【再エネ】地熱:国内4番目の規模 秋田県湯沢市の山葵沢地熱発電所を公開←4.6万kW、9万世帯分、年間80億円at NEWSPLUS
【再エネ】地熱:国内4番目の規模 秋田県湯沢市の山葵沢地熱発電所を公開←4.6万kW、9万世帯分、年間80億円 - 暇つぶし2ch67:名無しさん@1周年
19/05/20 11:37:52.08 ov5sarBU0.net
地熱は失礼ながらど田舎の希望やで頑張ってほしい

68:名無しさん@1周年
19/05/20 11:45:08.47 +nGX8I5+0.net
地熱て世界のどこでも使えるものじゃない
限られた場所しか火山がない、日本はベストの場所にある
使わないほうがおかしい、原発利権で無視してただけ
太陽も風も関係ない、24時間豊富な熱が地下から噴き出してる
箱根だって地熱できるし、御嶽山もできるし

69:名無しさん@1周年
19/05/20 11:45:08.96 hdxLXZLU0.net
>>64
建設費が結構高いんだよ
温泉として使うなら60度もあれば十分すぎるが、地熱発電で使うなら100度ぐらいはほしいし
>>65
原発と比較できるほどではないけど、地熱も爆発すると割と凄いことになるぞ
確か九州で爆発して真っ黒になった地熱発電所があったはず
アレ片づけるの大変だろうなと思った

70:名無しさん@1周年
19/05/20 11:56:47.74 TfoVpB6H0.net
現実的な話、原子力をメイン、火力地熱をサブとして原子力をできる限り減らしてやっていくしかないだろうね
で、核融合や地熱の岩体・マグマ発電を実用化させていく

71:名無しさん@1周年
19/05/20 12:09:18.04 3wKMMHRc0.net
>>69
調べたけど、凄まじいな。

72:名無しさん@1周年
19/05/20 12:26:21.91 M59qoNE70.net
>>70
釣り針でか過ぎ!!

73:名無しさん@1周年
19/05/20 12:29:24.61 ddQcrurg0.net
>>65
事故を想定するなら太陽光発電が一番酷い
広大な面積で産廃放置しヤバいのが流れ込み放題
今後五十年で日本はパネル放置を処理できずにどんどん汚されていくだろうね

74:名無しさん@1周年
19/05/20 12:29:47.64 ttakcOnj0.net
地熱は初期投資がかかるぐらいで後は維持費しかいらない気がするけど

75:名無しさん@1周年
19/05/20 12:33:31.66 c5rNj2oD0.net
>>66
立地条件もあるし、適材適所の発電を推すのが正解だろう

76:名無しさん@1周年
19/05/20 12:38:14.83 ZmGSVEaY0.net
ことあるごとに止められて解体もできないでいる原発のために利益を出したいだけだろ

77:名無しさん@1周年
19/05/20 12:38:41.80 QtKYPO8D0.net
>>47
え?メンテ不要?
高温で腐食性の高い温泉水を使ってるのに?

78:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:53.84 bG9EMRfE0.net
>>74
その維持費がすごいんだろ
井管がすぐ詰まって
管交換

79:名無しさん@1周年
19/05/20 13:02:21.44 Y/92BfZD0.net
あのフクイチの汚染水タンク群使って発電できないの?

80:名無しさん@1周年
19/05/20 13:03:23.32 ttakcOnj0.net
>>78
温泉地とかそんなに頻繁に変えてたら倒産するだろうな

81:名無しさん@1周年
19/05/20 13:30:11.36 1OEjJCrG0.net
世界の重工業大手が火力発電事業の構造改革を迫られている。
独シーメンスが同部門の切り離しを表明したのに続き、三菱重工業の
泉沢清次社長は9日の決算発表記者会見で、中期では生産拠点の再編
を迫られるとリストラを示唆した。
対応速度が各社の競争力を左右する可能性がある。

82:名無しさん@1周年
19/05/20 13:45:57.67 i5S61WAu0.net
地熱発電が「地震触発」=韓国、技術開発中止へ

2019年03月20日17時59分
【ソウル時事】2017年11月に韓国南東部・浦項で起きたマグニチュード(M)5.4の地震の発生原因を調べていた専門家の調査団は20日、周辺で
行われていた地熱発電の商用化に向けた技術開発事業が「地震を触発した」とする分析結果を発表した。
URLリンク(www.jiji.com)

83:名無しさん@1周年
19/05/20 13:51:31.63 xSBeolrn0.net
>>11
それで一基分にも満たないか。有害な排水とか半端ないだろうな。放射能と違って半減期も無い。

84:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:37.29 xwI1QDwA0.net
>>63
そこにしか目がいってない時点で
自然破壊wって言葉が上っ面だな

85:名無しさん@1周年
19/05/20 13:53:46.17 xSBeolrn0.net
>>34
なぁーに、福島じゃ何基吹っ飛んだと思ってるんだ、それでもあの程度。大丈夫さ!
前より基準も厳しくなったし。。。。

86:名無しさん@1周年
19/05/20 13:57:50.49 hpNMLmbK0.net
>>78
鹿児島の二ヶ所と福島の開発に関係したが(歳ばれるが)熱水の析出物スケール対策大変だった
パイプポンプや弁が詰まる故障する
井戸が違うとphも成分も違うから一様に対策できん
ちなみに各井戸の地上部は近接しててもそこからあっちこっちに蛸足みたく地熱貯留層めがけて曲げて掘るから
地下1000mでも井戸の長さは2倍以上になることもある
探査のことはよく知らんが石油ガスより熱源となる地熱貯留層当てるのは難しかったんじゃないかな
この長期安定な熱源確保するのに時間と金がかかる

87:名無しさん@1周年
19/05/20 14:02:40.76 NblIMIDW0.net
配管のスケール除去は大変だろうな。
船だと強酸か強アルカリ剤ぷっこんで中和させたうえで
洗浄成分で剥離させるんだが、スケールが分厚いと
無理だし。
配管に清掃用のロボットでも走らせる手でも
考えないと人力じゃ無理そう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch