【話題】“お米の単位”にそんな理由があったとは… 売る時は「kg」、炊く時は「合」を使うのは何故?at NEWSPLUS
【話題】“お米の単位”にそんな理由があったとは… 売る時は「kg」、炊く時は「合」を使うのは何故? - 暇つぶし2ch450:名無しさん@1周年
19/05/16 17:21:36.56 ixdtfUqx0.net
>>240
キャンプで飯盒炊爨やれば理解できると思うけど、
端的に言えば入れた水が沸騰して蒸気になり
水面が下がって最後無くなり
蒸気も消える。
その少しあと鍋の表面に触れてる米が直接熱せられ少し焦げるので香ばしい匂いがする、
そこで火を止め蓋を取らず蒸らせば良い。
時間は目安で、火加減と匂いで感じれば
そこそこいける。

451:名無しさん@1周年
19/05/16 17:24:23.22 BmafSByT0.net
立って半畳寝て一畳飯を食っても二合半

452:名無しさん@1周年
19/05/16 17:26:22.82 YWbXy+0B0.net
>>438
一食4合なんて焼


453:き肉でもしなきゃ食わないな 朝はパン、子供昼は給食 朝炊くとしたら俺の弁当用だな 通常は夜炊いてる



454:名無しさん@1周年
19/05/16 17:29:59.29 0ZXn7V7G0.net
>>298
醤油は一斗缶でいっとかん

455:名無しさん@1周年
19/05/16 17:35:08.04 tGXth3UW0.net
>>1
なんの説明にもなってない
これ書いたやつバカじゃねーの
部屋の6畳もパンの1斤も使われ続けてるからwwww
バカじゃねーの

456:名無しさん@1周年
19/05/16 17:48:19.09 A1CsYwP10.net
一人あたり一日四合は少食
あと味噌と少しの野菜

457:名無しさん@1周年
19/05/16 17:52:37.59 +bHVRY5M0.net
>>439
飯盒炊爨だと
蒸らすのに飯盒を逆さにする派としなくてもいい派が百年戦争してるからなぁ…

458:名無しさん@1周年
19/05/16 17:54:17.28 +bHVRY5M0.net
>>440
居候 三杯目には そっと出し

459:名無しさん@1周年
19/05/16 17:57:50.87 pWapcAJO0.net
重さだと量が変わるだろ

460:名無しさん@1周年
19/05/16 17:58:12.77 nnRks3qF0.net
>>414
建築業界は今も尺貫法だから業界向けに尺目盛りの定規売ってるよ
1/33メートル目盛りっていう建前で

461:名無しさん@1周年
19/05/16 17:58:25.52 nYrvyy9P0.net
昔の文学作品を読むと、「米を一升買いするような貧乏生活で・・・」なんていう言い回しが
出てくるが、今だとさしずめ米を2キロずつちまちま買うと貧乏って話なのかなあ

462:名無しさん@1周年
19/05/16 17:59:11.44 +JiNdpc70.net
ちっとも解説に無ってないじゃんw
なんで
>一方それでも尚「合」が使われているのは、炊飯器メーカーが「合」を使い続けたため。
ここが謎なんだろ
国際的な単位に合わせたなんてのは常識なんだよ
尺⇒mとか坪⇒mm2とか、当たり前の話
なんで炊飯器が未だに合なのかが謎

463:名無しさん@1周年
19/05/16 17:59:44.41 JOPUdY5H0.net
なにこの馬鹿ニュース
ぞっとするほど低能

464:名無しさん@1周年
19/05/16 18:02:12.23 oZHXXMCU0.net
メートル法知らんとか
出演者は馬鹿しかいなかったの?

465:名無しさん@1周年
19/05/16 18:04:21.86 RmnsHNOe0.net
なんで原文通りとは言え一行ごと空けるかな
>>450
なんでガソリンスタンドはLなのか説明できるか?
エネルギーはkgあたりで定まりで実は簡単に計量できる
気温によって体積が変わるのになぜ容量売りするかだ
車のタンクの容量の影響が大きいんだがコレは必ずしも絶対ではない
飯を炊くのなら体積ではなく飯粒も水もgを使うのが本当は良いハズだろう?

466:名無しさん@1周年
19/05/16 18:05:15.65 RmnsHNOe0.net
>>452
一号をメートル法換算してくれ

467:名無しさん@1周年
19/05/16 18:05:57.82 +JiNdpc70.net
>>375
そんなの理由になってない
炊飯器に60ml毎にメモリを付けた180mlか300mlのカップを付けるか
炊飯器のメモリを60ml毎に付ければ良いだけ

468:名無しさん@1周年
19/05/16 18:06:14.31 oZHXXMCU0.net
>>454
号じゃなくて合な
小学校からやり直してくれ

469:名無しさん@1周年
19/05/16 18:06:59.83 JOPUdY5H0.net
外人向けか

470:名無しさん@1周年
19/05/16 18:07:46.61 9jpIEZWY0.net
>>450
この記事、大事な部分が抜けてるんだよ。
一番判りやすいのが >>16 ここに理由が書いてある。

471:名無しさん@1周年
19/05/16 18:08:06.58 RmnsHNOe0.net
>>456
誤変換に突っ込む前にまずメートル法換算してみろ

472:名無しさん@1周年
19/05/16 18:08:43.84 3FnHXFAr0.net
バイト先で使ってた業務用炊飯器は5キロ炊きで、合は使ってなかったね。

473:名無しさん@1周年
19/05/16 18:12:20.54 eqedoL130.net
土地についてはいまだにみんな反、町、坪で答える
まあha使われたってわからんけどね

474:名無しさん@1周年
19/05/16 18:12:53.03 RmnsHNOe0.net
>>460
つーか大量に炊くときはkg単位で炊くわな
そもそも家庭用でも米自体kg売してるし

475:名無しさん@1周年
19/05/16 18:13:19.27 YWbXy+0B0.net
>>454
女物の服のサイズはよくわからん

476:名無しさん@1周年
19/05/16 18:14:55.17 eqedoL130.net
>>458
その時にこれからはこれだって押し切ればよかったのにな

477:名無しさん@1周年
19/05/16 18:18:41.92 RmnsHNOe0.net
1a=100m^2=10m×10m
1ha=100a=10000m^2=100m×100m
実はそんな難しい単位ではない
んで一坪ほぼ3.3m^2だから1a≒30坪
賃貸で50m^2だったら約15坪=30畳

478:名無しさん@1周年
19/05/16 18:19:06.26 7PEhVdSw0.net
>>416 自称グローバルスタンダードの単位だぞ

479:名無しさん@1周年
19/05/16 18:37:41.02 PQe2bkse0.net
沖縄の牛乳パックが出番待ち中

480:名無しさん@1周年
19/05/16 18:38:38.18 RUOScVUH0.net
知ってるとか知らないとかじゃなくて。
少し考えれば解るだろ。

481:名無しさん@1周年
19/05/16 19:10:04.23 7gBxyqE+0.net
>>7
セシウムさん?

482:名無しさん@1周年
19/05/16 19:56:55.33 qXvy3qOg0.net
全く記憶に残らないウンチクだなw

483:名無しさん@1周年
19/05/16 20:24:32.11 Xm/D+teg0.net
一般家庭で重さ量ることないからね
お菓子以外は

484:名無しさん@1周年
19/05/16 20:44:33.93 7PVps7Xm0.net
>>459
180cm3

485:名無しさん@1周年
19/05/16 21:10:04.00 p9PpTrD50.net
>>448
そうそう。インチも同じで2.54cm,5.08cm,...と表示しておけば合法。

486:名無しさん@1周年
19/05/16 21:18:26.59 obB9Er8W0.net
単位に先人の知恵がコメられているなんて、
コメあげるものがあるな。
もっと国産米食べて!

487:名無しさん@1周年
19/05/16 22:12:42.67 Q2j5xndE0.net
いいかおまえら
米は美味い!大好きだ!

488:名無しさん@1周年
19/05/16 22:20:25.99 pVIYrRJz0.net
沖縄に長期赴任してた時、現地民に米を毎日のように食べる習慣がないので違和感があった
計るときもgとkgで計量してたんで「合とか升とか使わない?」と尋ねたら不思議そうな顔をしていた

489:名無しさん@1周年
19/05/16 22:26:49.80 HiBpVUHe0.net
>>221
そりゃそうなんだけど、メートル法って、何もかもが「ちょっとデカすぎる」ように思うんだ。
世界でわりと普遍的な単位として、90cm前後で1単位というのがある。
2キュビット≒1ヤード(=3フィート)≒1/2間(=3尺)
在来の単位だと、だいたいこのへんで揃う。成人の人間が1人、デブじゃないかぎりすんなり通過できる幅。
1メートルだと、ちょっと長すぎるんだよね。
同じようなことが、容量についても言えるんじゃないかと思う。
900mlぐらいでひとまとめにするほうが、便利なんじゃないかなあ。

490:名無しさん@1周年
19/05/16 22:36:09.56 jFoFLezE0.net
>>477
明治おいしい牛乳のステマかよ

491:名無しさん@1周年
19/05/16 22:42:05.10 /MkQW4c20.net
>>477
やっぱりフィートや尺は人体から作られた単位だからなんかね

492:名無しさん@1周年
19/05/16 22:42:39.44 KrrYDfpI0.net
併記してほしい

493:名無しさん@1周年
19/05/16 22:57:04.00 AaeRJn1v0.net
インチネジを絶滅させろ

494:名無しさん@1周年
19/05/16 23:51:10.91 KG2kVg9d0.net
お茶漬けの素や粉薬の一包だって適量毎に包まれている
キリがよく計算しやすいからって10g毎に包まれても困るだろ

495:名無しさん@1周年
19/05/17 02:14:16.11 h01fCxRS0.net
>>260
米だけで2500キロカロリーか

496:名無しさん@1周年
19/05/17 02:39:05.93 h01fCxRS0.net
>>481
中国製の通販椅子とか
インチネジ使ってたりすんだよなあ <


497:br> 壊れたときにわざわざネジ規格一覧見ながら考えたわ



498:名無しさん@1周年
19/05/17 05:31:38.42 ts35LE6M0.net
>>455
米を炊くには米の量と水の量を加減しなきゃならないってことすら
知らないのかよ?
おまえ米炊いたことないだろw

499:名無しさん@1周年
19/05/17 07:30:23.30 V8ga1+wx0.net
>>483
江戸時代の庶民の食事は、ご飯、味噌汁、漬物の一汁一菜が基本で、
カロリーのほとんどを米で摂っていた。
そのために、江戸ではビタミンB1不足から脚気が多発して「江戸患い」と恐れられた。

500:名無しさん@1周年
19/05/17 08:22:44.02 CKUjkz6z0.net
>>1
そもそも理由の説明になってない。
yahoo知恵おくれとかによくある文章

501:名無しさん@1周年
19/05/17 08:37:54.54 ClliVQFt0.net
>>486
仁でやってたなー
でも秀吉の時代には九州で南蛮渡来の唐辛子の自家栽培に成功して
白菜を漬け込んだ物を脚気予防に船乗りに持たせたとか聞いた
それが朝鮮に渡ってキムチになったとか
九州や関西の方が江戸より栄養学は進んでいたのか

502:名無しさん@1周年
19/05/17 08:41:45.47 8ocEIm0F0.net
>>13
20リットル缶というと丸いペール缶のイメージ

503:名無しさん@1周年
19/05/17 08:43:18.64 r0TbOYi0O.net
何の驚きもない理由だったことに驚いた
つかこの話は炊飯器メーカーが合を使い続ける理由まて調べて初めて1記事のような

504:名無しさん@1周年
19/05/17 08:49:52.29 IU4i/vHZ0.net
>>485
今時米食べるの昭和爺婆くらいだぞw

505:名無しさん@1周年
19/05/17 08:58:00.67 ClliVQFt0.net
>>491
何この頭の悪いアラフィフ爺さん

506:名無しさん@1周年
19/05/17 09:10:51.55 ptlJEtEo0.net
>>492
お米食べなくはないけど
2kg買ったら半年後に半分捨てちゃう感じだわ

507:名無しさん@1周年
19/05/17 09:12:41.55 MvE4++DZ0.net
>>493
米は1年に以上保つぞ

508:名無しさん@1周年
19/05/17 09:14:30.59 zPk7hLbG0.net
米食はスポーツ選手に流行ってる

509:名無しさん@1周年
19/05/17 09:23:00.54 /x5HO+/80.net
>>486
他にも糖尿病と思われる症状の病気はかなりあったらしい
麦などの雑穀を入れると炊き上がりが悪くなるから
白米オンリーにした方が薪代を節約するためにも白米の方が都合が良かった
(ケチりまくるなら、最低薪3~4本で米が炊けた)

510:名無しさん@1周年
19/05/17 09:30:21.56 fJdN8duN0.net
>>496
上杉謙信は若年性糖尿病で晩年は足が壊死して馬に乗れなくなってるからなぁ…

511:名無しさん@1周年
19/05/17 09:37:57.51 84/5IaCF0.net
水の量は毎度目分量
固めにするか、柔らかめか、その日の気分次第
新米、古米、無洗米、精米したてか否か
洗い米でも笊に上げるか、浸水させるか、その時間
季節によって炊き始めの水温は違う
温水使ったり、逆に氷入れたり、冷水使ったり
寿司飯、炊き込みご飯、混ぜご飯、カレーライス、炒飯、弁当、余ったのを冷凍冷蔵するかどうか…
麦、雑穀、豆…
ま、詰まるところは経験と勘
適当でいい加減

512:名無しさん@1周年
19/05/17 09:38:57.11 uCZLBYkf0.net
中身うっす・・・
一行で終わるやんけ

513:名無しさん@1周年
19/05/17 09:43:39.34 yoFF32rI0.net
馬鹿の言い訳は無駄に長い

514:名無しさん@1周年
19/05/17 09:43:45.96 rMRIQ0O/0.net
>>490
御釜を基準に作ったからじゃ?

515:名無しさん@1周年
19/05/17 10:06:02.25 ptlJEtEo0.net
>>494
玄米の状態でじゃないの?
精米してたら冷蔵庫で保存してても1年はもたないでしょ

516:名無しさん@1周年
19/05/17 10:06:02.30 46gAkt4I0.net
>>490
これ記事を書いたやつがバカなんだよ。
1ヶ月くらいまえにTVでやってたネタで
これの核の話は
>>16 に書いてあるw

517:名無しさん@1周年
19/05/17 10:08:35.08 84/5IaCF0.net
莫迦の査定は無意味

518:名無しさん@1周年
19/05/17 10:15:36.31 84/5IaCF0.net
炊飯器におんぶに抱っこの文明人は使えないね
炊飯器や計量カップがないと水加減すらできない
停電になったら、鍋で飯を炊く知恵も経験もない
飯盒炊爨の経験もない
炊き干し、湯取りの区別も知らない
困ったものだ

519:名無しさん@1周年
19/05/17 10:16:17.88 ts35LE6M0.net
>>491
これ、なんのスレか分かってます?
バカは書き込むなよw

520:名無しさん@1周年
19/05/17 10:27:40.83 ibd1bSyA0.net
>お米の意外な真実に…
このクソみたいな事実の羅列に、何か意外な事があるのか?

521:名無しさん@1周年
19/05/17 10:28:22.18 6I2KjmzU0.net
>>23
確かに広さを表す単位じゃないわな

522:名無しさん@1周年
19/05/17 11:15:26.89 9e9j4vZJ0.net
中国バブルの崩壊
米通信委、チャイナモバイルの市場参入申請を却下
www.epochtimes.jp/p/2019/05/42843.html

523:名無しさん@1周年
19/05/17 11:39:59.47 yoFF32rI0.net
>>502
政府備蓄の古古古米って知ってる?
紙袋に入れて冷蔵保管しても数年は余裕でもつ
何にでも完璧を求める近頃の人間には許容できないだろうけどね

524:名無しさん@1周年
19/05/17 12:06:41.17 9qcY6+oU0.net
>>486
明治の海軍は脚気を『栄養障害』って認めて、麦飯を兵隊に食わせて、脚気の予防をしたんだよな。。
陸軍の軍医長だった森鴎外はドイツ医学の『脚気細菌説』に拘って、兵隊を3万以上死なせたんだよな。

525:名無しさん@1周年
19/05/17 12:12:52.35 JPv+3CMj0.net
炊飯器メーカーがグラム対応の計量カップ付きで売り出してたらよかったのにね

526:名無しさん@1周年
19/05/17 12:20:20.81 IU4i/vHZ0.net
>>506
おじいちゃん今は令和ですよ
肉屋で鶏肉1合くれとか言ってそうww

527:名無しさん@1周年
19/05/17 12:34:40.00 UnvViXlA0.net
メーカーも炊飯器に付ける法律に反しない範囲で好きにすればいい
消費者も好きにすればいい
その結果、合とかつて呼んだ単位が実質的に存続しているだけ
合を単位にした入れ物を付けて、その目盛を付けなきゃ売れないだけだし、
法律に反しないように売れるもの作っているだけでしょ
そういや、海外向けの輸出品はどうしているんだろうね。

528:名無しさん@1周年
19/05/17 12:41:05.60 SLmS8QYgO.net
>>131
ボクシングなどの体重別階級はストーン単位で換算されてるから
ストーン表記にすると分かりやすい

529:名無しさん@1周年
19/05/17 13:11:28.38 46gAkt4I0.net
>>510
米が腐るとか誰から聞いたんだろうかね?

530:名無しさん@1周年
19/05/17 13:18:38.53 ptlJEtEo0.net
>>516
精米して時間経過したら食味は落ちるし
低農薬米を常温保存してたら密封してても虫が沸いたりするよ

531:名無しさん@1周年
19/05/17 13:20:14.85 46gAkt4I0.net
>>517
米びつに虫がでるのは普通だよ。
だから洗って食ってんじゃん。
味が落ちるのはそりゃそうだけど、食えないわけじゃない。

532:名無しさん@1周年
19/05/17 15:01:31.84 ptlJEtEo0.net
>>518
普通に無理なんですがwwwwww

533:名無しさん@1周年
19/05/17 15:35:12.78 YjzeFYSu0.net
>>519
米の粉みたいな白い粉、実は虫の卵なんだぜ?

534:名無しさん@1周年
19/05/17 16:06:10.14 vRoPkMEv0.net
ちょっと待って
>>293が何か言ってる

535:名無しさん@1周年
19/05/17 16:13:36.63 WI6ermYE0.net
シロートが1回抜くと言うのに風俗では1本抜くと言うようなもんだろ。

536:名無しさん@1周年
19/05/17 16:26:49.87 RihwHtr40.net
>>16
1回それで炊いておかしかったら次回は水分量調整すればいいだけ
勿論当時の主婦もそれくらいすぐ気がつくから
あんまり日本人をなめんなよビチグソ嘘松

537:名無しさん@1周年
19/05/17 16:51:41.33 s6+jDQ6R0.net
なんでか?って質問の答えになってないじゃん。

538:名無しさん@1周年
19/05/17 17:23:44.62 ts35LE6M0.net
>>513
お前って心底馬鹿だよなぁwwwwm9(^Д^)

539:名無しさん@1周年
19/05/17 17:24:02.79 Gzmsx8ov0.net
体積で売っていたものを重量で売るようになりました
炊くときは胃袋に合わせた体積表示が便利です
こういうことだ

540:名無しさん@1周年
19/05/17 18:08:33.09 7vEmNCEiO.net
>>513
おじいちゃんなら鶏肉じゃなくてカシワと言うね

541:名無しさん@1周年
19/05/17 19:36:05.54 ClliVQFt0.net
>>527
ぼたん、もみじ、さくらは知っていたけど
かしわは初耳だ
ググると関西らしいね

542:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch