【速報】Google、中国通信機器大手Huaweiのスマホにソフト提供停止★2at NEWSPLUS
【速報】Google、中国通信機器大手Huaweiのスマホにソフト提供停止★2 - 暇つぶし2ch271:名無しさん@1周年
19/05/20 12:56:31.39 rhLrZZll0.net
>>241
それでも、日本語対応のローカライズの早さは異常だった
一瞬でGoogleの背後に立ったからな
流石に追いつけないけど

272:名無しさん@1周年
19/05/20 12:56:33.90 /StSAvcI0.net
>>245
コースターにも使えるアルヨ

273:名無しさん@1周年
19/05/20 12:56:37.35 V3Wg6jD00.net
しかしアメリカは適当な理由見つけてぶっ潰すよな
トヨタのときも感じたけど

274:名無しさん@1周年
19/05/20 12:56:40.81 sts6r8/t0.net
中華で独自のOSって作ってるの?

275:名無しさん@1周年
19/05/20 12:56:44.98 GK8T9gij0.net
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/MHA-L29/9/LR

276:名無しさん@1周年
19/05/20 12:56:50.98 H/yNoQMu0.net
KirinOSとEMUIアプリストアを作って対抗するんだ負けるなHuawei
加油華為技術!

277:名無しさん@1周年
19/05/20 12:56:55.81 0LHzUSZl0.net
>>248
迂闊にやると資本主義自由社会の否定になるからな
トランプはよく踏み切ったよ

278:名無しさん@1周年
19/05/20 12:56:56.45 +6MvSonR0.net
次はwindows禁止なw

279:名無しさん@1周年
19/05/20 12:57:10.87 XWpOZyq80.net
>>268
シナ人だけが地球人類じゃないんだしwww

280:名無しさん@1周年
19/05/20 12:57:13.64 c3uQe0f00.net
Googleアンドロイドは別にイラネーけど
スマホ用アプリサイトを構築するのは面倒そうだな

281:名無しさん@1周年
19/05/20 12:57:16.53 0Z8zXh/Y0.net
マジカよ!
決定なの?

282:名無しさん@1周年
19/05/20 12:57:19.55 XEeuk/M60.net
面白い事になってきたな
Googleは自分たちのことしか考えてないと思ったが

283:名無しさん@1周年
19/05/20 12:57:21.57 hTnthXxR0.net
>>115
そんな展開あったね

284:名無しさん@1周年
19/05/20 12:57:26.59 m9IPGNcx0.net
>>273
ファーウェイはずっとあやしい噂が飛び交ってた

285:名無しさん@1周年
19/05/20 12:57:33.94 XEeuk/M60.net
>>262
w

286:名無しさん@1周年
19/05/20 12:57:40.38 zWENxArX0.net
>>127
>それでサムスンの株が上がってるんだw

>チョッパリ残念でしたwwww
次は泥棒サムスン
アップルと大量の訴訟中やな~w
1/4のGDPが消える
朝鮮人の自決者がブームに

287:名無しさん@1周年
19/05/20 12:57:41.64 ecPl+TzX0.net
米、知財権を「政治的道具」として利用=人民日報
URLリンク(jp.reuters.com)
全てブーメランだから笑える
中国共産党が最優先な国が何言っても信用できん

288:名無しさん@1周年
19/05/20 12:57:45.79 QhBAict90.net
嫌儲が阿鼻叫喚になってるw

289:名無しさん@1周年
19/05/20 12:57:50.81 /StSAvcI0.net
>>267
中国人はアメリカに行けなくなる
ますます日本に来やがるかもな

290:名無しさん@1周年
19/05/20 12:57:50.89 HmOW9xr/0.net
ASUSはZenPadS8の新作出せ

291:名無しさん@1周年
19/05/20 12:57:55.86 7MOAMnRY0.net
ファーウェイ二台持ちの俺、即死。
ファーウェイ以外のを新しく買う予定ではいたんだけど、今使ってる一台を売ってサブ機として使うつもりだったのに。

292:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:01.22 z+HuNkSf0.net
NGT48の荻野由佳さんを脅迫した疑いで京都在住で無職の堂本一輝(24)を逮捕
スレリンク(newsplus板)

293:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:01.89 aWRugxvG0.net
大統領選挙で支持率を上げる為に候補者たちが中国潰し合戦
日本の為に中国には頑張ってもらいましょう

294:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:02.58 3D/Mtksb0.net
マジかよw
こんなことまでできるのか

295:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:03.03 hjbWMz0N0.net
>>268
中国国内はアメリカのサービス遮断してるからOS供給しても旨味無いんよ
販売してるマイクロソフトはええか知らんが大半がクラックだろうし

296:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:03.90 epIs4dx00.net
>>278
てかもうwebキッチャイナよ。米中で二つに分ければいいじゃん

297:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:03.94 6iqNTzde0.net
>>255
モトロラ

298:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:04.17 qDX2yAe00.net
そもそもアメリカの最高峰の大学でバリバリやってるのがアジア系学生なわけで
それらを高待遇で呼び戻してるのが現在の中国だ。だからアメリカはアメリカと戦ってるという
皮肉もあるんだよねえ。ここ30年分のつけがまわってきた感じだろうな。

299:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:05.51 qlB6lcgJ0.net
つうかスマホはそのうちベトナムメーカーとかになるんでね?
素材、部品抑える方が安全

300:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:13.63 KZgEWr240.net
>>268
中華圏でしかつかえないOSか、ガラパゴスまっしぐらだな
欧米諸国はZTEとおなじような対処になるだろう

301:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:17.54 XOngmeZU0.net
違法アップデートしないと更新できないだろ

302:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:18.96 rhLrZZll0.net
中国がサイバー軍と言い出した時から決まってたことだ
一般市民の資産を巻き込んで無差別攻撃してるんだからな

303:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:19.44 83LbbipO0.net
ファーーーーーーー

304:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:23.19 8Bs5/HpC0.net
これがアメリカの強さか
いろいろスゲーわ

305:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:23.96 SJlYATr10.net
こりゃ、G20でキンペーが土下座して
中国の全面解放させられるんだろな

306:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:24.32 7Y0hBPfU0.net
ワンセグ非搭載機器抹殺でNHKが漁夫の利を

307:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:27.64 xeucBgCM0.net
サムスンキターーーーーー
galaxy復活やーーーー

308:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:28.70 FyR6/WJY0.net
マイクロソフト
「俺に触れるのは最後な!」

309:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:31.27 6VLZV0EX0.net
サム寸チャンスかな?
サムスンのターゲットは価格帯が違うんだよなぁ

310:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:35.10 XWpOZyq80.net
>>245
口の両端に指いれて横に伸ばして「ブンチン」って言ってみてよ(;^ω^)

311:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:36.35 jiA42kOB0.net
助けてーバイデーン!

312:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:37.91 YiF7xOAC0.net
糞ワロタwパクリOSでも作っとけよ

313:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:39.78 pb0SfhjW0.net
まさかシナ製スパイウェア使ってる情弱なんていないよな?

314:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:40.97 248h6Hpz0.net
今後はファーウェイは、アンドロイド規格に
合わせることなく、自由なハード開発が
できるようになったという事か。
それを証拠に株価を見てごらん。

315:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:46.03 z+HuNkSf0.net
Android更新できないならアプリも自然淘汰

316:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:53.08 Vse28lLW0.net
EUでファーウェイ製を国内で使う!って宣言したドイツとか
たぶんもう大口を契約済だろうけどどうすんだろうね?

317:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:59.58 vANGArD50.net
シナとジャップ製品はやめとけってことだな

318:名無しさん@1周年
19/05/20 12:59:02.52 HmOW9xr/0.net
>>287
知財権守るのは近代国家として当然だよなあw

319:名無しさん@1周年
19/05/20 12:59:05.96 OBGqJzus0.net
>>2
あ・・・(察し

320:名無しさん@1周年
19/05/20 12:59:06.69 lrm2DN0l0.net
今そこにある危機

321:名無しさん@1周年
19/05/20 12:59:07.28 Cp3KM7HT0.net
huaweiのONUはどうなるんや?ケーブルテレビのネット機器に使われてたわ

322:名無しさん@1周年
19/05/20 12:59:13.57 VZdzm8eH0.net
消費税うp前に世界大恐慌来そうなだなw

323:名無しさん@1周年
19/05/20 12:59:13.75 VLo/oRHu0.net
dタブ交換早く

324:名無しさん@1周年
19/05/20 12:59:22.14 jGknuk4s0.net
>>291
二台持つのになんで同じメーカーにしたのw

325:名無しさん@1周年
19/05/20 12:59:36.11 Yc7AHoVL0.net
オワタ

326:朝鮮漬
19/05/20 12:59:37.39 6j4J4EWz0.net
>>314
暴落やな(^。^)y-.。o○

327:名無しさん@1周年
19/05/20 12:59:38.11 1Y4d52nV0.net
>>267
それ鎖国

328:名無しさん@1周年
19/05/20 12:59:38.20 pJg8e91N0.net
トランプ「抵抗すると無駄死にをするだけだってなんでわからないんだーーー!!

329:名無しさん@1周年
19/05/20 12:59:46.92 StEXzY140.net
日本株も危ないぞ
もって三年

330:名無しさん@1周年
19/05/20 12:59:47.52 XziYkz6/0.net
グーグルの終わりの始まりだと思うぞ

331:名無しさん@1周年
19/05/20 12:59:51.42 qpIF/r640.net
>>1
ユーチューブは見れません
アプリ課金はできません
データをグーグルに盗まれることもありません

子供に安心して持たせられる
企業でも安心して使えるスマホ
それが余計なもののないファーウェイスマホです

332:名無しさん@1周年
19/05/20 12:59:51.48 pb0SfhjW0.net
>>293
は?

333:名無しさん@1周年
19/05/20 12:59:51.56 WHv8iRar0.net
>>274
そういうニュースがつい最近あった
ここにもスレ立ってた筈

334:名無しさん@1周年
19/05/20 12:59:55.13 z+HuNkSf0.net
>>323
無能は自己責任

335:名無しさん@1周年
19/05/20 12:59:55.55 ELF00obL0.net
検討じゃなくて実際に始めたわけだ。
貿易戦争不可避だな。
そして中国は必ず負ける。

336:名無しさん@1周年
19/05/20 12:59:57.05 LFoZ7Sjk0.net
これでS10爆売れだな

337:名無しさん@1周年
19/05/20 12:59:58.88 vANGArD50.net
シナ製品とジャップ製品はやっぱあかんな

338:名無しさん@1周年
19/05/20 12:59:59.80 XWpOZyq80.net
半年後にはファーウェイ端末がジャンク品コーナーに投げ入れられてたり、子供のオモチャに
なってる未来が待っている!(^^)!

339:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:08.73 XOngmeZU0.net
これが経済戦争なんだな

340:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:11.93 S/o2K8hz0.net
今使ってるやつはアプデできんだけでplaystoreも使えるんでしょ
次買い換えるときに選ばなきゃええ
俺は避けたけど
しかし今後どうやって端末出すのかが見物

341:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:12.42 rhLrZZll0.net
今年から全固体電池の量産が始まるんだから
このタイミングで端末買換えとかないんですけどね
特に爆発する奴はあり得ない

342:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:13.69 QrLzmSSc0.net
これは影響でかいでぇ

343:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:14.28 VZdzm8eH0.net
格安使いは富士痛に逃げるしか無くなったな

344:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:14.43 7Y0hBPfU0.net
ファーウェイの既存製品でサービスは今後も使える グーグルがコメント
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

345:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:14.91 7QSJ3iLc0.net
ドグ「中国製?そりゃ壊れて当然だ」
マーティ「何言ってるの?ドグ?中国製は最高だよ」
ドグ「信じられん・・・。」

346:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:15.19 eVTlehZw0.net
ASUSに期待してる!we love Taiwan!
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/KOB-W09/7.0/LT

347:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:24.29 bSnIJX4k0.net
>>267
米政府の意向一つでサービス停められるOSで全シェアを占められたくない市場は
中国国外にも沢山ありそうだしなぁ

348:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:25.07 KB0mM8wU0.net
>>203
支那人とウェイポーでチャットでもしてろ

349:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:25.81 uUqC+wE70.net
露骨だな

350:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:29.29 6iqNTzde0.net
>>314
墜落やな

351:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:31.38 oUwGRSjB0.net
政府の制裁がどうのよりもこれが一番効果的だな

352:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:31.99 pP5PzaVq0.net
中国が独自のソフトを開発できるまで3年?
日本が生んだ優秀なガラゲーのソフト iっモードでも使ってくれ

353:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:40.31 HmOW9xr/0.net
>>295
SNSも動画配信も通販も全部アメリカ企業のやり方パクった上で
締め出してるんだからやりたい放題だよな
こんな国が自由貿易云々を語るとかブラックジョークどころの話じゃないわ

354:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:45.71 OBGqJzus0.net
>>291
(ノ∀`)アチャー

355:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:46.25 v8B3HlWZ0.net
>>241 そういや、アマゾンはスマホ本体の
尼ホンを出してたが、
駄目過ぎて、撤退してなかったか?
このファーウェイ排除で、これは良い商機だとして、また尼ホン出したりするのかな?
Googleもスマホ本体出してたよね。
なんだかもう面倒なので、Google支配は気にくわないが、もうGoogle使ってりゃ大丈夫にしてよ。
MSも窓ホン出してたが、こっちはもう二度とこりごりで、出して来そうにないか。
 

356:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:47.96 OcYV9bBL0.net
ファーウェイ
ファラウェイ
ゴーアウェイ

357:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:47.53 xdzmAR8x0.net
>>139
SIEは日本じゃなくて北米だから

358:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:48.82 CHSjzzMZ0.net
これ日本ならもうお手上げで終わるけど
中国が対Googleでファーウェイ独自osとバイドゥの世界進出でGoogleと対抗とかになったら面白そうだな

359:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:50.32 iPrHfah80.net
ファーウェイを応援する人はいないの?

360:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:52.70 cAPPgCMU0.net
そんなことができるんだw

361:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:57.80 VLo/oRHu0.net
>>334
だから端末にdocomoって
思いっきり書いてるから

362:名無しさん@1周年
19/05/20 13:01:00.84 Wdl2KJjI0.net
高級文鎮1000円で買い取りまーすwwwwwwwwwwww
まさにゴミw

363:名無しさん@1周年
19/05/20 13:01:02.79 NI5D6+Yb0.net
中国の独自のOSなんて・・・・
中国政府のサーバーでチェックを受けてから信号発信されるとかだろ?
んなものどこの国が・・・誰が使うんだよww

364:名無しさん@1周年
19/05/20 13:01:11.39 q4DP4Vkq0.net
Googleは停止措置と引き換えにアメリカに何か交換条件を出したはず

365:名無しさん@1周年
19/05/20 13:01:14.39 onRp5lq50.net
>>316
あそこはもう中国と言って差し支えないと思うw

366:名無しさん@1周年
19/05/20 13:01:16.58 hcphnmpl0.net
ワロタw
トランプやるねぇ

367:朝鮮漬
19/05/20 13:01:23.59 6j4J4EWz0.net
>>316
日独伊三国同盟結びながら支那へ武器売ってたクソだからドイツ野郎(^。^)y-.。o○

368:名無しさん@1周年
19/05/20 13:01:24.08 Rlz4/UNy0.net
>>1
ちょ、お金返して

369:名無しさん@1周年
19/05/20 13:01:24.36 H0NV0w8K0.net
しかしほんと危なかった
Xperia信者だったけど最近の体たらくで見切ろうとしてたし
サムソンはもともと選択肢に無いからファーウェイ検討してたわ

370:名無しさん@1周年
19/05/20 13:01:25.56 LlH7QlMQ0.net
法が施行される前の端末まで
使用できないようにしろとか
おまえら半島人みたいなこと言うんだな

371:名無しさん@1周年
19/05/20 13:01:25.75 c3uQe0f00.net
フリーアンドロイドをカスタマイズして
コード公開の上でアプリ募集なら3年で追いつくかな

372:名無しさん@1周年
19/05/20 13:01:37.64 xC6f9kzA0.net
既存は問題ないからどうでもええよ
3年も4年も使うもんでも無し

373:名無しさん@1周年
19/05/20 13:01:42.31 xok1OrRZ0.net
>>359
おまえ頑張って応援しろよー

374:名無しさん@1周年
19/05/20 13:01:46.64 ibbCtCcY0.net
ファーウェイとか百度とかへんてこな名前

375:名無しさん@1周年
19/05/20 13:01:58.39 R2VkAhwe0.net
>>314
開発ってwパクリしか出来ないだろw

376:名無しさん@1周年
19/05/20 13:02:06.63 L1Kfbphl0.net
このニュースで喜んでるチョッパリって滑稽だなw
サムスン株が上がってるけどいいの? お前らwwww

377:名無しさん@1周年
19/05/20 13:02:10.10 xna6nLK/0.net
>>352
今の端末のセキュリティ更新されへんの?
キャリアで端末契約してる場合保証はどうなるんだろ

378:名無しさん@1周年
19/05/20 13:02:13.69 OBGqJzus0.net
>>338
畑の円盤みたいに吊るすか・・・(´・ω・`)

379:名無しさん@1周年
19/05/20 13:02:22.15 aWcEu6c+0.net
>>374
なんかニコニコのパクったやつとかあるみたい
ビンビンとかそういうのw

380:名無しさん@1周年
19/05/20 13:02:22.56 7QSJ3iLc0.net
製品の品質
中国製>日本製>韓国製>>>>>>>>>>>>>計算のできない馬鹿が作ったアメリカ製

381:名無しさん@1周年
19/05/20 13:02:23.76 L4J9mumW0.net
もしもしフォンしか使い道ないじゃんか草

382:名無しさん@1周年
19/05/20 13:02:25.89 pb0SfhjW0.net
>>361
だから何?交換は自腹だぞ

383:名無しさん@1周年
19/05/20 13:02:26.60 dv8FGy+V0.net
日本のパーツメーカー終わったな

384:名無しさん@1周年
19/05/20 13:02:27.19 dr/S7iiu0.net
ファーウェイって日本企業の部品もかなり使ってるし、日本にも影響大きいんじゃないかな

385:名無しさん@1周年
19/05/20 13:02:41.00 b3kbeTMl0.net
>>90
ジャパネ…

386:名無しさん@1周年
19/05/20 13:02:43.19 IZ1p/Ljb0.net
な?Xperiaでよかったろ?

387:名無しさん@1周年
19/05/20 13:02:45.92 ipztVdb+0.net
馬鹿なことを。
第三のOSを出現させて将来の手ごわいライバルをつくるだけだ。

388:名無しさん@1周年
19/05/20 13:02:48.46 kXFqLvIS0.net
いまね【2045年問題】というのがあるらしいよ
AI研究でいちばんあたまのいいひとが予想したの
>>コンピューターの知性が、人間を超える時期を2029年と予測
>>コンピューター・人工知能の能力が、全人類を合わせた位の知能をもつようになる時期を2045年と予測
この時期を超えるとあとはもうお金をつぎ込むだけでどんどん加速度てきに様々なものごとが加速するの
なんでもね
資金を注ぎ込んでAIを増やすだけで簡単に人間を越えた知性が手に入ってそのAIがさらなる高性能AIを再生産するわけ
だからもう幾何級数的になんでもが急激に変化する時代になるの
もうアメリカが本気になるしかないんだよね
いまIT技術で先頭に立っているうちに中国共産党をたおさないといけないの
みんなも【2045年問題】でぐぐってみよー

389:名無しさん@1周年
19/05/20 13:02:49.87 StEXzY140.net
在庫抱えてる売国社長が首吊るぞ
株は売り抜けろ

390:名無しさん@1周年
19/05/20 13:02:50.05 SlBJ/SBI0.net
>>359
タブレットもってるけどしない
安いし使い倒したしなんか目が悪くなってきたから
次はもう少し高いの買う

391:名無しさん@1周年
19/05/20 13:02:53.41 LC41jfV+0.net
人殺し大国のチャイナに比べたら、北チョンですら良識的に見えるレベル(笑)

392:名無しさん@1周年
19/05/20 13:02:55.73 sgM5zFEw0.net
まだ値段下がってないぞ
下がったら速攻で買うぞ

393:名無しさん@1周年
19/05/20 13:02:56.62 pMMrliOK0.net
ガラホなんかだとplay storeどころかgoogle謹製アプリさえ入ってないのに
androidって名前を使うためだけにライセンス結ぶぐらいだからな
日本では完全にオワタ
エンドユーザーからすりゃ個別にインストールすりゃいいだけの事だし
ファームウェアのアップデートはGoogleのライセンスどうこう以前に
HUAWEIがサポートするかどうかの話だから、名指しでHUAWEI
買ってたヤツにとってはどうでもいい話なんだが
そんな客相手だけに商売が成り立つわけでも無いから、日本撤退しかないだろうな

394:名無しさん@1周年
19/05/20 13:02:57.73 tsHXq8+d0.net
だから私はXperia言うたやろ

395:名無しさん@1周年
19/05/20 13:02:57.81 /INvuh8I0.net
しかしすげぇ~な何万もしたシマホが一瞬でゴミクズ1円にもならなくなるなんて・・・
サブ機としても使いようがないもんな子供のおもちゃでいけるか?w

396:名無しさん@1周年
19/05/20 13:02:59.54 Ua0Y2SxF0.net
>>383
むしろ買い換え特需になるかも

397:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:02.88 uROGbmFn0.net
サービスを利用できないのは致命的
OSよりサービス網は一石二鳥では出来ないしね
中国の独自OSのサービス網なんて検閲で酷いだろうから、中国以外使う事はないと思うし
詰んでるよ

398:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:04.03 CcfY07610.net
アプリストア使えれば良いや

399:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:04.34 qDX2yAe00.net
人民解放軍「ヘタレググルが日和って既存のファー端末は使えるとか言ってるが、次のアプデで
こっちからググルに接続できなくするアルヨー(爆笑)ググるは死ぬアルヨーw」

400:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:06.20 vj9vLYSr0.net
今持ってる人たちにはさすがに
影響ないでしょ?

401:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:12.86 rhLrZZll0.net
>>355
Google端末ってPixelのことだぞ
まぁ、スマホは間に合ってるから
純正スマートウォッチを作ってもらいたい

402:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:14.94 xC6f9kzA0.net
喜びはしないだろ
価格競争が緩くなるのは間違い無いんだから

403:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:21.50 0Z8zXh/Y0.net
リーマンショック以上の不況が来るだろこれ…

404:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:22.56 t2vBopRl0.net
サムチョンギャラクチョンのシェアが伸びるのかと思うと素直には喜べないな
トランプさんにはシナチョンスマホをバランスよく叩き潰してもらわないと
そして部品供給してる日本のメーカーが困らないように日本のスマホメーカーに復興してもらわないと

405:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:23.29 uROGbmFn0.net
>>398
アプリストアが使えないんだろ

406:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:24.85 T8hCaM030.net
チョンコもやられるぞ。トランプはぶんざいとらが大嫌いだからな。

407:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:24.90 GxiPLKe40.net
まじか ANUSにかえよ

408:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:26.95 HuLiYFj30.net
中華CPUのkirinはコア部分がARMライセンスなので米国が本気ならCPUもアウト
になるんじゃないの 英国の対応が気になる 今まで通りにQualcommと中華
両方にライセンス提供するのかな 無理だろ

409:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:29.36 SEOuRHfP0.net
販売済みの端末は継続してダウンロード可能だとよ
そう騒ぐほどのことではないな

410:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:34.29 iPrHfah80.net
>>373
してるよ
アメリカの一方的虐殺なんてつまらんじゃん
大国同士の殴り合いが見たいのに
>>358みたいな展開になることを期待したい

411:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:38.85 6iqNTzde0.net
>>376
どのみち半島はデフォルト確定なのでどうでもええっす。

412:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:41.01 WXG8SAXK0.net
モトローラまたNexusみたいなゴミ出すの?

413:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:44.14 6AYAxAjc0.net
下級の貧乏オッサンはどないすんの?

414:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:44.33 zWENxArX0.net
中国人が米国を抜くとか騒いでいたが
泥棒した技術で稼いだ儲け
スパイ孔子学院も次々に閉鎖
当然、同じ隣の泥棒さんも御用
心配すな~
元の土人へ戻るだけや

415:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:47.05 C1ZyY8Jb0.net
>>140
そりゃ分からん
提供停止した理由があるんだから
それが止まんと再開にはならんでしょ

416:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:48.23 uROGbmFn0.net
>>403
こないよ
ファーウェイ潰れてもw

417:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:49.34 GF2RlzSS0.net
ソフトバンクかと思ったら
ファーウェイのほうか

418:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:49.84 3I2/VDi60.net
googleのWebサービスを弾きまくって好き放題やってたんだから仕方ないわな

419:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:50.99 SlBJ/SBI0.net
>>400
更新できないって実質死亡フラグ

420:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:53.67 IGg4kGYy0.net
軍国拡張国家に対しては警戒して当然だろ。日本なんか弱小で相手にもされてないよ

421:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:55.68 CTKNY0DR0.net
>>9
ハルはコミッテルン関連なんだがなw

422:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:57.94 +1p080Aq0.net
んで、次はどこ買えばいいのよ?
国産どこ?
まともに動くの?

423:名無しさん@1周年
19/05/20 13:04:01.90 G3d8n/840.net
ずっと前からあれだけファーウェイのこと騒がれてたのに、
わざわざファーウェイのスマホ買ってる人はどんな人らなの?

424:名無しさん@1周年
19/05/20 13:04:03.13 XWpOZyq80.net
>>378
(・∀・)イイネ!!

425:名無しさん@1周年
19/05/20 13:04:12.05 rr5f2jkL0.net
これはマジでファーウェイ死んだんかな?
今後もうOSAndroidに出来ないってことだろ
独自のOS作ったってそれに乗り換えてまでファーウェイ使おうとは思えんし
アメリカもえげつないことするよな
もう戦争すればいいのに

426:名無しさん@1周年
19/05/20 13:04:16.77 hjbWMz0N0.net
>>383>>384
スマホの需要が無くなるわけじゃありませんし

427:名無しさん@1周年
19/05/20 13:04:28.01 cAPPgCMU0.net
ファーウェイの新端末購入候補にしていたが、googleから切られるんじゃ見送りだな
しかし、トランプ米ってスゴイなw

428:名無しさん@1周年
19/05/20 13:04:29.48 vANGArD50.net
シナとジャップはこれがあるから怖い

429:名無しさん@1周年
19/05/20 13:04:33.45 zWENxArX0.net
>>307
>サムスンキターーーーーー
>galaxy復活やーーーー
来週あたり
サムスンの制裁が発表される

430:名無しさん@1周年
19/05/20 13:04:35.09 CTKNY0DR0.net
>>422
<ヽ`∀´>ノ

431:名無しさん@1周年
19/05/20 13:04:35.37 xok1OrRZ0.net
>>400
今のところはね
そのうちandroidアプデ後になにかと支障が出るんじゃないかな

432:名無しさん@1周年
19/05/20 13:04:36.02 dr/S7iiu0.net
次のエクスペリア1がかなり良さげだし、タイミング良かったねw

433:名無しさん@1周年
19/05/20 13:04:37.21 CcfY07610.net
>>405
そう解釈出来なかった
グーグルの広報担当者は声明で「(米政府の)命令を順守し、その影響を確認している。既存のファーウェイ製品では、グーグルのアプリ配信サービスなどは機能する」と説明した。

434:名無しさん@1周年
19/05/20 13:04:39.60 i3f8H+ow0.net
ファーウェイがグーグル買収すりゃいいのに

435:名無しさん@1周年
19/05/20 13:04:39.76 M8/6+fPM0.net
俺の居た前の職場の主製品がHuawei向けだったんだが、どうなるだろうな
すでに辞めたとこだから潰れようがなんだろうが関係ないけど

436:名無しさん@1周年
19/05/20 13:04:40.79 uROGbmFn0.net
>>404
ここでチャンスとみて、日本企業は格安スマホを出せばいい

437:名無しさん@1周年
19/05/20 13:04:41.90 dv8FGy+V0.net
Huaweiは中国でシェア拡大続けるだろうけど
アメリカの属国でハイリスクな日本からの調達は避けるようになるだろうな

438:名無しさん@1周年
19/05/20 13:04:43.28 aWcEu6c+0.net
>>422
犬HKもスマホから徴収するとかいってるのに国産で大丈夫なの?

439:名無しさん@1周年
19/05/20 13:04:50.80 W1v+C/4A0.net
>>273
前から色々問題ある海亀使って情報盗んで大きくなったし
ソフトバンクの通信が途絶えた時基地局に問題あるってなってたが実はファーウェイのサーバー攻撃だった可能性もある

440:名無しさん@1周年
19/05/20 13:04:56.07 y3AfALZ/0.net
中国人てアイデアとか発想力に関してはどうなんだろうね

441:名無しさん@1周年
19/05/20 13:04:56.48 HDqschDg0.net
まぁ、中国が対抗策打ち出すたびに酷い事しそうだな。久しぶりに鬼畜のアメリカを
見たぜw

442:名無しさん@1周年
19/05/20 13:04:57.93 6VLZV0EX0.net
でも、偽装して入れられるようにするよね
企業じゃなくてユーザーが

443:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:05.17 DmXFSxEd0.net
これは酷いwww

444:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:07.71 HagY7FoZ0.net
今後は中国製の闇スマホが横行するんだろうな

445:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:09.35 /mtnksyS0.net
>>239
ネタじゃないなら怖い

446:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:10.11 4BCnrv3j0.net
なんだ、結局サムスン一人勝ちかよwww

447:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:14.73 6iqNTzde0.net
>>387
ネットってね三強になることがないの

448:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:16.30 /INvuh8I0.net
やっぱ安いからって手を出したらダメやな高くても林檎にしといてよかったわ

449:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:20.55 06aq/p6F0.net
>>408
英国が良くても親会社がソフトバンクだから、こっちに圧力かけてだめにするかもね。

450:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:23.33 ce0G1XeY0.net
りんごは中国販売継続するの?

451:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:24.34 CTKNY0DR0.net
>>434
今出来ないからw

452:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:25.46 FqNZQOAz0.net
むしろgoogleがピンチなのでは?

453:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:25.91 vANGArD50.net
シナジャップリスクやな

454:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:27.19 xC6f9kzA0.net
>>26
既存ユーザーに直ぐ影響無いから
ふあーえーが今後緩やかに死んでいくのは確定かと思うが

455:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:30.46 ItFJjiRJ0.net
google play storeって自分で勝手にひっぱってきて入れることできるんじゃないの?
PCの泥エミュとか昔そうやって入れてたことあったような

456:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:31.75 B3RlC1h70.net
しかしアメリカもえげつないね
絶対敵に回したくないわ
こんな国とガチで戦争する国なんてあんの?w

457:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:32.49 1+ngMkhy0.net
ペンスのハドソン研究所での演説から半年以上たってるのに
今更こんなので驚いてもな

458:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:38.93 pMMrliOK0.net
新卒の年収が1000万って、HUAWEIだったろ?
ねぇねぇ今どんな気持ち?って聞いてみたいな

459:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:40.03 6opZHf6M0.net
>>446
調子に乗ってまた燃やすのかw

460:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:40.13 OTQw3j550.net
こういう時に日本は選択を間違えないよな
アメリカとベッタリだから
最新情報を常に貰える立場にあるってことか

461:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:42.22 aWcEu6c+0.net
>>239
ホラーよりホラー
適当に軽犯罪に使われてたら草

462:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:44.55 sPWkHqec0.net
ザマァ

463:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:47.84 r5qmYpNS0.net
独自osとユーザーと開発者に魅力的なマーケットプレイスを世界に展開できればこれは勝機でもあるな。グーグルのマケプレ使いづらいし

464:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:49.03 bSnIJX4k0.net
>>384
部品供給はセカンダリボイコットの対象になるのかねぇ

465:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:49.88 /mtnksyS0.net
>中華で独自のOS
公明ブラウザーより怖い
中共OS

466:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:51.01 hjbWMz0N0.net
>>442
GooglePlayは入れられるけど使えないアプリが沢山出るが

467:名無しさん@1周年
19/05/20 13:05:57.42 nhRvv1G30.net
>>245
力士のどたまかち割れる

468:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:00.16 aE4wYJQC0.net
中国が独自OS開発して競争する未来が見える。

469:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:00.81 9qHauvEl0.net
>>442
そんなの痛くも痒くもないだろw

470:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:01.14 GF2RlzSS0.net
youtube見れないのはキツイな

471:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:04.99 V3irEx4A0.net
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/9/LR

ふう

472:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:07.33 tsHXq8+d0.net
>>440
あればノーベル賞取りまくってるだろうな
人口も多いし

473:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:11.11 uROGbmFn0.net
>>433
そうなんだ
今持ってるユーザーは大丈夫なんじゃない

474:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:12.61 XWpOZyq80.net
■ジャンク品になる運命のクズファーウェイ端末の使い道
・ぶんちん
・子供のオモチャ
・漬物の重り
あと、何かある?

475:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:15.78 g9Q0TI1O0.net
>>425
バカじゃねえのパヨク脳
もっとえげつない事を
ずーっとしてきたのが中国だぞ

476:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:18.71 9iaIDPaL0.net
シャオミは?

477:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:25.21 vE0vWygk0.net
ライセンス問題で揉めるだろうから、すぐに訴訟起こされて撤回するだろうけど、
中華OSに市場奪われるだけじゃね。

478:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:25.99 C6USqBUc0.net
欧米でただ乗りしか出来ないシナチョンはいずれ締め出しされる運命

479:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:28.84 06aq/p6F0.net
>>454
少なくも輸出モデルは全滅だろ。新規で買う奴はいなくなる。

480:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:29.98 qDX2yAe00.net
>>425
中国は人口大国だし飛ぶ鳥を落とす勢いなので困るのは欧米だな。そのうち貧乏国家のイギリスあたりが
仲裁と称してしてすり寄ってくるだろな。んでARMをソフバンごと買われるという地獄w

481:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:30.88 vANGArD50.net
アメリカはジャップ企業も制裁しちゃえよ

482:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:31.01 1Y4d52nV0.net
dタブコンパクトを
docomoでiPadミニに
無料で交換してもらおう。
だってしょうがないじゃないかあ

483:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:33.18 DmXFSxEd0.net
つまりこれはその気になれば、いつでもwindowsアップデートも切ることができるということwww

484:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:33.59 CG/6Ibhg0.net
依存させて切り捨てる
強者の勝ちパターン
日本もTron復活が必要だな

485:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:36.05 7G7XHQcB0.net
明日の新機種発表前にオワタ

486:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:37.07 WXSx7WAi0.net
既存のユーザーは今後も使えるってグーグルがjコメントしたってマジ?

487:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:41.09 XumG6Ous0.net
アメリカの経済制裁で中国は窮地みたいに思ってるヤツいるけどさ、
ここまで成長した中国にとってはむしろ自国の技術開発が進んじゃう要因になっちゃうんだよね。
ストレスかかった方が逆に強くなっちゃうことは多々あるし。
おそらくEUはアメリカに同調することはないし、アフリカや東南アジアは中国なしではやっていけないし、
中国にとっては市場は決してゼロじゃないからな。

488:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:42.55 7QSJ3iLc0.net
>ソニーキターーーーーー
>Xperia復活やーーーー
来週あたり
トヨタを中心とした日本製品メーカーへの制裁が発表される

489:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:44.09 tsHXq8+d0.net
中華OSなんて怖くて使えんわ俺は

490:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:47.99 6dR5bzyn0.net
Huawei使いとか臭ぇからあっち行ってくれる?

491:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:51.25 aA8wV83h0.net
ファーウェイ独自OS云々で勝負するよりも
独自HuaweiPALYを充実させれば勝つかも?
アプリ作者へのインセンティブ爆アゲで

492:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:52.46 vANGArD50.net
欧米でただ乗りしか出来ないシナジャップはいずれ締め出しされる運命

493:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:55.12 o5Hc8+NW0.net
これは日本にチャンス
中国にimodeを提供しようぜ

494:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:56.39 2Fh6MsBW0.net
>>456
かなり昔の話になりますが宣戦布告することなく
攻撃加えてとんでもない仕打ちをされた国がありまして

495:名無しさん@1周年
19/05/20 13:06:57.77 ALTWS7Nm0.net
既存稼働端末はストア使えるんでしょ?
でもこれはまたサムチョンを助けちゃうニダねぇ

496:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:00.20 j3fxRBqh0.net
韓国もあまり中国や北朝鮮に寄ってるとSamsungが同じ目にあう可能性あるなw

497:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:02.83 vJkNBU210.net
>>271
逆だよ。
そもそもGoogleのクラウドは、そんなに前を走っていない。あくまでベンチャーにしては大きいレペル

498:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:05.88 pNu5Q/+t0.net
ぶっちゃけデザインはシャオミの方がカッコいい

499:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:08.03 /emyt7IJ0.net
販売店もどうなるんだろうね あんまり扱わなくなるのかな リスクが伴うよね

500:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:09.32 hjbWMz0N0.net
>>463
知財保護を頑なに嫌がってる国のマーケットなんて
パクリアプリで溢れて使い物になるわけ無いだろw

501:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:15.78 l2KVCsY50.net
>>477
そしたら中国国内でGoogleサービス開放しろと言われるだけ

502:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:17.43 m6m2B0En0.net
>>474
砂金取り

503:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:19.96 AsLM2DS60.net
中国のアメリカ人拘束あるか?

504:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:21.19 rhLrZZll0.net
>>388
シンギュラリティな
いまのAIは囲碁専門とか金融専門とかだが
汎用タイプが出て来ると、人がやることが無くなる
農地にあったロボットを設計し生産し
病気や怪我に合わせてマイクロロボットを開発して
人体に流し込んで治療する
人が労働出来なくなる

505:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:21.41 HWAitX/f0.net
>>470
youtubeはGoogleだもんね
次は他のスマホに切り替えるしかないかもね

506:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:24.25 LFNJbi/v0.net
アップル → 脆弱性
Huawei → バックドア
なぜなのか

507:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:26.73 XOngmeZU0.net
GDPすら捏造臭い日本政府はこれでもリーマンショック級でなく消費税増税するのかな

508:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:27.32 CHErOUAw0.net
日本の関係する企業への影響大丈夫か
大丈夫じゃないだろうけど

509:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:29.03 CcfY07610.net
>>473
最近買ったばかりでOSのUPデート期待出来てた人は可哀想だけどね

510:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:30.37 pYsQ3I5w0.net
使いやすいんだけどなあ
俺のP9、この前バッテリー交換して
あと3年はいけそうな勢いなのに
iPhoneはバッテリーインチキだから買わね

511:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:30.93 ItFJjiRJ0.net
中華も信用できんがNSAも信用できないこんな世の中じゃ

512:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:32.00 iQr3mZn50.net
Googleは親中派とか言ってたうんちは息してる?
まぁアイツらって自分の言ってることに責任なんて感じてないだろうけど

513:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:33.46 bOApfqPp0.net
ジャイアンは、メチャクチャだなw
昔、日本がやられたパターンだな
どうやって生き残る?
真っ向勝負か
消える玉か
フォークかカーブかカットボールか
アメ公無視して、商売するか?
やつらの金融システムを切り離した独自通貨を作るか?

514:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:35.80 gNTX4sSv0.net
>>477
その見方は無いだろもう
揉めるわけない
チャイナを締め出してるんだからチャイナ製だからという理由でアウトに出来る

515:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:36.74 6opZHf6M0.net
>>393
Googleplayにもアクセス出来んだろ

516:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:36.94 eS7uxVzS0.net
xiaomi使いならセフセフ

517:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:41.60 WXSx7WAi0.net
>>483
そうそう
アメリカの胸三寸でなんでもできるってことだ
こんなやばい状態にできないから、アメリカ離れが進むかもね

518:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:42.45 XWpOZyq80.net
シナチョンって、なんで「も」っ言葉が好きなの?w
不思議な民族ね((´∀`))ケラケラ

519:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:43.59 +XmS2k2o0.net
>>345
今や妄想にすがるしかないサヨクと在日w

520:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:45.60 xSSu/Ovv0.net
>>440
他人を蹴落としてなら
自らが出し合うとかは無いだろ

521:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:45.87 BToINbvU0.net
支那人なら簡単に代替OS作るだろ

522:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:47.75 frycQfSa0.net
コスピ爆上げや
コスピぎょうさん買わなアカンさかい、めっさ早急に有り金を銀行から降ろして来なアカンで!

523:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:49.82 xok1OrRZ0.net
>>486
android自体は使えるよ、アプデ後にどうなるかは知らないけど
それが1ヶ月後か一年後かも予測不能

524:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:56.52 CTKNY0DR0.net
>>473
現行機種は大丈夫だろね、まあ単にメーカーに痛いだけだから

525:名無しさん@1周年
19/05/20 13:07:58.00 /mtnksyS0.net
>>487
貿易収支
1位 中国
195位 アメリカ
アメリカは全く痛くない

526:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:01.98 fKq6IfFf0.net
ソニーやサムソン買うならアップル買うわ

527:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:05.09 6AYAxAjc0.net
大阪で会談する予定だっけ?
その前哨戦だな

528:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:05.90 VLo/oRHu0.net
>>382
1000円ならそれでもいいぞ

529:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:07.67 OBGqJzus0.net
>>239
ちょっと怖いけど、詳しく聞いてみたいなそれ(´・ω・`)

530:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:09.46 qNXc51tb0.net
ホント
脱グーグルすべきだよ
おまえらもグーグル開発者サービス停止してみろよ
すんげーサクサクになるぞw

531:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:10.54 qDX2yAe00.net
>>494
あれはたぶん外務省のクズがアメリカのエージェントだったんで
わざと遅らせたんだろうな。そのあと処罰もなく、遅れた理由が飲み会だったらしいしなw

532:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:12.28 W78w1uQ30.net
MediaPad M5使ってる、
AOSPは使えるみたいだがgoogle playが使えないと実質詰んでるな
ASUSが新機種出さなきゃipadにいくしかない

533:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:14.88 lMhO49bM0.net
キンペーのコメントまだー?

534:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:19.93 6iqNTzde0.net
>>463
国内で頑張ってくだされ。

535:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:23.04 HhsCmSaY0.net
ファーフェイの情つよさんたちはアプリ無しのスマホで何すんのぉ~~~???

536:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:23.48 HWAitX/f0.net
>>468
独自OSとサービス網は数年かかるよw
藁をも掴む思いなのか

537:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:26.52 mWB8rDeA0.net
ここまでの逆鱗に触れたのは一体何なのかw
全部集約すればキンペーのせいだな

538:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:45.38 l2KVCsY50.net
>>473
Android更新不可だから自然淘汰

539:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:45.65 j9EVZCi60.net
ファ?w

540:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:47.31 nlYqyz8Z0.net
これを機にサービスの国産化目指さねーかなぁ

541:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:47.86 StrI4jQp0.net
>>154
ギャラクシーは自爆してないか?

542:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:49.43 gNTX4sSv0.net
>>440
そこだよな
お前らはパクリしか出来ないと断罪してるってことだ
>>521
出来るのか?

543:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:50.90 tshldA+f0.net
安藤ロイドで対抗だな

544:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:51.55 oUwGRSjB0.net
>>387
技術力はあるだろうけど何が仕組まれているかわからんOSを使うのは中国と親中国だけになるでしょ

545:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:52.09 C6USqBUc0.net
シナチョンスマフォはufoキャッチャーの景品になるよ

546:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:52.49 HagY7FoZ0.net
韓国大復活
日本人は虫けら

547:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:52.52 Tr/0gGkV0.net
ファラウェル ファアウェイ

548:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:54.73 HhsCmSaY0.net
ファーフェイの情つよさんたちはアプリ無しのパッドで何すんのぉ~~~???

549:名無しさん@1周年
19/05/20 13:08:57.63 StEXzY140.net
Googleの携帯買えばいいじゃん

550:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:04.08 +1p080Aq0.net
>>436
だよなぁ
部品はあるのに何故か作らない不思議w

551:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:04.48 jqeqCDCw0.net
>>252
既ににやろ

552:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:05.07 XumG6Ous0.net
個人的には、アメリカに追い詰められたことで逆に中国が自国技術を伸ばして、
最終的にアメリカが折れざるを得ないところを見たい。

553:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:05.96 OLx5NeRi0.net
アメリカつえええええええ

554:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:07.17 OTQw3j550.net
>>487
内需型で特殊進化した日本の家電や携帯が
世界市場で全然相手にされなかった歴史があるんですが
内需型はダメ、世界市場に合わせろってのが
ここ20年ぐらいの日本企業の課題なんですよ

555:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:18.66 lCcG5UWq0.net
>>1
もう中華スマホは買っちゃダメってことです

556:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:18.84 6JA6mhSZ0.net
大型アップデートの際には使用不可に
なってしまうのか…w
憐れだな。
中華独自のOSを開発するしかなさそう。

557:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:22.25 3+PTmQJs0.net
>>491
それはありそう
知的財産もう無視して欧米日本のアプリを
真似しやすくなる

558:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:22.84 6iqNTzde0.net
>>530
必要ねぇです

559:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:22.97 TdmhCtjU0.net
これからもファーウェイを買い続けまーす

560:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:23.31 HhsCmSaY0.net
>>546
ゴキブリ在日はゴキブリスマホ必須

561:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:27.24 oAnr2vzH0.net
>>55
一般人(?)の殆どは使用不可になって気づくだろう。

562:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:30.37 ATMTNNVF0.net
いきなり日本のユーザーにも影響が出るw

563:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:31.77 aA8wV83h0.net
>>505
youtube規制なんて出来ないだろ
アプリの規制は出来てもブラウザー規制なんて

564:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:32.83 rKES5yEr0.net
こんなの当たり前だし序の口だよなぁ。米シナ冷戦が始まったんだから
これを読めなかった経団連のジジイどもが逝っちゃっても自業自得だ。同情はしない

565:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:41.18 9iaIDPaL0.net
日本で売られてるファーウェイのよ全滅だろ?これは全世界的だろうから、死んだかもな。

566:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:42.31 0anNIbBj0.net
中国が独自OS開発するにしても時間はかかるし中国政府の承認したモノでないと駄目だろうし…
中国政府が承認したようなきな臭いOSじゃ勝てる訳がない

567:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:42.40 /INvuh8I0.net
>>485
そうなのか?興味ないから知らんかったが凄いの出たらどうすんだw

568:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:44.86 6AYAxAjc0.net
p30 Proがいきなり半額にならないかな?

569:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:44.86 CTKNY0DR0.net
>>525
まあ中国はやりすぎだよな、ダンピングが酷すぎる

570:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:44.89 GF2RlzSS0.net
そもそも貧困層向けのデバイスだから問題ないだろ

571:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:46.22 xC6f9kzA0.net
>>479
そうそう新規購入はかなりリスキー
叩き売りされた数千円の新品中古を2年程度限定使用とかならありかもね

572:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:55.40 iPrHfah80.net
痛い目見たあとの中国って侮れないよ
中越戦争でボロ負けしたあとは一気に近代化したし

573:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:56.90 kmc5OJ5e0.net
>>444
日本だと今後の新機種は流通すらしないかもね
端末のコスパは良くても中華OSさすがに避けるし

574:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:07.95 MttkXShz0.net
>>239
それスタンド攻撃を受けているから周囲を警戒した方がいいぞ

575:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:08.36 ATMTNNVF0.net
>>530
iPhone を買えと?

576:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:08.68 vSg56VKt0.net
おらはASUSにすっべ。

577:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:11.36 AfOkL6zE0.net
米国(トランプ)はやっぱりアホやな
今後中国は、iOS、MacOS、Windowsを利用しない方向で進んでいくだろう
10億も人口いたら、十分採算取れる
これで、各国独自のOSの使用が加速する
国防上、windowsにせよMacOSにせよ、OSを国に依存するのは危険すぎるからな

578:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:11.39 XWpOZyq80.net
>>508
そんなのリスク承知で事業してるんだから自業自得だろ。
リスク分散してる企業は安心。

579:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:12.34 l2KVCsY50.net
>>563
機種判定してくるかも?

580:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:12.82 pMMrliOK0.net
>>515
個別のBLで弾かないとダメかと
HUAWEIを問答無用で弾くようにするとドコモとかで販売した端末までアウトになるし
それは出来ない
かといって、ドコモとかの販売モデルをWLに入れて特別扱いするかと言うと・・・

581:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:14.12 frycQfSa0.net
底にゆけば~♪
ど~んな 夢も~♪
か~なうと ゆうよ~♪

582:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:14.40 go+o6dg50.net
これから
大急ぎで突貫工事OS作るの?
早くできるとイイねw

583:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:14.82 xok1OrRZ0.net
>>557
いまと何が違うのそれ

584:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:18.73 i9NXAn/80.net
アメリカさんは仕事がはえーや

585:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:19.25 vE0vWygk0.net
中国市場は元からgoogleサービス使えないので、
独自サービスやOSが既に立ち上がってるから、それが伸びるだけだよ。
むしろガチな競合相手育てる切っ掛けになるくらい。
ユーザー増やしてナンボのOSやサービスで、こういう真似するのは自殺行為。

586:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:21.19 1+ngMkhy0.net
>>550
作れない。
ガラケーも末期はgdgdだった。

587:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:21.97 KB0mM8wU0.net
>>377
セキュリティの更新どころか、仕込んであったチップが眠りから覚めて、パスワードやクレカ情報などを勝手に中共に送信だろ

588:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:23.40 BToINbvU0.net
ドコモは基地局にファーウェイ使ってないって現場の人が言ってたがチョンバンクやauはどうだろう

589:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:24.38 /mtnksyS0.net
>>239
amazonエコーならそういう事例あるよ

590:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:26.16 nT0W5asD0.net
人民解放軍情報部(諜報部)のトップが社長の会社なのに最先端技術を渡す方がどうかしてる
日本はアメリカ様に命令されなきゃ日本経由で世界中の最先端技術を人民解放軍に渡してるところだった

591:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:27.50 uROGbmFn0.net
>>463
もうパクれないよ
なんせ中国からの技術者をシャットダウンしてるから
数ヶ月前もアップルへのスパイが逮捕されたよね
もう簡単には盗めないし
一からOS作るのは大変だよーw

592:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:27.73 rJsGSQ3W0.net
ドルの覇権をかけた戦争やから。
本気のアメ公は懐かしいぜ

593:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:28.03 gNTX4sSv0.net
>>550
シャープは少しずつやってる
シャープぐらい誤魔化せたらさすがにアメリカからもやられないだろう

594:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:28.09 mL8auRHj0.net
アマゾンのおすすめに
類似製品のゴミ中華出すのやめてくんねーかな

595:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:28.48 AbgiO+V90.net
ドコモなら安心

596:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:29.92 9iaIDPaL0.net
>>568
もう、使えなくなるゴミ端末だからなあ。半値でも買わないだろう。

597:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:31.97 qBN+xOQ70.net
ソフトが使えないPCってただのゴミ
ファーウェイ終わったな

598:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:32.40 9qHauvEl0.net
>>487
そりゃ中国は想定してたでしょ
これから中国は何をするんだろね

599:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:34.02 V48/zBJg0.net
スマホに ウイルスばら撒かれたら終わりだな
自分でソフト作れよ

600:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:38.33 72JmOvou0.net
これ未成年もつ親からしたら朗報では
子供に持たせるスマホから有害サイト遮断できるじゃん

601:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:44.73 DZ2eTd+C0.net
>>488
二正面作戦するほど、トランプは馬鹿じゃねーよw
中華が廃墟になるまでは安心感だわ

602:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:44.76 rhLrZZll0.net
>>497
AWSが最強なのはわかってるがな
AIと組み合わせた統合サービスはGoogleが最強

603:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:48.46 HpafvKw80.net
ファーウェイスマホ愛用してるのにどうしてくれるんだ

604:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:48.53 DmXFSxEd0.net
アメリカはwindowsアップデートを停止したあと、既知のセキュリティホールを
効率的に攻撃して、windowsPCを思う存分ハッキングできる。
という証明。

605:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:49.90 qDX2yAe00.net
>>550
作ると宗主国に怒られるからだろう。あるいはそう信じているからだな。
60代の経営陣を全部クビにして入れ替えないとこのまま終了だろなw

606:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:51.76 XumG6Ous0.net
>>387
な、俺もそれに少し期待してる。
使うか使わないかは別にして、アメリカ一辺倒じゃ面白くない。

607:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:52.23 aA8wV83h0.net
>>509
元々ファーウェイは泥カスタムOSのEMUIだし
UPデートはするだろ

608:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:56.92 k/k4zIGU0.net
HUAWEIはPCも作ってるがMSはまだなんだな

609:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:57.18 6JA6mhSZ0.net
>>554
その割には日本製はマニア向き仕様から
抜け出せない。
理系の開発者がお客のニーズを
無視して暴走しているかのよう…

610:名無しさん@1周年
19/05/20 13:10:58.97 AM76cFCr0.net
嬉しさも
中くらいなり
サムソン殺れよ

611:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:00.29 OmPJzEoX0.net
中華OSなんか使ったら中共が情報抜きまくりでエグそう
すでに中共の情報管理と統制がすさまじくて
それが理由で上海から外国人が逃げ出してるってさ

612:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:00.39 6AYAxAjc0.net
>>596
俺は買うよ、カメラしか使わないけど。

613:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:02.04 oAnr2vzH0.net
これから一斉にネットオークションでの安売りが始まる。。。

614:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:02.07 C1ZyY8Jb0.net
>>481
八つ当たりかw

615:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:08.31 CsBI1hEi0.net
ふぁ!???うぇ~いwwwwwwww
顔色真っ青なの国内の端末販売者だろうなあwww

616:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:08.93 AsLM2DS60.net
独自OSはすでに開発してるというファーウェイが言ってるからそれに期待する

617:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:09.67 jqeqCDCw0.net
>>115
できらぁ!

618:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:15.82 HhsCmSaY0.net
中華・ゴキブリスマホじゃなくてよかったw

619:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:16.75 GF2RlzSS0.net
人民軍スマホの本気を見せてみろ

620:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:18.56 StEXzY140.net
携帯ショップ在庫大丈夫?w
もう売れないよ

621:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:18.97 l2KVCsY50.net
>>585
自殺もなにもGoogleは中国でウマウマできてないからどうでもいい

622:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:21.06 cAPPgCMU0.net
android自体アプデできないと厳しい仕様だからな、謹製ネクサスあたり長持ちしたのはアプデできる点
昨今は少々古いバージョンでも困らないけどね

623:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:21.59 NcJAb0pO0.net
アメリカ撤退しても他で売れば問題ないとか言ってたけどこうくるとは思ってなかったんだろうな

624:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:31.83 HmOW9xr/0.net
>>588
チョンバンクはファーウェイずっぷりと聞いた

625:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:32.42 9iaIDPaL0.net
Android互換OSを半年で作れ!パクりの宗主国ならいけるはずだ!

626:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:34.63 CTKNY0DR0.net
>>571
更新しない前提でか…
日記帳にしかならなくなりそうだな…

627:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:48.82 XpdTRYWq0.net
中国の報復あるかね
キンペーも黙ってないやろ

628:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:50.74 L0hRbSZO0.net
俺のファーウェイのスマホ使えなくなるの?

629:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:50.89 6iqNTzde0.net
>>239
実況してくれ

630:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:53.62 Yc7AHoVL0.net
なん中華

631:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:54.49 6B9Zpb6D0.net
これ端末の買い取り中止も時間の問題やな

632:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:56.88 uROGbmFn0.net
>>585
あのね~w
国内向けだけ相手にしてるなら良いけどねw w

633:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:57.60 slBKWsw30.net
二階は唇がよだれで濡れ濡れになってるだろうな

634:名無しさん@1周年
19/05/20 13:11:58.55 go+o6dg50.net
>>616
期待ってあんた日本内では買えないし使えないですよw

635:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:00.92 7t6YPu+l0.net
 たった数時間で断定情報に。
中国はアメリカとまじめに交渉するしかなかったのにな。どうして勘違いしちゃったんだろう。
交渉を拒絶しつづけたら、イラン並みに敵対視し、規制される日も近いな。

636:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:02.14 slYKM53N0.net
世界がアメリカ中心とした連合と
中国インドアフリカ連合とに分裂するきっかけだったり

637:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:05.76 XWpOZyq80.net
通話しか出来なくなるファーウェイ端末www
でもお年寄りには良いかもしれないなw

638:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:07.40 0LHzUSZl0.net
>>331
それOSも入ってないんじゃあ…

639:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:09.78 e7OvZdLp0.net
Google様に見限られたら終了だわな

640:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:10.07 2mmfHMgc0.net
oppoは大丈夫ですか?

641:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:10.54 VE/HfY3L0.net
OSSのAndroidあっったよな

642:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:12.76 fKq6IfFf0.net
次はもうHuawei買えないのか
残念だわ

643:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:13.39 LlH7QlMQ0.net
>>625
既に持ってるだろ

644:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:13.54 lWBHzHtP0.net
>>53
袁紹が死んだあたり。

645:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:14.52 DZ2eTd+C0.net
>>597
軍艦がいくらあっても、油がなくて動かせなかったどこかの国と同じですねw

646:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:17.44 z6VYLJu70.net
危うくさっきhuaweiのタブレットぽちるとこだったぜ!
誰が買うかアホ!
kirin CPUとか怪し過ぎるわ

647:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:17.85 l2KVCsY50.net
>>627
中国が報復した結果がこれだよwww

648:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:22.93 DmXFSxEd0.net
>>630
phone中華

649:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:25.32 Mlrdh4tk0.net
中古業者どうすんだよコレ
ゴミ板売るのか?
買うのか?

650:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:26.97 PYTaJ4EV0.net
遺憾砲だけ撃ってるどっかの政府と偉く違うな

651:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:29.92 jiA42kOB0.net
この調子だとどんどん外貨稼げなくなって中国は食糧難になってくな

652:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:29.92 qH/JxLuM0.net
提供できる代わりに全てのサイトやページに六四天安門事件差し込むとかどう?
結果的に使えないんだろうけどw

653:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:30.70 f5ro0+7O0.net
「停止した」なら使ってもいいッ!

654:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:32.77 i9NXAn/80.net
日本のユーザーも中国のサービスを利用すればいいじゃん
ファーウェイユーザーって気にしないでしょ

655:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:32.82 XUV8t9PU0.net
Googleと通信するとき
Huaweiではありません風な動作をしてみせるア
プリを作ったら、
少しは売れるだろうか。

656:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:34.98 AfOkL6zE0.net
もう、Googleの信用は地に落ちた
てか、米国のOSに依存するすべての国に良い教訓になった

657:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:40.65 pP5PzaVq0.net
ソフトとハードを一緒に売っている・・強いな--

658:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:41.06 cAPPgCMU0.net
P30に逝ったガジェオタ死亡確定か

659:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:42.99 XWpOZyq80.net
>>620
在庫はバカッターがタイヤマンみたいにして遊びそうだ

660:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:44.65 gNTX4sSv0.net
簡単に書いてるが日本人からしたら衝撃な事件だな
まさにイエスかノーのアメリカ
二択しか本当に無い

661:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:49.55 M1lnNNWm0.net
エ、エクスペリア!

662:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:49.66 v8B3HlWZ0.net
>>624 あれどうするんだろう?
入れ替えていくのかな。
そういやなんだか怪しい大規模通信障害が、この前あったよね。SB

663:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:50.47 StEXzY140.net
二年買い取りでキャリア大損やで
空売りしとけ

664:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:52.97 +0dC2kYJ0.net
>>13
バックドアフルオープン!!

665:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:56.08 U4ur3hsA0.net
これで喜んでる人頭おかしいね
日本製端末のシェアがショボすぎてスルーされてるだけなのに

666:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:56.87 /mtnksyS0.net
安倍「ファーウェイをとれもろす!」

667:名無しさん@1周年
19/05/20 13:12:58.25 uROGbmFn0.net
>>577
パクる事も出来なくなるよw w
一から作ってみんさいw

668:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:01.29 l2KVCsY50.net
Huawei持ってる中古業者どうすんの?

669:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:02.21 fI4zPnfG0.net
コスパ最強が一転して産廃に成り下がってもたな

670:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:02.98 Z4TEBcQn0.net
ちょうどasusに買い換えしようかなと思った時にこれか。背中を押されたわ。

671:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:06.63 G3d8n/840.net
インテルとかもファーウェイとかと取引止めたらいいのに。

672:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:08.02 hU9hyEL20.net
Googleは国際企業の果たすべき社会正義として
世界の貧困層から200ドルの中国製端末を奪うことへの償いとして
Pixel3aよりさらに安い200ドルの端末を世界の貧困層に向けて供給すべき

673:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:11.37 GF2RlzSS0.net
グーグル vs 人民解放軍
ファイッ!

674:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:20.10 2Fh6MsBW0.net
>>627
米国債を売るくらいしかないんじゃ
それをやるたびに倍返しどころじゃない仕返しがあるから何もしないほうがいいと思うw

675:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:21.02 KB0mM8wU0.net
>>600
赤く洗脳されるけどな

676:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:21.27 /BFdK9BV0.net
おつかれファーウェイ
P10liteは傑作でした

677:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:23.81 Pb8C1q590.net
P30lite買おうと思ってたのに(´・ω・`)

678:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:25.38 6iqNTzde0.net
>>627
既にネットワークからGoogle締め出してるのに
どう報復するんや

679:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:26.24 L4J9mumW0.net
中国は海洋国家には手も足も出ないヘタレと化す

680:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:27.42 06aq/p6F0.net
>>577
その代わり世界市場を失うリスクあり。
特に国際決済押さえてない状態でやると味方無し。
待ってるのはソ連型の破綻よ。

681:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:31.59 LrS15OWN0.net
>>563
米国だったらIP割り振りを止めるとか、DNSから排除するとか、米国が保有している光ファイバーを通さないとか、なんでも出来るワ
そうなったらインターネット接続すら出来なくなる…
怒った米国はコワイ…

682:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:33.07 kKwxUOwl0.net
情弱はウミデジ買う

683:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:34.68 hjbWMz0N0.net
>>602
一般用のサーバとしちゃAWSなんだけど
カリッカリにチューンした高負荷かけられるサーバはGoogleなんだろうな
ちょい前に円周率計算の長期運用を自慢してた

684:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:38.83 A99Xh69H0.net
>>11
明日は我が身、怯えてるんじゃない?

685:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:39.02 vj9vLYSr0.net
あっ
俺のタブレットdtabだわ
対岸の火事かと思ってた
ポケモンgo専用になってるけど

686:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:39.10 uROGbmFn0.net
>>660
なんで、他のAndroid端末あるでしょ

687:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:41.12 oTGzDw+L0.net
俺のVAIOWindowsPhoneが復活ということでよろしいか?

688:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:42.84 qNXc51tb0.net
いまのファーウエイが
独自OSみたいなもんだよ
くせあるよね
俺はあんまり好きじゃないんだ
そもそもpure Android じゃない

689:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:46.03 aWcEu6c+0.net
>>665
失われた20年は伊達じゃないもの
今更国産うんたら騒いでも意味ないし・・

690:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:49.21 tusTQFJn0.net
ちょっと前に買ったばっか。
これから出す機種からだしょ。
今、使ってるのは
普通に使わせてよ
買い換えしないし

691:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:51.09 kmc5OJ5e0.net
排除で国内新泥機は値上げ続きそうね
林檎もSEやめちゃったし端末高額化待ったなし

692:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:51.12 XWpOZyq80.net
>>627
アメリカ人だけ中国のホテル利用料25%上乗せしたみたいだねw

693:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:52.49 mNmxRRu60.net
ファーウエイ買って損した
もう使えないのか
金返せ

694:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:52.55 lCcG5UWq0.net
>>603
苦情は共産党へどうぞ

695:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:56.70 XxA88M8c0.net
ZTEはどうなったの?まだ死んでないの?

696:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:57.79 nvNZaUVQ0.net
>>591
日本はスパイ天国だから、日本を迂回してパクろうとするのでは?

697:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:58.95 WXSx7WAi0.net
>>577
それな
アメリカが国防上の理由でこんな事するなら、他国も国防上の理由でウインドウズから離れるわな

698:名無しさん@1周年
19/05/20 13:13:59.27 Z63Njay00.net
さっきからただの願望じゃん
ID:AfOkL6zE0

699:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:02.81 l2KVCsY50.net
>>685
無能は自己責任

700:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:05.36 rj2fhbs10.net
そういえばカナダで捕まっているファーウェイの女幹部も、そろそろアメリカに差し出されそうだな
トランプに一方的にボコボコにされて今の中国は弱ってるから、これを機にどさくさに紛れてカナダがアメリカに差し出しそう

701:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:12.26 JqsI5IMy0.net
中華製OSとか胸アツすぎるな

702:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:15.99 f5ro0+7O0.net
これに対して次はどういう反撃に出るかな
5gだとは思うけど

703:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
19/05/20 13:14:17.25 AWFARI0k0.net
>>668
(; ゚Д゚)ヤフオクで1円出品
情報知らない人たちが競って落札
業者ニコニコ

704:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:20.04 go+o6dg50.net
日本語出来るシナ人が
自分らに死亡が迫ってるの自覚しながら
ドヤってるのが切ないw

705:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:20.24 NP8GDWfM0.net
丁度デジカメ専用のスマホを
買おうと思ってたんだよ
千円なら買う

みたいな需要で生き残る(ゾンビ化)

706:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:24.07 OmPJzEoX0.net
中国はアフリカやインド中心に商売するのかな

707:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:25.08 v8B3HlWZ0.net
>>626 5ちゃん専用機でもいいんjないの。後はニュースサイトチェック程度。
SIM入れるの勿体ないから、Wi-Fi運用などでね。

708:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:27.23 CTKNY0DR0.net
>>646
ASUS辺りにしたら?
結構いいよ

709:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:28.21 k0FBPzNI0.net
>>630
>>648
巨泉は死んだ…

710:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:33.26 HWAitX/f0.net
>>656
なら使わなきゃいい
検索や地図、youtubeとかアプリとかあるけどね

711:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:34.84 Mlrdh4tk0.net
これOPPOやらシャオミやらも時間の問題だろ

712:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:37.60 6iqNTzde0.net
>>585
国内で頑張っててください。あたしゃ要らない

713:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:43.42 +1p080Aq0.net
>>647
もう戦争なりそう
これハルノートだろ?

714:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:44.46 HhsCmSaY0.net
もう普通には使えないとして
何か役に立てない???
例えば5ちゃんねる専用とか

715:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:44.46 4Rk7xTc+0.net
>>665
ますます日本の属国化が進むな

716:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:48.13 xok1OrRZ0.net
>>642
買えるでしょ、
中国へ行けば間違いなく買えるよ

717:名無しさん@1周年
19/05/20 13:14:57.78 Pb8C1q590.net
Googleは中国に再進出するって言ってたのにどうすんの?

718:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:03.91 epIs4dx00.net
しかし、遺憾とか注視じゃなくて即決だもんな
強国ならではの力技だね

719:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:05.51 xY0HHTNF0.net
Microsoftも この流れに乗っかったりすんだろか

720:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:08.79 HhsCmSaY0.net
もう普通には使えないとして
何か役に立てない???
子どものおもちゃとか

721:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:08.87 go+o6dg50.net
>>714
だから日本に持ち込めなくなるってw

722:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:10.80 XumG6Ous0.net
ぶっちゃけ最近のgoogleも個人情報吸いすぎてイラっと来てる。
その口で中国叩くトランプも大して信用してない。

723:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:10.95 EzMdT5OJ0.net
日本でファーウエイ のスマホ使ってる人
膨大な数いるだろ。
どうすんだ?

724:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:11.73 qNXc51tb0.net
Android google ってまったく関係ないんだけどね
そこがわかってないよなw
情弱は
ただのソフトウェアベンダーでしかないって

725:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:12.83 yt/LvVFo0.net
andoroidOS使えないんじゃスマホ事業詰んだろ?
次の期種変Huawei考えていたが代替がアクオスかギャラクシーくらいしかねーな

726:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:19.67 L0hRbSZO0.net
俺のファーウェイのスマホどうなるの?

727:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:19.72 WXSx7WAi0.net
>>693
アメリカ大使館に請求しとけw

728:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:25.11 /7TQ/69n0.net
要するにグローバルモデルも中国仕様になると言うことだな

729:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:26.86 StEXzY140.net
>>668
ゴミ

730:名無しさん@1周年
19/05/20 13:15:27.19 E+7m8Ht90.net
つい最近までHuawei売ってたキャリアどうすんのコレ
クソ端末売りつけてだんまりなの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch