【公務員】「官製ワーキングプア」 非正規職員の環境改善へ 公務員制度改革で研修会at NEWSPLUS
【公務員】「官製ワーキングプア」 非正規職員の環境改善へ 公務員制度改革で研修会 - 暇つぶし2ch130:名無しさん@1周年
19/05/19 07:15:52.18 6OB3m4Lj0.net
キャリア制度は、組織の構成員のほとんどが高卒で、大卒が2割にも満たない頃に
作られた制度なのだ。
大学進学が当たり前になった今では、ノンキャリアでも旧帝卒の超高学歴はザラにいる。
・・・どころか、非正規職員にも超高学歴がいるという有り様w
これでは組織運営が難しくなるのも当然だw

131:名無しさん@1周年
19/05/19 07:17:06.05 5kaDAxrX0.net
>>125
民間では学歴と年収はさほど関係ない。
モノの知らなさで公務員身バレ。

132:名無しさん@1周年
19/05/19 07:17:55.29 0VaWIwve0.net
非正規なんかほっとけよ
待遇改善してほしいなら公務員試験に受かればいいだけの話

133:名無しさん@1周年
19/05/19 07:21:55.22 9wYgl/IZ0.net
>>129
悔しがるなよ

134:名無しさん@1周年
19/05/19 07:23:30.71 A7w4ZPEE0.net
非正規を差別する左翼は、いますぐ地獄に落ちろ

135:名無しさん@1周年
19/05/19 07:25:14.70 TR0sqmtw0.net
民間と同じく、公務員の雇用形態も、
否が応でも、アメリカ式に移行しないといけない時がくるだろう。
公務員は必死に抵抗するだろうけど、
先延ばしにすればするほど、日本の国力は落ちていく。

136:名無しさん@1周年
19/05/19 07:27:09.92 5kaDAxrX0.net
>>131
どういう文脈でそうなるの?

137:名無しさん@1周年
19/05/19 07:29:24.24 a3ZfExhQ0.net
役所の非正規って業務量が多い所に回されやすいからな
責任こそ無いし残業も皆無だけど、内容的に激務薄給
それでも扶養内とかの需要はあるし、嫌なら辞めろFA

138:名無しさん@1周年
19/05/19 07:37:53.64 NaRxe6Ul0.net
キャリアはいまのままでよいとして、
ろくに働いてないそれ以外の正規の給料は上限500万円くらいにして非正規もそれに合わせる
税収不足も含めてそれで全て解決だろ
このまま続けてたら公務員給料とナマポ支出で国が滅ぶぞ

139:名無しさん@1周年
19/05/19 07:59:27.63 TRA11SCx0.net
好景気でも不況でも同じ給料貰うから、
バカな施策しか打てない

140:名無しさん@1周年
19/05/19 09:26:18.66 1Pg1bZqd0.net
公務員は全員非正規でいいだろ
コロコロと部署変わるし、経験もそんなに意味がない

141:名無しさん@1周年
19/05/19 10:24:25.35 bjdaA28n0.net
>>138
教員や警官、自衛官がバイトでいいのか?
馬鹿なの?

142:名無しさん@1周年
19/05/19 12:55:56.88 dsNWfS0D0.net
公務員試験は国民の為にまじめに働ける人か人物を見る試験をプラスすればいいのに

実際の試験は知識だけで人物はみない
だから小学生が親に返されて死んじゃった事件なんかが起こるのでは?

143:名無しさん@1周年
19/05/19 13:33:36.95 5kaDAxrX0.net
>>139
自衛官の非正規社員(兵)は2年契約で、正社員(曹以上)でも54歳定年。

144:名無しさん@1周年
19/05/19 13:56:32.92 aj7N+rro0.net
>>141
任期制が正規の雇用契約形態だとか定年が早いことをバイトと一緒くたにすんのもバカじゃね?

145:名無しさん@1周年
19/05/19 13:59:14.73 dsNWfS0D0.net
>>142
お前大丈夫か?ww

146:名無しさん@1周年
19/05/19 14:03:33.79 wHQHZyI/0.net
非正規の待遇あげるだけでは無く正規の待遇下げろって。
後者のほうが深刻だろうが。

147:名無しさん@1周年
19/05/19 21:19:57.98 6OB3m4Lj0.net
>>141
フランスみたいにアウトソーシング(外人部隊)するのはどうよ?
戦争が起きれば、即、最前線に立たせて正規兵を温存、失わなくて済む。
日本人の正規兵にだって、生活もあり妻や子供、ジジババの介護だってある。
車や家のローンだって完済しなくてはならない。
ココを崩してしまう事は、消費が落ち込み日本社会が終わる事を意味する。
その点、アウトソーシング(非正規)なら別の会社の社員だし、言い方は悪いが消耗品。
「悲しいけど、これって戦争なのよね。」
どうしたって、戦争と言うのは誰かが死ななくてはならない定めにあるのは、今さら語るまでもw

148:名無しさん@1周年
19/05/19 21:55:03.57 fP5lpLzg0.net
>>145
自国の防衛を外国人雇用に依存できると思ってたら脳ミソ腐ってるだろ。

149:名無しさん@1周年
19/05/19 22:18:17.58 6OB3m4Lj0.net
フランス軍は強いよ。
自衛隊も含み西側先進国陣営の中でなら、アメリカ軍に次ぐ強さだろう。
戦争は勝てなければ意味が無い。
勝てるならば、その手段に合法非合法もへったくれも糞も無い。それが戦争だ。
「悲しいけど、これってネトウヨの妄想では無いのよね。」

150:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch