【鉄道】整備新幹線、建設費高騰 財務省、JRの負担増提案 反発必至at NEWSPLUS
【鉄道】整備新幹線、建設費高騰 財務省、JRの負担増提案 反発必至 - 暇つぶし2ch60:名無しさん@1周年
19/05/20 05:22:27.22 JrB4u38AO.net
>>53
いまはデフレだから
この状態で無駄な投資は さすがに無理
インフレに変わるまで待つ

61:名無しさん@1周年
19/05/20 05:22:32.12 733daTEEO.net
>>41
高速鉄道の設計や施工管理を使い捨て奴隷にやらせるのか?
もし海外の技術者だとしたら、んなノウハウはアルカニダのパクリーだけだろ

62:名無しさん@1周年
19/05/20 05:22:42.86 69eeDVlU0.net
>>57
東京の外側から通勤してくるから大混雑になると無粋なツッコミw
本社機能が東京に無くても困らない時代になって来てるけど中々主流にはなってくれない

63:名無しさん@1周年
19/05/20 05:23:50.49 XIP5d+nR0.net
MMTでばんばん金使えばいいよ
北海道新幹線も大丈夫

64:名無しさん@1周年
19/05/20 05:24:18.73 733daTEEO.net
>>42
マネーカラードって奴だね
馬鹿ほど金を色分けする

65:名無しさん@1周年
19/05/20 05:24:56.16 2gm1Zbsw0.net
北陸は米原で止めればいいし長崎新幹線とか要らないだろ

66:名無しさん@1周年
19/05/20 05:29:13.86 m43M6VzC0.net
親方日の丸、8兆円の借金の踏み倒し、ストライキの連発、、、、
旧国鉄のやったことを考えれば、またまた国民の税金を、、、、って話。

67:名無しさん@1周年
19/05/20 05:34:16.36 do28Izfo0.net
整備新幹線はもう終わりやな
こんなんじゃ四国新幹線も絶対できないよ、だってJR四国はそんな金払えないし
JR九州も厳しいし、JR北海道なんか鼻血も出ない
北陸新幹線・小浜ルートだってあんな馬鹿げたルートじゃ3兆まで膨れ上がってもおかしくない
政治家はバカばっか

68:名無しさん@1周年
19/05/20 05:38:08.79 6+ANKDe+0.net
>>67
えっ?
四国には既に新幹線が走っているじゃん

69:名無しさん@1周年
19/05/20 05:47:17.38 ITEsGueS0.net
>>19
航空の方が何千億円も余計に税金がかかってるし
石油を15倍も使うから、できれば新幹線に移行する方がよい

70:名無しさん@1周年
19/05/20 05:47:52.23 evtdI5hN0.net
新今線 新結婚 新弁護 新国分際(コクブサイ) 新高速
新返信 新編集 新平穏
新今線

71:名無しさん@1周年
19/05/20 05:49:44.11 ITEsGueS0.net
>>53
道路には税金使いすぎ。
日本の公共工事は年間6兆円、そのほとんどが道路に使われ、鉄道には1000億円だけ
うち700億円が整備新幹線にすぎない

72:名無しさん@1周年
19/05/20 05:50:07.02 Adr1FRjV0.net
世論はこれ以上の整備新幹線は反対が多いはず。
今作ってるので終わりでいい。
長崎もいらないと思う。

73:名無しさん@1周年
19/05/20 05:52:36.80 sAd39/kq0.net
建設が決まると敷設予定地の地主がいつの間にか地元の政治家や不動産屋になってる謎の現象のお陰ですね

74:名無しさん@1周年
19/05/20 05:55:19.54 yz2rUcDh0.net
人口減少政策推進しているのに税金突っ込んで作り続けるのか
移民党も官僚も自分の取分が確保されればどうでも良いか

75:名無しさん@1周年
19/05/20 05:56:51.97 JrB4u38AO.net
>>62
いまの放射状鉄道網のかぎり
すべてが東京に集中するのは避けられない
まあ たしかに都民以外の流入が問題なんだが

76:名無しさん@1周年
19/05/20 05:57:38.38 Y6eOStKV0.net
金がないなら凍結しろや

77:名無しさん@1周年
19/05/20 05:59:01.00 JrB4u38AO.net
>>73
それでも 良かっただよ
30年かけてじっくり工事したんだから
もう死に絶えているさ

78:名無しさん@1周年
19/05/20 06:00:21.11 sAd39/kq0.net
>>24
NHK本局の建替工事の見積りも3400億円だったよね
>>29
技術の継承と言う意味では建設を続けることはやむ無しだとは思う
けどせっかく作るならマリコンをそのまま直結して拠点間を移送できる貨物新幹線も対応させて欲しい
旅客と貨物の二本立てなら建設費の償還も余裕が出るはず

79:名無しさん@1周年
19/05/20 06:06:16.32 v2N5OwRu0.net
いま日本経済が首都圏に一極集中しているのは、不動産の価格上昇が信用創造して
新事業を首都圏で起こすのが金融的な条件がいいから。
これは一種のバブルで、国策として地方のインフラ整備を斬り捨てるのは危険。
この手のバブルははじけるときは一瞬。

80:名無しさん@1周年
19/05/20 06:10:31.36 m+jhkLz80.net
>>69
>航空の方が何千億円も余計に税金がかかってるし
>石油を15倍も使うから、できれば新幹線に移行する方がよい
新幹線は線で維持費がかかるが、
飛行機は点でしか維持費が掛からない。
だから、遠距離になればなるほど、飛行機が有利になる。
さらに新幹線は、人口密集地でのみ採算が取れる。
結論
 広大な過疎地である北海道は、新幹線よりも飛行機の方が有利

81:名無しさん@1周年
19/05/20 06:10:48.47 uuPDVaoZ0.net
長崎新幹線\(^o^)/オワタ

82:名無しさん@1周年
19/05/20 06:22:03.23 +xcx3Ll90.net
>>20
それをしたら、札幌に拠点が集中してしまい、支店営業所で成り立っている道内の中都市が没落して、全部限界集落化してしまう。

83:名無しさん@1周年
19/05/20 06:23:29.66 Adr1FRjV0.net
北陸と北海道はポテンシャルはあると思うので、このまま全線作っていい。
長崎はいらない。
長崎は観光地としてはトップクラスだが、事業を行う場所としてはオワコン。

84:名無しさん@1周年
19/05/20 06:26:18.12 Adr1FRjV0.net
函館は長崎と非常に似ていて、新函館終点の新幹線は開業してはいけなかったと思うが、
札幌まで伸ばすならまだ分かる。
新千歳空港から札幌は遠いし、冬の欠航リスクも高い。

85:名無しさん@1周年
19/05/20 06:26:20.82 uuPDVaoZ0.net
>>83
長崎と神戸は中国人観光客に不人気でトップクラスとはもはや言えない
昔はフェリーが長崎にやってきたけど今は殆ど福岡

86:名無しさん@1周年
19/05/20 06:26:27.49 idSxSnBB0.net
北陸新幹線以外とりあえず凍結でいいやん

87:名無しさん@1周年
19/05/20 06:26:54.47 TeGqXo/v0.net
人口も減るのに田舎に新幹線などいらんだろ

88:名無しさん@1周年
19/05/20 06:27:00.64 MnhwaVFW0.net
>>83
> 長崎は観光地としてはトップクラスだが
そうか?長崎市には確かに江戸時代の出島由来の
観光資源があるけど、そんなにたくさんではない。
また、長崎県内の観光資源へのアクセスには、
長崎市はなんの役にも立たないぞ。

89:名無しさん@1周年
19/05/20 06:41:09.95 84UNK3da0.net
このインフラを今後50年間も使う気でいるのかな?

90:名無しさん@1周年
19/05/20 06:41:18.16 u3Ct3lew0.net
>>長崎は県も市も歴史に胡座かいてるだけで観光資源守ること考えてないから観光都市としても衰退するよそのうち

91:名無しさん@1周年
19/05/20 06:41:41.65 u3Ct3lew0.net
あ、83宛ね

92:名無しさん@1周年
19/05/20 06:43:00.88 Wc33qQqv0.net
>>80
維持費は、JR持ちだろ

93:名無しさん@1周年
19/05/20 06:57:22.51 XmcAxI0W0.net
>>45
そもそも東京都が地方から企業・人材を奪ってんだから税金も奪ってるようなもんだろ

94:名無しさん@1周年
19/05/20 07:26:00.18 Adr1FRjV0.net
みんなが観光地としてもオワコンって言ってくれるなら安心だな。
新幹線なんか作る理由が皆無になる。

95:名無しさん@1周年
19/05/20 07:39:56.62 anDcoVV90.net
>>84
ただ函館と長崎で似ていない点は、流動の量が違い過ぎる。
新青森~新函館北斗の輸送密度は、現在在来線単独の佐賀~鳥栖の1/8。
末端部、長崎~諫早の2/3しかない。

96:名無しさん@1周年
19/05/20 07:44:54.71 anDcoVV90.net
>>95
おっと間違った。
佐賀~鳥栖は1/3。
1/8は、青森~函館の旧在来線比較。

97:名無しさん@1周年
19/05/20 07:57:03.16 K5zjaJ8A0.net
高崎駅から長野駅 総事業費0兆8300億円
長野駅から金沢駅 総事業費1兆7800億円
金沢駅から敦賀駅 総事業費1兆4000億円
敦賀駅から大阪駅 総事業費2兆1000億円(小浜経由)
(米原経由なら約5000億円)
★北陸新幹線 高崎駅から大阪駅(小浜、京都経由)★総事業費6兆2000億円以上★
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
★リニア新幹線 品川駅から新大阪駅 ★総事業費9兆円★

98:名無しさん@1周年
19/05/20 07:58:19.19 K5zjaJ8A0.net
URLリンク(toyokeizai.net)
北陸新幹線「小浜ルート」と原発の意外な関係
なぜ北陸新幹線は『小浜市経由』とされたのか。在来線は米原駅を起点としているのに不思議な話である。
検討委員会でも質問されたが、国交省は回答できなかったという。
北陸への新幹線誘致活動が始まったのは1960年代だ。当初、福井県も含めて沿線の自治体や政治家は「米原ルート」を推していた。
しかし、1972年になって、中川平太夫福井県知事が突然「小浜ルート」を主張し始め、田中角栄首相に直談判を繰り返す。
1970年に日本原子力発電の敦賀1号機が稼働すると、原発関連産業や公共工事が新たな雇用を生みだし、立地自治体は地方税収入の増加、そして1974年の電源三法交付金制度のスタートで財政的に潤うようになった。
国がエネルギー政策を進めていく中、福井県に原発増設を引き受けてもらうのには、なんらかの材料が必要だった。
それが、北陸新幹線「小浜ルート」であった。
田中総理は赤鉛筆で「福井→敦賀→小浜→大阪」とルートを描き、翌1973年に北陸新幹線の整備計画を定めたとき「小浜ルート」で閣議決定をしている。
当初、原発慎重派だった中川知事は、1970年代半ば以降、原発増設を容認する。
対立していた自民党県議を巻き込んでオール与党体制を構築する過程で、原発産業の「雇用創出」「地域振興」といったプラス面を評価し、5期20年の長期政権へと繋げる。
高浜、大飯、美浜町でも原子炉の建設が始まり、1993年には嶺南地域で14基目となる大飯原発4号機が稼働する。
嶺南地域選出の議員は、1999年に衆院へ提出した質問趣意書で「福井県、特に若狭の住民は『いつか新幹線が通る』という悲願で生きてきた」
「原発銀座を許容するという苦渋の選択を受け入れてきた」として、「小浜ルート」堅持を主張。「米原ルート」を検討する一部の動きを牽制した。
また、2008年以降、敦賀市長や県知事は、トラブルが頻発した高速増殖炉「もんじゅ」と北陸新幹線とをからめた発言を繰り返す。
県議会は「北陸新幹線が敦賀までの一括認可しない場合には高速増殖炉もんじゅの運転再開を認めない」とまで言い出した。

99:名無しさん@1周年
19/05/20 08:00:26.88 b9t/YOxj0.net
整備新幹線は公共事業では無くJR各社の投資事業でしょうに
公共事業として投資を加速すべきは開かずの踏切解消でしょ?

100:名無しさん@1周年
19/05/20 08:06:58.96 xjjqEDGz0.net
ジャップ自民党の土建商売でございます

101:名無しさん@1周年
19/05/20 08:08:43.51 R0Oj4ecd0.net
国鉄を民営化したのが間違い
馬鹿JRは美味しい所だけ持って行くが負担はしない

102:名無しさん@1周年
19/05/20 08:19:33.23 dSuZgaQh0.net
長崎に巨額の資金掛けて
新幹線通す意味が分からない
誰が乗るの?

103:名無しさん@1周年
19/05/20 08:21:49.89 +56b7lwP0.net
>>1
辞めちまえw
途上国なら兎も角先進国は
インフラ新設やオリンピックラッシュで
成長しないし補修どうすんだよ

104:名無しさん@1周年
19/05/20 08:26:14.93 rHJlZQ3a0.net
>>80
海外でもそうだね。旅客は長距離鉄道が衰退して航空機になってる。
貨物需要があるから鉄道がなくなる事はないが。

105:名無しさん@1周年
19/05/20 08:29:11.57 fKlHDo9n0.net
長崎新幹線って通過されるだけになるから佐賀が意地悪して邪魔してるんだよな

106:名無しさん@1周年
19/05/20 08:29:15.76 TFeuAjaL0.net
>>101
URLリンク(i.imgur.com)
これでも国鉄民営化は失敗だったって言えるのかw
国鉄末期の有利子負債は37兆円
現在の国鉄債務残高は約7兆円
国鉄末期の単年度赤字は年間1兆8千億円の赤字
現在のJR6社の経常黒字は年間1兆1千億円の黒字
国鉄末期の国からの補助金は年間6000億円
現在のJR6社の納税額は年間4100億円

107:名無しさん@1周年
19/05/20 08:32:18.85 R0Oj4ecd0.net
>>106
経済音痴は黙ってろバーカw
大学出てから書き込め低学歴w

108:名無しさん@1周年
19/05/20 08:36:35.78 8mWn6Wgr0.net
もうこれ以上新幹線などいらん。
クソ田舎に新幹線など必要ない。

109:名無しさん@1周年
19/05/20 08:37:26.88 hlONZwvu0.net
赤字ローカル新幹線なんか要らんから
使う奴で負担しろ

110:名無しさん@1周年
19/05/20 08:38:10.87 Vaz7hhEg0.net
自治体が払えばええやん

111:名無しさん@1周年
19/05/20 08:41:37.07 cN9HCSZx0.net
>>83
長崎に観光資源があるとか、ただの妄想でしかないよ
長崎には観光客がそれなりには来てるんだけど、ほとんど対馬ってオチがあるしね
対馬抜くと佐賀にすら勝てん

112:名無しさん@1周年
19/05/20 08:43:43.54 645Rx6Ff0.net
ドカタだけは給料が上がるんだろうな、公務員と一緒に。

113:名無しさん@1周年
19/05/20 08:45:53.76 dSuZgaQh0.net
ドカタ利権

114:名無しさん@1周年
19/05/20 08:47:11.76 aTvAyLN30.net
当たり前だろうと思うが、七飯町で国道が4車線道路なのか。輸送力が足りないと見るべきか、新幹線の介入する余地が無いと見るべきか。

115:名無しさん@1周年
19/05/20 09:00:01.56 JP78/7HU0.net
>>1
この種の見積もりはたいてい過少見積もりだよな。
そして取り掛かれば、建設費が高騰したと言って常に見積額の
数倍になるよなww

116:名無しさん@1周年
19/05/20 09:01:25.00 T4Gl/lIB0.net
国費で払った東海の利益を回した方がいい

117:名無しさん@1周年
19/05/20 09:01:44.62 xes1l3X90.net
赤字でもいいわけよ、作るのが目的だ
これで飯食える、地方から人がいなくなろうが空気だけ入れて
走る車両よ

118:名無しさん@1周年
19/05/20 09:06:40.35 v8ThjRTM0.net
>>83
北陸は大阪と繋がれば変わるだろうし
北海道はルート近くのスキー場が外国人に人気で土地まで買われてるくらいだから長崎よりも伸びしろはあるよね

119:名無しさん@1周年
19/05/20 09:07:31.64 09gKmNYd0.net
男女共同参画の土建費用をまさせばよい

120:名無しさん@1周年
19/05/20 09:15:20.20 lbKb4KPQ0.net
>>112
>>113
末端の作業員に恩恵なんて無い

121:名無しさん@1周年
19/05/20 09:21:47.54 MLqdWKNE0.net
原発維持ありきの所に新幹線建設有り 北陸新幹線
それなら豊予海峡線の有りなのか?
大分ー松山

122:名無しさん@1周年
19/05/20 09:23:49.07 F06hnJDQ0.net
もんじゅや福一や辺野古に見習ってどんどん建設費を水増ししていくのが当たり前になってるな。
お前らが選挙に行かないからだ。

123:名無しさん@1周年
19/05/20 09:24:37.91 N65ltjED0.net
とかなんとか日本がゴタゴタしてる間に中国は新幹線を数千キロ作ってる、、
気がつくと超寒冷地から砂漠からジャングルまでの運用技術と一緒にな、、

124:名無しさん@1周年
19/05/20 09:39:17.32 6RJllZvP0.net
作ったら年間数十億円の利益が生まれるから1000億円負担しろって無理な話や

125:名無しさん@1周年
19/05/20 09:41:33.93 6RJllZvP0.net
>>120
恩恵が有るのは一次請負だけだしな
作業員なんて基本は二次請け三次請けばかりだしね、そして三次請けと契約する自営業者はもっと悲惨

126:名無しさん@1周年
19/05/20 09:42:03.39 MLqdWKNE0.net
長崎新幹線 の建設費6000億円<豊予海峡 単線建設費 6860億円
新幹線建設距離 66kmの長崎新幹線< 146kmの豊予海峡線
長崎新幹線の時短効果 が20分 <豊予海峡線 時短効果 所要時間36分に短縮
現状豊予海峡だけ船で70分かかる所を 所要時間がそれを上回る速さ
経済効果 は長崎が豊予海峡線に勝てるのか?
作る存在意義のない長崎新幹線

127:名無しさん@1周年
19/05/20 09:44:00.74 aGS61jdm0.net
そもそもなぜ長崎が整備新幹線に入れたの?
国土の軸から外れてるというか、
ぶっちゃけ山形や秋田みたいなもんだろ?

128:名無しさん@1周年
19/05/20 09:46:38.04 uZacZgso0.net
>>127
佐世保市が原子力船「むつ」を受け入れた見返り。

129:名無しさん@1周年
19/05/20 09:48:57.70 IGg4kGYy0.net
もう止めてしまえ

130:名無しさん@1周年
19/05/20 09:51:06.86 MLqdWKNE0.net
原発繋がりか
じゃ廃液廃棄炉廃棄燃料全て受け入れたら国は何でも地方の我儘聞いてくれるのか?

131:名無しさん@1周年
19/05/20 09:53:19.01 MLqdWKNE0.net
各廃棄特化 税金優遇 建設優遇 老後天国 そのくらいしないと YESと言わない

132:名無しさん@1周年
19/05/20 09:54:36.23 HX/4wqge0.net
原子力船なんか原発に比べたら屁みたいなもんだがなあ・・・

133:名無しさん@1周年
19/05/20 10:01:04.58 6RJllZvP0.net
>>127
全幹法という時代遅れの法律があるからな
全都道府県に新幹線を敷いて平等にしましょうという
その癖して千葉と和歌山と沖縄には新幹線の計画は無い、成田新幹線は京成に潰されたし、簡単に整備新幹線の計画は潰れる

134:名無しさん@1周年
19/05/20 10:09:25.66 OFMZKXSK0.net
言わせてもらうとさあ
国って糞みたいな研究機関を山程抱えているよな
腐れ省庁の下に
そんな腐れ抱えていても、全く先を見通せない糞の国(政府)
だったら要らねえよ腐れた研究機関も、腐れ省庁も、腐れ政府も
費用対効果で見たら、この三者がどれだけ他国と比べて劣っているか
今更、費用が高くなるから民間にもっと出せ
ヤクザでも言わねえよ

135:名無しさん@1周年
19/05/20 10:09:53.82 fVziXPvs0.net
>>50
農家は大規模化法人化した方が儲かる

136:名無しさん@1周年
19/05/20 10:13:45.72 AVPnffAs0.net
>>135
法人化すると補助金がつくからな

137:名無しさん@1周年
19/05/20 10:14:46.12 WXDT6G2s0.net
>>133
国庫で全額出せって法律やな

138:名無しさん@1周年
19/05/20 10:15:05.38 ivAwY2TX0.net
>>104
そう言われて、東海道新幹線建設の時は猛反対された。
貨物新幹線を走らせることにして、ようやく世界銀行の理解を得て融資を受けられた。
ところが、東海道新幹線の成功で、世界中に高速鉄道が建設されることになった。
例外はアメリカ。

139:名無しさん@1周年
19/05/20 10:21:30.60 lRzX05NC0.net
長崎新幹線が儲かるはずないよな。
長崎と福岡の往復なんて在来線で十分だろ

140:名無しさん@1周年
19/05/20 10:39:49.09 hlONZwvu0.net
>>139
高速バスもあるしな

141:名無しさん@1周年
19/05/20 11:02:13.88 yN6PRSwX0.net
JR東海がリニアに力を入れてるのは、こんなアホな事やってるからか…
見通し甘く路線決めて、そのツケを各JRが背負わされるんじゃな。
東海独自に引いた路線で、貸付け料等の余計なコスト少しでも削りたいだろうからなぁ。

142:名無しさん@1周年
19/05/20 11:07:00.95 +4d4KG3G0.net
インフラは三大都市圏だけに集中投資しろ
地方まで金をバラまくそんな余裕はない

143:名無しさん@1周年
19/05/20 11:07:55.38 yN6PRSwX0.net
>>133
県境を通るついでに駅有るだけで、宮崎県も新幹線が走ってないのと変わらないよ。
太平洋側に新幹線通すぐらいなら、東九州自動車道全線開通させろ!と舵切ったのも有るんだけどさ。

144:名無しさん@1周年
19/05/20 11:08:05.53 PcuF6HuR0.net
全部JRで無問題なのに

145:名無しさん@1周年
19/05/20 11:08:50.99 VusYc9Qp0.net
オリンピック控えて建設資材とか高騰しているんじゃないのか?

146:名無しさん@1周年
19/05/20 11:09:47.71 uZacZgso0.net
>>143
宮崎県?

147:名無しさん@1周年
19/05/20 11:10:31.91 BNfzcMcQ0.net
>>106
俺は日本をよくする気はないし、日本なんぞ滅びろと思っているけど。
黒字だとして、そのカネはどこから来たカネ?誰が払ったカネ?
で、そのカネはどこへ行く?
地元の原住民が払ったカネが本社に行くんだよね。
赤字だと、誰がカネを払う?どこから来たカネがどこへ行く?
他方で君は、東京集中に文句言っているんだよね?

148:名無しさん@1周年
19/05/20 11:10:48.65 VusYc9Qp0.net
>>128
なお佐世保には恩恵は無い模様

149:名無しさん@1周年
19/05/20 11:11:25.19 BNfzcMcQ0.net
キ○ガイはお前ら。
分かりやすく目一杯単純に説明すると。
そもそも、キ○ガイと言うのは、「非合理的な行動をとること」をさす。
では、「キ○ガイではない・合理的な行動とは何か」というと、「自分の利益になる行動」をさす。
この際、「唯一の制約条件・守らなくてはいけない条件」は、「人権・自然権」、だけなんだ。
で、これを理解したうえで、マスコミ・新聞・カスミガセキの行動を見てみろ。
実はキチガイはお前らなんだ。
お前らは、知っていて、カスミガセキ・マスコミの犬をやっているのだろうけれど。
ナショナリズムをあおったり、民族意識に訴えたり、泣き落としをするのは、実は非合理的な行動なんだ。
そしてこのとき、「私にとっての合理的な行動」つまり「私がキ○ガイではない行動」と言うのは、「人権を守り自然権を守り日本およびドイツを滅ぼす」、となる。
お前らはわざと「人権・自然権を侵害させようとし」、さらに「ナショナリズムをあおったり、民族意識に訴えたり、泣き落としに訴える」。
それはキ○ガイで非合理的な行動。
そして、だから、私にとっての合理的な行動と言うのは、「アフリカ系米国人の一人になること」になる。
俺を「キ○ガイキ○ガイ」呼ばわるから、俺はきちんと、キ○ガイではない合理的な答えに到達した。

150:名無しさん@1周年
19/05/20 11:13:07.52 BNfzcMcQ0.net
Black Lives Matter!

151:名無しさん@1周年
19/05/20 11:20:33.36 XWhXYsCv0.net
>>1
安倍総理のお友達で山分けしといて民間に負担させる
美しい国だな

152:名無しさん@1周年
19/05/20 11:22:27.23 5Gznt98g0.net
ドン詰まりの長崎新幹線なんか後回しでいいから北海道と北陸は
全線開業までの期間を更に前倒ししろよ。
長崎県の自民党議員が北朝鮮呼ばわりして煽ってる佐賀の説得なんか
どうせ当分できねぇだろ

153:名無しさん@1周年
19/05/20 11:23:09.53 8dVv8weM0.net
長崎は要らない。
ビジネス需要が低いから将来絶対にお荷物になる。

154:名無しさん@1周年
19/05/20 11:24:26.80 Foaq3mPb0.net
>>112
今は現場も人手不足で外人頼みだから、少しは上がるといいんだけどな。

155:名無しさん@1周年
19/05/20 11:31:14.84 EMVVGbqn0.net
てか、JRにしてみれば本心は新幹線なんかいらんと思ってる。
特にJR北海道にしてみれば、百歩譲って札幌~函館間の新幹線はあってもいいかも知れんが、函館以南の新幹線はいらんし、そのいらん新幹線が走るがために維持管理を押しつけられてる青函トンネルはさらにいらない。
JR北海道とすりゃ函館以南の新幹線と青函トンネルから手を引けば毎年毎年50億円近いカネが浮く。
赤字ローカル線廃止で節約出来るカネなんてチリみたいな額だ。

156:名無しさん@1周年
19/05/20 11:40:26.68 AE5j10Rc0.net
だから、長崎はスーパー特急しかメリット無いって言ってるやろう
今からでも狭軌に線路敷き直せ。枕木路盤はフル規格のままでいいから

157:名無しさん@1周年
19/05/20 11:41:31.19 fKlHDo9n0.net
>>111
佐賀は何もないから素通りされるんだろ

158:名無しさん@1周年
19/05/20 11:43:20.74 fKlHDo9n0.net
>>139
大坂からの需要があるぞ

159:名無しさん@1周年
19/05/20 11:46:00.29 AE5j10Rc0.net
>>158
あの酉が山陽へのミニ乗り入れ認める訳ねぇやん
フル規格の800系でさえ博多止まりなのに

160:名無しさん@1周年
19/05/20 11:52:30.24 Vgx7eUu30.net
>>60
デフレで緊縮財政はないだろw

161:名無しさん@1周年
19/05/20 11:53:49.51 Vgx7eUu30.net
>>159
だからフル規格での整備をJRや県は求めているんだよね~

162:名無しさん@1周年
19/05/20 11:54:33.28 8kWHv01k0.net
URLリンク(youtu.be)

163:名無しさん@1周年
19/05/20 11:54:44.56 Vgx7eUu30.net
>>156
JRがフル規格を求めてるんだから
スーパー特急なんて誰も言ってない

164:名無しさん@1周年
19/05/20 11:59:55.38 X2I9m+0x0.net
>>32
函館に道庁移転すればいいのに
逆転の発想

165:名無しさん@1周年
19/05/20 12:00:21.81 Vgx7eUu30.net
北陸新幹線もさんざん反対されたが結果は観光客などが利用して大成功

166:名無しさん@1周年
19/05/20 12:07:22.31 VQXqgXY80.net
北陸新幹線の敦賀から先は不要だが
長崎新幹線は国土強靱化のためにも必要

167:名無しさん@1周年
19/05/20 12:27:09.38 X2I9m+0x0.net
長崎新幹線で国土強靭化ってwwwwww

168:名無しさん@1周年
19/05/20 12:31:23.88 Cth0NOX10.net
意外な方面から長崎詰んだな
実は国もあんまりやりたくなかったのか

169:名無しさん@1周年
19/05/20 13:00:39.22 Adr1FRjV0.net
>>155
JR北海道としては、東京〜札幌の客を飛行機から奪い取りたいから
函館以南も必要と思ってるよ。
まあ大宮以南のノロノロをなんとかしないと厳しいけど。

170:名無しさん@1周年
19/05/20 13:04:28.90 EED/PtIr0.net
>>167
長崎県民はみなそう思ってるよ

171:名無しさん@1周年
19/05/20 13:09:50.62 X2I9m+0x0.net
>>170
そりゃ県外で生活できないからだろw
福岡から日帰りになるだけだよ

172:名無しさん@1周年
19/05/20 13:24:32.76 +iCUq75G0.net
>>51
北陸はそれが1番負の遺産になる
大阪か京都まで繋げないと

173:名無しさん@1周年
19/05/20 13:26:11.87 TjSr6Nrs0.net
>>22
50年前は世銀に金借りて作ったわけだが。

174:名無しさん@1周年
19/05/20 13:26:38.01 +iCUq75G0.net
>>166
大阪まで結べば1こえる
そこでとめると赤字

175:名無しさん@1周年
19/05/20 13:38:59.03 JGVvte1G0.net
地方は採算意識を無理矢理持たされてるが、1000兆円の関東が作った借金は、関係ない関東以外でも負担をさせる。
採算なんて、気にする必要は無い

176:名無しさん@1周年
19/05/20 13:48:09.06 no+TZHOA0.net
整備新幹線増築と新築する場合、国土交通省の退職金と年金から支払うこと

177:名無しさん@1周年
19/05/20 13:50:08.96 vgx+w6S20.net
まともな国なら工事ストップだ。嘘とインチキ詐欺が当たり前の国は続行する。

178:名無しさん@1周年
19/05/20 13:59:29.64 Vgx7eUu30.net
(1)採算重視
(2)採算性の高い大都市にインフラ整備が集中
(3)大都市との間にインフラ格差が発生
(4)大都市に人口や企業が集中
(5)地方の人口が減少
(1)に戻る

179:名無しさん@1周年
19/05/20 14:05:12.86 RA1lWLKg0.net
人口が減るのだから
余計なインフラは新設するな

180:名無しさん@1周年
19/05/20 14:05:32.69 UwU43nWn0.net
今作ってる中で一番いらないのが長崎ルート。九州に3つも新幹線いらない

181:名無しさん@1周年
19/05/20 14:06:32.10 fywL3FvQ0.net
整備新幹線が高いなら未整備新幹線なら整備費用浮いて安くなる!

182:名無しさん@1周年
19/05/20 14:09:50.00 HfJNn12x0.net
北陸新幹線小浜ルートは費用対便益がギリギリだから
ちょっとでも建設費が上振れすると選択肢から消える

183:名無しさん@1周年
19/05/20 14:10:40.70 6lr8rgnG0.net
>>165
今のところはな

184:名無しさん@1周年
19/05/20 14:15:37.24 8kWHv01k0.net
>>178
企業が新規に工場を作るなら
安くて広い土地(平地)
陸送に便利
空輸に便利
消費地に近い
自治体からの優遇
などが必要なのよ

185:名無しさん@1周年
19/05/20 14:16:54.75 jL5rPCOA0.net
>>167
長崎より佐世保に繋ぐならね

186:名無しさん@1周年
19/05/20 14:25:44.55 Vgx7eUu30.net
人口減少はインフラ整備をやめる理由にはならない
人口減少の時こそ新幹線みたいな都市間を結ぶ交通が必要、佐賀みたいに人口減少で一致団結が必要な時に自分達の都合で反対する奴が一番危険
反対派は日本を人口が少ない+旧式インフラの後進国にしたいのかな

187:名無しさん@1周年
19/05/20 14:27:20.03 8kWHv01k0.net
人口減少の解決策は企業誘致しかないんだよ

188:名無しさん@1周年
19/05/20 14:27:58.47 8kWHv01k0.net
企業誘致に必要なのは陸送、つまり高速道路

189:名無しさん@1周年
19/05/20 14:29:09.61 WXDT6G2s0.net
>>169
JR幹部ですら飛行機で移動してんのにw

190:名無しさん@1周年
19/05/20 14:31:02.49 Vgx7eUu30.net
>>188
ほんとは物の高速と人の新幹線、同時整備が一番なんだけどね

191:名無しさん@1周年
19/05/20 14:34:33.27 RSYvzQZQ0.net
>>1
やりたいことは分かるけど、国鉄の債務がまだ18兆円強残ってるじゃん
これに突っ込んだ特別会計の税金はどうすんのよ

192:名無しさん@1周年
19/05/20 14:40:35.48 S2SlYPxg0.net
>>117
20~30年の工期があれば
今養ってる餓鬼どもも独立するだろうし
俺自身ちょうど定年にもなる
後の事は知らんw
だわな

193:名無しさん@1周年
19/05/20 15:21:48.00 +iCUq75G0.net
>>182
jr西が負担増を許してる
敦賀から新大阪
というより京都から新大阪が欲しいんだろ

194:名無しさん@1周年
19/05/20 15:50:24.67 TFeuAjaL0.net
現在の整備新幹線は【30年間】リース料を払えば、払ったJRに払い下げられる
ちなみに整備新幹線の建設原資は「JR4社の株式上場益」であって
国民の税金(政府予算)ではない。(独立行政法人鉄道運輸支援機構の予算)
JR3社の【上場益】で
「高崎→長野」「鹿児島中央→新八代→博多」「盛岡→新八戸→新青森」「長野→金沢」「新青森→新函館北斗」の路線を建設した。
んで既に完成した上記路線からの【リース料収入】と【JR九州の上場益】を使って
「北陸(敦賀まで)」「北海道(札幌まで」「西九州(長崎→武雄温泉)」までを"建設中"
しかし北陸新幹線敦賀延伸で2400億円と西九州新幹線長崎新鳥栖間で1200億円、当初予算から建設費が上ブレして
URLリンク(imgur.com)
独立行政法人鉄道運輸支援機構の収支が赤字になってしまう事
与党新幹線プロジェクトチームから(特に自民党の西田昌司から)
URLリンク(www.sankei.com)
北陸新幹線「敦賀→小浜→京都→大阪」の建設費2兆1千億円と西九州新幹線「武雄温泉→新鳥栖」の建設費6000億円の財源をさっさと見つけて
早期着工しろ!とせっつかされて
リース料の支払いを30年間から50年間に引き上げたい。
ってのが今回のニュース

195:名無しさん@1周年
19/05/20 15:55:12.58 TFeuAjaL0.net
>ちなみに整備新幹線の建設原資は「JR4社の株式上場益」であって
>国民の税金(政府予算)ではない。(独立行政法人鉄道運輸支援機構の予算
回り回って国民の金じゃねぇか!
って指摘は無しねw

196:名無しさん@1周年
19/05/20 15:58:46.24 ICkyqA+/0.net
>>163
JR九州は大阪に繋げたいんじゃなくて、フルにして在来線捨てたいだけやん

197:名無しさん@1周年
19/05/20 16:04:06.41 ywh62nYq0.net
長崎おめでとう
もう無理やでwww

198:名無しさん@1周年
19/05/20 16:17:55.71 S2SlYPxg0.net
>>196
九州に限らず鉄道による旅客輸送は
新幹線やリニアに一本化したいな
在来線は大都市近郊、俺の地元で言えば
アーバンNW区間だけで桶

199:名無しさん@1周年
19/05/20 17:24:55.89 2Zk9dadh0.net
このままなら北海道には無償貸付けになるだろうから、他所に負担させるスキームはできるな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch