【再エネ】太陽光発電+蓄電池の見積依頼に対応 電気代上昇、FIT単価下落を受け自家消費に視線←電気代を大幅に削減at NEWSPLUS
【再エネ】太陽光発電+蓄電池の見積依頼に対応 電気代上昇、FIT単価下落を受け自家消費に視線←電気代を大幅に削減 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/05/16 03:34:23.70 QptPIrCy0.net
太陽光は蓄電の時代か!

3:名無しさん@1周年
19/05/16 03:37:19.93 QptPIrCy0.net
買取価格が低いから自家消費のみ!?
実家は、太陽光あまってるから
我が家は蓄電がいいかも

4:名無しさん@1周年
19/05/16 03:38:38.82 QptPIrCy0.net
リンクに飛べない!?

5:名無しさん@1周年
19/05/16 03:39:23.84 QptPIrCy0.net
飛べます

6:名無しさん@1周年
19/05/16 03:45:59.45 uw0XufM30.net
おまえらは太陽光は使い物にならないとか
メンテが大変とか、すぐ壊れるだのいろいろ文句を言うが
俺の家は10年売電してとっくに元が取れて、パネルはそのままV2Hにして
車も三菱アウトランダーPHEVの中古で買ったので
これに充電もして、普段の外出は電気のみで走ったり
車を使わない日は夜も充電分から電気を使い
雨が続く際は深夜電力で車に充電したりと自由自在だぞ

7:名無しさん@1周年
19/05/16 03:47:44.65 k5IqrmT00.net
自家消費は違法にするんだろ

8:名無しさん@1周年
19/05/16 03:48:41.76 UQl7d+N00.net
コストパフォーマンス的にどうなのよ
設備投資に見合うのか?

9:名無しさん@1周年
19/05/16 03:49:57.62 clQgNIdA0.net
>>3
バカ決定
蓄電池は、補助金使っても、元が取れない。
太陽光10年売却契約が終わったとしても、蓄電池を買ったら負け。
それなら発電電力を、0円垂れ流しの方がよっぽど賢い。
[蓄電池のメリット]
1.停電時に電気が使える
[蓄電池のデメリット]
1.採算が合わない(絶対に元が取れない)・・・投資額の回収には、ざっくり30年以上かかる。
  ⇒その前に、蓄電池の寿命が来て、交換費用・廃棄費用が上乗せされる。
2.設置場所が必要(コンクリ土台の工事必要)
3.当然蓄電池は消耗品
4.蓄電池の廃棄費用も掛かる

10:名無しさん@1周年
19/05/16 03:52:40.21 3aYW0P/E0.net
何年使えるのよ、10年保証とかあるの?

11:名無しさん@1周年
19/05/16 03:56:24.90 G2lPvv3t0.net
まだ庶民レベルには至らんか

12:名無しさん@1周年
19/05/16 03:56:25.04 VJPf4Vmi0.net
>>1
なんかいい感じ

13:名無しさん@1周年
19/05/16 03:57:43.25 dgB9U7330.net
>>9
車のバッテリーくらいはあったほうがいいでしょう。

14:名無しさん@1周年
19/05/16 04:03:03.43 xqVf9nct0.net
>>1
見積もりできるね

15:名無しさん@1周年
19/05/16 04:21:08.86 a9k0kQah0.net
フェルドマンとかが言ってるが
そんな高効率な蓄電池など
存在しないのだが
いったいどこにあるのだろうか
パナソニックは電池に極ふりしていいと思う

16:名無しさん@1周年
19/05/16 04:22:06.90 q5xNP8SN0.net
>>6
梅のような生活だな

17:名無しさん@1周年
19/05/16 04:25:59.74 a9k0kQah0.net
今こそ
高効率電池で水道理論をやれば
いいのに
街づくりだの家づくりだの
エボルタ君作った意味ねえし

18:名無しさん@1周年
19/05/16 04:25:59.78 OpeHes5c0.net
ウチ、エアコン点けっぱなしで
月に5万程度電気代払ってるんだが
太陽光つけたら自分とこのくらいは賄えるん…?

19:名無しさん@1周年
19/05/16 04:26:14.00 0FIJjSHM0.net
>>6
お前の生活は太陽光パネル設置できない貧乏人からの搾取で支えられてるんだよクズ

20:名無しさん@1周年
19/05/16 04:40:28.76 si6TzJvZ0.net
とうとう、臆面もなく宣伝広告スレが立つようになったかw
食うためだから、仕方がないんだろうが

21:名無しさん@1周年
19/05/16 04:42:55.63 17X4a0D30.net
やっぱり民主党が正しかった

22:名無しさん@1周年
19/05/16 05:17:12.11 a/4dN9BV0.net
>>18
月5万? 1700kwhぐらい使ってるのか?
なんか別の節約法がありそうだが普通の家の6倍ぐらいだな
日当たりの良いとこでも30kw出力ぐらいのパネルがいるだろうな
だいたい150~200㎡60坪程度の日当たりの良い屋根なり庭なりが要るぞ

23:名無しさん@1周年
19/05/16 05:19:19.92 reUTWSYb0.net
領土パフォーマンス的にどうなのよ
ムネオ投資に見合うのか?

24:名無しさん@1周年
19/05/16 05:20:19.67 reUTWSYb0.net
敵に塩を贈る
福島はタヒね

25:名無しさん@1周年
19/05/16 05:21:13.39 fTWmSNvj0.net
電力会社の終わりの始まりだね。

26:名無しさん@1周年
19/05/16 05:22:04.29 8BdMLQL30.net
空からタダで降ってくるエネルギーを使わない手はないからな

27:名無しさん@1周年
19/05/16 05:24:17.32 /PV7phX70.net
URLリンク(i.imgur.com)

28:名無しさん@1周年
19/05/16 05:25:24.05 4+C9/+SO0.net
>>22
別に全部を賄う必要はないかと

29:名無しさん@1周年
19/05/16 05:26:16.56 0qdfAtXl0.net
これニュースでもなんでもねーだろーが

30:名無しさん@1周年
19/05/16 05:32:39.03 OKfWhPGG0.net
テスラのホームウォール2欲しいのだが日本で本当に売っているのか?

31:名無しさん@1周年
19/05/16 05:33:08.77 FNl4PLRj0.net
電気自動車買った方が実用的

32:名無しさん@1周年
19/05/16 05:33:40.87 N7HDymBz0.net
蓄電池はあと5年もすれば半額くらいになるよ

33:名無しさん@1周年
19/05/16 05:43:45.38 rDm1hH/e0.net
>>9
テスラ(中身はパナ)の蓄電池なら
今でも普通に元が取れるよ。
15kwhで100万円切るからね。

34:名無しさん@1周年
19/05/16 05:47:39.60 76NlKcBP0.net
アホか
蓄電施設は電力会社が整備しろ

35:名無しさん@1周年
19/05/16 05:55:05.56 ZWOoSA5e0.net
>>34
アホですか?
太陽電池の発電の過剰供給分用バッテリー

36:名無しさん@1周年
19/05/16 05:57:06.54 ZWOoSA5e0.net
>>31
老人ですか?
電気自動車をバッテリーにするには
昼間確実に家にあることがぜんていになる。

37:名無しさん@1周年
19/05/16 06:00:05.65 HoZgvBYQ0.net
テスラの蓄電池の寿命は1000回程度
単純に3年程度で寿命が来る。

38:名無しさん@1周年
19/05/16 06:01:47.91 76NlKcBP0.net
>>35
アホか
蓄電施設が有ったら全買取
過剰供給なんて生じない

39:名無しさん@1周年
19/05/16 06:02:07.70 KleP+7Su0.net
>>34
個人の利便を電気代でみるのか?

40:名無しさん@1周年
19/05/16 06:05:23.43 kEqhv/lK0.net
>>6
ん?時代の流れで蓄電技術があがっただけ。
初期投資が下がらにゃまだまだ金持ちの道楽レベル。。

41:名無しさん@1周年
19/05/16 06:07:35.56 HoZgvBYQ0.net
蓄電池通したら、1kwhあたり100円程度
にしないともとが取れないからね。

42:名無しさん@1周年
19/05/16 06:07:45.19 6K0lTh9R0.net
一方、ロシアは太陽光パネルを減らした
みたいな本末転倒の話になってるんじゃないのこれ
原発は停止して再稼働のサイクルがすごくエネルギーの無駄だし手間だから揚水で蓄電するけど
太陽光パネルって無駄にお湯でも沸かして電気捨てちゃえばいいじゃん

43:名無しさん@1周年
19/05/16 06:08:08.33 YcecheF/0.net
>>37
何でやねんw
充放電深度で数字は大きく変わるゾ

44:名無しさん@1周年
19/05/16 06:12:30.68 HoZgvBYQ0.net
>>43
テスラの容量は充放電深度100%の
カタログ値だからね。
常識的に30%程度の充放電深度にとどめるなら
利用可能容量は1/3程度に減っちゃうわけだ。

45:名無しさん@1周年
19/05/16 06:14:26.08 AcHfkAue0.net
もんじゅの税金あれば何百倍普及してたんだろ

46:名無しさん@1周年
19/05/16 06:17:41.14 L4PG8D0I0.net
もうすぐプリウスのスクラップが出始めるだろうから
そこからの中古バッテリーの安売りに期待だ。

47:名無しさん@1周年
19/05/16 06:23:22.43 M/w7D4VC0.net
元取れないでしょ

48:名無しさん@1周年
19/05/16 06:26:17.23 a27XfXWI0.net
深夜電力を蓄電して
昼間使うだけでいいんじゃね?

49:名無しさん@1周年
19/05/16 06:32:10.20 2hPm2mfi0.net
>>1
車は走らせることができるし、家庭用では何とか使えるにしても、
ガソリンスタンドレベル、石油備蓄タンクレベルでは実用化はどうなの?
町ひとつくらいの電気を蓄えることが出来ないと、本格実用化は難しいと思うのだが?
燃料電池はその辺りは割りとハードルが低いからな。

50:名無しさん@1周年
19/05/16 06:32:38.41 kEqhv/lK0.net
>>46
バッテリーが中古?バカに見える。
中古プリウスの需要すらバカに見える。
バッテリーって消耗品じゃん。

51:名無しさん@1周年
19/05/16 06:39:25.58 L4PG8D0I0.net
>>50
まだまだ使えるバッテリーはいくらでもあるだろw

52:名無しさん@1周年
19/05/16 06:39:25.96 YcecheF/0.net
>>44
何を言ってるのかさっぱり
浅い充放電で使用するとサイクル寿命も
総充放電量も飛躍的に伸びるんだが
バッテリーマネージメントがクソな
リーフですら20万キロ以上走れるのに
3年で1000回が寿命とかその数字の
出処はどこやねんw

53:名無しさん@1周年
19/05/16 06:43:03.90 HAm9hWvK0.net
>>9
元を取るためのものではない。

54:名無しさん@1周年
19/05/16 06:44:58.84 HoZgvBYQ0.net
>>52
テスラのバッテリーはパナの一番ありふれた
リチウムイオンバッテリーだよ。
特別に寿命や充放電深度の対策を
したものではないよ。
あなたのスマホは何年保った?

55:名無しさん@1周年
19/05/16 06:45:47.01 weLFveZA0.net
なにこれ
広告なのこのスレ?
この記者太陽光のスレばかり立ててたけど、関係者だったのか?

56:名無しさん@1周年
19/05/16 06:46:05.37 mGpnwo7W0.net
>>10
モジュールは20年保証のとこばかりだろ

57:名無しさん@1周年
19/05/16 06:48:36.10 yCeJVLmj0.net
【栃木】太陽光パネル2千万円分、台座から外され盗難←山林を切り開いた、フェンスなく、ロープで仕切られただけの現場
スレリンク(newsplus板)
【住建】トヨタとパナソニック、住宅事業を統合
スレリンク(bizplus板)
自動車は移動体という性質上、重量効率が厳しく要求される。
住居は、移動しないため、重量効率を厳しく要求されないが、価格効率は要求される。
リサイクルは、素材段階よりも部品段階までのほうが省力的なのでは?
自動車で定年を迎えた部品でも、住居用に中古品として安価になって第二の人生?を送れれば、
価格効率も上昇する。
自動車用エネルギー・環境防犯管理部品と住居用エネルギー・環境防犯管理部品の共通化による
「コスト削減はトヨタにとっては苦手」なのか?

58:名無しさん@1周年
19/05/16 06:52:31.88 yCeJVLmj0.net
本来、リチウムイオン電池など化学蓄電池は、蓄電の主役になるべきものではなく、
コンデンサーのように電気の出入りが頻繁なところに配置して緩衝帯として運用すべきものだ。
例えば、ボンベやタンクに蓄えることでエネルギーを蓄えられるプロパンガスや灯油。
理論的には、熱量あたりの値段は、灯油で2.5円/MJ、プロパンガスは5円/MJ程度だ。
この値段は、深夜電力4円/MJには劣るが、昼間電力8円/MJよりは安い。
だから、日頃、使う電力はリチウムイオン電池経由で取り出し、
リチウムイオン電池の容量が低下する度に間欠的にコンピューターで、
プロパンガスもしくは灯油発動機を起動して、リチウムイオン電池に充電すれば、
ほぼ、熱量当たりの理論価格を享受できるはずだ。
電池は、内燃機関に比べると、エネルギー密度が低い。
だから、燃料の重さが燃費効率に影響する自動車のエネルギー源として利用するのには不向きだ。
でも、家庭用に据え置き利用するのなら、燃料タンクの重さはまったく問題にならない。
また、プロパンガスや灯油を、電気に変換するのに、燃料電池を経由しなければならない必然性はまったくない。
もともと、燃料電池は、少しでも打ち上げ重量を節約したい宇宙ステーション向けの技術だ。
多少、重くても、かさばっても問題ない家庭用に宇宙ステーション用の設備を導入するのは頭が狂っている。
普通に発動機で、燃料を電気エネルギーに変換すれば、難解な技術など要らないから安価に変換できるし、
維持や保守費用も安価になる。
発動機の騒音対策だけは、まあ、タービンを利用するなど、多少、技術を使ったほうがよいかもしれない。
いちいち、手動で起動しなければ、起動できない旧式の発動機ばかり作っている日本は、技術後進国だ。
現在、人々が行なっている太陽光発電は、発電電力が不足すると、電力会社から電気を購入しなければならない。
しかし、リチウムイオン電池を緩衝帯として用いて、コンピューター起動される、プロパンガスもしくは灯油発動機と
併用すれば、電力会社から一切、電力を購入しないで電気を利用できるのではないか?
燃料電池が水素に拘るのは、炭素の処理に困るからだ。
つまり、燃料電池は、本来は、水素専用に作られたものだ。
だから、炭化水素系燃料だと炭素の処理に困る。
だから、純水素が理想的なのだ。
しかしながら、水素は溜めることも運ぶことも極めて難しい。
だから、わざわざ、海外から船で運ぶなど、無駄の極致だ。
普通にもっと溜めたり運搬しやすい形態のエネルギーに変換してから運び、
燃料電池に拘ることを止めるべきだ。
或いは、水素などエネルギーの発生地で、エネルギーを大量に消費する加工を行い、
そういったエネルギー浪費型の加工産品を、輸入する形態にすればよい。
例えば、リチウムの粗い精錬を水素が発生する現場で行い、
精錬されたリチウムを輸入すればよい。

59:名無しさん@1周年
19/05/16 06:54:15.46 kfCGKSwA0.net
>>9
1と3.4は同じだろ

60:名無しさん@1周年
19/05/16 06:56:03.15 YcecheF/0.net
>>54
対策ってアホかw
自動車用リチウムイオンバッテリーの
性能なんて対策も糞もない
グレードは製造メーカーに関係なく
良いものを使ってる
充放電のマネージメントをするのは
ソフトウェアであって電池ではない

61:名無しさん@1周年
19/05/16 06:57:11.65 kEqhv/lK0.net
>>53
だな。完全に趣味の世界。
スペック厨

62:名無しさん@1周年
19/05/16 06:59:01.02 yCeJVLmj0.net
電力会社と自家用電源を災害への備えとしても併用する場合は、
通信経由で災害が予想されるときは、電力会社から購入する電力を多目にして、
自家用電源の充電池内の電力量を高めに維持すれば、緊急電源としても利用できる。
発電量と消費電力の時間帯推移を分析して、消費電力が少ない時間帯が判明すれば、
思い切って、充電池内電力を使い切る充電池AI運用もあり得るのではないか?

63:名無しさん@1周年
19/05/16 06:59:01.81 SXc06xjf0.net
>>10
日本のメーカーは10~15年保証

64:名無しさん@1周年
19/05/16 07:00:47.35 kYftw2zf0.net
充放電制御された走行用バッテリーとスマホのバッテリーを同列に見てるやつ
っているんだな

65:名無しさん@1周年
19/05/16 07:01:10.28 yCeJVLmj0.net
家庭内で充電池を利用する場合は、エネルギー効率面からも、交流100ボルトに昇圧する意義は薄れる。
USB電源コンセントとか12V直流コンセントといった規格も考慮してみてはどうか?

66:名無しさん@1周年
19/05/16 07:02:19.37 psk8oaOx0.net
スマホも充放電制御すれば電池長持ちするの?
今はしてないの?

67:名無しさん@1周年
19/05/16 07:03:04.98 HAm9hWvK0.net
>>61
違う。
将来のエネルギーコストの変動からちょっとだけ自由になれる。

68:名無しさん@1周年
19/05/16 07:03:06.53 L4PG8D0I0.net
> 電気を買うよりも貯めて使った方がお得な時代が目の前に迫っています
目の前には来てるけどまだ来てないんだな。
もう一息。
どっちにしろ電力会社が
電気代を上げるのに大きな蓋がかぶさった状態。
もう上げられない。

69:名無しさん@1周年
19/05/16 07:03:15.66 kEqhv/lK0.net
>>58
ん?ガスはバンバン輸入してるのに、液体水素が輸入しづらいか?

70:名無しさん@1周年
19/05/16 07:03:24.10 64b2XChT0.net
>>1
ステマするんじゃねーよ
剥奪

71:名無しさん@1周年
19/05/16 07:03:53.64 HAm9hWvK0.net
>>63
30年は使えるよ。
パワコンは10年ぐらいだけど。

72:名無しさん@1周年
19/05/16 07:04:08.02 0Xdg3m4a0.net
UPSの価格下落も凄いね1500VAクラスで二万円からある
熱源に電力を使用しないなら太陽光とUPSで暮らせるな

73:名無しさん@1周年
19/05/16 07:06:22.49 Qe5/Xe3p0.net
蓄電池なんか入れたらコスト高すぎて無理じゃね?
エコキュート的なものぶん回してそれでも余った分は捨てるのがいちばん得な気がするが。

74:名無しさん@1周年
19/05/16 07:07:35.94 yCeJVLmj0.net
電池は基本的に化学反応であるため、充放電のたびに電極が溶出したり、電極に析出を繰り返しており、
使用するにつれて、微視的には電極の形状すら変化してゆく。
使用当初は、スポンジ状の表面積極大な電極が、徐々に、ペッタンコの平らで、棘が出ていたり、
電気を通さない不純物が固着した電極へと変化してゆく。

また、充電に使われなかった電力は、最終的には、電極液を化学劣化させたり、蒸発させたり、熱エネルギーへと変換される。

75:名無しさん@1周年
19/05/16 07:08:35.23 HoZgvBYQ0.net
昔はUPSの鉛バッテリーがすぐ劣化しちゃって
ダメになったバッテリーが傍らに積み上げられてたな。
リチウムになってからは
そこまで溜まらなくなったけど。

76:名無しさん@1周年
19/05/16 07:09:07.24 L4PG8D0I0.net
>>72
UPSで12時間機能するなんて出来ないの?
それだったらバッテリーなんか要らないだろ。
12時間後には必ず太陽が出てくるんだから。

77:名無しさん@1周年
19/05/16 07:11:04.54 Q775CO450.net
老後に役立つモデルなんよ
家に居ることが増える年齢で
電気代を気にして、エアコンの
利用を節約するのはツラいで

78:名無しさん@1周年
19/05/16 07:11:14.81 kEqhv/lK0.net
>>68
今が稼ぎ時なんだろ。蓄電システムの高値需要があるうちの。
バッテリー技術なんてそのうち二束三文になるってわかってるから、早めに売ろう!みたいな。

79:名無しさん@1周年
19/05/16 07:11:40.67 HoZgvBYQ0.net
ものによるだろうけど
UPSはサーバが安全にシャットダウン
させるための数分から十分程度
持たせるためのものだね。

80:名無しさん@1周年
19/05/16 07:11:50.12 8rCAp5UI0.net
>>76
曇りだったり雨だったり

81:名無しさん@1周年
19/05/16 07:13:52.12 Xhifg7s60.net
「蓄電池を使用すると、電気代の安い夜間に電気を貯めて、電気代の高い日中は電気を購入せずに蓄電池に貯めた電力を使用することができます。
 このように、蓄電池に貯めた太陽光発電で発電した電気を自家消費した場合、電気代を大幅に削減することが可能です。」
と書いていますが、
夜間に蓄電池に貯められるほど発電できるのなら、そのまま夜間に発電して売電したらいいのではないだろうか?

82:名無しさん@1周年
19/05/16 07:14:58.56 n/UWav1n0.net
そもそも太陽光発電はこれが正解で、売電が間違い。
買い取り価格を高くした旧民主党政権が大馬鹿だっただけ。

83:名無しさん@1周年
19/05/16 07:16:59.32 DscFEsUL0.net
>>8
割に合わない
太陽光発電設備の業者のカモにされるだけ

84:名無しさん@1周年
19/05/16 07:18:09.13 Q775CO450.net
>>81
アホの原発は出力の調節が効かないから、昼間ほど電力の需要が無いが、発電するよ
で、安くするから、買ってよ
って仕組みが、今まではお湯にして電力を保存してた、それを、蓄電池に保存しましょう
っな話

85:名無しさん@1周年
19/05/16 07:19:19.85 6/Gps5ai0.net
>>76
UPSの主部品ってバッテリーなんだか。

86:名無しさん@1周年
19/05/16 07:19:43.86 0Xdg3m4a0.net
>>79
高出力で低価格のUPSが多数ある環境です
熱源や駆動モーターに電源が必要無いなら
太陽光とUPS電源で暮らす事も可能

87:名無しさん@1周年
19/05/16 07:21:28.13 HoZgvBYQ0.net
>>86
パソコンや照明だけなら
結構持ちそうだね。

88:名無しさん@1周年
19/05/16 07:22:27.44 I6QceYn90.net
家庭用蓄電池は廃EVからのリユースバッテリーが出回って大幅に安くなってから
まぁ10年待て

89:名無しさん@1周年
19/05/16 07:25:01.61 kEqhv/lK0.net
>>82
ま、おかげでパネルから蓄電に早く注力した。
ま、やつらは単純に売電商法で端末を売りたかっただけだがw

90:名無しさん@1周年
19/05/16 07:25:03.10 jYeGUHAU0.net
蓄電池の耐用年数なんてせいぜい10年で、そのたびに馬鹿高い蓄電池を買い換えないといけないんだろ
アホらしい

91:名無しさん@1周年
19/05/16 07:25:49.69 GVKMP+520.net
そんなもん設置するから賦課金でますます料金高騰、系統負荷も増大

92:名無しさん@1周年
19/05/16 07:27:10.03 yCeJVLmj0.net
>>69
天然ガスの液化に必要な温度は、-162℃。
水素の液化に必要な温度は、-253℃。
ちなみに「冷却」とは、絶対零度-273℃への縮小ゲームだから、
その冷却の難しさは、絶対零度との比で決まる。
だから、天然ガスの冷却の簡単さが、(273-162)/273=0.406とすると、
水素の冷却の簡単さは、(273-253)/273=0.073で、かなり難しい。
で、輸送後、液体水素が持つ冷たさを有効活用できなければ、
冷却に使ったエネルギーは、全部、捨てることになる。
このようにして捨てられる冷却エネルギーは、水素の燃焼エネルギーの70%とも言われる。
さらに、水素の分子量は2、一方、天然ガスの分子量は主成分であるメタンの分子量は16。
これは、分子の大きさ。 つまり、密閉の難しさを示している。
水素は天然ガスの8倍も漏れやすい。
ヘリウムや水素を入れた風船が自然に萎む理由の一つは、なんと、ガスが風船のゴムをすり抜けるから。
普通の薄いプラスチックでは、水素がプラスチックを通過してしまう部分すらある。
で、さらに、化学工程で、普通、水素は余らない。
なぜなら、最近、人気のシェールオイルも、重質油だから、水素を付加しなければ使い物にならない。
LNGすら、昔は油田の事故を起こす厄介者としてその場で燃やされていたものを、
液化技術で日本が買い取るようにしたもの。
天然ガスしか出ないカタールは、日本が買い手になることで、初めて金持ちに仲間入りした。
メタンハイドレートは、資源として活用しなくとも、まもなく地球温暖化の影響で、
一斉に大気中にメタンガスとして放出されて、地球温暖化をマッハに超加速するだけのもの。

93:名無しさん@1周年
19/05/16 07:27:46.56 GVKMP+520.net
>>85
それ以前にUPSのインバータって過負荷運転が前提で、定格1.5kVAとしたら持って10-20分なんだけどね
それ以上は焼ける

94:名無しさん@1周年
19/05/16 07:29:33.74 SnvnuMxI0.net
>>26
陽が照っている間はね。まあ、正直どれくらいの費用軽減が出来るか、か一番の問題やね。

95:名無しさん@1周年
19/05/16 07:30:07.45 I6QceYn90.net
据え置き型蓄電池はEVに比べて容量が多少減っても運用にあまり問題が起きない
半減しても系統電力から買う電力が少し増えるだけで気が付かないかもしれんな

96:名無しさん@1周年
19/05/16 07:33:05.39 kEqhv/lK0.net
>>90
これがあるから、蓄電池が流行る妨げになってる。。

97:名無しさん@1周年
19/05/16 07:33:48.96 yCeJVLmj0.net
ちなみに「冷却」とは、絶対零度-273℃への縮小ゲームだから、
その冷却の難しさは、絶対零度との比で決まる。
だから、天然ガスの冷却の簡単さが、log(273/162)=0.226とすると、
水素の冷却の簡単さは、log(273-253)=0.033で、かなり難しい。
のほうが正確かもしれない。

98:名無しさん@1周年
19/05/16 07:38:29.95 kEqhv/lK0.net
>>92
あのー太陽光による水の電気分解は、無限とみてよくね?

99:名無しさん@1周年
19/05/16 07:38:54.33 yCeJVLmj0.net
最近は、LNGを液化するより、LNGからポリエチレンビーズを作って輸出するほうが、
液化の必要も無いから輸送も簡単ということで、産油国では、LNGより�


100:|リエチレン輸出が流行りつつある。 で、LNGからポリエチレンを作ると、余るのは水素。 で、タダなら、ゴミでももらいたい古事記にとっては垂涎のゴミ水素、ということなのでは?



101:名無しさん@1周年
19/05/16 07:41:01.46 ETTjg8w30.net
情報弱者に売ってるんだろうな
ググれば太陽光発電がマルチ商法と理解できるのに
計画倒産して儲けている会社ばかり
作っている中国企業も計画倒産ばかり
粗悪品で最終的に利益だせる訳ない

102:名無しさん@1周年
19/05/16 07:46:36.61 7v6zRjcc0.net
貧乏人はたまらんわー
再エネ賦課金が増えるばっかりだわ。太陽光はうでん家に付ける人が増えそう

103:名無しさん@1周年
19/05/16 07:47:01.13 yCeJVLmj0.net
>>98
まあ、人間の食糧と競合しないと良いが…?
ちなみに環境の苛酷な砂漠とかに設置すると、磨りガラス化、
海なら、腐食とか劣化も激しいのでは?
【太陽光災害】災害警戒区域がハゲ山に… 西日本豪雨が浮き彫りにする「太陽光エネルギー」という人災
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532698298/
時代劇ロケの聖地、メガソーラー用地に 惜しむ声も:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLC84K0WLC8UOOB00B.html
【静岡】伊豆半島で韓国系企業が太陽光発電所の建設計画 「海洋汚染の原因になる」という反対の声も無視
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536501620/
「技術的に難しいから、自然エネルギーから撤退する」のなら、何のための技術立国なのか…?
福島復興の象徴、頓挫 最大級洋上風力 撤去へ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018102702000130.html

104:名無しさん@1周年
19/05/16 07:51:55.11 yCeJVLmj0.net
【原発】原発「絶対ダメという方と議論しても…」経団連会長
【ぐう正論】日立政策所(経団連会長)「原発再稼働をどんどんやるべきだ」 ★4
これからは、「技術の日立製作所」と呼ぶより、「押し売りの日立政策署」と呼んだほうが似合うのではないか?
【働き方改革】経団連会長「経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っている」★6
【アベノミクス】企業の内部留保、過去最高446兆円(+9.9%) 17年度・財務省★4

105:名無しさん@1周年
19/05/16 07:52:30.58 bRb2GEAb0.net
池袋のひき逃げ犯・上流国民「飯塚幸三」まとめ
・原子力村の作成者
・原発関係で「中曽根康弘」の第一の子分
・あの日航機墜落にもからむ
・リクルート事件にも関係
・院長時代、米のスパコンをヤラセ入札で通常の倍の価格で政府に購入させる。
・白人とのハーフ?(英米の軍事財団の連中の血か)
・中村格、レイプ山口ともパイプを持つ
・下痢内閣の司令塔、経産省の今井の元上司
・事故時の同席者は妻でなく愛人?例の都内のマンションは愛人のもの?(工作員発狂)
血縁の飯塚洋
・安倍秘書
・耐震偽装事件で、ヒューザーへの口利きを国会で追求される
・第一次安倍政権で周辺人物が次々不審死してた時のキーマン
・ボートレースの舟券売り場誘致でが口利きをし、その見返りに高級乗用車2台をプレゼントされた疑惑
・息子も、下痢の政策秘書で、13歳の少女を監禁レイプした疑惑。
・仕事や息子のトラブルで笹川良一の作った笹川平和財団(アジアフォーラム・ジャパン)に移籍
実父
・柔道家の飯塚国三郎か。段位は十段(講道館認定)
・糞ヒロヒト専用のテログループ、玄洋社とパイプ
・甥の飯塚茂は衆議院議員。
,ln

106:名無しさん@1周年
19/05/16 07:52:51.61 tCSDcAL60.net
そろそろ太陽光発電は、元が取れたか、維持、修理費が高くて割に合わないかが分かる頃と思うんだけどな。
まぁマスゴミが元取れたとあまり言わないのは、察しがつくけど

107:名無しさん@1周年
19/05/16 07:54:03.85 yCeJVLmj0.net
× 伊豆の踊り子(川端康成)
○ 伊豆の太陽光パネル流出事故(韓国の金儲け)

108:名無しさん@1周年
19/05/16 07:55:00.01 kEqhv/lK0.net
>>100
☓ 太陽光発電
○ 現段階での太陽光発電利用システム群

109:名無しさん@1周年
19/05/16 07:55:08.85 tb3nLy4E0.net
これから大量に遺棄されたパネルが問題になってくるぞ

110:名無しさん@1周年
19/05/16 07:55:50.26 HAm9hWvK0.net
元は取れないように価格設定されている。
日本は皆確定申告じゃないからね。

111:名無しさん@1周年
19/05/16 07:56:05.62 rBaTTY3B0.net
チョクトとハゲが売電価格クソ高くしたせいでこんな事態になってる。

112:名無しさん@1周年
19/05/16 07:56:07.06 fvPHjpjl0.net
数年前に新築したが、当時ハウスメーカー各社に聞きまくった答えが以下だ
「寒冷地は使えませんよ」
「業者はもうたくさん潰れました」
「太陽光のせて元が取れるかどうかの問題で、儲�


113:ゥるとか得する事は絶対に無い」 「総額で300万以上はかかり、およそ15年で交換となる。15年で300万以上電気代を使うならいいかも」 「家本体の保証はきかなくなります 屋根に穴を開けるのでやばいですよ」 「どうしてもつけたいなら保証のためにハウスメーカーを通して設置すること」 「うちはすすめません」 「非常時の備えとか、エコに関心があるなら…」 「太陽光パネル後からつけませんかって、まあ布団の訪問販売みたいな感じですね」



114:名無しさん@1周年
19/05/16 07:56:58.75 qupVnqef0.net
>>6
<再生可能エネルギー買い入れとは>
国賊と在日と民主党がつるんで、「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(2011年)」を制定。
太陽光を20年間にわたり、42円以上(1kWhあたり)で買い取らせる。
ちなみに、風力などは1kWhあたり7円の買い取りでも利益が出る。
それを40円以上で買い取らせて、ボロ儲け。
もちろん、負担は電気料金を支払う国民。
2018年度の標準家庭(1カ月の電気使用量300キロワット時)の負担額は月754円。
年間で、9048円を負担させている。
つまり、民主党と在日で考えだした、日本崩壊システム。

115:名無しさん@1周年
19/05/16 07:58:01.30 MWN/OU6c0.net
太陽光パネル付けてるけど
それは普通の事

116:名無しさん@1周年
19/05/16 08:03:51.47 rBaTTY3B0.net
>>51
組み直したバッテリーだとしてもリーフくらいしかやってねー
そもそも劣化してない中古バッテリーが出回る理由が見つからん。

117:名無しさん@1周年
19/05/16 08:04:02.30 kEqhv/lK0.net
>>113
最近の家に多いね、屋根にパネル乗っけれるほど裕福なんだなーって
いつも見てる

118:名無しさん@1周年
19/05/16 08:04:55.33 yCeJVLmj0.net
>>100
無償で太陽光発電を設置、“発電払い”で需要家の負担ゼロ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「かぼちゃの馬車」「レオパレスオーナー」(借金で君も不労所得に仲間入り)でも、
(家賃収入)-(住宅ローン返済費)>ZERO
といった投資モデルだった気が…。
つまり、設備投資の災害保険リスクを引き受ける代償として、日々の不労所得が入る、
南海トラフ地震が起きないほうに賭けるRisk Taker業に参入するような…。
日本沿岸でリュウグウノツカイの発見相次ぐ 「地震の前兆」と恐れる声も
URLリンク(www.cnn.co.jp)

119:名無しさん@1周年
19/05/16 08:06:02.59 rBaTTY3B0.net
>>111
嘘クセェというか、すげぇ嘘混じってる

120:名無しさん@1周年
19/05/16 08:06:52.09 rv5/2QEF0.net
>>113
頭が良いね
もう、投資額は取り戻したいの?

121:名無しさん@1周年
19/05/16 08:07:01.52 yCeJVLmj0.net
災害に見舞われれば、重い債務だけが残り、
災害に遭わなければ、(土地評価額)-(債務)<ZERO
の脱税ができる、素晴らしい賭博…。

122:名無しさん@1周年
19/05/16 08:09:04.19 L4PG8D0I0.net
>>85
それは分かってる。
要するに12時間だけというような時間制約の
バッテリーは出来ないかってことだよ。

123:名無しさん@1周年
19/05/16 08:10:19.89 yCeJVLmj0.net
【悲報】住宅用太陽光パネルで火災が多発!今すぐ点検を
スレリンク(news板)
まあ、完全な”NO RISK”とはいかないようだが…。

124:名無しさん@1周年
19/05/16 08:10:34.33 kEqhv/lK0.net



125:ここで「年間30万円浮いたわw」ってやつが出たら、太陽光につっこんでもいい。 って思う。



126:名無しさん@1周年
19/05/16 08:12:01.06 9L3eXGeV0.net
>>6
ええな

127:名無しさん@1周年
19/05/16 08:12:49.49 XvOx2Mtu0.net
太陽光蓄電池の訪問販売やってたワイやで
何か聞きたい事あれば何でも答えるやで

128:名無しさん@1周年
19/05/16 08:13:03.42 9atroyVt0.net
今二十数円/Kwhで売電してるのが10年後に8円になるとしても
電気代が差し引きゼロになるくらいは儲かる感じ。
これに蓄電池を載せてメリットを享受するならせいぜい10-20万の
自己負担じゃないと割りに合わないよね。

129:名無しさん@1周年
19/05/16 08:13:32.72 NYM7wo2Z0.net
>>120
バッテリー容量次第だろ

130:名無しさん@1周年
19/05/16 08:13:36.80 9L3eXGeV0.net
>>112
フェイクニュースを信じて後戻りできなくなった人

131:名無しさん@1周年
19/05/16 08:16:32.11 96DJgdlE0.net
太陽光パネルって猛毒含んでて処理方法すら確立できてないんだろ? これ解決したん?
その辺原発と同じような流れ

132:名無しさん@1周年
19/05/16 08:16:49.95 yCeJVLmj0.net
>>124
蓄電池が水没するような災害の被害はあるのだろうか?

133:名無しさん@1周年
19/05/16 08:17:25.03 HAm9hWvK0.net
>>128
日系の材質は石ころと大差無い。

134:名無しさん@1周年
19/05/16 08:19:14.00 96DJgdlE0.net
>>130
無害ってこと? じゃあ中国製とかは?

135:名無しさん@1周年
19/05/16 08:20:46.47 yCeJVLmj0.net
昔、工場とかはラインが停止すると再稼動に300万円くらいはかかると聞いたような…。
半導体など素材産業は、停電すると、全部、不良ロット化するだろう。
絶対に停電しない大規模深夜電力(原発)の需要は、こういった周辺なのでは?

136:名無しさん@1周年
19/05/16 08:22:51.87 HAm9hWvK0.net
>>131
規制して交換需要を喚起。

137:名無しさん@1周年
19/05/16 08:22:52.69 kEqhv/lK0.net
>>126
それな。
せめて冷蔵庫とエアコン2台が3日持ってくれんと使えん。
さすがに3日以上くもりをカウントするのは酷。

138:名無しさん@1周年
19/05/16 08:23:09.03 rDm1hH/e0.net
>>105
うちみたいに初期に大量搭載した人はウッハウハ。
12kW載せたけど、毎年70万円近い売電収入で
たったの7年でパネル代の元が取れちゃったわ。
残り13年は利益しか生まない。

139:名無しさん@1周年
19/05/16 08:23:39.41 xHoAZwBC0.net
>>6
最強だな

140:名無しさん@1周年
19/05/16 08:25:42.43 HAm9hWvK0.net
>>135
確定申告気をつけて。

141:名無しさん@1周年
19/05/16 08:26:46.26 7v6zRjcc0.net
貧乏人ほど苦しくなる再エネ賦課金制度
俺も金があれば参加できるのに

142:名無しさん@1周年
19/05/16 08:28:14.36 kEqhv/lK0.net
>>135
お宝期間の売電ネタは要らんわ。
俺が欲しいのは、蓄電と実生活ネタ。

143:名無しさん@1周年
19/05/16 08:35:43.06 vEkziJi50.net
>>105
太陽光発電 元が取れる
まんまの検索で雲霞と出てくるのにまったく見もいたしません

不動産の投資とかって元取れんの?
取れた儲かったって大騒ぎの噂や記事、ワイドショーやヤフーのトップ記事で特に見たり聞かないから推して知るべしだね 全員破滅ってことね 銀行貯金がいちばんだね

144:名無しさん@1周年
19/05/16 08:36:28.11 FNN8pkA50.net
自家消費だったら再エネ賦課金は増えないよね?
それならいっこうにかまわんよ^^

145:名無しさん@1周年
19/05/16 08:38:53.45 rDm1hH/e0.net
>>139
蓄電なんて固定買取期間終了後からの話だろ。
実際に今やっている奴なんて趣味か情弱かのどちらか。

146:名無しさん@1周年
19/05/16 08:39:29.51 rBaTTY3B0.net
>>120
いやいや今更何いっ�


147:トんの? バカでかいサイズになるだけやろ



148:名無しさん@1周年
19/05/16 08:45:13.57 kEqhv/lK0.net
>>142
お気楽さんはいいな。

149:名無しさん@1周年
19/05/16 09:08:19.89 tp99/lha0.net
>>128
とっくに解決しているよ
ところが中古太陽光パネルの市場が拡大して処理するパネルが不足しているのが現状

150:名無しさん@1周年
19/05/16 09:12:53.18 7v6zRjcc0.net
再エネ賦課金は太陽光発電設備が増えたら高くなるだろう
1KWH消費すれば今は2円90銭の賦課金をとられてる

151:名無しさん@1周年
19/05/16 09:18:06.30 umxwiT3I0.net
太平洋瀬戸内側で新築の家建てるなら、パネルのっけて損する要素全くない。
現状の買取価格と市場導入価格ならほぼ確実に儲かる。

152:名無しさん@1周年
19/05/16 09:25:07.47 ZHAo/YDN0.net
こんなんに騙されるやつの多いこと多いこと

153:名無しさん@1周年
19/05/16 09:26:19.40 xm9Z+LEF0.net
>>128
全く進んでない 重金属含んでるけど取り出せないから埋め立てするしかない

154:名無しさん@1周年
19/05/16 09:29:14.07 96DJgdlE0.net
>>145
>>149
どっちやねん?

155:名無しさん@1周年
19/05/16 09:32:42.83 5qiPn94n0.net
>>150
憎さから嘘書いてる人が多数。。

156:名無しさん@1周年
19/05/16 09:33:53.48 BzJd0bJH0.net
自分の家や事業所だけで消費すればなんの問題も無い

157:名無しさん@1周年
19/05/16 09:34:43.76 xm9Z+LEF0.net
>>150
使えるパネルを中古で使っても最終的には廃棄しなきゃならん
その廃棄方法が埋め立てのみ

158:名無しさん@1周年
19/05/16 09:47:52.06 tp99/lha0.net
>>153
破損したパネルが有価物とヒ素等に分離
バネルスラグはコンクリート材や路盤材にリサイクル
東京だと京浜島にリサイクル工場がある
リサイクルが難しいのは山形の処理工場に送られて分離される
太陽光パネルは重量比で言えば殆どがガラスだから

159:名無しさん@1周年
19/05/16 09:59:46.33 4+dMOqRd0.net
>>33
1kWhあたり6.7万円か
電気料金25円とするなら2700回の充放電
1日1回なら7年ほど
こんな計算で良いのかな?
しかし、7年、2700回充放電したらバッテリはかなり劣化しそう

160:名無しさん@1周年
19/05/16 10:04:23.71 6cGf7m6M0.net
アップル本社も太陽光発電でまかなってるんじゃねーの
時代はクリーンエネルギーなんよ

161:名無しさん@1周年
19/05/16 10:10:40.49 L1Ims2Z50.net
蓄電池の性能がもっと上がらないと話にならん

162:名無しさん@1周年
19/05/16 10:22:22.74 KZQuaNtw0.net
>>6
うちの親も2000万くらいかけて10年以上まえに山の中にある土地に設置したけどボロ儲けしてるわww

163:名無しさん@1周年
19/05/16 10:26:17.35 mGpnwo7W0.net
>>112
それで原発使わないで済むのなら問題ないよな

164:名無しさん@1周年
19/05/16 10:29:41.09 QDel/2kl0.net
>>112
嘘でしょ、あちこちにある風力発電機まともに稼動しているのを見た事無いぞ。

165:名無しさん@1周年
19/05/16 10:31:45.66 UfY/HU4K0.net
今、家庭に太陽光設置しても24円だっけ?
売る値段と買う値段が同じだもんな。
買取期間終わったら8円だっけ?

166:名無しさん@1周年
19/05/16 10:33:55.06 UfY/HU4K0.net
>>33
充放電の効率とか計算してないでしょ
元は取れないと結果が出てるよ。

167:名無しさん@1周年
19/05/16 10:49:54.53 Ac4ES4Qx0.net
>>154
そのガラスに重金属混ざってるからどうしようもないんだよなぁ

168:名無しさん@1周年
19/05/16 10:55:52.99 Ac4ES4Qx0.net
>>155
ジリジリ値上げして設置費用入れると140万くらいよ

169:名無しさん@1周年
19/05/16 11:04:59.20 reUTWSYb0.net
輸送コストかかるもの
安全生命に関わるもの

170:名無しさん@1周年
19/05/16 11:29:54.43 tp99/lha0.net
>>163
ガラスははカレットにして主にAGC鹿児島でリサイクルされる
ガラスは大手町3社が共同で技術開発した

171:名無しさん@1周年
19/05/16 12:12:59.17 ebuUcAo00.net
>>122
6年前に屋根に10kw240万で付けた。kw42円で売電して年収50万なので5年弱で元取った。途中で10kw以上にしたので今43.2円であと14年間700万円稼いでくれる。今まで6年間故障なしノーメンテ。

172:名無しさん@1周年
19/05/16 12:19:27.57 ebuUcAo00.net
田舎なら空き地に6kwの太陽光60万円で設置、リーフ中古40万円、V2H15万円。10年間で115万円、途中でリーフV2H買い替えて20年間で170万円。さらに余った電気は売れる。余裕で元取れる。

173:名無しさん@1周年
19/05/16 12:51:15.06 AF7vt5Aq0.net
バッテリーも弱いけどパワーコンディショナーも弱い
スマホの電池と同じで2,3年でダメになる
買い切りだとなかなか上手くいかない
だから、企業の工場向けには装備一式レンタルもでてるね
装備品がダメになってきたら勝手に交換してくれるヤツ
工場向けの電気契約はピーク使用量で年間の料金が決まるから
夏の日中だけでも電気使用量を減らせるとグッと安くなるのがミソ
これが普及してて、今では日本全体の消費電力のうち年間10%程度は節電になってるらしい
電力会社にとっても送電線作らなくていいから楽な話

174:名無しさん@1周年
19/05/16 12:55:52.42 wN0gknVn0.net
電気代は大幅に削減できますが蓄電池代の事はどうか考えないようにしてくださいね^^

175:名無しさん@1周年
19/05/16 13:10:59.44 6NkJRMKt0.net
>>2
次に来るのは、「系統受電によるメンテナンス費用の削減、設備撤去による家屋の劣化防止」だな。

176:名無しさん@1周年
19/05/16 13:52:02.08 E0PmVLws0.net
太陽光は一種のギャンブルだったからな
「うちは儲かった!」って言ってるやつほど、リスクに気が付かず、たまたまババを
引かなかったってだけだったりする

177:名無しさん@1周年
19/05/16 13:54:43.21 g9z+eqUo0.net
規格を統一して最初からPHEVと組み合わせるシステムを組まないと
充電池を専用で買ってたんでは絶対に割が合わないな
停電に備えるという意味はあるけど

178:名無しさん@1周年
19/05/16 13:55:53.17 NyyPcnlb0.net
日影規制で片流しの屋根が北向いてるから
うちには太陽パネル付けられないんだよ!

179:名無しさん@1周年
19/05/16 14:00:49.32 g9z+eqUo0.net
少なくとも太陽が出てる時に一時的に曇って電力会社から買うのを減らすために
大出力で低容量のキャパシタ(出力5KWで5分程度もつ)を咬ますために補助金を出すとかはありだと思うけどな

180:名無しさん@1周年
19/05/16 14:01:39.84 E0PmVLws0.net
>>9
そもそも、蓄電池付けないとマトモに買い取ってもらえないって話は?

181:名無しさん@1周年
19/05/16 14:04:58.30 E0PmVLws0.net
>>175
一部としては一時的な曇でも、全体から見れば平均化され総初電力には影響を与えないから意味が無いかと
そもそも、曇っても電力会社から買えばいいだけでは?

182:名無しさん@1周年
19/05/16 14:12:01.66 Ac4ES4Qx0.net
>>166
鹿島だろうけど
やってるのは建造物向けのガラスのリサイクル
太陽光のはやってない

183:名無しさん@1周年
19/05/16 15:09:47.61 DdDQA9pO0.net
>>171
これも税金か電気料金か!?

184:名無しさん@1周年
19/05/16 15:18:15.06 DdDQA9pO0.net
金持ちに蓄電ハウスは流行ってるしな
良い事なんじゃないのか?

185:名無しさん@1周年
19/05/16 15:21:40.40 YuSVkuPN0.net
修繕費を気にしない人はどうぞだろ

186:名無しさん@1周年
19/05/16 15:25:38.22 LFbRm8W00.net
太陽光と同じように元取れない状態で導入する人には補助金使って市場価格下げさせるんじゃないの?
必死に元取れないだけ言う人ってなんかものすごく視野が狭そう

187:名無しさん@1周年
19/05/16 15:30:09.83 aEoUmrVR0.net
>>182
補助金使って市場価格下がったものってあるの?

188:名無しさん@1周年
19/05/16 15:38:50.31 0FIJjSHM0.net
>>112
元ネタは考えたのはシロアリ官僚だよ
90年代から金持ち優遇の搾取法だからダメと言われてたのを
バカが騙されてOKしたのが民主党

189:名無しさん@1周年
19/05/16 16:28:08.03 +Ap9V1820.net
>>183
太陽光発電w

190:名無しさん@1周年
19/05/16 17:50:07.63 mTt6RgPd0.net
>>18
年間60万も払うなら、太陽光パネル設置に100万使ったら2年で元取れるのでは?

191:名無しさん@1周年
19/05/16 18:51:09.22 ra90nbaw0.net
>>186
単純に計算して月に1200kwh
日に40kwh
100万円程度のパネルでは
全然発電量が足りない。

192:名無しさん@1周年
19/05/16 19:03:05.22 0fKgyM7+0.net
それよりFITの料金を今すぐゼロにしてくれないかなあ…?
そうすれば強制的に自家消費になるだろ?
自家消費システムがこなれて安くなったら上司に掛け合って俺の会社でも導入すっからさ
俺の会社はその成り立ち上、太陽光売電とかいう百害あって一利なしの事して電力会社に迷惑は掛けられないんだわ

193:名無しさん@1周年
19/05/16 19:12:36.56 TZCsq3mA0.net
>>18
毎月5万の電気代を払っている人がそんなせこい発言するなよ

194:名無しさん@1周年
19/05/16 19:44:10.87 Gk+KOReD0.net
早く再エネ賦課金ゼロにならないかな
自公がOKすればいいんでしょ

195:名無しさん@1周年
19/05/16 19:45:15.29 Gk+KOReD0.net
>>189
蓄電太陽光の業者を紹介した方がよくないですか?

196:名無しさん@1周年
19/05/16 19:47:09.43 xqVf9nct0.net
>>188
>百害あって一利なし
どの辺りですか?

197:名無しさん@1周年
19/05/16 19:48:33.13 0RD03r+f0.net
>>1
導入した人はどれくらいいるのかな?

198:名無しさん@1周年
19/05/16 19:51:16.63 xqVf9nct0.net
月5万払ってる人って、自営業?
何してるんだろ
都会なのかな?
田舎じゃ、お金持ってる人はほぼ太陽光だから

199:名無しさん@1周年
19/05/16 19:54:30.56 Gk+KOReD0.net
高効率のリチウムイオン電池を使うのかな

200:名無しさん@1周年
19/05/16 19:58:51.37 1qurmH2U0.net
太陽熱温水器ならエネルギー効率50%だぜ?
太陽光発電の5倍は効率良いから、マジお勧め。

201:名無しさん@1周年
19/05/16 20:03:55.44 tT9sbKT30.net
>>196
併用がいいね

202:名無しさん@1周年
19/05/16 20:06:19.87 rVbuobMp0.net
>>188 関電工の二次下請け乙!

203:名無しさん@1周年
19/05/16 20:10:24.95 tT9sbKT30.net
>>198
なるほど、わかりやすい
げんしりょくむら ですね!

204:名無しさん@1周年
19/05/16 20:12:39.09 T2aPEMa50.net
> 蓄電池を使用すると、
> 電気代の安い夜間に電気を貯めて、
> 電気代の高い日中は電気を購入せずに
> 蓄電池に貯めた電力を使用することができます。
だってさ

205:名無しさん@1周年
19/05/16 20:13:05.17 t2uWhTfI0.net
鬼太郎で太陽光発電に批判的なのやってたな
昭和のアニメみたいで新鮮だった

206:名無しさん@1周年
19/05/16 21:24:02.81 rzeG0FDY0.net
蓄電池に貯めるといっても
1kwhあたり100円くらいの
蓄電池代がかかるからねえ。

207:名無しさん@1周年
19/05/16 22:47:54.68 omKeVaYL0.net
>>86
UPSに何を求めてるんだ アレは単なるバッテリで電源が落ちたら瞬時に切り替えられる様になっているだけだよ
家庭用としてなら ホムセンで自動車用のバッテリーと充電器とインバータを山程買ってきて組み立てれば 何日でも持つ様なのを作れるよ
常時監視して瞬時に切り替えが出来ないだけたわ

208:名無しさん@1周年
19/05/16 23:03:39.


209:59 ID:omKeVaYL0.net



210:名無しさん@1周年
19/05/16 23:06:12.85 rDm1hH/e0.net
>>196
お湯として使うなら、太陽光はエコキュートと組み合わせて効率80%超えるよ。
モジュールの発電効率20%×年間給湯保温効率4.0でね。
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

211:名無しさん@1周年
19/05/16 23:58:03.99 TkTSv/RX0.net
>>205
効率80%はすごいな

212:名無しさん@1周年
19/05/16 23:59:56.26 nUyX6SZ70.net
まだ早いな
新技術の蓄電池が出来て価格がこなれたら
その時こそが買い時だろうね
意外と早く数年後かも知れんのに
長期ローンで買うとかアホかと思う

213:名無しさん@1周年
19/05/17 02:37:36.74 fPA5suUU0.net
>>207
お金持ちがやってくれるんじゃないの?

214:名無しさん@1周年
19/05/17 02:58:46.10 2kk/+t4B0.net
>>1
国が原発にかける費用を蓄電に回したらいい

215:名無しさん@1周年
19/05/17 11:33:08.36 5s6wgOAe0.net
年収1500万円以上の金持ちは包丁に普通に2万円払う
庶民は3000円が限界
貧乏人は100円ショップで切れない包丁を買う

216:名無しさん@1周年
19/05/17 12:30:48.85 Fg2wYSET0.net
>>210
不正解
貧乏人は料理なんかしないから包丁なんか買わない

217:名無しさん@1周年
19/05/17 12:59:51.27 5s6wgOAe0.net
>>211
どうでもいいポイントを気にするなよ

218:名無しさん@1周年
19/05/17 13:05:23.52 qqBzWK1/0.net
太陽光屋ですが
蓄電池入れると経済メリットはないっす。
ただ、大規模災害時で停電したらじぶんちだけ電気着いててホルホルできるです。
そんだけがメリット。
ただ家に災害直撃全損だと夜でも感電死やら火災もありーになるし、住めなきゃ意味がない。

あとは家に人工呼吸器があるとこ向け?メーカーは責任取りたくないから医療行為は無理だといってるけどないよりマシ。

219:名無しさん@1周年
19/05/17 13:08:26.84 qqBzWK1/0.net
>>198
関電工と九電工は日本でTOP50に入る再エネ賦課金泥棒やで?繋がり安いとこに入れる。
おそらく三菱かな?三菱は自社ソーラーやらんらしいし

220:名無しさん@1周年
19/05/17 15:10:48.70 cfajZmnc0.net
自民党参院議員・中川雅治
//www.nakagawa-masaharu.jp/policy/policy02_02.html
> 再生可能エネルギー買取り法は自民党の主張が全面的に入れられ、政府提出の法案が修正され、より実効性のあるものとなりました。
> この法律の施行により、再生可能エネルギーの普及促進が期待されます。
自民党衆院議員・西村やすとし
2011.08.17 「再生可能エネルギー買取法案」の与野党・修正協議まとまる。
//www.yasutoshi.jp/blog/?id=1313564432
> 自民党が主張していた項目は基本的にすべて修正案に盛り込まれ、欧州の経験を踏まえ、よりよい制度になったものと思う。
自民党衆院議員・小池�


221:S合子 //twitter.com/ecoyuri/status/83323908933169152 > 菅総理の大いなるカン違い→再生エネルギーの買取制度に自民党は乗れないと思い込んでいるようだが、すでに昨年の参院選マニフェストに明記していますよ。 > ①太陽光発電世界一の座の奪還を目指し、再生可能エネルギーの固定価格買取制度導入や全公共施設への太陽光パネル設置等により…続く 17:02 - 2011年6月21日 自民党参院議員・世耕弘成 2011年08月12日 15:23 //lite.blogos.com/article/10948/?axis=&p=1 > 民主党との修正協議について事務局に一任を取り付けたことを受けて、民自公3党実務者による修正協議が昨日午前から始まった。 > 民主党側はほぼべた降りの状況で、自民党の言い分がほぼ全部取り入れられて、3党間で修正合意が昨日夕刻に成立した。 自民党参院議員・山本一太 再生可能エネルギー法案の修正合意に関するメッセージ 2011-08-13 19:51:58 //ameblo.jp/ichita-y/entry-11953502950.html > また、我が党の主張により、今後3年間を再生可能エネルギーの集中導入期間とすることも合意を見ました。 自民、再生エネ法修正案を了承 2011.8.10 10:41 //megalodon.jp/2011-0823-1639-58/www.sankei.jp.msn.com/politics/news/110810/stt11081010430002-n1.htm > 修正案では、太陽光や風力など再生可能エネルギーの買い取り制度の導入促進を図るため同法案を恒久法と位置付けた上で、施行後3年間は「促進期間」として発電事業者に優遇策を実施する。 再生可能エネルギー接続保留は誰のせい? 国会の責任を問う 『月刊Wedge』2014年10月22日 //ironna.jp/article/488 > そもそも、再エネ特措法の原案は2011年3月11日に閣議決定され、同年8月11日に自民党の修正案をほぼ全て取り入れる形で、民自公3党の修正合意によって、現行の再エネ特措法が成立した。 > 費用負担の上限については、当初、賦課金単価は、「1kWhあたり0.5円を超えない範囲内の負担額(一般家庭150円/月)」と海江田万里経産大臣(当時)が明言していた(衆議院本会議における法案趣旨説明答弁、2011年7月14日)。 > しかし、衆議院で修正案が可決された(8/23)翌日、「政府提出法案では0.5円/kWhを超えない範囲内の負担額と考えていたが、衆議院での修正の趣旨を踏まえる必要がある」 > 「衆議院における法案修正を踏まえ、150円としていた負担額は上昇する可能性がある」(海江田大臣による8/24参院本会議における法案趣旨説明答弁)としている。 > 電源別買取価格については、原案では、買取価格は1kWh当たり15~20円、買い取り期間は15~20年間で、太陽光発電とそれ以外の再エネ電源の2種類に分けるだけで、太陽光発電以外には電源別の区別がなかった。 > しかし、修正案では、太陽光発電以外についても再エネの種類ごとの設置費用に適正利潤を上乗せした価格設定を行うことになった。 > 特に、法律の施行後3年間を利用拡大の期間として、「調達価格を定めるに当たり、特定供給者が受けるべき利潤に特に配慮する(附則7条)」という修正を加えたことによって、高めの買取価格が設定されることとなった。 (deleted an unsolicited ad)



222:名無しさん@1周年
19/05/17 15:17:12.89 8WwvuTLl0.net
>>214
>関電工と九電工

223:名無しさん@1周年
19/05/17 15:30:42.05 /BLZFN2+0.net
>>45
福島の事故処理費用だけで全世帯に太陽光パネル敷き詰めれたかもな

224:名無しさん@1周年
19/05/17 15:56:25.55 qqBzWK1/0.net
>>216
なんや?
九電は電気捨ててるが
自社での高値買い取りのソーラー発電所は確保してるで?
海外のシンクタンクが公開情報から分析してTOP50公開して
トップはオリックス、お前らが嫌いなハゲ参加の自然電力や三位

225:名無しさん@1周年
19/05/17 16:20:57.44 l4M+oFMu0.net
>>111
今年で卒FITだけど十分元は取れたよ
かつまだまだ元気に発電してくれているので、日中のエアコン使用とか全く気にしないレベル
ペットがいるので夏も冬もエアコン付けっ放しなんだよねー
蓄電池も現在検討中
これからくる大きな災害でも必要最低限の家電が稼動できるというのは心強いしプラグインにも充電できるならガソリンインフラが崩壊してもしばらくは耐えられる

226:名無しさん@1周年
19/05/17 16:49:36.42 NK/CCoWu0.net
>>219
パネルが残るのが大きい。
日系メーカー品なら30年は使える。

227:名無しさん@1周年
19/05/17 16:50:15.99 qqBzWK1/0.net
>>111設計事務所は蛇カツの如く太陽光発電嫌ってる。
理由は屋根の自由度がなくなるから。
部材も方向も太陽光中心になるんでデザインが制約される。

228:名無しさん@1周年
19/05/17 18:05:33.68 Fg2wYSET0.net
>>220
30年前のパネルとかゴミに決まってんじゃん
今使えてる30年前の製品があるか?

229:名無しさん@1周年
19/05/17 21:04:21.06 fTtyGl4T0.net
表面をきれいに掃除すれば、30年物でも使えるはずだよ。

230:名無しさん@1周年
19/05/17 23:34:22.19 ei4ap/LE0.net
30年物でも80%位発電するらしい
ソーラーパネルの経年劣化(PID)現象
URLリンク(www.green-energynavi.com)
桜島の火山灰を27年間浴びた太陽光パネル、劣化などは?
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)

231:名無しさん@1周年
19/05/18 01:08:59.01 Y52/XS4K0.net
>>224
批判的なスレが多いよね
こわいこわい

232:名無しさん@1周年
19/05/18 01:20:37.50 GqhO8/Nb0.net
要するに口先の魔術で誤魔化して、消費者をその気にさせる悪質な営業

233:名無しさん@1周年
19/05/18 01:23:27.63 GqhO8/Nb0.net
>>205
騒音でまわりが被害に遭うからエコキュートやめろよ
訴えられるぞ

234:名無しさん@1周年
19/05/18 06:50:05.30 ktPD66Nl0.net
>>222
宇宙空間で7年使い続けた実績がある。

235:名無しさん@1周年
19/05/18 08:45:00.08 7Bc43OfO0.net
再エネ買い取り制度は止めろ、電気代が10%以上増えている。再エネが好きな奴は
自家発電して自分の家で消費すれば良い売電などけち臭い事は考えるな。

236:名無しさん@1周年
19/05/18 09:30:22.89 j7Yy+/h10.net
>>228
使える使えないの話じゃないだろ
戦闘機なんて50年近く使ってる奴もあるぞ
インバータなんかの補機類保たないんだからそれらは更新しつつパネルだけは30年前のゴミスペックのままでい続けるんですか?って話じゃねえの?

237:名無しさん@1周年
19/05/18 09:39:46.89 Y52/XS4K0.net
経済産業省のやってる事は問題ばかりで
修正が後手後手過ぎる
はやく原発を止めて、それにかかる費用を
再エネに向かわせるしかない

238:名無しさん@1周年
19/05/18 09:52:40.40 ktPD66Nl0.net
>>230
CPUのクロックじゃないから、発電効率は劇的に改善しない。
劇的に改善できたら、日本の技術が世界を制し、カネが要らない社会になる。

239:名無しさん@1周年
19/05/18 09:53:45.58 vPj0Na8V0.net
>>229
再エネだけ電気代に上乗せってのは欺瞞でな
これじゃなきゃ税金だったんだぜ?
ウクライナ 排出権 800億円で
ググってみ?
税金にしたら効果無くても放置だぜw
さらに再来年から再エネ賦課金に代わり、原発補助金を加えたクリーン電力賦課金に変わるとさw
電気代上がる=再エネのせいのイメージをつけたあとにだぜw

240:名無しさん@1周年
19/05/18 10:00:01.20 Y52/XS4K0.net
>>233
最近は、原発はCO2を出さないって流れから
原発も再生可能エネルギーって
基地外みたいな連中がいるよね
洗脳して、原発に関連する様々な費用も
再エネ賦課金に入れようとしてるのかな?

241:名無しさん@1周年
19/05/18 10:01:48.80 aOZL+Es20.net
原発にかかる税金を再エネに突っ込んで非営利運営でエネルギー保障を進めて

242:名無しさん@1周年
19/05/18 11:05:16.73 vPj0Na8V0.net
ちなみに
800億円あると
国内最大のメガソーラークラスが三ヶ所作れたw
つまり官営メガソーラーなら上乗せ買い取りすらしなくても良い金額をドブに

243:名無しさん@1周年
19/05/18 11:07:28.32 vPj0Na8V0.net
メガソーラーがいやなら
1Mwクラスの風車が400基w
本当役人はムカつくわ。

244:名無しさん@1周年
19/05/19 02:57:05.21 maqR5v4G0.net
>>237
何百万KW?

245:名無しさん@1周年
19/05/19 05:17:19.56 sDeTA7us0.net
>>19
それは相手を
太陽光パネルを設置することさえ出来ないクズの貧乏人を搾取出来る特権階級だと
認めてるとも言える

246:名無しさん@1周年
19/05/19 09:34:56.78 tAcFOi8G0.net
色んな商品出てきそうですね
蓄電扇風機、蓄電冷蔵庫、蓄電 えっと何??

247:名無しさん@1周年
19/05/19 09:35:13.78 yGgMLv4H0.net
【スティーブ・ジョブズ氏を殺害】
Android半導体勢力
*フジテレビ本社サイド誘導によって
スティーブ・ジョブズ氏(元Apple CEO)が
集団リンチ後、虐殺された上
【神戸の海に死体が投げ捨てられました】
Android半導体🤖勢力とは
・NTT
・Google
・Apple
・Windows
・SONY
・任天堂
・他
dg

248:名無しさん@1周年
19/05/19 09:41:00.60 tAcFOi8G0.net
EUみたいに電気を自由に売買できるシステムが必要だよね
大手は送電のみにしないとおかしなことになるよな

249:名無しさん@1周年
19/05/19 09:41:49.99 tAcFOi8G0.net
>>241
たまに変なの湧くのはなんだろね?

250:名無しさん@1周年
19/05/19 17:34:51.50 TLhEeh8f0.net
>>242
JEPXは?

251:名無しさん@1周年
19/05/19 18:15:31.73 YcOwb6OB0.net
蓄電池とセットで地産地消は太陽光に向いてるだろうね
ペイ出来るかは分からんが

252:名無しさん@1周年
19/05/19 18:55:20.01 pIbQp2ko0.net
>>244
原発と火力という過去の遺産を充分に使える旧地域電力が価格操作しまくりしてるよ。
広域機関から警告だしても無視。

253:名無しさん@1周年
2019/05/20(


254:月) 00:30:09.63 ID:BqaUpk030.net



255:名無しさん@1周年
19/05/20 02:57:41.45 CEiMVjrb0.net
>>232
CPUの進化なんてとっくに止まってるよ
ところで30年経っても発電効率上がらないとか本気で思ってる?
効率上がらなきゃ多層化すればええんやで?
まあその前に30年後も補機類含めてペイするシステムじゃないと思うがね太陽光発電なんて

256:名無しさん@1周年
19/05/20 06:17:57.31 djVFaf3P0.net
>>248
儲からないなら、銭ゲバの孫正義が投資してないって。
固定買取期間の最初10年間で設備投資費用を回収して、
残り10年は丸儲け、その後も償却済のタダのパネルでウッハウハだよ。
パワコンなんて安いもんだし。

257:名無しさん@1周年
19/05/20 06:24:46.02 djVFaf3P0.net
>>222
30年前のパネルが稼働し続けている例なんていくらでもあるわ。
出力低下率を計測した例もあるが、劣化率は10%にも満たない事が分かっている。
パワコンは劣化するが、パネルはただのシリコンだからほとんど劣化しない。
佐倉ソーラーエネルギーセンター 1984年設置 劣化率9.6%
壷阪寺 1983年設置 劣化率6.4%
URLリンク(taiyou-hatsuden.jp)

258:名無しさん@1周年
19/05/20 10:25:34.64 B4XfmYWY0.net
>>249
固定買取期間があったからだろそれ
それから適切な管理や整備すれば車や飛行機だって30年保つぞ
ただモノ好き以外は30年前の車になんか乗らないがね

259:名無しさん@1周年
19/05/20 21:25:20.05 djVFaf3P0.net
>>251
管理って具体的に何??
パネルに水掛けて清掃とかやったら逆効果で、むしろ雨任せのほうがいい。
結局、パワコンを交換するだけでいいんだよ、太陽光発電システムのメンテなんて。
固定買取期間の話は当然。
固定買取が無かったら、モノ好き以外は投資なんてしてない。
みんな固定買取があるから投資してるんだよ。

260:名無しさん@1周年
19/05/20 21:58:08.85 g9zvvDrY0.net
>>252
金持ちが貧乏人から搾取するシステムだったよな

261:名無しさん@1周年
19/05/20 22:53:40.47 IUQJQtNF0.net
>>253
卒FITすると最安値になるけどね
40~48円で買い取ってたのが買取価格8円に
それが2023年までに原発6機分も
FITで払った分は卒FITしてから返してもらおう

262:名無しさん@1周年
19/05/20 23:04:25.27 BB0IRWr20.net
>>254
8円でも赤字じゃないでしょ?
それだと「返す」って言わないよね
今まで不当に高く売電して得た利益分、タダで提供するなら解るけど

263:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch