【受信料】カーナビもNHK受信料は義務 テレビ持たず、初の判断 東京地裁 ★2at NEWSPLUS
【受信料】カーナビもNHK受信料は義務 テレビ持たず、初の判断 東京地裁 ★2 - 暇つぶし2ch287:名無しさん@1周年
19/05/15 20:12:00.19 vfsjFuEk0.net
>>231
放送法の20条の5や
協会はテレビジョンがあまねく全国において受信できるように措置をしなければならない。
ってあるんや
ワンセグを受信機と謳うんであれば、トンネルの中だろうが山ん中だろうが地下だろうが
NHKは受信できるように措置せんといかんのや

288:名無しさん@1周年
19/05/15 20:12:10.76 9o9qwYCs0.net
アンテナフィルム外してもダメか
フィルム外して、ナビの部分にタオルか何かかけとくしかないかな

289:名無しさん@1周年
19/05/15 20:12:28.10 vxTrbHCf0.net
>>274
別にアホではないだろ
ワンセグ裁判の結果がある時点で
もう決まっている

290:名無しさん@1周年
19/05/15 20:12:47.87 dK2tBaGI0.net
受信料が余ったら当然返すんだろ

291:名無しさん@1周年
19/05/15 20:12:47.98 NP1Or5UO0.net
車に乗るのやめればいい

292:名無しさん@1周年
19/05/15 20:12:53.11 74IqXaMv0.net
>>285
N「視聴しなくていい。金払え」

293:名無しさん@1周年
19/05/15 20:12:58.47 nIUxavDy0.net
>>274
それは払うんだろ
どうせ税金だしどうってことない

294:名無しさん@1周年
19/05/15 20:13:01.68 EhRueE8n0.net
>>271
NHKの集金人に契約を求められたから裁判した
まあ立花案件だけど

295:名無しさん@1周年
19/05/15 20:13:13.16 9ScbE7bn0.net
契約せずに外せばよかったじゃん

296:名無しさん@1周年
19/05/15 20:13:16.58 UPi8l2qk0.net
おいおい、まじかよ。ふざけるなよ裁判所。

297:名無しさん@1周年
19/05/15 20:13:22.60 l0Sqb0Rr0.net
>>266
契約はしてなくても、確認の訪問員がきたり、契約結ぶよう促すチラシは入ってるだろ?

298:名無しさん@1周年
19/05/15 20:13:25.54 h+Nul+a00.net
カーナビが受信目的になるのか。カーナビよりテレビのほうが安いし、テレビ見るためにカーナビ買うとかないわ。この裁判官おかしいんじゃね?

299:名無しさん@1周年
19/05/15 20:13:35.78 aOTrpftS0.net
>>274
国家機関の人間がNHK受信料払ってないと思ってるの?お前は

300:名無しさん@1周年
19/05/15 20:13:36.45 masPw9Ge0.net
>>287
なら、NHK に賠償請求できるな。

301:名無しさん@1周年
19/05/15 20:13:36.96 T4Ha8Vut0.net
マジレスすると、アンテナを外せば良いだけでわ?

302:名無しさん@1周年
19/05/15 20:13:44.78 IdQmoz9+0.net
そもそも放送法ってのが出来た時は
テレビ局がNHKしか無かった時代でしょ?
それを今でも悪用してるのはおかしい

303:名無しさん@1周年
19/05/15 20:14:21.58 Hs1g05dT0.net
>>294
こいつはやってる事が矛盾してるんだよな。結果契約しなきゃならなくて本当に迷惑

304:名無しさん@1周年
19/05/15 20:14:26.41 N2n5sY520.net
ネットフリックスとアマゾンプライム足した月額料金取るくせに放送内容はゴミ以下のNHK

305:名無しさん@1周年
19/05/15 20:14:38.53 uctXi/V80.net
NHKも東京地裁もやりすぎ

306:名無しさん@1周年
19/05/15 20:14:47.13 1W5Kn5zy0.net
日本現政府は国民にとって利益にならないことしかやらんからな。
しかも国民は右か左かで判断するようなアホが大量に増殖して、まさに政府の思うツボ

307:名無しさん@1周年
19/05/15 20:14:47.37 8Dwb+rBr0.net
アホなのは裁判官ではなく法律。それを作る政治家、
それを選ぶ国民。
参院選にはN国以外の選択肢はない

308:名無しさん@1周年
19/05/15 20:14:50.65 T5KXGoZ10.net
>>1
自分からわざわざ訴えるだなんてマゾかよ

309:名無しさん@1周年
19/05/15 20:14:51.74 nIUxavDy0.net
>>283
電波って時間で強度がブレるし一瞬でも閾値超えたら負けそうな気がする
そもそも閾値の基準も明確ではないだろ
最初から結論ありきだからどうあがいても勝ち目はない

310:名無しさん@1周年
19/05/15 20:14:55.03 N2n5sY520.net
>>303
別にお前が裁判に負けたわけじゃないから関係ない

311:名無しさん@1周年
19/05/15 20:15:05.93 1HEs8s5p0.net
チューナーレスキット売れると思う

312:名無しさん@1周年
19/05/15 20:15:06.96 EhRueE8n0.net
>>278
違う
車は移動できるからワンセグの届く場所まで行けば見られるという論理

313:名無しさん@1周年
19/05/15 20:15:08.94 T4Ha8Vut0.net
つか、この女、100%NHKとグルだよね?

314:名無しさん@1周年
19/05/15 20:15:14.41 OSMbNGQH0.net
日本司法は中世以下。
世界の共通認識。

315:名無しさん@1周年
19/05/15 20:15:18.91 vfsjFuEk0.net
>>300
日本全国どこにいようがNHKが受診できひんかったらNHKは放送法違反やろうな
ただし、「受診(視聴できるとは言ってない)」やろけどな

316:名無しさん@1周年
19/05/15 20:15:20.44 uPuZ0XJM0.net
>>292
この前うちに来た奴はホントにこれ言ってたわ
家にいなくても金払えって言ってた

317:名無しさん@1周年
19/05/15 20:15:21.46 K7Q/lM/e0.net
裁判所とNHKは出来ているのか?裁判員に金でも入るのかね?

318:名無しさん@1周年
19/05/15 20:15:26.44 EZwI7nn00.net
もう地上波止めていいよ

319:名無しさん@1周年
19/05/15 20:15:38.51 T5KXGoZ10.net
>>112
携帯のワンセグでも受信料が必要って判決が出たんだから
同様に払えって言うに決まってるだろ

320:名無しさん@1周年
19/05/15 20:15:38.77 ewjG4NDt0.net
ますますカーナビ売れなくなるなw

321:名無しさん@1周年
19/05/15 20:15:48.86 L1yox8fD0.net
民間企業軒並み減益のなか、右肩上がりで肥大化していくからな
こんなことが許されるのは独裁国家だけだよ。あ、日本もそうか
よかったなぁネトサポ

322:名無しさん@1周年
19/05/15 20:15:50.25 aYQLjeYBO.net
反日NHKは解体すべき

323:名無しさん@1周年
19/05/15 20:15:51.80 1cMu4YZs0.net
ネット常時同時配信への布石も打ってるから、受信設備一切持っていなくても
ネットにつながるスマホ、PC持っていれば受信料払えってことになるんだろうな

324:名無しさん@1周年
19/05/15 20:15:54.37 wE3aZeyl0.net
無視すりゃいいよ

325:名無しさん@1周年
19/05/15 20:16:00.98 pjzn0PCZ0.net
運転しながらNHKなんか見るかっての
ふざけんな糞が

326:名無しさん@1周年
19/05/15 20:16:04.58 Hs1g05dT0.net
>>310
全体に関わってくる事なんだけどわからないの?

327:名無しさん@1周年
19/05/15 20:16:07.69 I0oxB8D/0.net
>>301
アンテナ端子がついてるだけで支払い義務がある

328:名無しさん@1周年
19/05/15 20:16:11.97 fH61su390.net
国営放送じゃなければ
独占禁止法違反じゃないですか?

329:名無しさん@1周年
19/05/15 20:16:18.74 udhTGl9U0.net
ずっと払ってなかったが結婚して払うようにしたらそんな事気にもしなくなったぞ!インターホンにビビらず済むし

330:名無しさん@1周年
19/05/15 20:16:19.11 pvu5K7o20.net
払ってるから関係ないや
でもあまってるなら安くするとかしないとね
PTAとかの会費ですらあまりにも繰り越したら会費下げたりするんだから

331:名無しさん@1周年
19/05/15 20:16:20.14 Vff/OmNq0.net
カーナビ売れなくなるな

332:名無しさん@1周年
19/05/15 20:16:24.01 NeDuGxsK0.net
>>256
どや顔でオレ様裁量権してても革命でギロチン首チョンパされれば理解出来るようになるかもね

333:名無しさん@1周年
19/05/15 20:16:24.77 G+AVZjc10.net
>>298
そもそも運転中は画像映らないでラジオ状態だし。

334:名無しさん@1周年
19/05/15 20:16:26.13 FAW/CE9G0.net
加計学園の元監事が、最高裁の判事になっちゃう国だからね。
この国の裁判所、壊れてます。

335:名無しさん@1周年
19/05/15 20:16:38.33 W5FEUOer0.net
>>258
30年以上払ってないから80万円以上の得ですわw

336:名無しさん@1周年
19/05/15 20:16:38.76 5kbBgKbh0.net
NHKから幾ら貰ったんだ?

337:名無しさん@1周年
19/05/15 20:16:39.15 UsZp8I/v0.net
>>287
それは司法では道理が通らないよ。
列車が遅れたからといって、鉄道会社に損害賠償義務はないってのと同じ。

338:名無しさん@1周年
19/05/15 20:16:51.72 uPuZ0XJM0.net
カーナビで金とったらNHKは日本中どこでも見れるようにする義務が発生するな

339:名無しさん@1周年
19/05/15 20:16:55.75 5uS2s3Sc0.net
カーナビでテレビ見ない自由はないということだね
もう滅茶苦茶じゃね?

340:名無しさん@1周年
19/05/15 20:16:56.77 iN/+89Kf0.net
ひたすらスクランブルしかない
皆んなで、組合作って訴訟だ
最高裁までヤルゾ!

341:名無しさん@1周年
19/05/15 20:17:00.12 7dugjel80.net
>>107
怪しい訪問販売だから警察に即通報

342:名無しさん@1周年
19/05/15 20:17:00.52 phScQAX90.net
NHKworldやめろ

343:名無しさん@1周年
19/05/15 20:17:02.02 q4RF15vg0.net
どういう経緯でこうなったん?
わざわざカーナビで払う必要ないよね?って裁判にかけたんか?
一般市民がそんなことするか?
NHK職員の自作自演なんじゃね?

344:名無しさん@1周年
19/05/15 20:17:11.99 EhRueE8n0.net
>>303
好意的に見れば法改正が目的だから放送法の問題点を炙り出しているってことなんでしょ

345:名無しさん@1周年
19/05/15 20:17:13.61 PcN+koVj0.net
>>258
2200円/月
26400円/年
1320000円/50年
大体一生で132万円をNHKに払う事になる。
凄まじい額だよな。

346:名無しさん@1周年
19/05/15 20:17:27.45 FH6Sxib+0.net
もうここまできたら基地外

347:名無しさん@1周年
19/05/15 20:17:30.07 FckE+u/G0.net
>>313
あー、その可能性があるな
訴えられたわけでもないのに自分からわざわざ確認を求める訴訟を起こすのは余りにも不自然
NHKクズ過ぎるわ・・・
なんかもう内部は幹部職員ですら在日チョンに汚染されてるらしいな

348:名無しさん@1周年
19/05/15 20:17:32.55 nIUxavDy0.net
>>312
たぶんそんな風に解釈してるのは君だけだよ
自宅敷地で受信できないことをうかがわせる証拠はない。
あ、面倒だからレスしなくていいよ
問題の本質はここじゃねえし

349:名無しさん@1周年
19/05/15 20:17:39.41 bpUBIpvV0.net
払っていないタクシー会社はタクシー1台につき受信料を払いなさい

350:名無しさん@1周年
19/05/15 20:18:00.99 vfsjFuEk0.net
>>337
NHK受信は契約だから鉄道とは訳がちゃうんや

351:名無しさん@1周年
19/05/15 20:18:02.93 4RhSEgqy0.net
政府広報機関なんだし我慢しろよ

352:名無しさん@1周年
19/05/15 20:18:07.21 6IyRyokW0.net
カーナビ業界被弾轟沈

353:名無しさん@1周年
19/05/15 20:18:10.07 huifzSGI0.net
NHKを避けてる人は、カーナビ製品を捨てて、ワンセグ非対応のスマホにナビアプリでいこうと考えるだろうから。
ただでさえ、斜陽のカーナビメーカーにとっては、結構トドメになるかもだなあ。

354:名無しさん@1周年
19/05/15 20:18:21.99 2DxfB20p0.net
まーたN国の票が増えた(^o^)

355:名無しさん@1周年
19/05/15 20:18:28.14 UsZp8I/v0.net
>>297
来ますよ、でも、受信設備はないで終わりだから。

356:名無しさん@1周年
19/05/15 20:18:37.32 I1/Y3jMz0.net
>>126
NHKの幹部にバックマージン

357:名無しさん@1周年
19/05/15 20:18:45.04 A7XyblQr0.net
>>323
一応、ネットに繋がる機器を持ってるだけで受信料を求めたりはしないとされた筈
アプリインストールか、アカウント方式になるっしょ

358:名無しさん@1周年
19/05/15 20:18:52.75 FGeMZZ+c0.net
>>164
B-CASか。忘れてた。
>>210
NHK払いたくない奴多いから需要あると思ったが、よく考えたらそもそもテレビ見ない奴もいるかw

359:名無しさん@1周年
19/05/15 20:19:03.57 UsZp8I/v0.net
>>350
鉄道約款も契約なんですよ。

360:名無しさん@1周年
19/05/15 20:19:04.92 iEhfdVId0.net
DVDレコーダーもBluRayレコーダーもだなほんとアホ裁判官

361:名無しさん@1周年
19/05/15 20:19:05.49 tMGOjB4z0.net
「NHKをぶっこわす」
壊さないでいいから民営化でCMのないスクランブルにしてくれ
もちろん電波オークションも一緒に

362:名無しさん@1周年
19/05/15 20:19:31.32 gzon3HKw0.net
NHKをぶっこわせー

363:名無しさん@1周年
19/05/15 20:19:37.88 cL4sq9Da0.net
>>318
割とこれでいい

364:名無しさん@1周年
19/05/15 20:19:45.56 tlQxkZGM0.net
>>1
携帯のワンセグもそうだけど払わない人にNHKが訴えたならともかく
なんで自ら裁判起こすんだよ

365:名無しさん@1周年
19/05/15 20:19:49.13 hoCDwQ1O0.net
カーナビにテレビ受信アンテナが付いてれば取られるのは当然だろw
別に追加料金を払う必要もないのに受信料すら払ってないんだろ、このゴミの馬鹿女は

366:名無しさん@1周年
19/05/15 20:19:59.50 mNc35LaM0.net
NHKはトランプに圧力かけさせて解体してもらうしかない。
仕事で取引のあるNHK職員の性格全員悪すぎる。
なんなのあの上から目線。

367:名無しさん@1周年
19/05/15 20:20:01.84 SR135M8Q0.net
無理矢理すぎるわ
俺がNHKあてに2万のエビ送ったらちゃんと買ってくれるんやろな

368:名無しさん@1周年
19/05/15 20:20:16.44 BeN1sf3K0.net
>>281
それ、NHKがスクランブルに二の足踏むのは民放が見れてしまうから
ゲーム用、DVD(BD)再生用なら別に困らないからな
ある意味、法64条の理念に叶ってる

369:名無しさん@1周年
19/05/15 20:20:18.43 rN7yzXuU0.net
裁判官が出世するためには
「カーナビ・携帯は放送を受信する目的で設置したもの」という解釈になるんだ

370:名無しさん@1周年
19/05/15 20:20:20.21 EhRueE8n0.net
>>348
立花の動画で裁判の経緯を見たことあるよ
俺の想像で書いているわけじゃない
あなたの書き込みはあなたの想像みたいだけど…

371:名無しさん@1周年
19/05/15 20:20:29.15 IbXEkGDG0.net
払って無いお前らも文句言って良いんだぞ
税金も投入されてるし

372:名無しさん@1周年
19/05/15 20:20:31.66 YYNlqbZe0.net
>>280
勝手に家の前に違法駐車してるとか正当な事由と証明する写真を提出すれば、大丈夫だと思ったけど。
NHKの受信料徴収ための調査が正当かどうかはしらない。

373:名無しさん@1周年
19/05/15 20:21:00.00 +8nV30cN0.net
何、このチョンのようなむちゃくちゃな判決は。
...あ、NHK自体が在日の巣窟だったかw

374:名無しさん@1周年
19/05/15 20:21:11.02 nIUxavDy0.net
>>370
俺はこの記事の範囲で意見を述べてるだけ
レスするなという日本語も読めない奴のソースなんか信用しねえし
しかもN国かよ

375:名無しさん@1周年
19/05/15 20:21:11.69 W5FEUOer0.net
てか受信料払ってるバカまだいるの?

376:名無しさん@1周年
19/05/15 20:21:19.57 vDaU1ehx0.net
マスゴミと役人が結託したらそらもうおいしすぎて利権手放せない
誰かが正気に返って止めようとしても絶対止められない
過去においしい思いした人、今おいしい思いしてる人、これからおいしい思いをしようとする人で行列ができてる
残念だけど日本全部が夕張みたいにパンクするまで寄生虫は追い出せない

377:名無しさん@1周年
19/05/15 20:21:35.07 yysS2mT80.net
NHKがちっともぶっ壊れていっていないのは有能な人達でも無理ということか?

378:名無しさん@1周年
19/05/15 20:21:42.41 GUKOscdw0.net
日本の裁判所は単なる行政機関。裁判官はただの公務員。

379:名無しさん@1周年
19/05/15 20:21:43.85 h5Fo/mFO0.net
こういう判決もらうために政府の宣伝機関になってるわけね

380:名無しさん@1周年
19/05/15 20:21:52.76 J+32df7s0.net
裁判員制度で判決だして下さい。
好き勝手に都合のよいようにやっているように見えるな。

381:名無しさん@1周年
19/05/15 20:22:03.97 6Fj+oKDm0.net
カーナビまでNHKか
なんで裁判しなきゃならないんだよ
司法の場で決めてもらうとか…

382:名無しさん@1周年
19/05/15 20:22:06.03 NynOhDR/0.net
これものすごい理不尽な判決やな
裁判長バカだろ

383:名無しさん@1周年
19/05/15 20:22:11.36 k1dzBIcD0.net
この裁判長もNHKに天下りするため必死

384:名無しさん@1周年
19/05/15 20:22:17.50 FaUUpWp60.net
今どきカーナビいらんわね
アプリで十分
20年しか持たなかったなカーナビ

385:名無しさん@1周年
19/05/15 20:22:41.04 TGdka0Xx0.net
売上へたすりゃ1兆超え
NHKは笑いがとまらんなww

386:名無しさん@1周年
19/05/15 20:23:01.49 bpUBIpvV0.net
>>361
立花は民営化にするつもりなんてないぞ

387:名無しさん@1周年
19/05/15 20:23:09.81 hynq5pfy0.net
あと車で音楽聞くのもカスラックに金払わなきゃいけないようにしなくちゃなw

388:名無しさん@1周年
19/05/15 20:23:11.08 ATndYJXI0.net
NHKの魔の手から逃れる為には
テレビを捨てケータイを捨てPCを捨てカーナビを捨て
いったい何十年代の暮らしをすればいいのか

389:名無しさん@1周年
19/05/15 20:23:17.70 vnm/5Dy20.net
カーナビにテレビ機能なんかいらんよな
全く見ないし

390:名無しさん@1周年
19/05/15 20:23:18.81 TUUt3WPw0.net
NHKを受信する目的で誰がカーナビ付けてるんだよ
この裁判長はアホなのか

391:名無しさん@1周年
19/05/15 20:23:24.16 EZwI7nn00.net
国民の恨みと売り上げが比例する

392:名無しさん@1周年
19/05/15 20:23:27.94 AjvCG1Xa0.net
>>1
NHK 「企業は1台ずつ支払えよ。目指せ、1兆円!」(^^)

393:名無しさん@1周年
19/05/15 20:23:35.86 3lUuzrDu0.net
>>372
あごめん
それなら通ると思う
一昔前の、単に持ち主が知りたい、での申請は通らなくなってるといいたくて

394:名無しさん@1周年
19/05/15 20:23:36.50 vxTrbHCf0.net
ネットも、リンク踏んだらアウトになったりして

395:名無しさん@1周年
19/05/15 20:23:38.06 lIT9bszx0.net
カーナビ外して解約できるんだろうな。
のらりくらり解約できないようなクズじゃないよなNHK

396:名無しさん@1周年
19/05/15 20:23:57.68 FaUUpWp60.net
>>365
ゴミHKに今どき金払う情弱めっけ

397:名無しさん@1周年
19/05/15 20:23:58.45 oxguk7D80.net
NHKの電波だけを受信できないチューナーを公式製造してくれないかな

398:名無しさん@1周年
19/05/15 20:24:03.77 EhRueE8n0.net
>>374
地上波も届かずに以前はケーブルテレビで受信していたような山間の地にワンセグが届いてないと言われれば俺はそちらを信じるわ

399:名無しさん@1周年
19/05/15 20:24:06.21 Txw4QaRQ0.net
こんな判決出すから地裁止まりなんだよ

400:名無しさん@1周年
19/05/15 20:24:09.90 pyrn2Nhh0.net
で、森田はNHKからいくら?

401:名無しさん@1周年
19/05/15 20:24:14.33 7QwnZgBE0.net
結局裁判官も、法律をそのまま素直に解釈するより
なりふりかまわずNHK保護を選んでるな

402:名無しさん@1周年
19/05/15 20:24:17.56 vfsjFuEk0.net
>>359
それは約款で賠償について規定してるからだろ

403:名無しさん@1周年
19/05/15 20:24:17.87 sTVEmw6g0.net
もう滅茶苦茶じゃねーか
時代遅れも甚だしい
はやくスクランブルにしろ

404:名無しさん@1周年
19/05/15 20:24:21.02 UsZp8I/v0.net
カーナビメーカーがTV受信機能ないモデル出せば良いだけなんだけどなぁ。
TVメーカーより遥かにハードル低いけど、サラリーマンじゃ無理だよなぁ。

405:名無しさん@1周年
19/05/15 20:24:25.11 W5FEUOer0.net
バカ正直に払ってるマヌケはごくろうさんw
俺の分までがんばってねw

406:名無しさん@1周年
19/05/15 20:24:35.72 8Dwb+rBr0.net
民放もNHK受信料義務がなければ視聴率が上がることは明白なのに、逆らえないんだろうな

407:名無しさん@1周年
19/05/15 20:24:45.90 TUUt3WPw0.net
>>364
NHKの自演くさいよな

408:名無しさん@1周年
19/05/15 20:24:54.80 k1dzBIcD0.net
NHKを見ない権利は保障されないという(笑)

409:名無しさん@1周年
19/05/15 20:24:57.78 6Fj+oKDm0.net
カーナビならNHKだけ映らないように出来そうだな
そもそもテレビが目的じゃ無いんだが

410:名無しさん@1周年
19/05/15 20:25:09.40 EZwI7nn00.net
スクランブルにしたら一瞬で破綻しそうだな

411:名無しさん@1周年
19/05/15 20:25:10.60 k55nlrYF0.net
カーナビにTV機能なんて、使う意味が分からん。普通に危ない。運転中にスマホ見るのといっしょ。禁止にしてほしい

412:名無しさん@1周年
19/05/15 20:25:15.04 R7wfoUO10.net
>>14
正にその通り
この女はサクラだね

413:名無しさん@1周年
19/05/15 20:25:21.51 NynOhDR/0.net
万歩譲ってカーナビで契約義務有ると言うなら
車が走れるところはどこでも電波届かせる義務あるんじゃねーの?
やれよ

414:名無しさん@1周年
19/05/15 20:25:34.43 A7XyblQr0.net
>>390
NHKの受信を目的としないなら、わざわざワンセグ付のナビを設置したりしないはず!という理屈かもしれない
実際には、片っ端からワンセグ付なんで消費者が選ぶ余地なんぞ無いんだけどねw

415:名無しさん@1周年
19/05/15 20:25:34.72 Txw4QaRQ0.net
>>365
契約しなければお金が取られることはない

416:名無しさん@1周年
19/05/15 20:25:44.97 t0/5wDFD0.net
カーナビでテレビなんか見ないな
運転中によく見てる人がいるけど
どうかと思う

417:名無しさん@1周年
19/05/15 20:25:50.37 hoCDwQ1O0.net
>>396
お前のような社会的地位が低い底辺は楽でいいよなw

418:名無しさん@1周年
19/05/15 20:25:58.78 arh+SD580.net
払いたいやつだけ払う
それでいいじゃん
俺は20年以上払ってない

419:名無しさん@1周年
19/05/15 20:26:02.36 /dIuOAn40.net
どうやったらこんなクソ判決出るんだろうな
NHKに忖度してるとしか思えない

420:名無しさん@1周年
19/05/15 20:26:07.96 huifzSGI0.net
>>357
甘いなあ。「NHKを契約している人については、ネットでの視聴で更なる費用を徴収しない」と言っているだけで。
「ネットだけの視聴者には課金しない」なんてNHKは(言葉を選んではいるが)言ってない。
そもそも先の放送法の変更で、NHKとの契約形態は何も変わっていない。
だから、NHKが「ネットだけの視聴者にも課金しますよ」と言ってたとしても、法改正不要で施行できちゃうんだよ。
もちろん裁判でひと悶着あるだろうけど、ワンセグ等の判決を見ても、ネットへの強制課金が司法で認められるのは、現状では規定路線。
だから警戒してるんだよ。

421:名無しさん@1周年
19/05/15 20:26:16.65 rN7yzXuU0.net
「自宅敷地で受信できないことをうかがわせる証拠はない」
これ、疑わしきは罰せずから大きく逸脱してないか
裁判官の受信可否判断が正しいことをうかがわせる証拠はないぜ

422:名無しさん@1周年
19/05/15 20:26:20.29 98RJCYPX0.net
村おこししたい町やNPO団体とかの宣伝で金をとれよ
オマエラ何様だよ

423:名無しさん@1周年
19/05/15 20:26:21.86 PSGSel8k0.net
カーナビだけで受信契約!画期的な判決だな

424:名無しさん@1周年
19/05/15 20:26:22.63 3/WDodU20.net
テョンのフリ、マジオススメ

425:名無しさん@1周年
19/05/15 20:26:25.01 /V1mk4db0.net
なんでNHK見ることが前提なの?見ないよ?

426:名無しさん@1周年
19/05/15 20:26:25.54 aL81rdsk0.net
>>353
タブレットにナビアプリ入れれば良くない?

427:名無しさん@1周年
19/05/15 20:26:36.58 UsZp8I/v0.net
>>402
してませんよ、時刻通りに旅客を運ぶ義務が規定されてるだけです。
免責はされてない。

428:名無しさん@1周年
19/05/15 20:26:45.38 gWXsPVXO0.net
カーナビなんて捨てたらええやん
いや車ごと捨てた方がええな

429:名無しさん@1周年
19/05/15 20:26:50.03 Nom/pov80.net
NHK最強!NHK最強!

430:名無しさん@1周年
19/05/15 20:26:52.86 3AeokB5M0.net
っていうかさ、こどおじだとかパラサイトシングルって叩くけどさ、
別居したらNHK代もその分増えるんだし、バカバカしいよね。
言い出しっぺはNHKじゃないの?

431:名無しさん@1周年
19/05/15 20:26:53.29 AJ3yu3n40.net
>>167
IoT全部だぞ

432:名無しさん@1周年
19/05/15 20:26:59.44 xPDv0e4o0.net
これはカーナビ捨ててからのナビアプリが売れるな
GoogleMapsでも十分機能してはいるが…

433:名無しさん@1周年
19/05/15 20:27:21.87 3yuttf5i0.net
NHK観るためにカーナビつけてんじゃねーんだよ
まず選択の自由をさせろ

434:名無しさん@1周年
19/05/15 20:27:27.97 ZcMEgVef0.net
……はぁ?……………はぁあ??

435:名無しさん@1周年
19/05/15 20:27:36.69 /dIuOAn40.net
>>421
こんなのその場所で映してみればすぐにわかることなのにな

436:名無しさん@1周年
19/05/15 20:27:36.87 S5d9MUbF0.net
人口が減って、国民一人当たりの所得が減っていってるのに
何故かNHKの受信覧ソは過去最高にbネってる。
既得権者の収奪が激しさを増してるな。
貧民レベルは、そろそろ既得権益の転覆を祈りだしてると思う。
カスラックも収入が伸びてるらしいなw

437:名無しさん@1周年
19/05/15 20:28:05.48 19iOyiN10.net
>>25
みんな見栄を張らず普通車から軽に乗り換えたら
その軽まで狙い撃ちしてくるしな
車そのものは無くならないだろうが
自家用車はさらに減っていくだろうね

438:名無しさん@13周年
19/05/15 20:29:34.85 THQWb+Okk
イルミナティからメールが届きました
URLリンク(www.youtube.com)

439:名無しさん@1周年
19/05/15 20:28:10.03 oxguk7D80.net
判事は国民ではなく 出世のために上司の顔を見た判決をするんだって
裁判官を信任罷免できる新しい制度も考えたほうがいいのではないかな

440:名無しさん@1周年
19/05/15 20:28:14.39 +8VIjlBy0.net
カーナビで見るのは15分くらいだろ
ぼった来るなよ ヤクザかよ

441:名無しさん@1周年
19/05/15 20:28:19.47 AJ3yu3n40.net
>>169
簡単に後付け出来るのは全てアウト
受信できなくなる装置を溶接で取り付けても、物理的に外せるから認めないとNHKが言ってる

442:名無しさん@1周年
19/05/15 20:28:32.30 NynOhDR/0.net
このクソバカ裁判長はテレビ見るためにナビ付けるのかよ?
ナビゲーションシステムって何の意味か理解できてるか?

443:名無しさん@1周年
19/05/15 20:28:32.42 bFdX0vLH0.net
おっさんだが払った事、一度もない!
徴収人が来た事あるがガイジの振りしてたら帰ったわ!

444:名無しさん@1周年
19/05/15 20:28:34.68 DOYxrFkr0.net
>これに対し、森田裁判長は判決理由で「自宅敷地で受信できないことをうかがわせる証拠はない。カーナビは女性が使用する車に取り付けられており、放送を受信する目的がないとは認められない」とした。

なんだこれ?
ナビ目的の回答になってないぞ?

445:名無しさん@1周年
19/05/15 20:29:02.08 xnc8lerv0.net
中古車販売業とかどうなるんだろうね
車売れて新しいの仕入れるたびに契約しろとか言ってきそう

446:名無しさん@1周年
19/05/15 20:29:07.13 DJTPFM8I0.net
NHKに同時配信許可したのも与党自民党。
NHKをスクランブル放送化しないのも与党自民党。
でもネトウヨは何も言わないのな。
ネトウヨ=自民党が雇ったネット工作員なんだろうけど。

447:名無しさん@1周年
19/05/15 20:29:08.58 SfD7hac00.net
まーーーーた銭ゲバトンキン上級が、日本の産業を利尻欲のために壊したのか

448:名無しさん@1周年
19/05/15 20:29:09.65 9/i3Jw9A0.net
見ないNHKに金払うとかソシャゲに課金するくらい虚無い。

449:名無しさん@1周年
19/05/15 20:29:19.44 xfxDRUA90.net
これで、ビジネスホテルの受信料のごとく
法人の社用車がワンセグ付カーナビであれば
1台ごとに受信料が求められるのかな?

450:名無しさん@1周年
19/05/15 20:29:30.34 IyLK5i380.net
テレビ無し
車も無いんで当然カーナビもなし
スマホも海外製のゲーミングスマホでワンセグ無し
どっからでもかかってこいや

451:名無しさん@1周年
19/05/15 20:29:41.46 SfD7hac00.net
>>447
私利私欲だったわw

452:名無しさん@1周年
19/05/15 20:29:43.49 NynOhDR/0.net
>>444
だよな
基本的なロジック構成できない池沼が裁判官なんかやってちゃダメだろ
罷免しろや

453:名無しさん@1周年
19/05/15 20:29:46.40 Nom/pov80.net
国営安倍政権広報局に異議があるなら
日本から出て韓国にもいけば?
ちな韓国は強制徴収だけどなwwww

454:名無しさん@1周年
19/05/15 20:29:51.11 EZwI7nn00.net
女がただの一般人なら令和始まって以来のの戦犯だな

455:名無しさん@1周年
19/05/15 20:29:55.31 E4gkds9B0.net
森田裁判長とかどうにでもなれよ

456:名無しさん@1周年
19/05/15 20:30:07.22 fdTsol2/0.net
放送法改正してとっとと解体しろ

457:名無しさん@1周年
19/05/15 20:30:11.79 /dIuOAn40.net
放送を受信する目的でカーナビつける奴いないだろw
放送を受信する目的ならテレビつけるがな

458:名無しさん@1周年
19/05/15 20:30:29.03 kvGgx1OT0.net
ヤ ク ザ

459:名無しさん@1周年
19/05/15 20:30:38.07 ObcTV47x0.net
ハハッ
やっぱ契約したら終わりなんだね
毎月無駄金払ってる人かわいそうw

460:名無しさん@1周年
19/05/15 20:30:39.33 Txw4QaRQ0.net
>>450
別にテレビあってもカーナビあってもワンセグ付きスマホあっても
支払わなくて問題ない

461:名無しさん@1周年
19/05/15 20:30:49.80 rEUdzyKM0.net
これ女性が関係者だったら震える

462:名無しさん@1周年
19/05/15 20:30:55.16 3/baPeLz0.net
笑えねえ
ふざけんな

463:名無しさん@1周年
19/05/15 20:30:59.21 lDzOqGIn0.net
またiphoneが勝ってしまったか

464:名無しさん@1周年
19/05/15 20:31:00.29 8Dwb+rBr0.net
NHKが目論むネットからの受信料徴収にしても、面白く思わない会社は多いはずだ。
NTTとかKDDIとかSoftBankとかプロパイダとかどう思っているのよ?
それらの会社がN国のスポンサーになれば、一気に流れは変わるのだが。

465:名無しさん@1周年
19/05/15 20:31:08.11 woKB8z/n0.net
はい。地裁地裁。

466:名無しさん@1周年
19/05/15 20:31:09.95 E4gkds9B0.net
>>416
運転中は見たらいかんだろ?
カーナビにテレビはおかしい

467:名無しさん@1周年
19/05/15 20:31:09.98 mb65mCyY0.net
地裁はどこもどうしてクソなのか

468:名無しさん@1周年
19/05/15 20:31:12.90 WjeOfJqi0.net
>>435
仮に自宅では写らないってなんか証拠を添付したとしても
「どこそこに行けば見れるわけで(それ目的に設置したんでしょ)」ってなるだけかと

469:名無しさん@1周年
19/05/15 20:31:16.77 9vi02zWF0.net
>>1
根こそぎ権利発生するなら税金にしろよ

470:名無しさん@1周年
19/05/15 20:31:17.22 t/4QV8Xl0.net
>>49
住民税って人頭税の事だよ?

471:名無しさん@1周年
19/05/15 20:31:19.16 xPDv0e4o0.net
なーんかきな臭いんだよなーこの裁判

472:名無しさん@1周年
19/05/15 20:31:24.43 aL81rdsk0.net
控訴したらええやん

473:名無しさん@1周年
19/05/15 20:31:27.65 i8H5wYBf0.net
さっきNHKの委託業者っぽいの来たわw
うちはアポなし居留守なので、3回チャイムならされてドアガンガンやられたけどスルーw

474:名無しさん@1周年
19/05/15 20:31:31.34 qgmWNxgW0.net
>>450
「何も持ってなくても払って下さい」
とかそのうち言われる気がする

475:名無しさん@1周年
19/05/15 20:31:38.62 YYNlqbZe0.net
>>393
しかし何万台のクルマを調べるのかわからないけど、陸運局に払うコストとか写真撮影の手間とか考えたら、逆に損するんじゃないかなあ。
受信料値上げの口実になりそう。

476:名無しさん@1周年
19/05/15 20:31:43.50 AJ3yu3n40.net
>>427
職員乙
特急や新幹線では一定時間以上の遅延があれば料金が返還される

477:名無しさん@1周年
19/05/15 20:31:46.34 cL4sq9Da0.net
>>436
毒をもって毒を制す、二虎競食みたいに
カスとNとで利権争いでつぶす方法は無いものか

478:名無しさん@1周年
19/05/15 20:31:47.30 deamAUaO0.net
パイオニアのfh-9400dvsを検討中。
2DINでワンセグフルセグなし、スマフォ連動でナビ。

479:名無しさん@1周年
19/05/15 20:31:48.49 QjpZ8l6K0.net
シナチョンのための犬HK

480:名無しさん@1周年
19/05/15 20:31:54.59 ZOsY9MDh0.net
>>1
どーせまた定年間もない裁判長なんだろ?

481:名無しさん@1周年
19/05/15 20:31:55.04 gPKmdwCQ0.net
カーナビやスマホで支払う必要があるのに、家ごとに支払うのが理解しにくいのだが…
カーナビやスマホがどこの家に所属しているのか決めるのか
単身赴任の人のスマホはどうするのか
結局都合の良い解釈しかされないのだろう

482:名無しさん@1周年
19/05/15 20:32:12.78 9TLHtUS70.net
NHKは実害があるから目立つだけで日本中利権だらけだろ

483:名無しさん@1周年
19/05/15 20:32:13.26 hkYvbqqg0.net
>>1
受信料払ってるけどこれは無いわ

484:名無しさん@1周年
19/05/15 20:32:18.54 b1fhw67O0.net
立花の党に投票するわ。
品川区で投票したら当選したから笑ったわ。

485:名無しさん@1周年
19/05/15 20:32:28.08 ZhtTG9Aq0.net
NHKはぼったくりすぎ 何台所有でも月500円までが限度額

486:名無しさん@1周年
19/05/15 20:32:31.09 8HQp7qdZ0.net
何なんだこの国は!

487:名無しさん@1周年
19/05/15 20:32:43.58 ByyhdGSZ0.net
カーナビに支払い義務あるなら、それしか無い人には割引あって然るべき
月に100円でいいだろ
サブスクリプションなんだから

488:名無しさん@1周年
19/05/15 20:32:48.67 UsZp8I/v0.net
>>459
そうなんです、とにかく受信設備持ってないって言い張れば
それで終わりの話なのになんでこんな騒ぎになってるか分からないよ。

489:名無しさん@1周年
19/05/15 20:32:49.32 Nom/pov80.net
>>464
現行の体制でなんの問題もなく利益を上げてるのに
あえて反社会勢力に加担する理由がないw
ニコ生主崩れのAV男優で我慢しとけw

490:名無しさん@1周年
19/05/15 20:32:49.66 g9EsL8j30.net
公務員の公務員による公務員のための司法
そして、それが令和の正体

491:名無しさん@1周年
19/05/15 20:32:53.18 1RmD6gsA0.net
>>384
バックカメラ付いてないの?

492:名無しさん@1周年
19/05/15 20:32:55.17 ZIwKlihH0.net
森田浩美 裁判長

493:名無しさん@1周年
19/05/15 20:33:05.37 Ef8voBbs0.net
やらせだろ
払うのは自分が敗けたときでいい

494:名無しさん@1周年
19/05/15 20:33:09.72 +xM7UFez0.net
NHK放送センターに北朝鮮のミサイルが落ちて皆死ねばいいな

495:名無しさん@1周年
19/05/15 20:33:11.16 PSGSel8k0.net
パトカー、救急車、消防車、その他公用車
カーナビを設置した日に遡って全部NHKと契約が必要だから
年12%の延滞金も法律で定められている
NHK儲かるぞ!受信料が安くなるぞ!

496:名無しさん@1周年
19/05/15 20:33:15.91 3lUuzrDu0.net
>>475
皆様の受信料で自分の懐痛むわけじゃないから平気なんだろうなって思う
つーかほんとNHKは一度解体されるべき

497:名無しさん@1周年
19/05/15 20:33:18.35 vxTrbHCf0.net
>>465
最高裁だろうが変わらんだろ
ワンセグの時点で終わった事
法改正するしかない

498:名無しさん@1周年
19/05/15 20:33:34.51 hkYvbqqg0.net
>>433
ほんとそれだよな、有料放送無理やり受信させといて
見ない選択できないのはおかしい

499:名無しさん@1周年
19/05/15 20:33:34.78 eo5vdzaU0.net
契約してない俺は高みの見物をさせてもらう
毎日nhk見てるけどな

500:名無しさん@1周年
19/05/15 20:33:38.87 SIVoFze40.net
運転中見れんのにカーナビにテレビ機能なんぞいらんいらん

501:名無しさん@1周年
19/05/15 20:33:44.57 PjCY6CRH0.net
カーナビなんて必要ない

502:名無しさん@1周年
19/05/15 20:33:46.14 QqRGZJ9S0.net
福地元NHK会長「見ていようがいまいが、テレビがあればあらゆる方法を使ってでも受信料を払っていただく」
現NHK会長「映ろうが映るまいが、ワンセグがあればあらゆる方法を使ってでも受信料を払っていただく」
腹立つなー糞NHK!

503:名無しさん@1周年
19/05/15 20:33:47.17 T+OtmyXs0.net
「nhkから国民を守る」政党か。
あれが、本当に伸びるな。
俺も、国政に出てくれば、投票するよ。

504:名無しさん@1周年
19/05/15 20:33:47.61 0cPwnZHD0.net
この手の判決でNHKが負けたのってあるの?

505:名無しさん@1周年
19/05/15 20:33:54.98 //tz/Ig20.net
役所、警察、消防は過去にさかのぼって支払いしないといけなくなるなw
NHKはここには徴収行ってないから。

506:名無しさん@1周年
19/05/15 20:34:12.68 8a6y+BQo0.net
無契約で車乗り降りするところで顔見知りのNHKにつかまってカーナビ見られたら、さすがに型番までは分からないだろうし
見られないから契約しないって追い返して終わり?

507:名無しさん@1周年
19/05/15 20:34:27.60 Xddjwtir0.net
憲法で定められた権利なんて無意味なんだな
ガッカリだよ

508:名無しさん@1周年
19/05/15 20:34:35.58 A7XyblQr0.net
>>420
有識者会議だったかな、ネット同時配信についての会議で
ネットに接続できる機器と言うだけで受信料を求める事は考えてないと明言されてるよ。調べてみて欲しい
あと先の放送法改正で運用がその様な形になったとしても、だ
時代に合致していない昔からのカビの生えた放送法が害悪を蒔き散らしている>>1の様なケースとは違って
俺らが投票により選出した議員らによる必要な改正の結果でしょ。受け入れるべきだろう

509:名無しさん@1周年
19/05/15 20:34:46.45 5/4pqXIY0.net
まあ、心配するな。2017年の最高裁判決で、「ただし契約には両者の合意が必要」とハッキリ述べられてる。

510:名無しさん@1周年
19/05/15 20:34:51.37 feCTEU4t0.net
これだけ国民から批判くらってもそのことを全く報道しない
それが公共放送と銘打ってるゴミクズNHK

511:名無しさん@1周年
19/05/15 20:34:51.43 UsZp8I/v0.net
>>476
特急列車の遅延規定みたいに明確になってるものとは違うよ。

512:名無しさん@1周年
19/05/15 20:34:54.30 YYNlqbZe0.net
カーナビ以前にラジオも放送受信装置だと思うのだか。
なんでこっちは放置なの?

513:名無しさん@1周年
19/05/15 20:35:03.78 3lUuzrDu0.net
>>493
てかこの裁判は、払う義務があるって出ただけで、強制執行まではかけられないので
女性はそのまま放置しておけばいい
以前も確か、支払う義務はあるけど、支払って欲しいなら強制執行の手続き取りなよ
みたいな判決出てたはず

514:名無しさん@1周年
19/05/15 20:35:03.82 Ef8voBbs0.net
>>504
契約書を偽造してたのあった

515:名無しさん@1周年
19/05/15 20:35:04.90 1LnLHnCl0.net
アンテナ外せば良いんだよ。

516:名無しさん@1周年
19/05/15 20:35:06.00 2waWXlEI0.net
オーディオメーカーや車メーカーは圧力かけろよNHKに
反発して売れなくなるぞ更に

517:名無しさん@1周年
19/05/15 20:35:10.69 BTSMyXrY0.net
これレンタカー代とかも微妙に上乗せされたりするのかな
病院やらカードで見るとこあるじゃん
ケチだなぁって思うけど病院や旅館ってたしか一台一台払ってるんだよな?

518:名無しさん@1周年
19/05/15 20:35:16.12 JsXqD3XX0.net
テレビ無しのカーナビが出てくることを祈るよ

519:名無しさん@1周年
19/05/15 20:35:17.07 HSGNPL2t0.net
ワンセグって強制配信だもんな
Bカスなくても見れるから。

520:名無しさん@1周年
19/05/15 20:35:47.16 ZcMEgVef0.net
潤うのはウッチャンだけかよ
ナンチャン派の俺は憤りを禁じ得ない

521:名無しさん@1周年
19/05/15 20:35:49.59 PJOLVOfb0.net
NHKによる日本人潰しが凄すぎる wwwwww wwwwww wwwwwww
wwwwww wwwwww wwwwwwwww wwwwww wwwwww wwwwwww

522:名無しさん@1周年
19/05/15 20:35:51.10 pbY8IaSW0.net
立花さん、ほんま応援してますんで頑張って下さい!

523:名無しさん@1周年
19/05/15 20:36:12.14 rHG9LRqK0.net
なんか勘違いしてる人いるけど
結局nhkは契約できなきゃ受信料取れないからね
契約しろって迫ってきても「契約したいなら裁判おこせば?」と言えばいい
わざわざ一人一人裁判なんておこせるわけないんだから大丈夫

524:名無しさん@1周年
19/05/15 20:36:16.63 W5FEUOer0.net
自転車の俺に死角なし。

525:名無しさん@1周年
19/05/15 20:36:19.70 Nom/pov80.net
月千円の受信料惜しさにペテン師に血税捧げる国民・・
日本サイコーwwwwww衆愚政治サイコーwwwwwwww

526:名無しさん@1周年
19/05/15 20:36:25.54 xtJBiHS70.net
>>504
いらねっちけー裁判、NHKの敗訴
これつけると裁判すら起こさない

527:名無しさん@1周年
19/05/15 20:36:26.87 E1TnVFhw0.net
これだと受信料じゃなくてテレビ税になっちゃうだろうに
法の主旨を逸脱して拡大解釈したら、司法の権威まで崩壊するぞ

528:名無しさん@1周年
19/05/15 20:36:37.13 DicR9iSk0.net
もう所得税とか年金みたいに役所管理で徴収しろよ
観もしない番組の為に真面目に払うの馬鹿らしいわ

529:名無しさん@1周年
19/05/15 20:36:37.75 qEx66K1b0.net
車を買ったら受信料の請求が来る国

530:名無しさん@1周年
19/05/15 20:36:41.48 8Dwb+rBr0.net
人頭税よりタチが悪いw 人頭税的な考え方ならホテルなどは徴収出来ないはず

531:名無しさん@1周年
19/05/15 20:36:44.23 /dIuOAn40.net
中古車で最初からナビ付いてた場合どうなるの?
設置した人に支払い義務あるんだよね?

532:名無しさん@1周年
19/05/15 20:36:52.52 dhdMcizU0.net
チューナーが壊れててテレビ映りませんじゃダメなの?
どうせ確認できないし

533:名無しさん@1周年
19/05/15 20:36:55.86 VzsQH/4t0.net
nhkがカーナビ業界をつぶす

534:名無しさん@1周年
19/05/15 20:36:56.60 5XgbzQsR0.net
最近、裁判所は国民の民意とは乖離した判決が多いような気がします。
いよいよ、最高裁の国民審査で明確に国民の意思を示さないといけないですし、法解釈が国民の民意と乖離しているなら立法府に是正を求めていかないといけない。

535:名無しさん@1周年
19/05/15 20:36:57.01 dKLUy2m00.net
NHK必死すぎる

536:名無しさん@1周年
19/05/15 20:37:00.89 JifP3l1X0.net
日本全国どこで受信できないとダメな気がするが
整備できるの?

537:名無しさん@1周年
19/05/15 20:37:07.63 lFU8IVIi0.net
最近NHKに都合のいい判決多いのかw

538:名無しさん@1周年
19/05/15 20:37:42.88 1p4RIjvE0.net
>>14
確認の為の裁判なんて普通は起こそうと思わないからね
貴方の言うようにNHKが堂々とカーナビからも徴収出来るようにするための判例作り

539:名無しさん@1周年
19/05/15 20:37:58.09 FMH3GE+30.net
NHKをぶっ〇〇す

540:名無しさん@1周年
19/05/15 20:38:02.98 1RmD6gsA0.net
>>534
ヤフコメ貼ってんじゃねえよ、低能

541:名無しさん@1周年
19/05/15 20:38:03.57 PSGSel8k0.net
そもそも
受信料・受信契約って言葉がまぎらわしい
設置料・設置契約と言え!

542:名無しさん@1周年
19/05/15 20:38:47.41 i696uZsS0.net
>>509
なんだじゃあNOと言えばいいだけで裁判にすら持ち込めんのかあちらは

543:名無しさん@1周年
19/05/15 20:38:49.69 SJJSCEXM0.net
>>537
負けそうになると訴訟を取り下げて示談にするから、NHKは負けない

544:名無しさん@1周年
19/05/15 20:39:07.73 zFlGQ3wO0.net
家にTVないのか
マジメにカーナビ付いてますなんて返事しちゃうからこうなる

545:名無しさん@1周年
19/05/15 20:39:26.69 9znrIJBK0.net
こうしてN国党が票を伸ばす

546:名無しさん@1周年
19/05/15 20:39:43.13 1un42g2+0.net
>>259
ほんとこれだろ
家に包丁がある奴はナントカ準備罪みたいなのに全員当てはまるんじゃないの?

547:名無しさん@1周年
19/05/15 20:39:48.11 rBVuUhH+0.net
そもそも想定していない装置での視聴なのだから、
みんなが大好き抜本的なんちゃらをやらないとあかんとちゃうの?
岩盤のひとつ、NHK改革は必要な時期を迎えている。
左翼野党は、票が欲しければ、NHKを何とかしないとな。

548:名無しさん@1周年
19/05/15 20:39:48.92 pbY8IaSW0.net
>>523
そういう問題じゃない。国民感情と判決のズレが問題。
時代に合わせた法律、法解釈に変えなきゃあかんだろ

549:名無しさん@1周年
19/05/15 20:39:49.59 Ef8voBbs0.net
>>529
チンピラみたいなのが公共放送の集金にくる国
なんで工事のヘルメットかぶってるの

550:名無しさん@1周年
19/05/15 20:40:13.02 lFU8IVIi0.net
わざわざ車に乗ってNHK見るような奴は家にテレビあるだろうな
よってNHKを受信する目的なんてねーよw

551:名無しさん@1周年
19/05/15 20:40:17.36 40eNggg10.net
これ社用車のある企業相手に事業所ごとに契約させるのかな?
それともカーナビの付いた車の台数分?

552:名無しさん@1周年
19/05/15 20:40:24.71 pgILqxHk0.net
カーナビなんかアンテナ付けなきゃ済む話し

553:名無しさん@1周年
19/05/15 20:40:30.77 7c9ODHJw0.net
デモが起きないのが日本のダメなとこ

554:名無しさん@1周年
19/05/15 20:40:40.27 lc/l+yrj0.net
こうなってくると、機械一台当たり何円と固定にして、機械メーカーから一括でNHKに支払えばいいんじゃないのかな。
50円くらいなら高くなってもNHK見ない人でも誰も文句言わないよね。

555:名無しさん@1周年
19/05/15 20:41:01.97 h+n4+okC0.net
本来ならいろいろとがらぽんのタイミングなんだろうな
利権腐敗斜陽国家日本

556:名無しさん@1周年
19/05/15 20:41:07.67 l1GA9OgT0.net
ざまああああああああ
NHK分割推進が利口で建設的

557:名無しさん@1周年
19/05/15 20:41:08.11 EhRueE8n0.net
>>537
都合の悪い判決はニュースにならない
NHKも他のマスコミも既得権益を守るお仲間だから
NHKも裁判で負けたのある

558:名無しさん@1周年
19/05/15 20:41:19.67 vvP8UrPI0.net
もう全力で潰していい

559:名無しさん@1周年
19/05/15 20:41:24.70 OGhPi7At0.net
テレビも車も手放したから後はスマホ?

560:名無しさん@1周年
19/05/15 20:41:46.41 glYujHua0.net
これまじ日本第一党に政権執らせてNHK解体してもらったほうがいいんじゃね?

561:名無しさん@1周年
19/05/15 20:41:50.00 ZxeuTZih0.net
カーナビ完全終了

562:名無しさん@1周年
19/05/15 20:41:53.54 AwdUSnXk0.net
>>44
津波対策じゃね?
普段から危機意識もってるやつばっかじゃないけどな
ラジヲだけくっついてりゃいいような肝吸い

563:名無しさん@1周年
19/05/15 20:41:54.98 zGCjg7N/0.net
これ以上車の維持費かかると車ごと不必要になりそう
免許返納が続くと車の所有者も減るよな?

564:名無しさん@1周年
19/05/15 20:41:55.86 faJSUSsE0.net
テレビが無くてもテレビを買えば受信できますよね?でどんな言い訳も解決できますよ犬HKさん

565:名無しさん@1周年
19/05/15 20:41:58.79 wx2giJt20.net
テレビの映らないカーナビをくれとか言わないといかんのか

566:名無しさん@1周年
19/05/15 20:42:08.26 2TaJ5QFv0.net
合法的な朝鮮人やくざ
NHK
なぜ与党も野党も追及しないのか

567:名無しさん@1周年
19/05/15 20:42:10.60 SJJSCEXM0.net
>>559
その次はネット配信
インターネット環境があるだけで、受信できると言いだしてる

568:名無しさん@1周年
19/05/15 20:42:21.96 mkZrkx6l0.net
契約しなければいいだけだろ
無視だ無視。
もしそれでも言い寄ってくるなら俺は自殺を選ぶ。
壮大な自殺を。

569:名無しさん@1周年
19/05/15 20:42:22.51 8J7CJTev0.net
どこまでも追いかけてくる893企業

570:名無しさん@1周年
19/05/15 20:42:42.18 wRjh5wQo0.net
>>1
まあ、法律の主旨と条文を額面通りに解釈すれば、そうなるわな。
法律が現実に即していないのが問題と思われるし、そういう状況を放置してきた立法の怠慢というべきじゃないだろうか。

571:名無しさん@1周年
19/05/15 20:42:43.54 AwdUSnXk0.net
周波数フィルター作れば 売れるのかな???
誰か参加しない???

572:名無しさん@1周年
19/05/15 20:42:44.36 E1TnVFhw0.net
司法がキチガイ

573:名無しさん@1周年
19/05/15 20:42:46.10 3ZUl3bUG0.net
受信料は絶対に払わんよ

574:名無しさん@1周年
19/05/15 20:42:52.40 QqRGZJ9S0.net
長い物には巻かれろ式の裁判
なにこれ!

575:名無しさん@1周年
19/05/15 20:42:59.82 DOYxrFkr0.net
>>551
本来ならパトカーや消防車、公務員に配られた携帯電話の台数分の契約が必要だよな
とんでもない金額となった予算を市民に公表しなくてはならないのに

576:名無しさん@1周年
19/05/15 20:43:03.75 LRajkfna0.net
>>432
グーグルナビキケン

577:名無しさん@1周年
19/05/15 20:43:09.87 rN7yzXuU0.net
裁判するならカーナビ捨てたほうがいいと思うわ
裁判なんて裁判官が出世するための判決しか出さない
日本の民主主義とか終わってるから

578:名無しさん@1周年
19/05/15 20:43:10.54 RBkSX7pg0.net
NHKってテレビが衰退することばかりやってるよな
衰退活動頑張った結果テレビを知らない世代も出てきてるし

579:名無しさん@1周年
19/05/15 20:43:14.16 PSGSel8k0.net
公共団体が法律に従ってにカーナビの受信料を払うようにすれば
税金→NHKとなって、我々が払う受信料の値下げにつながる

580:名無しさん@1周年
19/05/15 20:43:19.26 SJJSCEXM0.net
>>571
そういう装置を作った人がいたけど、簡単に外せるからダメなんだとさ

581:名無しさん@1周年
19/05/15 20:43:26.88 xtJBiHS70.net
>>532
契約してても「壊れました。修理も買い替えも考えてません」で以前は解約できてた。
何か言い出したら、実際に壊れて映らないテレビを見せていけた。
後は、人に譲るか、廃棄した証明書を用意する。
NHKが映る機器がなければ契約はする必要がない。

582:名無しさん@1周年
19/05/15 20:43:50.24 vvP8UrPI0.net
いやほんとにNHKってなんなの…?

583:名無しさん@1周年
19/05/15 20:43:55.77 K4yeDmlL0.net
日本だけテレビの付いて無いナビを用意しないトヨタ(´・ω・`)

584:名無しさん@1周年
19/05/15 20:44:05.10 NynOhDR/0.net
>>570
いや条文はともかく趣旨は汲み取ってないやん
テレビあるのに払わないんじゃなくて
明確にテレビ用じゃない機器やぞ

585:名無しさん@1周年
19/05/15 20:44:05.31 NUL6h5H50.net
グレーの部分を白黒付けようとするのはあまり得策ではない

586:名無しさん@1周年
19/05/15 20:44:10.14 AwdUSnXk0.net
>>580
半田付けでも基盤改造でもやっちゃうよ~~

587:名無しさん@1周年
19/05/15 20:44:20.08 1Q6Kihk40.net
運転中見られないんだろ?

588:名無しさん@1周年
19/05/15 20:44:20.09 SQlHatVc0.net
【受信料】
カーナビもNHK受信料は義務 テレビ持たず、
初の判断 東京地裁 ★2
来た!来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー来た!!
やくざも真っ青の取り立て屋ーーーーーーーーーーーーーーあなたのわたしの”NHK”!!
さ!払って貰おうじゃねーかーーーーーーーーーーーーーーなに!ブタ箱にぶち込むぞ!おんどれが!!

589:名無しさん@1周年
19/05/15 20:44:29.07 +OU2JPq80.net
>>36
なるほど

590:名無しさん@1周年
19/05/15 20:44:31.24 CE3750o+0.net
車運転しながらNHKなんか見るかよ
アホちゃうけ?トンキン痴裁

591:名無しさん@1周年
19/05/15 20:44:32.76 xfxDRUA90.net
NHKは今後、1日中ニュースと天気予報だけ放送していればよいので
根拠と内訳は詳細に契約者に開示したうえで受信料は年間400円が妥当
そしたら納得して払う。
良質な娯楽放送やりたければ、それこそ別チャンネルにしてスクランブル放送にすべき。

592:名無しさん@1周年
19/05/15 20:44:34.08 A7XyblQr0.net
>>571
イラネッチケーが、まさにそのまんまの機能を持ったフィルタだったような?
ちなみに受信料回避の為には、ただ接続するだけでは駄目でガチガチに固定する必要があるらしいよ

593:名無しさん@1周年
19/05/15 20:45:00.53 gcdIlOKE0.net
レンタカー代 爆上げ?

594:名無しさん@1周年
19/05/15 20:45:03.73 qtYGUNbU0.net
NHKはもう電波流すなよ
こいつらの免許停止しろよ

595:名無しさん@1周年
19/05/15 20:45:17.75 QW1GKa+n0.net
とりあえずフィルムアンテナ剥ぎ取っとけば?
あれはテレビにしか使われないからラジオは関係ない。

596:名無しさん@1周年
19/05/15 20:45:18.64 M+VLyaoz0.net
自宅にテレビが無くても駐車場に停めてある車に乗り込んでNHKを視聴される恐れがあるという事ね。
道案内目的で購入した機器が強制的に徴収の対象にされるなんて恐い話だな。
スマホやカーナビはテレビ無しモデルの設定を全メーカーに義務付けて販売店にも
料金徴収の対象になるって事を購入時に必ず説明する義務を負わせないと筋が通らない。
逆にメーカーがNHKから袖の下もらってワンセグモデルのみしか販売しないというパターンも考えられるが。

597:名無しさん@1周年
19/05/15 20:45:19.58 xtJBiHS70.net
判決出した裁判所自体がカーナビで契約してないし

598:名無しさん@1周年
19/05/15 20:45:20.05 1Q6Kihk40.net
>>32
そう、公務員化して給料下げた方がまだマシ

599:名無しさん@1周年
19/05/15 20:45:22.04 3lUuzrDu0.net
>>586
半田ゴテと聞いて
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

600:名無しさん@1周年
19/05/15 20:45:35.35 K4yeDmlL0.net
>>578
日本の家電メーカーはNHKとNTTに潰された様なものだな。

601:名無しさん@1周年
19/05/15 20:45:36.55 SJJSCEXM0.net
>>586
ずっとNHKが見張ってるわけじゃなし、見てない事をわざわざ証明してはくれない

602:名無しさん@1周年
19/05/15 20:45:37.52 5/4pqXIY0.net
>>1
騙されるな。普通に契約書にサインしたり捺印しなければイイだけ。義務は本人の同意で発生する。

603:名無しさん@1周年
19/05/15 20:46:05.73 /rEdSSz10.net
カーナビで、しかもNHK見てる奴いる?
裁判所のおじさんもいっかい見てもらったほうが

604:名無しさん@1周年
19/05/15 20:46:08.23 pyrn2Nhh0.net
>>83
立証すれば無効だよね?
森田さんよ(笑)

605:名無しさん@1周年
19/05/15 20:46:08.38 S+XXyxn+0.net
立花がわざとやってるからなw
これで警察、消防、市役所とかカーナビ付きの車持ってるのに受信料払ってないあらゆる組織に文句言えるようになった

606:名無しさん@1周年
19/05/15 20:46:10.35 Wl8y/ZNF0.net
デスノートあったらNHKの名前わかる職員の名を片っ端から書くわw

607:名無しさん@1周年
19/05/15 20:46:11.80 QYhZEA7/0.net
犬HKと裁判所、弁護士は
日本崩壊と自己利益を選んだか
まじで死ね

608:名無しさん@1周年
19/05/15 20:46:22.39 9/i3Jw9A0.net
>>580
なんかテレビ持ってなくても簡単に購入できるからダメとかNHKが言い出しそうに思えてきた。

609:名無しさん@1周年
19/05/15 20:46:25.43 /dIuOAn40.net
NHK見れないけどワンセグ受信できるカーナビは出せないのかな?

610:名無しさん@1周年
19/05/15 20:46:36.07 gmC3wIg+0.net
テレビのアンテナが付いてなければいいわけでそ?

611:名無しさん@1周年
19/05/15 20:46:39.49 lFU8IVIi0.net
NHKはもう会員制にしてくれよ

612:名無しさん@1周年
19/05/15 20:46:44.75 SJJSCEXM0.net
>>600
受信関係の特許をNHKが牛耳ってて、NHKだけ映らないTVを販売できないんだとか

613:名無しさん@1周年
19/05/15 20:46:52.05 wx2giJt20.net
フルセグなら専用アンテナ張らねば映りゃしないから交渉の余地があるけど、ワンセグはそうもいかんからなあ。

614:名無しさん@1周年
19/05/15 20:46:56.39 7ei5rDin0.net
つまり全ての車屋は莫大な受信料を払う必要があるってことか

615:名無しさん@1周年
19/05/15 20:47:19.35 h+n4+okC0.net
どこからみても営利団体にしか見えないんだけどな、銭銭銭ってさ
なんでこれが問題にならないのだろう

616:名無しさん@1周年
19/05/15 20:47:20.62 FAW/CE9G0.net
放送法には、カーナビのカの字もないでしょ。
国民の人権を擁護すべく
NHKが押し売りができる範囲は、
限定的に考えるのが当然なんだけどね。
人権を蹂躙する方向で、
拡大解釈するキチガイ判事しかいないんだよね。
そもそも押し売りが合憲になってしまう
腐った脳みその裁判官に
何いっても無駄だけど。
この国の裁判所、壊れてます。

617:名無しさん@1周年
19/05/15 20:47:27.08 1Q6Kihk40.net
>>77
まさにそれ。
野球中継とか競馬中継とか歌謡ショーとか邪魔でしかないし。

618:名無しさん@1周年
19/05/15 20:47:56.04 677qALaR0.net
NHKを解体しろ

619:名無しさん@1周年
19/05/15 20:48:08.23 qwcjLMtc0.net
もういっそのこと、受信機ごとじゃなくて税金にしたらどうだ?

620:名無しさん@1周年
19/05/15 20:48:20.34 zFlGQ3wO0.net
もういいかげん法的にちゃんとした位置付けにしたほうがいいんだろうけど
税みたいにしちゃうと
どこでも1軒のハズレもなく映るようにしないと、
ってことで躊躇してるんじゃないかと勝手に想像してる

621:名無しさん@1周年
19/05/15 20:48:26.23 ohhKXeG80.net
この理論だとスマホもアウトか
ますます国産離れが加速するわ

622:名無しさん@1周年
19/05/15 20:48:26.31 VWilZvB40.net
>>1
カーナビならあるとか話する時点で播く間抜け。
とにかく相手にしないこと。

623:名無しさん@1周年
19/05/15 20:48:43.64 Zs4B5LOu0.net
放送法改正、スクランブル化なんでもいいから現状は変えてほしい

624:名無しさん@1周年
19/05/15 20:48:54.71 zcqxZT9rO.net
昔日本のクソメーカーのパソコンにゴミアプリ入ってたじゃん
あれ状態だよねケータイもいらねーのにバカを囲い込むために無理矢理添付するの

625:名無しさん@1周年
19/05/15 20:49:00.88 YYNlqbZe0.net
>>568
死ぬことはないだろwww
居留守で徹底抗戦、運悪く出くわしたら、これから出かけるで逃走だ。

626:名無しさん@1周年
19/05/15 20:49:02.49 Xws1ZTmq0.net
「NNKカーセックス事件」で検索♪

627:名無しさん@1周年
19/05/15 20:49:08.10 AwdUSnXk0.net
>>599
ずいぶんと面の皮の厚い人ですの~~

628:名無しさん@1周年
19/05/15 20:49:15.00 8Dwb+rBr0.net
>>578 >>600
そう、日本の家電、そして民放が衰退している原因の一つがNHKであることに
間違いない。彼らのうちN国に資金を出すモノがあらわれれば状況は変わるのだが。

629:名無しさん@1周年
19/05/15 20:49:17.67 //tz/Ig20.net
>>605
これな。

630:名無しさん@1周年
19/05/15 20:49:22.63 ZcMEgVef0.net
穿った見方になるかもしれんが、立花もNHKの非主流派の人間から雇われてると思うんだよなぁ

631:名無しさん@1周年
19/05/15 20:49:24.05 sLkJHzjg0.net
はあ?はあ?はあ?馬鹿?馬鹿?馬鹿なの?

632:名無しさん@1周年
19/05/15 20:49:24.33 5/4pqXIY0.net
こりゃ、ますます「NHKから国民を守る党」に票が集まるな。

633:名無しさん@1周年
19/05/15 20:49:27.80 RKB5KDwo0.net
これで、ますますカーナビが売れなくなるな。

634:名無しさん@1周年
19/05/15 20:50:03.41 AwdUSnXk0.net


やっぱまんまなんだな

635:名無しさん@1周年
19/05/15 20:50:05.85 CE3750o+0.net
>>568
NHK新社屋から飛び降りちゃダメだぞ

636:名無しさん@1周年
19/05/15 20:50:12.97 wPAm+YYr0.net
>>166
国民の大多数が賛同してる放送法がそうだからなあ

637:名無しさん@1周年
19/05/15 20:50:14.36 HkSM8Fvb0.net
森田浩美裁判長

638:名無しさん@1周年
19/05/15 20:50:18.11 DOYxrFkr0.net
逆に情報公開請求制度を使って
裁判所が保有しているカーナビやワンセグ付携帯電話の数を聞き出して
そのワンセグ台数分の法人契約がされているか追及したれよ

639:名無しさん@1周年
19/05/15 20:50:31.33 tFV2dCAQ0.net
NHK国民を守る党がダメなのはバカな頭の足りない党首のせいだぞ
ヤツさえ何とかすれば幾らなんでももうちょっとはマシな団体になる
それだけは確か

640:名無しさん@1周年
19/05/15 20:50:37.33 KD0Iu4GS0.net
"国営"放送ならなぜ国税で運営しとけや
視聴料を税金と別に取るから話がややこしい
しかしそれでは見てない人からしたら不公平 
結局スクランブル放送が唯一にして最適な解決策
それをしないのはNHKの怠慢

641:名無しさん@1周年
19/05/15 20:50:49.46 8Dwb+rBr0.net
まあ、現実的な解は放送法に
「契約は双方の合意による」という1文を入れるだけでいいのだけどね。

642:名無しさん@1周年
19/05/15 20:50:55.40 //tz/Ig20.net
>>633
売れなくなるから困るらしいね。
でもNHK相手に言えない現状。

643:名無しさん@1周年
19/05/15 20:50:55.57 SJJSCEXM0.net
>>619
税金にすると、国から予算や査察を受ける義務が発生して、給料が公務員並みに下げられたり公正な放送が出来ないと言うのがNHKの理屈
要は自分たちで好きな番組作って、給料も好きなだけ上げたいのが本音

644:名無しさん@1周年
19/05/15 20:50:56.27 YYNlqbZe0.net
>>633
おいパイオニア、ワンチャン来たぞ。

645:名無しさん@1周年
19/05/15 20:51:08.85 5/4pqXIY0.net
>>614
はは、まだカン違いしてるようだな。契約書にサインしなければイイだけだよ。(2017年最高裁判決)

646:名無しさん@1周年
19/05/15 20:51:13.39 L1yox8fD0.net
じゃあカーナビ売る時、NHKとの契約が必要となりますって言えや
なんだよこいつらほんと。なんなんだよ。

647:名無しさん@1周年
19/05/15 20:51:16.87 VQbUoBOJ0.net
売れなくなってきてるカーナビがますます売れなくなるな

648:名無しさん@1周年
19/05/15 20:51:18.63 suddrn5t0.net
女性側の訴えだから、受信できない証拠はない!ってなるんかな?
逆にNHK側が訴えたなら、受信できる証拠とカーナビで受信する可能性を示さなければならないとか?

649:名無しさん@1周年
19/05/15 20:51:20.93 A7XyblQr0.net
>>612
実はNHKも民放もスクランブルを掛けているから、BキャスがないとただのPCモニターになる
その解除に必要なBキャスのライセンスをもらう為には仕様を満たす機器じゃないと駄目
って事でメーカーには選択の余地無しだわな。
民放だけ見たい人も多そうだけど、そもそも民放はNHKとグルだと思うw

650:名無しさん@1周年
19/05/15 20:51:28.99 zFlGQ3wO0.net
1はアレだな、
裁判なんかするより前にカーナビなんか捨てて、
androidタブのyahooカーナビに
切り替えとくべきだったな

651:名無しさん@1周年
19/05/15 20:51:37.41 rJQEBq3J0.net
ひどすぎない?そのうち家があればテレビおけますよね?になりそう

652:名無しさん@1周年
19/05/15 20:51:41.72 //tz/Ig20.net
>>639

653:名無しさん@1周年
19/05/15 20:51:47.84 nn1ySOkQ0.net
>>642
テレビ機能無しの物出せよ
と思ったけどそれ出そうとするとよく分からない所から横槍が入るんだろうな

654:名無しさん@1周年
19/05/15 20:51:55.53 S+XXyxn+0.net
ホテルに対してはNHKの職員が泊まって部屋にテレビがあるかどうか調べて契約を迫ってくる
でも市役所なんかは立花が「ホテルと同じように受信料取りに行けよ」って言ってもNHKは無視してる
マジでNHKは狂ってるよ

655:名無しさん@1周年
19/05/15 20:51:59.16 8Dwb+rBr0.net
NHKが受信料を取り立てない唯一の組織、
それは国税

656:名無しさん@1周年
19/05/15 20:52:08.88 0kg3yfYA0.net
いいカーナビ買えないお

657:名無しさん@1周年
19/05/15 20:52:17.86 5/4pqXIY0.net
>>641
すでに2017年の最高裁で、そのことは言ってるぜ。

658:名無しさん@1周年
19/05/15 20:52:22.21 rBXjIDOh0.net
何を怒っているのかわからん
こんなの序の口だぞ
NHKはインターネットに受信料かかるように画策してるから、
将来はネットに接続してるスーパーのレジから銀行のATMまで受信料を払うようになるんだぜ
利用者であるオマエらが値上げという形で負担する
NHKはウハウハ

659:名無しさん@1周年
19/05/15 20:52:23.25 //tz/Ig20.net
>>639
議席増やしてるから有能では?

660:名無しさん@1周年
19/05/15 20:52:32.86 augR3KlO0.net
家に堂々とテレビはあるけどNHKと契約していない
チャンネルも見ていない
訪問員が来ても結構です。でインターホン切ってる
こういう人が多いんじゃね?俺だけど

661:名無しさん@1周年
19/05/15 20:52:36.94 SQlHatVc0.net
>>619
また!また!それは別問題でーーーーーーーーーーーーーテレビ視聴税!娯楽視聴料とか!!
別に税金で徴収するでしょうーーーーーーーーーーーーーー名目を変えて税金を獲るのが!権力者!!

662:名無しさん@1周年
19/05/15 20:52:42.14 rJQEBq3J0.net
>>628
N国に支援したい

663:名無しさん@1周年
19/05/15 20:52:52.92 xQUY+WP30.net
パイオニアも潰れかけてるしみんなスマホ使うし別にどうでもええわと思うけど
司法判断ってどう考えても時代錯誤も甚だしいね

664:名無しさん@1周年
19/05/15 20:52:53.18 eKTx+N2k0.net
契約の義務しかないので、こちらには契約の用意はあるぞと言えばおk
こちらは1円での契約を希望だが、NHKがダメだと言うんだ仕方ないね

665:名無しさん@1周年
19/05/15 20:52:58.16 ts7RetYQ0.net
まさかあの元NHK職員の人が関わってるのか

666:名無しさん@1周年
19/05/15 20:53:06.35 0kg3yfYA0.net
つかこの人は負けたらカーナビ外すだろ

667:名無しさん@1周年
19/05/15 20:53:18.05 AwdUSnXk0.net
>>649
地方によって局番が違うというのもけっこうネックなんだよな
でもアナログ系じゃなくデジタル系ならワンチャンあるような気がする

668:名無しさん@1周年
19/05/15 20:53:24.65 vbGI1O8h0.net
勝手にポストの中にチラシ入れてく不動産屋がチラシ入れてやってんだから金払えって言ってきたら何言ってんだコイツってなるやん
NHKがやってることそれやで

669:名無しさん@1周年
19/05/15 20:53:32.04 /dIuOAn40.net
>>649
ワンセグだとそのあたりどうなのかねえ

670:名無しさん@1周年
19/05/15 20:53:52.11 elmoLRhK0.net
居留守が一番なんだがな
受け答えする必要も一切なし

671:名無しさん@1周年
19/05/15 20:53:54.75 CE3750o+0.net
テレビレスのカーナビができたらもちろん安くなるんだろ?
怪我の功名じゃまいか

672:名無しさん@1周年
19/05/15 20:53:56.99 le6pyIHF0.net
本気でNHKから日本を守る党に政権とらせよう

673:名無しさん@1周年
19/05/15 20:54:05.15 Dxlt5RUN0.net
ISがNHKの建物内で自爆〒口してくれないかなぁ~

674:名無しさん@1周年
19/05/15 20:54:13.91 lOVIyJAV0.net
外国人からもとってんのか?
ナイジェリアとかブラジルとかベトナムとかよー

675:名無しさん@1周年
19/05/15 20:54:17.75 nn1ySOkQ0.net
>>666
で、そのうち車にはテレビ機能付きカーナビの装着が法律で義務付けられる、と

676:名無しさん@1周年
19/05/15 20:54:29.57 VzUi97UW0.net
法律変えればいい。

677:名無しさん@1周年
19/05/15 20:54:37.28 t03LRu3E0.net
>>605
それが狙いだと今日の動画で言ってたな

678:名無しさん@1周年
19/05/15 20:54:37.32 //tz/Ig20.net
>>654
ホテルは一部屋ずつ受信料徴収してるから膨大な金額になるし、
客が入ってなくても徴収するから大変らしいね。

679:名無しさん@1周年
19/05/15 20:54:39.19 tFV2dCAQ0.net
>>666
何をしても裁判までの債務と判決後の受信契約からは逃れられない

680:名無しさん@1周年
19/05/15 20:54:40.17 SJJSCEXM0.net
>>650
アンドロイドもTV見られるならそのうち対象になるよ
時間の問題

681:名無しさん@1周年
19/05/15 20:55:00.63 le6pyIHF0.net
NHK狩りしよう

682:名無しさん@1周年
19/05/15 20:55:05.08 qtYGUNbU0.net
受信料7000億って、子供の家庭は子供の教育費、食費に回せるのに
何で能無し犯罪者のNHKの給料のために払わされてんだよ
この国は

683:名無しさん@1周年
19/05/15 20:55:09.97 hHRSFrkz0.net
>>1
アホか、運転中見てないのに

684:名無しさん@1周年
19/05/15 20:55:16.37 OWTmo1LU0.net
こういう機器は、テレビ(NHK)の受信を不可逆的に不可能にする手段をユーザーに与えるべきだな

685:名無しさん@1周年
19/05/15 20:55:17.21 esvuo28t0.net
役所の車は払ってないとか立花が言ってたな

686:名無しさん@1周年
19/05/15 20:55:25.47 RBkSX7pg0.net
>>646
それな

687:名無しさん@1周年
19/05/15 20:55:26.03 RKB5KDwo0.net
お前ら安心しろ。もうすぐ、ネット環境があるだけで受信料取られるようになるから

688:名無しさん@1周年
19/05/15 20:55:26.54 QqRGZJ9S0.net
自民党も野党もこのNHKの外道っぷりを見て見ぬふりかい
何をそんなに恐れているんだ?

689:名無しさん@1周年
19/05/15 20:55:34.85 G+AVZjc10.net
>>675
義務つけそうなのはカーナビよりドライブレコーダーだな。
で、ドライブレコーダーにTV視聴機能つける流れか。

690:名無しさん@1周年
19/05/15 20:55:36.15 0kg3yfYA0.net
>>679
受信機なくなれば契約とか関係ないだろ

691:名無しさん@1周年
19/05/15 20:55:44.15 PSGSel8k0.net
ほー、女性が確認を求めた裁判かw
NHKは司法判断されたくなかっただろうな

692:名無しさん@1周年
19/05/15 20:55:45.19 le6pyIHF0.net
これほど民意に反した団体が他にあるだろうか

693:名無しさん@1周年
19/05/15 20:55:50.23 Txw4QaRQ0.net
もしこのスレにNHKを契約している一人暮らしの10代がいたら
未成年を理由に解約いけるはず
自分がNHK全然知らなかった頃に間違って契約した時がそうだった

694:名無しさん@1周年
19/05/15 20:55:54.21 ZFICRFNR0.net
これ絶対に裏に何かあるよね?
いつも判決おかしいもん。

695:名無しさん@1周年
19/05/15 20:56:16.92 tFV2dCAQ0.net
>>605
そうやって受信料収入を増やす事に何の意味が!?

696:名無しさん@1周年
19/05/15 20:56:21.26 ynULMnUw0.net
早く解体しろ
NHK

697:名無しさん@1周年
19/05/15 20:56:26.96 CE3750o+0.net
>>646
受信契約書のハガキ入ってんじゃね?

698:名無しさん@1周年
19/05/15 20:56:27.32 5/4pqXIY0.net
>>664
契約には、なぜ「双方の合意」が必要か。
これは、大きくいえば、憲法の「思想信条の自由」に抵触するからだよ。
そもそも「契約」は、本人の考えや思い、すなわち思想・信条からなすものだからな。
他から一切の強要はできない。

699:名無しさん@1周年
19/05/15 20:56:32.61 t/nAVlBb0.net
ピンポンに出たら負け。
ネットショップはほぼ全て職場で受け取り、それ以外では
基地店が近所だから留め置きで取りに行ってる。
ピンポンに出る用事はまずないから、電源切ってる。
用があるならポストになにか入ってる。
よって出る必要まったくない。

700:名無しさん@1周年
19/05/15 20:56:35.99 qEcVjluC0.net
>>84
つまり携帯電話を持って行ける場所は地下鉄もトンネルもビルの中も全てだな

701:名無しさん@1周年
19/05/15 20:56:50.27 3p7snYi80.net
犬HK「やれ」
原告「はい」

702:名無しさん@1周年
19/05/15 20:56:50.72 SJJSCEXM0.net
>>684
だからそれがスクランブルなんだけど、それをやると契約者が減るのが分かってるから、NHKはわざとやらない

703:名無しさん@1周年
19/05/15 20:56:51.80 eKTx+N2k0.net
>>691
この結果ならNHK大満足じゃね
こんな結果なら出さないほうが良かった

704:名無しさん@1周年
19/05/15 20:56:56.18 Enu/x7nE0.net
>>129
朝鮮テレビなんてみなくなるわけだなぁ

705:名無しさん@1周年
19/05/15 20:56:59.89 aOnEUzbF0.net
個人情報無きゃ請求できないのに自分から情報晒すバカがいるんだな

706:名無しさん@1周年
19/05/15 20:57:03.35 xfxDRUA90.net
民主主義的には、今のところ唯一 NHKをぶっ壊す と活動している
NHKから国民を守る党 に投票する。
ただし、当選後に離党する議員もいるので注意。
まぁ、そのうちネット契約/通信料に上乗せあたりで
消費者の怒りがピークになりデモ行動になるんじゃないか、で放送法改正
恥ずかしい職業:NHK職員みたいな

707:名無しさん@1周年
19/05/15 20:57:03.53 AwdUSnXk0.net
もう犬HKに違法電波飛ばしチャロか

708:名無しさん@1周年
19/05/15 20:57:04.54 qlok8gnL0.net
「保守速報」の記事掲載、差別と認定 地裁が賠償命じる(森田浩美裁判長)
URLリンク(www.asahi.com)
この人と同一人物みたいだな

709:名無しさん@1周年
19/05/15 20:57:26.47 hS6s34ei0.net
これ車買うときにメーカーオプションを選んだら、必ずTV付いてくるけど、TVを見るために車を買わないよね?
裁判官は違うのかね?

710:名無しさん@1周年
19/05/15 20:57:27.11 tFV2dCAQ0.net
>>690
判決では取り敢えず契約を強制する
その後で受信機が無いからと解約するのは自由って事だけ

711:名無しさん@1周年
19/05/15 20:57:31.12 yYgnsVww0.net
「ピンポーン!あなたカーナビ持ってますよね?ちょっとお時間よろしいでしょうか?ふふふ」

712:名無しさん@1周年
19/05/15 20:57:33.16 Y1udizG/0.net
次の選挙裁判員全員にペケつけてええか

713:名無しさん@1周年
19/05/15 20:57:34.11 zFuArH760.net
純正だと車走ってるとテレビ映らないのに。

714:名無しさん@1周年
19/05/15 20:57:38.16 SJJSCEXM0.net
>>688
報道の自由を侵害したっていう風に叩かれるから

715:名無しさん@1周年
19/05/15 20:57:49.45 4tM9wirm0.net
車のカーナビって走行中は見る事できないし(改造すれば見られるらしいが)
自分の駐車場所で見る事ができないなら、どこでみられるというのだ?
これは最高裁まで戦ってほしい案件だ
ああ、社会共産主義集金システムのために資本主義のカーナビが売れなくなる
今や純正カーナビじゃなくてiPhoneのスマホカーナビアプリでいいじゃんw

716:名無しさん@1周年
19/05/15 20:57:52.51 AwdUSnXk0.net
>>692
カスラック

717:名無しさん@1周年
19/05/15 20:58:00.36 6dmASQsu0.net
今この瞬間に何が起きてるのかといえば・・・・
受信料を払えなくて仕事もなく時間をもてあました奴らが、ただでテレビ出演して、
さらに受信料を払わない連中に訴訟しかけて徴収するという感じなんじゃないか。
・・・今、NHKでガンダムオリジンやってたけど、CMで
シャアザク2万円のガンプラが買えないと思ったから、
見るのやめた。ガンダム系のビデオ録画も全部消したよ。
こーゆー事をしないと自分の安全は確保出来ないんだろうね、たぶん。

718:名無しさん@1周年
19/05/15 20:58:12.58 PofS9uwb0.net
そのうち息してるから受信料払えって言ってくるだろ

719:名無しさん@1周年
19/05/15 20:58:13.71 H/YuHiad0.net
もうそんな議論の段階じゃないんだよ
辛坊治郎が言ってたように公共放送が
ラジオ、BS、地上波を複数持つような巨大組織である必要性は無いんだよ
そこを国会議員で問題にしない議員が信じられない

720:名無しさん@1周年
19/05/15 20:58:27.33 5XbuXROQ0.net
>>138
犬が喋ったw

721:名無しさん@1周年
19/05/15 20:58:36.98 esvuo28t0.net
>>646
売れなくなるからNHKと提携してないだけだろうな。

722:名無しさん@1周年
19/05/15 20:59:04.11 le6pyIHF0.net
NHK職員は○せ

723:名無しさん@1周年
19/05/15 20:59:05.97 8Dwb+rBr0.net
>>698
放送法以前の大前提として、「契約には双方の合意が必要」というのは
法律の常識ではないかと思われるのだけど、
最高裁はいつも華麗にスルーしているよねw

724:名無しさん@1周年
19/05/15 20:59:16.31 nn1ySOkQ0.net
>>719
問題にしようもんなら有る事無い事ほざかれて徹底的に叩きのめされるのが分かってるからやらないんだろ
今の日本にそんな気骨のある政治家はいない

725:名無しさん@1周年
19/05/15 20:59:43.51 faJSUSsE0.net
昔態度が横柄なNHKの職員が訪問してきたから、おめーの態度がクソだからおめーからは契約せんわ別の担当よこせって言ったら口論になったわw
コテンパンにして追い返した際別の担当寄越すよう言ったのに全然来ない…

726:名無しさん@1周年
19/05/15 20:59:52.24 G+AVZjc10.net
ホテルとかは泊まる客がちゃんと自宅名義で受信料を払ってるだろうにな。
払ってない方が少数派なんだし。

727:名無しさん@1周年
19/05/15 20:59:55.28 5/4pqXIY0.net
>>710
2017年の最高裁判決では、「契約は双方の合意が必要」と釘差してるぜ。
意味のない寝言繰り返すオマエは、チョンかい?

728:名無しさん@1周年
19/05/15 20:59:58.09 et2l0aV30.net
見ない権利くれ

729:名無しさん@1周年
19/05/15 20:59:58.41 qtYGUNbU0.net
独占出版、貸しビル、清掃会社
もうね、このクソ会社潰さないと

730:名無しさん@1周年
19/05/15 21:00:11.85 WrT5PHev0.net
司法も上級国民びいきに乗っ取られている

731:名無しさん@1周年
19/05/15 21:00:25.96 RKB5KDwo0.net
NHKの役目はもう終わっている。だが、政治屋は何も言わない

732:名無しさん@1周年
19/05/15 21:00:30.33 cmbOx8Hw0.net
JASRACとNHKが日本文化を滅亡させている

733:名無しさん@1周年
19/05/15 21:00:34.19 6llAr5nP0.net
ぶっちゃけほとんど見ないから年3000円くらいならみんな払うだろ
緊急時はラジオあればいいしな、高杉なんだよなぁ払う金が

734:名無しさん@1周年
19/05/15 21:00:34.77 mkZrkx6l0.net
訪問しに来ないかなぁ
暇だからからかってやりたい

735:名無しさん@1周年
19/05/15 21:00:43.25 St6oGuiF0.net
だったらカーナビからテレビだけ見れないように改造しろ
お前らのせいでナビが利用できないのは侵害でしかない

736:名無しさん@1周年
19/05/15 21:00:56.64 suddrn5t0.net
カーナビが受信する目的ではないとは言えないって、本人がないって主張してるのに何で第三者が断言できちゃうの?
疑わしきは罰せずじゃないの?
状況証拠のみで有罪!みたいな印象なんだけど

737:名無しさん@1周年
19/05/15 21:01:02.92 PSGSel8k0.net
>>703
司法判断が出たのでNHKはカーナビから徴収しなきゃならなくなったんだよ
公平負担のために
公用車を管理する役所は法律に逆らえないのでカーナビ分をNHKに払わざるを得ない
NHKも徴収せざるを得ない
わかる?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch