【千葉】公園の園児に車突っ込む 65歳男逮捕「車が急発進した。アクセルを踏んだ覚えはない」★2at NEWSPLUS
【千葉】公園の園児に車突っ込む 65歳男逮捕「車が急発進した。アクセルを踏んだ覚えはない」★2 - 暇つぶし2ch909:名無しさん@1周年
19/05/18 09:52:36.38 6lSq7+mb0.net
耄碌爺やなw

910:名無しさん@1周年
19/05/18 10:26:00.76 IhXmFMzF0.net
>>835
天下のマスゴミ様に限ってそれはあるまい

911:名無しさん@1周年
19/05/18 10:32:57.52 oPss63k40.net
年齢が老人じゃなかったらニュースになってなかったりして。
老人だと免許返納にフォーカスされるが、
それ以外の年齢だと、免許返納しろ!とか、車に乗るな!とはならないから、取り上げにくい。

912:名無しさん@1周年
19/05/18 11:35:06.92 7l6rj76K0.net
>>882
若者でも踏み間違えてるんだから欠陥だよなー

913:名無しさん@1周年
19/05/18 11:54:59.50 roMtTydd0.net
日本車はアクセル軽すぎ。
欧州車に乗った後日本車乗ると、アクセルがペコペコで驚く。

914:名無しさん@1周年
19/05/18 12:12:46.68 DFTSatxG0.net
この人にインタビューしたなら
上級のジジイにもしろよな

915:名無しさん@1周年
19/05/18 12:56:35.27 v45fuqky0.net
どうせ制御装置に不良品が混ざってんだろ
日本の工場で作ったとしても作ってんのは外人だからね

916:名無しさん@1周年
19/05/18 13:23:38.21 rU/PY9iO0.net
無勲章運転が絶えない

917:名無しさん@1周年
19/05/18 14:35:58.10 Lh0eiP/90.net
またかよ?

918:名無しさん@1周年
19/05/18 14:39:05.32 Ijfkyhdw0.net
飯塚さんみたいに仮病で入院すればよかったのに

919:名無しさん@1周年
19/05/18 17:42:31.11 sM9rds9I0.net
車が勝手に動いたと言えば不起訴に持ち込めるからな
とんでもねえくぞ爺だ
お前ら全力

920:名無しさん@1周年
19/05/18 18:36:00.71 RpefTLUn0.net
1 アクセル、ブレーキ、どちらも「踏む」という同じ操作にしたのが誤り。
2 しかも、ほぼ同じ位置に並べていれば踏み間違えて事故が起きるのは当然。
3 おそまつな設計が現在にまで受けつがれた不幸な事例。
4 欠陥装置を改善改良することなく売り続けている企業の責任は重い。
5 踏み間違いによる事故を起こした人は加害者ではなく被害者だ。
こんな欠陥装置を買わされ踏み間違えただけで凶悪犯扱いするな。

921:名無しさん@1周年
19/05/18 19:03:19.99 0CFZEp+B0.net
年取った男ってぜっっっっったい自分のミスを認められない生き物だからな。

922:名無しさん@1周年
19/05/18 19:05:52.88 Wco639rU0.net
【虐殺AI&早口AI】🤖フジテレビアナウンサー

この二人は【クローン体】です
・古舘伊知郎
・福澤朗

【全人類の基本】遺伝子プールの11人に選出

URLリンク(mobile.twitter.com)
i e
(deleted an unsolicited ad)

923:名無しさん@1周年
19/05/18 19:30:27.90 8nVynidS0.net
>>896
踏み間違い事故を起こすのは全ドライバーのうちの0.00001%程度
普通はまず踏み間違い事故なんて起こさないわけで
踏み間違い事故を起こす奴が悪いのは明らか

924:名無しさん@1周年
19/05/18 19:45:55.78 miuZ/ptR0.net
>>842
もしハッキングされてるとしたら
アクセル踏んだ履歴が残るはず。
年寄りで踏み間違い防止したい人
はナルセペダルに変えるか、免許
返上するべき。

925:名無しさん@1周年
19/05/18 19:56:53.81 1pRDIQ4c0.net
構造上、踏み間違い事故を起こしやすい車があるのかもな

926:名無しさん@1周年
19/05/18 21:19:19.73 lHiulbCH0.net
>>900
股関節が固くなってる爺にナルセペダル薦めるとか鬼畜の所業だぞ

927:名無しさん@1周年
19/05/18 23:19:03.47 H+FxGGUI0.net
>>700
他社はやってる

928:名無しさん@1周年
19/05/18 23:28:54.04 8nVynidS0.net
>>700
それプリウスすでにやってる

929:名無しさん@1周年
19/05/19 06:57:51.68 lczJ96Ww0.net
こういう言い逃れする奴がいるから
旅客機のブラックボックスみたいに
車も直前の操作記録をドラレコに付けるべきだわ

930:名無しさん@1周年
19/05/19 08:22:19.41 AgrHhd8r0.net
このプリウスは直前のステア操作やアクセル操作のログをとってるよ

931:名無しさん@1周年
19/05/19 09:40:35.23 6VtTy0yx0.net
悪足掻きしても無駄だよw

932:名無しさん@1周年
19/05/19 09:41:14.11 yGgMLv4H0.net
【スティーブ・ジョブズ氏を殺害】
Android半導体勢力
*フジテレビ本社サイド誘導によって
スティーブ・ジョブズ氏(元Apple CEO)が
集団リンチ後、虐殺された上
【神戸の海に死体が投げ捨てられました】
Android半導体🤖勢力とは
・NTT
・Google
・Apple
・Windows
・SONY
・任天堂
・他
dt

933:名無しさん@1周年
19/05/19 09:45:23.69 PVE8FFQq0.net
これだけプリウスミサイルなのに
欠陥じゃないんだなトヨタすげーわ

934:名無しさん@1周年
19/05/19 09:56:46.06 LnEdD+np0.net
昔の車で悪路を走ったりしてエアークリーナーが目詰まりすると、
勝手に回転が急上昇したことはあったけど、今の車はならないな。
プリウスは乗ったことが無いけど、バッテリー駆動からエンジン駆動の切り替えの時、
何らかの原因でエンジン回転が上昇することは無いのかな?

935:名無しさん@1周年
19/05/19 09:58:29.72 zoTjwJTk0.net
プリウスは、ペダルレイアウトが糞なんだろう。

936:名無しさん@1周年
19/05/19 10:00:01.97 jYebbodC0.net
容疑者の言葉にも耳を傾けるべき
「まさかトヨタさんの車でそんなことはあり得ない」
その常識を疑え!

937:名無しさん@1周年
19/05/19 10:06:47.23 aR/ZOhmC0.net
プリウス擁護部隊は休日でも必死ですなw

938:名無しさん@1周年
19/05/19 10:07:42.51 VLxSPW5t0.net
覚えは無くてもアクセルは踏まれたのだ

939:名無しさん@1周年
19/05/19 10:13:51.67 hgxT5rZF0.net
いい度胸だな勲章持ってんのか?

940:名無しさん@1周年
19/05/19 10:19:50.98 spy7G/kT0.net
>>1
車の故障でしょうね😅

941:名無しさん@1周年
19/05/19 10:22:58.35 mEfuR3Az0.net
>>909
年寄りばっかりって時点で欠陥なのは年寄りの方だってわかるだろ

942:名無しさん@1周年
19/05/19 10:59:38.85 6Lo9HPsI0.net
>>201
介護タクシーの補助とかあるんだけど意地張って使わんからな
田舎割とそういう福祉系はつええんだぞ田舎住みだからわかるが

943:名無しさん@1周年
19/05/19 12:33:16.65 24rRzmUg0.net
市原市の住人だが
あそこは駅前
しかも市原市はバス網が相応に張り巡らされている
小湊線沿線とかのレベルいっちゃうと仕方ない

944:名無しさん@1周年
19/05/19 12:36:08.67 24rRzmUg0.net
もうね
全てのAT車に「踏み間違い加速抑制システム」


945:なり「踏み間違い衝突防止アシスト」なりの装着義務付ける時期なんだよ 下手すると週に2回以上だろ? この間近所のコンビニに行って、店内に入ろうとしたらプリウスが来て 「暴走したら突っ込みそうな所」逃げ回ったら角度ドンドン変えてきやがって 1分以上逃げ回ることになったが



946:名無しさん@1周年
19/05/19 13:34:10.05 36gCkcK40.net
>>920
フレアを撒けよ

947:名無しさん@1周年
19/05/19 13:39:33.06 24rRzmUg0.net
>>921
意味が分からん

948:名無しさん@1周年
19/05/19 13:46:11.41 P5klbLoW0.net
>>920
ABSやキックダウンを機能から無くせと云う事?
ABSなんか無くすと、AT車乗る奴らの大半が事故起こすと思う。

949:名無しさん@1周年
19/05/19 13:51:07.56 24rRzmUg0.net
>>923
「踏み間違い加速抑制システム」や「踏み間違い衝突防止アシスト」とキックダウンって関係あるの?
そもそも「キックダウンという仕様」自体、もう要らない気がするけど?
シフトを手動で調整するとか意図的な操作をしない限り加速しなくていいよ、もう

プリウス乗った経験は殆どないけど、エコモードとか、その他「モード切替」あったからな
「エコモードではキックダウン含め禁止」でも構わないだろ
低速トルク違い過ぎて、その分危険度が上がるシーンも多いだろ

950:923
19/05/19 14:28:28.70 dc2Emzls0.net
>>924
キックダウンは回転数を上げる為の機能で、加速するのに使う。
キックダウンが要らないとなると
加速を確保する必要が無い運転をするのだから
エンジンの回転数の変動で落とす事は可能になる。
4thやTopの状態から2ndに落とす事で、エンブレが発生する。
衝突防止は既に30km/h以下で作動する機能はあるから
其処まで速度を落とせば良い。
あとはABSの機能と衝突防止機能の割り振りをどうするかかな?

951:名無しさん@1周年
19/05/19 15:11:28.40 24rRzmUg0.net
そもそもABSは一定速度を超えてはじめて作動する
んで
キックダウンは「変速して」加速する機能
いまどきのクルマで「ワイヤーで」「物理的に」アクセルスロットルと繋がってるモノがどんだけあるか知らんけど
単純にアクセル踏んだだけでは変速しない(すなわち「キックダウンが起こらない」)状態でアクセル全開って仕様にするだけ
アクセル全開なので当然エンジンブレーキは作動しない

952:名無しさん@1周年
19/05/19 15:21:47.96 mEfuR3Az0.net
>>924
キックダウンがないと急な坂を上れなかったりするからな
使う機会はほとんどないとはい言えいざという時にないと困る

953:名無しさん@1周年
19/05/19 15:32:59.84 24rRzmUg0.net
CVTだったら自動的にギア比変わるだろう
ドアホなATは知らんけど、マトモな制御をしているATなら相応の変速しそう
最近のAT回帰は制御能力の向上も背景にあったような

954:名無しさん@1周年
19/05/19 16:21:10.51 36gCkcK40.net
>>922
ん?そりゃ仕方ないな

955:名無しさん@1周年
19/05/19 18:46:42.45 xt8vwoCi0.net
>>894
一泊30万はムリっすよ

956:名無しさん@1周年
19/05/19 18:52:16.36 PMZrS3lv0.net
>「アクセルを踏んだ覚えはない。突然、車が急発進した」
十数年前ぐらいに、トヨタセルシオを運転していたら急加速をし出したのでエンジンスイッチを切って
止まった、デイラー工場に持っていったら「不具合は見つからない」と言われて怒っていた人がいた
十年ほど以前、米国でトヨタ車の急加速事故が頻発して、大きな問題になったが結局原因がわからずにうやむやになった
何かしゃくぜんとしない
自分はAT車は乗らない

957:名無しさん@1周年
19/05/19 19:04:05.06 EBSDEQXr0.net
車じゃなくて、人間が故障してるんです

958:名無しさん@1周年
19/05/19 19:08:25.22 KlNYSc0N0.net
>「アクセルを踏んだ覚えはない。突然、車が急発進した」
んなこたぁ、ない。

959:名無しさん@1周年
19/05/19 19:13:30.60 DFLzqJl10.net
プリウスのブレーキペダルは時にしてアクセルペダルになる事があるが
それが何時起きるのかはメーカーでも把握が出来んから手の施しようが無い
と言う事なんだろうな

960:名無しさん@1周年
19/05/19 19:19:56.64 5zhfs3D00.net
踏んだ覚えなくても
踏んでるんだよバカ

961:名無しさん@1周年
19/05/19 19:26:01.45 FHXhBVAA0.net
糖尿とか持病があると足に来たりするから、65から70くらいまでは頭より足の検査した方がいい。

962:名無しさん@1周年
19/05/19 19:35:38.43 24rRzmUg0.net
一方日産のe-powerはアクセルを離すと減速する仕様
変な加速が始まったとしても、いったんアクセルを離して減速を試みることになってフェイルセーフにもなる
プリウスミサイルとは違うんですよ
(他の点でえげつないことやってることは確かだが)

963:名無しさん@1周年
19/05/19 19:38:23.80 24rRzmUg0.net
>>929
AAMならともかく
人対プリウスで何をどうしろと?
プリウスが殺人兵器じみているのは否定しない

964:名無しさん@1周年
19/05/19 19:58:32.63 LOFmd8e30.net
>>937
そもそもアクセルとブレーキ間違ってるわけだからフェイルセーフも何もないわけだが

965:名無しさん@1周年
19/05/19 20:05:51.63 24rRzmUg0.net
>>939
日産e-powerだと
意図せぬ挙動の際に「アクセルオフ」という操作が意識できる
ミサイルだと踏みっぱになるだろ

966:名無しさん@1周年
19/05/19 20:55:53.13 yGgMLv4H0.net
【スティーブ・ジョブズ氏を殺害】
Android半導体勢力
*フジテレビ本社サイド誘導によって
スティーブ・ジョブズ氏(元Apple CEO)が
集団リンチ後、虐殺された上
【神戸の海に死体が投げ捨てられました】
Android半導体🤖勢力とは
・NTT
・Google
・Apple
・Windows
・SONY
・任天堂
・Amazon
・他
gi

967:名無しさん@1周年
19/05/19 21:48:09.59 CeoP5yIZ0.net
ブレーキとアクセルの踏み間違い事故は20歳代が一番多いにもかかわらず
なぜか年寄りの事故ばかりが記事になる不思議
TVなどで特集を組んでいるが、しかし一部ネットで原因ではないかとされる
 === 左 足 ブ レ ー キ === については一切話題にしない不思議
これはもしかして過去に番組かなにかで「左足ブレーキにすると便利!」
などと紹介してしまったことがあるのではないか?
と勘ぐりたくなる、もしそうだとしたら重大な責任問題である
そして「左足ブレーキ」の話題にならないよう庶民の目ををそらさせ
老化のせいという流れにもっていき責任を逃れたいからではないのだろうか

968:名無しさん@1周年
19/05/19 21:56:06.24 BkQQJnBf0.net
>>897
踏み間違いを認めてるケースもあるから
絶対認めないってのは語弊があるぞ

969:名無しさん@1周年
19/05/19 21:57:51.83 WDvKYh4j0.net
ネオ飯塚あらわる!

970:名無しさん@1周年
19/05/19 21:58:24.90 KglbPrDp0.net
ボケてるのか?

971:名無しさん@1周年
19/05/19 22:05:21.29 24rRzmUg0.net
自称「運転がうまい」は(以下省略

972:名無しさん@1周年
19/05/19 23:18:32.84 KglbPrDp0.net
その時点で免許返上せよ。

973:名無しさん@1周年
19/05/19 23:21:16.37 QpR/Ca0y0.net
つか、もう子供に道路を歩かせるな
移動は箱に詰めて持ち運べ

974:名無しさん@1周年
19/05/20 01:42:48.43 ReE//uBi0.net
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。
近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように

975:名無しさん@1周年
19/05/20 07:41:50.14 tq0+AvSd0.net
モードセレクトレバーをアクアと同じにするだけで八割以上は回避できてた気はするがな

976:名無しさん@1周年
19/05/20 08:27:46.05 auEXkuxN0.net
あほやw

977:名無しさん@1周年
19/05/20 08:29:22.53 JiU/A43h0.net
なんでこの程度で逮捕されるの?
さん付けしろよ

978:名無しさん@1周年
19/05/20 12:30:24.14 PB/VefET0.net
勝手に加速するような不具合あったらドラレコ映像が動画に我先にとアップされる時代
韓国車はその手の映像が見つかる

979:名無しさん@1周年
19/05/20 12:38:39.39 K8JULKLT0.net
>>950
踏み間違いをシフトレバーで回避できるのか??

980:名無しさん@1周年
19/05/20 12:53:29.38 eBExlt7F0.net
この男は自分の言っている事に絶対的な自信を持っているようなのでやはり
車の欠陥を疑うのが当然と思う

981:名無しさん@1周年
19/05/20 12:58:45.21 Q9TgfVbC0.net
チケット取るのに体を伸ばしたらブレーキから足が離れてクリープ現象で動く
それで慌ててブレーキを踏んだがそれがアクセルだったって話だろ

982:名無しさん@1周年
19/05/20 13:57:49.81 i7PbzyBL0.net
>>131
Youtubeにはプリウスが暴走しまくってる動画がたくさん出てるよ。

983:名無しさん@1周年
19/05/20 15:07:55.86 auEXkuxN0.net
こりゃあかんわ。

984:名無しさん@1周年
19/05/20 15:08:06.38 3+YTDF500.net
URLリンク(i.imgur.com)

985:名無しさん@1周年
19/05/20 15:14:12.25 3ZNp9L6MO.net
>>956
初めからチケット出しとけば良いのに…スーパーのレジで金額言われてから財布出すタイプか(イラッ)

986:名無しさん@1周年
19/05/20 15:14:58.49 H+H29OdO0.net
踏み間違ってるんだからアクセル踏んでる自覚無いわな

987:名無しさん@1周年
19/05/20 15:15:07.14 BO59i4q60.net
飯塚を逮捕しないと、もうこういうのは話が進まないよ。
頼むよ警察…

988:名無しさん@1周年
19/05/20 15:22:16.20 P+1t2uw2O.net
>>935
バイワイヤの恐ろしいところだな、欠陥じゃん

989:名無しさん@1周年
19/05/20 17:35:55.63 ZKkew+Fn0.net
>>963
「バイワイヤ」より「モーター」の方が…
内燃機関での加速と比較してみ

990:名無しさん@1周年
19/05/20 19:22:13.33 aA6eSOrz0.net
>>963
年寄りが欠陥品って話だよね?

991:名無しさん@1周年
19/05/20 19:35:39.39 CMg9r4JA0.net
メーカーを訴えれば?

992:名無しさん@1周年
19/05/20 21:37:08.27 qlVEytfq0.net
ま、都道府県で1日1人交通事故死するのは、
公認されている。車社会のコストだからw

993:名無しさん@1周年
19/05/20 21:41:28.75 qlVEytfq0.net
車を使ったサービスを一切受けずに
暮らしている奴は、そんな、コストなど
認めてないと言えるけどなw

994:名無しさん@1周年
19/05/20 23:22:55.88 H+icXHoG0.net
>>956
ギアをニュートラルにするんだけど、
プリウスはできないのか、面倒くさいだけなのか

995:名無しさん@1周年
19/05/20 23:36:05.33 bZcNnS420.net
>>969
プリウスはニュートラルにするよりパーキング入れる方が楽

996:名無しさん@1周年
19/05/20 23:38:37.50 K8JULKLT0.net
>>969
プリウスも出来るけど
プリウスに限らずどの車でももしょうっちゅうNに入れると故障しやすいと聞いたけど。
Nって地面が平じゃないと自然に動くのでないか? 
駐車場の出入り口って坂になってる所けっこうありそうだ。

997:名無しさん@1周年
19/05/21 00:19:13.48 EaLfsO0r0.net
運転するなよ。

998:名無しさん@1周年
19/05/21 00:52:06.49 EaLfsO0r0.net
おやすみ。

999:名無しさん@1周年
19/05/21 01:23:35.24 yXiZnMl30.net
またプリウス

1000:名無しさん@1周年
19/05/21 02:20:22.95 aiRNlUud0.net
上級が前例を作ったおかげで、この人も助かりますね さすが元官僚

1001:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch