【ビジネス】NHK受信料、カーナビからも徴収に「もはや税金」「契約強要」…受信料収入は7000億円突破at NEWSPLUS
【ビジネス】NHK受信料、カーナビからも徴収に「もはや税金」「契約強要」…受信料収入は7000億円突破 - 暇つぶし2ch884:名無しさん@1周年
19/05/17 06:33:58.40 vnX3Wjv60.net
>>873
マジでそれでやってみるわ
まだ3ヶ月だが毎月くるんで断る方法なくて困ってて

885:名無しさん@1周年
19/05/17 06:34:11.21 UTRbsG+b0.net
NHKは日本人の敵だな

886:名無しさん@1周年
19/05/17 06:34:14.82 wMCGnHvc0.net
ヤクザ顔負け

887:名無しさん@1周年
19/05/17 06:34:16.10 3mL3T8mE0.net
>>872
国民の監査もなく選挙もなく事業拡大して金をむしろうとする民間人がNHK職員だ
国家公務員法の適用外の民間人だよ
日本国民の敵の強盗団だ

888:名無しさん@1周年
19/05/17 06:34:30.82 tWQij3Cr0.net
>>728
NHK会長いわく給料を下げると優秀な人材が集まらないらしい
国会で維新の議員に答弁してた

889:名無しさん@1周年
19/05/17 06:34:58.68 c4AIHvOd0.net
>>876
今がチャンス
外国人増えたけど彼らからは、あまりNHKもとってないと思う
今がチャンス。かえるチャンス

890:名無しさん@1周年
19/05/17 06:35:01.01 UKMnFeRI0.net
よく革命おきないなこの国

891:名無しさん@1周年
19/05/17 06:35:15.19 t+FcGd910.net
いずれ裁判所はNHKに家宅捜索権を与え、徴収員が家族団らんに土足で踏み込む時代が来る。裁判官の子息を積極採用高給優遇した効果が出てくる。

892:名無しさん@1周年
19/05/17 06:35:58.31 Vn91DMjV0.net
>>883
この判例があろうがなかろうが、カーナビのワンセグを名目にした受信契約の強要は既に行われてる。
この裁判が契機になってるわけじゃない。

893:名無しさん@1周年
19/05/17 06:35:58.32 3Rfd6k4L0.net
もう解体しろよ
受信料に固定電話、インターネット代も含めて通信料にいくら払わされてんだよ
こんなんだから一般消費に回される金が無いんだよ

894:名無しさん@1周年
19/05/17 06:36:02.34 tWQij3Cr0.net
わりとマジで裁判官買収されてるんじゃないかと思う
7000億円もあれば小銭みたいなものだろ

895:名無しさん@1周年
19/05/17 06:36:08.58 bbtohZ7O0.net
>>881
物作って売るって
色々許可がいるから日本企業では
無理なんだ

896:名無しさん@1周年
19/05/17 06:36:31.48 c4AIHvOd0.net
>>890
ね。

897:名無しさん@1周年
19/05/17 06:37:11.47 Vn91DMjV0.net
>>894
この裁判官は、元々こんな無茶苦茶な裁判出す判事だよ。
それなりにダメ判事として有名。

898:名無しさん@1周年
19/05/17 06:37:15.84 fcxbc7Ew0.net
>>891
あほかそんなことはありえねーよ
単に帰れ
帰らなきゃ警察呼ぶ
でおしまいだ

899:名無しさん@1周年
19/05/17 06:37:30.54 en04EsPP0.net
一日中テレビみてる老人みたら一目瞭然だからなホントに
テレビという洗脳装置の威力。権力者が手放すわけないよ

900:名無しさん@1周年
19/05/17 06:37:35.92 t0iDFmdd0.net
>>891
そんな事させるならもはや社会主義国家だよ

901:名無しさん@1周年
19/05/17 06:37:39.61 MYxz/xFw0.net
>>884
よくあんなの相手するね・・・
一切関わらずに無視すればいいだけなのに
相手から完全にカモだと思われてるよ
断る方法を考えている時点でもうカモメンタリティ

902:名無しさん@1周年
19/05/17 06:38:24.25 1qggbo7O0.net
もうテレビの時代じゃない。
本来なら斜陽産業。
税金化している。
NHKは必要無し。

903:名無しさん@1周年
19/05/17 06:39:14.57 Vn91DMjV0.net
>>902
テレビの時代じゃないから、無理やり名目を付けて徴収して生き残りを図ろうとしてるんだわ。

904:名無しさん@1周年
19/05/17 06:39:20.13 HkaS09cS0.net
民法はスポンサーや視聴率によって評価される
スカパー!やWOWOWは会員数によって評価される
公営放送は政府によって評価される
政府は選挙によって国民に評価される
NHKは公共放送を名乗りながら、公共性の担保がないんだよな
資本主義は消費者、民主主義は投票による評価システムが入ってるけど
法律と強制徴収のせいで本当に公共性を保てているかチェック機能がない
ゆえにNHKってただの同人放送なんじゃね?

905:名無しさん@1周年
19/05/17 06:39:28.87 fzm5PJ020.net
俺は人生でNHKに一円も払ったことないけどな何で払ってる奴がいるのかわからん

906:名無しさん@1周年
19/05/17 06:39:46.14 SYoR07GS0.net
>>892
>なお、NHK受信料契約をめぐるカーナビについての司法判断は今回が初めてだという。

907:名無しさん@1周年
19/05/17 06:39:47.13 3mL3T8mE0.net
>>884
1 国民に監査権がなく、NHK職員に国家公務員法の適用も無く、選挙も無い
2 民主主義に全く反しているのに受信料をとるのでNHKから国民を守る党に投票したい
3 その中で断固としてNHKに受信料を払うわけにはいかない、闘う
この理論で、さらに脅迫したら録音、警察を呼ぶ、と話す
あくまでも恨まれないように配慮しながら

908:名無しさん@1周年
19/05/17 06:40:00.58 59lWUV1S0.net
>>1
いっそ税金にした方がいいよ
半官半民の良いところどりし過ぎだろ

909:名無しさん@1周年
19/05/17 06:40:06.45 jlxvOGGT0.net
公務員並みの給与にすべき
税金みたいに金集めて余裕で
1000万プレーヤーとか汚ねえだろ

910:名無しさん@1周年
19/05/17 06:40:18.18 jjQrIkLu0.net
>>897
そんなダメでもクビにならないのって凄い

911:名無しさん@1周年
19/05/17 06:40:31.39 aGb1Cjlx0.net
払ってから文句言え
払ってもない奴がつべこべ言うな。

912:名無しさん@1周年
19/05/17 06:40:33.53 StxtjqJL0.net
実質徴税権を持った企業みたいなもんだよ。
異常だよ。

913:名無しさん@1周年
19/05/17 06:40:34.11 u3U2KTnF0.net
>>1
押し売り商法だよ

914:名無しさん@1周年
19/05/17 06:40:39.29 CUi1nPVS0.net
>>888
で、あのクオリティ?オンデマンド、二次利用、販売で稼ぐNHK出版。
本来なら還元ペイペイだろ?

915:名無しさん@1周年
19/05/17 06:40:43.64 PAy+JE7f0.net
もはや組織犯罪

916:名無しさん@1周年
19/05/17 06:40:45.70 2oHsEBBp0.net
裁判所もグルだからな

917:名無しさん@1周年
19/05/17 06:40:54.07 Ul6rCo9X0.net
>>5
え?

918:名無しさん@1周年
19/05/17 06:41:08.92 zTAH1e0k0.net
つか、最高裁だって信用できないだろw

919:名無しさん@1周年
19/05/17 06:41:25.21 7Xhj4LAa0.net
ラジオ受信料復活←最終目的

920:名無しさん@1周年
19/05/17 06:41:37.91 dx/UO17y0.net
勲章持ち多いからなnhk。自民の改憲のせいで特権強化されたら終わりだな

921:名無しさん@1周年
19/05/17 06:41:38.65 09WStlCG0.net
裁判員裁判にかけろ。
裁判官の罷免運動が必要。

922:名無しさん@1周年
19/05/17 06:41:43.47 3mL3T8mE0.net
>>906
契約の強要だね
完全に押し売り強盗だ
やりたい放題の日本国民の敵でしかない

923:名無しさん@1周年
19/05/17 06:42:03.66 FHTW6Pwd0.net
最初から税金だと言っておけば良かったのに

924:名無しさん@1周年
19/05/17 06:42:13.28 Vn91DMjV0.net
>>906
司法判断が出たから徴収開始するんじゃないっての。
もう既に各地でカーナビを理由にした強引な徴収が行われてる。
誰も裁判起こさなくても徴収されてた現状を理解しろよ。

925:名無しさん@1周年
19/05/17 06:42:37.84 IwK3brCV0.net
もう何がなんでも全員からむしり取ってやろうという姿勢のNHKが心底気持ち悪い

926:名無しさん@13周年
19/05/17 06:44:04.27 0F+hPN/St
むしろこういうめちゃくちゃな判決は大歓迎。

罰則規定は無いので国民の怒りが頂点に達して、

放送法が改正されるまで気長に待ちます。

927:名無しさん@1周年
19/05/17 06:42:46.24 4unvN2s90.net
一軒家で外から確認できる位置に車庫があってナビ付けてる奴は漏れなく徴収されるって事か。
何なら勝手に敷地に入って確認しそう・・・

928:名無しさん@1周年
19/05/17 06:43:03.05 bei5mnXL0.net
国民の税金で食わせてもらってる裁判所が
国民がおかしいと指摘しているにもかかわらず
国民を守らない判決をだす
おかしい国のおかしい裁判所

929:名無しさん@1周年
19/05/17 06:43:13.19 JvI9yS780.net
安倍プロパガンダ放送化したことで
司法もNHKに協力
国民の資産を国家ぐるみで強奪

930:名無しさん@1周年
19/05/17 06:43:15.47 V7V9UUvf0.net
犯罪企業イヌエチケー
まぁ、相撲協会見たらわかるよね
日本放送協会
協会って名前のとこは全部犯罪やってると思っていい

931:名無しさん@1周年
19/05/17 06:43:27.96 WGVfBin40.net
車載カーナビ市場が衰退しているというのに、また社会共産主義システムによって民主資本主義経済が衰退させられる事態になった
ワンセグなしスマホのカーナビアプリで十分だから、車載カーナビを買わなくなる

932:名無しさん@1周年
19/05/17 06:43:47.82 aGb1Cjlx0.net
>>928
最高裁判事を選挙で落とせるよ。何でみんなそれ真面目にやろうとしないんだろ。

933:名無しさん@1周年
19/05/17 06:44:23.22 m+VmKwSV0.net
裁判所はNHKと癒着してるの?

934:名無しさん@1周年
19/05/17 06:44:25.05 Vn91DMjV0.net
>>910
地裁判事だからな。
高裁やらに出世させずに下級で飼い殺しにしておけばいいってのが、法曹界の互助制度。
国民の批判に応じて地裁やらの判事までポンポン免職してたら、自分達の身も危ないからな。

935:名無しさん@1周年
19/05/17 06:44:32.23 3mL3T8mE0.net
>>911
強盗にあってから文句を言え、と?

936:名無しさん@1周年
19/05/17 06:44:34.91 Xor95rBE0.net
>>888
押し込みレイプ、薬物常習、性犯罪、着服横領、
こういうのに関して優秀な人材だらけだよな(笑)

937:名無しさん@1周年
19/05/17 06:44:38.76 fcxbc7Ew0.net
>>927
契約結ばないでおしまい

938:名無しさん@1周年
19/05/17 06:45:00.83 GrCg2iOF0.net
テレビ捨ててiPhoneかえばいいのに
バカか、お前ら?

939:名無しさん@1周年
19/05/17 06:45:02.79 JvI9yS780.net
NHKから国民を守る党を躍進させよう

940:名無しさん@1周年
19/05/17 06:45:06.43 IOKxSh/G0.net
スクランブルかけなよ。
NHKのせいでテレビ処分なり買わなくなって、他の民放も影響受けるだろ。

941:名無しさん@1周年
19/05/17 06:45:13.99 SYoR07GS0.net
>>924
なら尚の事、負ける裁判やってどーするんだと
ワンセグ付いてないカーナビで訴えれば良いじゃん
わざわざワンセグ付で確認訴訟なんかして、訴追側なのに言いっぱなしで証拠を出さない
訳が分からないよ

942:名無しさん@1周年
19/05/17 06:45:24.07 wbWxKqSG0.net
これ俺も聞かれたわ
TV無い→携帯は?→カーナビは?

943:名無しさん@1周年
19/05/17 06:45:36.25 XSIwKyvW0.net
>>894
裁判官にNHKファンが多いのではないか?
自分たちの立場と同じ性善説の存在として

944:名無しさん@1周年
19/05/17 06:45:40.88 wMOtVoY+0.net
>>933
判事も経営委員も決めてるのが一緒の人だからね…

945:名無しさん@1周年
19/05/17 06:45:52.56 Vn91DMjV0.net
>>941
じゃあ君が負けない裁判でもやればいいじゃん。

946:名無しさん@1周年
19/05/17 06:45:57.79 touMFrUt0.net
7000億円もの莫大な金何に使ってんだ。
NHKは民放と違って離島であっても受信できるようにする義務があるので設備に相当な
経費掛かる。それにしても莫大だ。
昔BCLブームのときラジオ局について調べたときNHKのその余りの設備力にびっくり
した。全民放束になって掛かっても足元にも及ばん(当り前なんだが)

947:名無しさん@1周年
19/05/17 06:46:28.63 bei5mnXL0.net
なぜ裁判所は
法律がおかしいから直せ
と言えないのか

948:名無しさん@1周年
19/05/17 06:46:32.54 N/AreEy/0.net
こいつら今までにどれだけ貯め込んでるんだ?
国営にして貯め込んだ分を国庫に強制徴収すべき。

949:名無しさん@1周年
19/05/17 06:47:11.28 Vn91DMjV0.net
>>947
それは最高裁の仕事だね。
カスみたいな下級で判断する内容じゃない。

950:名無しさん@1周年
19/05/17 06:47:11.98 y8pv3kqT0.net
受信料という売上を増やすにはどうすれば良いか?
愚民どもの不平をあしらうにはどうすれば良いか?
そうした下らない検討とその実現に膨大なリソースか費やされているのだろう

951:名無しさん@1周年
19/05/17 06:47:20.14 SYoR07GS0.net
>>945
少なくとも、負けると分かっていて受信契約の論拠にされそうな不利な裁判はやらないよ
>>1の人ははっきり言って俺らに迷惑しか掛けてない

952:名無しさん@1周年
19/05/17 06:47:47.34 X5Q+l/KT0.net
>>946
衛星放送なら設備要らなくならないのか

953:名無しさん@1周年
19/05/17 06:47:57.04 xvR3HlWH0.net
ヤクザと同じという奴もいるが
ヤクザですらここまでしないだろ

954:名無しさん@1周年
19/05/17 06:48:15.35 2IIE3qVB0.net
>>947 最高裁の例の判決文にはそういう下りあったはず

955:名無しさん@1周年
19/05/17 06:48:21.01 dx/UO17y0.net
7000億とか金に物言わせて力技でiphoneからも取るとかやってきそう。
上級の犯罪は無罪だし

956:名無しさん@1周年
19/05/17 06:48:29.02 zTAH1e0k0.net
契約期間の問題だけでも法律違反なのに
最高裁は違法性を認めない これ異常なんだよ

957:名無しさん@1周年
19/05/17 06:48:32.65 X5Q+l/KT0.net
最高裁も全面信用出来るかっていうとそうでもないが

958:名無しさん@1周年
19/05/17 06:48:44.33 y8pv3kqT0.net
>>953
…!!

959:名無しさん@1周年
19/05/17 06:49:12.66 aGb1Cjlx0.net
衛星を打ち上げるのだって膨大な費用かかるんだから
BSやりだしてからNHKも鼻息が荒くなった

960:名無しさん@1周年
19/05/17 06:49:18.23 YC+dCx/H0.net
搾取だからな
ヤクザでもここまでしない
関係ないネットからも金取ろうとか(笑)
役人天国、上級国民天国

961:名無しさん@1周年
19/05/17 06:49:43.13 hYtilFX60.net
>>932
あの仕組みで落とせるわけねーだろ
せめて枠を設けて下位1/3くらいは不採用くらいの基準にならんと
今の国民審査のやり方じゃ絶対に誰も落ちねえよ

962:名無しさん@1周年
19/05/17 06:49:43.38 Vn91DMjV0.net
>>951
判決あろうがなかろうが、徴収されるんだから、一緒だってのw
抵抗せずに泣き寝入りして払えって、クズみたいな主張で原告を貶めようとするなよ。
君が泣き寝入り万歳派ってのはつくづく分かったからw

963:名無しさん@13周年
19/05/17 06:51:44.73 0F+hPN/St
>>941
理不尽さを世間に知らしめる為にやる裁判だから。
放送法に即して判断するとそういう判決になるんだよ。
”NHKしかなかった時代”に放送法が成立したけど、
もうこれだけの多チャンネル化で時代に即してないので、
本当は改正されないといけない。
国民の怒りが法改正へと動く。裁判官だって法律がそうなってるんだから
そういう判決出すしかない。裁判官が法律改正する役目がある訳じゃないからね。
だから、こういうおかしいでしょ!国民が思う裁判を積み重ねる事は意味あるんだよ。
ちなみに払わなくても罰則規定は無いので、契約結べとやってきても無視しとけばいいんだよ。

964:名無しさん@1周年
19/05/17 06:49:55.62 6PI0iaNBO.net
>>932
かっこつけたいなら、もう少し正確にいえ

965:名無しさん@1周年
19/05/17 06:50:12.50 c8HZT9H00.net
>>700
狙いはマイナンバーカードに紐付けやろなぁ

966:名無しさん@1周年
19/05/17 06:50:21.02 YC+dCx/H0.net
民放だけ見る権利
NHKを見ない権利
が保障されない

967:名無しさん@1周年
19/05/17 06:50:26.02 FfpxGgVr0.net
>>837
> さぞ儲かってほくほくのような物の言いようだけど
> 半分以上が受信料を踏み倒してるんだからまだまだ焼け石に水だよ。
頭が不自由なの?
目が不自由なの?
「事業収入全体は7332億円(同129億円増)で、こちらも過去最高である。
また、18年度末の受信料支払率は82%で年度目標(81%)を上回ったというから、NHKとしては“取りっぱぐれ”のない状況といえる。」

968:名無しさん@1周年
19/05/17 06:50:32.41 LEGOx+MJ0.net
NHKが事あるごとに主張する報道の公平性云々は
あくまで己の存在意義を喧伝する為の方便でしかなく、
何の実体もない机上の空論であり、国民を欺く為の虚構に過ぎない
テレビ放送黎明期を過ぎた今、NHKの存在自体が再考すべき課題である
極論すればそもそも、NHKのテレビ放送自体必要ないものであり、
放送するにしても、ニュースと教育だけで他にはいらないハズ
少なくとも娯楽番組はスクランブルかけるなりBS専門とし、
ニュースとは別部門にすべきである
潤沢な資金で嗜好性の偏る大河ドラマのような番組製作は
民業圧迫の何物でもないし、その高額な制作費の負担を
受信料強制徴収という形で国民に強いるなど許される道理は無い
NHKはいびつな法律に守られた自浄作用が期待出来ない腐った組織であり
この悪法を改正しない限り、その肥大化した組織を維持する為、
あらゆる手段を駆使して資金調達を強行していくのは間違いない

969:名無しさん@1周年
19/05/17 06:50:41.42 ovz2VCmY0.net
裁判所の狂い方がすごいわ
解釈で法律を捻じ曲げることに慣れすぎ

970:名無しさん@1周年
19/05/17 06:50:42.53 xso9Y+ii0.net
NHKから国民を守る党に入れるわ

971:名無しさん@1周年
19/05/17 06:51:06.68 5gCHcEkE0.net
家にテレビはない
昔つけてた屋根のアンテナももぎ取った。
カーナビのB-CASカードはもうへし折った。
これでええんか?
つかなんでアイツらのためにここまでせんといかんのや。

972:名無しさん@1周年
19/05/17 06:51:14.95 N/AreEy/0.net
どうせ何もできないだろうけど、NHKが何とか党に投票します。

973:名無しさん@1周年
19/05/17 06:51:16.36 qlGTavsj0.net
NHK本体もそうだが、NHKが映らない受信機ってある意味ネタ的なものが出ないってのがメーカーサイドの闇を感じるんだが
国営放送なら強制性があってもあまり不思議じゃないが、自称公共放送だろ?

974:名無しさん@1周年
19/05/17 06:51:21.44 d5QNMaOL0.net
>>938
堂々と正論言わずに屁理屈言ってる奴らはそりゃバカに決まってるだろ

975:名無しさん@1周年
19/05/17 06:51:22.21 3iKvh60h0.net
子供の時から国民の4大義務と教育したらいい

976:名無しさん@1周年
19/05/17 06:51:34.95 3mL3T8mE0.net
>>933
してる
裁判官の思想がパヨクなだけでなく、受信料を準税金として捉えている
しかし準税金ならば民主的手続きを踏む正当なものでなければならない
ここにNHKに欠陥がある
NHK職員には国家公務員法の適用が無く、国民の選挙も無い
業務内容に対して国民の監査権も無い
NHKはやりたい放題で受信料を強盗している民主主義と日本国民の敵なので、NHK解体のために闘うのみ

977:名無しさん@1周年
19/05/17 06:51:57.29 tWQij3Cr0.net
>>946
最近はカネ有り余って企業買収とかしてる
あと豪華な新社屋を建設中

978:名無しさん@1周年
19/05/17 06:52:03.38 Xor95rBE0.net
>>948
溜め込んだ金は100社以上もある子会社に隠してあります
本体は収支トントンに偽装してある
かつての道路公団と同じ手口

979:名無しさん@1周年
19/05/17 06:52:13.27 SYoR07GS0.net
>>962
違うっての。例えば
最初はTV無しの単機能ナビで、受信契約不要の判例をGETする
次はワンセグ付だが故障などで機能不全のケースで勝訴する
車庫証明を取ってる場所で受信出来ないケースで判断を仰いで見る
更にはアンテナ等を付けないパターンで戦ってみる
日本は判例主義なのにこういう戦略性が皆無だろ。最初から負けるために戦ってるのかと言いたくなるわ

980:名無しさん@1周年
19/05/17 06:52:24.08 UKMnFeRI0.net
ところで払ったことないからわからんのだけど、NHKの受信料って月いくらくらいなの?(´・ω・`)

981:名無しさん@1周年
19/05/17 06:52:26.29 PobxvKHl0.net
上級の上級ループすげーな
わざと負ければ無限に判例作れて訴訟いらずか

982:名無しさん@1周年
19/05/17 06:52:28.92 Vn91DMjV0.net
>>971
そのうち、B-CASカードを再発行したら受信できるなんて糞判例が作られるのも時間の問題だと思うけど、
それまでは大丈夫だろうね。

983:名無しさん@1周年
19/05/17 06:52:50.33 vnX3Wjv60.net
>>901
新聞の拡張員とか変な布団の販売とかは断れるんだけど
NHKだけは変なオーラあるんだよな
みんな払ってるのに当然だろみたいな
まぁ断る方法教えてもらったんで、もう大丈夫
>>907
監査権という言葉を知らなかったんでぐぐったんだけど1~3を凝縮して
「監査権がないのに取るのは民主主義に反してるじゃないすか、だから絶対払いません」
みたいな感じでいくわ、ありがとうな

984:名無しさん@1周年
19/05/17 06:52:54.00 zTAH1e0k0.net
そうさ、最高裁の判事は皇室会議のメンバーにもなる 上級国民のエリートだからなw

985:名無しさん@1周年
19/05/17 06:52:59.17 3mL3T8mE0.net
>>973
選挙も無い、国民の監査も無い
押し売り強盗団がNHK

986:名無しさん@1周年
19/05/17 06:52:59.76 0ucl19mX0.net
NHKのせいでテレビ持てなくて情弱になってるお年寄りとか居るのでは?
年金暮らしにはテレビ持つだけで金取られるのはきついだろ

987:名無しさん@1周年
19/05/17 06:53:05.65 YC+dCx/H0.net
>>973
税金的に全員からとるなら国営放送にすべきだよな。災害が起きても受信料とるからな。ほんとヤクザやマフィアも顔負けやで

988:名無しさん@1周年
19/05/17 06:53:20.61 d5QNMaOL0.net
>>964
ねえ
>>827
に反応してよ
情弱だから意味わからないの?

989:名無しさん@1周年
19/05/17 06:53:24.88 zsXtmKsp0.net
ネット配信がぁ~
ちゃんと朝鮮半島 中国大陸からも金とるんだよな!気違いテレビ

990:名無しさん@1周年
19/05/17 06:54:27.12 5gCHcEkE0.net
>>982
そうくるかもか!!
今度奴らが来たらB-CASカードを入れる部分にマイナスドライバー突っ込んで目の前でぶっ壊してやるか。

991:名無しさん@1周年
19/05/17 06:54:33.32 Vn91DMjV0.net
何をやっても司法はNHK側の判断出すんだから、法律を改正するしかないんだわ。

992:名無しさん@1周年
19/05/17 06:54:38.09 6PI0iaNBO.net
>>968
だから、この主張を成就させるには法改正しか残された道はない。

993:名無しさん@1周年
19/05/17 06:54:41.66 N/AreEy/0.net
>>971
親が老人ホームに行って空き家になったのに受信設備があるからって解約させてくれなかったよ。
ケーブルテレビ経由だったので、ケーブルテレビを受信できない工事してやっと解約できた。
アンテナ建ってたらアンテナ破棄しないとダメだね。

994:名無しさん@1周年
19/05/17 06:54:42.74 P6sGkv6a0.net
NHKは35億円の交付金と受信料収入が7000億円、つまり国民から2重にお金を
毟り取っているのではないでしょうか。

995:名無しさん@1周年
19/05/17 06:54:49.01 wJmhXV1U0.net
共産党が最近批判し始めたから
今回の判決も取り上げて欲しいよ
海外からも少ないけど疑問の声が出てるし

996:名無しさん@1周年
19/05/17 06:54:52.20 t8AUCunm0.net
>>980
1310円
BS付きなら2280円

997:名無しさん@1周年
19/05/17 06:54:59.47 Xor95rBE0.net
経済ニュースに見せかけたサムスンの宣伝も目に余るね

998:名無しさん@1周年
19/05/17 06:55:55.49 MrU1UO7H0.net
「NHKから国民を守る党」

999:名無しさん@1周年
19/05/17 06:56:17.14 +1cS/rKQ0.net
NHKはマスコミ改革のリトマス紙

1000:名無しさん@1周年
19/05/17 06:56:33.90 d5QNMaOL0.net
>>993
君多分日本語が理解出来なかったんじゃない?

1001:名無しさん@1周年
19/05/17 06:56:57.14 3mL3T8mE0.net
>>986
テレビ持ちで基本料金だけならいいか、スマホでNHKなんか見ない
なぜNHKの受信料が増えたか?
NHK側が国民の許可も得ずに
勝手にBSなど配信を増やし、職員を増やし、国民にそのツケを国民に回しているから
そして国民に監査権を与えない
民主的な手続きか全くない押し売り強盗団がNHKだ

1002:名無しさん@1周年
19/05/17 06:57:00.89 ztBrzsGL0.net
海外で日本がそういう国と広めろ
上は世間体気にする奴らだから

1003:名無しさん@1周年
19/05/17 06:57:32.91 LTkO16r30.net
自分ではなんにもせずに変な電波出してるだけで7000億円も入ってきたら笑いがとまらないだろな

1004:名無しさん@1周年
19/05/17 06:57:47.46 6D6zm77l0.net
金握

1005:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 49分 28秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch