【古代史ミステリー】世界遺産に登録「仁徳天皇陵」は本当は誰のお墓なのか?★2at NEWSPLUS
【古代史ミステリー】世界遺産に登録「仁徳天皇陵」は本当は誰のお墓なのか?★2 - 暇つぶし2ch793:名無しさん@1周年
19/05/17 16:46:41.08 4a7x5xol0.net
世界でも指折りの大きさの墳墓で現存する世界最古の王朝に通じる墓だから、世界遺産になったのかな
世界遺産の申請理由がどっかにないかな

794:名無しさん@1周年
19/05/17 16:58:11.55 ix1gffjN0.net
>>771
それもあるけど審査側への興味を注いだ�


795:フは 下町の住宅街の真ん中にこんな巨大墳墓があるって話w 墳墓と地域住民達が調和している云々だそうだ



796:名無しさん@1周年
19/05/17 16:59:51.33 E2k8sdWL0.net
とにかく掘ればいい
ただそれだけなのに

797:名無しさん@1周年
19/05/17 17:00:53.34 vyl9YUj40.net
>>765
権力者の血縁は多いので、この場合はY-DNAみても意味ない
副葬品とかが重要

798:名無しさん@1周年
19/05/17 17:08:05.97 bTTJfbP20.net
人骨を後世に残す目的なら貝塚や甕棺に埋葬した方がよさそうだ。

799:名無しさん@1周年
19/05/17 17:08:10.50 usGwl2kN0.net
>>634>>640
インタビューは本のさわりだけだけど、ここを読むと面白い
■栗本慎一郎1(経済人類学)
第1回「「こんなものが歴史じゃないだろうという思いを持ち続けてきました」
第2回「ヒントを得るのは構わないが、答えは求めるな。自分で考えろと言いたい」
第3回「日本人の起源なんて、いまの知性のレベルじゃ問題そのものがわからないですよ」
URLリンク(www.bio-anthropos.com)
■栗本慎一郎2(経済人類学)
第1回「弁証法なんてまるっきり信用していないですよ」
第2回「共通点があっても、まず世界観がなければね」
第3回「日本人特有の民族性って、そういう議論がわからないね」
URLリンク(www.bio-anthropos.com)

800:名無しさん@1周年
19/05/17 17:08:45.32 AUsfIxVI0.net
大阪に沢山ある巨大な古墳から骨や身に着けていた装飾品は発掘されていない。
知的障害者の偽物学者、つまり東大を頂点する馬鹿の集まりが言うことははすべて間違い。
戦後にGHQが本物の学者は公職追放したから有名大学の教授は偽物学者ばかりしか残っていないのだ。

801:名無しさん@1周年
19/05/17 17:09:38.57 L80gxBXG0.net
>>770
本当に天皇陵か確認できてないけどね。
年代もかなり怪しい。

802:名無しさん@1周年
19/05/17 17:09:49.03 8LAHOTMl0.net
>>755
日本にエベンキは侵入してないだろ
逆だよ
朝鮮半島に日本式の前方後円墳がある
韓国は必死に潰してるけど

803:名無しさん@1周年
19/05/17 17:11:10.09 8LAHOTMl0.net
仁徳天皇陵を否定してるのは反日チョン勢力だ

804:名無しさん@1周年
19/05/17 17:11:40.52 8LAHOTMl0.net
否定するなら証拠を出せカス

805:名無しさん@1周年
19/05/17 17:12:30.06 L80gxBXG0.net
>>755
>狩猟採集の時代
>↓ 縄文人から倭人にバトンタッチ
>銅鐸の時代
>↓倭人を支配搾取する王朝にバトンタッチ
>古墳の時代
>↓実力による支配から穏当な支配へ
>仏教の時代



>どう見ても
>古墳ってエベンキ系統の侵入だろ。

806:名無しさん@1周年
19/05/17 17:13:24.35 PadS4m0V0.net
大和いわゆる奈良ではない、大坂を中心とする別王国の墓だよ。

807:名無しさん@1周年
19/05/17 17:13:29.14 YVIFNW+H0.net
近畿はずっと天皇の祖先たる大王が支配してたのだから古墳も天皇陵で当然だろう
問題はほかの地域の古墳だな、奴国や邪馬台国的な地方政権だろうな

808:名無しさん@1周年
19/05/17 17:15:06.13 PadS4m0V0.net
発掘するために、天皇制廃止もいとわず。
これだけの歴史遺産が、放置されてる方が世界的におかしい。

809:名無しさん@1周年
19/05/17 17:17:03.51 2AHlL4rz0.net
たぶんこれから、世界遺産界隈の悪徳な連中によって定義づけされるであろう内容の
真逆が史実ってことかと思われ。さかさまの法則。
いつの世も悪い連中ってのは、メンタリティが似通ってて
同じような悪事や嘘をつくからね。

810:名無しさん@1周年
19/05/17 17:18:04.93 AUsfIxVI0.net
神々の国の世界王都だった大阪の地中地下には沢山の古代遺跡がある。
沢山の巨大古墳群は単


811:なる一部でしかない。



812:名無しさん@1周年
19/05/17 17:19:56.37 usGwl2kN0.net
>>783
応神天皇を始祖とする河内王朝は最初の「飛鳥」を羽曳野に置いた
そして継体天皇を始祖とする現天皇家は応神天皇との血のつながりを強調するだけでなく、
奈良においてもその本拠地を「飛鳥」と称した
したがって、河内王朝が奈良に移ったと見るのが自然

813:名無しさん@1周年
19/05/17 17:20:00.88 lOvQspeL0.net
古墳造りは敵対した勢力への懲罰だと思う。
集団にとっては労働力を奪われるし、労務者にとっても過酷だ。
記紀によると、神武東征では先住民族による激しい抵抗があった上に、やっと奈良あたりを征服できた。
その先住民族の勢力を削ぐ意味で、被征服者に巨大古墳作りを強いた。
仁徳天皇陵といわれる巨大古墳は、東征の際にいったん皇軍を退けルートを変えさせるほど激しい抵抗をした強力な勢力への懲罰として作られた。

814:名無しさん@1周年
19/05/17 17:21:13.17 ix1gffjN0.net
つーか天皇陵には墓守がいたんだから代々ここは~天皇の墓って伝えとけばこんな事には

815:名無しさん@1周年
19/05/17 17:22:58.16 CLsfOiKO0.net
河内王朝説とかなつかしいな。

816:名無しさん@1周年
19/05/17 17:23:17.25 6uLVsWTk0.net
奈良と大阪の地理を知らない奴にはわかるまい

817:名無しさん@1周年
19/05/17 17:23:55.77 lOvQspeL0.net
>>790
その墓守ともいわれる人々に被差別部落民がいる。
彼らが、皇軍に抵抗した先住民族の子孫。
巨大前方後円墳は抵抗した先住民族への懲罰、思い知らせとして作らせた。
征服支配の結果として作らせた前方後円墳の周辺には必ず被差別部落があったはずだ。

818:名無しさん@1周年
19/05/17 17:28:07.84 2AHlL4rz0.net
HONDAって誉田わけのミコト、八幡系?会社?

819:名無しさん@1周年
19/05/17 17:28:56.86 BqhVjVP90.net
>>14
のろしだよのろし
なる人ののろし

820:名無しさん@1周年
19/05/17 17:34:54.03 BqhVjVP90.net
>>790
一系が継続しているなら墓主が分からない訳がない
だかだか125台
先祖の墓の管理も出来ないような罰当たり者には成りたくない物である

821:名無しさん@1周年
19/05/17 17:38:33.44 CLsfOiKO0.net
首長級の古墳は、首長の即位と同時に造築がはじまるというから、
巨大古墳は首長継承儀式と関係あるから、基本的に予祝的な儀式と関係があると思う。
強制労働だけではないような。

822:名無しさん@1周年
19/05/17 17:39:48.24 bTTJfbP20.net
>>793
陵戸の起源は罪人らしいよ。

823:名無しさん@1周年
19/05/17 17:42:44.80 BqhVjVP90.net
>>785
発掘して遺骨の保存状態が良ければDNA解析すれば日本史の新たなページが生まれる。
飛 、URLリンク(m.youtube.com) 鳥

824:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:43.62 jEKgggeq0.net
複数の古代天皇のDNA調べたら全員繋がりがないとかだったら大変なことになるから出来ないわな

825:名無しさん@1周年
19/05/17 17:45:37.96 lpNfpQvM0.net
実は墓じゃない単なる祭祀場

826:名無しさん@1周年
19/05/17 17:45:52.51 rXIyeB970.net
おりゃあ仁徳じゃねえがなと嘆いてんだろな。

827:名無しさん@1周年
19/05/17 17:49:35.56 4a7x5xol0.net
>>772
堀で釣りとかしてそうw

828:名無しさん@1周年
19/05/17 17:49:54.34 SUZPghMj0.net
空から見ないと形わからんよな
地上から見てもただの丘だ
ランドマークにはならんだろ

829:名無しさん@1周年
19/05/17 17:51:13.47 BqhVjVP90.net
>>801
まぁ~ピラミッドと王家の墓見たいな関係に有るのかもなw
URLリンク(m.youtube.com)

830:名無しさん@1周年
19/05/17 17:53:53.12 ttrzwSSp0.net
>>804
古代の人の行動範囲が数キロ程度なら十分かもしれんよ

831:名無しさん@1周年
19/05/17 17:56:35.26 6uLVsWTk0.net
>>773
よし明日はお前の先祖の本当の墓か掘り返してみようか

832:名無しさん@1周年
19/05/17 17:56:47.56 4PUzdTrU0.net
もともと周りは原野だっただろ
いつもまにか 大阪国民がすみついた

833:名無しさん@1周年
19/05/17 17:59:43.95 BqhVjVP90.net
オリエント工業の水の都を連想させられる
URLリンク(m.youtube.com)

834:名無しさん@1周年
19/05/17 18:00:02.78 6uLVsWTk0.net
>>801
墓だよ 

835:名無しさん@1周年
19/05/17 18:00:27.43 S6M5NHH00.net
地球の鍵って昔漫画で見た

836:名無しさん@1周年
19/05/17 18:01:16.50 FJ2dqpLR0.net
子孫がその場所で先祖を祀ると決めたんだからいいんだよ

837:名無しさん@1周年
19/05/17 18:02:45.43 6uLVsWTk0.net
奈良 大阪 京都 ずっと朝廷が使ってるやん

838:名無しさん@1周年
19/05/17 18:05:31.16 BqhVjVP90.net
>>807
掘り起こして火葬し直せば良い
供養は神道でも仏教でもキリスト教でも行える
お釈迦様なら仮装も赦してくれる。
キリスト様なら死者も黄泉孵るかも

839:名無しさん@1周年
19/05/17 18:06:16.55 tLW/Iqee0.net
間違いなくここにこんな建造物が存在してることそのものが日本の歴史なのに
確かな文献がないからと日本史に組み込まれてないことが問題

840:名無しさん@1周年
19/05/17 18:09:56.76 6uLVsWTk0.net
>>815
GHQに育てられたパヨク教育者の賜物

841:名無しさん@1周年
19/05/17 18:14:19.77 BqhVjVP90.net
>>816
七世紀まで文字も持たない文明が偉そうな事は言えない
教育は大切だよ

842:名無しさん@1周年
19/05/17 18:18:02.28 lOvQspeL0.net
>>816
誰が何のためにどうやって作らせたか、そういう歴史が隠されてるんだよ。
>>815も、そういう風にきちんと知られていないということに不満があるんじゃないかな。
なぜ隠されたか?
それは、>>789だから

843:名無しさん@1周年
19/05/17 18:19:17.79 bc1bqonB0.net
>>21
在日が言いまくってるから、それを信じてしまっている日本人もいるんだよな

844:名無しさん@1周年
19/05/17 18:25:23.30 BqhVjVP90.net
一子総伝 URLリンク(m.youtube.com)

845:名無しさん@1周年
19/05/17 18:31:35.86 B5XINAiV0.net
>>819
ヨーロッパ人にそう思ってる人が多いんだよ
ヨーロッパ王室は各国交流があるし
古代のゲルマン諸部族やケルト民族、ローマ帝国なんかが
ブリテン島やアイルランドに進出して国や都市を作ってたから
そーゆーのと同じだろうと思ってる
実際には発掘しても被葬者は中々わからない
エジプトみたいにヒエログリフで業績が書いてあるわけじゃないから
発掘されてる今城塚古墳も真の継体天皇陵と言われてるけど確証はない
(だから未だに宮内庁は認めてない継体さん怒るで

846:名無しさん@1周年
19/05/17 18:33:02.72 6uLVsWTk0.net
>>817
ゆがめた教育が必要か 北や韓国まで酷いとはいわんが
日本の教育は左翼を刷り込もうと必死すぎなのよ

847:名無しさん@1周年
19/05/17 18:34:51.75 6uLVsWTk0.net
>>819
朝鮮半島という地形はあっても朝鮮と言う国はないのにね

848:名無しさん@1周年
19/05/17 18:36:32.06 BqhVjVP90.net
神道 URLリンク(m.youtube.com) 自分に似せてお造りになられた
URLリンク(m.youtube.com)

849:名無しさん@1周年
19/05/17 18:36:32.67 B5XINAiV0.net
>>817
南米のインカ帝国だって文字はなかったからね
文字がない大帝国は存在する

850:名無しさん@1周年
19/05/17 18:41:31.37 BqhVjVP90.net
>>825
そりゃ~理解できる
だども失われた理由もどっかにぼごじているんじゃね?
URLリンク(m.youtube.com)


851:



852:名無しさん@1周年
19/05/17 18:48:46.65 MFYEOBGK0.net
狩猟/採集・栽培の時代
↓  縄文人が呉越の稲作弥生人と共生で発展

銅鐸の時代  
↓  青銅祭祀に縄文要素が融け込み独自の発展
古墳の時代
↓  銅鐸主体の地霊神祭祀から天神祭祀主体へ移行
   (『記紀』によると移行したにも関わらず祭祀主体は縄文倭人の国主や国造)
    一宮、二宮の地点は変化なし
   倭の5王時代から正式な半島派兵を繰り返し
   高句麗の南下を阻止しようとしたがその雄が
   武とされる雄略帝
   

853:名無しさん@1周年
19/05/17 18:55:18.96 j8H6n/l60.net
阿武山古墳も大織冠鎌足に決まりなのかと思ってたらまだはっきりしないみたいだし
被葬者の比定て難しいのね

854:名無しさん@1周年
19/05/17 18:56:49.32 2AHlL4rz0.net
西早稲田界隈の在日学者が
戦後、嘘妄想歴史本書きまくって
それがソースになってしまってる
そろそろ突っ込み入れた方がいいよ

855:名無しさん@1周年
19/05/17 18:59:30.39 2AHlL4rz0.net
現に今、我々は渡来人ってもんを実体験してるでしょ?
彼らが我々にどういう影響を戦後与えてきた?
ヤクザ?宗教団体?詐欺組織?マスゴミ?パチンコ?
それは優れた文化でしたか?
そして、奴らは口々に上から目線で、文化を与えてやったというでしょう?
むしろ治安を悪化させて、日本人の生活を脅かして
ゆすりたかりしてきただけでしょう?
過去にもこれをなんども繰り返してきたんだと思うよ。
歴史ってのは、今現在の人の心にすべて表出されてるから。

856:名無しさん@1周年
19/05/17 19:01:01.38 zbYGJfZ40.net
>>827
出雲大社を作って武の祟りを静めた
って奴やろ? あれって天照大御神の時代やろ

857:名無しさん@1周年
19/05/17 19:06:10.63 2AHlL4rz0.net
あの鬱蒼とした真っ黒な緑の塊は、付近で生活してる人たちからしたら
ちょっと不気味で周囲と全く調和がとれていない得体の知れないエリア
治安的にも微妙。虫やヤンキーを引き寄せる。

858:名無しさん@1周年
19/05/17 19:06:57.81 seqHYxjr0.net
古墳は墓碑が無いから困る
あるのは山ノ上古墳位なもんだからな

859:名無しさん@1周年
19/05/17 19:09:45.36 CoxTPMAS0.net
>>827
五王の時代に征韓やったはいいが半島難民が増えたな

860:名無しさん@1周年
19/05/17 19:10:20.33 5qrbrg8A0.net
仁徳って英語だとどう訳すんだろうね
love & peaceみたいなのかな

861:名無しさん@1周年
19/05/17 19:15:05.13 Z04ZMD9o0.net
古代だと大阪湾からはっきり見えるんだなあれ
外国人に権力者の力見せつけるのが目的だったんだろうな
こんなデカいもの作るほど人民動員する権力あるぞと

862:名無しさん@1周年
19/05/17 19:19:49.89 4a7x5xol0.net
鉄だよ
朝鮮半島を配下に置いて鉄を運ぶ
属州の半島から船で鉄を運んできた連中は巨体な古墳を見て半島に帰っていく
富と権威を示すランドマークだろうな

863:名無しさん@1周年
19/05/17 19:22:44.14 FURsdRhZ0.net
>>818
何かが隠されていようと、一部の人間が政府に不満を持っていようと、
文化財の価値が変わるわけではない

864:名無しさん@1周年
19/05/17 19:23:33.54 BqhVjVP90.net
>>836
大阪湾から安土城が見えるの?

865:名無しさん@1周年
19/05/17 19:28:54.29 BqhVjVP90.net
>>830
まぁ~天敵がいないからアメリカ裕ヒトリが異常繁殖したのだろう

866:名無しさん@1周年
19/05/17 19:37:20.63 BqhVjVP90.net
>>8


867:21 ツタンカーメンの事例は歴史の皮肉だなw



868:名無しさん@1周年
19/05/17 19:38:12.03 tqYDjH370.net
相当大きい人が入ってるんだろうね

869:名無しさん@1周年
19/05/17 19:43:34.08 B4UJ5Vxr0.net
>>842
デカルチャー

870:名無しさん@1周年
19/05/17 19:45:59.90 oCRQImml0.net
子供の頃前円後方墳だと思ってた
角張った方が前だと聞いた時ちょっとしたカルチャーショックでした

871:名無しさん@1周年
19/05/17 19:47:03.21 mjt1V/sz0.net
伝仁徳天皇陵古墳の全景が見える
タワーとかあるの?

872:名無しさん@1周年
19/05/17 19:48:30.95 l8VsA1pIO.net
天皇家が解って無いんだから、関係ない奴の代物であることは確か。

873:名無しさん@1周年
19/05/17 19:49:11.58 h3SbR6mK0.net
仁徳ハッカッカ

874:名無しさん@1周年
19/05/17 19:55:16.54 B5XINAiV0.net
方部は祭祀用の台
円部に遺体が埋葬されてる

875:名無しさん@1周年
19/05/17 20:01:29.87 bat6pG7tO.net
こんなデカイ土木工事やれるのは、相当な権力者だったのは確かだ

876:名無しさん@1周年
19/05/17 20:03:57.29 30w5OzXC0.net
>>845
鍵穴に見えるところはない
堺市役所からこんもりした森が見える
あべのハルカスからも天気が良ければ見えるらしい

877:名無しさん@1周年
19/05/17 20:05:04.26 x1BfjzG70.net
でも聖帝十字陵だって自分の師匠オウガイのためにサウザーが作ったわけでしょ
じゃあ後世オウガイが死んだずっとに建てられたんだからオウガイの墓じゃない!て理屈は言えないんじゃないの
仁徳天皇の子孫が作ったとしても仁徳天皇の墓は仁徳天皇陵だもん

878:名無しさん@1周年
19/05/17 20:05:12.56 485HIh4g0.net
偽仁徳天皇陵

879:名無しさん@1周年
19/05/17 20:05:22.84 6sy6MoWo0.net
文字がなかったせいで日本の古代史は中国に比べ本当にいい加減

880:名無しさん@1周年
19/05/17 20:16:38.67 F4DCT8DO0.net
実は卑弥呼の墓で、邪馬台国九州説終わる可能性があるな

881:名無しさん@1周年
19/05/17 20:23:47.39 Ce580W/I0.net
>>854
卑弥呼の墓は径100歩の冢
そして、そもそも、倭の地の墓は、棺はあるが槨室はない書かれてるので、そもそも、前方後円墳はないんだよ。
前方後円墳の年代は偽り。

882:名無しさん@1周年
19/05/17 20:38:22.47 BqhVjVP90.net
>>853
尋常小学校一年桜組伝言ゲーム URLリンク(m.youtube.com)
野原しんのすけ

883:名無しさん@1周年
19/05/17 20:40:25.42 TWvuHv520.net
>>830
と言うより、
「朝鮮半島から来たから渡来人は朝鮮人」という前提が間違い。
朝鮮半島は西域から来る多様な民族と文化の単なる通路。
それが証拠にあれだけ熱心に中国に学んだ日本が朝鮮半島には学んでいない。
遣唐使は有るけれど、朝鮮半島に留学生を送ることは無かった。

884:名無しさん@1周年
19/05/17 20:44:03.58 SDYhQK7V0.net
この古墳が面白いのは内部がいくつかに分室されてるんだろ。
天皇はいくつも古墳作らねえでこの古墳を菩提寺に代々納骨すれば良いんじゃねえか

885:名無しさん@1周年
19/05/17 21:05:59.95 Mettdx8y0.net
仁徳天皇陵に匹敵する大きいタワー建設したらええやん

886:名無しさん@1周年
19/05/17 21:08:28.44 xKW0Hq6j0.net
>>846
やろうな

887:名無しさん@1周年
19/05/17 21:09:07.29 bTTJfbP20.net
藤ノ木古墳はけっこうグロかった記憶がある。
墓なんか暴くもんじゃないと思ったよ。

888:名無しさん@1周年
19/05/17 21:18:12.90 usGwl2kN0.net
>>858
そう言えば、古墳時代末期の聖徳太子廟(円墳)には、太子と母君の穴穂部間人皇后、
妃の膳郎女の3人の棺が納められているらしいな
墳墓を含む一帯は、上ノ太子・叡福寺という菩提寺になっている
左翼によれば聖徳太子は実在しない�


889:サうだけど、棺に入ってるのは誰なのやらw



890:名無しさん@1周年
19/05/17 22:02:55.26 0HblkgOy0.net
陵墓に関して強く疑いが持たれているのは、応神仁徳履中陵と継体陵。継体陵については記紀への疑惑ではなく記紀に従って特定したはずのその特定が間違っていたのではないかと言われている。

891:名無しさん@1周年
19/05/17 22:04:18.43 4a7x5xol0.net
名古屋工業大学にも古墳あったな
円墳

892:名無しさん@1周年
19/05/17 22:14:56.56 7Qw4u/TK0.net
>>862
聖徳太子は存在したけど
憲法つくったりは遣隋使を派遣したりしてはいないんじゃなかった?

893:名無しさん@1周年
19/05/17 22:30:44.79 B4UJ5Vxr0.net
>>862
あの廟の山のてっぺんに石塔たってたな、すぐうらは葡萄畑で住宅地になってたけど、本来あのこんもり全体が墓なんじゃないのかな

894:名無しさん@1周年
19/05/17 22:31:52.59 BRTl1oeu0.net
天皇順と古墳の時代順に大きな違いがない五世紀半ば以降は、陵墓は結構正しく伝承されたと推定出来る。天皇の陵墓は捏造された、すなわちそこいらにある大墳丘に大昔の天皇名を適当に割り振ったとするならば、現代の考古学を以てすればあちこちでボロが出まくっているはず。

895:名無しさん@1周年
19/05/17 22:34:10.96 qUDhrSA20.net
このあたりの首長だったのは間違いないんだろうけど
天皇って存在だったかは謎じゃないの? 石室に何か記録されてればねぇ 

896:名無しさん@1周年
19/05/17 22:38:15.64 7Qw4u/TK0.net
>>868
ネトウヨは韓国には文字がなかったって馬鹿にしてるけど、
日本も文字なかったの?
中国はもちろんあったよね?

897:名無しさん@1周年
19/05/17 22:39:12.19 5WOXHqq10.net
日本書紀や延喜式にも書かれていて千年以上前から人々が仁徳天皇陵として語り継いできたのに、否定する人は何を考えているんだろう?
代わりになる人物すら挙げられないのに、唯否定する為だけに屁理屈を並べる
姫路城も沢山の人々の労働の産物やろ
古墳も同じやん
仁徳天皇陵にだけいちゃもんつける奴らは異常やわ
家康の墓には本当に家康が入っているのか?
同じことやろ

898:名無しさん@1周年
19/05/17 22:45:44.76 7Qw4u/TK0.net
>>870
1000年前の人が、
1200年前の事を想像で書いたのかもしれん。
今みたいな時代でも100年前の真実なんかわからんのに、
日本書紀を書いたのを人が、その数百年前の真実なんてわかるの?

899:名無しさん@1周年
19/05/17 22:49:19.89 uA5WJSbr0.net
>>870
まったくその通りですね
否定するなら証拠を出せよと
否定してるのはどういう勢力か分かるけどね

900:名無しさん@1周年
19/05/17 22:57:57.26 7Qw4u/TK0.net
>>870
そう言っても中を調査させてくれないんなら、真実はわからないままでしょ?

901:名無しさん@1周年
19/05/17 22:58:57.07 T7Ck5LnA0.net
ゲンダイか
反日ゴキブリ総結集スレだな

902:名無しさん@1周年
19/05/17 23:02:29.04 CLsfOiKO0.net
みんな文字はなかったんだよw
漢字以外はw

903:名無しさん@1周年
19/05/17 23:05:24.91 fdjgiupy0.net
>>2
巨大な権力がないと作れないことと、
デザイン統一されてるから盛土の可能性はないのと、
土偶が出土してるから地位の高すぎる人物の墓なのは間違いないよ
エジプトとかのいつか復活するという宗教的なことを参照すると、古墳のあの形は女性を意味してて
女性の子宮から生まれ変わるという願いがあるのかもしれないと俺は思ってる

904:名無しさん@1周年
19/05/17 23:06:29.13 5EkJaIyN0.net
関西には古墳がそこら中に大量にあるわけだけど、
これが野鳥の楽園になってる。
堀がある古墳はイエネコが入ってこれない。
また亀や魚も繁殖してるからそれを見るのも楽しい。

905:名無しさん@1周年
19/05/17 23:08:02.69 s+Um4RFV0.net
>>844
でも神社なんかも参道の後ろに社があって社の入り口に賽銭なげるやろ

906:名無しさん@1周年
19/05/17 23:12:44.77 MFAORv4L0.net
神武天皇陵なんてもの造るから信用されなくなる

907:名無しさん@1周年
19/05/17 23:15:27.93 5EkJaIyN0.net
>>875
日本は口伝の文化。
アイヌと同じ。

908:名無しさん@1周年
19/05/17 23:15:38.16 7Qw4u/TK0.net
とりあえず周りにある古墳を全部調査させろ

909:名無しさん@1周年
19/05/17 23:16:58.14 CLsfOiKO0.net
土偶は出土してないだろw
なんか顔のカワラケはあるみたいだが。

910:名無しさん@1周年
19/05/17 23:17:21.83 5WOXHqq10.net
>>879
文句は東京の明治政府に言ってくれ

911:名無しさん@1周年
19/05/17 23:18:06.52 W8GfxoeJ0.net
大仙古墳に変わったのに
なぜ仁徳天皇陵なんだよ

912:名無しさん@1周年
19/05/17 23:18:30.30 f043QccZ0.net
>>879
神武天皇陵は本物だろw仁徳天皇陵は偽物だけど。

913:名無しさん@1周年
19/05/17 23:20:56.19 F4MvNGQc0.net
明治政府が橿原市の適当な古墳を
金かけて豪華に作り直したやつのことかあああ

914:名無しさん@1周年
19/05/17 23:23:12.16 sEBcN+w50.net
>>884
仁徳天皇陵と習ってきたから
大仙古墳という呼び名がピンと来ないな

915:名無しさん@1周年
19/05/17 23:24:07.70 7Qw4u/TK0.net
調査してネットウヨのいう
Y遺伝子のDかOか知らんけど
縄文人系の遺伝子が出てこなかったら、ネットウヨはどんな言い訳考えるんだろうね。

916:名無しさん@1周年
19/05/17 23:24:17.71 5EkJaIyN0.net
日本は2世紀頃に大軍を朝鮮半島に送って制圧してるんだよね。
日本って律令時代やそれ以前の方が国力あったんじゃないの?

917:名無しさん@1周年
19/05/17 23:26:16.78 2OWLc3vh0.net
誰の墓でもいいけど、古代といえばロマンって言うのもう止めろ。
間違ってるし、意味違うから恥ずかしいよ。
この変な使い方広めたのはNHKか?
直して謝れ。

918:名無しさん@1周年
19/05/17 23:27:09.62 5EkJaIyN0.net
誰か橿原市に行って神武天皇の実在を裏づける遺跡を発掘してこい。
和製シュリーマンになれるぞ。
ギリシャ神話が史実であった事を裏づけたように、
日本神話もまた史実である事を裏づけるのだ!

919:名無しさん@1周年
19/05/17 23:28:22.32 accIJ8740.net
デカすぎて逆に気付かない

920:名無しさん@1周年
19/05/17 23:29:01.77 7Qw4u/TK0.net
>>889
2世紀頃の船で大軍なんか送り込めるのだろうか?
大軍って何人ぐらいなんだろ?
数万人は送り込まんと制圧できんよね?

921:名無しさん@1周年
19/05/17 23:32:02.57 5EkJaIyN0.net
>>893
鎌倉時代に元寇に対して反撃するために朝鮮半島に攻めこむ計画があったが、
軍を送り込む国力がなくて断念している。
少なくとも鎌倉時代より律令時代以前の方が国力があったのは間違いないね。

922:名無しさん@1周年
19/05/17 23:34:05.18 MFAORv4L0.net
>>894
当時は朝鮮半島に拠点があったからでは?

923:名無しさん@1周年
19/05/17 23:37:15.21 ejZ73fKS0.net
>>889
三韓征伐を除いても半島の権益をまもろうと仁徳天皇も送り込んでるし倭王・武の雄略天皇などは大軍

924:名無しさん@1周年
19/05/17 23:37:40.30 fbvOyJUS0.net
>>893
元々半島には倭人と半島人が結婚して勢力はあったのかもなぁ

925:名無しさん@1周年
19/05/17 23:40:31.36 bS9VS3ap0.net
ちなみに鎌倉時代の軍船は縄文時代からあんまり進歩してない。
日本は島国なのにヨーロッパの三段かい船や中国のジャンク船に比べると大分しょぼい。

926:名無しさん@1周年
19/05/17 23:43:42.85 71+aOaVO0.net
マナの壺型の古墳はガド族が作ったもの
ガド族が日本の頂点にたった証なのだろう

927:名無しさん@1周年
19/05/17 23:48:48.95 bRDG664w0.net
湿地を水田にするのに開削した残土を盛り上げたのがアレ
あとでそれを整形して墓地にした

928:名無しさん@1周年
19/05/17 23:49:43.95 oJ2AvSPD0.net
鳥居(朱色=鶏の血=魔除け)と神社の普及からして、
琉球ルーツだと思うんだがなあ。
沖縄を調べれば何か解るかもしれないし、
なにより沖縄旅行がしたい。

929:名無しさん@1周年
19/05/17 23:49:47.28 jpydS/Qt0.net
神功皇后の孫の仁徳天皇は鴨緑江を超えて南下してきた広開土王と対決して日本の国益を護った天皇だよ
国見の煙の話ばかりが有名だけど、かなりの戦略家だった
ソウル以北を高句麗に制圧されて新羅は白旗、百済は日本に泣きついて
仁徳天皇が動いた
日本得意の水軍を使って高句麗軍を分断して38度線突破平壌を狙ったんだったな

930:名無しさん@1周年
19/05/17 23:51:12.51 bRDG664w0.net
半島の西南、百済の地の支配層は倭人
通訳なしで話が通じた。倭人による征服王朝

931:名無しさん@1周年
19/05/17 23:53:24.27 xAewekOb0.net
発掘調査して、仁徳天皇の墳墓って認定していなかったのか?w
伝承だけ?根拠が…

932:名無しさん@1周年
19/05/17 23:53:47.98 7Qw4u/TK0.net
>>902
それってどこに書いてるの?

933:名無しさん@1周年
19/05/17 23:55:30.48 zbYGJfZ40.net
名古屋住の嫌いな奴が
徳川、豊臣、織田を自慢したあとに
大阪は?
とニタニタしながら聞いてきたので
大阪は神社仏閣と市民の町と答えた
坊さんは市民を護るため自衛団を組織して
豪族と対峙
その前は天皇の町答えた
名古屋住の嫌いな奴は黙ってしまった

934:名無しさん@1周年
19/05/17 23:56:53.11 3b+gzHb70.net
>>36
自分が大学を主席で卒業したと思い込んでるただのキチガイでしょ

935:名無しさん@1周年
19/05/18 00:00:10.79 zIhDYykR0.net
>>902
新羅王族が馬飼いやってたから高句麗の噂を聞いて在来馬使って騎馬戦の練習も取り入れ始めてたかもしれんな

936:名無しさん@1周年
19/05/18 00:05:10.19 ZYD/WO1Y0.net
>>870
日本書紀には大山古墳を仁徳天皇陵だという記載はない
延喜式は10世紀に成立したもの
大山古墳は5世紀、500年も昔のもので根拠は薄い

937:名無しさん@1周年
19/05/18 00:10:40.90 6DgKrepn0.net
まあなんにせよ関東の土人には関係の無い話やわな

938:名無しさん@1周年
19/05/18 00:11:30.17 cWKce1mU0.net
>>30
てりーまん、まじすげえなw

939:名無しさん@1周年
19/05/18 00:16:10.16 Azs01ckA0.net
皇室関係を絶対神聖視する風潮嫌い
1000年以上前のことなんだから皇室なんか気にせずしっかり調査せい

940:名無しさん@1周年
19/05/18 00:23:00.59 o71G8p+30.net
『古事記』には「御陵は毛受(もず)の耳原にあり」、
『日本書紀』には寿陵であったと記され、「(八十七年)冬十月の癸未の朔己丑に、百舌鳥野稜(もずののみささぎ)に葬(はぶ)りまつる」とある。
『延喜式』諸陵寮には「百舌鳥耳原中陵。在和泉国大鳥郡。兆域東西八町。南北八町。陵戸五烟。」と記されている。
陵名の由来は、陵墓造営中に野から鹿が走り込んできて絶命。
その鹿の耳の中からモズが現れたことから地名を「百舌鳥耳原」と名づけられる(なお、モズは大阪府の鳥である)。
また、この古墳の北と南にも大古墳があり(北陵は反正天皇陵、南陵は履中天皇陵)、「中陵」と名づけられている。

941:名無しさん@1周年
19/05/18 00:23:01.69 ZQTxTDMyO.net
>>899
その証拠に、天皇の事を当時、帝(ミカド)


942:と言っていたが ミガド←ヘブライ語でガド族の王の意



943:名無しさん@1周年
19/05/18 00:25:59.90 5AISG5/B0.net
>>914
月刊ムーを読みすぎたの?
最新研究はこっちだよ。
URLリンク(tosmo.xsrv.jp)

944:名無しさん@1周年
19/05/18 00:27:17.75 By1Gaqgd0.net
>>914
●「日本人とユダヤ人の先祖は同じである 」という説を日ユ同祖論という。これを最初に言い出したのは、日本人でもユダヤ人でもなく、スコットランド人のノーマン・マクラウドという人物が言い出した説である。

 このノーマン・マクラウドなる人物のことはよくわからない。一説にはイギリスでは売買を商っており、日本や韓国では宣教師として活動ながら「イスラエルの失われた十支族」を探していたという。

 マクラウドが日ユ同祖論を展開したのは、イギリスに元々あった「イギリス・ユダヤ人同祖論」を日本とユダヤに当てはめたものであるらしい。
内容は、日本の天皇、宮家、公家の儀式とユダヤ教の儀式が似ているからというものであった。
ちなみにアメリカの黒人は「イスラエルの失われた十支族」である説。
ネイティブアメリカンは「イスラエルの失われた十支族」である説。
韓国人は「イスラエルの失われた十支族」などなど世界中にあるらしく、特にめずらしいものではないようだ。

 日本の場合、ノーマン・マクラウドの講演を聞いた日本のキリスト教指導者数人が、明治から昭和初期にマクラウドの説をさらに解釈を加えて日ユ同祖論を作っていったらしい。

 なぜか?

 明治~戦前の日本はまだまだ二等国だと思っており、なんとか一等国に欧米のキリスト教国に思ってほしかったのである。そして日本は偉大な国であり、神の国であると日ユ同祖論者は口をそろえる。

 例えば、「日本は神の国である。ゆえに蒙古襲来の神風から日清日露戦争にいたるまで負け知らずであったのは、我々日本人がユダヤ人と同じく神に選ばれた民だからだ」

 とか、「旧約聖書に数か所「日の出る所から、その沈む所まで」という聖句があるが、この中の「日の出る所」とは地球の中央であるエルサレムから一番東にある「日いずる国」である日本のことだ」

 とか、『日本は神に選ばれた国であり、日本民族は神に選ばれた民族である』といういわゆる神国ニッポンの皇国イデオロギーと同じなのである。

945:名無しさん@1周年
19/05/18 00:31:32.12 5AISG5/B0.net
>>916
スコット人のノーマンなんとかなんか知らん。
一個人の一意見が
最新研究より正しいという根拠は?

946:名無しさん@1周年
19/05/18 00:32:37.86 +z2S2bSc0.net
古代の宇宙人アヌンナキの作った建造物とか

947:名無しさん@1周年
19/05/18 00:36:34.44 5AISG5/B0.net
>>916
北欧の方で、銃乱射事件を起こして数十人を撃った人も、日本は神の国とか言ってたよな。
ノーマンなんとかも、それ系の人?

948:名無しさん@1周年
19/05/18 00:38:00.33 m1jxzLUI0.net
日本の歴史解明のために
天皇陛下が命令して仁徳天皇陵の発掘調査を行ってほしい。

949:名無しさん@1周年
19/05/18 00:39:09.27 5AISG5/B0.net
>>920
仁徳天皇陵以外の古墳も発掘調査禁止?

950:名無しさん@1周年
19/05/18 00:41:30.87 Azs01ckA0.net
>>920
陛下はどうでもいいとか思ってそう
結局は政治家が日本会議あたりの目を気にして及び腰になってるだけだろ

951:名無しさん@1周年
19/05/18 00:43:32.38 RiH26tk4O.net
ニントクくんは、さぞ恥ずかしいだろう

952:婆
19/05/18 00:47:05.79 KVPitCq30.net
>>922
今上帝は歴史学者だから、俺は期待している。
君側の奸どもに負けずに発言して欲しい。

953:名無しさん@1周年
19/05/18 00:53:12.36 +G6hSNfb0.net
市の名前SAKAIが100%スキタイだからな。
北が上ってことは仏教がらみのトゥルクスキタイ、匈奴だろ。
でもウクライナの王族スキタイのクルガン古墳は南枕なんだっけ?

954:名無しさん@1周年
19/05/18 00:59:10.11 NCpB1d7B0.net
携帯天皇からして
出自不明の26代天皇だからな
万世一系なんてお笑い
そのうち小室朝のはじまりだよ

955:名無しさん@1周年
19/05/18 01:01:16.00 aZymXZaj0.net
>>908
安倍氏とかまんま新羅皇族だからな

956:名無しさん@1周年
19/05/18 01:01:56.65 By1Gaqgd0.net
>>917
最新調査結果

縄文人度は、本土日本人と韓国人で大差ない。
それより、東南アジアの方が高い。
日本人は縄文人度が高いと言われるときの日本人は、アイヌと沖縄と東北なんだよ。
URLリンク(i.imgur.com)
縄文人遺伝子 東北を除く本州日本人5% 朝鮮人4%
URLリンク(pbs.twimg.com)

957:名無しさん@1周年
19/05/18 01:08:50.35 5o660TdK0.net
不敬チョンコは日本から出ていけって

958:名無しさん@1周年
19/05/18 01:24:35.91 kLtYHDWx0.net
クソちょん皇族は地球から出ていけって

959:名無しさん@1周年
19/05/18 01:57:01.50 MpPgM7dF0.net
>>861
棺の内部に水が溜まっていたらしい。

960:名無しさん@1周年
19/05/18 05:58:53.96 zbF4S0bu0.net
仁徳天皇が4世紀のほとんどを生きた天皇だという
日本書紀の記録は信用できないが(初代天皇を紀元前の人物だと
設定しているので実在したことが確かな4、5世紀頃の大王も
それより過去の出来事として書かれる)、とりあえず調査はしてみろよ
仁徳天皇が埋葬されていいないなら誰が埋葬されて
いるというんだ?言い出した奴はそこまで突き止めろよな

961:名無しさん@1周年
19/05/18 06:28:13.25 5AISG5/B0.net
>>932
だから発掘調査させろって言ってるんだよ

962:名無しさん@1周年
19/05/18 06:30:33.11 +sGTx1Wm0.net
>>932
宮内庁が調査させてくれない

963:名無しさん@1周年
19/05/18 07:08:53.39 aooVLmmF0.net
現在存続している世界最古の王朝で、
日本人の象徴である陛下の祖先の墓をあばけとか言っているやつは何者だろうね
エジプトのピラミッドの王朝は滅んでいる。
中国の始皇帝の王朝も滅んでいる。
滅んでいるなら墓を掘ってミイラを博物館にならべて研究対象にしてもいいだろう。
でもね日本の王朝は永続しているんだよ。
世界最古の王朝であり、日本の象徴である天皇家の先祖の墓を暴けとか、どこの董卓さんですか

964:名無しさん@1周年
19/05/18 07:10:42.73 By1Gaqgd0.net
>>935
100年前くらいまで前なら、そういう感情論で許されるかもね。

965:名無しさん@1周年
19/05/18 07:12:38.24 5AISG5/B0.net
>>935
暴けじゃなくて、調査だけど・・。
それにミイラなんてあるのかよ。w
そこまで調査を拒むから出てきたら不味い事実があるとか怪しまれるんだよ。

966:名無しさん@1周年
19/05/18 07:25:36.72 hS97dgIc0.net
古墳を祭祀の対象にしてないし。

967:名無しさん@1周年
19/05/18 07:27:34.87 +sGTx1Wm0.net
>>935
外側を見るだけでも新たな発見があるかもしれないのに、宮内庁はそれすら拒んで天皇陵への立ち入りを禁じている

968:名無しさん@1周年
19/05/18 07:32:12.87 uUeY0Y0p0.net
昔の人が未来に向けて仕掛けた壮大なイタズラって可能性は?

969:名無しさん@1周年
19/05/18 07:39:59.00 DtAi39V/0.net
大ピラミッドも「クフ」と落書きがあるから
クフ王の墓ということになっているんでしょ
だったら大山古墳も円筒埴輪かなにかに「仁徳」と書いておけば、それで決まりでしょ

970:名無しさん@1周年
19/05/18 07:43:39.74 6U


971:1005Yq0.net



972:名無しさん@1周年
19/05/18 07:50:14.00 9lRmM3Ur0.net
日本が滅べば未来人が暴いてくれるだろ
今ピラミッドを蹂躙してる学者みたいなやつらが

973:名無しさん@1周年
19/05/18 08:03:21.32 gq7N6TUi0.net
人柱になった人骨が多数出てきたら
叩くよな

974:名無しさん@1周年
19/05/18 08:04:10.54 SGAckX5E0.net
鍵穴だったっけ?

975:名無しさん@1周年
19/05/18 08:04:40.04 omAqEOYK0.net
明治まではほぼ放置されていたから
盗掘されまくりで、どうせろくなものは出てこないだろ。

976:名無しさん@1周年
19/05/18 08:06:43.87 7Bc43OfO0.net
頭長幅(とうちょうふく)指数とは上から見た頭骨について長さに対する
幅の百分比であり、値が大きいほど短頭である(丸い頭である)ことを示す
頭長幅指数が82.0以上の地域は 朝鮮半島全域、鹿児島県薩摩半島部
山口県周防地域、岡山、兵庫 大阪、京都南部、滋賀、和歌山、奈良
岐阜、愛知 静岡県沼津付近 東京、埼玉 千葉県房総半島部となっている 
・長頭型  75.0未満←縄文人、白人、黒人
・中頭型 75.0~79.9 ←日本人傍流(福岡・佐賀・熊本・宮崎etc)
・短頭型 80.0~84.9 ←日本人主流タイプ 
・過短頭型 85.0~89.9 ←朝鮮半島人主流タイプ、関西地方(絶壁頭)
・超短頭型 90.0以上  ←朝鮮半島人傍流
関西人は朝鮮人と同じく後頭部が出ていない絶壁型の頭形が多いが
有名人では亀田興毅、五木ひろし、辻元清美、山中伸弥、千原兄弟、桂ざこば
などがいる。縄文人は長頭型に属し、欧米人種や黒人種と同じである。

977:名無しさん@1周年
19/05/18 08:13:28.63 JvgdIlW60.net
「卑弥呼の墓」鮮明に 最古の古墳写真 宮内庁が保存
古代史上最大の謎解く資料
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
1876(明治9)年撮影箸墓古墳
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
前方部は後の開墾で形状が変わり、論争が続いていたが、
後円部と同じ4段だったことが分かる。

978:名無しさん@1周年
19/05/18 08:18:38.55 h9cIlrfJ0.net
>>122
今の5chはAAが貼れない仕様になった

979:名無しさん@1周年
19/05/18 08:25:06.04 mbUdTg3X0.net
>>849
金剛組の工事

980:名無しさん@1周年
19/05/18 08:25:10.98 Gu1pgO2fO.net
朝鮮人のトミーズ健が掘り返せと言ってたな

981:名無しさん@1周年
19/05/18 08:55:07.45 1huLN6wY0.net
>>270
面白かった、ありがとう

982:名無しさん@1周年
19/05/18 09:08:24.97 ZuMBb2Ne0.net
>>914
そんな古い時代にみかどなんて呼んでない
おおきみだよ
貴人に対し東三条殿みたいに住んでるところの名称で呼んで名前を直接呼ばないのと同じで
御門(皇居の門)のあるところに住んでいる方をみかどと呼ぶようにはなったが
それは後の話で少なくとも飛鳥時代にも見当たらない

983:名無しさん@1周年
19/05/18 09:20:34.81 6lSq7+mb0.net
知りません。

984:名無しさん@1周年
19/05/18 09:52:40.42 Sl9EscFu0.net
>>935
と言うことにしたいのですね。

985:名無しさん@1周年
19/05/18 10:07:44.95 UrRKBmms0.net
誰のか解らんデカイ墓かモニュメントで良いじゃん遺跡としてはね
認定されれば仁徳天皇陵かどうかなんて世界の大半以上の人間にはどーでも良いって事が確定する

986:名無しさん@1周年
19/05/18 10:16:25.30 2QtjSRB10.net
970名無しさん@1周年2019/04/28(日) 16:40:25.64ID:Vl8RlZi0
◆最新:現代日本人(≠韓国人)のまとめ
〔日本人のDNAは朝鮮人や中国の東北部人とは異なっており琉球人やアイヌ人のDNAと共通点が多い〕
Y染色体の80種類ほどの遺伝子のうち
日本人は「D2 (D1b)」 を持っているが
Y染色体の中でも 非常に古くからある系統。
日本人のD系統は ほぼ100%が「D2 (D1b)」系統。
同じD系統であってもチベットや東南アジア が
D1とD3系統。
もちろん同じD系統だから近縁であることは
間違いないがD2 (D1b)系統は世界の中で
日本人にしか存在しない固有の系統。
さらに大きな意味な持つのが、日本の隣の
【韓国にはY染色体D系統が存在しないこと】。
この系統を持っているのは世界的にも珍しく
【圧倒的に日本人に多く存在し韓国人には先ず
見られない】。
核DNAというのパターンを網羅的に解析した
結果、【日本人は韓国人と大きく異なる】ことが
判明した。その【「D2 (D1b)」をいちばん多量に
持っているのがアイヌ人と沖縄人である】。
[現代の科学がアイヌ人と沖縄人が日本人の源流であると証明してしまったのである。]
DNAでわかった東アジア人は大きく分けて
「4集団」ある。
・東南アジア集団
・中国集団 (北京、ソウル(韓国)を含む)
・モンゴル集団
・日本列島集団(ヤマト人、オキナワ人、アイヌ人)

987:名無しさん@1周年
19/05/18 10:16:44.75 2QtjSRB10.net
972名無しさん@1周年2019/04/28(日) 16:40:48.71ID:Vl8RlZi0
現代の科学がアイヌ人と沖縄人が日本人の源流であると証明してしまったのである。]
DNAでわかった東アジア人は大きく分けて
「4集団」 ある。
・東南アジア集団
・中国集団  (北京、ソウル(韓国)を含む)
・モンゴル集団
・日本列島集団(ヤマト人、オキナワ人、アイヌ人)

であり、4つの集団は、各々DNA上離れて存在する。
【ソウル(韓国人)は中国集団に分類され】、DNA上、
華北人と韓国人とはそれほどの違いはなく、
【韓国人は日本人よりも中国東北部の人間に近い】。
またこのD系統は、アジア人種のみならず地中海
沿岸や中東に広く分布するE系統の仲間であり、
Y遺伝子の中でも非常に古い系統である。
東アジアの地域全体には南方系O系統が広く分布し、
島国の日本や山岳のチベットにのみD系統が残ったと
考えられる。
D2 (D1b)系統は
【アイヌ人88%】、
【沖縄人56%】、【本土日本42~56%】
チベット33%で、【韓国ほぼ0~3%】
である。
アイヌには南方系O系統は殆んど無い完全なD系統
であり、本土日本人と沖縄人には南方系のOが混ざり、
つまり事実上アイヌと本土日本人は大差がなく、
アイヌに南方系を足したのが本土日本人となる。
つまり【日本国は民族として非常に安定したまとまり
を持った国家】 である。

988:名無しさん@1周年
19/05/18 10:21:05.56 hl0Ev3Ct0.net
>>958
以下の最新のDNAゲノム研究の結果を踏まえて見るのがいいだろう。
URLリンク(tosmo.xsrv.jp)
縄文人遺伝子 東北を除く本州日本人5% 朝鮮人4%
URLリンク(pbs.twimg.com)

989:名無しさん@1周年
19/05/18 10:29:29.10 n78t7GMd0.net
643名無しさん@1周年2019/05/17(金) 09:43:07.66ID:nBP9Bf+m0
★ 瞬殺される在日韓国人の無茶苦茶解説w★
600名無しさん@1周年2019/05/01(水) 00:42:51.62ID:tE8rei4P0>>610>>611>>613>>614
下野守 栃木県
秦大魚(746年〈天平18年〉9月) 従五位下 〔続日本紀〕
百済王俊哲(再任:791年〈延暦10年〉9月22日~795年〈延暦14年〉8月7日卒去) 正五位上、後に従四位上、陸奥鎮守将軍〔続日本紀〕
百済王教俊(809年〈大同4年〉1月16日) 従五位下 〔日本後紀〕
甲斐国 山梨県
田辺史広足(天平3年12月21日補任(以下補任日、『続日本紀』)渡来系
馬史比奈麻呂(天平13年12月10日、『続日本紀』)朝鮮系
山口忌沙弥麻呂(天平宝字5年10月1日)朝鮮系
坂上大忌苅田麻呂(天平宝字8年10月20日)朝鮮系
5世紀はヤマト王権による中央集権化に伴い東国の軍事的征服が行われている時期で、この頃には朝鮮半島から乗馬風習が伝来している。

990:名無しさん@1周年
19/05/18 10:30:27.17 n78t7GMd0.net
644名無しさん@1周年2019/05/17(金) 09:43:45.55ID:nBP9Bf+m0

609名無しさん@1周年2019/05/01(水) 05:47:44.39ID:6XSsaE4p0
>>1
桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫 についてだけど、
皇統が125代続く中で、百済系がたったの1人で高野新笠が
武寧王から200年後の人物で、限りなく血は薄いよ
>>601
この出鱈目ぶりは日本人じゃない気がする
やっぱり在日コリアンなのかな
まず、高校生でも知っている坂上氏は後漢霊帝の末裔で
坂上氏自体が朝鮮族ではないよ
坂上大忌苅田麻呂も、後漢霊帝の孫の阿智王にもかかわらず
姓が低いと不満を申して宿禰をもらったことで有名
この>>601は日本史の知識ゼロなのが丸わかりなんだけど
なにかの文字起こしして嘘を付け足している感じかな
在日の人ってみんなこんな感じの捏造するのんだったら
怖いね
日本の渡来系氏族の中では後漢霊帝の後裔たちが優秀で
活躍してる
それを在日の人がすべて朝鮮系と勝手にしてるだけかもしれない
だから注意だね
みんな徴用工になっちゃう感じだよね
田辺史広足は「姓氏録」では崇神帝の後裔、だけど「諸蕃雑記」で
百済系とされてて、その背景は天皇がその出自を憐れんで豊城入彦の
後裔に入れたのね
ただし当時の朝鮮系の諸蕃の蕃族は出自を偽ることが多かったけど、
この一族は東大寺建立にあたり一千貫を寄付しているまともな一族
百済王俊哲は、蝦夷との北上川の大会戦で、夏草が茂って戦えない、
馬の餌がないと臆して戦わずで、桓武天皇の逆鱗に触れたバカ者
強い蝦夷の伊治 呰麻呂と戦うのが嫌で、周辺の神社の格上をして神仏
の力だけで勝とうとしたバカ者
この生母が高野新笠なんだけど、百済渡来は歌と舞の才能がある者が
少々のみ
もちろん、舒明帝の時に義慈王は豊璋を日本の人質として義慈王は
唐に拉致され、豊璋は帰国し663年に唐新羅と戦って敗走し、そして
百済滅亡させた
最初から日本に依存してばかりで、最後には日本を泥沼に引きずり
込んだから、もう最低の民族
本当に百済は、日本の疫病神の働きでよく貢献してくれていたよ
山口忌沙弥麻呂も、また>>601の大嘘
事実は坂上氏と同じ後漢霊帝の後裔で中国系の漢人系で遠い親戚
ただ、本拠は奈良と大阪の県境の大和川の荷物積み替え地の付近
だから、山口氏の2つしかない2系統目で、大和の大豪族の武内宿禰
の末裔かもしれない
いずれにしても山口忌沙弥麻呂が朝鮮系というのは大嘘です

991:名無しさん@1周年
19/05/18 10:34:47.38 LsoHBVu


992:90.net



993:名無しさん@1周年
19/05/18 10:35:38.99 pEB33Oyv0.net
まあ近畿に配置された古代大型古墳は九州にいた倭王支配層の墓だよ。
もう真実は分かってるんだろうけど
3世紀以前から近畿は倭人の傘下に置かれた荘園領で時の王が死ぬと近畿に埋葬されたんだよ。
5世紀くらいになると倭の支配領域は半島南半分を支配するに及び、この大型古墳が当時倭王の海外まで支配した権力を示すと共に半島からの技術も取り入れた構造になってるんだよ。

994:名無しさん@1周年
19/05/18 10:46:26.50 0pC60KuM0.net
★在日韓国朝鮮人による誤読やミスリードを狙う題字タイトルに騙されない要約

343名無しさん@1周年 2019/05/14(火) 23:09:41.85ID:VlmlfSnx0
>>1
◆昨日 2019/05/13(月) ゲノム関係のリリースの要約
①国立科学博物館などの研究チームは縄文時代後期の人骨からゲノムを解析
②女性人骨の大臼歯からDNAを採取、保存状態がよく現代人とほぼ同じ精度でゲノムを解析
③解析の結果、縄文人の祖先は中国大陸に住む現在の漢民族との共通祖先から分岐と推定
④東アジアの沿岸部との近縁性がみとめられる(フィリピン、台湾、大陸南部、東南アジア、韓国など)

※漢民族が多様性に富んでいることは以前から知られている

995:名無しさん@1周年
19/05/18 11:04:02.39 r5y3NhFN0.net
>>2
土砂崩れ起こした時に、古墳から土器が発掘されてるのにか?

996:名無しさん@1周年
19/05/18 12:11:19.31 Y2quJk6H0.net
天皇陵古墳の発掘には反対だ。古代史は常に妄想が充満している世界であり、学者マスコミ世間は冷静さを欠く。これが天皇陵ともなったらむちゃくちゃになりそう。

997:名無しさん@1周年
19/05/18 12:14:52.17 5AISG5/B0.net
>>966
ネトウヨなんか都合のいい所しかチョイスせんもんな。

998:名無しさん@1周年
19/05/18 12:15:36.29 RKoxMUW20.net
仁徳天皇陵古墳内部をバーチャルで復元
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
堺市博物館(堺区)で上映している百舌鳥(もず)古墳群シアターの
第2弾作品となる新作映像ソフトが完成し、21日から公開される。
仁徳天皇陵古墳の石室内部に足を踏み入れているかのような
バーチャル・リアリティー(VR、仮想現実)作品。
明治5年の調査資料によるとこんな石棺があったらしい

999:名無しさん@1周年
19/05/18 12:20:59.98 RKoxMUW20.net
享保以前に描かれた大仙稜古墳 崩れて石棺がむきだし
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
明治5年の調査のときの石室と石棺の資料
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

1000:名無しさん@1周年
19/05/18 13:18:34.26 WgtsfXsw0.net
どう見てもアークを収める石棺

1001:名無しさん@1周年
19/05/18 13:20:49.73 CbqY


1002:SMOE0.net



1003:名無しさん@1周年
19/05/18 13:27:25.26 tWUua7Qp0.net
>>9
笑ったw
たしかにそうだ

1004:名無しさん@1周年
19/05/18 13:29:01.02 sd8xbElo0.net
古代ユダヤの三種の神器の一つのマナの壺だからなあ…

1005:名無しさん@1周年
19/05/18 14:08:13.33 hqsHuyxN0.net
>>971
単に山だからそれでいいやってだけでないの?
山頂で飲み会やら茶店あったらしいし

1006:名無しさん@1周年
19/05/18 14:41:00.67 Lh0eiP/90.net
あほらしいミステリーハンター

1007:名無しさん@1周年
19/05/18 16:09:04.36 3E4ul2p30.net
あれはアポロンウインドウの鍵穴

1008:名無しさん@1周年
19/05/18 16:11:37.17 3E4ul2p30.net
>>844
それはそれである

1009:名無しさん@1周年
19/05/18 16:53:26.39 MpPgM7dF0.net
たぶん、赤い棺。

1010:名無しさん@1周年
19/05/18 17:10:43.12 ye2sB0+H0.net
まだ中身発掘してないんだっけ?
国宝級のものが眠ってそうよね

1011:名無しさん@1周年
19/05/18 17:36:50.53 nzSqt3O40.net
>>979
すでに韓国人に荒らされて中身は持ち去られてる可能性はあるけどな。
発掘しない間にヤツらに荒らされて終わり。

1012:名無しさん@1周年
19/05/18 18:37:09.90 BU6SDZduO.net
>>971
上空から見た航空写真もないからなぁ
伊能忠敬みたいな精密な測量やれば、全体像把握出来ただろうけど

1013:名無しさん@1周年
19/05/18 21:34:49.37 JJ1TGXl20.net
ようわからへん。

1014:名無しさん@1周年
19/05/18 22:37:38.88 zjvjDbYQ0.net
中世に流行した陰陽道の術で「帝王の首」が必要なものがあり
そのために天皇陵が盗掘されて遺体の首や骨が持ち去られたと聞いたことがある

1015:名無しさん@1周年
19/05/18 23:26:12.89 qmgNfdNV0.net
>>909
その考え方なら朝鮮半島には歴史遺物が一切ないってことだ
日本の鎌倉時代になってやっと日本でいう偽書の粗悪版みたいなのが出てくるだけだからな

1016:名無しさん@1周年
19/05/19 00:28:57.81 Yb/Q+4hq0.net
>>1
> 仁徳天皇や応神天皇が実在したかどうかを含めて謎は残りますが、
この人の先祖も実在したかどうか分からないと思う。

1017:名無しさん@1周年
19/05/19 01:04:58.18 FgV+2vj70.net
>>315
あれ半島諸国からの撃退が不可能な規模の侵攻があって
めぼしいとこでも持ってても美味しくない状態にしとくって意味もあったんよ

1018:名無しさん@1周年
19/05/19 01:07:24.71 FgV+2vj70.net
>>970
GHQそれを真に受けて掘ったんだよな

1019:名無しさん@1周年
19/05/19 01:11:41.57 Jl4kpJbN0.net
京都に多く存在する御陵。藤原氏など天皇家など関わる不思議な土地が多く存在する。
因みにに現皇室は本物ではなく役者。日本のエスタブリッシュは京都に居られるが一般人になりすましている。京都こそがこの国の中心であり有事があれば東京など簡単に見捨てられるよ

1020:名無しさん@1周年
19/05/19 01:12:51.27 1FJuG/0b0.net
>>かつてゼネコンの大林組が2000人の作業員が毎日人力で働いて仁徳天皇陵を造営した場合、何年かかるかを計算した。
結果は「15年8カ月」だったそうだ。
これって奴隷みたいな人達がいたって事なの?

1021:名無しさん@1周年
19/05/19 01:19:34.57 tgy1vy1d0.net
墓じゃなく鍵穴だろ
キン肉マンで見たぞ

1022:名無しさん@1周年
19/05/19 02:22:35.33 1rMcERw40.net
>>989
古市古墳群に関しては、古市大溝という長大な運河が古墳の建設に使われたと見られてる
だからそこまでの時間と手間はかからんでしょ
運河は農業用に使用できるから無駄ではないしね
あとまぁ、運河の技術が朝鮮半島にないのであれば、天皇家が半島系という幻想はそろそろ諦めた方がいい

1023:名無しさん@1周年
19/05/19 04:23:13.43 WxpWQlBc0.net
仁徳天皇は御年何歳でお隠れになったのかな?
日本書紀では在位87年、399年崩御。古事記では427年頃
に83歳で亡くなったんだっけな。俺は450年頃、50歳ぐらい
で亡くなったと推定する。

1024:名無しさん@1周年
19/05/19 09:45:15.35 6VtTy0yx0.net
仁徳天皇じゃないのか?

1025:名無しさん@1周年
19/05/19 09:56:08.57 6VtTy0yx0.net
さてうめるか???

1026:名無しさん@1周年
19/05/19 09:56:28.83 yGgMLv4H0.net
【スティーブ・ジョブズ氏を殺害】
Android半導体勢力
*フジテレビ本社サイド誘導によって
スティーブ・ジョブズ氏(元Apple CEO)が
集団リンチ後、虐殺された上
【神戸の海に死体が投げ捨てられました】
Android半導体🤖勢力とは
・NTT
・Google
・Apple
・Windows
・SONY
・任天堂
・他
fn

1027:名無しさん@1周年
19/05/19 10:00:59.35 6VtTy0yx0.net
正直どうでもいいっす。

1028:名無しさん@1周年
19/05/19 10:03:29.43 6VtTy0yx0.net
しんどくなってきた。

1029:名無しさん@1周年
19/05/19 10:05:46.38 6VtTy0yx0.net
もういい。

1030:名無しさん@1周年
19/05/19 10:07:37.73 6VtTy0yx0.net
ねたい。

1031:名無しさん@1周年
19/05/19 10:08:37.10 6VtTy0yx0.net
1000なら記憶たどり記者さっさとしね!

1032:名無しさん@1周年
19/05/19 10:10:00.41 6VtTy0yx0.net
 さよなら。

1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 15時間 5分 47秒

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch