【千葉】公園の園児に車突っ込む 65歳男逮捕「車が急発進した。アクセルを踏んだ覚えはない」★2at NEWSPLUS
【千葉】公園の園児に車突っ込む 65歳男逮捕「車が急発進した。アクセルを踏んだ覚えはない」★2 - 暇つぶし2ch522:名無しさん@1周年
19/05/16 11:50:32.64 Ew1TbGIb0.net
クラッチつけろよ

523:名無しさん@1周年
19/05/16 11:50:35.20 /FZkUvi/0.net
料金を精算しようと思ってブレーキ踏んだつもりが、アクセルだったんだろな。
こういう老人って事故起こして日にちがたっても、自分はアクセルは踏んでないって思ったままなのかな?自分は悪くないじゃないけどさぁ~

524:名無しさん@1周年
19/05/16 11:51:29.19 rR41sRHm0.net
プリウスとか、エコに振りすぎてる車は、アクセル踏んだ時の反応遅いからな
ドッカンターボみたく、怖くてアクセル徐々にしか踏めない車なら、事故減ると思う

525:名無しさん@1周年
19/05/16 11:51:53.48 LN73AIXf0.net
勝手に車が動いたとかとんでもない嘘をつくジジイだね
今はこんなジジイが多い

526:名無しさん@1周年
19/05/16 11:51:58.46 HhEBvY+x0.net
自分のせいじゃないっていうな。
爺さんは。

527:名無しさん@1周年
19/05/16 11:53:08.86 ELDzvFZk0.net
>>513
何もしてないのにパソコンが壊れた!!

528:名無しさん@1周年
19/05/16 11:53:51.95 MjDc+hDg0.net
刑務所で薬飲めよ

529:名無しさん@1周年
19/05/16 11:54:56.70 xlRomEH40.net
>>500
どう考えても踏み間違いだわなw

530:名無しさん@1周年
19/05/16 11:55:58.62 kRu16GF00.net
俺は間違ってない(正しいとは言っていない)

531:名無しさん@1周年
19/05/16 11:57:24.44 MjDc+hDg0.net
>>450
ブレーキホールドついていないのかな?

532:名無しさん@1周年
19/05/16 11:57:48.00 hR5h9/g20.net
おやおや、これは一体どうしたことか
誰も死んでないのに即逮捕wwww

533:名無しさん@1周年
19/05/16 11:58:07.53 s3q9t2ff0.net
>>500 まさしく料金を支払ってP出口で体を伸ばして(=左足をズラして!)
チケットを挿し込もうとしたら急にプリウス特有のクリープ前進、慌ててブレーキ
「実はアクセルp!」を強く踏み込んでしまい急加速だと思う。P出口前には分厚い
コンクリートの防御壁が必要,または高齢者のプリウスは駐車禁止にすべき案件.

534:名無しさん@1周年
19/05/16 11:59:48.64 kRu16GF00.net
>>521
出口清算のパーキングはエンジン止めて車から降りないと清算できないようにすればおk
イマドキのセンサー技術があれば可能なはず

535:名無しさん@1周年
19/05/16 12:00:32.5


536:2 ID:4T5a4yKe0.net



537:名無しさん@1周年
19/05/16 12:00:35.86 FSx6Twso0.net
勲章持ってないから逮捕

538:名無しさん@1周年
19/05/16 12:01:15.02 mjmdH+3M0.net
痴呆症を治して。

539:名無しさん@1周年
19/05/16 12:01:28.31 /FZkUvi/0.net
ただの踏み間違え。ブレーキと思って踏んでるから、あんなにも色んな物をなぎ倒して砂場に突っ込んでるんだよ。

540:名無しさん@1周年
19/05/16 12:02:29.33 E0SHyfau0.net
老人て事故起こしといて自分は悪くないって言い張るよな。

541:名無しさん@1周年
19/05/16 12:02:39.79 eZXGjK450.net
少子高齢化の老人大国日本、こういう事件はこれからどんどん頻繁に起きるようになる、覚悟しろ日本人ども

542:名無しさん@1周年
19/05/16 12:03:37.20 kRu16GF00.net
>>528
おまえはさっさと国に帰れ

543:名無しさん@1周年
19/05/16 12:05:37.74 VJ00jYH70.net
>>36
ひょっとして走らなければいいんじゃね?

544:名無しさん@1周年
19/05/16 12:06:20.84 bpKPtJcy0.net
>>522
踏み間違えの方を防がないと、
踏み間違えが起きるのはパーキングの出口だけじゃないんだし

545:名無しさん@1周年
19/05/16 12:06:44.39 faRUlhxh0.net
>>527
ほんと助走つけて殴るレベルの言い訳何回も聞いたことあるよ
お前ははよ死ねと言いたくなる

546:名無しさん@1周年
19/05/16 12:06:51.75 1Na3f2dJ0.net
ほんと車のせいにする屑ばっか
車が本当に悪かった事実ってあるわけ

547:名無しさん@1周年
19/05/16 12:08:37.89 ydxxriGr0.net
仙水「皆殺しだ 皆殺しだ 皆殺しだ」

548:名無しさん@1周年
19/05/16 12:08:56.47 ycXQEuL90.net
アクセル踏んでない
非を認める気がない時点でボケてるんちゃうか?

549:名無しさん@1周年
19/05/16 12:10:16.05 kRu16GF00.net
>>531
エンジンの音や振動でアクセル踏んでるのかブレーキ踏んでるのか分かるようにするか
むしろ今踏んでるのがなんなのか常に音声とランプでお知らせするか
車「アクセルアクセルアクセル・・・ブレーキーブレーキ」

550:名無しさん@1周年
19/05/16 12:10:25.75 ZqRKpvsH0.net
本当になんでまたプリウスなんだ?

551:名無しさん@1周年
19/05/16 12:10:27.69 bVJl6tWH0.net
ブレーキも踏んでいないんだろ

552:名無しさん@1周年
19/05/16 12:10:35.51 O84O1m3c0.net
轢かれた保育士さんは、嫌な角度で足首がグキッと完全に折れ曲がっているな
へたすると切断で義足になってしまうかもな

553:名無しさん@1周年
19/05/16 12:11:01.68 vIipP9jd0.net
ブレーキペダルが設置されるべき右足の正面にアクセルペダルを配置した
トヨタと、この車の製造販売を認可した国土交通省及び工業技術院の
ひも付き担当者、特に飯塚等の責任。
「徳大寺有恒」が生きていたら、「間違いだらけの車選び」の筆頭に挙げるだろう。
車好きの若者なら、乗って楽しい車を選ぶ知識を持っているが、プリウスを買わされる
老人は燃費等のカタログデーターを示されながら、あたかもオレオレ詐欺の如く
セールスマンの口車に乗せられてしまうのだろう。
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

554:名無しさん@1周年
19/05/16 12:11:33.82 dQ72mjq20.net
らくらくホンみたいなじじばば専用車マダー

555:名無しさん@1周年
19/05/16 12:11:39.22 bpKPtJcy0.net
>>536
アクセルとブレーキがランダムで切り替わるようにすれば
みんな慎重に踏むようになる

556:名無しさん@1周年
19/05/16 12:11:48.38 UN6f9AcU0.net
もうプリウスはMTモデル作らない限り販売すんな

557:名無しさん@1周年
19/05/16 12:12:16.06 kRu16GF00.net
>>542
なにそのパンドラペダル

558:名無しさん@1周年
19/05/16 12:13:50.80 W+gWQC9R0.net
>>541
それな

559:名無しさん@1周年
19/05/16 12:14:46.50 1Ou9vx6b0.net
これもうプリウス�


560:フ構造的な問題だろ 具体的にはシフトレバーというかコンソールがとてもわかりづらい



561:名無しさん@1周年
19/05/16 12:15:28.57 UkDMHABn0.net
>>376
率じゃなくて割合ね

562:名無しさん@1周年
19/05/16 12:15:55.87 G8GDN/ii0.net
誤発進防止と衝突防止は付いていたようだが機能しなかったかw

563:名無しさん@1周年
19/05/16 12:16:33.48 9wuR8f+D0.net
即逮捕されたのね
飯塚チャレンジ失敗か

564:名無しさん@1周年
19/05/16 12:16:42.57 GdL/ROYQO.net
>>527 脳が寄生虫に冒されてんじゃまいか?
踏み間違いだと何故疑わないのかの

565:名無しさん@1周年
19/05/16 12:16:58.89 bpKPtJcy0.net
>>547
「率」と「割合」って何が違うんだ?

566:名無しさん@1周年
19/05/16 12:18:10.33 qfLqiL7H0.net
痴呆老人+プリウス
悪魔の組み合わせじゃね
しかも言い訳が、軒並み
ブレーキを踏んだら勝手に急発進だの……
裁判終わったら自決しろ。

567:名無しさん@1周年
19/05/16 12:18:18.72 kRu16GF00.net
たしか教習所の車って乗用車はわからんけど大型は今何を踏んでるか教官の前に表示されてた気がする
あれを全車標準にした方がいいかもと思った
どんなに車が安全なほうに進化してもドライバーが使いきれないとか
新しい技術を理解できない場合にはどうしようもないけどね
うちの隣の人がNBOX買ったんだけどそこの奥さんが左ミラーの外側についてる死角補助ミラーを
「車から降りたときにさっとお化粧の確認するのについてる」って言ったのにはズッコケた

568:名無しさん@1周年
19/05/16 12:18:36.90 qh5C/7+H0.net
飯塚の件との差がわからない。飯塚はなぜ未だにそのまま?やっぱり貴族だから?

569:名無しさん@1周年
19/05/16 12:19:01.36 kKgvOBRf0.net
>>547
算数じゃね
率も割合も同じですね
文系君!

570:名無しさん@1周年
19/05/16 12:19:17.34 Gq77FZwx0.net
プリウスあぶねえな。走行禁止にして全車点検だろう。

571:名無しさん@1周年
19/05/16 12:19:27.38 Hbmsrb/V0.net
プリウスはなあ
プリウス乗りがヤバいという訳ではなく、プリウスという車の性質、挙動、音、操作性と運転者が合わない、マッチせず外から見ると変な運転になってる人たちが多く、
そのケースが増えていきプリウスはマナーが悪い、酷い運転をする、危ない運転をするというイメージが拡散したと思うなあ
プリウス乗らなきゃ問題なかった人たちが沢山いる車だと思うよ

572:名無しさん@1周年
19/05/16 12:19:28.36 en+izaeA0.net
MT車で同様の事故は1件も起こって居ない
オートマ厨は潜在的殺人者

573:名無しさん@1周年
19/05/16 12:19:33.15 1Ou9vx6b0.net
老人はどうせ距離乗らないんだからクラウンにでも乗ってりゃいいのに、なんでプリウス買っちゃうのか謎
営業がノルマ達成のため売りつけるのかね

574:名無しさん@1周年
19/05/16 12:19:35.29 rrnYlKIO0.net
上級と違って一ヶ月入院しないから

575:名無しさん@1周年
19/05/16 12:20:02.64 /FZkUvi/0.net
まだ勝手に車が急発進したと思ってるみたいよ

576:名無しさん@1周年
19/05/16 12:20:09.39 GdL/ROYQO.net
>>532 こういうのに限って死なないし、庇ってアピールが
すごい
『私可哀想なの、お父さんは病気だから~』よちよち歩きをし始めるんだよな…

577:名無しさん@1周年
19/05/16 12:20:20.21 iplAtqLL0.net
>>495
違うよ
ミッション車 = MT
トルコン車 = AT
と昔は呼んでいた。
その後、マニュアル車・オートマ車という呼び方に変遷したんだよ。
要するに変速機構がトランスミッションか
トルクコンバーター(+トランスミッション)かの違いで呼び分けてた。

578:名無しさん@1周年
19/05/16 12:20:26.13 UkDMHABn0.net
>>555
えぇ…

579:名無しさん@1周年
19/05/16 12:21:52.42 D


580:KwCljEh0.net



581:名無しさん@1周年
19/05/16 12:22:00.76 +BCSTd5f0.net
>>10
発表はなしか

582:名無しさん@1周年
19/05/16 12:22:02.78 kRu16GF00.net
>>562
すごいわかる
俺はいつも「あぁ 知ってるよ 頭の病気でしょ 都合の悪い時だけ出てくるよね」って言って黙らせてる

583:名無しさん@1周年
19/05/16 12:22:25.86 qfLqiL7H0.net
>>554
飯塚は、割りとアウアウアーの痴呆度合い高かったんだと思うわ。
トチ狂って自殺される可能性も低いのでは。
今回の爺は、俺は悪くない、悪いのは勝手に急発進した車っつー見苦しい言い訳してるから、
自殺及び証拠隠滅のおそれありで逮捕じゃないか。

584:名無しさん@1周年
19/05/16 12:22:55.30 Pnp4tZv70.net
プリウス容疑車 

585:名無しさん@1周年
19/05/16 12:22:57.08 FD+HEjij0.net
プリウスに何か問題ありそう

586:名無しさん@1周年
19/05/16 12:22:58.18 N37Bjhyd0.net
>>172
2人も引き殺した逮捕されてない勲章持ちにこそ言ってやれ

587:名無しさん@1周年
19/05/16 12:24:04.60 33eM/T2H0.net
公園なんかで遊ばせる保育士も悪いだろ
園内だけで遊ばせてたらこんなことにはならなかっただろ。

588:名無しさん@1周年
19/05/16 12:24:10.44 kRu16GF00.net
>>565
その通り
基本的にドライバーは自分を優先に守ろうとする

589:名無しさん@1周年
19/05/16 12:24:23.45 ph7YNz+10.net
操作ミスしてしまったって自覚すらないなら
もう免許剥奪するしかないじゃん

590:名無しさん@1周年
19/05/16 12:24:27.17 NUKt5OhX0.net
もうね、足元も見えるドライブレコーダーを搭載しよう。
そうすれば、踏み間違いなのか、車の欠陥であるかが判明する。

591:名無しさん@1周年
19/05/16 12:24:53.20 iplAtqLL0.net
>>521
でも精算するなら出口ゲート前で一時停止したらそのあとブレーキ踏みっぱなしじゃないの?
そしたらなぜか急発進したんだろ?
アクセル踏んだとしたら、
踏み替えがどのタイミングで起こるの??

592:名無しさん@1周年
19/05/16 12:25:31.24 FFMwvmAB0.net
これ駐車場から出る時?

593:名無しさん@1周年
19/05/16 12:25:49.42 bpKPtJcy0.net
>>575
そうすると…
足元レコーダーがない車だけなぜか誤動作する故障になる

594:名無しさん@1周年
19/05/16 12:25:59.56 32NodVs10.net
いや、おまえが踏んだのはアクセルだろ…

595:名無しさん@1周年
19/05/16 12:27:52.29 H+dq6ZPX0.net
>>563
MTはチェンジ
ATはノークラ
と呼ぶ爺さんが多いな

596:名無しさん@1周年
19/05/16 12:28:00.19 FD+HEjij0.net
ブレーキもアクセルもコンピューター制御だからなぁ。
ちょっとソフトおかしくなったら暴走しそう…

597:名無しさん@1周年
19/05/16 12:28:21.12 iplAtqLL0.net
>>565
ここ一方通行の道路で左からは車は来ない。
来るなら右から。
砂場の園児は駐車場側から見て右奥に固まっていたという目撃者証言があるので
運転手は園児を避けるために左にハンドル切ったと考えるのが妥当だな。

598:名無しさん@1周年
19/05/16 12:29:22.66 SUSoS8FW0.net
車も飛行機のブラックボックスのようなロガーを搭載義務化しろ

599:名無しさん@1周年
19/05/16 12:29:23.17 RlxURc1g0.net
>>86
イボコロリ

600:名無しさん@1周年
19/05/16 12:30:05.32 0Jpoeo6Q0.net
>>16
飯塚チャレンジ良いな。
年寄りの下手な言い訳=飯塚幸三チャレンジ(全国の飯塚さんがかわいそうだから固有名詞で)
車の暴走事故=プリウスアタック(車種関係なく)
外人の犯罪者=トヨタチルドレン(移民で派遣クビにしても帰国まで面倒見ずに放置するから)
みたいに名前つけようず

601:名無しさん@1周年
19/05/16 12:30:07.40 kRu16GF00.net
>>576
清算機の横に手が届くくらいキッチリ寄せて停められる人ならそう思うだろ
運転レベルが低いと車をぶつけまいとして清算機に手が届かないくらい離れて停車する
結果手が届かないが どうにか横着して身体を乗り出して清算出来ないものかチャレンジする
あまりにも届かないので身体をひねったり伸び上がったりしてみるとそのうちブレーキから足が離れて慌てる
同じ位置のブレーキを踏めればいいが 体の位置が右よりに変わってるのでアクセルを踏んでめでたく事故る

602:名無しさん@1周年
19/05/16 12:30:45.57 tBypu5mV0.net
上級国民飯塚幸三様とその一族様がプリウス使った事故増やして保身に奔走するの巻第1段

603:名無しさん@1周年
19/05/16 12:30:59.87 G/fRXcOl0.net
駐車券入れるときに体を動かしたら足の位置が知らないうちにずれてブレーキ→アクセルオン
ってパターンじゃね
パーキング入れてサイド引いて足はペダルから離せ

604:名無しさん@1周年
19/05/16 12:31:28.11 6QuFj3xQ0.net
車が衝撃を受けたら踏み直すまでアクセルoffになる。
これで体硬直アクセル踏みっぱなしにもある程度対応できる。
これくらいなら比較的安価に実装できないか?

605:名無しさん@1周年
19/05/16 12:32:07.60 l3Tuiy7O0.net
勲章ないんだから気を付けて運転しろや下級ジジイが

606:名無しさん@1周年
19/05/16 12:33:04.12 0JwUGrdf0.net
>>575

607:名無しさん@1周年
19/05/16 12:33:13.85 kKgvOBRf0.net
駐車場はETCみたいに自動精算にすべき

608:名無しさん@1周年
19/05/16 12:33:21.06 BDmX0Y/k0.net
>>586
「車内にある駐車券を取ろうとしたら急発進した」と供述している
精算機の位置は関係ないのでは?

609:名無しさん@1周年
19/05/16 12:33:33.72 kRu16GF00.net
要はタダの横着者ってことだよ
あと「私は同時にいくつものことが出来る」って言ってる人(特に女性)
この手の人は年取ったら本当に危険

610:名無しさん@1周年
19/05/16 12:33:52.53 sAUeADP60.net
だから今の車は暴走するって前から言ってるだろ
まだジジイのせいにしてんのか

611:名無しさん@1周年
19/05/16 12:34:17.11 WN6V6CwK0.net
ハイブリッドなんて怖くて乗れないね

612:名無しさん@1周年
19/05/16 12:34:32.49 kRu16GF00.net
>>593
 事実は本人のみが知ってるしな
報道の真偽はわからん

613:名無しさん@1周年
19/05/16 12:35:12.58 WN6V6CwK0.net
Pボタンさえ押していれば防げた事故なんだろうな

614:名無しさん@1周年
19/05/16 12:35:21.72 0JwUGrdf0.net
>>575
常時録画して映像を本人に見せりゃいいのにね

615:名無しさん@1周年
19/05/16 12:35:41.35 G/fRXcOl0.net
???「アクセル操作がハックされたんだよ!」

616:名無しさん@1周年
19/05/16 12:35:43.97 W+gWQC9R0.net
URLリンク(dotup.org)
これと同じことが起きたんだと思うけど
車が勝手に とかアミバみたいなこと言うジジイ

617:名無しさん@1周年
19/05/16 12:36:49.97 kRu16GF00.net
>>599
映像見せられて「あなたが悪いんです」っていう事実を突きつけられた時にこういう輩が言うのは
「これは俺じゃない!」

618:名無しさん@1周年
19/05/16 12:36:50.52 BDmX0Y/k0.net
>>589
強制アクセルoffからの復帰をどうするかだね。
車は以外と振動するので、道路のちょっとした段差を踏んでガタついたぐらいで発動しても困るし
かといって放置自転車を引っ掛けた時点で次の被害を防ぐために作動しないとそれも困る

619:名無しさん@1周年
19/05/16 12:36:53.93 6QuFj3xQ0.net
>>593
てことは、駐車券取ろうとしてブレーキが緩んでクリープし始めて、
焦って踏み直したらそれアクセルってやつかね?

620:名無しさん@1周年
19/05/16 12:37:34.82 W+gWQC9R0.net






これでいいやん
イキんなよ

621:名無しさん@1周年
19/05/16 12:37:50.89 0JwUGrdf0.net
>>601
アクアでやらかしたお婆ちゃんも居たね
確か二人死亡

622:名無しさん@1周年
19/05/16 12:38


623::30.18 ID:W+gWQC9R0.net



624:名無しさん@1周年
19/05/16 12:38:32.46 Hbmsrb/V0.net
下手に金あって燃費よくていい車だからといって安易に買って乗っちゃ駄目な車だと思うわ
合わない人には本当に合わない車だと思うわ
本人自覚なくても周りが危険と思う運転になってたりとか
音も静か過ぎて駄目な人には駄目だと思うわ
車はよく考えて買おう
プリウスは別物だから

625:名無しさん@1周年
19/05/16 12:38:33.65 E7tPgWHv0.net
>>310
進まねぇじゃんw

626:名無しさん@1周年
19/05/16 12:38:59.59 kRu16GF00.net
>>607
あれは笑った

627:名無しさん@1周年
19/05/16 12:39:40.49 qfLqiL7H0.net
>>586
ああ、これが理由っぽいわ。
たしかにヨボヨボの爺婆ドライバー、精算機から「そこからじゃ手ぇ届かねーだろ」って距離感で精算しようとしてるのをよく見る

628:名無しさん@1周年
19/05/16 12:39:54.14 K9HrJUm90.net
プリウスは事故った時の言い訳に使えるからいいよな

629:名無しさん@1周年
19/05/16 12:40:07.51 bpKPtJcy0.net
>>592
駐車場でETCを使えるようにするのは実験していたはずだけど
どうなったんだろうか
ETCが出始めたころにやっていた

630:名無しさん@1周年
19/05/16 12:40:48.25 BRdtjJ160.net
男ってイキってるだけで運転下手糞なんだよホントは

631:名無しさん@1周年
19/05/16 12:41:11.58 W+gWQC9R0.net
>>592
事前精算しといたらゲート開くやつあるぞ
みんなあれになればいい

632:名無しさん@1周年
19/05/16 12:41:22.13 NyyPcnlb0.net
>>612
言い訳のネタなだけで
何の免罪符にもなんないけどな

633:名無しさん@1周年
19/05/16 12:41:37.68 ENKy0OBx0.net
プリウスって対園児専用のミサイルなのか?
病院に突っ込んだこともあるから違うのかな?

634:名無しさん@1周年
19/05/16 12:41:58.46 Z5txshOr0.net
>アクセルを踏んだ覚えはない
そりゃ、アクセルをブレーキだと思って踏んだら、アクセルを踏んだ覚えはないとなるわなwwwww

635:名無しさん@1周年
19/05/16 12:42:04.77 qfLqiL7H0.net
>>614
女は疑いようもなく下手糞だから、つまり世の中は下手糞だらけって事だな。

636:名無しさん@1周年
19/05/16 12:42:27.39 iplAtqLL0.net
>>597
本人自体はずっとブレーキを踏んでいた認識だろう。
駐車場出口ゲートで車を止めたら、ブレーキは踏みっぱなしだからな。
本人の足裏の感触なしでブレーキから足が外れ、アクセルをキックするというのは、やはりプリウス特有の欠陥ではなかろうか

637:名無しさん@1周年
19/05/16 12:42:55.30 W+gWQC9R0.net
ストロークが短くてどのレンジに入ってても見た目同じ位置なシフトレバーは糞だな

638:名無しさん@1周年
19/05/16 12:43:23.02 dQ72mjq20.net
>>613 年寄りはクレカやETCの機械使わなかったりするのよ
どうせ千円以下だし高速乗らないし、とかになりがち。
自販機みたいな精算機を入り口近くに設けて、車内からはカードをピッと入れるだけにしたらかなり出るの簡単になる
精算用のカードはさっきもらったばかりだから、車内やカバンの中を探すこともないから。

639:名無しさん@1周年
19/05/16 12:44:24.03 avoQ600J0.net
>>104
プリウスに限らずCVTはみんなそうなってるぞ

640:名無しさん@1周年
19/05/16 12:44:43.72 W+gWQC9R0.net
精算機に手が届かなくて伸びたら足が離れ
ユルユル動き出したから焦って踏んだら右のアクセルだったとかそういうのだろ

641:名無しさん@1周年
19/05/16 12:44:54.64 rDhgsh4k0.net
あのねえ
アクセルを踏まなくても、ブレーキから足を離せば
それだけで車は進行するんだよ
教習所で習わなかった?おじいちゃん

642:名無しさん@1周年
19/05/16 12:45:04.27 RGK1ZXNO0.net
>>1 車種は?

643:名無しさん@1周年
19/05/16 12:45:25.91 bpKPtJcy0.net
>>622
普通はそんな感じの事前清算じゃね?
じいさんは、出口で清算している人も多いけど

644:名無しさん@1周年
19/05/16 12:45:30.07 JBJOLtIX0.net
さっさとプリウス潰せや

645:名無しさん@1周年
19/05/16 12:45:53.48 iplAtqLL0.net
>>622
ほとんどの駐車場はすでに�


646:ンんなそれだろう コインパーキングだって普通はみんな事前清算 ゲート清算のみとか古い駐車場ぐらいじゃないのか



647:名無しさん@1周年
19/05/16 12:46:22.99 iplAtqLL0.net
>>625
それであれほど急発進するか?

648:名無しさん@1周年
19/05/16 12:46:41.97 qfLqiL7H0.net
>>593
どらにしろ、「ブレーキ踏みっぱ」でアレコレやって
その内に足がズレて車が動く→ヤバい、ブレーキ全踏み!(アクセルでした)

649:名無しさん@1周年
19/05/16 12:47:13.24 /Z0I2q2I0.net
もれなく逮捕されてるのに
池袋の爺だけが逮捕されない
異常性があきらかですね

650:名無しさん@1周年
19/05/16 12:47:25.94 bpKPtJcy0.net
>>336
これは、もしかして
パーキング=駐車場 じゃなくて
ギヤの位置をP ってことか…

651:名無しさん@1周年
19/05/16 12:47:33.22 6QuFj3xQ0.net
>>613
1000円買ったら1時間無料とかのサービスがあるところでは使えない。

652:名無しさん@1周年
19/05/16 12:47:42.15 W+gWQC9R0.net
>>630
まだ精算終わってなくてゲート閉まってんのに
足が離れてゆるゆる動き出したから慌てて踏み直したらアクセルだったんだと思うよ

653:名無しさん@1周年
19/05/16 12:48:14.20 dQ72mjq20.net
>>629 なんなら、現金出し入れしなくて済むとこまでした方がいいけど、停止バーの前で現金精算可能なとこはまだ
いっぱいあるよ

654:名無しさん@1周年
19/05/16 12:48:40.90 W+gWQC9R0.net
下手くそなくせに横着したからだな

655:名無しさん@1周年
19/05/16 12:48:57.95 bpKPtJcy0.net
>>634
それは問題ないと思うぞ

656:名無しさん@1周年
19/05/16 12:49:47.83 0JwUGrdf0.net
精算機か
俺はサイドブレーキ引いてNに入れてる

657:名無しさん@1周年
19/05/16 12:49:50.65 tOOf+BEw0.net
車の急発進はどう考えても踏み間違えだろ

658:名無しさん@1周年
19/05/16 12:50:04.05 bpKPtJcy0.net
>>636
可能にしておかないと、事前清算し忘れて、後ろにも車がいる時困るだろ

659:名無しさん@1周年
19/05/16 12:50:17.91 /Z0I2q2I0.net
車が子供好きなだっただけ

660:名無しさん@1周年
19/05/16 12:50:32.64 exhkmMS+0.net
軽自動車の方が圧倒的に多いはずなのに
このての事故はプリウスばかり
何故だろうね

661:名無しさん@1周年
19/05/16 12:51:06.41 W+gWQC9R0.net
事前精算すればゲートが開くやつなら防げるけど
事前精算しても駐車券を入れてゲート開くようになってるなら同じことが起きるな

662:名無しさん@1周年
19/05/16 12:51:34.46 dQ72mjq20.net
>>641 歩いて戻りゃいいんだけどな
一回やらかしたら覚えるだろう

663:名無しさん@1周年
19/05/16 12:53:10.08 bpKPtJcy0.net
>>645
困るのは本人じゃなくて後ろの車だ

664:名無しさん@1周年
19/05/16 12:53:15.44 Ub8rDL/60.net
>>601
もうほんとそれとしか思えない
ド腐れジジイ

665:名無しさん@1周年
19/05/16 12:53:23.00 Z5txshOr0.net
精算時にパーキングorニュートラル、サイドブレーキを使わない無能がいるんやな。

666:名無しさん@1周年
19/05/16 12:55:21.76 dQ72mjq20.net
>>646 ここみたいな駅前の地銀の駐車場なんて、そんなにだだっ広くないでしょ
看板やチケットに明記もできるし
むしろ、事前精算できた一人一人がチャリンチャリン支払うのを並んで待つ時間は短縮できる

667:名無しさん@1周年
19/05/16 12:57:01.30 AD236lt20.net
はっきりするまでプリウス運行禁止にしなきゃダメだろ。
ここまで来るとチャコールグレーだぞ。

668:名無しさん@1周年
19/05/16 12:57:04.03 W+gWQC9R0.net
「俺のせいじゃない車のせいだ」
嘘つきクソジジイのせいでプリウスのせいだとミスリード

669:名無しさん@1周年
19/05/16 12:57:53.81 RDOhtsj50.net
>>601ジジイ駐車料金払ったのか。

670:名無しさん@1周年
19/05/16 12:58:39.91 W+gWQC9R0.net
>>648
精算機に寄せられない時点で下手くそと悟るべきなのにな

671:名無しさん@1周年
19/05/16 12:58:50.03 RHoBgduD0.net
>>620
ずっと踏んでたってのがウソなんだろ

672:名無しさん@1周年
19/05/16 13:00:03.20 96KPtrT+0.net
絶望がお前のゴールだ

673:名無しさん@1周年
19/05/16 13:01:13.61 W+gWQC9R0.net
保育士のおかげで人殺しにならなくて済んだ
お前にとっても命の恩人だな!クソジジイよ!

674:名無しさん@1周年
19/05/16 13:02:09.30 A2XG1f3l0.net
車のせいにふるなよ
まず間違いなく運転ミスだろうに

675:名無しさん@1周年
19/05/16 13:02:26.60 LhdVzkgc0.net
下級市民か

676:名無しさん@1周年
19/05/16 13:02:27.05 GUIVWmno0.net
>>450
なるほどな、そういう原理か。
床に足を置く人ってのがおるんか。
そのタイプ意外の人にはなぜ踏み間違えるのかマジ理解できんのよ。

677:名無しさん@1周年
19/05/16 13:03:26.82 dQ72mjq20.net
最近できた近場のとある商業施設の駐車場、入庫時に勝手に車の写真を正面から撮られていて
出る時は精算機に自分のナンバーを入力して精算だったかな?
チケットレスで出られるけど、なんとなく微妙な気分になって
その後しばらく行ってないな

678:名無しさん@1周年
19/05/16 13:04:36.48 W+gWQC9R0.net
>>660
これですね?って確認画面が出るのが
なんか盗撮されたっぽく感じるのわかるw

679:名無しさん@1周年
19/05/16 13:06:22.92 kRu16GF00.net
>>660
自意識過剰 それとも犯罪歴があるか今犯罪に関係してるの?

680:名無しさん@1周年
19/05/16 13:07:31.31 HErLMUQa0.net
>>14
コンビニとかにある金属製のガードはあったみたいだが
あれはガードレールより頑丈だぞ

681:名無しさん@1周年
19/05/16 13:10:43.33 oKkIGR/W0.net
・急発進は何かペダルを踏まない限り発生しない
・ブレーキペダルがアクセルに繋がる構造はまずあり得ない
やはり気が動転してアクセルペダルを踏んだ、が正しいと思う
軽い脳梗塞になってるのでは

682:名無しさん@1周年
19/05/16 13:11:14.89 gPrlY8Re0.net
>>14
通学路と書くだけで暴走に対する防護措置はなんもしてないよなぁ
とくに田舎

683:名無しさん@1周年
19/05/16 13:14:42.99 FFMwvmAB0.net
65歳でもこれなのに70歳でも働けとか
無茶だよな

684:名無しさん@1周年
19/05/16 13:14:49.10 8J3xfSmO0.net
「アクセルを踏んだ覚えはない」って断言してるのがイラつく
報道されてないだけかもしれないけどさ、
「もしかしたら踏み間違えたかもしれない」くらい言えないのか?

685:名無しさん@1周年
19/05/16 13:14:56.80 7NX9FVvw0.net
>>16
飯塚チャレンジwww

686:名無しさん@1周年
19/05/16 13:15:54.45 W+gWQC9R0.net
>>667
そこがこのジジイの糞なとこだな

687:名無しさん@1周年
19/05/16 13:16:11.41 Hbmsrb/V0.net
歳とってからガソリン車と全然挙動が異なるハイブリッド車に乗るから起きるんだよ
ガソリン車だとプリウスほど間違えてもぶっ飛ばす途中で音とかで気がつきここまでならないケース多いだろうが、
認知スピード衰えてプリウスみたいにすぐ加速しちまう静かな車だと
ああっ!
ええっ!
ポカーン
となって突っ込み終わってから気がつくとかなっちまうケースが多い
シフトもブレーキペダルも他の車と違って違和感ある車なんだから操作性も全然違い、挙動もガソリン車と違い、以前普通のガソリン車乗ってたじいちゃん年代にはたちの悪い乗り物だ
エコエコハイブリッドハイブリッド言わず普通のガソリン車乗ればいい
今の車なんてガソリンでも燃費いい車だらけなんだから

688:名無しさん@1周年
19/05/16 13:17:30.59 7NX9FVvw0.net
>>29
プリウス買える層が高齢者層だからかな
乗る頻度も低そう

689:名無しさん@1周年
19/05/16 13:18:25.04 Z4lp/ynX0.net
>>666
個人差はあるだろ
草刈りに来ているシルバーの83歳は元気だよ
ただ免許は怖いから70の時に返納したそうだ

690:名無しさん@1周年
19/05/16 13:24:43.00 mVz43NNo0.net
AIが勝手に暴走したのかい?ホーキング博士が言ってたそのうち人間を殺し始めるって

691:名無しさん@1周年
19/05/16 13:32:31.02 iplAtqLL0.net
>>667
だってブレーキ踏んで止まって、そのままブレーキは踏み続けていたんだぜ。精算機で金払うんだからな。
そしたら急発進した。
踏み直したなら踏み違えはあるかも知れないが
ずっとブレーキ踏んでたなら、アクセルを踏んだ覚えはないってことにしかならんだろう

692:名無しさん@1周年
19/05/16 13:41:46.23 s1xtQktO0.net
ずっとブレーキを踏んでいたけど
途中からブレーキを離してアクセルを踏んだと同じ状態になる
なんて故障が考えられるのだろうか?

693:名無しさん@1周年
19/05/16 13:46:52.78 i2Ta5OId0.net
>>674
腕を外へ思いっきり伸ばしたから、足もブレーキから浮き上がってアクセルの上までずれて
無意識にまたブレーキのつもりでアクセルを踏んだのだ。間違いないと思う。
実は自分もやりかけた事があるから。
車が動き出して慌ててブレーキ踏みなおせたから事故にはならなかった。

694:名無しさん@1周年
19/05/16 13:52:35.66 81UiWAQi0.net
>>676
「車内の駐車券を取ろうとしたら急発進した」と供述しているよ
まず前提がまるで違うなその推測

695:名無しさん@1周年
19/05/16 13:56:53.44 WAQLE15g0.net
もしこのジジイが本当のこと言ってるとして車を解析してもアクセルが踏まれたって信号しかでないだろうから闇に葬られるよな
プリウス自体何か問題がある気がしてならない
欠陥があるとしたら日本の経済が傾くから国ぐるみで隠蔽されるだろうけど

696:名無しさん@1周年
19/05/16 14:07:26.93 FLplQMI70.net
>>245
そう
そういうこと。
乗った事ない奴は
それがわからないと思う

697:名無しさん@1周年
19/05/16 14:09:38.69 E++NrQNv0.net
今後この手のニュースの見出しは
車が のパターンと
プリウスが のパターンの二択で頼むわ
プリウス以外の事故の時がもちろん前者な

698:名無しさん@1周年
19/05/16 14:10:09.48 FLplQMI70.net
アクセル踏んで
忘れた頃に加速する
こんな感覚
ブレーキも止まりかけると一気にキュイーンって急ブレーキになるから乗り心地を重視する人には芳しくない

699:名無しさん@1周年
19/05/16 14:11:41.60 LTabg5sm0.net
日本の高齢者はモラルゼロ
韓国が日本をバカにするの当然だ

700:名無しさん@1周年
19/05/16 14:14:05.35 wB6lhxH10.net
踏んだ覚えが無いのが一番危険

701:名無しさん@1周年
19/05/16 14:15:11.29 tSmc8nH00.net
自動車評論家・国沢光宏先生の分析
プリウスのペダルレイアウトが悪い→ただの流言飛語
プリウスはシフトのレイアウトが解りにくく危険→Nレンジを使わないプリウスの方が安全
プリウスの暴走事故が目立つ→販売台数が多い
プリウスによる高齢者の事故が多い→比較的高価な車両価格だから高齢者オーナーが多い

702:名無しさん@1周年
19/05/16 14:17:37.93 ThbdhkMs0.net
年寄りって自分の非を認めないよな

703:名無しさん@1周年
19/05/16 14:17:43.09 M9wRuGvc0.net
>>678
前提にしてる「ウソで逃げる」老害を疑えよ
超老害大国の問題から逃げるなよ

704:名無しさん@1周年
19/05/16 14:20:12.09 j6gjwWtO0.net
>>446
こういう書き込みやたら目にするけど、明らかにペダル側が原因だからシフトレバーは関係無いぞ。

705:名無しさん@1周年
19/05/16 14:20:25.28 M9wRuGvc0.net
>>685
先ず「言い逃れする」
それでダメなら「笑ってごまかす」
それでもダメな「逆ギレする」
そして逃げきれてら最後は武勇伝にして自慢しまくる

706:名無しさん@1周年
19/05/16 14:30:09.90 LTabg5sm0.net
>>688
日本の高齢者は世界的にみても最低レベルです

707:名無しさん@1周年
19/05/16 14:34:08.78 bPJdLKpB0.net
プリウス購買層と被る車種って
ほかにどんなのがあるの?
その老齢所有者数と事故件数が
同比率ってなら、胡散臭い
評論家センセイの戯言を
ちっとは聞くんだけどさ
そういう数字出してる?

708:名無しさん@1周年
19/05/16 14:38:02.66 qtbWk5XT0.net
>>677
駐車券を取ろうとして体を動かした際に、ブレーキから足が離れたんだろう。それだけならクリープで
進むだけだからあんなひどいことにはならんが、改めて踏み直した際にアクセルを床まで踏みつけたと
言うことなんだろう。�


709:の状況からすると、それしかあり得ない。道幅分の距離だけでポールもフェンスも なぎ倒すほど加速したんだから、ベタ踏みだよ。



710:名無しさん@1周年
19/05/16 14:40:11.80 K5se/AZp0.net
>>490
システムエラーってのもあるだろ
システムってプログラムで動いてるもんじゃないか?

711:名無しさん@1周年
19/05/16 14:45:16.20 i4p3OVIu0.net
>>684
雉子沢w
販売台数多いのなんてアクアやノートもそうだろ
当然ジジババも多く乗ってるし

712:名無しさん@1周年
19/05/16 14:45:31.99 /Ksgx3pG0.net
>>33
あんたもじきにそうなるんやで 結構すぐになw
スーパーで客が老人だから計算間違ってレジが停まってると見えても
実は店員がミス、客は正しかったことがある
先入観で決めつけると店長が出て謝る事態になる
何もかも老人のせいにして世代間対立するのは双方の不幸
自分が老いる日を想定できるのは人間だけなんやで

713:名無しさん@1周年
19/05/16 14:45:48.80 bPJdLKpB0.net
およそ想像の範疇をこえたことをする奴はいるし
したから起きるんだろうけど
さあ、これから料金払って出よう
ってなら駐車券は近くに置かないか?
何してたんだよ、このジジイ

714:名無しさん@1周年
19/05/16 14:47:52.59 kKgvOBRf0.net
現在、65歳だと60歳から満額の年金をもらってる年齢
おまいらは70歳まで一銭ももらえんで

715:名無しさん@1周年
19/05/16 14:50:28.65 kKgvOBRf0.net
訂正
満額じゃなく一部支給

716:名無しさん@1周年
19/05/16 14:51:45.70 VJOguIt10.net
そりゃ無意識に踏んでんだから覚えは無いわな

717:名無しさん@1周年
19/05/16 14:54:58.49 VJOguIt10.net
>>685
物のせいにする
人のせいにする
環境のせいにする
証拠を突きつけると
ボケた振りか逆ギレ

718:名無しさん@1周年
19/05/16 14:55:51.17 7NX9FVvw0.net
>>245
あぁそうか
感覚的にはゲームと同じなんだな
いつも思うんだけど
ブレーキペダルを横に広げてデカくするのはダメ?

719:名無しさん@1周年
19/05/16 14:59:39.25 7G1xXsvO0.net
もう65才以上はMTだな

720:名無しさん@1周年
19/05/16 15:09:41.25 /wrboN/e0.net
すっかりヒューマンエラー確定みたいになってるけど、以前から言われてる混信の可能性はないのかね
ハイパワー無線積んだトラックが直前に横切ったとか
違法無線でバスのABSが誤作動起こして人身事故になったこともあったでしょ

721:名無しさん@1周年
19/05/16 15:12:26.39 KVK/aX1n0.net
>>250
入院中かどうかだろ
怪我人を逮捕すると、人権屋が騒ぎ出すんだろ

722:名無しさん@1周年
19/05/16 15:22:10.44 0KWfQUVk0.net
>>12
ちょっとウケたw

723:名無しさん@1周年
19/05/16 15:30:49.04 b7VtL6nu0.net
駐車券を取り出そうとブレーキを踏み込んだらしいが、駐車券を取り出すならPレンジにいれるべきだろ

724:名無しさん@1周年
19/05/16 15:36:28.40 V+m5GohS0.net
>>5
ガチでプリウスは欠陥かもしれん
15 名前:名無しさん@1周年 :2019/05/16(木) 15:05:36.67 ID:dCMRS++Q0
プリウスのペダルの位置
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
ブレーキペダルが体の中心線より左に来ています。
右足で踏もうとすると足首をかなり左に捻るか、右足全体を左に向けなければなりません。

セレナのペダルの位置
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
右足をスッと伸ばしたところにブレーキペダルがあり、その外側にアクセルペダルがレイアウトされています。
ブレーキペダルを踏む時はごく自


725:然な体勢で踏むことが出来、アクセルペダルを踏む時は少し足を開けば踏むことが出来ます。



726:名無しさん@1周年
19/05/16 15:40:34.83 9roiiy6N0.net
>>319
どういう意味で?

727:名無しさん@1周年
19/05/16 15:41:24.50 RW1HGloG0.net
勲章持ってねえのか

728:名無しさん@1周年
19/05/16 15:52:11.40 psk8oaOx0.net
>>706
こうしてもらえるとありがたい
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

729:名無しさん@1周年
19/05/16 15:52:37.87 9B3kteTl0.net
アクセルスイッチの欠陥があってもブレーキでオーバーライドするから、踏み間違いだね

730:名無しさん@1周年
19/05/16 15:53:51.78 hbc1qcw+0.net
男が犯人だと静かなもんだ

731:名無しさん@1周年
19/05/16 16:01:29.12 nEhk26KT0.net
この人は逮捕したのか

732:名無しさん@1周年
19/05/16 16:10:19.64 Gjji1ENK0.net
どうせ旧型プリだろ
新型は良いぜ~

733:名無しさん@1周年
19/05/16 16:23:08.62 mwZnqBAG0.net
プリウスは旧型も新型もECUに致命的な欠陥があると思われます。
恐らく条件にヒットする確率は非常に低いですが、一番の予防策は乗らない事です。

734:名無しさん@1周年
19/05/16 16:25:41.99 873IF9NG0.net
ブレーキだと思って踏んでからな。発言の切り取りマスゴミ

735:名無しさん@1周年
19/05/16 16:26:58.40 rM6jaS2S0.net
プリウス「むしゃくしゃしてやった。誰でもよかった」

736:名無しさん@1周年
19/05/16 16:27:22.70 +5MSbyB60.net
事故起こした奴らってみんな「自分は悪く無い」「車が悪い」って言うんだよな。
ほんと日本人は素晴らしい人ばっかりだよね。

737:名無しさん@1周年
19/05/16 16:28:56.53 R+2IZdS60.net
>アクセルを踏んだ覚えはない
覚えがないだけ
踏んだのはアクセル

738:名無しさん@1周年
19/05/16 16:31:03.09 jMB7m9fE0.net
>>678
国もトヨタがやばいってのは分かってるよ
公にすると経済的影響が大きいから公にできないのも分かってる
今トヨタに「暴走対策しっかりしろや!」とブチ切れてるとこ

739:名無しさん@1周年
19/05/16 16:31:06.24 FdxmpWi80.net
劇場版パトレイバーみたいになってきたな

740:名無しさん@1周年
19/05/16 16:31:44.53 Qz64jzBZ0.net
>>667
老害の事故で一番腹立つのがそれ
絶対に自分の非は認めず車のせいにするのがテンプレみたいになってる

741:名無しさん@1周年
19/05/16 16:34:04.68 trtFoOwh0.net
ギヤをPかNにしとけば何も起きなかったんだろ
ものぐさジジイがDのままブレーキ制御だけでやり過ごそうとしたせい
ジジイが悪い

742:名無しさん@1周年
19/05/16 16:35:52.83 tSmc8nH00.net
>>719
アメリカで問題なった時にそれはもう把握済みでしょ
それでもこうだから対策しようがない状態なんでは?
設計からミスってるレベルと見るよ

743:名無しさん@1周年
19/05/16 16:37:08.22 0VKy2ZzN0.net
>>719
右足ブレーキを強制してきた国の責任
右足ブレーキを続ける限り
踏み間違いは無くならない

744:名無しさん@1周年
19/05/16 16:37:54.14 ib5fDnus0.net
>>696
70で済めばいいけどな

745:名無しさん@1周年
19/05/16 16:39:27.55 kKTfOdGQ0.net
どーせ態勢崩してアクセル踏み込んだんだろ糞ジジイ。
公園側のフェンス、鉄筋コンクリートで固めとけ
おまけに槍でも生やして、突っ込んでくる車を串刺しにしてしまえ

746:名無しさん@1周年
19/05/16 16:40:11.12 Fp+oCunw0.net
プリウスの事故多いからプリウスは避けちゃうね、なんか

747:名無しさん@1周年
19/05/16 16:46:09.81 0VKy2ZzN0.net
>>709
アクセルとブレーキを近付ければ
それだけ踏み間違いやすくなる
やるべきことはブレーキペダルを
もっと左にずらして右足では
ブレーキを踏めないようにする事
そうすれば踏み間違いはなくなる

748:名無しさん@1周年
19/05/16 16:46:29.85 /wrboN/e0.net
>>710
それはそうだね、アクセルバイワイヤに何かの誤作動があって
かつブレーキバイワイヤも入力がキャンセルされる状況なら
EDR見ればその異常性が記録されてるか、不自然なアクセル開度の変化とか

749:名無しさん@1周年
19/05/16 16:49:42.58 zvlDm8Gd0.net
トヨタはモビリティなんてお花畑な洞を吹く前にやる事はまだ山ほどありそうだ

750:名無しさん@1周年
19/05/16 16:49:56.91 /wrboN/e0.net
>>722
Nにした「つもり」の可能性がある、この車のシフト特有のやつ

751:名無しさん@1周年
19/05/16 17:03:35.34 qtbWk5XT0.net
>>728
ラリーカーじゃあるまいし、左足ブレーキなんて推奨するなよ。普通、右足はどちらかのペダルに乗っているんだから、
右足を動かす動作が入ることで踏み間違えは充分防げる筈でしょ。なにか横着なこと(今回だとペダルをふんだまま
駐車券を取ろうとする)からいけない。

752:名無しさん@1周年
19/05/16 17:05:36.08 okNxxI0s0.net
知り合いの高齢者は70の時に踏み間違えの事故を起こしたが、以降はMTに変更。
85で免許返納するまで、特に事故はなかったな。

753:名無しさん@1周年
19/05/16 17:10:06.24 zvlDm8Gd0.net
なんで誤発進防止や自動ブレーキは全く機能しなかったの?

754:名無しさん@1周年
19/05/16 17:11:11.92 0VKy2ZzN0.net
>>732
左足ブレーキなら
横着な事をしても踏み間違わない

755:名無しさん@1周年
19/05/16 17:13:51.94 JoheHq3Z0.net
暇潰しに泥イジりしたかったのかな?

756:名無しさん@1周年
19/05/16 17:18:17.64 YsJmMpVs0.net
>>732
左足ブレーキだと咄嗟に踏めんし、踏力も弱いし、姿勢も安定しないから事故りやすいんよね

757:名無しさん@1周年
19/05/16 17:23:25.47 0VKy2ZzN0.net
URLリンク(m.youtube.com)
頭の硬い爺いには
何をいっても無駄なので
若い人に期待するしかない

758:名無しさん@1周年
19/05/16 17:24:10.41 JoheHq3Z0.net
久々にやると泥イジりも楽しいもんだよねー

759:名無しさん@1周年
19/05/16 17:33:53.74 LKzQ1Kw30.net
>>678
もしも長年にわたるリコール隠しのせいで暴走事故が起きているとしたら・・・
メディアも仕事失いたくないから日本最大のスポンサー様のことは絶対叩かないね
被害者だけでなく運転手も人生が終わるのに

760:名無しさん@1周年
19/05/16 17:35:29.59 e7p43ior0.net
>>728
足の正面にブレーキおくんだよ。
あんたの言ってることは真逆の効果を生む

761:名無しさん@1周年
19/05/16 17:36:31.70 ZlTcBkF40.net
>>1
で、飯塚の逮捕は?
話はそれからなんだよ。
公営暴力団とカスゴミの恣意には反吐が出る。

762:名無しさん@1周年
19/05/16 17:36:58.38 BZshh2jT0.net
URLリンク(www.youtube.com)
これと同じパターンだろ

763:名無しさん@1周年
19/05/16 17:39:10.07 xqTZ3wM20.net
>>131
電子機器的には問題無くても、ブレーキとアクセルを間違えやすい構造になっているのなら、それは構造的な欠陥と言えるかもしれん。

764:名無しさん@1周年
19/05/16 17:39:21.92 FSx6Twso0.net
駐車場で清算するときに身を乗り出して無意識にアクセル踏んじゃったんじゃないの?

765:名無しさん@1周年
19/05/16 17:40:13.59 2sFkw4zs0.net
>>698
本人は本当にアクセル踏んだつもりは
全くないから
そらアクセル踏んだ覚えはないって
言い張るよなあ
平気で自動車

766:名無しさん@1周年
19/05/16 17:42:26.87 nlPC17x70.net
踏んだんだよクソジジイ

767:名無しさん@1周年
19/05/16 17:43:32.51 xNwumBrg0.net
まだ飯塚さんの話?
それ用のスレ作れよ
ボンクラ

768:名無しさん@1周年
19/05/16 17:44:24.42 0VKy2ZzN0.net
URLリンク(m.youtube.com)
しかし、いつになったら
アメリカにおいつくのかねぇ

769:名無しさん@1周年
19/05/16 17:44:31.98 Hbmsrb/V0.net
技術的な事か金銭面かは知らんけどはやく対策して欲しいな
以前からP やシフトやブレーキ位置は言われてたろうに
登場からいまだに未完成なまま路上走ってるようなもんだ
知らんで買ったジーさんバーさん突っ込み暴走しまくりだ

770:名無しさん@1周年
19/05/16 17:44:35.64 2sFkw4zs0.net
>>721
全く覚えていない&
全くそのつもりではないのだから仕方ないよ
嘘をついているのでなく
本当にそんな覚えがないのだし
だから記録・証拠が重要になってくる

771:名無しさん@1周年
19/05/16 17:45:26.27 72TlKfqx0.net
>>735
片足で右と左間違う奴がいるのに
右足と左足間違わないなんて理屈は信用出来んよ
逆に踏み間違った、なんて言い訳してる奴は
本当は左足ブレーキしてたんじゃないのか?
って疑念がある位だ

772:名無しさん@1周年
19/05/16 17:46:07.48 2sFkw4zs0.net
>>740
日本とアメリカのスポンサーなら叩くよ
叩かないのは韓国のスポンサー

773:名無しさん@1周年
19/05/16 17:47:10.18 ngmYu2qv0.net
釈放かー
上級国民様(無職)だったようだね

774:名無しさん@1周年
19/05/16 17:47:24.11 qAIWSznH0.net
釈放w

775:名無しさん@1周年
19/05/16 17:48:17.01 1bB/5Ans0.net
>>62
プリウスのペダル配置どこが変なの?
車乗ったことある?

776:名無しさん@1周年
19/05/16 17:54:31.09 4ap4YZ600.net
なら死ね

777:名無しさん@1周年
19/05/16 17:59:20.66 QzGZEDXx0.net
釈放?
EDR にアクセルを踏んだ記録が無かったか

778:名無しさん@1周年
19/05/16 18:02:01.70 mDiGk8A90.net
前から言われてる事だけど
老人は3ペダルMTだけ乗れるようにしたらいい
踏み間違い事故もなくなるし
ボケ防止にもなるし良いことだらけ

779:名無しさん@1周年
19/05/16 18:03:47.51 Hbmsrb/V0.net
もはや若者、中年ですらMT乗れない人間ばかりだからそんな事言ってたら将来老人になったときに殆んどの人間車乗れなくなるぞ

780:名無しさん@1周年
19/05/16 18:04:22.98 YsJmMpVs0.net
それでええよ

781:名無しさん@1周年
19/05/16 18:05:47.90 0VKy2ZzN0.net
>>752
URLリンク(m.youtube.com)
右足でブレーキングする事で
踏み間違いする事は
証明されているんだよ

782:名無しさん@1周年
19/05/16 18:06:20.50 M8qiv4Ol0.net
わけわからんこと言われるなら飲酒運転のほうがまだ腑に落ちそうだな

783:名無しさん@1周年
19/05/16 18:07:53.73 4Xjc+6ab0.net
>>752
普通は両足使う方が踏み間違いしやすいわな

784:名無しさん@1周年
19/05/16 18:09:06.34 JoheHq3Z0.net
MT免許でMT乗れないおじさんはほとんどガイジみたいな奴だろw
久々に運転してエンストこいても10分もすれば慣れるよw

785:名無しさん@1周年
19/05/16 18:27:03.71 3sOZzDCt0.net
飯塚の仲間か
老害の言いわけは全部同じ

786:名無しさん@1周年
19/05/16 18:29:41.62 CjgwOVIG0.net
業者の書き込み多いけど、マジでペダル側のログを自前で取るようにした方がいいやろな
ハンドル下にカメラ付けるのがお手軽か

787:名無しさん@1周年
19/05/16 18:59:31.08 dZEAAY4R0.net
リコール隠しだろこれ

788:名無しさん@1周年
19/05/16 19:04:54.07 lcvbyLsq0.net
また老人ドライバーが即バレの嘘を吐いてるのか
歳取ると知能が幼児退行するんだな

789:名無しさん@1周年
19/05/16 19:07:56.69 x8vjbGXB0.net
ブレーキも踏んでないんだろ。
悪質だ。

790:名無しさん@1周年
19/05/16 19:08:20.11 V+1288ZH0.net
また飯塚幸三アタック!

791:名無しさん@1周年
19/05/16 19:59:28.98 9B3kteTl0.net
>>731
駐車券どうのするときモノグサはドライブ入れたまま体を移動させるから
シートポジションがいい加減だから、車動いてしまったときに、あわてて踏みつけても、何のペダル踏んでるかなんてわかんねーよ、当たるも八卦、当たらぬ藻八卦な
今頃の電気


792:式サイトブレーキも悪だわ 昔ながらのサイドブレーキが何かあったときに、万が一のリカバリーが出来るのにねw



793:名無しさん@1周年
19/05/16 20:41:37.83 URUogh7c0.net
プリウスに乗るとプリウスの意志がドライバーに流れ込んでくるんだろうな
「この種を根絶やしにしろ」と

794:名無しさん@1周年
19/05/16 21:08:23.50 aBxhLnX40.net
魚の目鷹の爪もっと頑張れよ

795:名無しさん@1周年
19/05/16 21:45:52.12 IWe3lsba0.net
>>706
あーなるほど!
これは今まで他の車に乗っててプリウスに乗り換えたら
ブレーキ踏んでるつもりでアクセル踏んじゃう可能性あるね
特にとっさの場合反射神経で足の前にあるペダル踏み込むわ
老害は特に長年の動作染み付いてるから
今更踏み込むペダルの位置変わったらとっさには正しく踏めない

796:名無しさん@1周年
19/05/16 21:56:54.11 KVK/aX1n0.net
MTじゃ絶対起こらない事故だな

797:名無しさん@1周年
19/05/16 23:03:49.98 bpKkrScs0.net
急加速しない仕組みは作れんのか?

798:名無しさん@1周年
19/05/16 23:55:17.05 Fi3lXr660.net
>>776
MTでも踏み間違いでコンビニ突っ込んだりする奴いるからなぁ

799:名無しさん@1周年
19/05/17 00:00:29.61 iJpaYBt30.net
>>773
後のターミネーターか

800:名無しさん@1周年
19/05/17 00:43:11.77 kr55y1Wx0.net
>>243
もし踏まないで暴走していたとしたら車は、アクセルを踏んでいると誤認識して加速するわけであって当然ログもアクセルオンの形になる
アクセルのペダルでなくコンピューターがご判断してたらログは意味がないと
もし足元ドライブレコーダーがあれば確実にアクセル操作ミスかが判断できる

801:名無しさん@1周年
19/05/17 00:43:24.83 nMQLWNPu0.net
>>778
見たことないよ

802:名無しさん@1周年
19/05/17 01:12:23.39 ud834N3O0.net
昔から踏み間違いで建物に突っ込んだり立体駐車場から落っこちたりてのはよくあったけどねえ
なぜ人を轢く事故が増えたんだろう
やはりHVが関係してるのかな

803:名無しさん@1周年
19/05/17 02:15:53.50 EwkBeNxd0.net
飯塚幸三の息子スレは?

804:名無しさん@1周年
19/05/17 07:02:55.06 bC0D0t6I0.net
>>781
台数が少ないから当然件数は少ない
MTのダイナミック入店のニュース今年に入ってまだ一件しか見てないけど販売台数考えりゃそんなもんだろうな

805:名無しさん@1周年
19/05/17 07:38:27.07 qSkyRrO20.net
>>783
飯塚幸理(ゆきのり)(JFE)単独のスレはニュー速+には無いのでは?

806:名無しさん@1周年
19/05/17 07:44:41.82 NJj5UvG80.net
前方に物体があればアクセルが切れ、ブレーキ 程度の
自動化標準装備で 

807:名無しさん@1周年
19/05/17 07:47:00.57 8PFwD3ZC0.net
大津の直進が何かすれば回避できた理論なら
これだって余裕で回避できただろw
人間のほうが遥かに小回り聞くし
ほら危険予測ができてないんじゃないのw

808:名無しさん@1周年
19/05/17 07:51:15.00 b5qPZ29B0.net
暴走車のプリウス率高すぎる
軽とかフィットとかノートだって老人多いぞ
アクセル配置とモーター発進だろ原因

809:名無しさん@1周年
19/05/17 07:52:45.00 n/cFtuZM0.net
あくまでも自分の非は認めないのか…

810:名無しさん@1周年
19/05/17 07:55:43.40 XvtV5B5y0.net
突然急発進とか恐ろしすぐる(; ゚ ロ゚)

811:名無しさん@1周年
19/05/17 07:57:48.61 W2giCAO90.net
踏んだ覚えないなら、運転するな

812:名無しさん@1周年
19/05/17 07:59:00.36 vcuZqKmh0.net
>>714
電子制御の不具合で急発進や暴走が起きても
「あんたがアクセル踏まなきゃ暴走するわけないだろ」と誘導し、全て踏み間違いとして処理してるのかもね。
福岡のタクシ�


813:[運転手さんは終始一貫、踏み間違いじゃないと主張してたが。



814:名無しさん@1周年
19/05/17 08:03:25.36 cId+fR4/O.net
こいつもう釈放されたよな
結局名前公表されなかったな

815:名無しさん@1周年
19/05/17 08:05:31.17 BihgXZ/u0.net
保身のために嘘をつくクズ
調べれば、分かることなのに

816:名無しさん@1周年
19/05/17 08:06:20.53 jpNAe1N40.net
プリウスはアクセルの位置を変更しなければまだまだこの手の事故が起こるだろうな

817:名無しさん@1周年
19/05/17 08:19:42.12 hjtvyIcb0.net
普通に座って構えると右足はブレーキペダルよりもアクセルの方が近いというクソ配置だからな
でもヨタ追求しちゃうと日本経済に影響ありまくりだから見て見ぬフリ
美しい国、日本です

818:名無しさん@1周年
19/05/17 08:54:33.85 b2GmfceQ0.net
男は運転下手だよね

819:名無しさん@1周年
19/05/17 08:57:21.78 VsR4Offl0.net
だからその踏み込んだペダルがアクセルですよ。

820:名無しさん@1周年
19/05/17 09:04:23.66 h69SQkQF0.net
こういう虚偽の証言をしたものには重罪を

821:名無しさん@1周年
19/05/17 09:10:24.44 msz07YkW0.net
65歳は高齢者じゃない

822:名無しさん@1周年
19/05/17 09:11:34.04 fVfVK4Ls0.net
>>792
あの時は事件数日後に車両の不具合はないと断言されてた
簡単な調査しかしてないんだろうな
5ちゃんでも運転手は車のせいにするなと言う意見が大勢を占めてた

823:名無しさん@1周年
19/05/17 09:12:37.71 2tveQYy10.net
>>762
まともなドライバーならその動画にあるような足の使い方はしない。
したがって何の意味もない動画。

824:名無しさん@1周年
19/05/17 09:16:12.96 4Qu65ETD0.net
>>792
そういうことあるだろうな。
今回だって、駐車位置から駐車券出す場所までブレーキ踏まなきゃ行けないよな普通。
そこでプリウスが暴走したんだからな。プリウスの不具合の可能性あるよな。
電子制御が100%正常に作動するという前提がおかしいもんな。
世間ではSE達がいつもバグの対応に追われているのに。バグがなかったらそんな作業ない筈だよ。

825:名無しさん@1周年
19/05/17 09:17:51.65 4Qu65ETD0.net
>>800
そう。少なくとも交通事故率が少ない年齢です。

826:名無しさん@1周年
19/05/17 09:19:43.03 4Qu65ETD0.net
>>780
足元も写せるドライブレコーダーがほしい。

827:名無しさん@1周年
19/05/17 09:21:31.96 V6Txvvkl0.net
アクセル踏んでいなければ、クリープだろう。
パーキングやニュートラルならば話を聴くが。
ニュートラルは、傾斜があると無理かな。

828:名無しさん@1周年
19/05/17 09:25:31.20 4Qu65ETD0.net
>>794
調べたところ、プリウスはノートと比べて4~5倍の暴走率。
統計的にはプリウスの暴走は8割以上プリウスの何かに問題がある。

829:名無しさん@1周年
19/05/17 09:28:25.66 ZsrWai5C0.net
20~40代でこういう主張の事故を聞かないから、たぶんアクセルは踏んでいるんだろうな

830:名無しさん@1周年
19/05/17 09:31:17.83 WpKCPbbRO.net
単なる踏み間違い
このオヤジは短足

831:名無しさん@1周年
19/05/17 09:36:14.87 4Qu65ETD0.net
>>808
マスゴミが報道しないだけでは?
10代20代はダントツで事故率が高いのに報道しないもんな。

832:名無しさん@1周年
19/05/17 09:37:19.65 2ghnfvqv0.net
>>807
ソースはお前の妄想か?

833:名無しさん@1周年
19/05/17 09:37:47.14 jEKgggeq0.net
パーキングの時にはブレーキ踏んでいてシフトもNで、サイドブレーキとPボタンも押した状態だったらしい。
それが突然ブレーキがアクセル状態になりエンジンが激しく吹け上がり、突如サイドブレーキとPボタンが解除されてシフトもNからDに勝手に切り替わったそうな。
危険すぎるだろこの車!!
お爺さんは被害者確定!!

834:名無しさん@1周年
19/05/17 09:41:46.62 2tveQYy10.net
>>807
まともなドライバーはプリウスに乗らないからな。
・ペダル配置が変
・後方視界が激悪
・モードセレクターが�


835:墲ゥりにくい なんでこんなに乗りにくい車にしたんだろう、と訝しむレベル。



836:名無しさん@1周年
19/05/17 09:41:57.35 ZZezf1BS0.net
プリウス運転するときは左足ブレーキだな
俺もともとそのくせあるから問題ないけど、左足ブレーキやると教官に注意されるんだよね
いまだに何がいけないのか合理的な理由がわからない
別にブレーキ踏んだ状態でアクセルふかしてるわけでもないのにな

837:名無しさん@1周年
19/05/17 09:42:34.48 qPws5uRE0.net
>>810
報道じゃない。
若い奴は操作ミスだって自覚があるって意味だ。

838:名無しさん@1周年
19/05/17 09:45:03.95 t53ojpEb0.net
やっぱマニュアルが安全だわ

839:名無しさん@1周年
19/05/17 09:45:29.90 5S1nY8zU0.net
老人は言いわけすれば許してもらえると思ってるからな

840:名無しさん@1周年
19/05/17 09:47:02.18 jEKgggeq0.net
>>813
ペダルの位置変か?
普通じゃね?これで変なら軽自動車なんて奇形だろ。
シフターも今時こんなの分かりやすい方だけど?いまだに昔ながらの車のってんの?最近の車のシフターは初めて見たらなんだか分からないダイヤルみたいなのまであんぞ。
ようはお前が嫌いなだけなんじゃね?

841:名無しさん@1周年
19/05/17 09:49:36.22 SN0M1Rg00.net
>>810
それは普通の自動車事故だろ
スピードの出しすぎとか自分の腕を過信しての暴走運転事故
年寄の事故が報道されるのは、
>「アクセルを踏んだ覚えはない。突然、車が急発進した」
こういう言い方して、自分じゃ自覚ない車が悪いという言い訳で、
子供ひき殺してるから社会問題になってるんだよ

842:名無しさん@1周年
19/05/17 10:00:14.88 znRzKDe60.net
>>813
ペダル配置は体に負担の掛からず理想的
モードセレクタは黙視せずに操作できる
慣れの問題だよ

843:名無しさん@1周年
19/05/17 10:02:51.19 HaVVaYcN0.net
>>818
>>372

844:名無しさん@1周年
19/05/17 10:14:38.22 +bjbuMdA0.net
>>802
確かに!
NHKの番組なのに何処のメーカーに忖度してそんな画像にしたのだろうか?
制作した人に聞きたい。

845:名無しさん@1周年
19/05/17 10:21:22.44 nrPc4Cwr0.net
>>803
ブレーキのつもりでアクセルを床まで踏みつけているんだから、どんな車だって猛然と加速しますがな。
モーターはガソリンエンジンよりトルクが大きいから、ハイブリッド車の方がより加速するかも知れんがね。

846:名無しさん@1周年
19/05/17 10:32:23.95 fOJNCVgP0.net
え?また「プリウス爺さん」案件だったのこれ

847:名無しさん@1周年
19/05/17 10:50:09.88 9yEguU4o0.net
ピンク ピンキー ピンキスト
キチガイが寝ぼけたことを言ってるわけよww

848:名無しさん@1周年
19/05/17 11:00:49.41 72WD9Lmm0.net
>>762
俺、免許取ってからずっと、踵を離さないで足の角度で踏み換えてたけど実は正しかったのかもしれない。
ググると踵を付けたまま踏み換えることを推奨しているサイトやブログがいっぱい出てくるな。

849:名無しさん@1周年
19/05/17 11:04:21.92 bzPbEr5p0.net
>>1
マスゴミはこの加害者に特攻してたけど
池袋上級国民のほうが悪質だよね
なんでそっちには特攻しないの????

850:名無しさん@1周年
19/05/17 11:10:17.65 fVfVK4Ls0.net
>>826
教習所でそう習うよな
仕事でいろんな車種運転するから
最初にエンジンふかしてアクセル確かめて
その後は踵の位置を変えずにいないと怖い

851:名無しさん@1周年
19/05/17 11:11:23.74 +Fih1x5O0.net
昨日釈放された時のニュースのインタビューで
「運転には自信ある。」と言っていた。
もう老害の域に達している。

852:名無しさん@1周年
19/05/17 11:14:31.06 UpepPa1C0.net
>>829
嘘か本気かは分からないけど踏んだのはブレーキだと言い張ってるのかな

853:名無しさん@1周年
19/05/17 11:16:41.65 qMN+JNhU0.net
踏んだ覚えが無くても踏んでいる……それが認知症なんですよw

854:名無しさん@1周年
19/05/17 11:37:33.53 yZryt/Hp0.net
そりゃまあアクセル踏もうと思って踏んだわけじゃないだろうから、覚えは無いだろうよ。
でも覚えは無いが踏み間違えたかもしれないと思うもんだろ?

855:名無しさん@1周年
19/05/17 12:01:41.57 FrxN0iH20.net
実際に踏み間違いなんだったら、もっとほかに踏み間違えたんだけど
途中で気づいてブレーキ踏みなおしてやばかった、
確かに踏み間違う事あるから何とかしなきゃ。
見たいな証言がたくさん出てこなきゃおかしいと思うんだ。
でも、踏み間違う事なんて無いでしょ?
それとも、踏み間違ったら必ず事故るわけ?それもおかしいでしょ?

856:名無しさん@1周年
19/05/17 12:03:57.49 z1w7mej60.net
おそらく、アクセルとブレーキとの踏み間違いだろうな

857:名無しさん@1周年
19/05/17 12:08:18.11 yMQT+BFs0.net
>>827
病室に特攻する馬鹿はいないってだけだろ

858:名無しさん@1周年
19/05/17 12:11:39.62 NRAULWfO0.net
ふと思ったんだけど、ブレーキがあるから踏み間違えするんじゃね?
ブレーキは必要な人だけのオプションにしてブレーキレスで販売すればいいんだよ。ワンペダル。アクセルだけ。
ならどうやって止まるんだよ!てアホが必ず出て来る。
アクセルを緩めるとブレーキが掛かるようにすれば良い。アクセルを全部戻せばフルブレーキ状態となる。
細かい設定はまぁ、頭のいい人が制御法考えてくれるでしょ。
それか車に免許読み取りカードがあって、持ち主名義の免許証をさしこまないとエンジン始動しないようにする。
65歳過ぎてると回りに危険を知らせるサイレンがずっとなり続ける。
またはプリウスを60歳以上に販売禁止。

859:名無しさん@1周年
19/05/17 12:12:28.82 nrPc4Cwr0.net
>>833
踏み間違いに気づいて事故にならなかった人たちに、警察は聴取しないし、マスコミも取材に行かないからね。
そう言った証言はたくさん出てはこない。ぶつかるまで間違えていた人の証言だけが紹介される。

860:名無しさん@1周年
19/05/17 12:14:29.71 vOVyjUGD0.net
プリウスは小道でこっそり背後に居るから嫌い

861:名無しさん@1周年
19/05/17 12:26:06.89 MLnZkYLS0.net
そりゃ「子供跳ね飛ばしたろうとアクセル思いっきり踏みました」とは言わんわ

862:名無しさん@1周年
19/05/17 13:15:25.61 LzcNYBiv0.net
>>792
運転手側には踏み間違いをしていないという客観的な証拠がないからな
対して車側は車両検査で異常がなければ車に問題なかったと言える
コンピュータの異常なんて電源入れなおせば直るんだから100%運転手のせいにされる

863:名無しさん@1周年
19/05/17 13:15:43.63 f2SvZRR10.net
プリウスは60才以上が運転するとアクセルが誤作動する不具合があるみたいだからリコールだな

864:名無しさん@1周年
19/05/17 14:37:48.81 jEKgggeq0.net
>>840
プリウスは何週間分か忘れたけどアクセルワークやブレーキング、コンピュータ異常とか全て記録されてるから事故の時の責任区分判別が早い

865:名無しさん@1周年
19/05/17 15:00:58.79 72WD9Lmm0.net
>>842
センサーの記録そのものが間違っている可能性もゼロではない。
つまり本当にブレーキを踏んでいたにもかかわらず暴走したのだとしても
記録にはアクセルを踏んだと残る。
だから正確を期すなら映像を撮って残すしかない。

866:名無しさん@1周年
19/05/17 15:07:36.05 4YwMHC970.net
海外で左足ブレーキ推奨してるとこあんの?

867:名無しさん@1周年
19/05/17 15:30:27.95 zmQe+Yr40.net
結構数が営業車で使われているけど、同様の事故を聞かない不思議w
年配だけに起こる誤作動という不思議w

868:名無しさん@1周年
19/05/17 15:42:34.05 Xm/dm3on0.net
>>845
それ、良い推理なのかもよ。
年寄りのジワッ


869:としたアクセルやブレーキ操作が引き金かも。 もしくは電気的に検知されるか否かの複数回のブレーキのオンオフとか。



870:名無しさん@1周年
19/05/17 15:47:10.33 ed5bKzek0.net
命からがら園児を守った女性保育士の方
マジカッケーっす
早く良くなってほしい

871:名無しさん@1周年
19/05/17 15:50:51.50 QwUrUAhy0.net
上級国民じゃないから逮捕されたということ?

872:名無しさん@1周年
19/05/17 15:51:35.65 jEKgggeq0.net
>>843
それほどまでに機械が信用できないが、65歳の爺さんの言う事の方は信用できると?
オレは爺さんの方が信用出来ないな。
車はアクセル踏まなきゃ加速はしない。

873:名無しさん@1周年
19/05/17 15:53:53.71 wEsisxER0.net
>>846
同じ様なアクセルワークをする若者だっているだろ。
どう考えたって認知力の欠如、対処力の欠如だろ。

874:名無しさん@1周年
19/05/17 15:55:23.65 A41yWiSM0.net
>>843
ブレーキペダルストロークセンサとアクセルポジションセンサの出力特性は違うから、仮にブレーキペダルからの値をアクセルペダルからの値として検出したとしても、出力特性の違いを検出してフェイルセーフに入るでしょ

875:名無しさん@1周年
19/05/17 15:59:48.00 FrxN0iH20.net
>>837
証言として、たとえばこういった場所に書き込めるはずでしょ?
このスレで、踏み間違った事ある奴いるか?

876:名無しさん@1周年
19/05/17 16:09:02.05 yvZGAyU70.net
発進したならブレーキ踏めよ♪
それで解決するんだから
呆けてんのか爺ィ

877:名無しさん@1周年
19/05/17 16:32:43.79 DnARF5Ny0.net
よくアクセルとブレーキを踏み間違えたという車両はだいたい排気量がそこそこ大きい事故を起こしても自分だけ大丈夫みたいなセダンが多い。
排気量の大きな車は税金たくさんかけて安全運転支援システムを搭載した車の税金も任意保険も安くしろよ。

878:名無しさん@1周年
19/05/17 16:36:32.51 zhaSWlQe0.net
ヤバい
URLリンク(video.twimg.com)

879:名無しさん@1周年
19/05/17 16:40:43.79 e7OXAgzZ0.net
冷静になってからインタビューされていたけど「よく覚えていない」と答えていたから
結局アクセルを踏んでしまっていたんだと思うよw

880:名無しさん@1周年
19/05/17 16:41:26.96 JNeOxQco0.net
60歳からはMT以外乗れなくしたら?

881:名無しさん@1周年
19/05/17 16:49:36.61 DnARF5Ny0.net
物体の破壊力は相撲と同じで重量が重くて速度が速いほど大きくなる。
プリウスは電池をたくさん余計に積んでるから重量重いと思う。それに最初電気で動くからアクセルうんと踏むと加速も速いと思う。

882:名無しさん@1周年
19/05/17 16:50:57.04 72WD9Lmm0.net
>>849
爺さんの証言が信用できるかどうかの話ではなくて
センサー誤作動の可能性があるなら記録なんて根拠にならないって話。
>>851
そうだね。

883:名無しさん@1周年
19/05/17 17:00:19.36 DnARF5Ny0.net
youtube でホンダセンシングとかプロパイロットの運転レビューを見てると、時間がもっと経つとだんだん車同士や人がぶつかって死者を出す方が難しくなる方向で進化してる印象。もっとこういう技術を発展させるための何かをして欲しい。

884:名無しさん@1周年
19/05/17 17:25:12.52 MQZLF8mJ0.net
ブレーキとアクセルの踏み間違い事故は20歳代が一番多いにもかかわらず
なぜか年寄りの事故ばかりが記事になる不思議
TVなどで特集を組んでいるが、しかし一部ネットで原因ではないかとされる
 === 左 足 ブ レ ー キ === については一切話題にしない不思議
これはもしかして過去に番組かなにかで「左足ブレーキにすると便利!」
などと紹介してしまったことがあるのではないか?
と勘ぐりたくなる、もしそうだとしたら重大な責任問題である
そして「左足ブレーキ」の話題にならないよう庶民の目ををそらさせ
老化のせいという流れにもっていき責任を逃れたいからではないのだろうか

885:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:40.58 Xm/dm3on0.net
>>850
アクセルワークってより、ブレーキングの挙動に誤作動起こすバグが潜んでいると思ってる。
それはともかく、高齢者のミスというには物理的に無理な挙動なんだよね。
この事件にしても、池袋の件にしても。
何かにぶつかったり、大きな衝撃あればアクセルでもブレーキでもペダルから普通は足離れちまうし。
あれでブレーキと間違ってアクセル踏み続けられたって、どこのレーシングドライバーだよってレベルだし。
それこそ年寄りじゃ無理だろ。

886:名無しさん@1周年
19/05/17 19:31:58.88 8dWzoPOP0.net
アクセルをブレーキと間違えて踏む
車が暴走してると思ってアクセルをさらに強く踏む
ぶつかって暴走がとまらなかったと思う

老人性のバグだろ

887:名無しさん@1周年
19/05/17 19:36:47.67 4c7NobCn0.net
痴呆症だから無罪

888:名無しさん@1周年
19/05/17 20:03:42.37 2Eo1ZREM0.net
>>694
今のレジ優秀だからミスなんてないよ

889:名無しさん@1周年
19/05/18 00:15:27.54 uMkqie5W0.net
ホラ吹き老人の多いこと。

890:名無しさん@1周年
19/05/18 00:30:24.44 nm7Dfe9r0.net
>>854
その原因の事故がプリウスだけだから疑問の声が出る
それに65歳は爺さんじゃない
定年が70歳になる現役世代だぞ

891:名無しさん@1周年
19/05/18 00:38:00.30 seUjHBQQ0.net
>>867
踏み間違いはプリウスだけじゃないだろ
軽でも他メーカーの車でも起こってる
ダイナミック入店で検索してみりゃすぐ分かる

892:名無しさん@1周年
19/05/18 00:43:43.43 eB3uv61K0.net
>>868
ダイナミック入店はだいたい店に少し入ったくらいで止まってる。
暴走距離を比べてみたらどうだろう。

893:名無しさん@1周年
19/05/18 00:46:19.80 AbF9YNpF0.net
>>861
右足ブレーキが明らかに原因であって
アメリカでは常識の左足足ブレーキを
頑なに拒否し、右足ブレーキを強要してきた
警察にこそ重大な責任があることは明白

894:名無しさん@1周年
19/05/18 00:51:29.12 HweqPxY30.net
ジジババの保険料をクソ高くすればいい

895:名無しさん@1周年
19/05/18 06:19:10.15 X0AlvnnI0.net
今は現実世界の物体認識のソフトウェアは相当進んでるらしい。車載のコンピューターパワーで動くのかどうか知らないけど。
URLリンク(japan.zdnet.com)

896:名無しさん@1周年
19/05/18 06:22:59.80 X0AlvnnI0.net
たぶんまだでかいスパコンでないと動かないと思うけど。
URLリンク(youtu.be)

897:名無しさん@1周年
19/05/18 07:03:02.66 X0AlvnnI0.net
信号や標識も認識できてるようだけどこれは現実世界に表示させなくてもダイナミックマップ上に指定すればいい事ですから。

898:名無しさん@1周年
19/05/18 08:23:04.30 7Bc43OfO0.net
高齢者がプリウスを運転すると言う事は若者が包丁を振り回すのと同じ意味

899:名無しさん@1周年
19/05/18 08:33:12.82 OFe4hjgx0.net
ナイフを貰った少年は、なんでも良いから切りたがる。
車を買った老人は、なんでも良いから踏みたがる。

900:名無しさん@1周年
19/05/18 08:34:10.14 GqrnTPpr0.net
暴走が、止まらない

901:名無しさん@1周年
19/05/18 08:41:15.33 lkX5YhbF0.net
アクセルとブレーキの踏み間違えくらい車が検出しろよ

902:名無しさん@1周年
19/05/18 08:42:01.93 GHqKnGYy0.net
最近のニュースのせいでプリウス見たら中見てジジイだったら車間開けまくるわ
てか以前高速で急発進急ブレーキの異常な動きしてるプリウスいたから見たらジジイだったしやっぱワンセットでヤバい


903:な



904:名無しさん@1周年
19/05/18 09:01:11.45 OFe4hjgx0.net
>>878
プリウスですよ。
検出したに決まってるじゃ無いですか。
検出はしたんだけど。ゴニョゴニョ。

905:名無しさん@1周年
19/05/18 09:09:05.11 JriXmwC50.net
子供の将来は踏みにじった訳だが

906:名無しさん@1周年
19/05/18 09:09:37.70 iGnXlrt50.net
踏み間違いは若者もしてるけど、その後のリカバリが違うらしい
つーか踏み間違うような車ってどんなんだ

907:名無しさん@1周年
19/05/18 09:13:48.03 il6qasNm0.net
踏み込んでもエジソン音がしないのが問題

908:名無しさん@1周年
19/05/18 09:43:09.30 4ek/UIlM0.net
ハンドルに物理的な緊急ブレーキ付けるべきだよな

909:名無しさん@1周年
19/05/18 09:52:36.38 6lSq7+mb0.net
耄碌爺やなw

910:名無しさん@1周年
19/05/18 10:26:00.76 IhXmFMzF0.net
>>835
天下のマスゴミ様に限ってそれはあるまい

911:名無しさん@1周年
19/05/18 10:32:57.52 oPss63k40.net
年齢が老人じゃなかったらニュースになってなかったりして。
老人だと免許返納にフォーカスされるが、
それ以外の年齢だと、免許返納しろ!とか、車に乗るな!とはならないから、取り上げにくい。

912:名無しさん@1周年
19/05/18 11:35:06.92 7l6rj76K0.net
>>882
若者でも踏み間違えてるんだから欠陥だよなー

913:名無しさん@1周年
19/05/18 11:54:59.50 roMtTydd0.net
日本車はアクセル軽すぎ。
欧州車に乗った後日本車乗ると、アクセルがペコペコで驚く。

914:名無しさん@1周年
19/05/18 12:12:46.68 DFTSatxG0.net
この人にインタビューしたなら
上級のジジイにもしろよな

915:名無しさん@1周年
19/05/18 12:56:35.27 v45fuqky0.net
どうせ制御装置に不良品が混ざってんだろ
日本の工場で作ったとしても作ってんのは外人だからね

916:名無しさん@1周年
19/05/18 13:23:38.21 rU/PY9iO0.net
無勲章運転が絶えない

917:名無しさん@1周年
19/05/18 14:35:58.10 Lh0eiP/90.net
またかよ?

918:名無しさん@1周年
19/05/18 14:39:05.32 Ijfkyhdw0.net
飯塚さんみたいに仮病で入院すればよかったのに

919:名無しさん@1周年
19/05/18 17:42:31.11 sM9rds9I0.net
車が勝手に動いたと言えば不起訴に持ち込めるからな
とんでもねえくぞ爺だ
お前ら全力


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch