【米グーグル】ファーウェイとの一部ビジネス停止=関係筋at NEWSPLUS
【米グーグル】ファーウェイとの一部ビジネス停止=関係筋 - 暇つぶし2ch344:名無しさん@1周年
19/05/20 10:05:30.35 GwhYh73F0.net
>>336
まあそう言わず、
iPhoneXsにしなさい。

345:名無しさん@1周年
19/05/20 10:05:54.04 KYes5bov0.net
くっそワロタwwwwww

346:名無しさん@1周年
19/05/20 10:06:16.37 r/yme2Nd0.net
こりゃもうダメだ

347:名無しさん@1周年
19/05/20 10:09:52.34 6dPgEXbr0.net
エクスペリアはじまったな

348:名無しさん@1周年
19/05/20 10:10:17.24 RTLEiq5P0.net
俺のp10 liteも終わってしまうん?(´・ω・)

349:名無しさん@1周年
19/05/20 10:10:22.72 BgLnBw1s0.net
>>344
とりあえず半額クーポン出してくれ、話はそれからだ

350:名無しさん@1周年
19/05/20 10:10:35.12 X78gWO4L0.net
戸田覚どーすんの、これ?

351:名無しさん@1周年
19/05/20 10:11:09.22 JI+aPjMi0.net
>>2
一番持ってるのはキャリアの倉庫じゃなかろうか

352:名無しさん@1周年
19/05/20 10:11:12.84 84sI8YXA0.net
キンペーのスマホはファーウェイなんだろうか

353:名無しさん@1周年
19/05/20 10:11:57.86 /YJVoDY90.net
FCMも遮断かね
無理矢理アプリ入れてもこれ遮断されたらまともに動かんだろ

354:名無しさん@1周年
19/05/20 10:12:56.66 I/TjTiOk0.net
キンペーのスマホはプライベートではiPhoneだぞ

355:名無しさん@1周年
19/05/20 10:13:23.47 6dPgEXbr0.net
習近平辞めろ!

356:名無しさん@1周年
19/05/20 10:13:39.10 w9lNpyoh0.net
中国の外相が発言しちゃったのが痛いな
これまでは人民解放軍の技術畑出身者が創設者だけど、むしろ中国政府とは仲が悪いという話で通ってたのに
政府側がHUAWEI援護しちゃったら前提の話が崩れちゃう

357:名無しさん@1周年
19/05/20 10:13:49.43 66OxJi/c0.net
ドコモ、先週末にファーウェイの割引プラン発表したばかりなのにどうすんの??ww

358:名無しさん@1周年
19/05/20 10:14:03.98 Vo0A+FBv0.net
これは…虎の子を起こす気がする
アメリカ失墜の一手になりそう

359:名無しさん@1周年
19/05/20 10:14:06.50 DfLwA/6e0.net
ファーウェイに部品を供給する日本も最大のピンチ
一兆円が消える

360:名無しさん@1周年
19/05/20 10:14:23.36 PLFZLLfX0.net
中国人に騙されてファーウェイ買った雑魚おる?

361:名無しさん@1周年
19/05/20 10:15:02.56 PLFZLLfX0.net
>>359
売国奴なんて知らん

362:名無しさん@1周年
19/05/20 10:15:05.44 0pPK1ngd0.net
メシウマですはい!w

363:名無しさん@1周年
19/05/20 10:15:16.29 VY6XZEg30.net
ファーウェイプレイ始めればいい

364:名無しさん@1周年
19/05/20 10:15:37.27 xTcrbmh00.net
ファーウエイかアイフォンの2強だよな。
それ以外はいまいちじゃないかな?
アップルもだいぶやられてるし

365:名無しさん@1周年
19/05/20 10:16:00.65 GwhYh73F0.net
>>359
経営者はともかく、労働者はいくらでも行き場所あります。

366:名無しさん@1周年
19/05/20 10:16:00.88 JI+aPjMi0.net
>>359
チャイナリスクどストライクみたいな話

367:名無しさん@1周年
19/05/20 10:16:37.76 UDm294Im0.net
吊るし上げ半端ないな
アメリカ様に逆らうとこうなる

368:名無しさん@1周年
19/05/20 10:17:40.60 qorMg1/e0.net
>>348
おう、そだな

369:名無しさん@1周年
19/05/20 10:18:14.41 qkSUDA+80.net
中共の最終目的は米国に代わって世界支配
これを本気でやろうした結果が現在の状況
米国は敵の正体に気づいたので本気で潰しに来た

370:名無しさん@1周年
19/05/20 10:18:19.33 EMVVGbqn0.net
クソ安倍も朝鮮経団連も良かったな。
これからお前らはチャイグルとチョングルを使うんだろ?w
そして文セイメイはイエスの生まれ変わりだから文セイメイはローマ法王より偉いとか、
集金ペイと池田大作は偉大な人類の指導者であり救世主だとかチョンペディアでは
説明されるんだろ?w
良かったな、お前らの嘘がばれなくて。
もっとも、俺はそんなの使いたくも無いけどな。

371:名無しさん@1周年
19/05/20 10:18:49.25 3ISc2YJz0.net
>>189
LINEは何をしても日本のマスコミが無かったことにするから、ファーウェイよりはるかに危険。何より独占的シェアと韓国の過去の悪行がある。
ファーウェイはアメリカがチェックしてくれてるからある意味どうでもいい。
俺は幸い持ってないけどね。

372:名無しさん@1周年
19/05/20 10:19:09.91 +XmS2k2o0.net
>>320
中間選挙までのプロレスじゃなかったのか?

373:名無しさん@1周年
19/05/20 10:19:10.47 f41zs9tQ0.net
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/POT-LX2J/9/LR
とないしてくれんねん

374:名無しさん@1周年
19/05/20 10:19:48.80 jYJIMv9Z0.net
>>359
最終製品の需要がそのままなら他所が買って組み立てるだけ

375:名無しさん@1周年
19/05/20 10:20:46.79 QGrGm+Wd0.net
情報操作のフェイクニュースだな
タイミング的に中国への牽制たろ

376:名無しさん@1周年
19/05/20 10:21:06.97 FXJzk/nl0.net
ここで中国はよーく考えたらいいお前らが土台にしてる主要技術はアメリカのものであり21世紀の形を変えた戦略兵器であることを
アメリカがその気になったら海賊版野放しにしてるからだとか貿易戦争だとか難癖つけてWindowsもitunesもphotoshopだって使えなくすることができる全部アメリカ企業だからな

377:名無しさん@1周年
19/05/20 10:21:09.48 Df+r8XLx0.net
70年遅くね
元はと言えば太平洋戦争で日本を叩いたからこうなったのに
アメリカはあれをようやく過ちと認めるのか

378:名無しさん@1周年
19/05/20 10:22:56.88 IYiFt28t0.net
すべて停止しろトランプそうすれば底力のないシナなんて年内に自滅して内紛おきて崩壊する

379:名無しさん@1周年
19/05/20 10:23:05.28 66OxJi/c0.net
>>359
たしかに痛いが、一兆円程度なら必死で代替国探せばなんとかなる。
当該企業にとっては半期か一期くらいは辛いかもしれんが。

380:名無しさん@1周年
19/05/20 10:24:34.03 ynLGY1si0.net
NECオワタな
中華の下請けなんてやってるからだが

381:名無しさん@1周年
19/05/20 10:25:42.66 ov5Jt7LR0.net
アメリカが自らAndroidのシェアを捨ててくれるなんて
華為にとったら大歓迎だろ
これで堂々と自社os載せて販売できる

382:名無しさん@1周年
19/05/20 10:25:49.07 YJyTEW1/0.net
ファーウェイは、どうすのるだ?

383:名無しさん@1周年
19/05/20 10:26:26.52 hJF/lMcP0.net
支那共産がすべて悪い

384:名無しさん@1周年
19/05/20 10:26:32.01 EPH1DeNc0.net
OPPOのAX7とやらの廉価機種買ってみたけど、
操作感は悪くないが、色々と微妙だわw

385:名無しさん@1周年
19/05/20 10:26:35.50 b6fFEYv30.net
ZTEの件で懸念してるって前に書いたら
大量の草付きであるわけねーだろ!とか延々と粘着されて
クソミソ言われた事があるんだが謝ってよw

386:名無しさん@1周年
19/05/20 10:28:17.33 NUg0G1PO0.net
>彼らが動作するAndroidオペレーティングシステムをアップデートすることも、
>アプリケーションをダウンロードすることもできないからです。
OSを支配されるというのは、そういうことだ。

387:名無しさん@1周年
19/05/20 10:28:34.32 jsIgUXQC0.net
ハードだけしか取り柄のない国はいよいよ厳しいね

388:名無しさん@1周年
19/05/20 10:28:52.85 E0nHASlA0.net
スマホの個人情報が 中国にだだもれやな!

389:名無しさん@1周年
19/05/20 10:29:49.29 Viz9oakY0.net
ゲーム用にしてるファーウェイのタブレットもう
捨てるか(´・ω・`)

390:朝鮮漬
19/05/20 10:30:15.81 rJ5LuByp0.net
>>288
簡単なことや(^。^)y-.。o○
バージョンアップ出来ません
それに付随してググルサービス停止
メールと地図とか終了や

391:名無しさん@1周年
19/05/20 10:30:45.04 eVnb3WPk0.net
ロシアはフェイクニュースなどを使い全力で応援してトランプを当選させた
ロシアはクリミア問題で欧米・日本から経済制裁されてる真っ最中
トランプは関税引き上げなどで中国との貿易戦争に突入
中国はアメリカに対抗するためロシアとの友好関係を強調
ロシアはスゲーバカに見えるんですけど。ヒラリーが大統領なら世界はだいぶ違ってた

392:名無しさん@1周年
19/05/20 10:31:05.88 IAi9Wczl0.net
最近買ったんだけど、これじゃ詐欺やん
返品できるのだろうか

393:名無しさん@1周年
19/05/20 10:31:07.47 NUg0G1PO0.net
>>220
独自OSは厳しいな。
OSは作れても、アプリが揃わない。

394:名無しさん@1周年
19/05/20 10:31:43.70 +XmS2k2o0.net
>>381
株価下がってんじゃん、1年前の半値だし
金曜は-6.27%だったけどな

395:名無しさん@1周年
19/05/20 10:31:57.32 b6fFEYv30.net
てか今月中にP20liteが8から9へアップデート予定だけど
どうなるんだろう?アプデしたところで発動されたら意味ねーw

396:朝鮮漬
19/05/20 10:32:07.21 rJ5LuByp0.net
>>393
パクるだけアルヨ(  ‘ ハ´)
簡単アル

397:名無しさん@1周年
19/05/20 10:32:52.45 nyvzM6Ct0.net
>>287
ないない。日本メーカーにスマホを作って販売する技術はない

398:名無しさん@1周年
19/05/20 10:33:01.46 nrwVIp4y0.net
いやいや
アプリストア使えないスマホとかゴミじゃないですか…

399:名無しさん@1周年
19/05/20 10:33:13.79 us2FvJ940.net
グーグルも中国じゃつなえないし
中国も喜ぶんじゃね
これで国民に中国の悪事が情報漏洩しないとかで

400:名無しさん@1周年
19/05/20 10:33:19.53 oKDmHYlX0.net
このニュース1つでも、ファーウェイのスマホ売り上げに大打撃だなこれ

401:名無しさん@1周年
19/05/20 10:33:23.90 yF0EtiGE0.net
格安スマホでもiPhone選んだ俺賢い

402:名無しさん@1周年
19/05/20 10:33:49.18 pBeR0VIh0.net
Google Play使えなくなるからな
もう終わり

403:名無しさん@1周年
19/05/20 10:34:02.36 WBP3MDGt0.net
ファーウェイとか買う方が悪い

404:名無しさん@1周年
19/05/20 10:34:16.88 +9LvevZg0.net
マイクロソフトもファーウェイに
windowsの提供停止へ

405:名無しさん@1周年
19/05/20 10:34:19.38 nLekWHPm0.net
>>399
GoogleのコンテンツのGmail、Gmaps、Youtube等々が使えないネットなんてカス同然だがね

406:名無しさん@1周年
19/05/20 10:34:43.80 YJyTEW1/0.net
ファーウェイのスマホは、Gmailも使えなくなるのか?
今後、発売のスマホだけなのかな。

407:名無しさん@1周年
19/05/20 10:34:48.21 yF0EtiGE0.net
グーグル使えないんじゃネットしてる意味がねえわ

408:名無しさん@1周年
19/05/20 10:34:48.56 u3Ee64wi0.net
あいよファーウェイ
安物買いの銭失いとはよくいったものだ
surface pro6にしておいてよかった

409:名無しさん@1周年
19/05/20 10:35:05.18 TCxytaUM0.net
でもこれで中国が独自OS完成させたら、それはそれで困るんじゃないの?
恐らくシェア取るために超安値でばら撒くだろうし、プライバシー気にしない国なら受け入れるだろ

410:名無しさん@1周年
19/05/20 10:35:08.51 FXJzk/nl0.net
>>381
中国国内以外で売れるとおもってるのか?つか中華製OSのスマホ買うのか

411:名無しさん@1周年
19/05/20 10:35:10.61 S44Ia2fD0.net
YouTubeも使えなくなるのか?

412:名無しさん@1周年
19/05/20 10:35:11.02 nLekWHPm0.net
>>397
今度のXperia1の売上見てからほざけ
確実に売れるから

413:名無しさん@1周年
19/05/20 10:35:14.21 Y66LuWs10.net
ゲーム用はあかんやろな、アップデートが止まればもう無理

414:名無しさん@1周年
19/05/20 10:35:14.76 us2FvJ940.net
これで世界に
安かろう まずかろう
安物買いの銭失い
っていう格言が広がるね

415:名無しさん@1周年
19/05/20 10:35:15.79 CMYQlEoB0.net
こんなこともあろうかとタダ同然で手に入れといて良かったわ

416:名無しさん@1周年
19/05/20 10:35:21.45 WPVIQbJ00.net
>>144
嘘つけ普通に入れるわ

417:名無しさん@1周年
19/05/20 10:35:37.14 Viz9oakY0.net
いちばん喜んでるのは
サムスンだろうな

418:名無しさん@1周年
19/05/20 10:35:38.41 nLekWHPm0.net
>>411
Googleのコンテンツなんだから当然だろ

419:名無しさん@1周年
19/05/20 10:35:45.31 tN681my70.net
ドコモタブレットもファーウェイだよなあ
どうすんだろ

420:名無しさん@1周年
19/05/20 10:35:46.95 WpN7EpSP0.net
ノーベル賞が1個しか取れない国が、月着陸の宇宙船が作れるのがおかしいと、世界はやっと気がついたわけだな。

421:名無しさん@1周年
19/05/20 10:35:48.16 pBeR0VIh0.net
Androidアップデート禁止
下記アプリの使用禁止
Google
Google Play
gmail
youtube
Chrome
もうスマホとして機能しない

422:名無しさん@1周年
19/05/20 10:35:52.56 4GIYVlKE0.net
いくら何でも現行機種は大丈夫だよな?
な?
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/EML-L29/9/LR

423:名無しさん@1周年
19/05/20 10:35:54.63 JI+aPjMi0.net
キャリア夏商戦はPixel3a出せたハゲの勝ちかね
ファー一番抱えた所が負け

424:名無しさん@1周年
19/05/20 10:35:59.83 57AAzAYq0.net
>>1
一部じゃなくて、全部を未来永劫停止して欲しい

425:名無しさん@1周年
19/05/20 10:36:00.15 oKDmHYlX0.net
>>409
Googleは無料でばらまいてますよ

426:名無しさん@1周年
19/05/20 10:36:17.10 nyvzM6Ct0.net
>>412
そういうのは売ってから言おうね

427:名無しさん@1周年
19/05/20 10:36:19.48 +xWkjdJI0.net
これはGoogleへのF5アタックくるなww

428:名無しさん@1周年
19/05/20 10:36:25.44 z+HuNkSf0.net
URLリンク(sumahoinfo.com)
速報!Huawei製スマホも既存日モデルもAndroidアプデ提供不可に、Playストアなども使用不可に

セキュリティアップデートはフリーの部分だから提供できるはずだけど
google playがだめになったら終わりじゃん。野良アプリとかファーウェイappの
マーケットとかは流石に御免こうむる。ドコモとしての判断は厳しいかもね

429:名無しさん@1周年
19/05/20 10:36:38.40 nLekWHPm0.net
>>421
確実に産廃レベルに成り果てるわな

430:名無しさん@1周年
19/05/20 10:36:38.52 xfy83evi0.net
Windows Mobile OS大躍進の予感

431:名無しさん@1周年
19/05/20 10:36:58.41 QMKTjJTU0.net
煽ってくれる人がいるから、ありがたい。
今の機種が使えなくなるぞ!と騒いでくれる。

432:名無しさん@1周年
19/05/20 10:37:00.11 Hf92kW8L0.net
Huawei売りまくってたジャパネットはどう責任とんの

433:名無しさん@1周年
19/05/20 10:37:07.29 nLekWHPm0.net
>>426
どーせその時はおまえは逃走してるだろw

434:名無しさん@1周年
19/05/20 10:37:10.57 o/szVWhn0.net
>>1
一部www

435:名無しさん@1周年
19/05/20 10:37:10.70 xLsCSr9X0.net
ここで、TRONの出番だな。

436:名無しさん@1周年
19/05/20 10:37:12.49 PJ/lCD0c0.net
Googleとしても把握してる「変な動き」ってのはあるんだろうか

437:名無しさん@1周年
19/05/20 10:37:18.01 TCxytaUM0.net
>>425
マジか!?てっきり携帯製造会社に料金上乗せしてると思ってたわ

438:名無しさん@1周年
19/05/20 10:37:22.95 A4GjnhBB0.net
>>405
テンセント辺りが代替サービス始めそうな気がするわ

439:名無しさん@1周年
19/05/20 10:37:27.24 us2FvJ940.net
ファーって
逃げて!!っていう意味だったのかな?
道から逃げてっていう社名で
ちゃんとみんなに警告していたのかもしれないな

440:名無しさん@1周年
19/05/20 10:37:30.11 Hagc7Xj00.net
ファーウェイ使ってる人たち可哀想すぎるってこれ

441:名無しさん@1周年
19/05/20 10:37:31.87 K0BEHURu0.net
今からでも遅くない
土下座してトランプに謝れ
それしか助かる道は無いぞ

442:名無しさん@1周年
19/05/20 10:37:41.95 kOqL7xml0.net
これを気に中国には頑張ってもらっていいOSを完成させてほしい
マイクロソフトのクソ殿様商売にはうんざり

443:名無しさん@1周年
19/05/20 10:37:47.26 Y66LuWs10.net
>>422
ざまーーーーーwwwwwwwwwww

444:名無しさん@1周年
19/05/20 10:37:48.04 oKDmHYlX0.net
中国国内ではGoogleのアプリが使用禁止で中華ストアがいくつかあるんだよな
中国国内では影響は限定的か
だが世界で商売できないに等しいなこれ

445:名無しさん@1周年
19/05/20 10:37:50.74 vANGArD50.net
>>1
グーグルはジャップメーカーとのビジネスも停止しちゃえよ!

446:名無しさん@1周年
19/05/20 10:37:52.75 L/EK6vrG0.net
アプリの更新提供がされないならお財布携帯機能が使えなくなるだろ
中国国内以外のファーウェイユーザー完全死亡だなwww

447:名無しさん@1周年
19/05/20 10:37:53.15 GLs5qTym0.net
ついにソニー復活したからなあ

448:名無しさん@1周年
19/05/20 10:38:03.55 XOngmeZU0.net
>既存モデルもAndroidアプデ不可
マジカよ即死で粗大ゴミ化

449:名無しさん@1周年
19/05/20 10:38:13.05 GLs5qTym0.net
>>426
涙目で必死の抵抗ご苦労さまw

450:名無しさん@1周年
19/05/20 10:38:19.64 +xWkjdJI0.net
>>440
クレームはファーウェイ本社へどうぞ

451:名無しさん@1周年
19/05/20 10:38:25.37 w5veJM9n0.net
>>43
やめとけ
悪いことは言わぬから

452:名無しさん@1周年
19/05/20 10:38:26.49 h9vZyDxf0.net
GmailとマップとGooglePlayが使えないと駄目じゃん

453:名無しさん@1周年
19/05/20 10:38:27.08 EMVVGbqn0.net
>>432
チョンネットに名前を変えるんだろw
いや、もともとジャパネットがなりすまし名だったというべきかなw

454:名無しさん@1周年
19/05/20 10:38:32.47 66OxJi/c0.net
つまり、今ファーウェイ使ってる奴はもうOSアップデート不可なのか。
ストアのアクセスは禁止されないの?

455:名無しさん@1周年
19/05/20 10:38:32.41 nrwVIp4y0.net
ファーウェイは中国の国策会社だからこのままでは引き下がらないだろう
アップル買収してアンドロイドとアイフォンで東西冷戦突入あるで

456:名無しさん@1周年
19/05/20 10:38:39.97 nyvzM6Ct0.net
>>433
まだ出てもいないものを挙げて調子こいてるアホは救いようがないな
日本が衰退していっているのはこういう癌が増殖したのが一番の原因

457:名無しさん@1周年
19/05/20 10:38:44.56 vANGArD50.net
>>447
カメラにサムスンセンサー使ってるからな

458:名無しさん@1周年
19/05/20 10:38:47.80 S44Ia2fD0.net
今もう接続できないの?

459:名無しさん@1周年
19/05/20 10:38:48.82 xfy83evi0.net
>>421
百度
百度アプリストア
百度メール
ビリビリ動画
netscape 4.0
で事足りるじゃん

460:名無しさん@1周年
19/05/20 10:38:50.20 qo0TZFQ/0.net
>>445
足元震えてんぞww

461:名無しさん@1周年
19/05/20 10:38:53.94 vXpWW0LY0.net
>>409
OSはそもそも無償提供だから、OS自体は使える
今回の話はGooglePLAYにアクセスが禁止されるってこと
つまりAndroid系のアプリが使えない&アップグレード出来なくなる

462:名無しさん@1周年
19/05/20 10:39:00.86 gMlBD3pL0.net
依存してたものが切られるとはいえレアメタル騒動の時の日本のように
中国も長い目で見れば対応して強くなるって事はないの

463:名無しさん@1周年
19/05/20 10:39:01.10 yF0EtiGE0.net
パクって大きくなった企業が独自開発出来るわけない
市場シェア奪われて衰退するしか道はない

464:名無しさん@1周年
19/05/20 10:39:01.23 PJ/lCD0c0.net
何気にウィキ全言語遮断は悪手だったか中国

465:名無しさん@1周年
19/05/20 10:39:02.05 vANGArD50.net
>>457
スマホのカメラという意味な

466:名無しさん@1周年
19/05/20 10:39:17.03 2WnRxvi/O.net
ファーウェイ製品がただのガラクタになるけど
お前ら心構えはOK?Google

467:名無しさん@1周年
19/05/20 10:39:18.54 +9LvevZg0.net
>>440
副社長が逮捕された時点で避けないと

468:名無しさん@1周年
19/05/20 10:39:30.34 AITZFzc90.net
まだ買ったばかりなのに
売ったキャリアの方でなんとかしてくれよ

469:名無しさん@1周年
19/05/20 10:39:38.36 hd+FJvT+0.net
ハードからOSからシナ製にしたら100%売れないな

470:名無しさん@1周年
19/05/20 10:39:40.91 nyvzM6Ct0.net
アメリカが凄いのは官民足並みが揃うんだよな

471:名無しさん@1周年
19/05/20 10:39:49.22 jZQGj18l0.net
モトローラは中国企業になったし
asusのスマホは品質悪いし
シャープはゴミだし
pixel3a買うしかねえじゃねえか

472:名無しさん@1周年
19/05/20 10:39:51.67 S44Ia2fD0.net
>>461
旧バージョンで使い続けたらいいってことやなYouTubeさえ使えたらええ

473:名無しさん@1周年
19/05/20 10:39:56.69 nLekWHPm0.net
>>457
メインセンサーはソニー製だが

474:名無しさん@1周年
19/05/20 10:40:01.91 vANGArD50.net
>>460
自己紹介になってんぞ

475:名無しさん@1周年
19/05/20 10:40:02.66 ZJVqs93h0.net
ファーウェイ製品の投売り開始始まる?
どんな使い道ある?

476:名無しさん@1周年
19/05/20 10:40:04.06 A4GjnhBB0.net
ゲーム業界はすでに中国に支配されてるしな

477:名無しさん@1周年
19/05/20 10:40:23.34 +9LvevZg0.net
>>459
バイドウ赤字転落だってw

478:名無しさん@1周年
19/05/20 10:40:27.23 Vse28lLW0.net
さーて、今日から更に日本のメディアは徹底的にアメリカは悪で
中国は正義!アメリカがファーウェイをスパイウェアなんてないのに
一方的に圧力をかけてると報道するぞ!
本質はスパイウェアなんて関係ないんだけどね

479:名無しさん@1周年
19/05/20 10:40:40.87 vANGArD50.net
>>473
4つのカメラのうち、3つがサムスン製だが?

480:名無しさん@1周年
19/05/20 10:40:50.98 +9LvevZg0.net
>>476
ゲームは共産党が潰してるから今w

481:名無しさん@1周年
19/05/20 10:40:53.93 us2FvJ940.net
っていうか
ファーウェイの元会長みずから
もうアメリカから撤退してやるぞ
みたいなこといっていたから
ファーウェイとしてはどうでも良いんじゃね?

482:名無しさん@1周年
19/05/20 10:40:58.71 662fKrri0.net
>>430
>>435
死んだ子の歳を数えるのはもうやめよう

483:名無しさん@1周年
19/05/20 10:40:59.01 Viz9oakY0.net
グーグルはじぶんとこの
ピクセル売りたいだろうしな

484:名無しさん@1周年
19/05/20 10:41:03.99 4CgbD3IH0.net
>>432
ジャパネットがhuawei劇推しで番組で宣伝しまくってたけど
どれだけ売ったのか知りたいなw

485:名無しさん@1周年
19/05/20 10:41:11.62 hd+FJvT+0.net
>>475
VRエロ動画専用機
PC用のまとなゴーグルはまだまだ高い

486:名無しさん@1周年
19/05/20 10:41:20.49 eEQ868Vu0.net
Android os自体はオープンソースだから搭載できるけど、googleのサービスであるplayストアやgmailに入れないってことか。
youtubeと電子書籍専用だけど、アプデ出来ないといつ使えなくなるかわからんのは困るな

487:名無しさん@1周年
19/05/20 10:41:21.70 +9LvevZg0.net
>>478
日本のマスコミは米国のポチやで

488:名無しさん@1周年
19/05/20 10:41:24.38 oKDmHYlX0.net
仮に今後実際にはアメリカ側がこの措置を取らなかったとしても
このニュースだけでファーウェイは大打撃だもんな

489:名無しさん@1周年
19/05/20 10:41:42.94 ASpcOgxk0.net
>>454
>グーグルが特許権を持つアプリやサービスへのアクセスが不可能になる
これにGoogle Playが入っていると思う

490:名無しさん@1周年
19/05/20 10:41:51.15 +9LvevZg0.net
>>484
今ならまだ情弱を騙せる

491:名無しさん@1周年
19/05/20 10:41:56.60 rj2fhbs10.net
googleが使えなければ、ただのゴミw
中国のスマホ壊滅するじゃん(笑)

492:名無しさん@1周年
19/05/20 10:41:58.77 nyvzM6Ct0.net
ASUSは大チャンスだな

493:名無しさん@1周年
19/05/20 10:42:02.16 JI+aPjMi0.net
>>481
早く撤退すべきだったな
米国内で訴訟来るぞ

494:名無しさん@1周年
19/05/20 10:42:12.35 A4GjnhBB0.net
日本としては低みの見物よw

495:名無しさん@1周年
19/05/20 10:42:17.22 GxOtIu3o0.net
ファーウェイ使いとか
中国共産党に
自身の金融資産などの個人情報を掌握されてる気分はどうなの?
まだ米に晒される方を選択するやろ

496:名無しさん@1周年
19/05/20 10:42:31.30 +xWkjdJI0.net
>>481
というかほとんどの人にとってはどうでもいい
困っているのはファーウェイユーザーだけ

497:名無しさん@1周年
19/05/20 10:42:34.18 VF7laKn90.net
中国でのPCはWindowsがシェアNo.1なの?

498:名無しさん@1周年
19/05/20 10:42:36.03 zXMEhSP10.net
つうかファーウェイ機種のアプデでVer1.0に戻されたりしてな w

499:名無しさん@1周年
19/05/20 10:42:37.10 yF0EtiGE0.net
中華は自国で頑張りなさい
もう世界の工場じゃないし

500:名無しさん@1周年
19/05/20 10:42:41.84 QGrGm+Wd0.net
>>393
android完全互換
アプリがそのまま使える
そうなるでしょ

501:名無しさん@1周年
19/05/20 10:42:58.07 06aq/p6F0.net
>>461
公式のアップデート出来なくなるけどね。
公開されてる部分は汎用的なものであって端末固有部分はグーグル依存。
そこのテクニカルサポート無しで無理やり出来るようには可能かもしれないけど、バグだらけになるし、非公開APIも開示されなくなるからコストも時間もかかる。
独自にやるメリットは全く無い。

502:名無しさん@1周年
19/05/20 10:42:59.29 lc59xi2Z0.net
>>470
まあそれでもこのタイミングじゃなきゃこれはできなかったと思う
世論がトランプのやってることを非難しきれないからこそできること
中国はトランプが辞めるまで折れなきゃ次でなんとかなると思ってる気はするけど

503:名無しさん@1周年
19/05/20 10:43:03.10 sanGIPjP0.net
>>432
今お使いのHuawei下取りで10000円
あたらしいエーススーが5万円で買えましゅ

504:名無しさん@1周年
19/05/20 10:43:16.47 sUAl0vcP0.net
>グーグルの大半のモバイルアプリは中国国内で禁止されており、騰訊控股(テンセント・ホールディングス)や百度(バイドゥ)などが代わりのアプリを提供している。そのため、中国市場での影響は限定的とみられる。
意味なさすぎ

505:名無しさん@1周年
19/05/20 10:43:30.75 qZir9r8A0.net
>>500
それ知的財産侵害するから無理
そこまでして使いたいなら中国に移住しろ

506:名無しさん@1周年
19/05/20 10:43:41.63 yF0EtiGE0.net
日本人でファーウェイ持ったやつは終わったな
外でGoogleマップ使えないわGmailのアドレスないわ

507:名無しさん@1周年
19/05/20 10:44:02.97 FtZzRwyH0.net
中国では国家ぐるみでグーグル締め出してバイドゥ普及させてるので国内は余裕
海外では売れなくなる

508:名無しさん@1周年
19/05/20 10:44:03.20 oKDmHYlX0.net
Zenfone Max Pro M2 を8千円で買えた俺大勝利

509:名無しさん@1周年
19/05/20 10:44:27.02 26vI137H0.net
中国工作員の書き込み激減するなw
平和になりそう

510:名無しさん@1周年
19/05/20 10:44:31.14 4CgbD3IH0.net
>>487
アメポチじゃなくてディープステート寄り感
BTSの時もユダヤが騒ぎ始めてからBTS叩き始めたし…

511:名無しさん@1周年
19/05/20 10:44:31.89 QMKTjJTU0.net
中古市場にどんどん出して!

512:名無しさん@1周年
19/05/20 10:44:37.78 gN7J7sRu0.net
本当にそんなことが起こるならファーウェイ売ってるキャリアが
今すぐ何らかのコメント出さないと後でやばいことになるぞ

513:名無しさん@1周年
19/05/20 10:44:44.67 gsoMtSF60.net
>>475
ソリの合わないやつへの、お義理のプレゼント

514:名無しさん@1周年
19/05/20 10:44:45.04 K61FBlAI0.net
>>9
スマホはiphoneだけでいいでしょ

515:名無しさん@1周年
19/05/20 10:44:49.15 xfy83evi0.net
>>504
政府が禁止してる間に
さまざまな特許が勝手に使われている
という話だろ

516:名無しさん@1周年
19/05/20 10:45:16.65 YJyTEW1/0.net
まさか、今のユーザーもGmailなどが使えなくなるのか?
それだと気の毒すぎる。

517:名無しさん@1周年
19/05/20 10:45:17.07 rj2fhbs10.net
google playが使えないってことはアプリのアップデートもできなくなるじゃんw
つーかGmailもGoogleMapも使えなくなるのかよw
オワコンw

518:名無しさん@1周年
19/05/20 10:45:22.22 FqcYCjCq0.net
南北統一した朝鮮半島は経済的にも国際法上も破綻し、それを取り込んだ中国が、スプラトニー諸島沖で米と紛争スタート
3日で終結できるのに、わざわざわざ5年をかける長期戦となった
中国の核弾頭1発がフィリピン領土に着弾し、マニラは都市が壊滅し深刻な被害
同時に日本へ発射された核弾頭は日本海上空で米の空母から発進した戦闘機によって爆破され軽微な汚染で済む
中国共産党政権は崩壊し、中国は3分割されるが民主主義での統治は甘く内紛は20年以上続く2億人が死亡する
と、隣のばあちゃんが言ってた

519:名無しさん@1周年
19/05/20 10:45:26.22 UOkWTff10.net
>>457
メインのイメージセンサーはソニーのExmorだけど?

520:名無しさん@1周年
19/05/20 10:45:27.50 fKq6IfFf0.net
>>506
別に終わらんよ
既存機は問題無く使えるさ

521:名無しさん@1周年
19/05/20 10:45:40.80 nyvzM6Ct0.net
苦境のSAMSUNGはこれでなんとか持ちこたえられるかどうか
個人的にはASUSに頑張って欲しいが

522:名無しさん@1周年
19/05/20 10:45:44.67 y09nwNbU0.net
>>1
東芝機械事件みたいに、
グーグル製品をアメリカ議員に破壊されるからな

523:名無しさん@1周年
19/05/20 10:45:54.55 4CgbD3IH0.net
>>503
それマジでやりそうw

524:名無しさん@1周年
19/05/20 10:45:57.37 Y66LuWs10.net
>>468
ばーーかwww
1年前くらいからこうなるのはアナウンスしてたのに、なんで買うのかなwwww
完全自己責任でしょ

525:名無しさん@1周年
19/05/20 10:46:15.85 06aq/p6F0.net
>>516
散々警告されてたのに使う奴がリスク負って使った結果。
気の毒でも何でもない。

526:名無しさん@1周年
19/05/20 10:46:20.75 MgXE1JOc0.net
>>453
お前、いつ清算のためにアメリカに移民するの?いつになったら実行するの?
出来ないんだよな。お前の行動はすべて監視盗聴されてるし、パスポートはもう無効にされてるもんなw
アナルに仕掛けられたばピンクローター型盗聴器のお陰で

527:名無しさん@1周年
19/05/20 10:46:30.31 5VWhA6fy0.net
>>29
まぁ俺のファーウェイのタブレット
ヤフーカーナビと動画専用だから影響ないわ
タブレットで何か調べたり買ったりしない
iPhoneかPCで全てやる

528:出雲犬族@目指せ小説家
19/05/20 10:46:31.06 O4a1zH5A0.net
U ・ω・) まあ「Google最新アプリの代わりに中国共産党謹製の最新スパイウェアが付いてくる!」って売り出せば良いよ。

529:名無しさん@1周年
19/05/20 10:46:34.64 4QWyj6VG0.net
>>504
Huaweiは世界で使えなくなるって事よ。
中国国内ではそりゃ意味ねぇよ。今でもGoogleのサービス使えないんだから。

530:名無しさん@1周年
19/05/20 10:46:41.95 mJEi2n2j0.net
安いパッドPC買ったはいいが、最初からグーグル行ってアプリなんて入れられないんだが!
入ってるものだけで我慢してる。

531:名無しさん@1周年
19/05/20 10:46:45.96 YD77wCZF0.net
OSのバージョンアップもできないんだからアプリ回りももう無理よ

532:名無しさん@1周年
19/05/20 10:47:12.44 nsYEiY8g0.net
googleは中国から閉め出された恨みを晴らそうとしている。
中国への再参入を中国は歓迎しているが、中国政府の意向と法の完全受け入れが
条件だ。
撤退前は中国政府の意向に従い、指定ニュースの15分削除もやっていて、8億人ほどの
市場は手離せないと思っていたが、結局は撤退した。
百度がある、とは言っても世界標準ではなく、アプリにしてもgoogleの世界基準に
は遠く及ばない現実がある。

533:名無しさん@1周年
19/05/20 10:47:12.98 u3Ee64wi0.net
pixel3aは3の半額の4万8600円で勝負しかけてきてるし林檎もヤバい

534:名無しさん@1周年
19/05/20 10:47:22.41 hG5VTvzC0.net
いま出回ってる機種ならとりあえずは問題ないんだろ?
OSのアップデートなんて3年に一回あるかどうかだしさ

535:名無しさん@1周年
19/05/20 10:47:31.28 oKDmHYlX0.net
もうファーウェイがスパイチップ埋め込んでるとか、アメリカが閉め出そうとしてるとか
そういう情報が出た時点で、買い控えるべきだろうに、なんで買ったんだ

536:名無しさん@1周年
19/05/20 10:47:47.59 iazbMxRm0.net
Google検索も出来なくなるから

537:名無しさん@1周年
19/05/20 10:48:01.26 laUVf13p0.net
>>504
中国で売る分にはそれで問題なくても
それ以外の国で売るのは一大事
それなりのことが自力でできるパワーユーザーにしか扱えない代物になる
本気でソフトがなければただの箱を実感することとなるかもしれない

538:名無しさん@1周年
19/05/20 10:48:04.50 QGrGm+Wd0.net
売り言葉に買い言葉ニュースだから
本当にやるとは明言してない情報操作ニュース

539:名無しさん@1周年
19/05/20 10:48:07.26 U/qFqNLS0.net
中国国内だけへの封じ込めかw こりゃファーウェイの世界戦略にとっては大打撃だな こんな手を打ってくるとは…

540:名無しさん@1周年
19/05/20 10:48:14.05 vANGArD50.net
>>519
4つのカメラのうち、3つはサムスンのイメージセンサーだが?

541:名無しさん@1周年
19/05/20 10:48:15.28 gsoMtSF60.net
>>534
ぶっちゃけ判らん

542:名無しさん@1周年
19/05/20 10:48:15.97 rmjYeee20.net
>>1
こりゃ中国の国内でしか売れないな
次はGALAXYか

543:名無しさん@1周年
19/05/20 10:48:17.14 us2FvJ940.net
電話とLINEが禁止になるまでは大丈夫さ
それぐらいしか使ってないだろうし

544:名無しさん@1周年
19/05/20 10:48:18.60 UOkWTff10.net
>>479
ま、コスト面でそうなったってことだろうね
実際、サムスンのギャラクシーとかだってソニー製のExmorRS積んでるんだしw

545:名無しさん@1周年
19/05/20 10:48:23.48 xfy83evi0.net
google検索が使えなければgoo検索を使えばいいじゃない

546:名無しさん@1周年
19/05/20 10:48:34.94 LCz8eKFO0.net
googleは偉いな
他のチキンは理不尽中華に対して
こんな真似できんもん

547:名無しさん@1周年
19/05/20 10:48:42.27 y09nwNbU0.net
トルーマンドクトリンの再来だな。

548:名無しさん@1周年
19/05/20 10:48:48.85 zOUJvHU+0.net
>>482
tronはこれからが本番みたいよ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

549:名無しさん@1周年
19/05/20 10:48:51.59 +xWkjdJI0.net
>>534
たぶんGoogleがアップデート前だと何かと支障がでるosアップデートをワザとどこかでやる

550:名無しさん@1周年
19/05/20 10:48:55.19 fKq6IfFf0.net
Huaweiはそもそもosのバージョンアップ
あんまやってくれんし
やっても一回だけとかだから
既存機は何も問題ない

551:名無しさん@1周年
19/05/20 10:48:56.70 UOkWTff10.net
>>540
>>544

552:名無しさん@1周年
19/05/20 10:48:56.97 oKDmHYlX0.net
間違っても反日糞韓国製も買うなよ
国産でもあるしコスパならASUS

553:名無しさん@1周年
19/05/20 10:49:24.70 YJyTEW1/0.net
上海市場が下がってきたな。
先週末に続いて、続落か。

554:名無しさん@1周年
19/05/20 10:49:30.00 y09nwNbU0.net
>>539
共産の封じ込めは
トルーマン以来70年ぶりだな
トランプは歴史を勉強しているよ

555:名無しさん@1周年
19/05/20 10:49:46.97 mJEi2n2j0.net
日本内においてもファーウェイ経由でアプリが動かないネット締め出しできるだろって思う。
観光客涙目!
白タク予約も連絡不能にするべき。

556:名無しさん@1周年
19/05/20 10:49:52.46 26vI137H0.net
ankerとか大丈夫なの?スピーカーとか充電器とか使えなくなるの?

557:名無しさん@1周年
19/05/20 10:50:05.48 us2FvJ940.net
>>534
これに対応して
緊急アップデートぐらいするんじゃね?w

558:名無しさん@1周年
19/05/20 10:50:19.46 gsoMtSF60.net
>>549
それだと、Huawai以外でもアップデートされてないやつに
影響でちゃうんじゃね?

559:名無しさん@1周年
19/05/20 10:50:29.23 QMKTjJTU0.net
>>550
結構やってる気がする。

560:名無しさん@1周年
19/05/20 10:50:49.78 Vse28lLW0.net
>>534
gmailが止まってストアからアプリがダウンロードできなくなるんでない?

561:名無しさん@1周年
19/05/20 10:51:02.56 A0mkmUK00.net
最新版から駄目だから今使ってるのはセーフやで

562:名無しさん@1周年
19/05/20 10:51:10.25 yF0EtiGE0.net
13億人のガラパゴス携帯誕生か

563:名無しさん@1周年
19/05/20 10:51:19.51 hG5VTvzC0.net
>>549
そんな気はするよねw
グーグルは現行アンドロイドの脆弱性を必死でチェックしてそうw

564:名無しさん@1周年
19/05/20 10:51:22.96 l0B3fUcV0.net
完全に敵だと認識してんだな
犬の俺らからすりゃご主人はおっかないねえ

565:名無しさん@1周年
19/05/20 10:51:23.72 fKq6IfFf0.net
>>559
6が7に
7が8
8が9
こんな感じにしかやらん

566:名無しさん@1周年
19/05/20 10:51:28.85 lUIWIqev0.net
windowsすら撤退したのに独自osで勝てるんでしょうかー

567:名無しさん@1周年
19/05/20 10:51:31.76 djVFaf3P0.net
だから次のバージョンを乗せて出す予定の新端末からだろ?
既存のHuawei端末までブロックってなったら、例えば勝手に中華製PCのWin10のサポートを打ち切るようなもんだろう。

568:名無しさん@1周年
19/05/20 10:52:01.52 stTBIqgU0.net
>>1
糞ワロタwwwwwwwwwww

569:名無しさん@1周年
19/05/20 10:52:13.37 Y66LuWs10.net
ま。中国だから
自身をサムスンに偽装するアプリとか出回るんだろなwwww

570:名無しさん@1周年
19/05/20 10:52:20.28 xfy83evi0.net
富士通のスマホは大丈夫なの?

571:名無しさん@1周年
19/05/20 10:52:39.49 GTKMGUdI0.net
>>39
勝手にグーグルが撤退したんじゃねーの
中国版にローカライズしたらOKって言ってたのに

572:名無しさん@1周年
19/05/20 10:52:43.63 oKDmHYlX0.net
>>570
ファーウェイゆうてるやん

573:名無しさん@1周年
19/05/20 10:52:47.93 gsoMtSF60.net
>>567
誰もそんなことは判らない
実際どの範囲で停止になるのかも、
正確には判ってない

574:名無しさん@1周年
19/05/20 10:52:48.01 LCz8eKFO0.net
>>567
いつまで甘い見通しでいるんだ?
さっさと逃げろ

575:名無しさん@1周年
19/05/20 10:52:51.79 4QWyj6VG0.net
>>567
でもこんなもん二年も使えばほとんど買い替えだろ。
あっという間に影響出てくるんじゃねぇの?
去年買った奴なんてもう買い替え考えてたろうし。

576:名無しさん@1周年
19/05/20 10:52:56.29 ASpcOgxk0.net
>>534
ファーウェイ製品がGoogle Playアップデート対象から外れると死亡
OSアップデートでも死亡

577:名無しさん@1周年
19/05/20 10:53:01.89 KJqxVvZv0.net
google playアプリ\(^o^)/オワタ

578:名無しさん@1周年
19/05/20 10:53:20.86 QMKTjJTU0.net
p30 liteは明日発表、今週発売予定だったかな。

579:名無しさん@1周年
19/05/20 10:53:23.60 xfy83evi0.net
>>571
なんでローカライズしなきゃいけないねん
ローカライズしないで販売して売れなきゃ売れないで責任は販売者側が取るもんだろ

580:名無しさん@1周年
19/05/20 10:53:38.05 IdmGRLXf0.net
そもそも中国はGoogleのサービス金盾してし
Googleが米政府に逆らってまでOS供給してやる謂れは無いんだよな

581:名無しさん@1周年
19/05/20 10:53:51.58 DZ2eTd+C0.net
泥タブの選択肢がマジでない
SONYはここがチャンスなのに、開発やめてるから対応できないとか、アホすぎ

582:名無しさん@1周年
19/05/20 10:54:19.05 fKq6IfFf0.net
>>578
既存機は大丈夫なにの
不安煽ろうとするやつは
たぶんそら安く買いたい転売ヤー

583:名無しさん@1周年
19/05/20 10:54:25.38 yF0EtiGE0.net
中華の留学生はどうするの?
米国でスパイした情報を送ったら今度から検閲されるじゃない

584:名無しさん@1周年
19/05/20 10:55:52.04 RkCnInd60.net
米国によるファーウェイ
中国国内封じ込め作戦完了

585:名無しさん@1周年
19/05/20 10:55:53.38 gN7J7sRu0.net
調べたら今持ってる奴はなんの影響もないようだ

586:名無しさん@1周年
19/05/20 10:55:58.11 OwLHcIcy0.net
常用スマホにタブレットに垂れ流しラジオ用の端末全部ファーウェイなんだが死ぬの?
次P30l買おうと思ってたのに怖いわ

587:名無しさん@1周年
19/05/20 10:56:10.21 QMKTjJTU0.net
>>585
しーっ。

588:名無しさん@1周年
19/05/20 10:56:10.51 efzTimjE0.net
Asusの動きも胡散臭いんだよな
せっかくの大チャンスを打ち消すような出来事や
トップの発言がなぜか続いてる
実は本土に取り込まれてんじゃねえの?
って勘繰りたくなるような

589:名無しさん@1周年
19/05/20 10:56:10.63 06aq/p6F0.net
しかし、こうなるとクラウド・サービスも考え物だな。
その国に資産預けてて、政府の号令で一発で差し押さえられて業務回りませんとかさ。
Huaweiがセールスフォースとかアドビ使っててもサブスクリプション打ち切りで突然サービス打ち切りとか企業からしたら真っ青でしかない。

590:名無しさん@1周年
19/05/20 10:56:11.04 vANGArD50.net
>>544
コスト面で安いからソニー製一個だけ使ってるってことだろ。
実際、サムスンのギャラクシーとかだってコスト安いからソニー製のExmorRS積んでるんだろwwww

591:名無しさん@1周年
19/05/20 10:56:17.82 vANGArD50.net
>>551
>>590

592:名無しさん@1周年
19/05/20 10:56:30.36 LCz8eKFO0.net
何を調べたんだが
さっさと逃げろノロマ

593:名無しさん@1周年
19/05/20 10:56:39.66 FXJzk/nl0.net
自国内はマイルールで締め出して外で資本主義活動してみたらトランプにガチ切れされたでござる

594:名無しさん@1周年
19/05/20 10:56:43.46 rj2fhbs10.net
日経は上昇してるのに上海は下落w
NHKが中国経済が悪化すると日本経済も悪化するって言ってたのに
日経平均は上昇して真逆になってる(笑)  

595:名無しさん@1周年
19/05/20 10:57:00.48 Pz2V4uJA0.net
オッポとかシャオミなら大丈夫ですか?

596:名無しさん@1周年
19/05/20 10:57:16.68 4GIYVlKE0.net
結構googleに依存した生活送ってるから使えないとか痛すぎる

597:名無しさん@1周年
19/05/20 10:57:23.64 LCz8eKFO0.net
これgoogleだけじゃなく
他も続く可能性あるからな

598:名無しさん@1周年
19/05/20 10:57:27.25 4QWyj6VG0.net
今持ってるいるのは大丈夫
というのは今日の時点での話ってだけなんだけどね
明日以降はまたどうなるかは未知数なんだよなぁ

599:名無しさん@1周年
19/05/20 10:57:47.00 Vse28lLW0.net
もしかしてグーグルアカウントでスマホにログインもできなくなるんじゃね?

600:名無しさん@1周年
19/05/20 10:57:55.41 x67Pyluq0.net
ファーウェイ終わったな
中国以外の国で

601:名無しさん@1周年
19/05/20 10:58:17.34 roT3AeCe0.net
どうせ5Gもソフトはアメリカが制するんだろうし、中国に勝ち目なんて無いんだよ。

602:名無しさん@1周年
19/05/20 10:58:33.85 4GIYVlKE0.net
せめて買い替え検討出来るくらいの猶予をくれ

603:名無しさん@1周年
19/05/20 10:58:45.75 rj2fhbs10.net
ファーウェイのスマホがゴミと化すよ(笑)
googleが使えなくなるんじゃ話にならんよw
メルカリあたりで投げ売りが始まるなw

604:名無しさん@1周年
19/05/20 10:59:10.21 pY8B7sP10.net
な?
だからトランプも使う大統領公認最強スマホGalaxyにしとけっつったろ?

605:!omikuji
19/05/20 10:59:15.92 17binMhx0.net
令和最初の大事件

606:名無しさん@1周年
19/05/20 10:59:34.50 5nwdHi4U0.net
>>582
URLリンク(sumahoinfo.com)
速報!Huawei製スマホも既存日モデルもAndroidアプデ提供不可に、Playストアなども使用不可に

607:名無しさん@1周年
19/05/20 10:59:40.24 YJyTEW1/0.net
中国製のスマホは売れなくなるだろうな。
ファーウェイに限らず。
リスクが大きすぎる。

608:名無しさん@1周年
19/05/20 10:59:41.76 iazbMxRm0.net
>>461
ZTEはアップデートサーバー停止させられて
OSアップデートできなくなったで

609:名無しさん@1周年
19/05/20 10:59:54.80 06aq/p6F0.net
>>563
で、そこからNSAがハックして情報抜きまくりとか平気でやりそう。

610:名無しさん@1周年
19/05/20 11:00:14.85 Y66LuWs10.net
>>585
頻繁にアップデートされるオンラインゲームで使ってるやつは終わりじゃね

611:名無しさん@1周年
19/05/20 11:00:17.75 oKDmHYlX0.net
反日Galaxyなんて論外
ASUSかシャープか富士通

612:名無しさん@1周年
19/05/20 11:00:24.26 gN7J7sRu0.net
>>592
ただし、Google Playにアクセス可能な既存のHuawei端末では、
引き続きGoogle製アプリのアップデートが提供されることになると予想されています。
大統領令の影響を受ける可能性があるのは通信事業者やメーカーによって
処理されるOSのアップデートであり、Gmailなどのアプリのアップデートは
アプリストアを介して行われるため、
今後もアップデート自体は可能になるのではと情報筋は予測しています。

613:名無しさん@1周年
19/05/20 11:00:37.31 iazbMxRm0.net
>>475
文鎮

614:名無しさん@1周年
19/05/20 11:00:44.05 vANGArD50.net
トランプも使ってたギャラクシー大勝利!!!
シナジャップ涙目wwwwwwww

615:名無しさん@1周年
19/05/20 11:00:48.42 laUVf13p0.net
>>585
早期のサポート終了は目に見えてるから一気に中古相場オワタだぞ

616:名無しさん@1周年
19/05/20 11:00:53.88 EMVVGbqn0.net
また朝鮮人が嘘情報を振りまいてますね。
サムチョンなんか朝鮮人以外に誰が使うかよ。

617:名無しさん@1周年
19/05/20 11:01:00.73 QMKTjJTU0.net
まあ、マジレスすると、何度も書かれているように既存ユーザ、既存端末にはなんの影響もないが、
とはいえ、不安が醸成されるのは事実なのでそういうので端末価格が下落するのに大いに期待してる。
Huaweiには申し訳ないけど。

618:名無しさん@1周年
19/05/20 11:01:58.40 LCz8eKFO0.net
>>612
予想
予測
馬鹿すぎどこに確証がある

619:名無しさん@1周年
19/05/20 11:01:59.85 5nwdHi4U0.net
URLリンク(sumahoinfo.com)
速報!Huawei製スマホも既存日モデルもAndroidアプデ提供不可に、Playストアなども使用不可に

620:名無しさん@1周年
19/05/20 11:02:15.94 RkCnInd60.net
サプライチェーンから中国製造が
外れるってだけのこと
今度はベトナムとかタイとかに
製造工場が変わり、日本企業は
そこに今度は部品を納めるだけ
日本企業が困るのは一時的で
だから来年度の事業見通しも
黒字決算がほとんど
影響はないから、株価は上がる
日本企業困ったと騒いでるのは
中国忖度報道のNHKとか朝日とか
ここら辺の糞マスゴミだけよw

621:名無しさん@1周年
19/05/20 11:02:55.43 hG5VTvzC0.net
>>618
お前イライラしすぎw

622:名無しさん@1周年
19/05/20 11:02:58.41 gsoMtSF60.net
>>617
まあ何度も書くが、OSのアプデに関しては既存も
GmailやPlayに関しては次期から
って推測は出ているが、実際どーなるかなんか
中の人しか判らん罠w

623:名無しさん@1周年
19/05/20 11:03:37.61 oL0DSO5g0.net
中国国内では情報規制のため
google、Youtube、facebook、twitter禁止してるからな
さらにiPhoneから情報吸い上げてるしアメリカに文句は言えない

624:名無しさん@1周年
19/05/20 11:03:42.03 LCz8eKFO0.net
>>621
いやすごくいまハッピーなんだが

625:名無しさん@1周年
19/05/20 11:03:42.43 QMKTjJTU0.net
>>618
確か原文はsaidだった。expectedとかguessedではなく。

626:名無しさん@1周年
19/05/20 11:03:50.32 LAIJ3hWd0.net
スマホからデータ中国に送ってるのわかってるのに
いまだに日本ではアスキーやインプレスがファーウェイのスマホの宣伝してんだよね
どんだけ袖下もらってるのやら

627:名無しさん@1周年
19/05/20 11:04:05.47 gN7J7sRu0.net
>>606
osアプデでアプリ入れられなくなるのはファーウェイに限らない

628:名無しさん@1周年
19/05/20 11:04:16.20 9lh0woQp0.net
>>612
情報筋(ぼく)って書いといてくれないかな?

629:名無しさん@1周年
19/05/20 11:05:22.76 OwLHcIcy0.net
コスパで買うならシャープとASUSのどちらかって事になるのかね

630:名無しさん@1周年
19/05/20 11:05:33.43 vANGArD50.net
>>616
嘘情報振りまいてるのはてめえだろウンコ食いキチガイジャップが!
ジャップスマホなんか日本人以外誰も使わねえ が事実だろが!
ウンコ食いキチガイジャップが!

631:名無しさん@1周年
19/05/20 11:05:41.69 laUVf13p0.net
>>595
というかアメリカが動けばたちまちこういうことになる中国スマホメーカーに手を出すとかもはやあり得ない
シェア取ったところで同じことになるのが落ち

632:名無しさん@1周年
19/05/20 11:05:42.81 QMKTjJTU0.net
でも、まあ、使えなくなると煽ってくれるのは個人的には助かるw

633:名無しさん@1周年
19/05/20 11:06:01.64 vANGArD50.net
トランプも使ってたGalaxy大勝利!!!
シナジャップ涙目wwwwwwww

634:名無しさん@1周年
19/05/20 11:06:23.28 Viz9oakY0.net
安くスマホなら普通に
あいぽん7でいいよ

635:名無しさん@1周年
19/05/20 11:06:35.74 mammYzit0.net
元々中国はグーグル禁止じゃないの?
天安門とかググられたら困るでしょ w

636:名無しさん@1周年
19/05/20 11:06:43.34 Vse28lLW0.net
>>622
>>619読んで涙拭けよ、、、

637:名無しさん@1周年
19/05/20 11:06:44.19 YJyTEW1/0.net
マイクロソフトは追随しないのか?
Windowsを提供しないとか。

638:名無しさん@1周年
19/05/20 11:07:53.99 gN7J7sRu0.net
>>628
>>619
これなんかただの英語よくわからんやつの個人サイトだぞw

639:名無しさん@1周年
19/05/20 11:08:15.11 Vse28lLW0.net
>>622
ごめんごめん間違えた、許してアップル

640:名無しさん@1周年
19/05/20 11:08:45.59 gsoMtSF60.net
>>639
OK Google
って返してほしいのかw?

641:名無しさん@1周年
19/05/20 11:08:47.63 laUVf13p0.net
>>637
MSも当然同じことになる
ただPCの場合自力インストールという手はあるので

642:名無しさん@1周年
19/05/20 11:10:13.60 rj2fhbs10.net
中国の工業製品なんて、全て他国で代替可能
東南アジアが中国から移ってくる工場の特需で好景気になるわ
逆に工場が出ていく中国は大不況になる
googleのシステムを止められたら、どうしょうもないよ
中国はトランプに全面降伏するしかないね
世界のやっぱり覇権国家はアメリカだわ

643:名無しさん@1周年
19/05/20 11:10:21.95 sVdx40520.net
別会社作って名前変えて商売すればいい
ファラウェイとか名乗って規制逃れしよう

644:名無しさん@1周年
19/05/20 11:10:23.00 ZX+zJ2Kh0.net
ファーウエイの凄さが逆に際立つ。

645:名無しさん@1周年
19/05/20 11:10:41.04 Viz9oakY0.net
ていうかそもそも
日本でファーウェイなんてぜんぜん売れてないんだから
まったく関係ないよねw

646:名無しさん@1周年
19/05/20 11:11:53.28 Vse28lLW0.net
>>640
心広い人で良かった暫くROMってる

647:名無しさん@1周年
19/05/20 11:11:53.59 vANGArD50.net
トランプも使ってたGalaxy大勝利!!!

648:名無しさん@1周年
19/05/20 11:12:59.22 QMKTjJTU0.net
>>645
確か国内販売シェアは10から15%くらいだったか?

649:名無しさん@1周年
19/05/20 11:13:03.63 gsoMtSF60.net
>>646
別にこんなとこで喧嘩する気なんかねーから、気にスンナw

650:名無しさん@1周年
19/05/20 11:13:19.53 ZX+zJ2Kh0.net
ファーウエイ怖くて亜米利加は夜も眠れない。

651:名無しさん@1周年
19/05/20 11:13:25.15 Viz9oakY0.net
>>648
それでもそんなにあるのか

652:名無しさん@1周年
19/05/20 11:13:55.72 GwhYh73F0.net
>>645
Wi-Fiルーターは強い印象。

653:名無しさん@1周年
19/05/20 11:14:22.57 EefLrHQEO.net
普通に売れてるしファーウェイもアスースも規制対象ちゃうの?
NTT笑てられんやろ

654:名無しさん@1周年
19/05/20 11:14:29.73 GxOtIu3o0.net
>>647
やったな!よかったな(棒
虚しさは無いニカ?

655:名無しさん@1周年
19/05/20 11:14:30.75 sT1+AY/v0.net
サムスン大勝利か

656:名無しさん@1周年
19/05/20 11:14:36.62 06aq/p6F0.net
>>637
社内向けの新規ライセンスや更新はだめになるんじゃない?
とりあえずWSUSやOffice365,Azureは速攻で止められそうだが。
全部Linuxに入れ替えるのかもしれんね。

657:名無しさん@1周年
19/05/20 11:15:32.92 iazbMxRm0.net
>>635
中国以外でも使えなくなるって事だよ
つまり他国で売れなくなる

658:名無しさん@1周年
19/05/20 11:15:37.70 KcUHP1cx0.net
ファーウェイ対応の新OSはよ

659:名無しさん@1周年
19/05/20 11:15:51.42 dEQtNIUw0.net
HUAWEI既存機種の影響って
セキュリティーアップデートの停止(HUAWEI使ってるのに、今更なに言ってんの)
Google playストアが使えなくなるよ(apkから持ってくればいいか)
この2つ?

660:名無しさん@1周年
19/05/20 11:17:07.80 iazbMxRm0.net
>>645
Softbank Air(ファーウェイ製)経由では
グーグル接続できなくなる可能性

661:名無しさん@1周年
19/05/20 11:17:45.75 laUVf13p0.net
>>645
SIMフリースマホの中では相当なシェアなのだが
携帯端末全体の国内シェアでは5%行くかどうか

662:名無しさん@1周年
19/05/20 11:18:16.40 0aOpuMBV0.net
日本もナンバーワンとか言っていい気になってた絶頂期に潰されたよね
中国もそうなるのか

663:名無しさん@1周年
19/05/20 11:18:25.68 iazbMxRm0.net
>>659
Gmail とかも使えなくなるんじゃないかな
地味にこれが痛いかも

664:名無しさん@1周年
19/05/20 11:18:55.56 WY35Piqd0.net
シナは今までどれだけ先進国に甘えて生きてきたか思い知るといいよ
そして先進国は今までどれだけシナを甘やかしてきたか思い知れw

665:名無しさん@1周年
19/05/20 11:19:07.63 baig/PoA0.net
まあ普通の日本人はiPhoneか国産スマホしか買わないし影響はないな
反日パヨクが買ってそうだけど

666:名無しさん@1周年
19/05/20 11:19:20.73 dEQtNIUw0.net
>>663
そっかAppsもか痛いね、それは。

667:名無しさん@1周年
19/05/20 11:19:26.01 lnps8/iy0.net
さすがにこれはやりすぎだろ

668:名無しさん@1周年
19/05/20 11:19:26.72 DChodaJj0.net
普通の人ならiPhone買うよ

669:名無しさん@1周年
19/05/20 11:19:31.82 5nwdHi4U0.net
【超速報】google、HUAWEIを排除決定!さらにYouTubeやGmailも使用不可
スレリンク(poverty板)

670:名無しさん@1周年
19/05/20 11:19:55.87 5klYe5++0.net
ファーウェイで独自のOSにしろよ それだけでも数億は市場ありそう

671:名無しさん@1周年
19/05/20 11:20:10.50 lnps8/iy0.net
儲かるのはサムスンだな

672:名無しさん@1周年
19/05/20 11:20:20.38 qh31oqKl0.net
ソフトもハードも中華だけでは作れない。
作れても数年以上かかるからその前にファーウェイは倒産w

673:名無しさん@1周年
19/05/20 11:20:59.28 BDjbzXfE0.net
Google関係全部アウトかね
mapも直接間接でもアウトと
スマホとして終わったな
いやあ、アメリカ敵に回すってこういう事なんだな

674:名無しさん@1周年
19/05/20 11:21:06.94 XsxpKZ6K0.net
まともな7~8インチ泥タブがファーウェイしか無いんだが、困ったなあ。
Googleさんよぉ、またNexus7(8ならなお良し)作ってくれよお。

675:名無しさん@1周年
19/05/20 11:21:10.08 6W0E9poJ0.net
産業スパイとか個人情報盗んだりとかヤバいとこだったからな

676:名無しさん@1周年
19/05/20 11:21:16.24 roT3AeCe0.net
日本人で中華スマホとか使てる奴とか、おらんやろwww
おおじょうしまっせwww

677:名無しさん@1周年
19/05/20 11:22:05.34 gsoMtSF60.net
>>674
まだ元気に動いてるうちのNexus7(´・ω・`)

678:名無しさん@1周年
19/05/20 11:22:20.00 6UG5CmhT0.net
>>667
中国自体もGoogleのサービス排除してきただろ
因果応報

679:名無しさん@1周年
19/05/20 11:22:26.54 gN7J7sRu0.net
gmail のアプリ使えないとgmailのメール使えなくなるとか思ってるのか

680:名無しさん@1周年
19/05/20 11:22:30.60 dEQtNIUw0.net
これ、OPPOとかTP-LINKとかはどうなるんだ?
これからターゲットになるの?

681:名無しさん@1周年
19/05/20 11:22:35.73 LrS15OWN0.net
こりゃ米国製のアプリが全滅だな…
世界中で中華スマホはゴミとなるワ

682:名無しさん@1周年
19/05/20 11:22:49.02 16o4X9t20.net
海賊大将のシナチクを舐めすぎ
クラックパッチみたいなものをつけたり、独自のアップデートパッチをグーグルに許可なしに作っちゃうよ
そして今まで通りにGoogle Playも利用できるに決まってる

683:名無しさん@1周年
19/05/20 11:22:51.59 qh31oqKl0.net
>>642
タイ、ベトナム、マレーシア、インドなどは脱中国の企業が工場建てまくって未曾有の好景気になるだろうな。
株でも買っておこうか。

684:名無しさん@1周年
19/05/20 11:23:01.55 oeh/gkyh0.net
中華排除はいいけど、これ実質韓国保護みたいなもんじゃね?
もう少ししてからやってくれた方が日本は得したかも

685:名無しさん@1周年
19/05/20 11:23:03.22 F7GEF+Qz0.net
さすがアメリカ帝国やることが汚い

686:名無しさん@1周年
19/05/20 11:23:07.99 6W0E9poJ0.net
>>678
だね
逆に中国を排除する動きは全然問題ないわ

687:名無しさん@1周年
19/05/20 11:23:32.97 qDX2yAe00.net
まあアンドロイドはリナックスでできているってのがアレだな。ブロック回避の
謎アプリが出回るだろうけど、情報統制したい中国にとってはある意味好都合なのかねえ。
ググルのエンジニアはもはやインドやらロシアやらごっそり活躍してるので
引き抜かれるかもなあ。ていうかググルの元祖はロシア系だけっか、、

688:名無しさん@1周年
19/05/20 11:23:38.45 zh10pxge0.net
更新止まったらアプリも対応できなくなっていくし終わりだな

689:名無しさん@1周年
19/05/20 11:23:44.00 XsxpKZ6K0.net
>>677
ええのう。俺のはバッテリ交換の殻割に失敗して
ガラス粉砕したからもう嫌になってM3 Lite8に代替したんよ。

690:名無しさん@1周年
19/05/20 11:23:59.67 PCKstgb30.net
そのうちネット回線も遮断するんじゃないか
ネットはアメリカ抜きでできるものなの?

691:名無しさん@1周年
19/05/20 11:24:21.86 iazbMxRm0.net
>>679
メールサーバー遮断されるからね

692:名無しさん@1周年
19/05/20 11:24:22.89 6AYAxAjc0.net
ファーウェイおじさんどうするの?

693:名無しさん@1周年
19/05/20 11:24:30.43 hSafZtya0.net
>>7
世界シェア1位のGalaxyがもっと売れちゃうわw
ネトウヨも嬉しいだろ?

694:名無しさん@1周年
19/05/20 11:24:41.07 eFY0LKvq0.net
アメリカかか中国しかない世界

695:名無しさん@1周年
19/05/20 11:24:41.20 LrS15OWN0.net
>>679
googleのサイトにアクセル遮断だろうね
怒った米国は怖い…

696:名無しさん@1周年
19/05/20 11:24:44.21 laUVf13p0.net
>>680
今後次第ではなってもおかしくはないから避けるべきではある
レノボもなw

697:名無しさん@1周年
19/05/20 11:24:47.88 5klYe5++0.net
ファーウェイだけでいいのか ASUS OPPO UMIDIGI ULEFONEとかも中華だろ

698:名無しさん@1周年
19/05/20 11:24:48.08 qh31oqKl0.net
iPhone8は今6-7万で安いよ
SIMフリーだしスイカ使えるし最高

699:名無しさん@1周年
19/05/20 11:25:13.00 oKDmHYlX0.net
これからは選択の時代だし、国産でもSIMフリースマホ増えてくると良いがな
日本は保守的でキャリアスマホ守るの必死やし

700:名無しさん@1周年
19/05/20 11:25:13.43 gd/s++WT0.net
機嫌がいいので第2のヒントだw 「今日すぐファーウェイ高値の内に売り飛ばせw」

701:名無しさん@1周年
19/05/20 11:25:13.71 RhHPma470.net
>>674
ほんとこれだね。
ポケットに入るタブレットはファーウェイ一択だよなぁ。
Nexus7の後継種をつくってほしいね。

702:名無しさん@1周年
19/05/20 11:25:19.75 QMKTjJTU0.net
ASUSからhuaweiに乗り換えたい。
値段下がれー!

703:名無しさん@1周年
19/05/20 11:25:20.02 rj2fhbs10.net
Gmail以外のメーラーを使えば中華スマホからgmailの受信サーバーや送信サーバーにアクセスできると思っているのか (笑)
甘いんだよw

704:名無しさん@1周年
19/05/20 11:25:27.10 z+HuNkSf0.net
>>697
ASUSは台湾

705:名無しさん@1周年
19/05/20 11:25:29.87 IwuNVD3w0.net
>>691
アカウントは凍結されないでしょ
ファースマでアプリ使えなくなるだけで

706:名無しさん@1周年
19/05/20 11:25:40.61 5/aftBNl0.net
>>697
ASUSって台湾じゃないの

707:名無しさん@1周年
19/05/20 11:25:56.27 WZkQK0yP0.net
中国政府が独裁監視国家
じゃなかったらな
Kirin OSが普及する可能性あったのに

708:名無しさん@1周年
19/05/20 11:25:58.40 jRMjCHR20.net
>>697
SHARPもか?

709:名無しさん@1周年
19/05/20 11:26:09.57 gN7J7sRu0.net
>>691
根拠のない煽り厨

710:名無しさん@1周年
19/05/20 11:26:40.05 RhHPma470.net
>>697
日本も中華家電に制裁希望。

711:名無しさん@1周年
19/05/20 11:26:42.06 LtG48Dpn0.net
そもそもグーグルは林檎みたいにシナで商売させてもらえてないからきってもそんな痛くないんだろうな
Google Playストア自体シナ市場では存在せず手数料30%稼げてないし

712:名無しさん@1周年
19/05/20 11:26:52.75 qDX2yAe00.net
レノボのシェアは世界のラップトップの4割くらいだろ。逆に言うとアメリカはアップル依存が高い。
MS+Appleで持っているだけだろし。

713:名無しさん@1周年
19/05/20 11:26:55.23 Yu/pp6NE0.net
>>39
今頃、アリババソフトバンク連合が涙目になってるかもね
アメリカの企業買収したあと日本経由で中国に技術流出してなきゃ良いけど、、、

714:名無しさん@1周年
19/05/20 11:26:56.15 LrS15OWN0.net
>>690
DNSサーバー遮断って手もある罠
インタネット鎖国状態

715:名無しさん@1周年
19/05/20 11:26:57.35 VjtQrriM0.net
>>1
wimaxのルータで、Huawei使ってるけど、大丈夫か?
NECにしたほうがいい?

716:名無しさん@1周年
19/05/20 11:27:00.45 jljsawDc0.net
安心の韓国製品を買いましょう

717:名無しさん@1周年
19/05/20 11:27:10.58 5nwdHi4U0.net
使えないもん持っててもしゃあないやん?
羽子板がわりかな?w

718:名無しさん@1周年
19/05/20 11:27:17.29 sMN+IXYf0.net
この前ヤフオクで3000円で落札したファーウェイのタブレットがゴミになるじゃないか。

719:名無しさん@1周年
19/05/20 11:27:27.76 5klYe5++0.net
ソニーやシャープ 京セラにチャンスとは思えない そのくらい日本家電産業は破滅してる

720:名無しさん@1周年
19/05/20 11:27:28.97 QMKTjJTU0.net
そもそもスマホブラウザでもPCでもアクセスできるのに、どうやってサーバ遮断なんてするんだよ。

721:名無しさん@1周年
19/05/20 11:27:41.63 5/aftBNl0.net
>>712
レノボって安全なの?

722:名無しさん@1周年
19/05/20 11:27:46.62 CCGW7EjO0.net
>>12
アプデートも出来なくなるから
ソシャゲもじきに更新できなくなるんじゃないか
そうなると新規イベントもプレイ出来なくなる

723:名無しさん@1周年
19/05/20 11:27:55.14 4EARleGn0.net
>>97
貧乏人は息しないで

724:名無しさん@1周年
19/05/20 11:28:01.80 RhHPma470.net
日本も中華制のiphoneに重税をかけるべき。

725:名無しさん@1周年
19/05/20 11:28:20.46 mmZwPjNl0.net
多分これまでのはOKで、これからのスマホにはandroid乗せられないんじゃないか
発売済みの奴規制しても、ファーウェイにダメージないからな

726:名無しさん@1周年
19/05/20 11:28:26.70 qh31oqKl0.net
>>693
北朝鮮と統一したら制裁受けるけど嬉しいかw

727:名無しさん@1周年
19/05/20 11:28:43.17 6AYAxAjc0.net
iPhoneクソ高くなるで
日本の貧乏人チョンスマホに流れるか

728:名無しさん@1周年
19/05/20 11:28:44.73 RhHPma470.net
>>719
安倍が製造業を売りまくったからね。

729:名無しさん@1周年
19/05/20 11:28:45.80 rj2fhbs10.net
googleが使えなくなれば中華スマホは中国以外の世界市場を完全に失うけどな(笑)

730:名無しさん@1周年
19/05/20 11:29:10.60 CCGW7EjO0.net
>>720
スマホの製造固有番号IMEIでHuawei製のスマホ弾くんでは?
いわゆるBAN

731:名無しさん@1周年
19/05/20 11:29:21.20 oAnr2vzH0.net
>>10
アンドロイド完全互換OSならまだしも
独自だとアプリも作り直しだな。

732:名無しさん@1周年
19/05/20 11:29:28.46 iazbMxRm0.net
>>715
大丈夫じゃなくなったら変えればいい

733:名無しさん@1周年
19/05/20 11:29:31.64 30dD/2VK0.net
OCNのキャンペーンで本体価格700円のP20lite買ったら
キャッシュバックで3000円の商品券貰った
ありがとうファーウェイ(´・ω・`)

734:名無しさん@1周年
19/05/20 11:29:38.94 RhHPma470.net
>>729
iphoneは中国で作っているんじゃないの?

735:名無しさん@1周年
19/05/20 11:29:38.97 gN7J7sRu0.net
>>711
そう手数料が高い
中国では日本の2割引課金
Googleは損するだけ

736:名無しさん@1周年
19/05/20 11:29:50.26 Bk1lm3gv0.net
ファーウェイとか使ってるバカが悪いと思うiPhone持ちであった

737:名無しさん@1周年
19/05/20 11:29:54.40 oAnr2vzH0.net
>>729
中国国内でも売れんだろ。

738:名無しさん@1周年
19/05/20 11:29:54.44 K/gQBmu20.net
ファーウェイのスマホ。
日本でもグーグルとか使えなくなるの?

739:名無しさん@1周年
19/05/20 11:29:56.23 AoZsGIW30.net
ここから林檎グーグルに続く独自勢力の台頭始まったりするのかな…

740:名無しさん@1周年
19/05/20 11:30:12.87 qDX2yAe00.net
>>721
わからんなあ。設計はほとんど日本でやってるはずだがデザインが大幅に変わったし
人気がある。アメリカの製品紹介チューバーがあたかも自国製品みたいに自慢してるのが
笑えるが、HPにでも移行するのかねw

741:名無しさん@1周年
19/05/20 11:30:25.40 FtKWGjb80.net
Xiaomiのがやべー感満載だったけど
スケールの問題で一番最初に刺されただけか

742:名無しさん@1周年
19/05/20 11:30:31.43 aZKr+sAD0.net
もうキンペーを讃えるアプリ入れて全人民に強制的に持たせるしかなくね?

743:名無しさん@1周年
19/05/20 11:30:35.30 YJyTEW1/0.net
TizenいかいうOSがあったような。
どうなったのかな?

744:名無しさん@1周年
19/05/20 11:30:53.68 qh31oqKl0.net
>>721
中華製は全部安全じゃない。
何故なら共産党は全ての中国企業にスパイを命じることができるから。
スパイや反米行為が発覚したら米国の制裁対象になってファーウェイと同じ道を辿る。

745:名無しさん@1周年
19/05/20 11:31:03.03 t52AyyxD0.net
中国はいつまでたっても知的財産権を守らない
対策するといいながら
中国で登録された特許、実用新案、意匠、商標を守るだけ
これでは新商品を開発するモチベーションそのものが削がれる
それが逆にアメリカに制裁の大義名分を与えた
いまのところアメリカ・ファーストを前提とした制裁だが
これをきっかけとして世界の経済圏は複数に分割される

746:名無しさん@1周年
19/05/20 11:31:15.93 5klYe5++0.net
日本家電業界って連合艦隊壊滅に近い状況までなったな 有能な人材はもう期待できない
すべてが終わってる 

747:名無しさん@1周年
19/05/20 11:31:31.56 +Isrc0qN0.net
チャイナスマホではチャイナロイドを使うことになるのか

748:名無しさん@1周年
19/05/20 11:31:35.10 1ikqZ1L+0.net
huawei使いの情弱貧乏が涙目でメシウマw

749:名無しさん@1周年
19/05/20 11:31:40.85 zMR5Uaar0.net
>>730
そんなもの送らないって…。
ブラウザとかPCとかどうするんたよw

750:名無しさん@1周年
19/05/20 11:31:58.34 gsoMtSF60.net
>>743
中止になった。去年だったかな、ニュースになってたね

751:名無しさん@1周年
19/05/20 11:32:21.40 MRVjBRLI0.net
ファーウェイ スマホで
グーグルプレイアプリ使えなくなるの?
ファーウェイヤバいじゃん

752:名無しさん@1周年
19/05/20 11:32:27.26 7t6YPu+l0.net
 まあ個人じゃ問題ないとおもうけど。
グーグルやアメリカが本気だしたら、文鎮になるんだろうが。
ファーウェイ製チップに ファーウェイ製OSと、アプリも基本、中国製。
中国版ガラスマの誕生ですね。
日本製ののスマホもにたようなもんだ。 つかわせてもらっているだけ。

753:名無しさん@1周年
19/05/20 11:32:31.20 WXSx7WAi0.net
>>738
やばいね
俺のスマホ終わるのかw
まあアメリカがそうしたいならすればいいけど、
アメリカのせいで3万円無駄になったって思いは強く残るな
アメリカへの悪い感情しか残らない

754:名無しさん@1周年
19/05/20 11:32:44.76 K/gQBmu20.net
>>739
アメリカの制裁が中途半端だったら、そうなるかもね。
ただ、徹底的にやるんじゃない。
アメリカの大学からチャイナ系を追い出すとか。
入国を厳しくするとか。

755:名無しさん@1周年
19/05/20 11:32:54.29 5klYe5++0.net
勢いはあるアイリスオーヤマからスマホがでそう アイリスオーヤマ1強時代

756:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:02.41 DIvz0T5D0.net
>>65
日本がアメリカにたてつく必要が全くないから
日本がなぜアメリカに楯突く必要があるの?
アメリカに楯突いたら給料やボーナスが上がるの
民主党政権で楯突いたら給料とボーナスが下がりましたがw

757:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:04.14 qh31oqKl0.net
>>734
台湾や米国本土に工場が移転する予定

758:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:27.78 jljsawDc0.net
ムン帝「降って湧いたビッグチャンス!」

759:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:28.63 YJyTEW1/0.net
>>750
そうでしたか。
ファーウェイは独自OSを開発するしか無いのですかね。
仮に開発に成功しても、中国以外では売れないでしょうね。

760:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:30.17 aZKr+sAD0.net
キンペー皇帝万歳と言わないと起動しない純中国製スマホでキンペーの愛され率を上げたら?

761:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:39.01 CCGW7EjO0.net
>>749
パソコンの話はしてない
スマホの話をしたまでだ

762:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:39.48 LtG48Dpn0.net
>>739
100%無理でしょ
Google関係一切使えないスマホなんて誰も買わんし
誰も買わないosのためにアプリ開発者がシナos対応版なんて作るわけないし
ファーウェイは完璧に終わった

763:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:42.86 K/gQBmu20.net
>>753
知り合いがファーウェイだから、俺もちょっと気になった。

764:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:43.33 qDX2yAe00.net
>>744
まあ逆に言うとアメリカで設計されたマシンはアメリカ政府向けのバックドアがあるかもしれんし
それぞれ独自の路線を辿るのかもなあ。自国での設計能力を持たない国のユーザーは
設計した国にデータを抜かれる脅威にさらされるだけだろうな。

765:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:43.62 oKDmHYlX0.net
>>752
オール中華製とか怖くて使えんな
さんざん個人情報盗まれたあげく電池爆発しそうw

766:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:48.97 t52AyyxD0.net
ベトナムも勢いづくんじゃねーか

767:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:49.15 b5mYwtY30.net
>>743
インテルだぞ、あれ。
チョンは撤退、ファーが作ると言っていたが無理だろうね。

768:名無しさん@1周年
19/05/20 11:34:00.05 IKE1ET0i0.net
部品供給している我が国の産業も影響出るだろ
大丈夫かよおい

769:名無しさん@1周年
19/05/20 11:34:11.67 FtKWGjb80.net
アフリカ、南米、アジア後進国で格安スマホ全部中華OS搭載機になったら
10億をiOSとandroidで分けて、40億を中華OSって目すらあるわけで
死ぬのはgoogleな気がしないでもないけど

770:名無しさん@1周年
19/05/20 11:34:16.97 fW4V5dO50.net
グーグルにもいい薬だ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch