【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★5at NEWSPLUS
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★5 - 暇つぶし2ch67:名無しさん@1周年
19/05/20 09:34:42.28 EMndnxyBO.net
当時は気温低下で海面が下がり、朝鮮半島から福岡までかなり近く、中華としては自分の国と思って領土拡大をしていたようだ
四季があり豊作になるので血眼になって九州を群雄割拠で支配した
と言ってもすぐに中国本土に帰れる東シナ隣接の北九州2県福岡佐賀を領土にしたがった
福岡佐賀は百以上の国
そこから南は隣接していないので狗奴国など別の国として置かれたようだ
朝献で認定の王ではない本土リアル王家が宮崎から瀬戸内海を渡り奈良に住んだように、大分宮崎は政治に直接関わらない皇帝が山の奥地にひっそり暮らしていたと推定される
卑弥呼は首を獲られないよう阿蘇山の麓に匿われたという説もある
国の混乱を避ける為、娘三代に渡り阿蘇山から奈良の山奥にという可能性は十分にある
あと歴史学者には朝鮮が数百年の自治しか歴史がないのに合わせ日本の歴史を朝鮮に合わせようと繰り下げている人がかつていたので注意


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch