【鉄道】横須賀・総武快速線の新型E235系「ロングシート」に異議ありat NEWSPLUS
【鉄道】横須賀・総武快速線の新型E235系「ロングシート」に異議あり - 暇つぶし2ch400:名無しさん@1周年
19/05/19 00:05:35.57 jcIHAXu20.net
235でも良いんだけどさ、サイネージじゃなくて紙の広告に戻してくれない?
山手線乗ったらアレが目障りで堪らなかった

401:名無しさん@1周年
19/05/19 00:07:53.62 wHQHZyI/0.net
今のクロスシートは狭くて少しも快適じゃ無い。
前の奴が喋りまくってて唾が飛んできて不快なこともよくあるし、足が触れるのも気持ち悪い。
向かい合わせにならない転換クロスシートやロマンスシートにしない限り長距離移動の配慮にはならない。
ロングシートが快適じゃないと考えるのは鉄ヲタだけだよ。

402:名無しさん@1周年
19/05/19 00:12:24.63 1pS/lRLQO.net
>>401
真ん中の肘掛け無しで板座席のロマンスシートがなんだって?

403:名無しさん@1周年
19/05/19 00:26:51.82 gtN+BcEd0.net
>>399
走行距離も高速走行区間も209とは桁違い
内外房や三浦半島での塩害、東京トンネルでの地下水によるダメージ蓄積
新津製はまだマシだが、川重製は床板も外板もひび割れや変状が深刻
209も転属の段階で川重の中間車が優先的に抜かれた

404:名無しさん@1周年
19/05/19 00:30:08.99 y4Bz9oQG0.net
通勤電車に旅情を求めるなよ
新幹線でさえ飲食に苦言を呈されること多いのに

405:名無しさん@1周年
19/05/19 00:31:04.21 FjJxheR80.net
>>292
クロスのほうが距離が近いんだよ

406:名無しさん@1周年
19/05/19 00:40:07.55 z0m4f3qO0.net
>>377
何も知らないバカの戯言。
おまえ、あれこれ必死だな。
しね

407:名無しさん@1周年
19/05/19 01:04:44.16 06l2Y2fd0.net
グリーン車2両じゃ足りていないぞ

408:名無しさん@1周年
19/05/19 02:11:48.94 U5WWTl8g0.net
クロスの方が良いな距離長いし

409:名無しさん@1周年
19/05/19 02:14:32.92 caykaYkn0.net
逆に関西の新快速はクロスだけで困る時多いんだよな。
車端部だけでもロングにしてくれと思う。

410:名無しさん@1周年
19/05/19 02:16:18.28 uY19ukaj0.net
電車オタクは気持ち悪いね。シンカリオンとか見てハアハア興奮してるんでしょ?
URLリンク(i.imgur.com)

411:名無しさん@1周年
19/05/19 03:03:08.83 MSqv/JFZ0.net
横須賀線は本来は国電なのでロングで正しい。
たまたま沿線に金持ちが多いからその人達のためにグリーン車があるだけで。

412:名無しさん@1周年
19/05/19 03:05:57.13 1hs/F7So0.net
>>411
いつまでその区分にこだわってるの?

413:名無しさん@1周年
19/05/19 03:08:38.12 1jzWl4h00.net
>>81
そこは外のドアすらなかっただろ
URLリンク(www.null-box.com)

414:名無しさん@1周年
19/05/19 03:19:25.44 6JGJL/xF0.net
>>412
E電が失敗したからしゃあないだろ。

415:名無しさん@1周年
19/05/19 03:40:50.99 C3t6USzw0.net
普通列車は ロングシートでいいよ 優等列車だけ、シートを変えればいい

416:名無しさん@1周年
19/05/19 03:46:09.65 RIIMKv/H0.net
イスなし車両がそんなに好きなんか?

417:名無しさん@1周年
19/05/19 03:54:19.91 U5WWTl8g0.net
どこかにクロスとロング両転換できる車両あったような

418:正論さん
19/05/19 04:16:31.82 koO3SfF20.net
>>417
近鉄にL/Cカーって言うのがあったり
東武のTJライナーや京王のライナーだったり
最近はよく見かけるよね
ただあの機構取り入れるとロングの時でも着席定員が
若干減るので(ドア間7席が6席)痛いところでもある

419:名無しさん@1周年
19/05/19 04:20:57.05 LMvhN4zL0.net
大船~千葉の固定使用ならロングで構わないが
房総観光は諦めたんだろうな
三浦半島は京急2100が有るし

420:名無しさん@1周年
19/05/19 04:25:15.08 Sd3/yzrs0.net
車窓を眺めるのがそんなに重要か?
アホだろこいつ

421:名無しさん@1周年
19/05/19 04:28:08.11 NdMDncU00.net
>>379
箱根より西の伊豆箱根鉄道駿豆線に転クロあるのはそういう…

422:名無しさん@1周年
19/05/19 04:36:21.90 LMvhN4zL0.net
一ノ関以北は両数半減の立席前提で詰め込んだから文句が来た
表向き教育委員会から高校生の喫煙対策を言われた事にしたが
首都圏を除くと新車は置き換え対象よりも両数を減らすのが当たり前になった
最近でこそ仙台地区はマシになったが701系時代は最悪だった
なお津軽線では廃車が出た模様

423:名無しさん@1周年
19/05/19 04:38:12.36 LMvhN4zL0.net
直通予定の相鉄分だけ減便
その相鉄にはボックス席が

424:名無しさん@1周年
19/05/19 04:40:11.95 C3t6USzw0.net
無料はロングシートで田舎でもいい
有料は 転換シート必須で!クロスシートもイモくせえからやめろ

425:名無しさん@1周年
19/05/19 04:44:19.85 LMvhN4zL0.net
相鉄直通の本質は激変する貨物ダイヤ
東京着の未明シフトで混乱も
僅かでも遅れるとラッシュ後に飛ばされる列車が多数
青函トンネルの新幹線併用で感覚が麻痺しちゃってるが物流の大問題だぞ

426:名無しさん@1周年
19/05/19 05:01:18.92 LTz/RMvr0.net
>>250
そうだったのか
217も経年劣化ってやつかね

427:名無しさん@1周年
19/05/19 05:12:58.12 v8Y4yMBp0.net
>>59
横須賀に住んでる千葉大生はけっこういる

428:名無しさん@1周年
19/05/19 06:46:44.17 9mceP61l0.net
年寄りが優先席座らないから撤去してくれ
あと通勤時間外の補助シート設置頼む

429:名無しさん@1周年
19/05/19 06:48:09.58 x8Quij7/0.net
嫌なら乗るなというJR東日本からのお言葉

430:名無しさん@1周年
19/05/19 06:49:58.55 RCCwrrE70.net
総武快速民だけどボックスシートは足元狭いし背もたれ垂直だし利点がまったくないぞ
景色見たいならグリーン車乗ればいいんじゃないですかね…

431:名無しさん@1周年
19/05/19 07:04:18.58 /xI26iRh0.net
満席になるような状況で、あのクソ狭くて膝突き合わせるクロスなんて、
本気で望んでる奴がいるのか?通勤民には、車窓の風景も関係ねーし。

432:名無しさん@1周年
19/05/19 07:06:51.97 EPi8+tbl0.net
>>431
鉄オタ基地外伝説がまた一つ。

433:名無しさん@1周年
19/05/19 07:14:46.25 mhxSX8ld0.net
車両もいいが、馬喰町駅の水漏れどうにかしてくれよ。こえーよ。

434:名無しさん@1周年
19/05/19 07:17:35.37 vzDLQBEi0.net
てか湘南電車も昔みたいに11両+4両に戻せよ
10両は短すぎる緑車除くと8両だぞ

435:名無しさん@1周年
19/05/19 07:22:46.20 PwK+VvSR0.net
関西はクロスのボックス好きだからな
関西はピンサロのボックスも対面だよ
驚いたわ

436:名無しさん@1周年
19/05/19 08:01:30.43 7cBjn7rg0.net
>>433
東京トンネルは地下水脈の中に浮いてるようなもんだからな
でもあの水のおかげでどっかのドブ川がきれいになっちゃって
ボラの大群がヒャッハーしたんだよな

437:名無しさん@1周年
19/05/19 08:04:51.27 lLffYTeJ0.net
鉄オタはだいたい国鉄信者なのでw
国鉄と違う事にはだいたい反対しますw

438:名無しさん@1周年
19/05/19 08:19:06.33 Yv5FJsou0.net
>>430
アームレストやヘッドレストがあるし両隣を人に挟まれることがないからロンシーより快適だけどな

439:名無しさん@1周年
19/05/19 08:26:54.61 RIIMKv/H0.net
>>328
和歌山県民というか2Fもロングシート希望らしくロングシートに置き換え中やな。

440:名無しさん@1周年
19/05/19 08:30:55.85 1r4h/NVB0.net
武蔵小杉が悪い

441:名無しさん@1周年
19/05/19 08:31:59.72 LMvhN4zL0.net
間が無く二極化は世相だな

442:名無しさん@1周年
19/05/19 08:32:55.17 gpxkd8jw0.net
>>438
空いているなら脚を組んだり投げ出したりできるロングの方が快適だよ
混んでるなら混んでるでロングの方が収容能力高い

443:名無しさん@1周年
19/05/19 08:32:58.96 1dyaF7QI0.net
>>368
飛騨の名古屋岐阜間くらいならわかるけど秋田盛岡でそれ?
変わってるなあ
白鷺の米原は向き変えタイムが有るけどな

444:名無しさん@1周年
19/05/19 08:35:09.60 RZE2HFn/0.net
>>408
グリーン車邪魔だ。ラッシュ時イラッとする。

445:名無しさん@1周年
19/05/19 08:37:00.82 BfQHKjzj0.net
シート無しのオール立ちはアカンの?
そうすると、床に座る女子高生が居るかぁw

446:名無しさん@1周年
19/05/19 08:38:31.47 9QdAgUON0.net
>>442
ボクシーでも通路側だと斜めに脚を投げ出せるから快適だし空いてるなら前向きに座れるから明らかにロンシーより楽
混んでるならボクシーのほうが座席供給能力高い

447:名無しさん@1周年
19/05/19 08:40:14.64 4mgxsDRn0.net
>>446
バカシー

448:名無しさん@1周年
19/05/19 08:43:11.94 LMvhN4zL0.net
長距離の横Gは胃腸に悪いとか聞いた

449:名無しさん@1周年
19/05/19 08:45:18.20 4rAXpbs90.net
>>448
だったら進行方向を向いて立ってれば

450:名無しさん@1周年
19/05/19 08:45:31.89 TqHbSFka0.net
座席なんてない方がいい 降りるときは床が斜めに持ち上がり一気に
出してしまう構造にしろ

451:名無しさん@1周年
19/05/19 08:46:24.47 EIlOjaeH0.net
>>450
ダンプ業界の回し者乙

452:名無しさん@1周年
19/05/19 08:46:54.25 z57uvmsw0.net
>>445
総武線各駅停車のラッシュ時はそうなってるでしょ

453:名無しさん@1周年
19/05/19 08:47:04.87 QHLggXkK0.net
>>424
転換クロスだが?

454:名無しさん@1周年
19/05/19 08:49:00.91 ETPSN61T0.net
>>435
まじで!!!

455:名無しさん@1周年
19/05/19 08:54:48.33 LMvhN4zL0.net
東京トンネルも政治に翻弄されてたな
地下水汲み上げで沈んだと思ったら規制で浮いたり
今までと逆に抵抗性を持たせなきゃいけないから工事も大変だな

456:名無しさん@1周年
19/05/19 08:58:22.82 DCWVnpdF0.net
車窓見たいならグリーン車券買うかログシートの前につり革もって立てばいい
なんで>1の旅情のために毎日乗る客の利便性が犠牲にならないといけないんだ

457:名無しさん@1周年
19/05/19 09:02:51.25 IShmax2p0.net
大学生が書いてるから通勤ラッシュしらんのよ

458:名無しさん@1周年
19/05/19 09:06:36.90 DCWVnpdF0.net
大阪のJR環状線もボックスシート止めろよ
短い距離しか乗らないのに邪魔なんだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch