【話題】“お米の単位”にそんな理由があったとは… 売る時は「kg」、炊く時は「合」を使うのは何故?at NEWSPLUS
【話題】“お米の単位”にそんな理由があったとは… 売る時は「kg」、炊く時は「合」を使うのは何故? - 暇つぶし2ch300:名無しさん@1周年
19/05/16 09:23:28.38 15n13dF80.net
1合 ほぼ150gな

301:名無しさん@1周年
19/05/16 09:24:30.30 15n13dF80.net
>>292
年貢を取る時は擦り減った枡で量って
支払いの時は新品の枡とかでやってたらしいね

302:名無しさん@1周年
19/05/16 09:28:51.61 9jpIEZWY0.net
これ1ヶ月くらい前にTVでやってたけど
炊飯器もSI単位系にしたんだけど、世の中の奥様がそれについていけずに炊飯に失敗するのがスゲェ増えたため
合に戻したって内容だったが?
話ちがくね?

303:名無しさん@1周年
19/05/16 09:29:25.96 l8MHvwAf0.net
酒も一升とか五合とかいうよね
禁止しなくてもいいのに

304:名無しさん@1周年
19/05/16 09:32:21.85 9jpIEZWY0.net
>>5
一斗缶で灯油売ってたのって40年以上前で
1980年以降はほぼポリタンクになったはずなんだが?
お前、何歳よw

305:名無しさん@1周年
19/05/16 09:36:56.93 HVWq3jBZ0.net
お前らそんな厳密に計ってんの?
計量カップ米袋に突っ込んで袋の中で掬いあげたカップを左右に振って
余分なコメ落とせば摺り切りいっぱいできるやん
5秒かからんぞ
水少ないと固めになるが多くしてもべちゃ着くことない
勝手に蒸気で逃げるからと思う
安物や圧力がまだと違うのかもしれんが

306:名無しさん@1周年
19/05/16 09:37:01.46 I+aJpdjH0.net
>>11
計量法による「尺貫法の禁止」は、「尺貫等の基準で物を売ってはイカン」と言う事であって、「計量する尺度として尺貫を使った商品を販売するのは禁じてない」からな
つまり
容積(米や酒)を売るのに斗尺合は禁止だが、計量カップに斗尺合の目盛りを使っても良い
長さ(材木や布)を売るのに間尺寸分は禁止だが、物差しに間尺寸分の目盛りを使っても良い
あと、氷屋だけは貫で商売し続けるのを許されてる

307:名無しさん@1周年
19/05/16 09:38:23.64 CrxDZLel0.net
>>116
恥ずかしながらこの件最近知ったばかりなのだが北海道と沖縄とでは結構な差が有るらしいな
ちょっとした高機能な家庭用体重計では地域情報設定が有ってそれに応じて誤差調整するらしい
驚いた

308:名無しさん@1周年
19/05/16 09:38:43.60 RuTU4XlF0.net
単位だから、
取引かどうか(計量法適用有無)
管理しやすさ
使いやすさ
この辺でしょ。
流通段階の取引の単位としてみると、容積じゃなくて質量というのは、管理しやすいからでしょ。
一俵だって、60kgつまり質量の単位。
袋詰めでも何でも途中で確認する必要があるときに、容積はうっとうしい。
管理できないと輸送途中でくすねやすくなる。そんなの単位にできるわけがない。
もちろん、品質見るためにサンプル取る(袋に差し込んで少量を抜く)としてもそれは誤差で結果残った�


309:ハが表示以上にあれば普通は文句ないだろうし。 (積み替えをパイプ/メーター読みにする単価の低い液体は質量じゃなくて容積だけど、別の話。) 加えて計量法の制限があるから、gとかkgとかtonになる。 計量法前から一俵60kg単位だったから、質量だしkgだったけど。 もう一つ、家庭で使う機器に「合」が廃止されない理由がある。 これは、生活に密着した単位だからだろうね。 別の単位だけの炊飯器を売る努力のばかばかしさを考えればすぐ分かる。 取引じゃないから計量法はおよばないし。 食べる量とも絡んで、1単位自体が丁度いいのもあるけど。



310:名無しさん@1周年
19/05/16 09:40:52.26 QDel/2kl0.net
>>1
そう言えば子供の時はお使いで升単位で買っていたな。
何時頃からkgになったかな?
確か米が米穀店で無く、一般のスーパー等で袋詰めで売られるようになってから
と記憶しているから、昭和50年代か?
自主流通米が許可されたのが昭和44年、米穀配給通帳が廃止になったのが昭和56年だから
そんな物か?

311:名無しさん@1周年
19/05/16 09:41:52.76 I+aJpdjH0.net
>>303
1959年1月1日から、禁止されとる

312:名無しさん@1周年
19/05/16 09:42:10.30 QjDTRWcz0.net
いい加減単位は統一した方がいいわな
飛行機なんてリットルとガロン間違えて墜落の事故とか起きてるし

313:名無しさん@1周年
19/05/16 09:42:53.23 jscqLtdp0.net
>>1
どこに理由が書いてあるんだ?本当クソ記事

314:名無しさん@1周年
19/05/16 09:43:44.44 bpKPtJcy0.net
>>303
1952年(昭和26年)からだそうだ

315:名無しさん@1周年
19/05/16 09:44:48.99 YMHgHB4O0.net
ここで飯炊き仙人が一言

316:名無しさん@1周年
19/05/16 09:46:27.45 QDel/2kl0.net
>>153
一々重量なんか量っていられるか、馬鹿馬鹿しい。
容器一杯1号でそれで2食分だ。
窯には1合毎に目盛が着いているからそれに合わせるだけで、
水の量も計る必要は無い。
精々新米だから水の量を多めにするとか変えるだけだ。

317:名無しさん@1周年
19/05/16 09:46:48.90 hxoGIHNK0.net
米をkg単位でやり取りする方が珍しいわ

318:名無しさん@1周年
19/05/16 09:47:14.32 L5MTqy0D0.net
>>305
航空機大国のアメリカがヤード・ポンド法をいまだに使ってるからな。
高度はフィートを使ってるし。

319:名無しさん@1周年
19/05/16 09:50:21.85 UjFszlWv0.net
酒も一升とか一合を使うな。
ウィスキーは言わんけどw

320:名無しさん@1周年
19/05/16 09:50:46.65 /D8amtx20.net
釣りのオモリなんてジャンルによって号(匁)とグラムとオンスの表記があるからな

321:名無しさん@1周年
19/05/16 09:50:52.28 9jpIEZWY0.net
>>307
適当に発言してるのかどうかしらないけど、
時折、すごい年齢のヤツが現れるよな。
俺48才だが、一番古い記憶を引き出しても、米は10kgで現在と同じスタイルで売られていたかと。
しいていえば 5kgや2kgの販売はなかったなと思うくらい。

322:名無しさん@1周年
19/05/16 09:53:28.29 RuTU4XlF0.net
>>310
やりとり、が取引だとしたら、計量法違反でしょ
店先とかは尺貫法は使ってないはず

323:名無しさん@1周年
19/05/16 09:54:06.30 kKTfOdGQ0.net
法で合の使用がダメなのか、初めて知ったわ

324:名無しさん@1周年
19/05/16 09:54:13.78 K+6uY+6n0.net
>>311
それで火星探査機を火星に激突させ�


325:ト多額の費用と 時間と労力を一瞬でパーにしたからな



326:名無しさん@1周年
19/05/16 09:55:39.93 ndclJa0A0.net
子供の頃、おつかいで抹茶買いにいったら店のおばあちゃんに何匁いれるかねぇと言われて…はぁ?と途方に暮れたわ

327:名無しさん@1周年
19/05/16 09:56:10.04 QDcoabqe0.net
>>293
いいね!

328:名無しさん@1周年
19/05/16 09:56:54.94 9dYPR/L60.net
>>293
一斗缶でよろしい

329:名無しさん@1周年
19/05/16 09:56:56.26 xSkXmCBB0.net
>>253
新米と古米では質量が違うから、体積で量る方が合理的なんだよ

330:名無しさん@1周年
19/05/16 09:57:17.16 15n13dF80.net
まぁ1合だけはいまだに生き残ってるね
でも米のみの食事だと1合なんかじゃ全然タリン市
肉メインだと多すぎるし中途半端な量だよね

331:名無しさん@1周年
19/05/16 09:58:37.38 9dYPR/L60.net
>>253
めんどくさい
カップで何杯でいいのにわざわざ秤だすとか

332:名無しさん@1周年
19/05/16 09:58:49.63 B/EwFJ7F0.net
生白米(乾燥)の場合
1合=180cc≒150g
10合=1升=1800cc≒1.5kg
10升=1斗=18L≒15kg
4斗=1俵=60kg
10斗=1石=180L≒150kg=成人1人が1年に消費する米の量の目安

333:名無しさん@1周年
19/05/16 09:59:06.28 9jpIEZWY0.net
>>322
1合って茶碗2杯分だぞ。
1食1合で足りないとか食べすぎw

334:名無しさん@1周年
19/05/16 10:00:33.54 B/EwFJ7F0.net
>>315
小売りはkg単位だけど
流通は1俵単位が主流だけどね

335:名無しさん@1周年
19/05/16 10:01:20.79 sLq2Z9kQ0.net
>>243
そそそ
日本の普通の米を炊く時はいいんだけど
麦やらタイ米やら炊くとき
水加減わからなくてぐぐってたら
素人サイトなんかだと重量か容量か明記せずに
水は1.5倍とか書いてあって
失敗したわー

336:名無しさん@1周年
19/05/16 10:01:50.78 u6O23wsy0.net
>>11
慣例
真珠の重さの単位が
アメリカでも匁なのと同じ

337:名無しさん@1周年
19/05/16 10:02:43.90 15n13dF80.net
>>325
昔とか一回で3合ぐらい食うだろ

338:名無しさん@1周年
19/05/16 10:04:07.16 XJhpP+Pu0.net
>>148
冷や飯になったとき言い伝えが正しかった事がわかるよ

339:名無しさん@1周年
19/05/16 10:04:54.88 khySDNLn0.net
>>310
10kgや5kgの袋で売られている米は普通に見るけど
升とか合とか記載されて店で売られているのは見たことないな

340:名無しさん@1周年
19/05/16 10:04:56.40 9dYPR/L60.net
>>329
何人の話だよ

341:名無しさん@1周年
19/05/16 10:05:50.90 7r9N8zrE0.net
>>314
今でいう60キログラムは昔は一俵(ぴょう)
更に昔一石(こく)。加賀百万石とか言って
お金と同じように扱ってた
ごく潰しって言葉は今でいうお金を溶かすって意味
自論だが

342:名無しさん@1周年
19/05/16 10:08:39.27 RuTU4XlF0.net
>>326
一俵と俗称するだろうけど、その袋に60kgと明示してあるでしょ。
一斗缶も、一升瓶も、昔の単位の名残だろうけど、取引の表示は計量法に従う必要がある

343:名無しさん@1周年
19/05/16 10:10:33.88 9KYNUiNn0.net
>>327
タイ米など長粒米は鍋で煮る(湯取り法)が良い。炊飯器に独特の臭いが付いてしまうのも避けられる。湯取り法なら水加減とか気にしなくて良い。

344:名無しさん@1周年
19/05/16 10:13:52.46 A8q3kAqu0.net
>>311
日本でも坪とか寸尺残ってるからヤードでもポンドでも好きにすればいいけど
寸法表示が分数なのは理解できない

345:名無しさん@1周年
19/05/16 10:15:41.97 9dYPR/L60.net
>>336
アイツラ適当だもんな
手の大きさとか足の大きさとか基準が曖昧なんだよ

346:名無しさん@1周年
19/05/16 10:16:22.40 3s+Xd0X10.net
日本酒の一升(1800ml)は、ちょっと残るぐらいで泥酔して眠


347:るように出来てるな



348:名無しさん@1周年
19/05/16 10:17:53.91 nNhVZdbr0.net
>>329
昔は昼ご飯を食べなかったからだぞ…
朝晩のご飯だけだったから

349:名無しさん@1周年
19/05/16 10:19:16.56 B/EwFJ7F0.net
>>334
流通では普通に1俵○○万円で~とか
そういうやり取りしてるけどね

350:名無しさん@1周年
19/05/16 10:19:26.92 ge4sk1kf0.net
1升マスで計るからだろ

351:名無しさん@1周年
19/05/16 10:19:35.47 K+6uY+6n0.net
.昔はしょうゆもソースも一升瓶で売ってた思い出

352:名無しさん@1周年
19/05/16 10:20:37.33 GOmJZl9I0.net
何粒かで数えるべき

353:名無しさん@1周年
19/05/16 10:20:58.43 9dYPR/L60.net
>>339
しかも今は白米だから脚気になるわ

354:名無しさん@1周年
19/05/16 10:21:15.62 KxxlftCP0.net
>>16
分かりにくいw
会社はg単位でいこうとしたけどmlのいくら分のをつけたの?

355:名無しさん@1周年
19/05/16 10:22:07.47 Q71KJvih0.net
個人的には5合焚きで8食分
1食分は0.6合強、生米なら100g弱、焚くと200g強
10kgの米でざっと100食分強
10kg5000円の米なら、1食50円って感じ

356:名無しさん@1周年
19/05/16 10:22:39.36 a8GUcFXn0.net
ていうか炊飯器の釜って洗わなくてもOKなのな
米しか炊かないし毎回高熱殺菌してるようなもん
もう3年ほど洗ってないわ

357:名無しさん@1周年
19/05/16 10:23:32.35 nNhVZdbr0.net
>>148
始めチョロチョロって釜の中の水が熱湯に成るまでだぞ?
吸水させないで炊く時のコツ
冷水よりぬるま湯の方が米の吸水が良いから
中パッパッは、水が熱湯になったら強火で吹きこぼれるまで炊くって意味
そして吹いたら、蓋を取らず熾火で蒸らす

358:名無しさん@1周年
19/05/16 10:24:06.76 B/EwFJ7F0.net
農家さんとのやり取りでも
『今年の収量は1反7俵で~』とか
そういうやり取りが普通

359:名無しさん@1周年
19/05/16 10:24:17.85 B2QMd18g0.net
江戸時代は1人1日5合もコメを食ってたらしいな
低糖質が流行る昨今だが、おれは一食あたりちょうど1合食べる。ちょうどいい単位だよ

360:名無しさん@1周年
19/05/16 10:24:22.83 wuBtxvdF0.net
>>347
せめて蓋の蒸気の出る部分は洗え

361:名無しさん@1周年
19/05/16 10:25:30.31 rw8NTy/W0.net
>>16
結局、まんさんが一番悪いんだな

362:名無しさん@1周年
19/05/16 10:25:34.42 B2QMd18g0.net
1合炊くなら、小さく薄手のアルミ鍋と固形燃料が1つあれば簡単。アウトドアやる人ならよく使う炊き方

363:名無しさん@1周年
19/05/16 10:25:53.23 BbhXzj070.net
>>23
体重はkgどころか0.1tって感じなのにな

364:名無しさん@1周年
19/05/16 10:26:08.03 ZNGo06UE0.net
公的には合を使えないから釜の目盛りは数字だけ、説明ではカップって表現してるわな

365:名無しさん@1周年
19/05/16 10:26:25.18 9dYPR/L60.net
>>347
ツルッとした釜はともかく蓋くらい洗えよ
カビるぞ

366:名無しさん@1周年
19/05/16 10:26:45.99 DvYwCzRy0.net
重さで計るとその時々の水分含有量で炊き上がりが変わるわな。

367:名無しさん@1周年
19/05/16 10:26:50.59 JlKOaAGS0.net
>>1
経緯では歩けどちゃんとした理由なのかこれ?

368:名無しさん@1周年
19/05/16 10:27:58.88 ZNGo06UE0.net
>>350
君がスポーツマンや肉体労働者じゃなければ一食一合は多いぞ

369:名無しさん@1周年
19/05/16 10:28:19.54 A8q3kAqu0.net
>>345
料理のレシピで言う1カップ=200ml伝統的な1合=180mlだから大きさ大差ないから間違えやすい

370:名無しさん@1周年
19/05/16 10:28:55.44 9jpIEZWY0.net
>>345
1合=180ml(米なら150g 水なら180g)
つけたカップは200ml というか今もそうだと思うが。

371:名無しさん@1周年
19/05/16 10:29:15.09 4QJXn7p80.net
>>347
同じ事を思って途中で蓋を洗うのをサボるようになったが
その


372:うち、洗っても洗ってもどこからか茶色いベタベタが出るようになる 幸い米は無事だがなんとも気分が悪い 買い換える予定がしばらく無いなら、せめて週末くらいは蓋を洗った方がいい



373:名無しさん@1周年
19/05/16 10:29:22.68 K+6uY+6n0.net
16文キック!

374:名無しさん@1周年
19/05/16 10:29:57.35 tordhIoP0.net
>八代目儀兵衛
ここってうさんくさいwと思ってたところだ
有名なの?

375:名無しさん@1周年
19/05/16 10:31:09.39 Y3fxZiBc0.net
そんな事に神経を使っているからストレスになり病気を引き寄せる

376:名無しさん@1周年
19/05/16 10:32:17.17 4QJXn7p80.net
>>361
一般的な調理用計量カップは200mlでも
炊飯器についてる「米の計量カップ」は
180だったり無洗米用だともっと微妙な容量だったり
ていうか200mlの計量カップをつけたなら
カップ一杯分の米に合うような水量線を内釜につければよかっただけなのになw

377:名無しさん@1周年
19/05/16 10:37:46.31 PY49Bguz0.net
田舎の女の人は米1俵
軽々と担ぐよ

378:名無しさん@1周年
19/05/16 10:38:48.10 sLq2Z9kQ0.net
>>366
無洗米用の計量カップ&無洗米モードて炊かないと悲しい結果になるから
ますます合から離れられないという(´・ω・`)

379:名無しさん@1周年
19/05/16 10:39:47.96 a8GUcFXn0.net
>>362
今見てきた。カビてはないがやはり蒸気口の内部やパッキンは茶色だなw
でも米に落ちてきたことはないな
安いやつだからフタ取れないし10年使ったからそろそろ買い替えるかな

380:名無しさん@1周年
19/05/16 10:39:48.14 DvYwCzRy0.net
>>342
昔醤油の一升は2リットルだったりした。(豆な・・・・。

381:名無しさん@1周年
19/05/16 10:40:02.10 KxxlftCP0.net
>>366
だよね
問題あったのがどこか分からんw
200mℓつけて炊飯器も合わせたけど
主婦が180mℓでやったのか逆なのか

382:名無しさん@1周年
19/05/16 10:41:22.45 PQxq4wyk0.net
一食米ー合
一日米三合
一月米一斗
一年米一石

383:名無しさん@1周年
19/05/16 10:41:34.24 4QJXn7p80.net
>>368
確かに
無洗米派の我が家涙目
計量カップを無洗米用につけるメーカーと
内釜の水量線を無洗米用ラインも記載するメーカーとあるよね?
後者なら、計量カップはメートル法でもいけそうだな

384:名無しさん@1周年
19/05/16 10:41:59.24 A8q3kAqu0.net
ミリネジとインチネジとか雄ネジはゲージ当てれば確認できるけど、雌ネジは挿れてみるしかないからな
それでもピッチがあってないのかゴミとかさびで渋いのか判断に困る

385:名無しさん@1周年
19/05/16 10:42:41.03 nFOsL2Di0.net
>>11
昔の大人一人が、一食で食べる米の量が一合だったから。
家族3人が食事をするなら3合炊いた。
炊飯器が合表示なのは、「何人分の飯を一度に炊けるか」
と同義で使いやすかったから。

386:名無しさん@1周年
19/05/16 10:43:45.58 CvPzZxpu0.net
含有水分量で重さ変わらねえ?
体積の方が変化が少ないから、合で計る方がええやろ
あとで水を含ませて炊く食べ物なんだし

387:名無しさん@1周年
19/05/16 10:45:35.10 s6OYBWP40.net
農協のおまつりで米俵を担ぎあげることができたら2キロの袋あげるってイベントやってた
あれ60キロだったんか
いっしょにいた数人みんな柔道部で、瞬殺しまくって代表で一袋だけもらってきたw

388:名無しさん@1周年
19/05/16 10:50:13.15 sliqojwH0.net
> 【写真】スタジオ満場一致で出た答えとは?
で、満場一致の答えは?

389:名無しさん@1周年
19/05/16 10:51:28.04 YmxbBbCU0.net
母ちゃんが
5合のことを「ごんごう」って言ってるがなぜだ?

390:名無しさん@1周年
19/05/16 10:52:48.41 m/Wq25Vs0.net
なんか意外でもなんでもない理由だな

391:名無しさん@1周年
19/05/16 10:52:50.71 IVIOE5mD0.net
他の国もポンドとかヤードとか使うの止めるべき

392:名無しさん@1周年
19/05/16 10:52:54.61 h7EseqCI0.net
>>41
今は電子レンジで米炊けるものがあるよ

393:名無しさん@1周年
19/05/16 10:53:17.68 Sy/Byipx0.net
>>358
そうだね、折角ここまでわかったなら炊飯器メーカーが「合」を使い続けることを合理的だと判断した理由を追加で取材してから記事を書き始めるべきだと思う。

394:名無しさん@1周年
19/05/16 10:53:19.21 9dYPR/L60.net
>>379
どこ出身?

395:名無しさん@1周年
19/05/16 10:56:34.99 DvYwCzRy0.net
>>384
関西では普通だと思う。

396:名無しさん@1周年
19/05/16 10:58:41.60 jrp5Tj1b0.net
一合と一斤は誤魔化せないのけ?
菓子とか菓子パンとかは小さくなってるけど

397:名無しさん@1周年
19/05/16 10:59:05.07 9dYPR/L60.net
>>385
うち方言的には関西よりだけど聞かないなぁ

398:名無しさん@1周年
19/05/16 10:59:57.55 sCzXFQWb0.net
>>329
>>329
一回で3合は食わんが、軍隊では1日5.5合だったらしい。

399:名無しさん@1周年
19/05/16 11:00:49.53 sCzXFQWb0.net
>>385
牛蒡のことをごんぼと言うしね。

400:名無しさん@1周年
19/05/16 11:02:18.67 h55YMmI40.net
>>383
炊飯器に付属のカップで体積計量する方が、秤で質量計量するより楽だからじゃね?
お菓子作りほどの精度は要らないから。

401:名無しさん@1周年
19/05/16 11:02:40.78 Od4GBL1M0.net
>>1
ちなみに1尺は1フィートにほぼ等しい。

402:名無しさん@1周年
19/05/16 11:05:40.02 cn9ineY90.net
>>9
米(まい)ったわ

403:名無しさん@1周年
19/05/16 11:08:25.35 7TEEqadu0.net
この記事書いた奴バカじゃね

404:名無しさん@1周年
19/05/16 11:25:38.74 nBzglBPO0.net
>>150
ナントカ藩○○万石は、外形標準課税みたいなもので、
面積有るからこんなもんだろうで出した数字。
同じ十万石でも、土や気候の良し悪しで穫れる米の量は全然違ってた。
>>271
>日常の家庭料理にいちいち重さを量る機材を持ち込む馬鹿は存在しない
普通に使われてる(・∀・)つ 家庭用調理用はかり、キッチンスケール
>>287
江戸はおかずが不十分で一日五合なのは、食料のほとんどが白米だったので
少ない副食の味を辛いほど濃くして、大量の米を食べてた。
この貧しい食生活の結果が、江戸患いと言われた脚気の大量発生。
ヤフーの記事を書いた奴は馬鹿。理由を書かないで終わってる。
うろ覚えだけど、テレビでやってたのは、釜に米1カップ当たり(200ml)の水量の印をつけて売ったら
購入者は、いつも使っている合の枡(180ml)で米を計って炊いたんじゃなかつたかな。
水多過ぎ。

405:名無しさん@1周年
19/05/16 11:27:02.15 6Jcqhb1K0.net
男性のご飯一杯は0.7合だと思ってるわ
>>386
一斤は外国から食パンが入ってきてから600gが450gになって
食パンを450g近くに作るの難しいよとパン業界がヘタレて340g以上と曖昧になったみたいだね

406:名無しさん@1周年
19/05/16 11:28:57.74 RuTU4XlF0.net
>>385
関西人はいうねえ

407:名無しさん@1周年
19/05/16 11:36:18.44 JlSt/v540.net
飯炊くのなんて目分量でいいんだよ
何回かやってれば目分量でイケるようになるし
米のコンディション、季節や天気で水加減調整までできるようになる
当たり前だが
獲れたての新米と収穫季節から長い時間がやる気経った古米では
米のコンディションがまるっきり違う

408:名無しさん@1周年
19/05/16 11:37:55.82 nBzglBPO0.net
>>395
七勺

409:名無しさん@1周年
19/05/16 11:38:03.53 G/TwbI9l0.net
単位は文化の違いを感じる事が出来て感慨深いものがあるけど統一すべきなんだろうな

410:名無しさん@1周年
19/05/16 11:42:31.58 qyiwlcJI0.net
>>54
ついてるよ

411:名無しさん@1周年
19/05/16 11:47:09.32 RuTU4XlF0.net
>>54
計量カップを付ければいいだけなら、その量が合じゃなきゃいけない理由になってないでしょ。
結局、理由は、習慣に合ってるから、というだけでしょ。
ご飯用意する人が作る量を思い浮かべる時の単位からずれちゃって、クレームだらけだろうし。
結果的に長いものに巻かれろ、という以上ではないんだけど。

412:名無しさん@1周年
19/05/16 11:58:03.72 R6Hrk/yt0.net
>>1みなみ★
また【話題】ですか?

413:名無しさん@1周年
19/05/16 11:58:33.28 9jpIEZWY0.net
>>369
どんなクソ安いやつでも取れると思うがw

414:名無しさん@1周年
19/05/16 11:58:57.42 c5r1xnIB0.net
登山やキャンプに行くと、一回でコメ1合はペロリと食べてしまうな

415:名無しさん@1周年
19/05/16 12:12:23.06 QDel/2kl0.net
>>401
合が合理的な単位だから合のカップをつけているんだが、
メートル法は非合理的単位系だよ、
地球を基準として作られ人を念頭に置いてないからな・・・

416:名無しさん@1周年
19/05/16 12:27:09.18 d6s8ewsb0.net
>>372
ネズミが米食ってるな

417:名無しさん@1周年
19/05/16 12:35:24.82 2gozm92p0.net
とりあえず水の量が適当で毎回ご飯の硬さが微妙に変わるやつは迷惑だからご飯炊くなよ
無洗米だからといって米を洗わない奴は糞

418:名無しさん@1周年
19/05/16 12:37:02.42 +kekjTCs0.net
>>9
画像付きだと濡れてた

419:名無しさん@1周年
19/05/16 12:37:53.26 2gozm92p0.net
>>395
結局は茶碗の大きさで食べる量は変わる
少なければまあ腹八部目だしもういいやとなるし
多ければ残したらもったいないから食べてしまうし

420:名無しさん@1周年
19/05/16 12:55:44.66 Fe7Rzqs80.net
>>300
日本では、国際単位系(SI)等の、法律によって使用が認められた計量単位以外が記載(併記を含む)
された計量器などを販売、又は販売の目的で陳列することは犯罪だ(罰則有り)。
尺貫などを目盛などに記載した計量器などを販売、又は販売の目的で陳列することは、
計量法第9条 によって固く禁止されている。違反した場合、50万円以下の罰金に処せられる。
永六輔が「尺貫法を使ったら罰せられのはおかしい」と曲尺鯨尺を密造して警察に自首する
デモンストレーションを行ったおかげで、処罰されることはなくなったけど。

421:名無しさん@1周年
19/05/16 13:00:00.16 RMpefWD90.net
米の重さを自動で測って入れる水の量を教えてくれる炊飯器なんてあるのかしら

422:名無しさん@1周年
19/05/16 13:00:54.07 9dYPR/L60.net
>>411
つアイリスオーヤマ

423:名無しさん@1周年
19/05/16 13:16:35.42 ZaNcjpUj0.net
別にどうでもいいし不便もないのに疑問って馬鹿じゃん
逆に炊くときに重さなんて統一されたら不便だよ
一々計るのかよ

424:名無しさん@1周年
19/05/16 13:19:20.82 QDel/2kl0.net
>>410
別に合と書かなければ良いんだよ。
180ccの軽量カップ1杯で良いわ。
まー調理用カップは200ccが基準でちょっとメンド臭いけどな。
あ、計量用の大匙小匙も分かり難いね。

425:名無しさん@1周年
19/05/16 13:19:41.35 YnTn19lI0.net
うちは土鍋で炊いてる

426:名無しさん@1周年
19/05/16 13:21:50.23 nuUqylNr0.net
いい加減ポンドとかガロンとかフィートとかヤードとか使う池沼国家無くせよ

427:名無しさん@1周年
19/05/16 13:37:43.56 RMpefWD90.net
>>412
サンキュー

428:名無しさん@1周年
19/05/16 13:39:44.18 yrtBf+hC0.net
「以外」な部分がわからない
納得できない説明を持ってくるべき

429:名無しさん@1周年
19/05/16 14:05:52.81 Fmh/rkNJ0.net
主婦がgを理解し


430:なかったからだよ



431:名無しさん@1周年
19/05/16 14:15:26.98 9dYPR/L60.net
>>418
意外じゃないからかな

432:名無しさん@1周年
19/05/16 14:16:07.65 9dYPR/L60.net
>>419
理解しないからいまだに小さじとか使ってんだよ

433:名無しさん@1周年
19/05/16 14:17:46.06 kopxf1VH0.net
重さだと、米の乾燥具合で量が変わるんじゃない?

434:名無しさん@1周年
19/05/16 14:20:19.39 K+6uY+6n0.net
炊飯なんて米と水の比の問題なんだから
カップなんか使わなくても普通に炊けるだろ

435:名無しさん@1周年
19/05/16 14:20:40.85 9jpIEZWY0.net
>>421
いちいち計るのが大変だから小さじ、大さじ使ってんだよw

436:名無しさん@1周年
19/05/16 14:20:58.76 50zFJB960.net
家は升ですが、合ってなんだよw

437:名無しさん@1周年
19/05/16 14:21:47.54 YHLrCQoZ0.net
愛国者だなぁ
ヤードポン土人を絶滅させろ

438:名無しさん@1周年
19/05/16 14:24:04.61 KN/jpSe30.net
>>423
合なんて使ってるやつはその発想自体が出てこないんだよ
せいぜい0.5合単位でしか炊けない炊かない

439:名無しさん@1周年
19/05/16 14:27:51.96 9dYPR/L60.net
>>424
俺なんか計るの面倒だから目分量だわ
さじ使ってるうちはまだまだだ

440:名無しさん@1周年
19/05/16 14:28:50.91 9jpIEZWY0.net
>>427
1.2倍の水を入れるのだが、
なんらかの基準(別に1合升じゃなくてもいいけど)が必要じゃね?
目分量で1.2倍するのか?

441:名無しさん@1周年
19/05/16 14:29:05.37 zqEUp+bq0.net
URLリンク(cookpad.com)
>米1キロは約6.7合で、炊飯すると、お茶碗約16杯分のごはんになります。※お茶碗1杯150gで換算
てことは、、、
ひと月10kg買ってるから、うちは日に5杯強てとこか
まあ麺類とかパンも食べてるしそんなものかぁ

442:名無しさん@1周年
19/05/16 14:46:55.44 GIEskbrh0.net
何か知らないことがあるのかと思ったら
1読んで目が点
常識以前の常識しか書いてない

443:名無しさん@1周年
19/05/16 14:50:57.45 9jpIEZWY0.net
>>431
これ記事が一部欠けてるんだよ。
本当は、炊飯器もSI単位に統一されたんだけど、その際に米の分量がわかりにくくなって
うまくご飯が炊けないという状態に発展し
そんで合に戻したというお話があるんだよ。

444:名無しさん@1周年
19/05/16 15:33:59.35 Fe7Rzqs80.net
>>425
君の家では1升単位で米を炊いてるってこと?
ひょっとして相撲部屋かなにか?

445:名無しさん@1周年
19/05/16 16:08:28.16 VkhTFg6+0.net
米と水が同じ体積で美味しく炊ける事の方が不思議

446:名無しさん@1周年
19/05/16 17:10:58.70 cPgYym9S0.net
>>425
一升て10合だぞ?
食い過ぎだな

447:名無しさん@1周年
19/05/16 17:12:36.51 +bHVRY5M0.net
>>433
農家だと朝に1日分のご飯を炊く家は結構あるよ

448:名無しさん@1周年
19/05/16 17:13:53.69 YWbXy+0B0.net
>>436
うちはせいぜい4合だな

449:名無しさん@1周年
19/05/16 17:19:05.60 9jpIEZWY0.net
>>437
一般的には3合で4人一食分らしいので、
5人家族で一日分だと1升になっちゃうんじゃね?

450:名無しさん@1周年
19/05/16 17:21:36.56 ixdtfUqx0.net
>>240
キャンプで飯盒炊爨やれば理解できると思うけど、
端的に言えば入れた水が沸騰して蒸気になり
水面が下がって最後無くなり
蒸気も消える。
その少しあと鍋の表面に触れてる米が直接熱せられ少し焦げるので香ばしい匂いがする、
そこで火を止め蓋を取らず蒸らせば良い。
時間は目安で、火加減と匂いで感じれば
そこそこいける。

451:名無しさん@1周年
19/05/16 17:24:23.22 BmafSByT0.net
立って半畳寝て一畳飯を食っても二合半

452:名無しさん@1周年
19/05/16 17:26:22.82 YWbXy+0B0.net
>>438
一食4合なんて焼


453:き肉でもしなきゃ食わないな 朝はパン、子供昼は給食 朝炊くとしたら俺の弁当用だな 通常は夜炊いてる



454:名無しさん@1周年
19/05/16 17:29:59.29 0ZXn7V7G0.net
>>298
醤油は一斗缶でいっとかん

455:名無しさん@1周年
19/05/16 17:35:08.04 tGXth3UW0.net
>>1
なんの説明にもなってない
これ書いたやつバカじゃねーの
部屋の6畳もパンの1斤も使われ続けてるからwwww
バカじゃねーの

456:名無しさん@1周年
19/05/16 17:48:19.09 A1CsYwP10.net
一人あたり一日四合は少食
あと味噌と少しの野菜

457:名無しさん@1周年
19/05/16 17:52:37.59 +bHVRY5M0.net
>>439
飯盒炊爨だと
蒸らすのに飯盒を逆さにする派としなくてもいい派が百年戦争してるからなぁ…

458:名無しさん@1周年
19/05/16 17:54:17.28 +bHVRY5M0.net
>>440
居候 三杯目には そっと出し

459:名無しさん@1周年
19/05/16 17:57:50.87 pWapcAJO0.net
重さだと量が変わるだろ

460:名無しさん@1周年
19/05/16 17:58:12.77 nnRks3qF0.net
>>414
建築業界は今も尺貫法だから業界向けに尺目盛りの定規売ってるよ
1/33メートル目盛りっていう建前で

461:名無しさん@1周年
19/05/16 17:58:25.52 nYrvyy9P0.net
昔の文学作品を読むと、「米を一升買いするような貧乏生活で・・・」なんていう言い回しが
出てくるが、今だとさしずめ米を2キロずつちまちま買うと貧乏って話なのかなあ

462:名無しさん@1周年
19/05/16 17:59:11.44 +JiNdpc70.net
ちっとも解説に無ってないじゃんw
なんで
>一方それでも尚「合」が使われているのは、炊飯器メーカーが「合」を使い続けたため。
ここが謎なんだろ
国際的な単位に合わせたなんてのは常識なんだよ
尺⇒mとか坪⇒mm2とか、当たり前の話
なんで炊飯器が未だに合なのかが謎

463:名無しさん@1周年
19/05/16 17:59:44.41 JOPUdY5H0.net
なにこの馬鹿ニュース
ぞっとするほど低能

464:名無しさん@1周年
19/05/16 18:02:12.23 oZHXXMCU0.net
メートル法知らんとか
出演者は馬鹿しかいなかったの?

465:名無しさん@1周年
19/05/16 18:04:21.86 RmnsHNOe0.net
なんで原文通りとは言え一行ごと空けるかな
>>450
なんでガソリンスタンドはLなのか説明できるか?
エネルギーはkgあたりで定まりで実は簡単に計量できる
気温によって体積が変わるのになぜ容量売りするかだ
車のタンクの容量の影響が大きいんだがコレは必ずしも絶対ではない
飯を炊くのなら体積ではなく飯粒も水もgを使うのが本当は良いハズだろう?

466:名無しさん@1周年
19/05/16 18:05:15.65 RmnsHNOe0.net
>>452
一号をメートル法換算してくれ

467:名無しさん@1周年
19/05/16 18:05:57.82 +JiNdpc70.net
>>375
そんなの理由になってない
炊飯器に60ml毎にメモリを付けた180mlか300mlのカップを付けるか
炊飯器のメモリを60ml毎に付ければ良いだけ

468:名無しさん@1周年
19/05/16 18:06:14.31 oZHXXMCU0.net
>>454
号じゃなくて合な
小学校からやり直してくれ

469:名無しさん@1周年
19/05/16 18:06:59.83 JOPUdY5H0.net
外人向けか

470:名無しさん@1周年
19/05/16 18:07:46.61 9jpIEZWY0.net
>>450
この記事、大事な部分が抜けてるんだよ。
一番判りやすいのが >>16 ここに理由が書いてある。

471:名無しさん@1周年
19/05/16 18:08:06.58 RmnsHNOe0.net
>>456
誤変換に突っ込む前にまずメートル法換算してみろ

472:名無しさん@1周年
19/05/16 18:08:43.84 3FnHXFAr0.net
バイト先で使ってた業務用炊飯器は5キロ炊きで、合は使ってなかったね。

473:名無しさん@1周年
19/05/16 18:12:20.54 eqedoL130.net
土地についてはいまだにみんな反、町、坪で答える
まあha使われたってわからんけどね

474:名無しさん@1周年
19/05/16 18:12:53.03 RmnsHNOe0.net
>>460
つーか大量に炊くときはkg単位で炊くわな
そもそも家庭用でも米自体kg売してるし

475:名無しさん@1周年
19/05/16 18:13:19.27 YWbXy+0B0.net
>>454
女物の服のサイズはよくわからん

476:名無しさん@1周年
19/05/16 18:14:55.17 eqedoL130.net
>>458
その時にこれからはこれだって押し切ればよかったのにな

477:名無しさん@1周年
19/05/16 18:18:41.92 RmnsHNOe0.net
1a=100m^2=10m×10m
1ha=100a=10000m^2=100m×100m
実はそんな難しい単位ではない
んで一坪ほぼ3.3m^2だから1a≒30坪
賃貸で50m^2だったら約15坪=30畳

478:名無しさん@1周年
19/05/16 18:19:06.26 7PEhVdSw0.net
>>416 自称グローバルスタンダードの単位だぞ

479:名無しさん@1周年
19/05/16 18:37:41.02 PQe2bkse0.net
沖縄の牛乳パックが出番待ち中

480:名無しさん@1周年
19/05/16 18:38:38.18 RUOScVUH0.net
知ってるとか知らないとかじゃなくて。
少し考えれば解るだろ。

481:名無しさん@1周年
19/05/16 19:10:04.23 7gBxyqE+0.net
>>7
セシウムさん?

482:名無しさん@1周年
19/05/16 19:56:55.33 qXvy3qOg0.net
全く記憶に残らないウンチクだなw

483:名無しさん@1周年
19/05/16 20:24:32.11 Xm/D+teg0.net
一般家庭で重さ量ることないからね
お菓子以外は

484:名無しさん@1周年
19/05/16 20:44:33.93 7PVps7Xm0.net
>>459
180cm3

485:名無しさん@1周年
19/05/16 21:10:04.00 p9PpTrD50.net
>>448
そうそう。インチも同じで2.54cm,5.08cm,...と表示しておけば合法。

486:名無しさん@1周年
19/05/16 21:18:26.59 obB9Er8W0.net
単位に先人の知恵がコメられているなんて、
コメあげるものがあるな。
もっと国産米食べて!

487:名無しさん@1周年
19/05/16 22:12:42.67 Q2j5xndE0.net
いいかおまえら
米は美味い!大好きだ!

488:名無しさん@1周年
19/05/16 22:20:25.99 pVIYrRJz0.net
沖縄に長期赴任してた時、現地民に米を毎日のように食べる習慣がないので違和感があった
計るときもgとkgで計量してたんで「合とか升とか使わない?」と尋ねたら不思議そうな顔をしていた

489:名無しさん@1周年
19/05/16 22:26:49.80 HiBpVUHe0.net
>>221
そりゃそうなんだけど、メートル法って、何もかもが「ちょっとデカすぎる」ように思うんだ。
世界でわりと普遍的な単位として、90cm前後で1単位というのがある。
2キュビット≒1ヤード(=3フィート)≒1/2間(=3尺)
在来の単位だと、だいたいこのへんで揃う。成人の人間が1人、デブじゃないかぎりすんなり通過できる幅。
1メートルだと、ちょっと長すぎるんだよね。
同じようなことが、容量についても言えるんじゃないかと思う。
900mlぐらいでひとまとめにするほうが、便利なんじゃないかなあ。

490:名無しさん@1周年
19/05/16 22:36:09.56 jFoFLezE0.net
>>477
明治おいしい牛乳のステマかよ

491:名無しさん@1周年
19/05/16 22:42:05.10 /MkQW4c20.net
>>477
やっぱりフィートや尺は人体から作られた単位だからなんかね

492:名無しさん@1周年
19/05/16 22:42:39.44 KrrYDfpI0.net
併記してほしい

493:名無しさん@1周年
19/05/16 22:57:04.00 AaeRJn1v0.net
インチネジを絶滅させろ

494:名無しさん@1周年
19/05/16 23:51:10.91 KG2kVg9d0.net
お茶漬けの素や粉薬の一包だって適量毎に包まれている
キリがよく計算しやすいからって10g毎に包まれても困るだろ

495:名無しさん@1周年
19/05/17 02:14:16.11 h01fCxRS0.net
>>260
米だけで2500キロカロリーか

496:名無しさん@1周年
19/05/17 02:39:05.93 h01fCxRS0.net
>>481
中国製の通販椅子とか
インチネジ使ってたりすんだよなあ <


497:br> 壊れたときにわざわざネジ規格一覧見ながら考えたわ



498:名無しさん@1周年
19/05/17 05:31:38.42 ts35LE6M0.net
>>455
米を炊くには米の量と水の量を加減しなきゃならないってことすら
知らないのかよ?
おまえ米炊いたことないだろw

499:名無しさん@1周年
19/05/17 07:30:23.30 V8ga1+wx0.net
>>483
江戸時代の庶民の食事は、ご飯、味噌汁、漬物の一汁一菜が基本で、
カロリーのほとんどを米で摂っていた。
そのために、江戸ではビタミンB1不足から脚気が多発して「江戸患い」と恐れられた。

500:名無しさん@1周年
19/05/17 08:22:44.02 CKUjkz6z0.net
>>1
そもそも理由の説明になってない。
yahoo知恵おくれとかによくある文章

501:名無しさん@1周年
19/05/17 08:37:54.54 ClliVQFt0.net
>>486
仁でやってたなー
でも秀吉の時代には九州で南蛮渡来の唐辛子の自家栽培に成功して
白菜を漬け込んだ物を脚気予防に船乗りに持たせたとか聞いた
それが朝鮮に渡ってキムチになったとか
九州や関西の方が江戸より栄養学は進んでいたのか

502:名無しさん@1周年
19/05/17 08:41:45.47 8ocEIm0F0.net
>>13
20リットル缶というと丸いペール缶のイメージ

503:名無しさん@1周年
19/05/17 08:43:18.64 r0TbOYi0O.net
何の驚きもない理由だったことに驚いた
つかこの話は炊飯器メーカーが合を使い続ける理由まて調べて初めて1記事のような

504:名無しさん@1周年
19/05/17 08:49:52.29 IU4i/vHZ0.net
>>485
今時米食べるの昭和爺婆くらいだぞw

505:名無しさん@1周年
19/05/17 08:58:00.67 ClliVQFt0.net
>>491
何この頭の悪いアラフィフ爺さん

506:名無しさん@1周年
19/05/17 09:10:51.55 ptlJEtEo0.net
>>492
お米食べなくはないけど
2kg買ったら半年後に半分捨てちゃう感じだわ

507:名無しさん@1周年
19/05/17 09:12:41.55 MvE4++DZ0.net
>>493
米は1年に以上保つぞ

508:名無しさん@1周年
19/05/17 09:14:30.59 zPk7hLbG0.net
米食はスポーツ選手に流行ってる

509:名無しさん@1周年
19/05/17 09:23:00.54 /x5HO+/80.net
>>486
他にも糖尿病と思われる症状の病気はかなりあったらしい
麦などの雑穀を入れると炊き上がりが悪くなるから
白米オンリーにした方が薪代を節約するためにも白米の方が都合が良かった
(ケチりまくるなら、最低薪3~4本で米が炊けた)

510:名無しさん@1周年
19/05/17 09:30:21.56 fJdN8duN0.net
>>496
上杉謙信は若年性糖尿病で晩年は足が壊死して馬に乗れなくなってるからなぁ…

511:名無しさん@1周年
19/05/17 09:37:57.51 84/5IaCF0.net
水の量は毎度目分量
固めにするか、柔らかめか、その日の気分次第
新米、古米、無洗米、精米したてか否か
洗い米でも笊に上げるか、浸水させるか、その時間
季節によって炊き始めの水温は違う
温水使ったり、逆に氷入れたり、冷水使ったり
寿司飯、炊き込みご飯、混ぜご飯、カレーライス、炒飯、弁当、余ったのを冷凍冷蔵するかどうか…
麦、雑穀、豆…
ま、詰まるところは経験と勘
適当でいい加減

512:名無しさん@1周年
19/05/17 09:38:57.11 uCZLBYkf0.net
中身うっす・・・
一行で終わるやんけ

513:名無しさん@1周年
19/05/17 09:43:39.34 yoFF32rI0.net
馬鹿の言い訳は無駄に長い

514:名無しさん@1周年
19/05/17 09:43:45.96 rMRIQ0O/0.net
>>490
御釜を基準に作ったからじゃ?

515:名無しさん@1周年
19/05/17 10:06:02.25 ptlJEtEo0.net
>>494
玄米の状態でじゃないの?
精米してたら冷蔵庫で保存してても1年はもたないでしょ

516:名無しさん@1周年
19/05/17 10:06:02.30 46gAkt4I0.net
>>490
これ記事を書いたやつがバカなんだよ。
1ヶ月くらいまえにTVでやってたネタで
これの核の話は
>>16 に書いてあるw

517:名無しさん@1周年
19/05/17 10:08:35.08 84/5IaCF0.net
莫迦の査定は無意味

518:名無しさん@1周年
19/05/17 10:15:36.31 84/5IaCF0.net
炊飯器におんぶに抱っこの文明人は使えないね
炊飯器や計量カップがないと水加減すらできない
停電になったら、鍋で飯を炊く知恵も経験もない
飯盒炊爨の経験もない
炊き干し、湯取りの区別も知らない
困ったものだ

519:名無しさん@1周年
19/05/17 10:16:17.88 ts35LE6M0.net
>>491
これ、なんのスレか分かってます?
バカは書き込むなよw

520:名無しさん@1周年
19/05/17 10:27:40.83 ibd1bSyA0.net
>お米の意外な真実に…
このクソみたいな事実の羅列に、何か意外な事があるのか?

521:名無しさん@1周年
19/05/17 10:28:22.18 6I2KjmzU0.net
>>23
確かに広さを表す単位じゃないわな

522:名無しさん@1周年
19/05/17 11:15:26.89 9e9j4vZJ0.net
中国バブルの崩壊
米通信委、チャイナモバイルの市場参入申請を却下
www.epochtimes.jp/p/2019/05/42843.html

523:名無しさん@1周年
19/05/17 11:39:59.47 yoFF32rI0.net
>>502
政府備蓄の古古古米って知ってる?
紙袋に入れて冷蔵保管しても数年は余裕でもつ
何にでも完璧を求める近頃の人間には許容できないだろうけどね

524:名無しさん@1周年
19/05/17 12:06:41.17 9qcY6+oU0.net
>>486
明治の海軍は脚気を『栄養障害』って認めて、麦飯を兵隊に食わせて、脚気の予防をしたんだよな。。
陸軍の軍医長だった森鴎外はドイツ医学の『脚気細菌説』に拘って、兵隊を3万以上死なせたんだよな。

525:名無しさん@1周年
19/05/17 12:12:52.35 JPv+3CMj0.net
炊飯器メーカーがグラム対応の計量カップ付きで売り出してたらよかったのにね

526:名無しさん@1周年
19/05/17 12:20:20.81 IU4i/vHZ0.net
>>506
おじいちゃん今は令和ですよ
肉屋で鶏肉1合くれとか言ってそうww

527:名無しさん@1周年
19/05/17 12:34:40.00 UnvViXlA0.net
メーカーも炊飯器に付ける法律に反しない範囲で好きにすればいい
消費者も好きにすればいい
その結果、合とかつて呼んだ単位が実質的に存続しているだけ
合を単位にした入れ物を付けて、その目盛を付けなきゃ売れないだけだし、
法律に反しないように売れるもの作っているだけでしょ
そういや、海外向けの輸出品はどうしているんだろうね。

528:名無しさん@1周年
19/05/17 12:41:05.60 SLmS8QYgO.net
>>131
ボクシングなどの体重別階級はストーン単位で換算されてるから
ストーン表記にすると分かりやすい

529:名無しさん@1周年
19/05/17 13:11:28.38 46gAkt4I0.net
>>510
米が腐るとか誰から聞いたんだろうかね?

530:名無しさん@1周年
19/05/17 13:18:38.53 ptlJEtEo0.net
>>516
精米して時間経過したら食味は落ちるし
低農薬米を常温保存してたら密封してても虫が沸いたりするよ

531:名無しさん@1周年
19/05/17 13:20:14.85 46gAkt4I0.net
>>517
米びつに虫がでるのは普通だよ。
だから洗って食ってんじゃん。
味が落ちるのはそりゃそうだけど、食えないわけじゃない。

532:名無しさん@1周年
19/05/17 15:01:31.84 ptlJEtEo0.net
>>518
普通に無理なんですがwwwwww

533:名無しさん@1周年
19/05/17 15:35:12.78 YjzeFYSu0.net
>>519
米の粉みたいな白い粉、実は虫の卵なんだぜ?

534:名無しさん@1周年
19/05/17 16:06:10.14 vRoPkMEv0.net
ちょっと待って
>>293が何か言ってる

535:名無しさん@1周年
19/05/17 16:13:36.63 WI6ermYE0.net
シロートが1回抜くと言うのに風俗では1本抜くと言うようなもんだろ。

536:名無しさん@1周年
19/05/17 16:26:49.87 RihwHtr40.net
>>16
1回それで炊いておかしかったら次回は水分量調整すればいいだけ
勿論当時の主婦もそれくらいすぐ気がつくから
あんまり日本人をなめんなよビチグソ嘘松

537:名無しさん@1周年
19/05/17 16:51:41.33 s6+jDQ6R0.net
なんでか?って質問の答えになってないじゃん。

538:名無しさん@1周年
19/05/17 17:23:44.62 ts35LE6M0.net
>>513
お前って心底馬鹿だよなぁwwwwm9(^Д^)

539:名無しさん@1周年
19/05/17 17:24:02.79 Gzmsx8ov0.net
体積で売っていたものを重量で売るようになりました
炊くときは胃袋に合わせた体積表示が便利です
こういうことだ

540:名無しさん@1周年
19/05/17 18:08:33.09 7vEmNCEiO.net
>>513
おじいちゃんなら鶏肉じゃなくてカシワと言うね

541:名無しさん@1周年
19/05/17 19:36:05.54 ClliVQFt0.net
>>527
ぼたん、もみじ、さくらは知っていたけど
かしわは初耳だ
ググると関西らしいね

542:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch