【#想定外 】豊洲市場、想定外の不振 取扱量は築地時代の7%減「ここまで悪いとは予想していなかった」at NEWSPLUS
【#想定外 】豊洲市場、想定外の不振 取扱量は築地時代の7%減「ここまで悪いとは予想していなかった」 - 暇つぶし2ch924:名無しさん@1周年
19/05/19 16:49:31.94 rjYNdHhz0.net
>>249
無い無い。
今度転勤して100億ぐらいのシステムの導入をやってるけど、もう滅茶苦茶。
納入された製品がまともに動かず、現場からはクレームの嵐。いろいろ調べる
と管理がまともになされておらず、
・現場から上がった要求書が上級部署で勝手に書き換えられたと主張
・計画途中の人事異動で担当者が変わり、仕事が引き継がれていなかった(上の階に移った)
・メーカーが仕様書を勝手に解釈して要求と違うものを作ったと主張
・納入検査もやったけど今まともに動いていないのはメーカーの責任と主張。
・システムの現地試験が1か月の予定が0になったのはメーカーの責任と主張。
・納入された製品の修正作業はメーカーにお願いするしかできないと主張
・メーカーに指示している修正作業の結果報告が来ないのはメーカーのせいと主張
・現場からの不具合報告書が10項目ぐらい勝手に削除されてるが理由は不明と主張
・上の様な話が出るのはこれで2回目だが、改善・反映はしていない。
これでもう次のシステム導入に取り掛かっているが、今回のプロジェクトの
分析もまだと言うのは置いておくとしても、『使用者と使用目的が不明確』
と言うのは幾らなんでもめちゃくちゃだ。
もう今から大失敗が見えたわ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch