【千葉】公園で遊ぶ園児らにプリウス突っ込んだ男(65)の知人「とても温厚な性格で落ち着いてしっかりしている人。ただただ驚く」 ★2at NEWSPLUS
【千葉】公園で遊ぶ園児らにプリウス突っ込んだ男(65)の知人「とても温厚な性格で落ち着いてしっかりしている人。ただただ驚く」 ★2 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@1周年
19/05/16 09:34:24.60 ppJvAkJb0.net
米レクサス運転手、1割が「暴走経験」 当局調査に回答 2009年10月14日
URLリンク(www.asahi.com)
トヨタ自動車の米国でのリコール問題に関連し、米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)が08年、同社の
高級車ブランド「レクサス」を対象とする調査報告書をまとめていたことが分かった。回答したユーザーの1割が
意図せずに加速する「暴走」を経験。NHTSAは、ずれてアクセルペダルを戻らなくする恐れのあるフロアマット
以外に、車の構造的な問題も指摘している。
NHTSAによると、調査はユーザーの苦情を受け、07年モデルの「レクサスES350」を対象に実施。1986人の
ユーザーにアンケートし、600人が回答した。
報告書によると、回答者のうち59人が「意図しない加速を経験した」と答え、その中の35人は全天候型フロアマット
を敷いていた。NHTSAは、ゴム製のフロアマットが前方にずれた場合、マットの「溝」にアクセルペダルが引っかかり、
固定されてしまうと指摘した。
マット以外では、「暴走」するとブレーキを踏む力や停止までの距離が、それぞれ通常より約5倍に増すと指摘。
また、高級車を中心に普及してきたエンジンの始動・停止ボタンの問題に言及。ボタンを3秒以上押し続ければ
停止はするが、取り扱い説明書に記載されていなかった。

982:名無しさん@1周年
19/05/16 09:34:25.75 tAaaWLIb0.net
今日はどこのプリウスが突っ込むんだろな。

983:名無しさん@1周年
19/05/16 09:34:31.32 td/nLKRM0.net
もしかしてプリウスて欠陥車なんじゃね?
テレビのコメンテーターは誰も言わないけど

984:名無しさん@1周年
19/05/16 09:34:34.07 3UOVVLoa0.net
Pがボタンは逆に使いづらい
トヨタはそれを認めろ

985:名無しさん@1周年
19/05/16 09:34:39.40 +wCF5DuU0.net
>>945
そうなんだよな。プリウスは「シフト位置の確認」からドライバーを解放してくれた先進的なシステムだということに気がついてない人が多い
そしてそういう人はプリウスに全く乗らずに批判しているw

986:名無しさん@1周年
19/05/16 09:34:54.27 ymKIg3Eh0.net
>>976
動画見て
URLリンク(youtu.be)

987:名無しさん@1周年
19/05/16 09:35:15.05 4Io+Qxlt0.net
殺人特攻車プリウスと言われる様になった頃、改善しても手遅れ。

988:名無しさん@1周年
19/05/16 09:35:30.08 ppJvAkJb0.net
プリウスタクシー暴走事故「ブレーキは正常に作動していた」運転手に有罪判決 南ア市 2010年
スレリンク(poverty板)
11月8日朝の9時台に山梨県南アルプス市の国道52号線で、タクシーと軽自動車の衝突箏故がありました。
タクシーはプリウス車で、タクシー運転手は次のように証言しています。
「ハイブリッドのブリウスが、電気モーターからガソリンエンジンに切り替わったとたん、急加速してしまい衝突してしまった。
ブリウスは走行距離5千キロしか走っていない」。
つまり運転ミスではなく自動車自体に欠陥があると彼は主張しているのです。
この証言にウソがないなら事故原因は電磁干渉によるものと考えられます。

989:名無しさん@1周年
19/05/16 09:35:34.36 3VLKAgeL0.net
プリウス乗りは、ペダルと足が映るようにドライブレコーダを付けといたほうがいいよ。
踏み間違ってなくても、踏み間違いと言われるから。

990:名無しさん@1周年
19/05/16 09:35:44.40 W+gWQC9R0.net
>>971
これはややこしいな
一見ニュートラルの位置に見えてDになったままとか

991:名無しさん@1周年
19/05/16 09:35:48.37 cSsKU6CD0.net
>>945
分かりづらい方がしっかりシフトを入れるかもな
危険な交差点ほどよく確認するから事故率が低かったりするし

992:名無しさん@1周年
19/05/16 09:35:52.80 z60MMsdP0.net
クリープ弱いんじゃない?

993:名無しさん@1周年
19/05/16 09:35:55.48 oYPkx8qW0.net
ゴーカート参考
URLリンク(www.shibamasa.com)
URLリンク(response.jp)

994:名無しさん@1周年
19/05/16 09:35:56.94 xNwumBrg0.net
プリウスで事故起こしたら
ほとんど罰金刑で良いよ

995:名無しさん@1周年
19/05/16 09:36:08.01 ppJvAkJb0.net
トヨタ欠陥隠し明白 こっそり改良→批判あびリコール 穀田議員追及 2010年2月16日(火)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
日本共産党の穀田恵二議員は15日、衆院予算委員会でトヨタ自動車によるプリウス・リコール問題を
取り上げ、同社の「リコール隠し疑惑」にたいする政府の認識と監督・監視責任についてただしました。
前原誠司国土交通相は、欠陥の疑いのある場合の検査体制の抜本的強化について検討すると表明しました。
穀田氏は、トヨタが命に直接かかわるブレーキについて利用者から苦情が多数寄せられていたにも
かかわらず、国交省に報告することもなく、コンピューターの設計変更を「こっそり」おこなっていたと指摘しました。
「リコールにつながりかねない欠陥を、自動車会社の判断によって、バージョンアップと称して手直しし、
世論の批判を浴びればリコールする」という、トヨタの「リコール隠し疑惑」を告発したのに対し、前原
国交相は「(トヨタは)ユーザー視点が欠けていて機敏な対応ができなかった」などと述べました。
穀田氏は、政府の対応について、「会社の自主性任せにしていることが問題だ」と指摘。さらに、欠陥の
疑いのある自動車の検査にあたる独立行政法人交通安全環境研究所のリコール技術検証部の正職員は
たった1人、他の15人はすべて非常勤職員であることをあげ、強化をもとめました。

996:名無しさん@1周年
19/05/16 09:36:19.83 Y8BYxBxU0.net
>>946
初めて乗ったときに思ったのは、どん亀とかいうから遅いのかと思ってたらアホみたいに加速して驚いた。
こんなの老人が乗って良い車じゃない。
トルクかなりあると思う。急な坂道なんてのもなんらストレス無くスイスイ登れてしまう。
電気モーターは0状態から一気に最高値出せるから今までの車と感覚がまるで違いますね。
親のなんでたまにしか乗る機会ないから細かいことは分からないけど。
むしろ乗りやすい凶器って感じ。

997:名無しさん@1周年
19/05/16 09:37:08.18 ppJvAkJb0.net
結論: プリウスは何やっても無罪!

998:名無しさん@1周年
19/05/16 09:37:15.53 84fykJs/0.net
設計が悪すぎ

999:名無しさん@1周年
19/05/16 09:37:17.69 +wCF5DuU0.net
>>960
それはありえないw
一回、中央地点に戻さないとRには入らないんだよ
だから反発で入るとか不可能
コマンドが決まってるから。→↑ってやらないとRにならないので、
Dから直接↑だけ入れてもダメ

1000:名無しさん@1周年
19/05/16 09:37:22.96 S72lQkKU0.net
保育士さんすばらしい

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 30分 45秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch