【香川】ボロボロの1万円札数枚を貼り合わせて1枚にし、コンビニで使い逮捕…82歳男「もったいないと思った」at NEWSPLUS
【香川】ボロボロの1万円札数枚を貼り合わせて1枚にし、コンビニで使い逮捕…82歳男「もったいないと思った」 - 暇つぶし2ch971:名無しさん@1周年
19/05/16 13:37:29.23 rdqzdmtr0.net
>>948
複数枚の組み合わせは無理だね

972:名無しさん@1周年
19/05/16 13:37:54.63 qR5mWGM20.net
銀行に持って行かないといけないんだっけか
でも1/3は残ってないといけなかったような

973:名無しさん@1周年
19/05/16 13:37:57.53 DTpZBBzq0.net
まあ使えないものなのは間違いないわな

974:名無しさん@1周年
19/05/16 13:38:00.52 1DXtzRYB0.net
>>969
半分を超えないとダメだったはず

975:名無しさん@1周年
19/05/16 13:38:19.39 pnITs5j80.net
セロハンテープで貼り合わせてあるのが明白な状態でも偽造の罪で逮捕なのか
で、飯塚さんはそろそろ逮捕するの?

976:名無しさん@1周年
19/05/16 13:38:34.34 W3e2fQ0z0.net
>>969
だからこの事件の最適解は
コンビニ店員がそれを教えてあげる事だったの

977:名無しさん@1周年
19/05/16 13:38:35.51 p0ceEjm30.net
>>964
単純に真ん中から二枚に裂けた紙幣を、セロテープで貼り付けた事例なら
ネットで検索した限りでは違法じゃなさそうだね
むかし見かけたもの

978:名無しさん@1周年
19/05/16 13:39:05.28 YKHYsY7C0.net
偽造は偽造だから

979:名無しさん@1周年
19/05/16 13:39:19.81 kopxf1VH0.net
>>23
これなの?
(1) お札を破いてしまった。お札をシュレッダーにかけてしまった。
シュレッダー等により細かく裁断されたものを含め、破れた銀行券については、
できる限り各片を貼り合せて持ち込んで下さい。
その際、記番号の確認、模様の突合、色合いの確認等を行うことにより、
異なった銀行券の片を貼り合わせないようにして下さい。
細かく裁断されたままの状態となっているものについては、
同一の銀行券の紙片であると認められないとして、
失効(銀行券としての価値は無い)と判断することがあります。
(2) お札が半分しか残っていない。
表・裏両面があることを条件に、面積を基準に新しい銀行券との引換えを行っています。
面積が5分の2以上、3分の2未満の場合は半額として引換えます。
また、面積が3分の2以上の場合は全額、
5分の2未満の場合は失効(銀行券としての価値が無い)になります。

980:名無しさん@1周年
19/05/16 13:39:24.66 1DXtzRYB0.net
>>976
最適解は爺が銀行に持って行くことだろw

981:名無しさん@1周年
19/05/16 13:39:32.80 laVhYZED0.net
無知って・・・)Oo。.(´-`)

982:名無しさん@1周年
19/05/16 13:39:35.37 i2Ta5OId0.net
なんでこれで逮捕?
中に偽札が混じってたとかなら判るけどそれでも
銀行へ持っていけば1万円以上返ってきたのじゃないかなあ?

983:名無しさん@1周年
19/05/16 13:39:42.08 RfzDLR9r0.net
あの、勿体ないと言うか…
長生きしなよ、じいちゃん。

984:名無しさん@1周年
19/05/16 13:39:54.45 dVqE1kiV0.net
>>939
悪意っていうか故意な
指紋気にしてない事と故意があったかどうかってのは全く別の話だし、それを調べるために逮捕してんだよ
疑いがないようならすぐに解放されるから心配すんな
お前らは逮捕を処罰かなんかと勘違いしている
事情を調べるための強制拘束が逮捕だから

985:名無しさん@1周年
19/05/16 13:39:59.80 U5vX1Uuo0.net
>>978
香川県警さんお疲れ様です

986:名無しさん@1周年
19/05/16 13:40:10.91 JSTnKE7i0.net
>>411
疑いは通貨偽造行使だね。
本物のツギハギでも偽造の可能性はあるし、店で使っちゃったならもう遅い。

987:名無しさん@1周年
19/05/16 13:40:14.51 SfFk16IO0.net
そのまま銀行に交換しに行ったら数万になったんじゃないか
わざわざ価値を少なくなるようにして、しかも逮捕、実名報道はかわいそうだ

988:名無しさん@1周年
19/05/16 13:40:36.09 w9ILkL+m0.net
火事にあった親戚が灰と燃えカス
持って行ったら、何割が貰えたってさ!
凄えな、銀行!

989:名無しさん@1周年
19/05/16 13:41:01.31 Pmo73QRK0.net
>>906
意味がわからん

990:名無しさん@1周年
19/05/16 13:41:01.46 Rw3z3vYw0.net
>>14
今から考えると偶然じゃなく裏があるんだろうな

991:名無しさん@1周年
19/05/16 13:41:19.45 Y+BCNt+v0.net
これが通るなら偽札2枚と真札8枚をモザイク的に張り合わせて解りにくくしたりもできる訳だし、取り締まるのは仕方無い
どうせ不起訴だろう

992:名無しさん@1周年
19/05/16 13:41:49.34 HKklJ58C0.net
ココが 変だよ日本人。
「逮捕は無いだろ。

俺が店員だったら、
「銀行に持っていけば、 新札 にしてもらえますよ」と言うがな。

993:名無しさん@1周年
19/05/16 13:41:52.41 c8mFYz5H0.net
>>1
修復は偽造だと判断されるわけだな。偽造とはちょっと違う気もするけどな

994:名無しさん@1周年
19/05/16 13:42:07.82 u/TeXuxH0.net
なんで逮捕した?

995:名無しさん@1周年
19/05/16 13:42:08.24 ULsNN5lW0.net
>>987
9枚の1万円を10枚に錬金出来る悪用だぞ?

996:Hikaru ★
19/05/16 13:42:19.25 CIjnlCK89.net
(。・д・)ノあい、次
【香川】ボロボロの1万円札数枚を貼り合わせて1枚にし、コンビニで使い逮捕…82歳男「もったいないと思った」★2
スレリンク(newsplus板)

997:名無しさん@1周年
19/05/16 13:42:57.48 Fm1P41620.net
逮捕までするかね

998:名無しさん@1周年
19/05/16 13:42:58.80 8uYXIDrD0.net
貨幣の価値を毀損して捕まるとか最高にカッコいいな

999:名無しさん@1周年
19/05/16 13:43:10.59 t3pGySv/0.net
>>987
え?実名?
>>1には出てないけど。

1000:名無しさん@1周年
19/05/16 13:43:18.97 h7lf3Q5f0.net
銀行で交換できる
3分の2で満額

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 26分 23秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch