暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch975:名無しさん@1周年
19/05/20 16:23:44.63 lwnxU2cM0.net
>>943
>子供が16才以下が3人と配偶者では扶養控除はゼロだぜ?
>仮に扶養控除があっても一人頭年間14万所得が増えるだけだが
最近の改悪されてる税制前提にするんじゃねーよ
しかも、税率90%といっても 給与の額がそのまま所得の額になるわけじゃねーのも知らないみたいだな

976:名無しさん@1周年
19/05/20 16:23:56.15 yMQGHO8X0.net
>>947
いや、経済システムからお金を持ち出すだけの連中に課税強化しろと。
デフレなんだから。

977:名無しさん@1周年
19/05/20 16:25:20.62 +gemfruaO.net
>>948
反日掃除を誰も言わない国だから

978:名無しさん@1周年
19/05/20 16:27:06.77 lnxc11AM0.net
>>946
自民党の増税にもウンザリしてるが話聞くと山本太郎だと更に税金増えそうだからな
どういう考えなのか知りたいだろ?

979:名無しさん@1周年
19/05/20 16:27:25.53 leAxMDoT0.net
絶対できないことを公約とか。

980:名無しさん@1周年
19/05/20 16:27:30.94 lwnxU2cM0.net
>>944
話の通じないレベルの池沼は、ひっこんでろ

981:名無しさん@1周年
19/05/20 16:28:18.49 Vtwu8tV10.net
>>948
それは別に相反する問題じゃない
老朽化したインフラの再整備だったり防災の為だったりの財政出動はするべきだし
弱者を切り捨てるような社会は治安の悪化という人災をもたらす

982:名無しさん@1周年
19/05/20 16:28:25.00 yMQGHO8X0.net
>>953
絶対に出来ない公約って、
消費税増税でデフレ脱却最優先とかの話かな?

983:名無しさん@1周年
19/05/20 16:29:01.93 pgkIoDoX0.net
>>953
野党はこうでなくちゃ

984:名無しさん@1周年
19/05/20 16:30:26.02 lnxc11AM0.net
>>949
自分で確定申告するのに知らないわけないだろw

985:名無しさん@1周年
19/05/20 16:30:46.89 u2g3dti/0.net
消費税減税は選挙公約としては、ものすごくわかりやすいな。
他の政策も反グローバリズム、反真自由主義で一貫している
リベラル票が割と取れそう

986:名無しさん@1周年
19/05/20 16:30:48.20 2Wkn157i0.net
時給1500円であほが釣れてるから時給3000円にする政党つくれば爆釣れするな

987:名無しさん@1周年
19/05/20 16:31:51.10 pgkIoDoX0.net
>>955
予算の無駄を省く事業仕分け作業した蓮舫とはえらい違いだなw

988:名無しさん@1周年
19/05/20 16:34:04.60 Vtwu8tV10.net
>>961
必要なところへは必要な分を注ぐ
ごく当たり前なこと

989:名無しさん@1周年
19/05/20 16:34:34.77 OCYglKxq0.net
>>953
これとかな
URLリンク(www.jimin.jp)

990:名無しさん@1周年
19/05/20 16:35:23.05 4LQIcRus0.net
ただ山本太郎が言ってることも矛盾がある
赤字国債発行で財源を賄うのはいい
でも財政法4条で公共投資は建設しかできない。
山本太郎が言ってる科学、教育、その他は投資できない。
それをどうするんだろうね?改正?

991:名無しさん@1周年
19/05/20 16:36:24.29 EzMdT5OJ0.net
>>948
左派で財政政策拡大を提唱しないとありえない。
大体 民主党も左派でなく保守といっていたが
実際財政緊縮で消費税増税した。
そういう意味で、民主党系は左派とはいえない。

992:名無しさん@1周年
19/05/20 16:37:06.88 uceXVRL30.net
>>1
なかなか良いこと言うじゃないか
俺も日本人に消費税は向いていないと思う
決められた額でやりくりするのが得意な日本人が都度支払う税に嫌悪感を抱くのは必然
それなら所得税で最初にその分も取る方がいい

993:名無しさん@1周年
19/05/20 16:37:11.18 Vtwu8tV10.net
そういや山本太郎は敵国条項の削除も求めてたな
死文化してるから問題ないという現政府の解釈はおかしいというのは正しい認識だ

994:名無しさん@1周年
19/05/20 16:37:33.02 pgkIoDoX0.net
>>964
山本太郎が憲法改正するなんて胸熱だな

995:名無しさん@1周年
19/05/20 16:38:48.93 pgkIoDoX0.net
>>967
どっちが保守かわからんようになってるな

996:名無しさん@1周年
19/05/20 16:38:49.58 EzMdT5OJ0.net
>>948
大体、財政緊縮は右派とくに市場原理主義ネオリベの考え。
政府は金融政策だけの小さな政府で
市場介入するなというのが市場原理主義。
民主党は松下政経塾が中心で
もともと経済では完全に右だ。
あくまでも人権政策 同性愛、在日、被差別、夫婦別姓等の政策で
左だっただけ。

997:名無しさん@1周年
19/05/20 16:39:18.53 Vtwu8tV10.net
>>964
いつの動画か忘れたが言及してたぞ

998:名無しさん@1周年
19/05/20 16:39:46.30 lwnxU2cM0.net
>>964
>赤字国債発行で財源を賄うのはいい
>でも財政法4条で公共投資は建設しかできない。
できるし、実際やってるし、そもそもその規定は金本位や固定相場制時代のもので、とっくに廃止されてないのがおかしい

999:名無しさん@1周年
19/05/20 16:39:50.61 EzMdT5OJ0.net
民主党は経済政策で左派ではない。中道左派でもない。
立憲の枝野も経済政策では右といってよかった。
小さな政府主義なんだから。

1000:名無しさん@1周年
19/05/20 16:40:24.59 q9Xmyd8U0.net
>>953
それどころか安倍晋三はやらない、と言ったことを平気でやるし

1001:名無しさん@1周年
19/05/20 16:40:31.61 Vtwu8tV10.net
>>969
自公政権が保守を騙ってきたのがそう思わせてる元凶じゃね

1002:名無しさん@1周年
19/05/20 16:41:35.82 EzMdT5OJ0.net
>>964
山本は国債発行でなく
累進課税強化でしょ。
20世紀の累進税率に戻すという
復古主義だ。
左翼というより
1980年代の1億総中流時代に戻そうとする
復古運動。
そういう意味では新鮮組かもしれない。

1003:名無しさん@1周年
19/05/20 16:41:43.53 lSZoxoJCO.net
5%って自民のアイデアじゃないの?

1004:名無しさん@1周年
19/05/20 16:43:26.60 4LQIcRus0.net
>>971 >>972
できるのか、じゃぁ大丈夫だね

1005:名無しさん@1周年
19/05/20 16:43:29.51 z6bEOXU/0.net
>>977
馬鹿なの?

1006:名無しさん@1周年
19/05/20 16:43:41.93 rO0KJZqN0.net
家庭に一つ法人作ろう!

1007:名無しさん@1周年
19/05/20 16:43:46.89 Vtwu8tV10.net
>>976
URLリンク(www.reiwa-shinsengumi.com)
> 財源はどうするの?
> ~デフレ期にしかできない・財政金融政策~
> 日本総貧困化を防ぐためには、まとまった財源が必要です。
> 財源は税収、が一般的ですが、私は、
> デフレ期には別の財源も活用します。
> 新規国債の発行です。確実に足りない分野と人々に大胆に、
> 財政出動を行い、生活を支え積極的に経済をまわします。
> 経済成長すれば当然、税収は増えます。

1008:名無しさん@1周年
19/05/20 16:44:40.96 EzMdT5OJ0.net
どっちにせよ
経済政策論議は
今後、山本太郎を基軸にまわる。
これがたたき台になる。
いままではたたき台すらなかった。
まさに無策だった。
安倍晋三は結局、日銀にドル買い 日本株買いさせただけ。
あとはほぼなにもやってなかった。
3本の矢とか一切やってない。1本の矢=日銀政策 だけだった。
まさに金融政策だけやる小さな政府=市場原理主義シカゴ学派の主張通りの政策 だった。
そんなシカゴ学派とかリーマンショックで完全に否定され死んだ経済学なのにだ。

1009:名無しさん@1周年
19/05/20 16:44:42.05 DxqoQd1x0.net
法人税は税率を下げると税収が上がるんだろ

1010:名無しさん@1周年
19/05/20 16:46:36.98 lSZoxoJCO.net
>>979
しばらく前に新聞報道あったよね。
据え置き案だけじゃなくて5%に下げる案も出てるとかなんとか。

1011:名無しさん@1周年
19/05/20 16:47:53.16 z6bEOXU/0.net
>>984
山本太郎のほうが先

1012:名無しさん@1周年
19/05/20 16:48:55.20 fPhbzyBb0.net
ただなー公約無視して後から実際上げるなんて大嘘も可能だしな。

1013:名無しさん@1周年
19/05/20 16:49:01.96 z6bEOXU/0.net
>>984
だいたい自民がやるわけないだろw

1014:名無しさん@1周年
19/05/20 16:51:16.76 Vtwu8tV10.net
>>986
チャンスを与えてやるのは悪いことじゃない
民主のように官僚に潰されるかもしれんがそれなら後で暴露してやればいい
国民にとって不利益はない

1015:名無しさん@1周年
19/05/20 16:51:25.16 EzMdT5OJ0.net
米国の民主党大統領候補のほぼ全員、
累進税率強化が大統領選挙の
目玉になってる。
日本も
1980年代に比較して今は富裕層や大企業の税率は
半分になってる。
これは不当としかいいようがない。
富裕層と大企業は税金半分にしてるんだから
そりゃぁ財政赤字になるのは当然。
それを消費税で補うとか
異常としかいいようがない。
消費が落ちる停滞すると、税収が落ちる、
さらに消費税増税で税収アップ。
さらに消費が落ちる。財政赤字に
繰り返しだ。

1016:名無しさん@1周年
19/05/20 16:52:31.87 pgkIoDoX0.net
山本太郎一人じゃなにもできないだろ
山本太郎はみなさんの力でより大きくとか言ってるけど
候補者選定は山本太郎側がやるんだから早く候補者を決めろよ
左とか市民団体系の候補者ばかりにならないように

1017:名無しさん@1周年
19/05/20 16:52:52.07 z6bEOXU/0.net
>>1
次お願いします

1018:名無しさん@1周年
19/05/20 16:54:30.48 2Wkn157i0.net
過去の発言やら元いた党からしてまともだと見るのが無理な話だが

1019:名無しさん@1周年
19/05/20 16:56:15.76 Vtwu8tV10.net
>>992
それを他の政治家に対しても言ってるなら説得力あるんだがな

1020:名無しさん@1周年
19/05/20 17:01:20.83 2Wkn157i0.net
中道気取りの馬鹿は売国に加担してる自覚もないだろ(笑)

1021:名無しさん@1周年
19/05/20 17:01:32.37 as5YxMHp0.net
経済政策でマトモなことを言ってる政治家は山本太郎だけ
他の政策が問題あるのは玉の傷(´・ω・`)

1022:名無しさん@1周年
19/05/20 17:02:42.49 q9Xmyd8U0.net
>>975
親米保守(親米右翼)という概念が反日、売国とハッキリしたのは安倍晋三のおかげ。
そして安倍晋三は「ミスター親米保守」「ミスター親米右翼」ということ。
だってさ、親米派って尽く新自由主義者だし、グローバリストだし。

1023:名無しさん@1周年
19/05/20 17:04:19.78 q9Xmyd8U0.net
気になるのが山本太郎の後ろ盾。
案外、上皇陛下が山本太郎の後ろ盾だったりして。
それならば安倍晋三も竹中平蔵


1024:もそう簡単には手が出せないはず。



1025:名無しさん@1周年
19/05/20 17:04:55.63 Vtwu8tV10.net
喧嘩を売ってる相手の大きさ
大西つねき>山本太郎
理想が具現化したときのメリットは大西つねきのが圧倒的だが今はまだ難しい
売国トリオたる安倍麻生竹中が絡んでる自公政権支持こそ自殺行為

1026:名無しさん@1周年
19/05/20 17:05:31.73 EzMdT5OJ0.net
できれば
経済学教授とか
そういう当選しなくても職業不安のない人のがいい。
大体落ちると不利益になるし。

1027:名無しさん@1周年
19/05/20 17:05:33.77 as5YxMHp0.net
今思えば昔の自民党は良かっただろ
それを小泉がぶっ潰して安倍が引き継いでいる

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 42分 0秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch