暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch189:名無しさん@1周年
19/05/16 16:55:38.43 Up0S2Aw10.net
■出土した「鐙(あぶみ)」 
 
わたしが当初から指摘し続けている纏向遺跡と
近畿説をつなぐ「弱点」があります。それは、
卑弥呼の墓だと一部の人が強調する纏向遺跡内
の「箸墓(はしはか)古墳」の周辺の堀から出
てきた「鐙(あぶみ)」です。これは騎馬によ
る戦闘の際に用いられた兵士の足かけで、4世
紀中ごろ以降の大陸の文化です。
しかし、魏志倭人伝の中で示される邪馬台国は
3世紀。鐙と年代が合いません。
鐙があるということは、この古墳や宮殿跡が
邪馬台国時代のものでなくなる「物的証拠」に
ほかなりません。つまり、この遺跡は4世紀の
ヤマト王権のものか、または邪馬台国とは別の
有力な国が近畿にあったと考える方が自然なの
です。わたしは、ここのところを繰り返し指摘
しているのですが、一向に反論が返ってきませ
ん。九州説を唱えるわたしへの批判を記した本
なども出ていますが、やはりこの事実には触れ
ていないのです。鐙の存在は、近畿説にとって
致命的とも言える事実なのです。

致命的なもんが出土するというwww
まあ、纒向を3世紀にしようとしたゴットハンドがバレてきている


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch