【池袋暴走】飯塚幸三氏「ブレーキをかけたが利かなかった」 警視庁の聴取で★4at NEWSPLUS
【池袋暴走】飯塚幸三氏「ブレーキをかけたが利かなかった」 警視庁の聴取で★4 - 暇つぶし2ch522:名無しさん@1周年
19/05/17 23:28:50.23 m3JJ1iqZ0.net
tanuki | 2019年5月17日 18:43 | 返信
昔の車はアクセルペダルからエンジンのスロットルまでちゃんとホントのワイヤーで機械的につながっていた。
踏んだとおりにスロットルが開く。ブレーキは油圧式だがデカいシリンダがブレーキペダルの向こう側にあって
ちゃんと踏んだ踏力通りにブレーキポッドからパッドに力が伝わった。変速装置もマニュアルならフロアのレバーが
ちゃんとミッション装置の歯車を動かしたし、クラッチペダルも踏んだとおりにクラッチを切り離す。
全部機械的にダイレクトに人間の操作とつながっていたんですな。だから間違った操作をしても、それを
キャンセルするように「力」を入れればその通り車が動く。ブレーキを強く踏めば、強くブレーキが効いたわけです。
ところがブレーキバイワイヤなんていうと大体、自転車みたいにワイヤーで引っ張るのかと思ってる人が多いんだが、
このワイヤーは「電線(信号線)」 最近の車はどんどん操作が、電気信号化されている。
この場合、ブレーキを踏んだ踏力は信号として車載コンピュータに伝えられ、コンピュータが走行条件に合わせて
ブレーキパッドがローターを締め付ける力をコントロールする。人間の操作は全部一旦コンピュータが受けて、
コンピュータが改めてエンジンなりミッションなりブレーキなりに指令を出して操作する。
どんば時にも間にコンピュータが介在しているわけです。とくにそれが顕著なのがハイブリッド車。
燃費を細かくコントロールするために、スロットル・ブレーキ・ミッションを細かく諸条件に合わせて人間の操作とは
関係なく、「勝手に」制御している。だから、なんとなく違和感というのは介在したコンピュータが、ドライバーとの
意思を無視して制御している部分があるからです。
で、その制御自体はプログラムされた諸条件に合わせて行われているが、何らかの開発時想定外の操作や条件が
発生してしまうと、異常な動作を行うわけです。それは案外単純な条件でも発生し、まあ要するにどんな精巧に
作られたプログラムにもバグが存在するということです。
さて、次から次へとプリウスが方々で事故ってるのは、結局人間の操作にコンピュータが介在していることに起因
しているわけです。コンピュータがアシストする程度ならヒューマンエラーをなくすという部分も大きいが、完全に
車の動作への指令権を人間から奪ってしまうと、一旦暴走すると人間にはこれを止める手段がない。
実はこの問題、プリウスだけではなく、件のボーイング737も、いやあらゆる社会の局面で起こっていることです。
このままコンピュータ化が進むと、何かのバグで社会が滅ぶということも十分あり得るんじゃないですかね。
現代のストレンジラブ博士はコンピュータの中におるわけです。

なんかプリウス怪しいのでは?
URLリンク(my.shadowcity.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch