権の闇は深い

962:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:49.28 StEXzY140.net
決算ヤバイだろうな

963:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:52.28 CZ4GlDgE0.net
>>948
輸入かあ
まあ色々見てみよっと

964:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:52.93 aWcEu6c+0.net
>>106
>>945
なんか今後はその選挙も見据えて外向けに動き出す可能性って虎8で言及されてたね

965:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:53.45 gNTX4sSv0.net
>>925
スプートニクじゃなあ

966:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:57.90 NPi0JsSD0.net
ファラウェイ

967:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:58.06 H8xIOwiv0.net
>>551
二の腕ぷるぷるちゃんゔぁどうした?

968:名無しさん@1周年
19/05/20 13:23:59.68 Kbe9bjvs0.net
少なくとも公務員とIT系はファーウェイ製品持てなくなるから日本ではファーウェイは死ぬ運命だったよ

969:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:01.50 93Mpvvr80.net
もうどっちが社会主義国かわからんねこれw

970:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:02.69 VvcEJ3Pi0.net
>>960
ASUS

971:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:04.67 +xWkjdJI0.net
>>905
キャリアの言いなりとか、ここにそんなアホはおらんよ
自分で選んで買ってるわ

972:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:11.03 iQr3mZn50.net
グーグルはネトウヨ!

973:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:12.89 uImPQfEp0.net
既存の製品が問題ないなら、別に問題ないな

974:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:15.08 HhsCmSaY0.net
ああああ
>下手すると米国企業が保有する光ファイバーが遮断される可能性もある
そういえばコレも追加だね
ネットにつなげなくなるそうだ

975:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:26.56 8jQJLLmi0.net
>>890
むしろ優遇されるかも

976:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:27.62 Mlrdh4tk0.net
>>936
アローズ一択

977:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:34.66 ASVDMwk50.net
>>880
アップグレード使えないならアプリはもう駄目では?
電話とキャリアメールは大丈夫なのかな?

978:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:35.50 4QWyj6VG0.net
>>933
折れないなら第二、第三の手としてやるだろうね。

979:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:37.34 LC41jfV+0.net
チャイナ終了(笑)

980:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:41.98 6JA6mhSZ0.net
>>946
ユーチューブとかが大型アップデートしたら使えなくなる。
前にも何度かあったよ。

981:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:42.78 KLIXZBTf0.net
>>1
これで、倒産→世界恐慌か?

982:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:43.95 6AYAxAjc0.net
投げ売り中
URLリンク(gadgets.evolves.biz)

983:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:44.82 gtP1vm8K0.net
中国は民主化して外国と真っ当な商売が出来る国にした方が良いね

984:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:47.03 /mtnksyS0.net
>>945
creepy uncle joe
で検索
ペドだよそいつ

985:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:50.99 OTQw3j550.net
中国に覇権を渡すか、アメリカの覇権のままであり続けるか
この二択で中国を選べる人間がどれだけ居るのって話ですよね
どっちとも関係を持つのは第三者として美味しいところだけど
いずれかしか選べないならどちらにするかなんて答えは一つです

986:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:52.26 CTKNY0DR0.net
>>903
まあ色々使えなくなるなら普通使わないけどね
5ちゃん専用wifi機とかならアリだねw

987:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:55.61 hjbWMz0N0.net
>>930
ubuntuはタッチ操作前提にあのUIにしたが全然アカンw

988:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:57.80 9++n6dT50.net
Googleによれば既存端末へのGoogle Playや一部セキュリティーは継続提供
らしい

989:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:58.44 LrS15OWN0.net
>>903
なんでゼロなの?
ちゃんと説明してみw

990:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:59.88 m6m2B0En0.net
>>485
効果を極大化してくるところが、流石肉食大陸系

991:名無しさん@1周年
19/05/20 13:25:04.18 Z4TEBcQn0.net
アポーとGoogle端末以外全部中華OSになったりして。

992:名無しさん@1周年
19/05/20 13:25:05.00 8vXNTVp10.net
(Tハ´  )  アイヤー アイヤー アイヤー

我、敗北す 国破れて山河ありや

993:名無しさん@1周年
19/05/20 13:25:05.46 51rHk/P60.net
これマジかよ
格安ファーウェイ買ってイキってた連中ざまぁw

994:名無しさん@1周年
19/05/20 13:25:06.41 Cp3KM7HT0.net
>>944
常識いうなら
huaweiはスマホだけじゃないけどね
それは自己ではどうしようもない
光回線通信機器や携帯基地局

995:名無しさん@1周年
19/05/20 13:25:09.02 qtd9HwdJ0.net
ファーウェー製品制裁されるのにいつまで売ってんだろうって
思ってたけど、買ったやつはご愁傷さまだけど予想できたこと
文句は言いなさんな

996:名無しさん@1周年
19/05/20 13:25:11.40 +SnK7DO20.net
Google開発者サービスが怪しい動きをしてるので
バックアップトランスポートとサービスフレームワークを強制停止しておいたけど
何の不都合も無かったよ。

997:名無しさん@1周年
19/05/20 13:25:15.00 jiA42kOB0.net
>>983
7つぐらいに分割しよう

998:名無しさん@1周年
19/05/20 13:25:16.53 WXSx7WAi0.net
1000
グーグルがつぶれるwwww

999:名無しさん@1周年
19/05/20 13:25:17.49 rhLrZZll0.net
>>941
そこはまぁ隠蔽出来るんだけど
CiscoのOSが何かしそうだよねw

1000:名無しさん@1周年
19/05/20 13:25:17.93 aWcEu6c+0.net
>>974
ここの予想あたるから最終的にそうなったりとかありえそう
中国関連は今後もどうなるか分からないね

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49分 22秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch