【米グーグル】ファーウェイとの一部ビジネス停止=関係筋at NEWSPLUS
【米グーグル】ファーウェイとの一部ビジネス停止=関係筋 - 暇つぶし2ch676:名無しさん@1周年
19/05/20 11:21:16.24 roT3AeCe0.net
日本人で中華スマホとか使てる奴とか、おらんやろwww
おおじょうしまっせwww

677:名無しさん@1周年
19/05/20 11:22:05.34 gsoMtSF60.net
>>674
まだ元気に動いてるうちのNexus7(´・ω・`)

678:名無しさん@1周年
19/05/20 11:22:20.00 6UG5CmhT0.net
>>667
中国自体もGoogleのサービス排除してきただろ
因果応報

679:名無しさん@1周年
19/05/20 11:22:26.54 gN7J7sRu0.net
gmail のアプリ使えないとgmailのメール使えなくなるとか思ってるのか

680:名無しさん@1周年
19/05/20 11:22:30.60 dEQtNIUw0.net
これ、OPPOとかTP-LINKとかはどうなるんだ?
これからターゲットになるの?

681:名無しさん@1周年
19/05/20 11:22:35.73 LrS15OWN0.net
こりゃ米国製のアプリが全滅だな…
世界中で中華スマホはゴミとなるワ

682:名無しさん@1周年
19/05/20 11:22:49.02 16o4X9t20.net
海賊大将のシナチクを舐めすぎ
クラックパッチみたいなものをつけたり、独自のアップデートパッチをグーグルに許可なしに作っちゃうよ
そして今まで通りにGoogle Playも利用できるに決まってる

683:名無しさん@1周年
19/05/20 11:22:51.59 qh31oqKl0.net
>>642
タイ、ベトナム、マレーシア、インドなどは脱中国の企業が工場建てまくって未曾有の好景気になるだろうな。
株でも買っておこうか。

684:名無しさん@1周年
19/05/20 11:23:01.55 oeh/gkyh0.net
中華排除はいいけど、これ実質韓国保護みたいなもんじゃね?
もう少ししてからやってくれた方が日本は得したかも

685:名無しさん@1周年
19/05/20 11:23:03.22 F7GEF+Qz0.net
さすがアメリカ帝国やることが汚い

686:名無しさん@1周年
19/05/20 11:23:07.99 6W0E9poJ0.net
>>678
だね
逆に中国を排除する動きは全然問題ないわ

687:名無しさん@1周年
19/05/20 11:23:32.97 qDX2yAe00.net
まあアンドロイドはリナックスでできているってのがアレだな。ブロック回避の
謎アプリが出回るだろうけど、情報統制したい中国にとってはある意味好都合なのかねえ。
ググルのエンジニアはもはやインドやらロシアやらごっそり活躍してるので
引き抜かれるかもなあ。ていうかググルの元祖はロシア系だけっか、、

688:名無しさん@1周年
19/05/20 11:23:38.45 zh10pxge0.net
更新止まったらアプリも対応できなくなっていくし終わりだな

689:名無しさん@1周年
19/05/20 11:23:44.00 XsxpKZ6K0.net
>>677
ええのう。俺のはバッテリ交換の殻割に失敗して
ガラス粉砕したからもう嫌になってM3 Lite8に代替したんよ。

690:名無しさん@1周年
19/05/20 11:23:59.67 PCKstgb30.net
そのうちネット回線も遮断するんじゃないか
ネットはアメリカ抜きでできるものなの?

691:名無しさん@1周年
19/05/20 11:24:21.86 iazbMxRm0.net
>>679
メールサーバー遮断されるからね

692:名無しさん@1周年
19/05/20 11:24:22.89 6AYAxAjc0.net
ファーウェイおじさんどうするの?

693:名無しさん@1周年
19/05/20 11:24:30.43 hSafZtya0.net
>>7
世界シェア1位のGalaxyがもっと売れちゃうわw
ネトウヨも嬉しいだろ?

694:名無しさん@1周年
19/05/20 11:24:41.07 eFY0LKvq0.net
アメリカかか中国しかない世界

695:名無しさん@1周年
19/05/20 11:24:41.20 LrS15OWN0.net
>>679
googleのサイトにアクセル遮断だろうね
怒った米国は怖い…

696:名無しさん@1周年
19/05/20 11:24:44.21 laUVf13p0.net
>>680
今後次第ではなってもおかしくはないから避けるべきではある
レノボもなw

697:名無しさん@1周年
19/05/20 11:24:47.88 5klYe5++0.net
ファーウェイだけでいいのか ASUS OPPO UMIDIGI ULEFONEとかも中華だろ

698:名無しさん@1周年
19/05/20 11:24:48.08 qh31oqKl0.net
iPhone8は今6-7万で安いよ
SIMフリーだしスイカ使えるし最高

699:名無しさん@1周年
19/05/20 11:25:13.00 oKDmHYlX0.net
これからは選択の時代だし、国産でもSIMフリースマホ増えてくると良いがな
日本は保守的でキャリアスマホ守るの必死やし

700:名無しさん@1周年
19/05/20 11:25:13.43 gd/s++WT0.net
機嫌がいいので第2のヒントだw 「今日すぐファーウェイ高値の内に売り飛ばせw」

701:名無しさん@1周年
19/05/20 11:25:13.71 RhHPma470.net
>>674
ほんとこれだね。
ポケットに入るタブレットはファーウェイ一択だよなぁ。
Nexus7の後継種をつくってほしいね。

702:名無しさん@1周年
19/05/20 11:25:19.75 QMKTjJTU0.net
ASUSからhuaweiに乗り換えたい。
値段下がれー!

703:名無しさん@1周年
19/05/20 11:25:20.02 rj2fhbs10.net
Gmail以外のメーラーを使えば中華スマホからgmailの受信サーバーや送信サーバーにアクセスできると思っているのか (笑)
甘いんだよw

704:名無しさん@1周年
19/05/20 11:25:27.10 z+HuNkSf0.net
>>697
ASUSは台湾

705:名無しさん@1周年
19/05/20 11:25:29.87 IwuNVD3w0.net
>>691
アカウントは凍結されないでしょ
ファースマでアプリ使えなくなるだけで

706:名無しさん@1周年
19/05/20 11:25:40.61 5/aftBNl0.net
>>697
ASUSって台湾じゃないの

707:名無しさん@1周年
19/05/20 11:25:56.27 WZkQK0yP0.net
中国政府が独裁監視国家
じゃなかったらな
Kirin OSが普及する可能性あったのに

708:名無しさん@1周年
19/05/20 11:25:58.40 jRMjCHR20.net
>>697
SHARPもか?

709:名無しさん@1周年
19/05/20 11:26:09.57 gN7J7sRu0.net
>>691
根拠のない煽り厨

710:名無しさん@1周年
19/05/20 11:26:40.05 RhHPma470.net
>>697
日本も中華家電に制裁希望。

711:名無しさん@1周年
19/05/20 11:26:42.06 LtG48Dpn0.net
そもそもグーグルは林檎みたいにシナで商売させてもらえてないからきってもそんな痛くないんだろうな
Google Playストア自体シナ市場では存在せず手数料30%稼げてないし

712:名無しさん@1周年
19/05/20 11:26:52.75 qDX2yAe00.net
レノボのシェアは世界のラップトップの4割くらいだろ。逆に言うとアメリカはアップル依存が高い。
MS+Appleで持っているだけだろし。

713:名無しさん@1周年
19/05/20 11:26:55.23 Yu/pp6NE0.net
>>39
今頃、アリババソフトバンク連合が涙目になってるかもね
アメリカの企業買収したあと日本経由で中国に技術流出してなきゃ良いけど、、、

714:名無しさん@1周年
19/05/20 11:26:56.15 LrS15OWN0.net
>>690
DNSサーバー遮断って手もある罠
インタネット鎖国状態

715:名無しさん@1周年
19/05/20 11:26:57.35 VjtQrriM0.net
>>1
wimaxのルータで、Huawei使ってるけど、大丈夫か?
NECにしたほうがいい?

716:名無しさん@1周年
19/05/20 11:27:00.45 jljsawDc0.net
安心の韓国製品を買いましょう

717:名無しさん@1周年
19/05/20 11:27:10.58 5nwdHi4U0.net
使えないもん持っててもしゃあないやん?
羽子板がわりかな?w

718:名無しさん@1周年
19/05/20 11:27:17.29 sMN+IXYf0.net
この前ヤフオクで3000円で落札したファーウェイのタブレットがゴミになるじゃないか。

719:名無しさん@1周年
19/05/20 11:27:27.76 5klYe5++0.net
ソニーやシャープ 京セラにチャンスとは思えない そのくらい日本家電産業は破滅してる

720:名無しさん@1周年
19/05/20 11:27:28.97 QMKTjJTU0.net
そもそもスマホブラウザでもPCでもアクセスできるのに、どうやってサーバ遮断なんてするんだよ。

721:名無しさん@1周年
19/05/20 11:27:41.63 5/aftBNl0.net
>>712
レノボって安全なの?

722:名無しさん@1周年
19/05/20 11:27:46.62 CCGW7EjO0.net
>>12
アプデートも出来なくなるから
ソシャゲもじきに更新できなくなるんじゃないか
そうなると新規イベントもプレイ出来なくなる

723:名無しさん@1周年
19/05/20 11:27:55.14 4EARleGn0.net
>>97
貧乏人は息しないで

724:名無しさん@1周年
19/05/20 11:28:01.80 RhHPma470.net
日本も中華制のiphoneに重税をかけるべき。

725:名無しさん@1周年
19/05/20 11:28:20.46 mmZwPjNl0.net
多分これまでのはOKで、これからのスマホにはandroid乗せられないんじゃないか
発売済みの奴規制しても、ファーウェイにダメージないからな

726:名無しさん@1周年
19/05/20 11:28:26.70 qh31oqKl0.net
>>693
北朝鮮と統一したら制裁受けるけど嬉しいかw

727:名無しさん@1周年
19/05/20 11:28:43.17 6AYAxAjc0.net
iPhoneクソ高くなるで
日本の貧乏人チョンスマホに流れるか

728:名無しさん@1周年
19/05/20 11:28:44.73 RhHPma470.net
>>719
安倍が製造業を売りまくったからね。

729:名無しさん@1周年
19/05/20 11:28:45.80 rj2fhbs10.net
googleが使えなくなれば中華スマホは中国以外の世界市場を完全に失うけどな(笑)

730:名無しさん@1周年
19/05/20 11:29:10.60 CCGW7EjO0.net
>>720
スマホの製造固有番号IMEIでHuawei製のスマホ弾くんでは?
いわゆるBAN

731:名無しさん@1周年
19/05/20 11:29:21.20 oAnr2vzH0.net
>>10
アンドロイド完全互換OSならまだしも
独自だとアプリも作り直しだな。

732:名無しさん@1周年
19/05/20 11:29:28.46 iazbMxRm0.net
>>715
大丈夫じゃなくなったら変えればいい

733:名無しさん@1周年
19/05/20 11:29:31.64 30dD/2VK0.net
OCNのキャンペーンで本体価格700円のP20lite買ったら
キャッシュバックで3000円の商品券貰った
ありがとうファーウェイ(´・ω・`)

734:名無しさん@1周年
19/05/20 11:29:38.94 RhHPma470.net
>>729
iphoneは中国で作っているんじゃないの?

735:名無しさん@1周年
19/05/20 11:29:38.97 gN7J7sRu0.net
>>711
そう手数料が高い
中国では日本の2割引課金
Googleは損するだけ

736:名無しさん@1周年
19/05/20 11:29:50.26 Bk1lm3gv0.net
ファーウェイとか使ってるバカが悪いと思うiPhone持ちであった

737:名無しさん@1周年
19/05/20 11:29:54.40 oAnr2vzH0.net
>>729
中国国内でも売れんだろ。

738:名無しさん@1周年
19/05/20 11:29:54.44 K/gQBmu20.net
ファーウェイのスマホ。
日本でもグーグルとか使えなくなるの?

739:名無しさん@1周年
19/05/20 11:29:56.23 AoZsGIW30.net
ここから林檎グーグルに続く独自勢力の台頭始まったりするのかな…

740:名無しさん@1周年
19/05/20 11:30:12.87 qDX2yAe00.net
>>721
わからんなあ。設計はほとんど日本でやってるはずだがデザインが大幅に変わったし
人気がある。アメリカの製品紹介チューバーがあたかも自国製品みたいに自慢してるのが
笑えるが、HPにでも移行するのかねw

741:名無しさん@1周年
19/05/20 11:30:25.40 FtKWGjb80.net
Xiaomiのがやべー感満載だったけど
スケールの問題で一番最初に刺されただけか

742:名無しさん@1周年
19/05/20 11:30:31.43 aZKr+sAD0.net
もうキンペーを讃えるアプリ入れて全人民に強制的に持たせるしかなくね?

743:名無しさん@1周年
19/05/20 11:30:35.30 YJyTEW1/0.net
TizenいかいうOSがあったような。
どうなったのかな?

744:名無しさん@1周年
19/05/20 11:30:53.68 qh31oqKl0.net
>>721
中華製は全部安全じゃない。
何故なら共産党は全ての中国企業にスパイを命じることができるから。
スパイや反米行為が発覚したら米国の制裁対象になってファーウェイと同じ道を辿る。

745:名無しさん@1周年
19/05/20 11:31:03.03 t52AyyxD0.net
中国はいつまでたっても知的財産権を守らない
対策するといいながら
中国で登録された特許、実用新案、意匠、商標を守るだけ
これでは新商品を開発するモチベーションそのものが削がれる
それが逆にアメリカに制裁の大義名分を与えた
いまのところアメリカ・ファーストを前提とした制裁だが
これをきっかけとして世界の経済圏は複数に分割される

746:名無しさん@1周年
19/05/20 11:31:15.93 5klYe5++0.net
日本家電業界って連合艦隊壊滅に近い状況までなったな 有能な人材はもう期待できない
すべてが終わってる 

747:名無しさん@1周年
19/05/20 11:31:31.56 +Isrc0qN0.net
チャイナスマホではチャイナロイドを使うことになるのか

748:名無しさん@1周年
19/05/20 11:31:35.10 1ikqZ1L+0.net
huawei使いの情弱貧乏が涙目でメシウマw

749:名無しさん@1周年
19/05/20 11:31:40.85 zMR5Uaar0.net
>>730
そんなもの送らないって…。
ブラウザとかPCとかどうするんたよw

750:名無しさん@1周年
19/05/20 11:31:58.34 gsoMtSF60.net
>>743
中止になった。去年だったかな、ニュースになってたね

751:名無しさん@1周年
19/05/20 11:32:21.40 MRVjBRLI0.net
ファーウェイ スマホで
グーグルプレイアプリ使えなくなるの?
ファーウェイヤバいじゃん

752:名無しさん@1周年
19/05/20 11:32:27.26 7t6YPu+l0.net
 まあ個人じゃ問題ないとおもうけど。
グーグルやアメリカが本気だしたら、文鎮になるんだろうが。
ファーウェイ製チップに ファーウェイ製OSと、アプリも基本、中国製。
中国版ガラスマの誕生ですね。
日本製ののスマホもにたようなもんだ。 つかわせてもらっているだけ。

753:名無しさん@1周年
19/05/20 11:32:31.20 WXSx7WAi0.net
>>738
やばいね
俺のスマホ終わるのかw
まあアメリカがそうしたいならすればいいけど、
アメリカのせいで3万円無駄になったって思いは強く残るな
アメリカへの悪い感情しか残らない

754:名無しさん@1周年
19/05/20 11:32:44.76 K/gQBmu20.net
>>739
アメリカの制裁が中途半端だったら、そうなるかもね。
ただ、徹底的にやるんじゃない。
アメリカの大学からチャイナ系を追い出すとか。
入国を厳しくするとか。

755:名無しさん@1周年
19/05/20 11:32:54.29 5klYe5++0.net
勢いはあるアイリスオーヤマからスマホがでそう アイリスオーヤマ1強時代

756:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:02.41 DIvz0T5D0.net
>>65
日本がアメリカにたてつく必要が全くないから
日本がなぜアメリカに楯突く必要があるの?
アメリカに楯突いたら給料やボーナスが上がるの
民主党政権で楯突いたら給料とボーナスが下がりましたがw

757:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:04.14 qh31oqKl0.net
>>734
台湾や米国本土に工場が移転する予定

758:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:27.78 jljsawDc0.net
ムン帝「降って湧いたビッグチャンス!」

759:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:28.63 YJyTEW1/0.net
>>750
そうでしたか。
ファーウェイは独自OSを開発するしか無いのですかね。
仮に開発に成功しても、中国以外では売れないでしょうね。

760:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:30.17 aZKr+sAD0.net
キンペー皇帝万歳と言わないと起動しない純中国製スマホでキンペーの愛され率を上げたら?

761:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:39.01 CCGW7EjO0.net
>>749
パソコンの話はしてない
スマホの話をしたまでだ

762:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:39.48 LtG48Dpn0.net
>>739
100%無理でしょ
Google関係一切使えないスマホなんて誰も買わんし
誰も買わないosのためにアプリ開発者がシナos対応版なんて作るわけないし
ファーウェイは完璧に終わった

763:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:42.86 K/gQBmu20.net
>>753
知り合いがファーウェイだから、俺もちょっと気になった。

764:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:43.33 qDX2yAe00.net
>>744
まあ逆に言うとアメリカで設計されたマシンはアメリカ政府向けのバックドアがあるかもしれんし
それぞれ独自の路線を辿るのかもなあ。自国での設計能力を持たない国のユーザーは
設計した国にデータを抜かれる脅威にさらされるだけだろうな。

765:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:43.62 oKDmHYlX0.net
>>752
オール中華製とか怖くて使えんな
さんざん個人情報盗まれたあげく電池爆発しそうw

766:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:48.97 t52AyyxD0.net
ベトナムも勢いづくんじゃねーか

767:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:49.15 b5mYwtY30.net
>>743
インテルだぞ、あれ。
チョンは撤退、ファーが作ると言っていたが無理だろうね。

768:名無しさん@1周年
19/05/20 11:34:00.05 IKE1ET0i0.net
部品供給している我が国の産業も影響出るだろ
大丈夫かよおい

769:名無しさん@1周年
19/05/20 11:34:11.67 FtKWGjb80.net
アフリカ、南米、アジア後進国で格安スマホ全部中華OS搭載機になったら
10億をiOSとandroidで分けて、40億を中華OSって目すらあるわけで
死ぬのはgoogleな気がしないでもないけど

770:名無しさん@1周年
19/05/20 11:34:16.97 fW4V5dO50.net
グーグルにもいい薬だ。

771:名無しさん@1周年
19/05/20 11:34:30.57 RhHPma470.net
>>746
日本は中国の下請けと中国への出稼ぎしかないね。
観光立国とかで安倍が旧正月にポン引きビデオメッセージ出すほどに日本は落ちぶれた。
消費税と移民で更に衰退。

772:名無しさん@1周年
19/05/20 11:34:31.82 za4543Y00.net
ドコモまだ売ってるじゃん

773:名無しさん@1周年
19/05/20 11:34:32.41 M2vkmE0p0.net
まあ元々鎖国気味だから仕方ない措置なのかね

774:名無しさん@1周年
19/05/20 11:34:35.03 LrS15OWN0.net
>>753
オマエさんの思いなどどうでも良いワ

775:名無しさん@1周年
19/05/20 11:35:12.62 RhHPma470.net
>>757
日本に誘致すべきだよな。
安倍は何やってんだ。

776:名無しさん@1周年
19/05/20 11:35:12.93 K/gQBmu20.net
>>768
ファーウェイの市場を奪った企業に売れば良いのでは?

777:名無しさん@1周年
19/05/20 11:35:15.99 aZKr+sAD0.net
>>768
他のアジアに作られてる新しい工場が新しい機械や部品を大量に必要とするから売れるのでは?

778:名無しさん@1周年
19/05/20 11:35:25.34 6UG5CmhT0.net
>>764
Google自体が機能つきバックドアだしなあ
ある意味無敵

779:名無しさん@1周年
19/05/20 11:35:31.26 jljsawDc0.net
令和はサムスンのターンであったか

780:名無しさん@1周年
19/05/20 11:35:50.04 RhHPma470.net
>>759
トロンなら売れるかも

781:名無しさん@1周年
19/05/20 11:35:55.31 3S6nhTQB0.net
google公認の新タブレット出しておくれ

782:名無しさん@1周年
19/05/20 11:35:58.07 aWRugxvG0.net
日本がサムスンに出来なかった事を、
アメリカは普通にファーウェイに出来るのが
うらやましい

783:名無しさん@1周年
19/05/20 11:36:01.14 M2vkmE0p0.net
グーグルもよく呑んだな
シェア減らすんだし

784:名無しさん@1周年
19/05/20 11:36:21.32 Pz2V4uJA0.net
世界シェア4位5位のオッポシャオミ大躍進ってだけだろ
結局中華の企業が上がってくる
日本企業はノーチャンス

785:名無しさん@1周年
19/05/20 11:36:34.34 NgmYi3rF0.net
こんなん一時凌ぎにしかならず、中華OSが出て余計に中国が台頭するんじゃね?

786:名無しさん@1周年
19/05/20 11:36:38.30 M2vkmE0p0.net
>>775
人件費たけーんだからどーせ高いなら本国でやるに決まってるわ

787:名無しさん@1周年
19/05/20 11:36:41.22 sdkPBfEU0.net
ああ、ファーウェイの泥タブ買わなくてよかった

788:名無しさん@1周年
19/05/20 11:36:43.33 rj2fhbs10.net
>>720
サーバーは通信相手のOSの種類やスマホの型番も全部わかるんだよ
データーをやり取りするときにお互いの情報を通知するルールになってるの
それとも中華スマホだけはルールを無視して通知しないようにするか?
そんなものを日本や中国以外の世界の通信事業者が売るか?
googleのサーバーに接続できなきゃ中華スマホはただのゴミだよ(笑)

789:名無しさん@1周年
19/05/20 11:37:01.57 t52AyyxD0.net
Linuxの中華ディストリビューションはいくつかあったな

790:名無しさん@1周年
19/05/20 11:37:13.30 CCGW7EjO0.net
ポケモンGoでジムバトルやってる親子連れの
子供のスマホがHuaweiの安スマホなのを見かけるが
可哀想にその子はもうポケモンGoも出来なくなるんだね(´・ω・`)
すべて独裁国家中国共産党が悪いんだな

791:名無しさん@1周年
19/05/20 11:37:14.64 K/gQBmu20.net
>>783
かなり局面が進んでいるということだと思う。

792:名無しさん@1周年
19/05/20 11:37:16.14 zMR5Uaar0.net
>>761
そもそも送ってないし、接続方法は公開されてるのだからPCから接続するのと同じように接続すればスマホで通信できるに決まってるでしょ。
そんな識別はできないのだから。

793:名無しさん@1周年
19/05/20 11:37:16.38 4QWyj6VG0.net
>>775
日本に工場持ってきたところで
雇われるのは移民だけだ。
無意味だよ

794:名無しさん@1周年
19/05/20 11:37:26.99 mmZwPjNl0.net
どうせスマホは必須なんだから、ファーウェイの新製品が売れなくなるだけで
グーグルにはあまり影響ないだろう

795:名無しさん@1周年
19/05/20 11:37:28.85 5klYe5++0.net
ブッシュが戦争したせいで共和党の支持が無くなって民主党時代が長すぎたせいで日本電化産業は衰退へ
アメリカも政権交代は一種の易姓革命だろ

796:名無しさん@1周年
19/05/20 11:37:32.51 MRVjBRLI0.net
ファーウェイは力を持ちすぎたのかな
5G基地局開発でも同業他社リードしてて
マジで世界制覇する勢いだったのに
米中の貿易戦争も重なって
ここ最近 一気に逆風だ

797:名無しさん@1周年
19/05/20 11:37:34.04 LtG48Dpn0.net
>>773
シナは外で自由に商売してるのに、シナで商売は無理とか普通に通用する話じゃないからなぁ

798:名無しさん@1周年
19/05/20 11:37:41.09 RhHPma470.net
>>786
移民推進で人件費急降下だよ。

799:名無しさん@1周年
19/05/20 11:37:45.59 qDX2yAe00.net
>>778
それな。まあアマゾンが伸びてくると思う。アマゾンタブレットではググルアプリはほとんど使えないし
独自改良OSを使っている。ググルは継続的な製品開発に難があるから頓挫した奴は多い。
SNSに参加して失敗したしなw

800:名無しさん@1周年
19/05/20 11:37:54.22 a29+Bggj0.net
おいおいドコモが大量にばらまいたdtabシリーズどうすんだよ。

801:名無しさん@1周年
19/05/20 11:37:56.98 b5mYwtY30.net
>>769
それ以外の世界で互換性がなければ使うのは厳しい。中華OSは遮断されたら終わりだわ。

802:名無しさん@1周年
19/05/20 11:38:03.21 qh31oqKl0.net
ファーウェイの会社のロゴを近平の顔にしたら中国国内でバカ売れするだろって思う

803:名無しさん@1周年
19/05/20 11:38:03.77 k4tqQ63s0.net
馬鹿が買うからそれなりの値段で処分できて助かったわ
自分で使うのは回線だけ

804:名無しさん@1周年
19/05/20 11:38:25.21 b5mYwtY30.net
>>800
安かろう悪かろう、だなw

805:名無しさん@1周年
19/05/20 11:38:27.21 DIvz0T5D0.net
>>768
中国製が無ければ台湾、韓国、日本、アメリカ製を買うでしょ

806:名無しさん@1周年
19/05/20 11:38:44.19 06aq/p6F0.net
>>788
偽装できるけどね。
何度でも平気でアタックしてきそう。

807:名無しさん@1周年
19/05/20 11:38:48.88 YJyTEW1/0.net
ファーウェイ以外の中国スマホも売れなくなるだろうな。

808:名無しさん@1周年
19/05/20 11:38:50.91 4QWyj6VG0.net
>>790
共産党GO!というゲームに強制的に移行させられます。

809:名無しさん@1周年
19/05/20 11:38:55.80 RhHPma470.net
>>797
中国の土地は買えないらしいね

810:名無しさん@1周年
19/05/20 11:38:57.54 K/gQBmu20.net
>>797
中国と韓国の市場の在り方はおかしいよね。

811:名無しさん@1周年
19/05/20 11:38:57.84 blyr1MzI0.net
これ見て「中国ざまぁw」とか思ってるバカは、
根っからのアメリカの犬だよな、

812:名無しさん@1周年
19/05/20 11:39:11.30 zMR5Uaar0.net
>>788
何を馬鹿なことを。本気で書いてる?
TCPのどこの手順でそんなの送ることになってるんだよ。

813:名無しさん@1周年
19/05/20 11:39:13.16 J29QsTJp0.net
サムスンガッツポーズ案件?

814:名無しさん@1周年
19/05/20 11:39:33.70 K/gQBmu20.net
>>811
そういう言い方をしたら、君は中国の狗呼ばわりされてしまうよ。

815:名無しさん@1周年
19/05/20 11:39:45.45 OwLHcIcy0.net
>>769
全中華企業に足並みを揃えさせれるだけの権力が国にあるから一丸になったら怖いわな

816:名無しさん@1周年
19/05/20 11:40:04.61 J29QsTJp0.net
こんなのありなの

817:名無しさん@1周年
19/05/20 11:40:07.14 b5mYwtY30.net
>>811
ざまぁとは思ってるが、日本もやられたし、まぁ、アメリカ様には逆らえんって事だ。

818:名無しさん@1周年
19/05/20 11:40:15.19 qDX2yAe00.net
まあ単純な話でユーザー数が多いほうが勝つ。新興国は鼻息が荒いので
これを中華企業は狙っている。問題は凋落中の日本がどうなるかだな。
蝙蝠的な生き残り戦略ではもう生き残れないよw

819:名無しさん@1周年
19/05/20 11:40:16.72 t52AyyxD0.net
>>811
情報をCIAやNSAに抜かれるか
MSS(中華人民共和国国家安全部)に抜かれるかの違いなら
前者のほうがいいだろう

820:名無しさん@1周年
19/05/20 11:40:23.06 DIvz0T5D0.net
>>785
中国独自OSなんて積んだらヨーロッパでも規制掛りそうw

821:名無しさん@1周年
19/05/20 11:40:23.15 WEIu2Z7D0.net
>>745
10何億も人口いるんだからもう中国国内だけで何でもやりゃいいんだな
輸出しなくてもやってけんべw

822:名無しさん@1周年
19/05/20 11:40:25.40 qh31oqKl0.net
この勢いだとファーウェイの5Gも死ぬな
近平の2025中華帝国の夢もハジけたか
それどころかファーウェイ倒産で中国巨大バブルがはじけるかも

823:名無しさん@1周年
19/05/20 11:40:39.06 RhHPma470.net
>>811
安倍が中国にポン引きビデオメッセージ出すほどに日本は属国化しているぞ。

824:名無しさん@1周年
19/05/20 11:40:39.30 aZKr+sAD0.net
>>813
韓国が統一したらどうなるかはわからん

825:名無しさん@1周年
19/05/20 11:40:43.54 K2LlEb3PO.net
カナダで捕まったファーウェイの女役員は
どうなったんだ?

826:名無しさん@1周年
19/05/20 11:40:57.02 nyvzM6Ct0.net
>>815
イギリスやフランスが裏切ったらアメリカ大ピンチだな

827:名無しさん@1周年
19/05/20 11:41:02.95 5klYe5++0.net
トランプ政権のやってることは易姓革命 前政権の全否定

828:名無しさん@1周年
19/05/20 11:41:08.94 CCGW7EjO0.net
>>792
そう思いたければ思えばいいじゃない
俺の知ったこっちゃないわ

829:名無しさん@1周年
19/05/20 11:41:19.68 b5mYwtY30.net
>>812
tcpはただの通信プロトコルでっせ。

830:名無しさん@1周年
19/05/20 11:41:24.53 blyr1MzI0.net
>>814
現在アメリカとは友好国といえども、またいつ敵になるかも分からんしな。

831:名無しさん@1周年
19/05/20 11:41:24.95 DIvz0T5D0.net
>>811
そういうお前は中国の工作員w

832:名無しさん@1周年
19/05/20 11:41:35.49 RhHPma470.net
>>824
核武装した統一朝鮮の悪夢の前に日本が核武装すべき。
拉致問題解決には核武装から。

833:名無しさん@1周年
19/05/20 11:41:39.18 Ofu5a9FM0.net
ファーウェイに転職したら夢のような待遇で云々ってやってた人たちどうするんだろ?

834:名無しさん@1周年
19/05/20 11:41:43.66 6W0E9poJ0.net
>>769
YoutubeもGoogle Playアプリも使えない怪しい中華OSなんかゴミだろ
中国人すら買わねーよw

835:名無しさん@1周年
19/05/20 11:41:51.21 zMR5Uaar0.net
>>828
思うとかどうかでなく、事実ですのでw

836:名無しさん@1周年
19/05/20 11:41:51.25 nUzV7Dgv0.net
ファーウェイ買えるっていう人は、カルト新興宗教マハポーシャのパソコン買うのも抵抗が無い連中と同じ匂いする。
今も昔も変わらない

837:名無しさん@1周年
19/05/20 11:41:59.22 b5mYwtY30.net
>>826
ドイツとイタリアは……

838:名無しさん@1周年
19/05/20 11:42:01.27 7t6YPu+l0.net
>>765
中国人もいやだとおもうな。
ファーウェイが海外で売る分には、クアルコムのチップとandroidつかえばいいとおもう。
国防上の理由ってのもあるんだろうが、
アンドロイドの端末、サービスを まるまるコピーしてたら、こうなるとおもう。
 グーグルにはお金はいってこないんだろうし。  嫌がらせでしかない。

839:名無しさん@1周年
19/05/20 11:42:06.17 2B+j1w0P0.net
ファーウェイのスマホやタブレット使ってる人 かわいそうw

840:名無しさん@1周年
19/05/20 11:42:06.77 w3B4NOTY0.net
中国の前はマレーシアとかタイでつくっていたな。
ベトナムが靴の代わりにiPhoneをつくるようになるのか?
台湾系受託生産業者がベトナムで動けるのかはしらないがw

841:名無しさん@1周年
19/05/20 11:42:09.45 CCGW7EjO0.net
>>826
アメリカが裏切り者を許すとでも?
それ相応の仕返しは喰らうと思うぜ
必ずな

842:名無しさん@1周年
19/05/20 11:42:17.70 zMR5Uaar0.net
>>829
そうだよ。

843:名無しさん@1周年
19/05/20 11:42:29.97 qDX2yAe00.net
ガラケ組「何の話か全く分からないですよw セキュリティ重視ならガラ一択だよw」

844:名無しさん@1周年
19/05/20 11:42:35.17 RhHPma470.net
>>830
日本のインフラソフトに既に仕込んであると
映画スノーデンで言ってたな。

845:名無しさん@1周年
19/05/20 11:42:41.11 pT1u2m/i0.net
>>55
独自のplayを立ち上げれば
いいしその他は偽装したアプリで接続するようになるだけでは?

846:名無しさん@1周年
19/05/20 11:42:54.13 rj2fhbs10.net
>>812
おまえ大丈夫か?
サーバーのログ見たことないだろ
スマホは型番、OS、ブラウザの種類、バージョン全部通知してるよw

847:名無しさん@1周年
19/05/20 11:43:12.93 blyr1MzI0.net
>>831
平和ボケしてるな~。
ちょっと前にアメリカと血みどろの戦争したことも忘れたのか?

848:名無しさん@1周年
19/05/20 11:43:17.42 I+J0ISXA0.net
>>819
アメリカだと、スノーデンみたいな内部通報者が出てある程度浄化されるけど、中華じゃ暗殺されて終わりだしね
独裁国家の恐ろしさよね
アメリカは8年で大統領変わるから無茶できないもんな

849:名無しさん@1周年
19/05/20 11:43:41.83 DLh4IS5g0.net
中国がアメリカのサービスを遮断しているんだからアメリカがやり返すのは当然の権利だな
回復するためには中国のネットを自由化するしか無いが、無理だろうね

850:名無しさん@1周年
19/05/20 11:43:43.72 06aq/p6F0.net
>>812
アプリケーション層で弾くだろ
httpのヘッダでわかる。
ネットワーク機器把握してたら、もっと低レイヤーで弾くんだろうけど。

851:名無しさん@1周年
19/05/20 11:43:44.55 DIvz0T5D0.net
>>830
アメリカを敵にする選択肢など存在しない
日本国民は親中反米の民主党の反米政策で日本が潰れかけた事を忘れないからねwwww

852:名無しさん@1周年
19/05/20 11:43:52.32 5klYe5++0.net
このままだとアメリカでも暴動だろ トランプに暗殺未遂事件は起きそう

853:名無しさん@1周年
19/05/20 11:43:52.34 99lb++cE0.net
バブルん時の日本企業だってここまではされなかったな
スーパー301とかハンマーでトヨタ車ぶっ叩くとかあったけど

854:名無しさん@1周年
19/05/20 11:43:53.65 t52AyyxD0.net
>>830
すでに安全保障と経済・貿易は別で
TPP11(CPTTP)と日欧EPAではアメリカと対立はしている
しかしながら安全保障においでは
日本は「ファイブアイズ+3」に含まれて連携しているので
「敵になる」ということはない

855:名無しさん@1周年
19/05/20 11:44:23.44 gPYMJnF40.net
>>44
>世界の派遣

856:名無しさん@1周年
19/05/20 11:44:28.07 CCGW7EjO0.net
>>845
それって知的財産権の侵害や不正アクセスですよね?
犯罪ですし制裁喰らいますよ
中国もう喰らってるけど

857:名無しさん@1周年
19/05/20 11:44:31.01 blyr1MzI0.net
アメリカと戦争ってのは言い過ぎとしても、
相手に弱みを握られていては、まともな友好も結べんよ。

858:名無しさん@1周年
19/05/20 11:44:42.19 DIvz0T5D0.net
>>847
戦前と今では根本的に政治体制すら違うということも理解できないのか?w

859:名無しさん@1周年
19/05/20 11:45:16.74 qh31oqKl0.net
ファーウェイの工場閉鎖、リストラ待ったなし
ファーウェイに高額給料で引き抜かれた欧米の一流技術者も帰国するだろな

860:名無しさん@1周年
19/05/20 11:45:18.25 qns9IUDF0.net
>>846
通知ってのが、HTTP user agentヘッダのことだとしたら馬鹿すぎるな。
ライブラリからアクセスしたら適当なライブラリの名前が通知されるし、ブラウザからアクセスする場合も好きなように変えられる。

861:名無しさん@1周年
19/05/20 11:45:59.85 Ofu5a9FM0.net
>>853
日米貿易摩擦でも関税100パーセントとかもあったぜw

862:名無しさん@1周年
19/05/20 11:46:05.44 aZKr+sAD0.net
貧乏人が最も愛する娯楽を遮断された貧乏人用スマホが売れるかどうかって話だろ?

863:名無しさん@1周年
19/05/20 11:46:14.85 I+J0ISXA0.net
>>853
日本は経済だけで思いあがっていただけだから、世界征服とか頭の片隅にもないしね
中国は明らかに世界征服狙ってる動きしてるから、アメリカが許さないのは当たり前

864:名無しさん@1周年
19/05/20 11:46:25.45 DLh4IS5g0.net
>>845
中国人はそれを買うかもしれんが、他の国の人は買わないと思うよ

865:名無しさん@1周年
19/05/20 11:46:39.82 DIvz0T5D0.net
>>858
サヨク連中こそが大日本帝国の正統後継者とは良く言ったもんだww
反米、現実を見れない、大本営発表、精神論を振りかざす

866:名無しさん@1周年
19/05/20 11:46:50.07 qns9IUDF0.net
>>850
ネットワーク機器、低レイヤwww
頭おかしいのか?相手端末など区別しようがないw

867:名無しさん@1周年
19/05/20 11:46:57.95 w3B4NOTY0.net
米IT企業の税金逃れを叩くために金盾をEUに導入させるアル

868:名無しさん@1周年
19/05/20 11:47:56.81 Ofu5a9FM0.net
>>866
だとしたらセキュア接続でハンドシェイクできねーじゃん

869:名無しさん@1周年
19/05/20 11:48:49.00 MRVjBRLI0.net
だからファーウェイはやめろといったんだ
性能よくて 安いのに
情弱ね あなたみたいに 見つめやがって

870:名無しさん@1周年
19/05/20 11:48:49.54 Z8Ia4ozK0.net
ZTEが潰された時に「アメリカは自国以外の国が通信で覇権を取りそうなところを片っ端から潰すんだな」
って思ったが、その通りになった
これファーウェイだけじゃなく、あらゆるスマホメーカーをこれからも逐一潰して行く気だから
アメリカは
そのための下地を延々と無料アンドロイドOSで作っていたってわけ
日本がかつてバブルの頃に市場を支配しそうになったのちに、おもむろに特許権侵害訴訟を起こして日本企業を全滅させた作戦と同じ
おまえら笑ってる場合じゃないから 

871:名無しさん@1周年
19/05/20 11:48:59.31 qh31oqKl0.net
中国人も上流知識階級は中華製スマホじゃなくiPhone一択だから、中華製OSのスマホなんて中国人でも使わないだろ

872:名無しさん@1周年
19/05/20 11:49:17.38 CCGW7EjO0.net
>>852
中国の工作員が暴走扇動するんですね?
アメリカはかつて国内で赤狩りって言う共産主義者排斥運動やりましたが苛烈でしたよ
赤狩り(あかがり、英: Red Scare)は、政府が国内の共産党員およびそのシンパ(sympathizer:同調者、支持者)を、
公職を代表とする職などから追放すること。第二次世界大戦後の冷戦を背景に、
主にアメリカとその友好国である西側諸国で行われた。

873:名無しさん@1周年
19/05/20 11:49:31.80 kV+UFAG90.net
マジみたいだな。
まあ2年くらいOSアップデートしなくてもとりあえず困らないだろうがな。

874:名無しさん@1周年
19/05/20 11:49:32.87 t52AyyxD0.net
そもそもシギント(SIGINT・通信傍受=盗聴)をやらない国は
「先進国」ではない
だからスノーデンがいう
Xキースコアだの、プリズム(PRISM)だのいう「道具」も
スパイカメラみたいなもんで
どんどん進化していゆくのはあたりまえなのだから
それに怒ってもしょーがない

875:名無しさん@1周年
19/05/20 11:49:50.95 hvhuatLA0.net
>>868
TLSハンドシェイクで、いつから端末の型番を通知するようになったんだ?
通知するとして、それが正しいことも保証できないのに。

876:名無しさん@1周年
19/05/20 11:50:56.85 Ofu5a9FM0.net
>>870
アメリカ自身も無理に覇権を握ろうとするところは排除の傾向だけどな
フェイスブックもGoogleもアップルも怪しい友好関係を作ろうとしたときは咎められてるでしょ

877:名無しさん@1周年
19/05/20 11:51:25.29 rj2fhbs10.net
>>860
結局、中華スマホですってサーバーに通知されるんだよなw
googleからアクセス拒否だ
そんなスマホ売れねえし、中国人以外誰が買うんだよw
完全にオワコン

878:名無しさん@1周年
19/05/20 11:51:50.69 sTG0sl+S0.net
ぼくちゃんのシャオミーはどうなるの

879:名無しさん@1周年
19/05/20 11:52:05.80 WXSx7WAi0.net
>>776
前回もそう言われたが日本企業減益の嵐じゃんw

880:名無しさん@1周年
19/05/20 11:52:06.59 UlqH04Jo0.net
>>853
その後ぶっ壊されたトヨタ車のエンジンかけたら普通に動いて
トヨタ車の評価爆上げなんて都市伝説もあったな。
事実かどうかは知らんが、あのハイラックス破壊動画を見ると
まんざら嘘とも思えないよな・・・

881:名無しさん@1周年
19/05/20 11:52:19.69 Ofu5a9FM0.net
>>875
だからさープロトコルのみにこだわるのが駄目なのよ
囲い込みやるってことはそういったものを踏まえてハンドシェイクしてんのよ

882:名無しさん@1周年
19/05/20 11:52:25.31 aZKr+sAD0.net
人民服みたいに中国の偉い人が特定の場面で使う物になるのかな?

883:名無しさん@1周年
19/05/20 11:52:42.04 2L33laUR0.net
これはアンドロイドのほうが終わりだろ
ギャラクシーとか有り得ないし
マジで端末がない

884:名無しさん@1周年
19/05/20 11:52:48.48 w3Mec1T70.net
止められる前に一斉にデーターぶっこ抜きか?

885:名無しさん@1周年
19/05/20 11:53:04.27 UHfgI0+10.net
ファーフェイ工作員がはやくも必死になにやら始めていますなw

886:名無しさん@1周年
19/05/20 11:53:29.87 4QWyj6VG0.net
>>884
中国人の場合は、端末を全て初期化するとかやる。

887:名無しさん@1周年
19/05/20 11:53:58.46 7t6YPu+l0.net
データセンター、サーバー、端末、ちょっとしたルータ。
あらゆる機器がはいりこんでいて、信用性が確保できない。国防上まずい。
アメリカのコンピュータ産業が数でごり押しされる可能性がある。
ごり押しされ競争力が落ちれば、次々に優良なIT企業がのっとられる可能性がでてくる。
 トランプ仕事してるよなあ。
ガラケ供給やめて、ごりおしアイテムは、ファーウェイに、ギャラクシー、iPhoneとか。
日本の官庁はゴミだな。

888:名無しさん@1周年
19/05/20 11:53:58.50 Ofu5a9FM0.net
>>879
それは中国が経済清張氏て高値で買ってくれるようになったからで
また昔の中国のようなところ探して安い価格から育てていく必要が出来ただけよ

889:名無しさん@1周年
19/05/20 11:54:08.10 WXSx7WAi0.net
>>774
アホだな
世界にファーウェイのスマホ使ってる人がどれだけいると思ってんだ
今はシェア2位だぞ
そいつらがみんなアメリカに悪い感情を持つ
基地局から追い出すぐらいにしときゃいいのに、一般市民を巻き込むと感情的なものになる

890:名無しさん@1周年
19/05/20 11:55:32.51 t52AyyxD0.net
トランプは問題がある
しかしこうした動きはオバマでは難しく
僥倖といえる

891:名無しさん@1周年
19/05/20 11:55:55.71 w3B4NOTY0.net
>>874
>そもそもそもそもシギント
そもそもwあのエシュロン、UK-USAチームから始まっているw
いきなり出てきたものなー
米英豪などファイブアイズ、中国スパイ行為で秘密協議 華為排除の契機か
2018.12.29
URLリンク(special.sankei.com)

892:名無しさん@1周年
19/05/20 11:56:06.43 06aq/p6F0.net
>>866
区別できなきゃルーティング出来ねーだろバカかwww
逆に逃げ方も知らねーだろ。

893:名無しさん@1周年
19/05/20 11:56:34.91 aZKr+sAD0.net
毛沢東語録か習近平語録が入った中国製スマホを掲げて文化大革命ってのも歴史としてはありそう

894:名無しさん@1周年
19/05/20 11:56:39.72 sanGIPjP0.net
>>772
ありゃアホですから仕方ない

895:名無しさん@1周年
19/05/20 11:57:08.46 zJpIXIt90.net
昔、24を見てたときにジャックバウアーのパパが、これからは中国の時代だとかなんとか言ってたのを思い出すわ

896:名無しさん@1周年
19/05/20 11:57:21.27 4QWyj6VG0.net
>>893
毛沢東語録は爆発しなかったけどなぁ。

897:名無しさん@1周年
19/05/20 11:57:24.96 FOIs5g8r0.net
>>877
マジレスすると、アプリはwebviewでも使わない限りそんなものを通知しない。
gmailの場合はapiを叩くのだから、webviewなどは使わない。
結局、ブラウザ機能を使った時くらいだね。

898:名無しさん@1周年
19/05/20 11:57:30.31 EZ/zGRRp0.net
アメリカが本気になったら、こんな事になるのか。
怖過ぎる。
中国経済がこんな風になるのを見たら、アメリカと商業取引してる貧乏な国はアメリカに従わざるを得ない。

899:名無しさん@1周年
19/05/20 11:57:46.29 fW4V5dO50.net
>>896
めっちゃ爆発しそうな色なのにね。

900:名無しさん@1周年
19/05/20 11:58:05.44 FtKWGjb80.net
>>834
微博登録が7億
アリペイとテンセントペイ合算で14億人決済登録
2018年世界出荷台数サムスン+アップル=中華連合
インドの7割を中華スマホシェア取り
中東アフリカでも中華スマホ席巻
そう簡単には、もういかなくなってる

901:名無しさん@1周年
19/05/20 11:58:14.65 FOIs5g8r0.net
>>892
端末型番でルーティングする世界はどこにあるんです?

902:名無しさん@1周年
19/05/20 11:59:13.73 DIvz0T5D0.net
>>898
中ロに従うより全然良いけどねw

903:名無しさん@1周年
19/05/20 11:59:29.92 w3B4NOTY0.net
ふらふらする国、分野、業界、戦術的、時間的な差異などはあるが大枠、方向は中国封じ込めだな

904:名無しさん@1周年
19/05/20 11:59:47.77 FOIs5g8r0.net
HUAWEIは安くて高性能だが、これで避けられやすくなって、少なくとも大手キャリアは扱わなくなるのではないだろうか?

905:名無しさん@1周年
19/05/20 11:59:54.93 UyVPVQXP0.net
>>359
今後ファーウェイの代替となるメーカーへ納品するだけ

906:名無しさん@1周年
19/05/20 12:01:30.63 t52AyyxD0.net
>>895
宇宙開発なんかは中国は後発ながら
おそらく中国のみのスタンドアローンな技術だろうけど
一番大きいのは
トランスフォーマーロストエイジあたりから
ハリウッドが中国に乗っ取られてるからかな―と
日本もバブルの頃やりすぎてたから偉そうにいえんが

907:名無しさん@1周年
19/05/20 12:02:08.29 WXSx7WAi0.net
>>905
前もそう言われたが日本企業減益だらけじゃんw

908:名無しさん@1周年
19/05/20 12:02:30.43 vkjdCjJE0.net
「義理と人情」のない外交
URLリンク(www.nikkei.com)
「中国経済新聞」に改名すりゃいいのに。

909:名無しさん@1周年
19/05/20 12:02:35.03 ti41asaN0.net
ファーウェイはAIを利用してスマホが視覚障害者の目の変わりになるような研究もやっていたよな
本当の目的が別にあるかもしれないけど今回の影響あるだろうし残念だわ

910:名無しさん@1周年
19/05/20 12:02:35.33 YJyTEW1/0.net
しかし、OSを抑えているのは強いな。

911:名無しさん@1周年
19/05/20 12:02:53.60 ogvUi7ek0.net
>>839
大丈夫こんなのただの脅しw
実際できるわけないじゃん戦争になるよ?

912:名無しさん@1周年
19/05/20 12:03:03.75 DIvz0T5D0.net
>>359
スマホは必需品だからね、おまけにファーウェイ以外に選択肢がたくさんある
最初の半年くらいは市場全体の売り上げが落ちても直ぐに回復するよ
数年もたてば消費者は「ファーウェイ?ああそんなメーカーあったな」で終わるから

913:名無しさん@1周年
19/05/20 12:03:32.34 T8hCaM030.net
アカ狩り大歓迎\(^^)/ まずは大学からアカを追い出そう!

914:名無しさん@1周年
19/05/20 12:03:53.79 2f9re72f0.net
アメリカの対応以降もこんな事態想像できずに喜んでHuawei使って奴がバカ過ぎて笑うw

915:名無しさん@1周年
19/05/20 12:04:42.24 sanGIPjP0.net
>>911
戦争の大義名分できたらトランプ大喜びだぞ
そうなれば日本も戦場だ覚悟しとけよ

916:名無しさん@1周年
19/05/20 12:04:49.77 FOIs5g8r0.net
>>914
今使ってる人はむしろ勝ち組かもよ?

917:名無しさん@1周年
19/05/20 12:05:59.86 CMYQlEoB0.net
>>902
軽自動車規格が無くなっちゃうかも

918:名無しさん@1周年
19/05/20 12:06:05.05 nUzV7Dgv0.net
>>916
商品券もらったくらいで勝ち組w

919:名無しさん@1周年
19/05/20 12:06:05.56 OF97miNV0.net
>>898
日本とかならアメ工場建てるぐらいで許してもらえる
ただコストや部品調達がクソもいいとこなのでやりたくないだろうな

920:名無しさん@1周年
19/05/20 12:06:56.01 hIjebuNH0.net
こんなんで戦争になるわけ無いじゃんw
勝手に独自規格OS作ってろよ

921:名無しさん@1周年
19/05/20 12:06:56.53 UrwMPuUV0.net
>>911
ならねーよ。シナが泣き寝入りで終わり。

922:名無しさん@1周年
19/05/20 12:07:05.17 WXSx7WAi0.net
>>915
戦争になったらアメリカにも核が落ちるぞ
まあそれもいいかもな
武力で脅すしか脳がないアメリカが、核を落とされれば少し考え方が代わるだろう

923:名無しさん@1周年
19/05/20 12:07:16.59 yXZdSksv0.net
ファーウェイのスマホ買ったアホ、終わったな~
最悪のシナリオだし・・・

924:名無しさん@1周年
19/05/20 12:07:24.03 qh31oqKl0.net
ファーウェイなんて10人に一人使ってるかどうかだろ
日本にはほとんど影響ないわ
安物が好きな連中はインド製でも買えばいい

925:名無しさん@1周年
19/05/20 12:07:52.25 QOh+L+0Z0.net
>>76
>>129
ピコーン!
CyanogenModパクって、
ChinagenMod作ればいいんだ!

926:名無しさん@1周年
19/05/20 12:08:02.50 FOIs5g8r0.net
>>918
商品券なんてもらえるんだw

927:名無しさん@1周年
19/05/20 12:08:09.74 1vt1FFgs0.net
だからアメリカっていつまでも敵が無くならない

928:名無しさん@1周年
19/05/20 12:08:53.08 DIvz0T5D0.net
>>915
脅しにならんわ、日米は民主国家、トップが殺されても代わりは幾らでもいる
中国は独裁国家、本質は北朝鮮と変わりはしない、キンペーの利益と身の安全が第一
中国人を全滅させる必要はない、キンペーとその少数の取り巻きをを始末すりゃいいんだから
戦争になりゃ米軍は楽だわな

929:名無しさん@1周年
19/05/20 12:09:02.58 zJpIXIt90.net
>>906
ハリウッドの噂は良く聞くねえ
あとアニメ業界にも中国は進出したいみたいだね
中国文化とアニメはあまりかみ合わないような気もするけども

930:名無しさん@1周年
19/05/20 12:09:34.36 UrwMPuUV0.net
>>922
どーかな? アメリカを核攻撃した場合の結果まで考えて、あえてそれができる国があるかな?

931:名無しさん@1周年
19/05/20 12:09:54.69 sanGIPjP0.net
>>922
アメリカって国はさ本国じゃないからどうでもいいんだよ
ただの軍事巨大基地みたいなもんでw
もし落としたら中華が火の海になる

932:名無しさん@1周年
19/05/20 12:10:17.14 DIvz0T5D0.net
>>917
せめて米側が政府レベルでそういう事言ってからにしたら?

933:名無しさん@1周年
19/05/20 12:10:59.06 v8B3HlWZ0.net
例えば、昨日まで使えてたのが、急に使えなくなるってこと?
メインのOSはなんとか動くが、他のサービスが受けられないなど。

934:名無しさん@1周年
19/05/20 12:11:36.49 w3B4NOTY0.net
アップルがインドでハイエンドiPhone製造を来年開始か。中国からの生産拠点シフト準備?
すでにiPhone関税への対策に動いている?
Kiyoshi Tane
2018年12月29日, 午後01:00 in Apple
さらに地元紙ザ・ヒンドゥーは今月24日、Foxconnのインド工場で様々なiPhone製造が開始すると報じたとされており、現地生産は確実と思われます。
インドでのiPhone生産は今回が初めてのことではなく、台湾サプライヤーWistronの現地子会社にて低価格のiPhone SEおよびiPhone 6sを製造していました。
これはインドが輸入スマートフォンに高い関税を課しているため、現地生産を余儀なくされている側面が大きかったもの。
URLリンク(japanese.engadget.com)
apple、台湾系生産受注業者チームはインドでの実績はあるのか

935:名無しさん@1周年
19/05/20 12:11:39.54 ygRIoRvb0.net
ガラホやKindleにアプリ入れて使える人なら問題ないよ。

936:名無しさん@1周年
19/05/20 12:12:06.55 WXSx7WAi0.net
>>930-921
万々歳だ
中国もアメリカも瀕死の状態で他国に占領されればスッキリする

937:名無しさん@1周年
19/05/20 12:12:37.93 Z8Ia4ozK0.net
世界一嫌われ国家だな アメリカ
他人の物は俺の物
俺様の物は俺様の物
永遠にそれの繰り返し

938:名無しさん@1周年
19/05/20 12:12:47.79 DIvz0T5D0.net
>>922
アメリカの核は約5000発
中国の核総数は260発、内アメリカ向けの長射程核は60発
おまけにアメリカ本土は3段構えのMD網で防御されている
中国は丸裸w
勝負にならんわw

939:名無しさん@1周年
19/05/20 12:14:10.93 Z8Ia4ozK0.net
自分の国だけが儲ければそれでいい
自分の国だけが豊かになれば他の国はいらない
そればっかり

940:名無しさん@1周年
19/05/20 12:14:40.31 v8B3HlWZ0.net
中華性スマホって、よく知らない中小メーカーが多数あって、
当然アンドロイドなのだが。それらはどうなるんだろう?
ファーウェイ側から見ても、メーカー偽装は容易に可能になりそうだが。

941:名無しさん@1周年
19/05/20 12:14:47.18 cqXDXeis0.net
アマのキンドル仕様になるだけで済めばいいけどな。
次のカードはOS使用禁止か
今はまだいいが、
更に国vs国の構図が明確になった頃には、windows制裁アプリ制裁か。
国際ルールを守らないという事は、こういう事だな。

942:名無しさん@1周年
19/05/20 12:15:16.66 sanGIPjP0.net
>>938
さすがにキンペーも解ってるだろうから戦争はやれっこないよな

943:名無しさん@1周年
19/05/20 12:15:53.58 EPH1DeNc0.net
>>932
軽自動車規格は非関税障壁って何度も貿易協議でつつかれてるけど?

944:名無しさん@1周年
19/05/20 12:15:53.89 DIvz0T5D0.net
反米バカが核攻撃核攻撃うるさいから中国の核兵器配備状況のソースを出しておくかwwwww

国連軍縮研究所(UNIDIR)による中国の戦略核ミサイル現状分析

URLリンク(blog.livedoor.jp)

945:名無しさん@1周年
19/05/20 12:16:21.74 Z8Ia4ozK0.net
中国を潰す気満々のアメリカだが、実際に潰れるのは日本の部品メーカーという皮肉

946:名無しさん@1周年
19/05/20 12:16:39.16 2f9re72f0.net
>>927
アメリカがアメリカである為には常に敵が必要だろバカじゃねーのw

947:名無しさん@1周年
19/05/20 12:16:42.11 WXSx7WAi0.net
>>938
俺がキンペーなら60発を全部アメリカの大都市に撃つけどな
自分が死ぬなら国家なんかなくなってもいいじゃんw
1000万人ぐらい道連れだよ

948:名無しさん@1周年
19/05/20 12:17:05.43 ygRIoRvb0.net
>>940
Googleと契約しないでGoogle Playサービスを使用すると契約違反で訴えられる。

949:名無しさん@1周年
19/05/20 12:17:26.58 EPH1DeNc0.net
中共の核って最終的に誰がボタン持ってるのかよくわからんのじゃなかったっけ?
キンパーは確保できたの?

950:名無しさん@1周年
19/05/20 12:17:35.58 DIvz0T5D0.net
>>943
ソース出して
日本のマスコミが勝手に「軽自動車も含まれると思う」とか付け足してるかもしれないから

951:名無しさん@1周年
19/05/20 12:18:30.78 EPH1DeNc0.net
>>950
自分でUSTRのHPでも調べろよ。

952:名無しさん@1周年
19/05/20 12:18:41.78 DLh4IS5g0.net
OS弄ればなんとかなるだろうが、弄ったことを理由にAndroid使用禁止にできるもんな
中国国内で使えても外には出せなくなる

953:名無しさん@1周年
19/05/20 12:18:46.01 sanGIPjP0.net
>>947
さすがにキンペーの側近が殺してでも止めるだろw

954:名無しさん@1周年
19/05/20 12:18:46.29 CMYQlEoB0.net
>>932
日本からの自動車輸出にもトランプは文句言ってるぞ
安全保障上問題だって

955:名無しさん@1周年
19/05/20 12:19:43.74 rj2fhbs10.net
中国はウクライナからパクった変な空母のコピーでアメリカに勝てるのかよw
つーか、食料もエネルギーも輸入してるんだろ
海上封鎖されて兵糧攻めされたら終わりじゃん(笑)
腹をすかせた中国民衆が、お約束の農民暴動か宗教暴動を起こして中共は終わり

956:名無しさん@1周年
19/05/20 12:20:22.04 5hrgjFS60.net
Huawei Technologies Japan もアメリカがらみの部品・技術禁止となると日本撤退かな?
スポンサーやってる場合じゃないしなぁ

957:名無しさん@1周年
19/05/20 12:21:00.30 sanGIPjP0.net
でも俺の余命が数年ならキンペーの暴走が見てみたいよ
アメリカの全力というやつが見てみたい

958:名無しさん@1周年
19/05/20 12:21:22.88 DIvz0T5D0.net
>>947
>>944に上げたソースにも書いてあるけど
・中国はSLBMを保有していない
・核ミサイルは全て単弾頭で多弾頭はない(MDで迎撃が容易)
・中国は核弾頭とミサイル部を切り離して保管しているため
 米ロのように大統領の命令から15分以内に発射することはできない
中国が核を準備してる間にアメリカが先に核攻撃してお終いですが

959:名無しさん@1周年
19/05/20 12:21:48.45 DLh4IS5g0.net
>>954
米中貿易戦争でも「関税が問題と言うなら中国企業はアメリカで作ればいい」と、日本のやり方を推奨している
日本は中国と韓国潰したあとだな

960:名無しさん@1周年
19/05/20 12:21:50.70 oubv2P/I0.net
「あっ、Huaweiのnova3良さげー、でも何かイヤな予感がする」って、ポチらなかった過去の俺を褒めよう。
しかしASUSもZenfone6で迷走しているし、GalaxyはSIMフリー出ないし、SHARPはお手頃感が無い。
pixel3aしかないのかな?

961:名無しさん@1周年
19/05/20 12:22:05.50 WXSx7WAi0.net
>>957
ぶっちゃけ中国もアメリカもどっちもうぜえから共倒れで消えてほしいよな

962:名無しさん@1周年
19/05/20 12:22:07.45 EPH1DeNc0.net
軽の規格自体はなくなったりしないだろうが普通車と同じレベルの課税に段階的に引き上げられる。

963:名無しさん@1周年
19/05/20 12:23:17.33 3s85/fve0.net
google遮断するような場所の企業だし仕方ないね。なあ?華為技術w

964:名無しさん@1周年
19/05/20 12:23:24.34 WXSx7WAi0.net
>>958
そうだな
その通りだといいな

965:名無しさん@1周年
19/05/20 12:23:56.67 DIvz0T5D0.net
>>951
手前が言い出したんだから手前が出すのが当然だろ
マヌケが

966:名無しさん@1周年
19/05/20 12:24:33.38 SP+RzBaX0.net
しょっぼい報復しかできんしなぁ笑
所詮はドルペッグやってる途上国か

967:名無しさん@1周年
19/05/20 12:24:53.67 sanGIPjP0.net
あれ見たいよね
宇宙から鉄の塊を落とす攻撃

968:名無しさん@1周年
19/05/20 12:25:21.63 5hrgjFS60.net
アメリカが地球の社会基盤のぷらっとフォーム牛耳り続けるとそれはそれで憂鬱ww

969:名無しさん@1周年
19/05/20 12:25:42.80 DLh4IS5g0.net
>>958
中国は1億人死んでも問題ないがアメリカは1000人死んだら政権が持たん
向こうの最大の武器は全体主義的な国家体制じゃね?

970:名無しさん@1周年
19/05/20 12:26:30.25 ogvUi7ek0.net
>>961
日本は身を守るために韓国と組んだ方がいいと思う

971:名無しさん@1周年
19/05/20 12:27:09.90 ygRIoRvb0.net
>>952
Androidそのものはオープンソースだからどんなに弄ろうとオープンソースである限り利用禁止にはならんだろ。
Googleのサービスを無許可でインストールしたら違反になるが。

972:名無しさん@1周年
19/05/20 12:27:12.66 yXZdSksv0.net
これ記事見て、サムスンが冷や汗出してそうだな~
中国、北朝鮮大好きなアホな文政権だし・・・

973:名無しさん@1周年
19/05/20 12:27:35.27 ZBb3iful0.net
gmail使えるよ?

974:名無しさん@1周年
19/05/20 12:27:38.82 WP9Ho4zY0.net
>>969
その一億人が富裕層だと中共であろうとマジやばい

975:名無しさん@1周年
19/05/20 12:28:28.94 WP9Ho4zY0.net
>>968
究極の選択みたいなもんよ、中共に牛耳られるよりは良いからね

976:名無しさん@1周年
19/05/20 12:28:32.59 DIvz0T5D0.net
>>964
馬鹿な奴だ中国の戦力が旧ソ連より低いのも知らないとはな

977:名無しさん@1周年
19/05/20 12:29:54.63 DIvz0T5D0.net
>>969
中国は北朝鮮と同じ、国民の人権無視、弾圧当たり前の軍事独裁国家だって失念してるんじゃ?
キンペーとその取り巻きを始末すればお終いだよ

978:名無しさん@1周年
19/05/20 12:32:01.12 WXSx7WAi0.net
>>976
そうだな
その通りならいいな

979:名無しさん@1周年
19/05/20 12:32:37.00 sanGIPjP0.net
まじでキンペーがアメリカに核打ったらどうなるか興味あるよな

980:名無しさん@1周年
19/05/20 12:33:41.99 DLh4IS5g0.net
>>971
今の所アパッチライセンスだから問題ないようだが、次のバージョンから例えば通信部分をGPL辺りに変更すると
改造部分を公開するしかなくなるが、その場合は直ぐに対策取られるだろうね

981:名無しさん@1周年
19/05/20 12:34:11.71 BKarEUGu0.net
Huawei「そうだ!iOS入れて売ればええやん!」
とはならないの?

982:名無しさん@1周年
19/05/20 12:35:05.14 17wKUNOo0.net
>>グーグルのアンドロイドシステムの最新版にアクセスできなくなり
ファーウェイに対してと言うよりも、米政府の言い成りに成れば世界的に考えればアンドロイドも終わりに近づく。

983:名無しさん@1周年
19/05/20 12:35:20.62 DLh4IS5g0.net
>>977
キンペーを始末したら新たなキチガイが台頭してくるだけだよ

984:名無しさん@1周年
19/05/20 12:35:22.06 0P+yAUfu0.net
これを機会に世界各地でアメリカ製OS依存からの脱却が始まりそう

985:名無しさん@1周年
19/05/20 12:36:04.58 WXSx7WAi0.net
>>984
そうだろな
世界統一規格なんていらん

986:名無しさん@1周年
19/05/20 12:36:40.14 DIvz0T5D0.net
>>979
キンペーは自分と一族の保身が第一だからやらんよ

987:名無しさん@1周年
19/05/20 12:36:41.18 WXSx7WAi0.net
>>981
中国で売ってるスマホはすでに中国製のOSらしいぞ

988:名無しさん@1周年
19/05/20 12:36:42.41 LvqEihgE0.net
まじか。買ったばかりなのに買い換えかー。。。

989:名無しさん@1周年
19/05/20 12:37:03.69 kSDG+GS70.net
>>889
感情的になっても潰れるからすぐに忘れられる
と言うか事情を知ってる人はファーウェイ排除は当然だと思うだけ

990:名無しさん@1周年
19/05/20 12:37:37.03 TGEO0KOf0.net
アプリ本体はapkぶち込めばいいだけ
問題はFCMだってば
push全般メッセージサービスはgoogle経由で一元管理されてる
これ遮断されたらスマホとして機能しなくなる

991:名無しさん@1周年
19/05/20 12:38:21.23 oubv2P/I0.net
EUの一部でブーブーいいそうだけど、あっという間に、Huaweiのリードは無くなるかな?

992:名無しさん@1周年
19/05/20 12:38:46.60 DLh4IS5g0.net
>>990
そんな面倒なスマホを買うのは極少数だ
中国以外じゃ売れなくなる

993:名無しさん@1周年
19/05/20 12:38:49.42 kSDG+GS70.net
明日からファーウェイのテレビCM消えるから

994:名無しさん@1周年
19/05/20 12:39:02.84 DIvz0T5D0.net
>>983
んな日本のサヨクみたいに宗教の如く反米を信仰してるわけじゃないんだからw
寧ろアメリカを後ろ盾にして実権を握ろうとすると思うぞ

995:名無しさん@1周年
19/05/20 12:39:33.21 tMBqi4ln0.net
>>984
これをやらなかったから、
日本のPCメーカーは終わったとジョブズが言ってた。

996:名無しさん@1周年
19/05/20 12:40:21.10 1OGJm6Ob0.net
衝撃的なことなのに全くテレビで報道されないな

997:名無しさん@1周年
19/05/20 12:40:45.76 sanGIPjP0.net
>>993
ファーウェイ・ジャパン、5月21日に発表会

998:名無しさん@1周年
19/05/20 12:40:56.11 nUzV7Dgv0.net
>>996
まにあわんだろ

999:名無しさん@1周年
19/05/20 12:41:01.83 WXSx7WAi0.net
1000
グーグルつぶれたw

1000:名無しさん@1周年
19/05/20 12:41:17.58 4QWyj6VG0.net
>>996
たぶん事の重大性が分かるやつがマスコミにいねぇんだよ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 15分 6秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch