【速報】幻冬舎、見城社長がツイッターで終了宣言「皆さん、今まで有難うございました。」 ★2at NEWSPLUS
【速報】幻冬舎、見城社長がツイッターで終了宣言「皆さん、今まで有難うございました。」 ★2 - 暇つぶし2ch111:名無しさん@1周年
19/05/20 08:31:27.37 xC6f9kzA0.net
Twitterなんてしなければいいのに

112:名無しさん@1周年
19/05/20 08:32:11.09 RBjP4/340.net
ネトウヨは身を滅ぼす

113:名無しさん@1周年
19/05/20 08:32:17.40 RjojrTKD0.net
計画倒産
百田と新しい出版社立ち上げ

114:名無しさん@1周年
19/05/20 08:32:27.65 M8p2XZNK0.net
>>57
パクリ盗用を指摘するのに何でいちいち本を書かなくちゃいけないんだ?w
そもそも津原は日本国紀の内容には同調してるから政治的な理由でもないし

115:名無しさん@1周年
19/05/20 08:32:33.24 FPLRIMmb0.net
ネトウヨまた敗北wwwww

116:名無しさん@1周年
19/05/20 08:33:04.62 Vaz7hhEg0.net
>>13
常識がないって意味で、OK?

117:名無しさん@1周年
19/05/20 08:33:31.34 RjojrTKD0.net
>>115
さらなる飛躍、かもしれんぞ

118:名無しさん@1周年
19/05/20 08:33:50.26 MeKgQ/gO0.net
>>105
そりゃ今まで実売部数を作家に伝えてこなかったからでしょ
ツイッターで野次馬にデータ公開する前に取引先に情報を伝えるのは普通のこと
もしや取引先がツイッターの野次馬以下とは見城さんも言わないでしょ
だからこういった対応を見城さんがしている

119:名無しさん@1周年
19/05/20 08:34:05.38 Pv3oyLF70.net
>>109
本はマーケティングで売るものなんだよなぁ

120:名無しさん@1周年
19/05/20 08:34:56.21 x1YDYdMI0.net
>>105
社長なら何しても良いとかいう発想がニート過ぎる

121:名無しさん@1周年
19/05/20 08:34:59.40 gyc6P89Q0.net
幻冬舎としてはネットおまとめ本でも売れりゃいいんだろうなw
思想的におかしな作家の本を買うのはほんと馬鹿らしいことだ

122:名無しさん@1周年
19/05/20 08:35:24.35 J8/9oeVe0.net
>>1
勝ち目がないから逃亡したくて必死だなwww
売れるためなら何でもするやり方が嫌われまくってるから収まらないよ

123:名無しさん@1周年
19/05/20 08:35:40.65 yBV8KYwq0.net
出版社側でも実売部数いくらなんて出さなくて発行部数でやってるからね
実売出せるんじゃんとなると発行部数でドーンって煽った宣伝やりにくくなるし

124:名無しさん@1周年
19/05/20 08:36:36.74 F1TGuIhw0.net
見城が収めようとしてるのに百田や有本がイキってるのがまた面白い

125:名無しさん@1周年
19/05/20 08:36:51.41 7GIl6aJ30.net
>>99
政治脳ってほんと邪魔だよね。物事全部右か左かで判断して排除したり責任押し付けあいしたり。

126:名無しさん@1周年
19/05/20 08:36:57.66 4qRbobuM0.net
>>111
TwitterとFacebookとInstagramとYouTubeはもう臨界点過ぎたよな
やらないはNO。潰すならYES。

127:名無しさん@1周年
19/05/20 08:37:02.28 urN+kIYn0.net
何回読んでも実売数暴露のどこが悪いかわからん。
ナイーブなのねとしか。

128:名無しさん@1周年
19/05/20 08:37:15.57 NBE8z+gR0.net
関係者や取り巻きの反応が世間の全てだからな。
それをツイッターでやっただけ。

129:名無しさん@1周年
19/05/20 08:37:20.96 hWntoq/Q0.net
見城も自身への批判覚悟で実売公表したんだと思うぜ
木っ端作家を晒ものにして今後同様の勘違い作家が身辺に近づかないように見せしめにしたと思われ

130:名無しさん@1周年
19/05/20 08:37:59.36 cR9IE+mt0.net
>>100
それなら全部の本の実売出せって怒るのが道理じゃない?
実売出すのは駄目でしょって怒るのはダブスタになっちゃうじゃん

131:名無しさん@1周年
19/05/20 08:38:08.78 5YMC3cPm0.net
見城の経歴
慶應義塾大学法学部卒業後、廣済堂出版に入社。自身で企画した初めての『公文式算数の秘密』が38万部のベストセラー。
1975年、角川書店に入社。『野性時代』副編集長を経て、『月刊カドカワ』編集長に。編集長時代には部数を30倍に伸ばした。
5つの直木賞作品を担当し、森村誠一『人間の証明』、五木寛之『燃える秋』、村上龍『トパーズ』等々のベストセラーを手がけた。
このカドカワ時代に、坂本龍一、松任谷由実、尾崎豊など、芸能人、ミュージシャンとの親交を培った。41歳で取締役編集部長に昇進。
1993年、取締役編集部長の役職を最後に角川書店を退社。部下5人と幻冬舎を設立、代表取締役社長に就任。

『人間の証明』を担当したんなら、パヨクとしてもツハラ1800よりも格上じゃんwww

132:名無しさん@1周年
19/05/20 08:38:34.21 rJrOKV/c0.net
>>127
まあもうお父さんかお母さんに聞くしかないんじゃない?
子供には難しいかもしれん

133:名無しさん@1周年
19/05/20 08:38:46.56 RhrtVx+70.net
>>50
その経緯が問題なんじゃないの?
出版停止した理由にかこつけて晒すように書いた事が問題なわけで。
そんな少部の実売数を発表する意味って腹いせでしかないじゃん。

134:名無しさん@1周年
19/05/20 08:38:55.21 r+hx0diz0.net
>>127
いや別にナイーブじゃない作家集めて本売りたいなら、そうすればいいんやで?
そうじゃないから謝ったんやろ?

135:名無しさん@1周年
19/05/20 08:39:23.89 b/iyI9e40.net
>>129
そういう思い込みで暴れ回るアホが多すぎたんで見城さんツイッター撤退になったんだな、良かったね

136:名無しさん@1周年
19/05/20 08:39:48.47 ctZRmo020.net
こんな出版社は潰せ

137:名無しさん@1周年
19/05/20 08:40:51.61 5YMC3cPm0.net
>>120
何をしてもいいわけないが、発行部数の開示なんて、売れてる作品では普通にやってること
ツハラ君的には1800でもバカ売れの部類だから、宣伝してやったんだろwww
とても良い人じゃないか!

138:名無しさん@1周年
19/05/20 08:42:07.29 hWntoq/Q0.net
T「くぁwせdrftgyふじこlp!!」
K「おっと、失礼w実売数言っちまったwすみませんねw」

139:名無しさん@1周年
19/05/20 08:42:13.14 gU5fmj5p0.net
見城「くそお世話になりましたあっ!」 ド ォ ン

140:名無しさん@1周年
19/05/20 08:42:44.80 di4AZqwl0.net
普段からパヨクが本買ってやらないからこんなパヨ作家が醜態晒したんだぞ?
何なんやねん1800部ってwそりゃ切られるわ

141:名無しさん@1周年
19/05/20 08:43:42.87 zuaFykza0.net
>>140
ローゼンなんて唯一の大ヒットなのに原稿無くされたんだぞ

142:名無しさん@1周年
19/05/20 08:44:17.72 sz5oCk370.net
ネトウヨまた逃げた

143:名無しさん@1周年
19/05/20 08:46:07.25 KlYh5/N50.net
>>33
クソ作家乙www

144:名無しさん@1周年
19/05/20 08:46:14.61 ZbBTr96w0.net
正義中毒で幻冬舎不買を叫んでる人に限って
もともとなんの思い入れもないというオチ

145:名無しさん@1周年
19/05/20 08:46:18.91 hWntoq/Q0.net
出版の修羅場くぐり抜けてきた人っぽいからね
信念のためには身を切らせて骨を切るようなこともするのかもな

146:名無しさん@1周年
19/05/20 08:47:34.66 Mv8427NP0.net
もともと佐藤浩市の差別発言をごまかすために
バカチョンと3流ライター崩れが
批判の矛先を幻冬舎にすり替えようとしただけだから
最初から相手にするべきじゃなかったんだよ
これでどの物書きが怪しいかもはっきりしたのは有難いが、そもそも読んだ事もない俗っぽい作風の人ばかりだった
(自称三島由紀夫の後継者wのゴミチョン平野啓一郎とかwww

147:名無しさん@1周年
19/05/20 08:48:00.37 VtvUX6TP0.net
こんなイキったおっさんが逃亡するぐらいのタブーだったのか実売部数って
普通の商品と同じように本の売上ももっとオープンにしていいと思うんだけどね

148:名無しさん@1周年
19/05/20 08:48:10.27 WAi7IrQc0.net
不利な流れからはホイホイ逃げるけど、
安倍アンコンからのテレ朝支配(番組審議委員長)は
いつまでも続けるんでしょ?
本当、腐った人間性って見た目にもそのまま表れるもんだな
.

149:名無しさん@1周年
19/05/20 08:48:15.55 MTudkh5j0.net
>>146
どういう脳みそしてんの?

150:名無しさん@1周年
19/05/20 08:48:20.14 yD2XpZXT0.net
ワンエイティ

151:名無しさん@1周年
19/05/20 08:49:31.33 rJrOKV/c0.net
>>146
佐藤浩市のほうも負けて見城の方でも負けて
変な思想の人は大変だったね

152:名無しさん@1周年
19/05/20 08:50:40.08 8F3+Vety0.net
>>15
尾崎が死んだ時「死んでホッとしたわ」って言ってた奴だぞ
まあ尾崎もひどい行動をしてたのは事実だが

153:名無しさん@1周年
19/05/20 08:51:10.01 kLGNknls0.net
>>19
ワロタwww

154:名無しさん@1周年
19/05/20 08:51:13.32 QOnQIvCO0.net
>>100
んじゃ結局出してもらえて良かったって事か?
なんで怒ってんの?

155:名無しさん@1周年
19/05/20 08:51:50.15 urN+kIYn0.net
>>134
じゃあマナーの問題なの?

156:名無しさん@1周年
19/05/20 08:51:58.50 xAprlBdp0.net
こいつ坂本龍一と盟友だよな、赤仲間

157:名無しさん@1周年
19/05/20 08:52:26.06 IMk63vuj0.net
>>24
とりあえず「幻冬舎社長」のツイは終了、これからはプライベート垢でツイートします、じゃね?

158:名無しさん@1周年
19/05/20 08:53:40.65 frqatq+60.net
>>44
あー、そうだったな…。潰れりゃいいのにな、こんな出版社

159:名無しさん@1周年
19/05/20 08:54:32.50 apc/CDYe0.net
チョンパヨクまた
大敗北wwww

160:名無しさん@1周年
19/05/20 08:54:42.16 ZnWfblFs0.net
小学生かよw

161:名無しさん@1周年
19/05/20 08:55:15.76 UUvEoSvG0.net
何冊売れたか公開したらアウトなん?
CDは何枚売れたか公開するのに?
意味が分からない

162:名無しさん@1周年
19/05/20 08:55:23.54 mJEi2n2j0.net
>>19
www

163:名無しさん@1周年
19/05/20 08:57:12.99 ZZoVX/sT0.net
日本の恥みたいな本ばっか出してるね

164:名無しさん@1周年
19/05/20 08:57:45.00 kdYfnw7J0.net
見城は、安倍とベッタリだわ安倍礼賛本出すわ、テレ朝報道を安倍支配するわ、
完全にそっち側の人間なのだが、
ここのネトウヨは何をバ勘違いしているのやら
あ、わざとか。
尻尾切り願望で。
.

165:名無しさん@1周年
19/05/20 08:57:59.92 r+hx0diz0.net
>>155
マナー?
単に条件の悪い出版社では書きたくないってだけの話だろ
「売れなかったり歯向かったりしたらお前の売り上げ晒すぞ」ていう出版社と、「何があっても売り上げ晒したりしません」てとこと、どっちと仕事したいかアホでもわかるやろ
条件悪くても作家集める自信あるなら、売り上げ晒しでも何でもすればいいんだよ

166:名無しさん@1周年
19/05/20 08:58:34.64 0j3RtTgC0.net
こいつはウヨでもパヨでもなく 金金金だと思う

167:名無しさん@1周年
19/05/20 08:59:01.31 L2c4qbc+0.net
パヨクとネトウヨが仲良く喧嘩するスレ

168:名無しさん@1周年
19/05/20 08:59:20.15 6epPEWQZ0.net
しかし
結果だしてないやつが結果だしてないからと言ったら叩かれる業界ってのもな
なんとも作家が甘やかされるようなきもするが

169:名無しさん@1周年
19/05/20 08:59:24.90 MeKgQ/gO0.net
>>161
オリコンという調査会社が自費で調査して推定枚数を出してるだけ

170:名無しさん@1周年
19/05/20 08:59:37.80 QOnQIvCO0.net
>>104
そもそもその情報を秘密にしなきゃいけないってのが意味わかんないんだけどな

171:名無しさん@1周年
19/05/20 09:00:05.65 xyh7k4Ia0.net
実売部数を出して気に入らない作家を貶めようという性格の悪さが出てる
そりゃ無関係な作家からも、出版社の社長として如何なものかと言われるわ

172:名無しさん@1周年
19/05/20 09:00:21.86 rJrOKV/c0.net
>>168
百田の盗作の告発に対する報復としてやってるからアウト

173:名無しさん@1周年
19/05/20 09:01:12.82 tn5/PrVH0.net
>>161
それをするのはチャート発表会社の仕事であって
出版社の社長がやることでは無い
それすらも分からんのか

174:名無しさん@1周年
19/05/20 09:01:18.00 r+hx0diz0.net
>>166
思想なさそうだよね
あと金に引き寄せられてるのに、本人は人に惚れてるとか思い込んでそう
全部勝手な想像だけど

175:名無しさん@1周年
19/05/20 09:01:44.49 iUPnunNY0.net
>>140
残念情弱ネトウヨ
ヒッキーヒッキーシェイク (ハヤカワ文庫JA) 文庫 – 2019/6/6
津原 泰水 (著)
ベストセラー1位

176:名無しさん@1周年
19/05/20 09:03:04.09 QOnQIvCO0.net
>>169
つまり書籍に関しては調査会社が無いから売れた数がブラックボックスになってるって事か

177:名無しさん@1周年
19/05/20 09:03:58.59 NiSiTbp+0.net
>>170
ってことで萬月さんは見城の国籍を暴露したのか

178:名無しさん@1周年
19/05/20 09:04:00.59 QLpUhpGK0.net
「実売数の発表・公表」なら問題はなかったけど「嫌がらせ目的の晒し」だからな
そりゃ取引先から非難轟々だわな

179:名無しさん@1周年
19/05/20 09:05:25.36 ZzXjJVKv0.net
予約詐欺かよw
まぁバカとキチガイが始めた騒動だったけど物書きの本性が見えて面白かったよ

180:名無しさん@1周年
19/05/20 09:05:54.91 SJlYATr10.net
>>133
経緯とか言い出したら、売れないから出版停止しただけなのに、言論弾圧とかデタラメな理由を広められたからな。
出版社側が怒るのも当然じゃない?

181:名無しさん@1周年
19/05/20 09:06:04.20 rJrOKV/c0.net
>>176
オリコン 書籍 でぐぐれ

182:名無しさん@1周年
19/05/20 09:06:08.10 QOnQIvCO0.net
>>177
日本人じゃなかった的な?

183:名無しさん@1周年
19/05/20 09:06:34.33 rJrOKV/c0.net
>>180
あ、売れないから出版停止したはウソってメールさらされてバレてるぞ

184:名無しさん@1周年
19/05/20 09:06:38.49 fDWyD0080.net
トンズラー

185:名無しさん@1周年
19/05/20 09:06:53.16 MTudkh5j0.net
こんな出版社にも家族がいる社員もいるだろうに
ありえんほどの馬鹿

186:名無しさん@1周年
19/05/20 09:07:09.34 fhW18E0+0.net
ソース無しに語ってる奴ばかりでよくわからん

187:名無しさん@1周年
19/05/20 09:07:19.50 MeKgQ/gO0.net
>>176
以前調査しているサイトがあったけど、今はそのデータ消えてるね
オリコンはPOSデータを提供してくれる協力店が結構あって、そこのデータを元に統計的な手法で推定枚数を算出している

188:名無しさん@1周年
19/05/20 09:07:21.39 B/2FlW9M0.net
一旦、ウヨサヨ論争から離れて、何でそうなってるか冷静に見ないと、百田もそうだが見城を後ろから撃ってるだけのアホになるぞ。

189:名無しさん@1周年
19/05/20 09:08:04.78 +akonRJ80.net
>>37
>津原の本がアマで一位になってて草
>>46
>俺はこの件よく知らないんだけどさ。これだけはいえるんだよ。
>百田の本はバカ売れするがもう一方の作家(名前知らん)の本は売れないどころか商売にならない。
・前者は現実を知っており
・後者は現実認識ができていない
どっちが馬鹿?
・デビューして30年以上消えない作家(今月アマゾンで1位)
・ツイッターでヘマして作家から苦言が集中し、逃亡した編集者(出版社社長)
どっちが格好いい?

190:名無しさん@1周年
19/05/20 09:08:53.71 pcJUBT9l0.net
 
見城氏のツイートには、今ごろになって擁護のコメントが飛び交っててキモイ。
 

191:名無しさん@1周年
19/05/20 09:09:01.72 cpY8OsG10.net
>>4
本読まない人

192:名無しさん@1周年
19/05/20 09:09:46.86 hexqC46m0.net
>>2
吹いた

193:名無しさん@1周年
19/05/20 09:09:50.18 Jm2ewTdu0.net
信用失ったな

194:名無しさん@1周年
19/05/20 09:10:00.07 tn5/PrVH0.net
>>190
ネトウヨ焦り過ぎだろ…

195:名無しさん@1周年
19/05/20 09:11:24.55 QOnQIvCO0.net
>>181
>>187
んじゃあ結局調べたらわかる事をツイッターでわざわざ言ったから反感食らってんの?
まあ1800とかだと圏外とかで情報調べれなそうだけど

196:名無しさん@1周年
19/05/20 09:11:41.32 hexqC46m0.net
そういえば、ローゼンメイデンも幻冬舎だたな

197:名無しさん@1周年
19/05/20 09:12:05.62 MTudkh5j0.net
>>190
同じ垢で丸山も擁護してたりしてなw

198:名無しさん@1周年
19/05/20 09:13:33.57 QLpUhpGK0.net
>>166
日本国紀自体が金儲けしか考えてない中身だし多分思想云々はないよね
URLリンク(ameblo.jp)

199:名無しさん@1周年
19/05/20 09:13:54.60 rJrOKV/c0.net
>>195
CDでもレコード会社は発表しないでしょ

200:名無しさん@1周年
19/05/20 09:14:11.22 rAd/TE4h0.net
本当にありがとうございました

201:名無しさん@1周年
19/05/20 09:15:35.61 RhrtVx+70.net
>>180
それ、経緯が違うよ。
で、何で見城は謝罪してツイ削除したのかな?

202:名無しさん@1周年
19/05/20 09:16:10.89 pcJUBT9l0.net
 
 
見城氏はテレビ朝日の放送番組審議会の委員長で、安倍批判した出演者を降板させていたという。
そのため、徐々に政権批判が減り、テレ朝も安倍政権に忖度するような空気になっていった……。
見城氏はAbemaTVの『徹の部屋』に安倍総理がゲストに出た回(2017年10/8放送)で、安倍信者ぶりを発揮!
「ずーっと、安倍さんのファンです!」
「日本の国は安倍さんじゃなきゃダメだ!」
「世界が外交においても認めている総理大臣は誰もいない!」
「(独裁と呼ばれるのは)あまりにも実行力がありすぎるからだよ!」
「すごくハンサムですよ! 内面が滲み出ているお顔ですよ!」
などと歯が浮くようなヨイショ発言を連発して、グロテスク極まりない“接待放送”を繰り広げた。
今回の出版中止事件の元となった『日本国紀』出版も百田氏との関係も、こうした安倍首相との関係が大きく影響しているのではないかと思われる。

 

203:名無しさん@1周年
19/05/20 09:17:48.56 QOnQIvCO0.net
>>199
まあ確かに普通は売れたやつしか発表はしないわなw

204:名無しさん@1周年
19/05/20 09:18:55.11 4EARleGn0.net
出版社と作家がケンカして縁切れるなんて別に珍しい事じゃないよ
佐藤秀峰とか出版社とケンカしかしてないだろw
今回の問題は出版社が作家の顔に泥塗った事
作家が何言っても出版社は作家の顔に泥塗っちゃダメなの
だって他の作家もオレの顔に泥塗る出版社だなって思うから

205:名無しさん@1周年
19/05/20 09:18:55.87 ntEhjvBh0.net
俺が出世したら徹底的に痛めつけてやる予定だったのに、こんなに早く弱ってしまうなんてw
さよなら見城徹

206:名無しさん@1周年
19/05/20 09:19:59.43 rJrOKV/c0.net
>>203
まあそういうこと
商業的に理由があって公表してるだけの話
売れてても公表しないなんていくらでもあるし

207:名無しさん@1周年
19/05/20 09:20:04.84 qiHXB/Ln0.net
ご苦労様っす

208:名無しさん@1周年
19/05/20 09:20:57.66 pcJUBT9l0.net
>>50
実売は公表されたことはない。公表されるのは、いつも発行部数だけ。
実売を晒すのは、作家に恥をかかせるイジメの行為。
「こいつは、こんなに売れないから、他の出版社もこいつの本は出さないほうがいいぞ」と言ってるようなもの。
出版とは辞書や教科書などの売れ行きとは関係なく出さないといけないもの。
すべてお金儲けとなったら文化が死ぬ。
滅びゆく日本が加速する。
 

209:名無しさん@1周年
19/05/20 09:20:59.87 J8/9oeVe0.net
>>1
日本国記のwikiコピペ問題から話を逸らしたくて必死だなwww

210:名無しさん@1周年
19/05/20 09:21:03.04 /sa4e+Lx0.net
安倍一味のこの勢力の強さはどこから生まれてるんだろ

211:名無しさん@1周年
19/05/20 09:21:24.98 RBjP4/340.net
ネトウヨが叩いてた佐藤はお咎めなし
叩いてたこいつは逃走
これが現実

212:名無しさん@1周年
19/05/20 09:21:32.42 4BHGC8AU0.net
売れない本を書く作家が悪いのか?
売れない本を出版する出版社が悪いのか?

213:(。・_・。)ノ
19/05/20 09:22:57.08 TvqwVKCk0.net
恥ずかしい幕引きだな
(・∀・)ニヤニヤ

214:名無しさん@1周年
19/05/20 09:23:38.68 tjaJrGIk0.net
こいつといい上原多香子の夫といい池袋暴走上級国民といい佐藤浩市といい精神年齢が幼稚園児のおっさんが多すぎるんだよな
みんなガキ、鼻たれ小僧から中身が全く成長してない、まるで隣の民族とそっくり
日本人は精神レベルの高さをもっとも重んじる民族だったからこそ独特の文明を築いてこれたのに、明治維新の後あたりから徐々に変な方向へ狂いだした
やっぱり異分子を取り込んだことで全体が汚染されるのは物事の真理なんだよ
本当に外国人なんか受け入れてる場合なのか?

215:名無しさん@1周年
19/05/20 09:24:43.97 yT4tGmkf0.net
在日朝鮮人の後妻業を綴った「殉愛」や「日本ウィ紀」なんて出版している時点でアレな出版社なのは明確だからねえ

216:名無しさん@1周年
19/05/20 09:25:05.69 4EARleGn0.net
>>212
売れない本を出版するのは出版社の責任
出版社は断る権利も依頼しない権利もある
今回だって津原は幻冬舎の編集者から依頼されて書いたんだろうし

217:名無しさん@1周年
19/05/20 09:25:42.67 fAv1KlrD0.net
>>202
テレ朝に苦情入れるか

218:名無しさん@1周年
19/05/20 09:25:50.62 MnNoQOO/0.net
>>99
今回はその騒ぎにのせられて社長が自爆しただけ
自業自得

219:名無しさん@1周年
19/05/20 09:26:02.64 OU5PzcsH0.net
>>33
うーん
でも最初に依頼した本は出版したんだよね
発行部数は出版社が決めるから出版社の責任て言うけど
出版社はこの作家ならそれだけ出るって数字を見込んでたんだろ
でも結果は出なかった
結果出せない作家は次からは部数も減らされるし、最悪切られもするのは仕方ないよ
出版社も慈善事業じゃないからさ
実売数をばらすのは良くないけど、でも
売れない作家は切られるよ
延命するには、売れる作品を書くか、自分を見いだしてくれる出版社に移るしかない
まぁ編集部との相性もあるからさ

220:名無しさん@1周年
19/05/20 09:26:31.56 MeKgQ/gO0.net
>>195
まともな情報会社がないのが現状なのに「調べたらわかる事」だと考えるのがおかしい

221:名無しさん@1周年
19/05/20 09:27:12.14 MTudkh5j0.net
>>214
国会議員からして丸山だししゃあない

222:名無しさん@1周年
19/05/20 09:27:15.75 ZvcNNLVGO.net
>>190
「(またやらかしてネットニュースの養分になってくれそうだったから)終わるのは残念です」ってことかもな

223:名無しさん@1周年
19/05/20 09:28:47.84 kbxbDyAt0.net
常識的に考えて取引先の内部情報を晒すとかあり得ない
他の作家が激怒した理由がそれ
百田だって実売数を晒したくないだろ

224:名無しさん@1周年
19/05/20 09:29:00.50 socPUlJv0.net
部数晒しとかどこが悪いのかさっぱりわからない、ユーチューバーなんて視聴数晒されまくってんのに

225:名無しさん@1周年
19/05/20 09:29:31.35 J5Mg5paU0.net
よえええええええええええええwwwwwwwwwww

226:名無しさん@1周年
19/05/20 09:30:24.77 MTudkh5j0.net
>>224
話のすり替えw
問題あるから謝罪して削除してこうして逃げてんだろw

227:名無しさん@1周年
19/05/20 09:30:34.46 RhrtVx+70.net
大概の出版社は、売れ線を狙う本、売り上げは見込めないけど出す意義がある本、分けて考えてるよ。
売れ線しか狙わないのは三流出版社。
で、今回の件で幻冬社は白い目で見られてる。

228:名無しさん@1周年
19/05/20 09:32:02.09 hrk+GXbE0.net
>>212
著者が無理やり出してくれと言って出したわけじゃないんだからさ
ちゃんと企画書にして会議をするわけ
編集者が「これだけの売り上げが見込めるから出版に値する」というプレゼンするわけよ?
それで各部署のGOが出てから著者に依頼するわけだ
売れなかったのは著者の責任っていうのはあまりにも理不尽
責任を問うなら売れない本を作った編集とそんな企画を通した会社だろうが

229:名無しさん@1周年
19/05/20 09:32:20.13 0sZQppBC0.net
幻冬舎が株式会社だったらまあこの辺りで折れるしかないよな

230:名無しさん@1周年
19/05/20 09:36:02.41 4BHGC8AU0.net
>>228
出版社の責任なら実売数出す事に関しては問題なくない?

231:名無しさん@1周年
19/05/20 09:36:38.27 hOhKRQcH0.net
見城美枝子さんを思い浮かべた 元気ですか!

232:名無しさん@1周年
19/05/20 09:36:45.71 OU5PzcsH0.net
この出版不況の時代にマイナーな作品をなんとか出版しようとしてる出版社は頑張ってると思うよ
そういう余裕出せるところはベストセラー作家を抱えてて
その売り上げで、なかなか難しそうなマイナー作品の出版の挑戦をする
余裕がないとそれは出来ない
映画界とかも同じ
マイナーで客は入るかどうかわからないけど、公開したい作品はそこの映画会社が持ってるドル箱作品(例えばアニメとか)
に支えられてる事実があったりするだろ!
まぁだからと言って、じゃあ売れてる作品の文句は言うなとは言えんけどさ
でも事実は事実じゃねーの?

233:名無しさん@1周年
19/05/20 09:39:09.03 Z/lQUSJq0.net
>>203
いや売れてても発表しないぞ
あれはオリコンの推定値だから
実売なんてCDDB漫画ラノベ小説どこも公表しない
全部オリコン推定値か発行部数とかだけ
だから今回のは異常なんだよ

234:名無しさん@1周年
19/05/20 09:39:56.91 x1YDYdMI0.net
見城ツイ引退から一気にスレの速度が減速してネトウヨがしょんぼりしてるのを体感できるのおもろいな
そもそも今までの速度が基地外だったんだよ

235:名無しさん@1周年
19/05/20 09:40:28.40 kbxbDyAt0.net
花村萬月みたいなベストセラー作者までも怒らせたからな
今頃、担当編集者は土下座行脚だろう

236:名無しさん@1周年
19/05/20 09:41:06.28 Z/lQUSJq0.net
>>212
売れる売れないは水物だからな
売れる努力をしてないなら出版社が悪い

237:名無しさん@1周年
19/05/20 09:41:09.87 9lQYfyYt0.net
逃亡したいのか宣言で注目を集めたいのか
いずれにしても卑怯者ということだな
さすがネトウヨは卑怯者しかいないw

238:名無しさん@1周年
19/05/20 09:41:13.72 RhrtVx+70.net
>>230
実売出すのを頑なに拒否してるのが出版界。
新聞も一緒だけど、雑誌の広告代って刷り部数で決まるから。実売出されると大打撃。

239:名無しさん@1周年
19/05/20 09:41:57.56 Z/lQUSJq0.net
負けを認めて逃亡か
擁護してた馬鹿どうすんだ?
いかに自分がゴミで世間知らずか分かったろ?

240:名無しさん@1周年
19/05/20 09:45:16.32 hHrUY+A90.net
いつでもお帰りだろう

241:名無しさん@1周年
19/05/20 09:45:27.95 pcJUBT9l0.net
>>224
>>ユーチューバーなんて視聴数晒されまくってんのに
それはYouTubeが最初に「これがウチのルールです」と、運営のシステムを事前に見せてるじゃないか。
見せた上で「それでも良かったらご利用くださいね」という姿勢じゃないか。
幻冬舎は事前にそういうルールを作家に示していたか? 示していないだろ?
これまでの出版ルールに則って、作家と契約してきたはずだ。
それを途中で、社長の気まぐれでルール変更したら、みんな怒るだろ? 怒らないのか?
YouTubeだって、途中で運営が勝手にルールを変更したら文句や批判が出るだろ?
理不尽なルール変更なら、炎上しただろう。
それと同じことだ。
 

242:名無しさん@1周年
19/05/20 09:46:01.70 hrk+GXbE0.net
>>230
だからそう簡単に単品ごとの実売数なんて分からないの
何百、何千冊のタイトルの個々の実売を把握するのははっきり言って無理
今回の1800だって正確な数字のわけないじゃん
1800のソース出してと言っても絶対に出せない

243:名無しさん@1周年
19/05/20 09:46:03.85 +akonRJ80.net
見城「幻冬舎、本の実売、公表するよん」
見城「そしたらさ、作家連中が、文句言う」
見城「どうしてさ、商売なんだし、いいじゃない?」
見城「僕の著書、いろいろ書いたよ、売れてるよ」
見城「その部数、言えるわけない、秘密だよ」
見城「矛盾かな、だって恥ずかしいだもん」
見城 徹
@kenjo_toru1229
10時間前
僕のツイートはこれにて終了します。

244:名無しさん@1周年
19/05/20 09:46:56.52 oH48kAvy0.net
売れるならなんでも出版するところだから
売れなきゃ部数さらして切るってあたりまえだわなw

245:名無しさん@1周年
19/05/20 09:46:59.23 s91OugKG0.net
日本国紀の実売をツイートしてください

246:名無しさん@1周年
19/05/20 09:48:08.59 s91OugKG0.net
>>242
図書館が1000部というレスある

247:名無しさん@1周年
19/05/20 09:48:13.97 LVNoKM9I0.net
幻冬舎は面白い本出すとこだから潰れんで欲しい

248:名無しさん@1周年
19/05/20 09:49:00.67 A2hlhoB50.net
新都者も編集長っているの?

249:名無しさん@1周年
19/05/20 09:49:35.29 cyb7aLbr0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(pesc.pw)
(続)法窓夜話私家版 URLリンク(pesc.pw)
ked

250:名無しさん@1周年
19/05/20 09:49:46.57 Z/lQUSJq0.net
>>246
5chで真実か

251:名無しさん@1周年
19/05/20 09:50:42.05 Ibqdcry00.net
文壇が本気出すまでもなく消えたな
恥知らずの安倍応援団のクソどもなど実力者に静観されてるだけ、派手にやるばかりで全く大したことがないのがよくわかった

252:名無しさん@1周年
19/05/20 09:50:50.76 hff/2H0z0.net
>>246
図書館ネットワークで各所の蔵書なんて検索できるけどそんなにねえよw

253:名無しさん@1周年
19/05/20 09:51:09.58 0l1TOlfr0.net
昔に東方関係の本出してた所?なんかがっかり

254:名無しさん@1周年
19/05/20 09:51:40.56 purVwQdN0.net
変なCMの会社だっけ?

255:名無しさん@1周年
19/05/20 09:52:35.06 pcJUBT9l0.net
>>230
だったら、「ウチの出版社はそういうルールです。それでよろしければウチで本を出してください」と、事前に説明してやればいいじゃないか。
小説家や漫画家たちが「いえ、それなら別の出版社で出します。あなたの会社とは契約しません」と断るのも自由だ。
それでやっていける、天下を取れると自信満々なら、そうやればいいだけの話だよw
 

256:名無しさん@1周年
19/05/20 09:53:03.36 hff/2H0z0.net
>>219
根本的に津原は自分で選んでない
エージェントに任せたと言っているよ
最初の本は

257:名無しさん@1周年
19/05/20 09:53:52.68 evMTdhBT0.net
実売発言がよほどやばかった
離れる作家が多数いるな

258:名無しさん@1周年
19/05/20 09:54:43.53 oRKjh1sd0.net
周防の爺さんの逆鱗に触れて、しっぽ切られてんだろうな。彼が守るのがなくなって、
逃亡かもしくは強制捜査に入るんだろうね。もともとは純粋に目先のお金にとらわれなかったんだろうね。
相手の事を思いやれない人はすぐ切られる世の中に変わってくるよ。

259:名無しさん@1周年
19/05/20 09:55:39.23 sk29gae60.net
実売数公表は業界の最大のタブー
大手新聞社も大手出版社も実売数公表は決して許さない

260:名無しさん@1周年
19/05/20 09:55:41.80 cKcKBGbJ0.net
箕輪厚顔無恥之介も引き連れて消えておくんなまし

261:名無しさん@1周年
19/05/20 09:55:59.75 hff/2H0z0.net
ぶっちゃけ今の出版マスコミが稼ぎ頭としてる住野よるに
幻冬舎の担当は好きだが幻冬舎は嫌いと言われたのはきくよ

262:名無しさん@1周年
19/05/20 09:56:06.40 170Lo3iz0.net
つか広告つけてる雑誌の実売公表してみたら?

263:名無しさん@1周年
19/05/20 09:56:33.60 5YMC3cPm0.net
>>257
離れる事が出来る『実力』があればそうするだろうけどな
ツハラ1800みたいな売れない作家にとっては、ありがたい出版社だったりしないのか?

264:名無しさん@1周年
19/05/20 09:57:10.60 gO9u3UDl0.net
この人はなぜ石原慎太郎と仲良いの?

265:名無しさん@1周年
19/05/20 09:57:27.27 hff/2H0z0.net
>>263
津原ですら幻冬舎なんて本来付き合う相手でもない
格下の出版社なんや

266:名無しさん@1周年
19/05/20 09:57:30.11 fQRiMxQK0.net
新たな始まりということか

267:名無しさん@1周年
19/05/20 09:58:19.11 QLpUhpGK0.net
>>263
津原がデビュー数年の新人ならな
30年の大ベテランには当てはまらんな

268:名無しさん@1周年
19/05/20 09:58:46.97 5YMC3cPm0.net
>>259
新聞社の場合は、押し紙問題があるからだろwww
広告主に販売数を水増し報告して、
広告収入を増やしたいという、詐欺師的思想

269:名無しさん@1周年
19/05/20 09:59:05.38 hff/2H0z0.net
そもそもほとんどの本が三大出版社とハヤカワの時点でなあ

270:名無しさん@1周年
19/05/20 09:59:12.85 a52ACrgl0.net
そもそも作家の責任は原稿を納品した時点で果たされてるわけで
それを何部刷って何部売るかは全部出版社の問題だろうにな
実売1800部の本を5000部刷った責任は作家にないよ
作家が納品した原稿を仕入れた出版社の責任なんだから

271:名無しさん@1周年
19/05/20 09:59:19.83 TNYoXJ8f0.net
この見城の件は笑っちゃうくらいアホなんだけど
この件でよく宣伝で使われる「販売部数」は「実売数」ではないってのが
広く認知されたのはよかった
まあそれもひっくるめて見城がアホってことなんだが

272:名無しさん@1周年
19/05/20 10:00:56.52 170Lo3iz0.net
酒鬼薔薇の本出そうとして東野圭吾にキレられて泣く泣く太田出版から出したバカがTwitterでまたバカ晒して逃げた
東野もはよこんなとこ版権ひきあげろよ

273:名無しさん@1周年
19/05/20 10:00:59.36 pcJUBT9l0.net
>>263
幻冬舎からの文庫化がなくなった津原氏の『ヒッキーヒッキーシェイク』の文庫版は6月に早川書房から出版されることになっている。
その担当編集者であり「SFマガジン」編集長などとして有名な塩澤快浩氏が、
〈というわけで、僕の文芸編集者としての矜持をこめて、津原泰水『ヒッキーヒッキーシェイク』文庫版には、次のようなコピーをつけさせていただくことにしました。
「この本が売れなかったら、私は編集者を辞めます。早川書房 塩澤快浩」。よろしくお願いします〉というツイートしたのだが。
幻冬舎の箕輪氏はなんと、このツイートに対して〈なんだそれ。笑 祈ってないで届けるための方法を死ぬ気で考えて必死で実行すればいいのに〉と嘲笑したのだ。
 

274:名無しさん@1周年
19/05/20 10:01:02.11 hff/2H0z0.net
>>271
一番その誤解を使って商売してたのが見城だからなあ

275:名無しさん@1周年
19/05/20 10:01:47.07 70TFbI9i0.net
なんでみんな発行部数の一軒が出てきた途端に関係ないことまで持ち出して叩き始めるんだ?
なぜその前から叩かなかったの?
なぜみんな一度批判されると「おれもおれも」ってなるんだ?
そんなに叩きたかったらなぜ発行部数の一軒が出るまえから、普段から
ずっと叩けば良かったのに、周りに叩いてる人がいないから、自分だけ意気がるのが
怖いんでしょ?周りの空気ばかり読む
ま、日本人なんて所詮そんなもんだよな。
おっと、俺は朝鮮人じゃないからな、日本人だからな。

276:名無しさん@1周年
19/05/20 10:02:21.46 eVnb3WPk0.net
角川と講談社と集英社と小学館がつぶしにかかるね

277:名無しさん@1周年
19/05/20 10:02:56.43 qE/Ag8uH0.net
アホは実名でSNSやっちゃダメだ

278:名無しさん@1周年
19/05/20 10:03:04.08 a52ACrgl0.net
>>273
>幻冬舎の箕輪氏はなんと、このツイートに対して〈なんだそれ。笑 祈ってないで
届けるための方法を死ぬ気で考えて必死で実行すればいいのに〉と嘲笑したのだ。
編集者のくせに矜持の意味を知らなかった人ね

279:名無しさん@1周年
19/05/20 10:03:34.62 wxG7PyAp0.net
売上は幻冬舎としての最大限の売ろうとする努力をした結果だろう
数字は単なる事実
幻冬舎としては津原の作品は売ることができなかった
他なら
津原は幻冬舎から売上の5倍の印税を貰った

280:名無しさん@1周年
19/05/20 10:04:30.87 170Lo3iz0.net
>>276
幻冬舎てアイドル写真集とトンデモ本でしのいでる出版社でしょ
もうそれだけ売ってればいいわな

281:名無しさん@1周年
19/05/20 10:05:31.86 BtN65G5E0.net
気に入らない人間へのリンチ合戦の是非は個々人で済ませるとして、
消費者は実売部数を知る権利があるはず

282:名無しさん@1周年
19/05/20 10:05:33.34 OU5PzcsH0.net
>>256
エージェントとかいるんだ
売れっ子なんだな
会計士ならまだしも、自分の本を出版する発行元を自分で決めず
エージェントに任せるとかすごいわ
大御所でしか聞いたことない
業界長い作家なんだっけ?
自分、読んだことなくてはじめて知った作家だったわ

283:名無しさん@1周年
19/05/20 10:06:04.94 hff/2H0z0.net
東野圭吾、万城目学、住野よるあたりがツイッターやめろよあのカス社長書くと、普通の出版社ですら幹部が頭抱えるよ

284:名無しさん@1周年
19/05/20 10:06:22.67 wxG7PyAp0.net
>>263
逆でしょ
実力があったらむしろ公表して欲しいはずだよ

285:名無しさん@1周年
19/05/20 10:06:23.79 a52ACrgl0.net
>>279
>津原は幻冬舎から売上の5倍の印税を貰った
逆だよ、売れた数の5倍も印刷したのが幻冬舎
まともなビジネスならありえないよ
実売の5倍も仕入れるだなんて、担当者は首が飛ぶ
作家は作品という品物を納品したに過ぎない

286:名無しさん@1周年
19/05/20 10:06:32.16 K2LlEb3PO.net
見城は沖縄に逃亡したのか。
琉球人なんだろうな。

287:名無しさん@1周年
19/05/20 10:06:47.62 hff/2H0z0.net
>>282
SFは海外にも翻訳されてそれなりに評価高いからそれがらみもあると思われ

288:名無しさん@1周年
19/05/20 10:06:49.50 Bw9+kkOwO.net
>>260
矜持が読めない箕輪君かww

289:名無しさん@1周年
19/05/20 10:06:52.86 AJsChGKV0.net
ただただアホだな

290:名無しさん@1周年
19/05/20 10:07:00.41 oWjsVD4d0.net
今更逃げても幻冬舎買わねーからな
作家さんたちも二度と関わるなよ~

291:名無しさん@1周年
19/05/20 10:07:06.84 6lmN4HOd0.net
>>279
分数の計算のできない人こんにちは
今日も元気そうだね

292:名無しさん@1周年
19/05/20 10:07:14.25 hff/2H0z0.net
>>284
逆だよ
売れてる本ほど実売は怖い

293:名無しさん@1周年
19/05/20 10:08:03.45 pUVLul7E0.net
>>1
絡んだ人みんな馬鹿

294:名無しさん@1周年
19/05/20 10:09:01.99 41eSpKhc0.net
一握りのキチパヨ煽っててもゼニにならんしな
賢明な判断

295:名無しさん@1周年
19/05/20 10:09:07.53 a52ACrgl0.net
まあ売れようと売れなかろうと印刷して卸しただけの代金が
取次から出版社に払われるからなー
それをキャッシュフローにしている誰かさんに文句言われる
筋合いは無いよねー
再販制度さまさまじゃんw

296:名無しさん@1周年
19/05/20 10:09:27.52 LEtNadNc0.net
アナザースカイに出て偉そうに能書き垂れてたな。
ハワイでイキってたのしか覚えてない。

297:名無しさん@1周年
19/05/20 10:09:38.55 IUlTR58J0.net
部数公表されたぐらいでピーピー吠えるなよw

298:名無しさん@1周年
19/05/20 10:09:44.55 577IGqIH0.net
だれオマエ?

299:名無しさん@1周年
19/05/20 10:09:58.44 hff/2H0z0.net
例えばゲートはアニメ前に200万部売れてたアニメも最初の頃はヒットして売れた
重版重版で400万部まで刷った
結果がこれ
アルファポリス、第3四半期は営業益76%減の1.69億円…
『ゲート』関連の返本やラノベの競争激化で主力の出版事業の不振が響いた。
出版事業の業績は、売上高19億6400万円(同21.0%減)、セグメント利益5億1700万円(同46.1%減)だった。
『ゲート』関連書籍の返本が発生し、収益を圧迫したことに加えて、ライトノベル市場への新規参入が活発化し、競争が激しくなってきたことなどにより、1タイトル当たりの発行部数が減少したことが響いたという。

300:名無しさん@1周年
19/05/20 10:10:51.58 6lmN4HOd0.net
>>263
デビューが講談社で
今単行本出てるのが新潮と河出と早川でしょ?
幻冬舎風情がよくもまあ

301:名無しさん@1周年
19/05/20 10:10:53.38 4M+G3tf00.net
大して売れなくても余分に刷らなければ赤字にならないわけで、
売上予想見誤って刷り過ぎた出版社の責任であって作者は悪くないだろ。

302:名無しさん@1周年
19/05/20 10:10:55.14 hff/2H0z0.net
津原レベルのだと別になんでもないのよ出版社は
怖いのはむしろベストセラー倒産と言われるもの

303:名無しさん@1周年
19/05/20 10:11:14.18 5OePLiDR0.net
卑怯なバカウヨの典型

304:名無しさん@1周年
19/05/20 10:12:20.36 OCYglKxq0.net
幻冬舎に関しては色々とばらされてるもんな
【日本国紀】「押しつけ配本」のカラクリがほぼ解明【こうやってベストセラーが創られる】
URLリンク(rondan.net)
・幻冬舎の売上の75%は、取次の判断を通さず、「特約書店」と事前打ち合わせをした上で指定配本したものが占めている。
・幻冬舎は『日本国紀』を刊行するにあたり、発売日前から新聞広告を出すなど積極的なプロモーションを仕掛け、「特約書店」に大量の『日本国紀』を指定配本した。その結果が、大型書店に山積みされた『日本国紀』である。
・また、この「特約書店」には、初版のみならず重版も「パターン配本」に基づいて自動的に配本する。発注していない『日本国紀』が、刷を重ねる度に書店に送られてくる理由は、恐らくこの「パターン配本」にある。
幻冬舎は「特約店制度」で指定配本、パターン配本をしているのですから、押し付けること自体は可能でしょう。なぜそれに言及しないのか。おそらくこれは自社の出すベストセラー本が、人為的に創られたものに見えてしまうからでしょう。
なにせ、幻冬舎は書店側と販売目標まで立てているのですから。
どうやら真実は、「圧倒的努力」によって創られたベストセラー『日本国紀』といったところでしょうか。

305:名無しさん@1周年
19/05/20 10:12:44.83 pd9eeRx70.net
幻冬舎は終了しないの?

306:名無しさん@1周年
19/05/20 10:12:46.92 waWgqdDL0.net
安倍内閣側近学者文化人リストに入っている
幻冬舎社長見城氏はITメディアと首相をつなぐ
キーマン 憲法改正論者の百田尚樹氏も
キーマン(宝島安倍晋三その人脈と金脈)
その他に渡辺恒雄フジ日枝櫻井よしこ東京新聞
長谷川幸洋、曽野綾子、産経阿比留、NHK解説員
岩田明子、元テレビ朝日政治部長で安倍首相の
メディア対策ブレーン末延など

307:名無しさん@1周年
19/05/20 10:13:08.23 tl/vFjVf0.net
津原は百田の本の実売を知らないのに実売はたいしたことないと煽ってるんだからさ
本人は百田憎しで言ってるんだろうが、出版社からしたら出版社批判とも取れる
どうせ死んでも読まないような本なんだから黙ってりゃいいのに、しまいには被害者ポジションを取り始める
なんだコイツとなるだろうがよ

308:名無しさん@1周年
19/05/20 10:13:24.64 4M+G3tf00.net
今って売れる本と売れない本が両極端だからな。
売れる本売りたかったら漫画やラノベを売れよ。

309:名無しさん@1周年
19/05/20 10:13:38.07 FMzawjU90.net
>>301
1000部も売れないんじゃどうしようもないだろw

310:名無しさん@1周年
19/05/20 10:14:31.20 hff/2H0z0.net
>>307
ちなみにどの出版社とか書店の人間がposみても見城嘘つくなと思う公称実売だったからね

311:名無しさん@1周年
19/05/20 10:14:45.20 OU5PzcsH0.net
>>285
よくわからんのやけど
>売れた数の5倍印刷したのが幻冬舎
っていうのは初版の後に初版の5倍増刷したの?
それとも初版めっちゃ刷って、5分の1しか売れんかったの?
まぁ印税は実売数じゃなく刷り数でもらえるから
どっちの場合でも、売り上げの5倍もらったってのは同じなんだけどさ

312:名無しさん@1周年
19/05/20 10:14:52.69 sT3uQa3A0.net
>>295
なんで再販制度に絡めてるのか知らんが売れる(であろう)本しか出せなくなったら書籍文化消滅だろ

313:名無しさん@1周年
19/05/20 10:15:23.53 rJrOKV/c0.net
>>307
なったところでもう手切れしたんだからしょうがない
普通に批判してればよかったのにね

314:名無しさん@1周年
19/05/20 10:15:49.90 gyc6P89Q0.net
この際だから、実売数を全部晒してw

315:名無しさん@1周年
19/05/20 10:15:52.49 v2UpzH3D0.net
出版社だって企業だし、売れた本の利益があるおかげで新たに経費投入して出版できるんだろ?

316:名無しさん@1周年
19/05/20 10:15:56.37 hff/2H0z0.net
>>313
ていうかそれは見城が嘘ついたからだよ

317:名無しさん@1周年
19/05/20 10:15:59.55 5o/jXgoN0.net
ちょっと煽られたら大事なことでもポロッと漏らしちゃう社長
アホの子かね

318:名無しさん@1周年
19/05/20 10:16:18.78 WzFCKq7J0.net
出版社や小説家が文筆で主張できなくなる事象ってバーバリーの絞首刑ロープは否定だが縛るロープは最高の品格的な情報と哲学の道を5Gで感じ取れ的な
いとおかし

319:名無しさん@1周年
19/05/20 10:16:36.62 sT3uQa3A0.net
見城徹って68歳なんだww

320:名無しさん@1周年
19/05/20 10:17:05.91 hff/2H0z0.net
>>315
そうだが日本国紀の場合それ赤字になるんじゃね?みたいな売り方してた割に伸びなかったから
バカにされて見城も実際やばかったから怒り狂ったわけで

321:名無しさん@1周年
19/05/20 10:17:19.56 waWgqdDL0.net
安倍仲間の百田の本を批判されて
火病を起した見城 みっともないね

322:名無しさん@1周年
19/05/20 10:17:28.97 sT3uQa3A0.net
>>315
そもそも売れるかどうかは刷った後じゃないとわからんぞ

323:名無しさん@1周年
19/05/20 10:17:56.98 hff/2H0z0.net
余裕なかったんだよ見城も

324:名無しさん@1周年
19/05/20 10:18:08.75 sT3uQa3A0.net
いい薬になったろう
反省するには遅すぎる年だがなw

325:名無しさん@1周年
19/05/20 10:19:25.60 d8oXIztP0.net
おっさんで公の場でボクを使ってるやつの大半は怪しいやつ

326:名無しさん@1周年
19/05/20 10:20:47.76 r+hx0diz0.net
>>323
日本国紀の売り上げで笑いが止まらんぐらい稼いでたら、ああはならんよな。

327:名無しさん@1周年
19/05/20 10:20:58.80 TNYoXJ8f0.net
この件は結局「日本国紀(など)の実売数ってどれくらいなのか」
ってとこに帰結してしまうから、見城の勝手に大自爆感がすごい
まあ流石にこれはひどいってんで周囲から止められたのか
自分のやらかしに懲りたのか知らんけどそりゃtwitterやめるわな

328:名無しさん@1周年
19/05/20 10:21:21.25 hff/2H0z0.net
[日本国紀]のネット実売はアマゾンや楽天ブックス、
その他で13万部近く行っている。
リアル書店の実売は約32万部強。
合わせて45万部と推測している。
オリコン調べなどどの出版社でも参考にしていない。サンプル数が少ないからだ。
今日5万部重版して発行部数は55万部。水増ししても意味がないよ(笑)
こんなこと書いてたんだよ
いろんなとこで売れてない言われて
オリコンやposすら否定
そもそもアマゾンは売り上げを漏らさないのになぜか実売を知っているという謎さで
まあ推測なんですけどね!

329:名無しさん@1周年
19/05/20 10:21:52.11 fAv1KlrD0.net
有本
負け犬の遠吠え
URLリンク(twitter.com)
アンチ見城、アンチ日本国紀の人たち、これで本望なのかね。大声でネガティブキャンペーンして誰かを引かせたり、版元を萎縮させたところで、あなたのパイはほとんど増えないんだけどね。
(deleted an unsolicited ad)

330:名無しさん@1周年
19/05/20 10:22:56.31 hff/2H0z0.net
そもそもお前はどうやって実売を把握してるんだw
という出版界の大ツッコミを一身に受けたとこから始まってるというか
この時点で聞いてる聞いてるだったわけ

331:名無しさん@1周年
19/05/20 10:23:07.48 6LslkpMd0.net
>>315
というかシンプルに実売バラすと結局は幻冬舎が損するから謝っただけ
しかも編集者の業務に影響あるから社長にTwitterやめてって社員が直訴

332:名無しさん@1周年
19/05/20 10:24:10.86 hff/2H0z0.net
でもって二刷りでパクリ部分やミスを直しても正誤表すら出さないとか
本来交換レベルの変更なのにそれすらしない(したら大赤字だ!
とこを責められて壊れたわけで

333:名無しさん@1周年
19/05/20 10:24:57.11 F5nBEBAxO.net
>>329
何、この有本って幻冬舎の役員でもやってんの?
仮にそうじゃないとしたら何なんだ?
結社の一員か何かか?www

334:名無しさん@1周年
19/05/20 10:26:11.56 sB1WRFG40.net
>>333
日本国紀の戦犯だよ
監修してたのがこいつ
コピペしたアホともいわれてる

335:名無しさん@1周年
19/05/20 10:26:30.96 6lmN4HOd0.net
>>329
無責任編集の有本
コピペの有本
乱丁落丁の有本

336:名無しさん@1周年
19/05/20 10:27:31.88 sB1WRFG40.net
#日本国紀 をアンチがWikiコピペと騒いでいる件、実は執筆当時に百田さん自身はサイトを見ておらず、校正段階で編集者陣が事実確認で参考にした結果との事!
それを百田さんが他者の責にせず泥を被る役を引き受けたと、#有本香 さんが暴露した時の百田さんの驚きと照れ隠しの様子は、今回一番の収穫!
ちなみに自分で言ったのよこいつもw
わたしがコピペ戦犯ですと

337:名無しさん@1周年
19/05/20 10:28:09.94 XvwwPPSH0.net
蟄居かよ

338:名無しさん@1周年
19/05/20 10:28:36.60 u9Ns3gI80.net
どうせほとぼりが冷めたら復帰するんでしょ

339:名無しさん@1周年
19/05/20 10:28:42.53 WLnrxDYz0.net
馬鹿左翼に狙われてたな

340:名無しさん@1周年
19/05/20 10:30:27.45 +akonRJ80.net
見城「こんにちは、わたくし見城徹と申します」
某作家「ああ幻冬舎さんの」
見城「ええ、突然ですがうちの雑誌で書きませんか?」
某作家「売れなかったら、実売数出すんでしょ?」
見城「んなこたぁしませんよ」
某作家「だって2019年の5月にしま」
見城「ゴラァ、おまえのような駄目作家に書かせてやるって俺様直々に依頼してるんだ、おとなしく書けよ」
某作家「(プツ、ツーツーツー)」
見城「またか、僕ちゃんもう死のうかな」
終わりの始まり?

341:名無しさん@1周年
19/05/20 10:31:45.79 wjGrBxHi0.net
>>340
そんな三下の作家に、見城が電話する訳ないだろ。
箕輪だ箕輪

342:名無しさん@1周年
19/05/20 10:32:47.07 CGRg7FIB0.net
こういう事やって見城を批判したところで
アンチ日本国記の奴らの本が全く売れない事には何の変わりもないのにな
恨の文化で情緒的に叩いてるだけにしか見えないし

343:名無しさん@1周年
19/05/20 10:33:17.62 r+hx0diz0.net
>>341
箕輪こそ有名人に書かせるだけの編集だろ

344:名無しさん@1周年
19/05/20 10:34:10.93 40iWfb5k0.net
>>33
出版社の責任は出版に伴う金銭を負担することであって
売れないのは作家の責任だよ

345:名無しさん@1周年
19/05/20 10:35:41.34 26aLpLcE0.net
>>287
海外での出版、特に米国ならばリテラリーエージェントがつくのが
当たり前だから、納得

346:名無しさん@1周年
19/05/20 10:36:01.63 +akonRJ80.net
>>341 ID:wjGrBxHi0
読んでくれてありがとなw
幻冬舎からどんどん退社して人がいなくなって
見城が作家に電話してる状況設定なんだけどな
文章ってのは(いい意味で)深読みしないと駄目だよ
まあおまえには無理か
ハハハハ
フフフ
ギャハハハ
ハッ

347:名無しさん@1周年
19/05/20 10:36:01.64 Z/lQUSJq0.net
>>344
ガ○ジ

348:名無しさん@1周年
19/05/20 10:36:44.26 XeJUp3GT0.net
何で見城社長擁護の作家少ないんだろ
正直見損なったわ
恩受けた人多いのに

349:名無しさん@1周年
19/05/20 10:37:44.83 3WVyVI0O0.net
よく分らんが大人買いされる作家とされない作家がいる

350:名無しさん@1周年
19/05/20 10:38:06.68 26aLpLcE0.net
>>344
書き手の責任はもとよりあるけど、売れないような本を企画し、売れないような原稿を
何度でも書き直させることもせずに出版した側の責任もある

351:名無しさん@1周年
19/05/20 10:38:14.35 WzFCKq7J0.net
>>342
高級な品格のある意識高い系ロープと思い込んで死刑ロープを首に巻く自称小説家のお話

352:名無しさん@1周年
19/05/20 10:38:49.62 WPVIQbJ00.net
>>33
全くもってこれ

353:名無しさん@1周年
19/05/20 10:38:57.67 wjGrBxHi0.net
>>346
腰巾着の箕輪は最後まで辞めんだろ。
まあ、箕輪は見城にこき使われてkaroshi設定なんかもしれんが。

354:名無しさん@1周年
19/05/20 10:40:26.11 EuWUNvOB0.net
今回の売上問題云々自体は割りとどうでもいいんだが
出版関係者Twitterから、見城被害報告が沢山挙がってて、
何だコイツ?としか思えなくなった
筆者印税10%で話進めていたのに、8%に下げることを強要されたとか
原稿は最後の3ページしか読まない主義(本人が公言)で、
態度糞過ぎるから頼まれても幻冬舎では書かないことにしてるとか

355:名無しさん@1周年
19/05/20 10:41:43.80 26aLpLcE0.net
>>348
一編集者がTwitterで言うのならばわかるけど、かりにも経営者たる者が
言うべきではないという理由では
社員の生活を背負っている立場なんだから、うかつなことを言わないように慎重にならないと
まあこの人は編集者時代からこういう芸風だったと思うけど

356:名無しさん@1周年
19/05/20 10:41:44.45 4Mv/S/wd0.net
5ちゃんで言い合いするのもストレスしかたまらない意味ない行為なのに、
ツイッターでケンカするのってそれ以上に不毛だよな 
面と向かって喋ってたら絶対こうはならなだろっていうしょうもないことで言い合いしてる

357:名無しさん@1周年
19/05/20 10:42:36.33 +akonRJ80.net
>>353
あんたもしかして箕輪の愛人さん?
箕輪 厚介(33)
日本の編集者、実業家。株式会社幻冬舎所属。 株式会社エクソダス取締役。
CAMPFIRE community チェアマン。堀江貴文イノベーション大学校で特任教授。
『ネオヒルズジャパン』与沢翼 創刊編集者として
『たった一人の熱狂』見城徹/『逆転の仕事論』堀江貴文などを担当。
NewsPicks Book創刊。 ウィキペディア

358:名無しさん@1周年
19/05/20 10:42:48.88 WzFCKq7J0.net
>>33
ネトウ幼虫はサヨク脳が好物らしい

359:名無しさん@1周年
19/05/20 10:43:27.87 EuWUNvOB0.net
>>348
この件でTwitter探すと、
あちこちの作家とか出版関係者から見城被害報告ボロボロ出て来るから、
普段から態度酷かったんだろ
売上云々の件は口火に過ぎなくて、
元からアチコチに見城に対する鬱憤が溜まってたってことだと思われる

360:名無しさん@1周年
19/05/20 10:43:51.68 r+hx0diz0.net
>>348
裏でこっそり「自分はあんな事あっても幻冬舎で書きますよ」って見城に伝えてる作家はいるんじゃね?
でも表立って擁護したくないんだろう

361:名無しさん@1周年
19/05/20 10:44:26.96 s91OugKG0.net
これから
幻冬舎で書いてる作家は印税2%でもタダ働きでも良い!
編集者のチンポも靴も舐めます!
という作家と認識するわ。

362:名無しさん@1周年
19/05/20 10:44:51.68 s91OugKG0.net
>>360
幻冬舎で書いてる作家は印税2%でもタダ働きでも良い!
編集者のチンポも靴も舐めます!
という作家と認識するわ。

363:名無しさん@1周年
19/05/20 10:45:49.10 QDBS5+6L0.net
>>359
花村萬月のツイートはあれ、相当きいたと思う

364:名無しさん@1周年
19/05/20 10:46:24.07 s91OugKG0.net
>>357
見城、箕輪、堀江、与沢
メスイキばっかだな

365:名無しさん@1周年
19/05/20 10:46:46.15 6lmN4HOd0.net
>>348
下手に擁護したら手下認定されてあとあと面倒なんじゃないの

366:名無しさん@1周年
19/05/20 10:47:08.69 s91OugKG0.net
見城とセックスして仕事もらってる女性作家もいそうだなw

367:名無しさん@1周年
19/05/20 10:47:15.93 GENg2X2D0.net
>>354
たくさん、、、、?

368:名無しさん@1周年
19/05/20 10:47:54.83 s91OugKG0.net
態度悪いので有名らしいよ
幻冬

369:名無しさん@1周年
19/05/20 10:48:03.00 +akonRJ80.net
>>356
神「だって人はみんな馬鹿だから」
「俺は?」
神「あんたもわたしも馬鹿よ、みんな不毛な行為をして死んでいくのよ」
「そうか、そうだな、見城は」
神「(プツ)あ、ごめんね」
「あんた本当に神か?」
神「トイレのねw」

370:名無しさん@1周年
19/05/20 10:48:32.00 s91OugKG0.net
>>354
そのtweet教えてください

371:名無しさん@1周年
19/05/20 10:48:45.54 rJrOKV/c0.net
>>366
有本さんってそうなの?

372:名無しさん@1周年
19/05/20 10:48:49.02 r+hx0diz0.net
>>362
社長があんなでも、個々の編集者はちゃんとした人もいるらしいからそこまで言ってやるなよww
津原についてた編集もいい奴だったみたいだし
でも作家連中もそう思われるのが一番嫌なんだろうね

373:名無しさん@1周年
19/05/20 10:50:10.33 r+hx0diz0.net
>>363
文章も良かったしな
男前な文章やったわ

374:名無しさん@1周年
19/05/20 10:50:28.35 OCYglKxq0.net
>>329
有本自ら噛み付いといてこの体たらく
日本国紀の売上のからくりがバレたから逆ギレしてるようにしか見えない

375:名無しさん@1周年
19/05/20 10:51:19.02 s91OugKG0.net
安部や小泉の凄い所は宣伝してくれた囲みが自滅することだな。田中眞紀子とか。w

376:名無しさん@1周年
19/05/20 10:52:18.83 r+hx0diz0.net
>>374
有本ずーーーっと発狂ツイートしてるのな、この件で
相当効いてるみたい

377:名無しさん@1周年
19/05/20 10:52:32.65 HW2TUvSb0.net
>>1見城は文章を書くセンスがないってことだよな

378:名無しさん@1周年
19/05/20 10:52:46.74 fz27Ulw80.net
>>348
今の段階で、表立っては言えないって事なんじゃ?
直接電話なりメールなりした内容は、第三者には伝わって来ないし。

379:名無しさん@1周年
19/05/20 10:54:02.68 s91OugKG0.net
>>372
編集者もバカだよな。
今の時代は既存の出版社の社長なんか関係なく
自分達で好きに本の商売もできるのにw

380:名無しさん@1周年
19/05/20 10:54:39.06 QDBS5+6L0.net
有本はその時々の風向きによって立場を変えるリアルスネ夫みたいな奴

381:名無しさん@1周年
19/05/20 10:55:34.12 gPcQyCU00.net
>>1
おいおい 勝手に終わらすなよ(´・ω・`)

382:名無しさん@1周年
19/05/20 10:56:37.19 xKOmoAB40.net
有本さん、以前は百田のこと批判してたはず

383:名無しさん@1周年
19/05/20 10:57:49.93 s91OugKG0.net
有元って女、版元を萎縮させたところで、あなたのパイはほとんど増えないんだけどね
と書いてるけどw
誰もパイを増やそうとしてないだろ。何言ってるんだ、この東京外国語大学のアホ女
こいつも静岡で見城のファンクラブかよw

384:名無しさん@1周年
19/05/20 10:58:35.93 fFSclqMV0.net
3日後に再開

385:名無しさん@1周年
19/05/20 10:59:28.68 s91OugKG0.net
見城の周りはセンスの無い奴の固まりだな。
メスイキ堀江や箕輪ww

386:名無しさん@1周年
19/05/20 10:59:49.25 2LAFpwcs0.net
>>329
普通の事を普通に発言したらネガティブキャンペーンなのかw
無理に被害者ヅラするのはみっともないな。

387:名無しさん@1周年
19/05/20 10:59:50.27 s91OugKG0.net
ダサイやつらよのう

388:名無しさん@1周年
19/05/20 11:00:05.41 vbf4hmqg0.net
>>379
銀行もそう思うとは限らない

389:名無しさん@1周年
19/05/20 11:00:55.14 Z/lQUSJq0.net
ネトウヨしょんぼりでワロタ
また負けちゃったね

390:名無しさん@1周年
19/05/20 11:01:33.74 NCdUD4Tk0.net
>>1
なんだ単なるツイッターやめる宣言か

391:名無しさん@1周年
19/05/20 11:01:53.84 SJlYATr10.net
>>33
「売れなくて損した」は間違いではないだろ。
発行部数を決めるのが出版社の責任なら、売れない本を発行しないと判断するのは当然のこと。
それを言論弾圧とか勝手な妄想を流されたら、事実を持って反論するのは当たり前だろ。

392:名無しさん@1周年
19/05/20 11:02:03.46 NCdUD4Tk0.net
>>385
愛人が石田ゆり子

393:名無しさん@1周年
19/05/20 11:02:16.01 f3S0qDyS0.net
社員へのパワハラも凄そう

394:名無しさん@1周年
19/05/20 11:02:46.79 rlQzSuYQ0.net
普段は偉そうに成功者としてふんぞり返ってるのに、逃げる時は速攻だな。笑える。

395:名無しさん@1周年
19/05/20 11:03:09.57 kzAyzxvU0.net
本当に頭の悪い人間だった

396:名無しさん@1周年
19/05/20 11:03:13.07 r+hx0diz0.net
>>383
・パヨクや中韓が攻撃してるんだ!
・嫉妬してる作家が攻撃してるんだ!
この2つしか反論方法ないからしゃーない

397:名無しさん@1周年
19/05/20 11:03:47.92 t/KlcRtE0.net
>>21
そしてネトウヨ専門出版社に 

チョン系新聞と同じ道を辿るなw
お前見捨てるなよww

398:名無しさん@1周年
19/05/20 11:04:14.48 NCdUD4Tk0.net
>>359
内田春菊が昔幻冬舎の編集にレイプされそうになって被害届出してる

399:名無しさん@1周年
19/05/20 11:05:30.20 8Us3Tw/S0.net
須藤りりかちゃんの枕相手だっけ、うらまやしい

400:名無しさん@1周年
19/05/20 11:05:59.49 HCxX0XO30.net
あたまいいな。反応の窓口がなければすぐ沈静化する
薪をくべなきゃ火は消える

401:名無しさん@1周年
19/05/20 11:06:08.62 oJIElR8V0.net
>>391
弊社の力が及ばず申し訳ない
といえばまだしも。
企画通した側の責任は言わないのは
おかしいだろう。

402:名無しさん@1周年
19/05/20 11:06:30.42 11jWSB3o0.net
>>398
自伝でもそれ書いてたけど、もしかしたらあれ見城だったんじゃないのw

403:名無しさん@1周年
19/05/20 11:08:49.93 p6HELGaA0.net
>>212
そこの問題ではなく
会社の社長が取引先とトラブって喧嘩したからといって
社内の通常は公表しない約束になっている相手の個人情報をTwitterで軽々しくあげつらって公表すれば
他の取引先がドン引き逃げ出すから
こうやって謝罪の上撤退しケジメつけないといけなくなる
ただこれだけの問題

404:名無しさん@1周年
19/05/20 11:09:33.71 HCxX0XO30.net
>>401
なので編集者が頑張って次の本へレール敷いてたのに
稼ぎ頭を叩いて幻冬舎そのものにダメージを与えたら裏切り以外何者でもないだろ

405:名無しさん@1周年
19/05/20 11:09:47.75 SJlYATr10.net
>>81
まぁ書きたくないと言い出す作家とやらも、出版が取り止めになった理由を言論弾圧だとか妄想垂れ流した売れない作家に同調するような奴らだろ?
そんなの出版社のほうから願い下げだろ。他にもはまともな作家はいくらでもあるしねw

406:名無しさん@1周年
19/05/20 11:12:33.81 W9Slncn50.net
1000部しか売れてない馬鹿作家の挑発に乗っちゃったのは見城さんのミスだわな
ツイッターなんかやめても害なし

407:名無しさん@1周年
19/05/20 11:13:36.62 vbf4hmqg0.net
>>404
盗作が稼ぎ頭?
馬鹿なこと言わんとって

408:名無しさん@1周年
19/05/20 11:14:27.15 jb2TFIcu0.net
>>405
まともな作家が幻冬舎を相手してくれるといいねw

409:名無しさん@1周年
19/05/20 11:15:32.23 HCxX0XO30.net
Twitterって目安箱のようなもので、社長と直接意見交換できるいい媒体なんだが
やめた社員がいい掛かり付けて殴り始めたら続けるわけありませんがな

410:名無しさん@1周年
19/05/20 11:15:49.11 SJlYATr10.net
>>401
何の責任?
作家に対して原稿料払ってれば、出版社は作家に対して責任を果たしてるだろ。
売れないと判断したから、会社の損害を防ぐために売らないと決定しただけ。
なのに、勝手に妄想を吹聴したから、出版社に反論されただけだろ?

411:名無しさん@1周年
19/05/20 11:16:07.26 2xCj3DCR0.net
>>291
1冊目が5000中1000しかうれなくて
印税5000分もらってるから合ってる

412:名無しさん@1周年
19/05/20 11:18:06.06 oRnXhFRW0.net
>>1
逃亡宣言

413:名無しさん@1周年
19/05/20 11:18:52.60 oRnXhFRW0.net
仁義破りをやったからね
ここの社長は

414:名無しさん@1周年
19/05/20 11:19:16.49 HV/AjV1I0.net
社長がやりすぎて社員が迷惑被ってる構図

415:名無しさん@1周年
19/05/20 11:19:57.56 43Y6FbH70.net
ツイッターやめるのか社長やめるのか幻冬舎潰れるのかハッキリさせろや

416:名無しさん@1周年
19/05/20 11:20:02.71 HCxX0XO30.net
>>407
その辺の追求をやりたければ幻冬舎の外からやればよかった
幻冬舎にレールを敷いてもらってるうえに、そのレールの購入資金は稼ぎ頭から出てるんだぜ
なのにその稼ぎ頭叩いたら全部崩れるだろ
なので外からやれってこと。叩く資金をその叩いてる作家からもらってるなんて気違いだろ

417:名無しさん@1周年
19/05/20 11:21:16.79 brZOhI7x0.net
>>202
醜い。その一言。

418:名無しさん@1周年
19/05/20 11:22:26.80 tiOtirZI0.net
私は見城徹ブロックされたが、逃げたか。
やめるのは、TWITERだけでなく、幻冬社の社長、そして何よりテレビ朝日の番組制作審議会委員長。

419:名無しさん@1周年
19/05/20 11:22:56.63 a6P6Xc160.net
津原を叩いてる連中は、企業の不正を社員が内部告発したら、裏切り者扱いする連中とまったく同じ。

420:名無しさん@1周年
19/05/20 11:25:00.81 r+hx0diz0.net
>>405
んじゃ何故見城が謝罪したんだろうね?

421:名無しさん@1周年
19/05/20 11:25:35.73 p6HELGaA0.net
>>405
残念ながら幻冬舎で書いてる売れてる作家も何人かTwitterで苦言を呈し
1部の人は担当が謝罪にTwitter辞めるよう提言したと数日前に言っていてこれなので
多分そこあたりがきいているんだと思う
というか百田さん売れてる売れてると宣伝するのでトップのように誤認するが
年間ベストセラーランキングみてきな
百田さんベスト10に入った事が2回程度で
トップとった事もない
ちなみに去年の年間ランキングトップは日本国記ではなく
左翼系の君たちはどう生きるか200万部ね

422:名無しさん@1周年
19/05/20 11:26:32.42 r+hx0diz0.net
>>416
作家は社員か何かだと思ってるのかな?

423:名無しさん@1周年
19/05/20 11:27:21.40 HCxX0XO30.net
>>419
企業の不正ではなく本人いわくライバル社員の悪デマ吹聴 
物書きなら書いたもので勝負しろや
この人はライバルです と本人が宣言しておいて、延々悪口ツイートを社外に宣伝するバカに金を払ってどうする

424:名無しさん@1周年
19/05/20 11:28:05.04 RapyIdP30.net
権力に阿る出版社が散々イキったあげく土下座逃亡か
恥ずかしいな
そういえばトランプの友達にもそういうのいたな
こっちはワシントンポストのアラブ王子追及やめさせるためソロスのスキャンダルを不倫相手の弟から買って脅迫したりトランプセクハラ被害のポルノ女優を買収したりもっとあからさまで酷かったけど
そのせいで信用ガタ落ち広告激減の挙げ句最近経営不振で社を手放したらしいね

425:名無しさん@1周年
19/05/20 11:28:30.36 a6P6Xc160.net
>>423
日本国紀がパクリだらけというのはデマなのか?
じゃあ刷るたびに内容をこっそり修正してるのは何故なんだ。

426:名無しさん@1周年
19/05/20 11:28:41.43 xWmd9Gju0.net
>>33
幻冬舎の営業が無能なんだろうな

427:名無しさん@1周年
19/05/20 11:28:48.06 HCxX0XO30.net
>>422
出版するためのお金、広報するお金、営業するお金はどこからでるんだってこと

428:名無しさん@1周年
19/05/20 11:29:04.60 JhBTxf6r0.net
>>36
百田も切れないお前は無能

429:名無しさん@1周年
19/05/20 11:29:37.54 B107tl/+0.net
口は災いの元

430:名無しさん@1周年
19/05/20 11:30:12.52 dmVxbPzfO.net
>>426
やめたれw

431:名無しさん@1周年
19/05/20 11:31:33.82 brZOhI7x0.net
おまえら、また勝ったのか。

432:名無しさん@1周年
19/05/20 11:31:50.83 OCYglKxq0.net
>>427
お金があっても商品がなければ営業できませんがw

433:名無しさん@1周年
19/05/20 11:31:51.13 HCxX0XO30.net
>>425
いろんなミスや勘違いはそのごとに修正すればいい それだけのことなのに
悪意によって悪意による執筆だと吹聴したのがデマ

434:名無しさん@1周年
19/05/20 11:32:26.76 MujN1vUq0.net
この社長は安倍友倶楽部じゃなかったの?
ウヨクごっこやってたのに安倍ちゃんに認めてもらえなかったのかよ(笑)

435:名無しさん@1周年
19/05/20 11:32:59.82 p6HELGaA0.net
>>416
だからその批判した作家と幻冬舎の応酬は別問題
この問題はその応酬の過程で見城さんが勝手に地雷踏み抜き自爆したと言う話
相手が悪いんだぁーだからやってはいけないタブーをしてもいいんだぁーってのは子供の理論
大人の社会ではこうはならない
社内で出さないと決めている取引先のデータを勝手にTwitterで世界に公表したら
他の取引先がドン引きでこことは取引出来ないと逃げ出す
それをやってしまったからの謝罪
そしてTwitter卒業

436:名無しさん@1周年
19/05/20 11:33:14.42 q03kpqSe0.net
この社長さん、なんでいつも偉そうだったのかな
この人より村西とおるの方が偉大だと思う
まぁカネの力かな

437:名無しさん@1周年
19/05/20 11:34:48.61 r+hx0diz0.net
>>427
じゃあその本は誰が書いてるんだよwww
作家がいなきゃ本は出せないぞw

438:名無しさん@1周年
19/05/20 11:34:56.81 xmMJ5Cto0.net
テレ朝の朝の「モーニングショー」の木曜、
高木美保がコメンテーターで毎週出ている。
見城徹の「押し」だそうだ。
だから高木は、毎年見城に背広の仕立て券を送ってる。
このことは、高木と見城のツイッターにも掲載されている。 
また見城はテレ朝の番組審議会の委員長をやっている。
高木美保にとって見城徹は、”見城様様”なのだ。
たいしたコメントも出来ないのに、番組でレギュラーを続けられているのも
ひたすら見城のおかげという訳。

439:名無しさん@1周年
19/05/20 11:34:58.67 rJrOKV/c0.net
>>433
正誤表もださずに?

440:名無しさん@1周年
19/05/20 11:35:05.68 brZOhI7x0.net
>>433
あのさ。歴史の本を書くってのは政治なの。百田はその認識がゼロなのか? おれ、テーマと期間は限定されてるけど、歴史の本を手伝ったことある。ハードファクトを集めるのにものすごく苦労した。国会図書館に通い詰めた。
ウィキペディアでチョイチョイとか。舐めてんのかと。

441:名無しさん@1周年
19/05/20 11:35:55.82 HCxX0XO30.net
>>432
その商品を流通網にのせてるお金や
お知らせするお金が、その叩いてる作家と出版社から出てるわけじゃん
なにしてんだって話になる

442:名無しさん@1周年
19/05/20 11:36:32.93 HCxX0XO30.net
>>435
そんな話しはしとらん

443:名無しさん@1周年
19/05/20 11:36:40.35 b/iyI9e40.net
安倍応援団にやられたみたいなもんだな見城さん、まぁ身から出た錆だけど

444:名無しさん@1周年
19/05/20 11:36:55.52 brZOhI7x0.net
どこから突っ込まれても全て跳ね返せるくらいハードファクトを集められなきゃ、歴史の本は危険。こんな雑な作りで安部に言及させたとか無謀過ぎ。

445:名無しさん@1周年
19/05/20 11:37:27.20 dtSLooAN0.net
>>436
村西とおる(涙)
こんな福島の強姦魔の汚物と一緒にされちゃ、ケンケンも気の毒

446:名無しさん@1周年
19/05/20 11:38:08.22 QDBS5+6L0.net
さすがにさぁ、コピペ本を日本通史の決定版とか言っちゃうことに日本人として恥ずかしさを抱こうよ

447:名無しさん@1周年
19/05/20 11:38:13.25 f/PB5jy20.net
たち悪いよね、この人
ま、取り巻きも半分ヤクザみたいな連中だらけだし

448:名無しさん@1周年
19/05/20 11:38:31.80 HCxX0XO30.net
>>440
有志の辞書もひとつの参考資料だろ どんな辞書だって人がつくってんだ

449:名無しさん@1周年
19/05/20 11:39:09.64 vbf4hmqg0.net
>>202
ここまでプライド捨てて必死になってやっと得た利権が
盗作作家とレイプ作家の斡旋?
見城可哀想

450:名無しさん@1周年
19/05/20 11:39:35.48 brZOhI7x0.net
>>447
見城ってそうなんだ。なんだかなぁ。歴史の本にしては、あまりにも仕事が雑なんだよ。

451:名無しさん@1周年
19/05/20 11:40:25.56 p6HELGaA0.net
>>442
そんな話なのに理解できずにだって相手が悪いんだもんって子供のように駄々捏ねてるだけ
頭悪いと理解出来ずになぜ見城さんがTwitter辞めないといけないのぉーって思うのかもしれんが
ただただ見城さんがミスって自爆したから
謝罪もしたしTwitterも辞める
それだけの話

452:名無しさん@1周年
19/05/20 11:40:33.63 VS51kLcz0.net
>>2
デブなのに逃げ足は早いな

453:名無しさん@1周年
19/05/20 11:40:44.51 dtSLooAN0.net
>>398
長崎名物の被害妄想っぽい
新宿ションベン横丁で、豚の金玉食うみたいな

454:名無しさん@1周年
19/05/20 11:40:55.08 brZOhI7x0.net
>>448
書き換えられるから。引用するにせよ、その原典を探すところまでやれってこと。それが当たり前。

455:名無しさん@1周年
19/05/20 11:41:37.77 r+hx0diz0.net
まぁ見城は被害者とも言えるんだけどね
百田有本が適当な仕事して、それをお友達だから頑張って売った
けど間違いやコピペが指摘され、そこでまた百田有本が仕事してくれれば津原も粘着しなかった

456:名無しさん@1周年
19/05/20 11:41:43.14 brZOhI7x0.net
オリジナルの研究をウィキペディアで発表してるわけないんだから。

457:名無しさん@1周年
19/05/20 11:42:09.00 CugDuxqK0.net
あまりにださい

458:名無しさん@1周年
19/05/20 11:42:54.65 VS51kLcz0.net
>>447
印税2%とかすごいよな?
他の出版社の半分以下だろ?
奴隷じゃねーか

459:名無しさん@1周年
19/05/20 11:43:25.17 QDBS5+6L0.net
>>455
でも間違ったこと、剽窃への訂正、謝罪は会社としてするべき責任だからそれを放棄してる時点で共犯といえる

460:名無しさん@1周年
19/05/20 11:43:34.61 axYvfIkG0.net
言いたいことだけ言って逃げる
そんな会社でも、売れない作家は本を出すんだし
面白ければ皆買うんだし
結局何も変わらない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch