【大津事故】逮捕された52歳女「前をよく見ずに右折した」と供述★3at NEWSPLUS
【大津事故】逮捕された52歳女「前をよく見ずに右折した」と供述★3 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@1周年
19/05/15 13:53:49.03 //yeIpGB0.net
>>229
回避したから縁石にも電柱にもぶつかってない
現に直進車の運転手は無傷でしょ
運転手に被害は無いから反射的に回避したし、回避行動はそもそも取っていてあの結果だ

251:名無しさん@1周年
19/05/15 13:55:24.71 TgosSdTT0.net
>>238
>>240で、さらに、>>28において、
直進車は、右折車はセンターライン付近で止まるだろうと予測し、
その予測がはずれた場合に備えて、
直ぐにブレーキを踏む準備はしていた
という場合は?
交差点安全進行義務の警戒を怠っていなかったわけだ
そうした準備をしていたが間に合わなかったという場合?
ブレーキ求めるの?

252:名無しさん@1周年
19/05/15 13:56:17.44 8NJmfaFF0.net
「右折するのに前を見るのはヘタレだと思った」

253:名無しさん@1周年
19/05/15 13:59:20.74 W56QvPKn0.net
>>246
義務とかいうより予測運転だろうな。警戒してるかで対応に差が出そう
警戒してたら左に避けると同時にブレーキが踏めそうぶつかって
ブレーキでは遅くて間に合わない

254:名無しさん@1周年
19/05/15 14:00:46.21 //yeIpGB0.net
>>210
なんで気を付けられなかったのか、
もっと気を付けて人間の意識を拡大して前方の180度全てに意識を行き渡らせるにはどうしたらいいか……なんていう超能力的なことは出来ないんだよ
気を付ける対象が外界であっても法律であっても同じ
数十の法律に常に意識を行き渡らせながら運転しましょう、なんてのは精神論以外の何ものでもない
だからこのてのケアレスミスは絶対に改善しない
延々と同じような事故が続くだけ
訓練でもどうにもならない、洗脳してもどうこうなる問題じゃあない
本質的には無くせない

255:名無しさん@1周年
19/05/15 14:00:46.52 RO+2zz2X0.net
>>246
かもしれないとして予測してたってのは、止まると思ったって証言と一致しない
かもしれないならもっと速度落とせと
予測はしてたけど具体的な対策は取らず、或いは間に合わず
しかも、状況を捻じ曲げて解釈しなきゃ成立しないとか話す意味あるの?

256:名無しさん@1周年
19/05/15 14:01:22.36 rmGcBn4O0.net
>>223
きゃーー。
これで、絶対的に。
いっちゃう方向もオカシイ
ノンブレーキなんてもっとオカシイ

257:名無しさん@1周年
19/05/15 14:02:21.27 aEf7igNQ0.net
自分で判断出来ないんだろうなあ

258:名無しさん@1周年
19/05/15 14:03:06.49 TgosSdTT0.net
>>248
>>246は予測はずれたときにブレーキ踏むという準備までしていたという場合ね
勿論、今回の事故がそうであったと断定しているわけではない
しかし、その可能性が消えたわけではない

259:名無しさん@1周年
19/05/15 14:06:09.76 //yeIpGB0.net
>>252
自分で判断させずに、外界がこういう見映えになったらこう動く、と洗脳したほうが良い
法律通りに反射的に動くのが望ましい、だから個人で判断するよりも洗脳したほうが良い
だから最大の問題は教習所での洗脳ミスだ
条件反射的に法規に従うようにしないといけない
一瞬であればあるほど人間の意識じゃ判断できない
条件反射で動くしかなくなる
それをするには教習所でのパブロフの犬のような洗脳しかない

260:名無しさん@1周年
19/05/15 14:06:28.26 qiS5aFIAO.net
>>97
同意。

261:名無しさん@1周年
19/05/15 14:07:24.75 QYF3sqRY0.net
台風とかでも一緒だろうね
予想進路には入ってるけど
いつもそれたりするから
確実に台風が直撃するとわかるまで
一切台風の準備をしない

262:名無しさん@1周年
19/05/15 14:08:32.49 GIDnjXhi0.net
歩道に特攻は避けるのと接触そのものを避けるって別の話だからな
直進がまともならこんな大惨事になってない可能性あるだろ
ノーブレーキでハンドル切れなんて教習所で習うか?

263:名無しさん@1周年
19/05/15 14:08:52.77 TgosSdTT0.net
結局のところ、事後的検証において、結果を知っているという有利な立場から、特に根拠もなく、あったとしてもせいぜい「かもしれない運転」基準という結果論と似たようなもので、上から目線で、「こうすれば良かった」なんて言って、
「やっぱり安全運転は大事だね」なんて当たり前で、事故のあったときだけでなく、常日頃から考えておくべき結論に達しているというね
アホなん?と思ってしまうんだよね

264:名無しさん@1周年
19/05/15 14:10:00.70 W56QvPKn0.net
直進車は右折車があることは確認してたのに停まるだろうと
右折車を信頼したんだろうね。警戒が緩んで通過しようとしたら
停まらなかったから左に避ける事しか出来なかったんだよ
法律的には過失にならないんだろうけど

265:名無しさん@1周年
19/05/15 14:10:30.42 qWkaXLFK0.net
>>254
ホンコレ

266:名無しさん@1周年
19/05/15 14:14:51.16 qWkaXLFK0.net
>>259
そう、道交法では直進車は違反行為はしてない。
あくまで過失。
ブレーキでなくステアリングで回避しようとしたのも過失ではあっても道交法上の違反行為ではないからな。
しかも再現映像見るとブレーキングかステアリングか冷静に判断出来る時間すらなかったようだし。

267:名無しさん@1周年
19/05/15 14:14:5


268:3.61 ID:k3SFhU/T0.net



269:名無しさん@1周年
19/05/15 14:15:30.87 rmGcBn4O0.net
>>241
回避可能かを解析処理し
導き出した結果により
ブレーキ踏むか否かを判断し
ブレーキ行為を実行するのですね?
ウンウン
スゲー。ターミネーターより未来的だな。
お前はAIロボット開発責任者になれる

270:名無しさん@1周年
19/05/15 14:15:41.44 DN+I0i4u0.net
どうみても直進車が一番悪い
普通はブレーキで止まるだろ

271:名無しさん@1周年
19/05/15 14:16:00.18 3T3JRTMT0.net
判断しなければならないことが連続で来たとき
パニックを避けるために脳が緊急シャットダウンして
脳の安全を図った

272:名無しさん@1周年
19/05/15 14:16:14.58 //yeIpGB0.net
>>257
接触から歩道に突入するまでの1秒程度だと動物的な本能と反射で動く
足は手と腕に比べて咄嗟に動きにくいからブレーキもアクセルも踏んで無い
あとは手作業で無意識のうちになんとかする
普通は手しか動かないから、手だけでなんとかしないと電柱にぶつかって死んでしまう、そして接触してからのあの短い1秒くらいの間に反射的にどうにかした結果があれだ
大惨事ってのはクルマに乗ってる「わたし」が死ぬこと、それ以外の大惨事は存在しない
瞬間的で咄嗟の出来事なんてのは、人間の動物としての地がモロに出る
だから自分が死ぬことが一番大惨事になる
動物の本能として正常だから、突っ込んで行ってもドライバーは生きてる
怪我の一つもない
瞬間的な生物の回避行動としてはこれが正解
自分が死んでしまうような反射的な回避行動は動物として失格(だから教習所で洗脳する必要も出てくる)

273:名無しさん@1周年
19/05/15 14:16:17.50 oagYZ4nA0.net
>>262
右折は危険だし道交法でも直進や左折を妨げてはいけないと書いているから
それをちゃんと守ってくれってだけの話なんよ

274:名無しさん@1周年
19/05/15 14:16:31.83 QYF3sqRY0.net
自分に都合の悪い要素を一切加味せずに予測しても危険予測になるわけがないっていう(´・ω・`)

275:名無しさん@1周年
19/05/15 14:17:22.37 DN+I0i4u0.net
人を轢き殺したのは直進車だろ
運転手が男だったら
軽い接触事故で済んだ事故だ

276:名無しさん@1周年
19/05/15 14:17:42.22 W56QvPKn0.net
右折車は直進の様子を確認しないと自分も死ぬしバイクが来てたら
殺人もやることになる。右折は出来るだけ避けるのが最善策だろうな

277:名無しさん@1周年
19/05/15 14:17:47.27 44ILn7nX0.net
前スレ999
俺かながわに50年以上住んでいるんですけど・・・30有余年で走行距離80万kmくらいだ orz

278:名無しさん@1周年
19/05/15 14:18:20.26 f0P2I79v0.net
>>254
あと教習所では、対向車が違反した場合どう対処するかなんて講習をやらないから
これからはそういった場合の正しい回避方法もカリキュラムの中で
教えるべきだと思う。今は交差点進入時にアクセル踏むかどうかで意見が分かれるぐらいだから。

279:名無しさん@1周年
19/05/15 14:18:21.16 rmGcBn4O0.net
>>261
文末の
冷静に判断”など誰も望んでもなく、教えてもなく。訴えてもない。
君も馬鹿としかいいようがない。

280:名無しさん@1周年
19/05/15 14:18:29.65 SLH4eMMm0.net
園児をひいた直進も悪い!園児が死んだ責任は直進車!
という連中が多いがそいつらは大阪の飛び出したチャリのおっさんと同じ思考だよ�


281:B



282:名無しさん@1周年
19/05/15 14:19:39.08 8eExQk0z0.net
>>262
一方的に右折車が悪いんだよ
直進車責めてるやつはいじめで「いじめられる方にも問題あるだろ」と言っているようなもん

283:名無しさん@1周年
19/05/15 14:19:47.96 DN+I0i4u0.net
とりあえず
ドライブレコーダーの画像を公開してもらいたい

284:名無しさん@1周年
19/05/15 14:19:53.51 oagYZ4nA0.net
直進車が信号無視とか明確なルール違反してない限り右折車のせいにされてしまうんだから
それくらい右折は覚悟して安全確認して運転してくださいよー、と

285:名無しさん@1周年
19/05/15 14:20:24.03 TgosSdTT0.net
安全運転講習なんかで疑問に思ったこと無いのだろうか?
警察OBらしきおっさんが、事故ビデオ見せた後に、自信満々に「かもしれない運転していれば~」なんて言っているけど、
「いやいや、おっさん、そのビデオをその事故した運転手に、今見せれられている俺らと同じように、事前に見せていたら、
今の俺らと同じように「かもしれない運転は大事なんですね」と思っただろうけどさ、
それで、事故が防げていたかとは、また別問題だろうよ。
事故件数下げる有効な手だてがなく、地道に啓蒙していくしかないんだろうけどさ。」
とか思わないのだろうか?

286:名無しさん@1周年
19/05/15 14:21:02.63 k3SFhU/T0.net
>>267
ちゃんと守れって言ったところで
世の中完璧に道交法守ってる奴なんていないんだから
怪しいと思ったら防衛運転するべきだから過失は過失だろ
ましてや観光客で初めて通りました。ってんならまだしも
地元ならそれなりに危険かどうか位は認識してるだろうし

287:名無しさん@1周年
19/05/15 14:21:11.43 kxBWkK9U0.net
>>266
全くそのとおり
直進女性はほぼベストな行動をして運悪く児童がいただけ
批判側に廻ってるなんとかジュニアも同じ回避をして死亡を免れてる
相手がでかい右直だと当たれば死ぬと考えて動かないと
それで死んでるのは幾らでもいる

288:名無しさん@1周年
19/05/15 14:22:09.08 qWkaXLFK0.net
>>273
再現映像見て冷静に判断出来る時間ある?
とっさの動きしかできんだろ?

289:名無しさん@1周年
19/05/15 14:23:09.10 aNoIUtNt0.net
ドライバーの法律軽視はひどいもんだ
速度違反や一時停止義務違反、そして右折時に前をみないという論外行為
あまつさえ、そういう違法行為が常態化している奴が歩行者などを批判する
朝鮮人脳とはまさにこのことよ
朝鮮人が縄文人の祖先とかなんとかってスレが先頭にあったが、まさにそういうドライバーのDNAは殆どが朝鮮人由来なんだろう

290:名無しさん@1周年
19/05/15 14:23:15.17 rmGcBn4O0.net
>>97
進行可能な範囲は
速度により狭まるが
あの方向ー衝突のルートは
充分遅い部類でこそ可能
即ち、直進力、慣性力にも逆らった人為的ルート

291:名無しさん@1周年
19/05/15 14:23:16.84 W56QvPKn0.net
いやー直進車も事故を避ける回避行動が取れたかもしれないと
考えるのは交通事故を起こさないための参考になるだろう
別に直進車を責めてるだけでもないんだわ

292:名無しさん@1周年
19/05/15 14:23:22.60 oagYZ4nA0.net
いくら相手も悪いと言ったところでまず許してもらえないですからね、右折車

293:名無しさん@1周年
19/05/15 14:23:51.02 DN+I0i4u0.net
直進車が悪い
それはドライブレコーダーの画像を観れば一目瞭然だ
でもドライブレコーダーの画像を公開してもらいたい

294:名無しさん@1周年
19/05/15 14:23:59.53 TgosSdTT0.net
挙げ句の果てに、衝突後でもいいからブレーキ踏めとか?
衝突による衝撃、車両の挙動の変化などまるっきり無視とかどアホなん?

295:名無しさん@1周年
19/05/15 14:24:03.50 QYF3sqRY0.net
>>275
いじめられっこ思考回路ゆがみすぎ
右折車はいじめっこにならないよ
右折車は対向車のことなんか気にもしてないからね

296:名無しさん@1周年
19/05/15 14:24:17.78 f0P2I79v0.net
>>280
ベストではないだろ。昔、自衛隊の飛行機が墜落するときに
ぎりぎり住宅街を避けて田んぼに突っ込んだというパイロットの気持ちは
わからんだろうな。

297:名無しさん@1周年
19/05/15 14:25:34.82 rmGcBn4O0.net
>>281
冷静な判断が必要とか幼稚園並みの事を言ってるのは
ウスノロキチガイだけ

298:名無しさん@1周年
19/05/15 14:25:44.62 QdeSdU6/0.net
>>262
一方的に右折車が悪いんだよ
直進側は突き飛ばされたはずみで別の人を線路に突き落としちゃったみたいなもんで
自分が踏ん張れたらあの人は助かったとかはありえたとしても
踏ん張れなかったの責任を取れなんて言われる筋合いは無い

299:名無しさん@1周年
19/05/15 14:25:51.16 gcMT+CBf0.net
>>275
いじめられる側にいじめられる理由があっても、
いじめる側の責任がなくなるわけじゃないのにな

300:名無しさん@1周年
19/05/15 14:26:22.75 oagYZ4nA0.net
右折車が絶対に悪いことにされてしまうのだから、
右折時には煽られようがなんだろうが細心の注意を払う、
後追い右折なんて絶対にしないことです

301:名無しさん@1周年
19/05/15 14:26:24.29 Ww6J5x9Y0.net
>>228
そう
悪いと言っている理由が今回の事故と状況とは違うものを勝手に想像して机上の空論で主張しているから、いつまでたってズレたまま
「右直事故」「おばちゃん同士」「園児が被害」のワードだけで短絡的な発想しかしていないからなー
断定できないことも都合よく勝手に断定するし

302:名無しさん@1周年
19/05/15 14:27:13.30 qWkaXLFK0.net
>>290
再現映像のあのタイミングでか?
右折開始から衝突まで息を飲む時間しかないのに?

303:名無しさん@1周年
19/05/15 14:27:18.99 f0P2I79v0.net
>>291
その前に右折車があったし、続けて右折してこないかと
警戒する必要はあった。しかも動いているのが見えていて「止まってくれると思った。」

304:名無しさん@1周年
19/05/15 14:28:08.65 W56QvPKn0.net
直進車が回避行動を取ろうと取れまいと
右折車の過失には何の影響もないんだから右折車擁護にはならないんだよ
直進車に批判的な書き込みが右折車擁護とは限らない事もわかってよ

305:名無しさん@1周年
19/05/15 14:28:18.70 DN+I0i4u0.net
右折車がすでに右折し始めた瞬間に
直進車は突っ込んでる
ありえないね

306:名無しさん@1周年
19/05/15 14:29:52.69 qWkaXLFK0.net
>>298
そりゃそう思うだろ?
もう見えた瞬間に右折開始しても絶対ぶつかるタイミングだろ?
まさかのノールックで右折してくるなんて想像できるわけない。

307:名無しさん@1周年
19/05/15 14:30:55.40 TgosSdTT0.net
>>293
俺はこちらの雰囲気を醸成する方がましなんじゃないかと思うわ
下手に直進車に「かもしれない運転」による危険予測とか言い出すと、
ますます、譲ってくれるだろうという「だろう運転」右折車が放置される結果になるのではないだろうか
交差点にカメラ増えてんだからさ、カメラの映像でバンバン呼び出して、違反切符切るようにした方がましだと思う
お巡りさんも交差点で寒い思いしなくて済むし
 

308:名無しさん@1周年
19/05/15 14:31:02.10 oagYZ4nA0.net
こんな事故も結局右折車がルール違反で終わりにされてしまうのだから、右折時に甘えは一切許されないのですよー
対向車に譲られても、その先から自転車とかバイクが出てきたりするんですよー

309:名無しさん@1周年
19/05/15 14:31:28.50 QYF3sqRY0.net
>>299
便意があるってわかった時点で身構えないとだめだよ
肛門から出る直前で何かしようとしても間に合うわけないだろ?

310:名無しさん@1周年
19/05/15 14:32:05.78 7mfdUlq50.net
>>298
右折車「まさか交差点の青信号で直進車が直進してくるなんて予測できない」

311:名無しさん@1周年
19/05/15 14:32:22.10 CH56J5JY0.net
前も見ずに運転するとかもうこれはただの殺人事件じゃなく
無差別大量殺人未遂事件だよ

312:名無しさん@1周年
19/05/15 14:32:34.97 W56QvPKn0.net
例が汚すぎるのはよくない
飯を食った後でよかったわ

313:名無しさん@1周年
19/05/15 14:33:11.20 44ILn7nX0.net
>>301
当たり前だけど・・・

314:名無しさん@1周年
19/05/15 14:33:35.31 oagYZ4nA0.net
右折車はたとえ自分の方がぶつけられたとしてもお前も悪いって言われる損な存在なのだから、絶対に右折で事故起こしてはいけないのですよー

315:名無しさん@1周年
19/05/15 14:33:42.38 obm0Bz9j0.net
>>303
そりゃ前


316:見てなかったら予測できないよ



317:名無しさん@1周年
19/05/15 14:34:02.48 HdzTMC3t0.net
私は原付だから右折車両が目の前でぴょーいぴょい曲がってたら自分が直進だろうが減速して警戒する
でないと、下手したら死ぬし
自動車乗りはそういうとこ横着な人多いの?

318:名無しさん@1周年
19/05/15 14:34:15.53 QYF3sqRY0.net
>>305
URLリンク(imgur.com)
カレー食ってる俺に謝れ!

319:名無しさん@1周年
19/05/15 14:34:56.70 RkFKdsH/0.net
いまだに直進車が右折車を予測して徐行しないのが悪いと言ってるのがいるから参戦するわ
アホか?!
直進車も交差点に入ったタイミングで右折レーンを低速で直進してきた車が右にハンドルを
切られたらそこでブレーキが踏めたとしても右折車をガッチリ受け止める横綱相撲になるわw
直進側の感覚とすれば右折車が横からぶつかってくる感じだな
衝突後についても衝突から歩道までのコンマ数秒でブレーキを踏み変えられるドライバーが
職業ドライバー以外にどれほどいるのだろう?

320:名無しさん@1周年
19/05/15 14:36:05.33 whtPgBaN0.net
>>295
ァのなaaa
皆は、とっさにブレーキ踏まない(踏め無い)人物に
免許証発行するなーーー。
これが第一の心境
あんたも踏め無い同種族なら運転禁止が正常な社会です
冷静な判断は
免許証返納に活かして下さい

321:名無しさん@1周年
19/05/15 14:36:12.59 Ww6J5x9Y0.net
>>233
直進車が来ていないと思っている右折車心理からすると、イラストのような交差点中央まで行く角度のルートはありえないな
もう少し楽に曲がれるルートを選択したくなる

322:名無しさん@1周年
19/05/15 14:36:13.73 Hwey4wBz0.net
>>259
接触事故の過失は少ないでしょう。

323:名無しさん@1周年
19/05/15 14:36:19.09 W56QvPKn0.net
右折車のおばさんも右折矢印信号が出ていたのかと思って
直進車をよく見てなかったとか言い訳を頼むわ
見てないで前の右折車について右折したとか怖すぎるだろう

324:名無しさん@1周年
19/05/15 14:37:01.23 obm0Bz9j0.net
>>309
原付も車も乗るが
原付は小さいから気づきにくいし車がいるとそっちしか見てない可能性考えて気を付ける
車は相手が見えてないとか気づいてないとか普通は想定しないよ
こっち見てなさそうな動きなら気を付けるけどね

325:名無しさん@1周年
19/05/15 14:37:35.55 v+D/tin00.net
>>1
何で名前ないの?
もしかしてチョン?

326:名無しさん@1周年
19/05/15 14:39:26.36 whtPgBaN0.net
>>311
予測し減速は無視しでいい。
実際は皆はしてないのだから
でもな?
交差点事故は日々大量発生
ノンブレーキの事例ありますか?

327:名無しさん@1周年
19/05/15 14:40:23.07 obm0Bz9j0.net
公園に車つっこんで園児を庇って保育士重症だとさ
歩道だけじゃなく公園も安全じゃないぞ

328:名無しさん@1周年
19/05/15 14:41:00.73 udHX+qAT0.net
>>312
とっさにブレーキ踏む間もなかったのに
ブレーキの神様かよ

329:名無しさん@1周年
19/05/15 14:41:52.07 obm0Bz9j0.net
テレビのニュース
公園の砂場で交通事故w
散歩ガーって保育園叩いてたやつw

330:名無しさん@1周年
19/05/15 14:42:12.77 RkFKdsH/0.net
>>312
それをいうなら右折時に直進車両が見えてないやつに免許証発行するなw
おまけにそれを直進者側の責任だというやつにも免許証発行するなw

331:名無しさん@1周年
19/05/15 14:42:23.91 TgosSdTT0.net
右折おばさんのやりたかったことが不明なんだよね
右折開始(右折レーンを発進ではなく対向車線横断という実質的な右折のことね)した認識だったのか?
センターライン付近で止まるつもりだったのか?
「ガシャという衝突音で対向車の車に気づいた」というぐらいだから、なにも考えずに、前走右折車が行った後を、殆ど無意識で、遅れながらついていこうとしたって程度か
もう、認知症手前じゃねーのか?

332:名無しさん@1周年
19/05/15 14:42:43.31 HdzTMC3t0.net
>>316
えー、でも右折車両って結構続いて曲がるじゃん
車なら見えるはずだから大丈夫ってあんまり言えない気がするけど

333:名無しさん@1周年
19/05/15 14:42:51.71 44ILn7nX0.net
>>318
ハ~ィ! 俺俺
ヤバいと思った時にはブレーキ踏む前に当たってた。

334:名無しさん@1周年
19/05/15 14:43:18.02 RkFKdsH/0.net
>>318
よくない
だって交差点に右折車が徐行しろって言ってただろうがw

335:名無しさん@1周年
19/05/15 14:44:39.18 QYF3sqRY0.net
便意があるのに「ウンコが出てくることは予測出来なかった」とか「肛門からウンコが出る直前まで何もしない」とか言ってるお漏らし野郎が多すぎて草

336:名無しさん@1周年
19/05/15 14:44:41.57 VjmHRFed0.net
両方供スマホ見てたらえらい罪

337:名無しさん@1周年
19/05/15 14:44:58.09 44ILn7nX0.net
>>323
そんな事例は実際に有るよ。目の前で見たし。
俺の見たのは右折爺さんだったが

338:名無しさん@1周年
19/05/15 14:45:30.35 7mfdUlq50.net
閃いた滋賀県は直進禁止にすればおk

339:名無しさん@1周年
19/05/15 14:45:45.03 obm0Bz9j0.net
>>324
原付よりは見えるよ
原付と違って追突の危険は大きいから無闇に止まれないしね
止まると一つのレーンせき止めるわけだから
両方運転すれば違いは分かるよ
何度も経験して安全なタイミング模索して運転んするんだから

340:名無しさん@1周年
19/05/15 14:46:02.40 44ILn7nX0.net
>>328
たぶん軽の方は老眼進行していてスマホを運転中に操作できないw

341:名無しさん@1周年
19/05/15 14:48:24.04 TgosSdTT0.net
>>329
そうなんだよね
現実にはあるのが恐ろしいんだよね
今後増えていく可能性高いし
事故件数は減っていっても高齢者による事故件数は増えていくかもね
高齢者基準による信号とか早く対策しないと。。

342:名無しさん@1周年
19/05/15 14:48:28.44 DN+I0i4u0.net
こういう交差点で
右折車がいる場合は
注意深く、右折車の挙動を確認しつつ
いつでもフルブレーキングができるように
ブレーキペダルの上に足を乗せるもんだよ
あと前方の園児たちの位置関係も把握して
最悪の場合でも歩道まで突っ込むようなスピードは出さない

343:名無しさん@1周年
19/05/15 14:48:35.33 oagYZ4nA0.net
右折はほんとに怖いよー一切言い訳聞いてもらえない可能性大だから

344:名無しさん@1周年
19/05/15 14:49:09.21 kBi3aPYC0.net
道路交通法第三十六条の4
車両等は、交差点に入ろうとし、及び交差点内を通行するときは、
当該交差点の状況に応じ、交差道路を通行する車両等、
反対方向から進行してきて右折する車両等及び当該交差点又は
その直近で道路を横断する歩行者に特に注意し、かつ、
できる限り安全な速度と方法で進行しなければならない。

法的には直進車も徐行しないと駄目なんだな

345:名無しさん@1周年
19/05/15 14:49:37.97 whtPgBaN0.net
>>322.321
それは
避ける暇が無かった。。。と悔やむドライバーの発言ですな。
不慮な突発的事態発生は日常的におこってます。
ノンブレーキ対処
ハンドル操作だけの人物は、不適格ドライバーですね。

346:名無しさん@1周年
19/05/15 14:50:18.58 NtljYXpb


347:0.net



348:名無しさん@1周年
19/05/15 14:50:54.37 HdzTMC3t0.net
>>331
よりはってだけでしょ?
実際は斜め前とかに車走っててもよく見るしさぁ
自分が原付だから見えにくいから減速とか考えたことないしな
ただ単に通常スピードで突っ込めないだけ、車だと気が大きくなるのかなぁって思った

349:名無しさん@1周年
19/05/15 14:51:12.46 TgosSdTT0.net
>>336
どこに徐行と書いてあるんだ?
日本語読めねーのかよ

350:名無しさん@1周年
19/05/15 14:51:50.10 NtljYXpb0.net
>>336
原則お互いに助け合いましょうだからね
青信号で進めるからと言って
赤信号の横断歩行を歩いてる人を
引いてしまっても構わないというわけではない

351:名無しさん@1周年
19/05/15 14:52:00.78 RkFKdsH/0.net
>>334
それだと信号機をつけてる意味ねーじゃんw
交差点ごとにどの車も減速してたらそれこそ大渋滞だわw

352:名無しさん@1周年
19/05/15 14:53:13.10 AwdUSnXk0.net
>>289
面白いな
何分も考える時間があるのと
1秒にも満たない時間の中での判断を
同等に考えろって、そりゃむりだよ

353:名無しさん@1周年
19/05/15 14:53:17.13 obm0Bz9j0.net
>>337
でも無免許なんでしょう?
避けられなくて悔やんで返納したの?
それとも無免許エアプが被害者予備軍として免許持ちを叩きたいだけ?

354:名無しさん@1周年
19/05/15 14:53:21.51 k3YqU0gJ0.net
>>263
馬鹿じゃないの?
制動の際に使われる数字が0.2
そのレベルであれば個人差によっても違う
それを運転手に必ず求めるのは酷であるということ

355:名無しさん@1周年
19/05/15 14:54:09.75 QYF3sqRY0.net
>>336
便意があるからと言って、必ずトイレにすぐ行かないといけないわけではない
状況(便意の強度)に応じて、肛門からウンコが出てパンツにつかないようにするように対処しろってことだよ

356:名無しさん@1周年
19/05/15 14:54:27.35 obm0Bz9j0.net
>>339
見るしさあじゃなくて
車の運転してみたら?
原付乗るならエアプでどうこう言っても運転の説明できないのわかるでしょ

357:名無しさん@1周年
19/05/15 14:54:49.85 N+I/pzho0.net
>>339
「お互い右側」にぶつかってる時点で
右折者が自分が直進する寸前で右折してきたわけだし
車だろうが原付だろうが、「目の前で曲がった車」に対処するのは無理じゃね?

358:名無しさん@1周年
19/05/15 14:55:04.11 RkFKdsH/0.net
>>336
それは信号機のない交差点だろw
もう少しその後を調べてみなさい

359:名無しさん@1周年
19/05/15 14:55:14.93 8wLFTSXr0.net
>>1
ファミマ「全粒粉のチョコタルト」ザクザク生地に 風味豊かなチョコフィリング♪
URLリンク(www.excite.co.jp)

360:名無しさん@1周年
19/05/15 14:55:58.78 QYF3sqRY0.net
肛門からウンコがはみ出てパンツにつく直前じゃ、すでに間に合わないよ(´・ω・`)
おせーんだよ

361:名無しさん@1周年
19/05/15 14:56:46.40 44ILn7nX0.net
>>341
それが日本の悪法の一部でもあるんだよな。
ドイツなんかじゃ赤信号の横断歩道歩いて轢かれたら歩行者が悪い
横断歩道以外で横断の際には基本歩行者が悪い。
日本では高速道路歩いていて事故が起きても車が悪い。
歩行者優先過ぎだから法律的に辻褄が合わなくなる。

362:名無しさん@1周年
19/05/15 14:57:02.30 AwdUSnXk0.net
>>336
免許とってから使ってくれる?
「徐行」とか
意味まったくわかってないみたいなんでね

363:名無しさん@1周年
19/05/15 14:57:21.79 AaA0/i1e0.net
教習所でこんな運転してたら止められると思うんだが

364:名無しさん@1周年
19/05/15 14:57:30.26 whtPgBaN0.net
>>333
毎年、実技運転試験だな

365:名無しさん@1周年
19/05/15 14:57:30.61 TgosSdTT0.net
>>336
交差点での徐行義務を定めているのは36条3項
36条4項の言う「できる限り安全な速度」とは、36条3項の反対解釈で、直ちに「徐行」を意味するものではないとなる
事故交差点は徐行義務まではない

366:名無しさん@1周年
19/05/15 14:58:38.65 oagYZ4nA0.net
>>349
4項には限定がないんだけど、当たり前のことが書いているだけなのね
今回の直進車は安全の範囲内を極端に逸脱してないと思われるし
ま37条で直進左折の妨害をしてはだめだよとあるわけだけど

367:名無しさん@1周年
19/05/15 14:59:23.39 HdzTMC3t0.net
>>347
一応、車の免許は持ってるけどなw

368:名無しさん@1周年
19/05/15 14:59:35.34 DrqPgxdF0.net
>>66
昨日、信号変わっても前の車動かないから運転手見たら
スマホ見えたな

369:名無しさん@1周年
19/05/15 14:59:57.15 QYF3sqRY0.net
>>348
いや、便意は事前に感じてたしウンコの進みはゆっくりだった
ただ、ウンコはすでに出かけてたから、肛門を閉めるのが間に合わずパンツについたんだよ(´・ω・`)

370:名無しさん@1周年
19/05/15 15:00:06.92 oNb0J9vh0.net
>>348
この「お互い右側面に当たってる」のを無視してる人が多いよね。
信じられないタイミングでの右折スタート。
回避できる訳ない。

371:名無しさん@1周年
19/05/15 15:00:53.77 IMhstiC00.net
普段からそういう交差点だったんじゃ?
警察や道路管理の怠慢も?

372:名無しさん@1周年
19/05/15 15:01:36.37 HdzTMC3t0.net
>>348
それだとハンドル自体切れねーっての

373:名無しさん@1周年
19/05/15 15:01:51.46 whtPgBaN0.net
>>345

馬鹿
どうせ止まらないからブレーキ意味なし、踏むの無意味

無気力のユトリ?老人?
(ハンドル操作より早いのがブレーキ)

374:名無しさん@1周年
19/05/15 15:02:02.59 //yeIpGB0.net
>>334
あのT字路ちょっとした坂道になってるらしいので
直進車から園児が見えていたかどうかは分からない
見えてから2秒後に接触、1秒後に突入、くらいかもしれない

375:名無しさん@1周年
19/05/15 15:02:14.67 wW9p72n10.net
>>334
で、
すれ違いタイミングでタイヤに特攻されてパンクした
ハンドル操作して曲がれるのか?
ブレーキで止まれるのか?
オレには無理だ、
直進してる側は避けられなかった

376:名無しさん@1周年
19/05/15 15:02:15.62 g65xr4RJ0.net
>>151の ID:RO+2zz2X0 の人は物凄く馬鹿なんだということは俺でもわかったw

377:名無しさん@1周年
19/05/15 15:02:37.49 +r6qYj4p0.net
まあ この直進者の免許もとりあげるべきだな

378:名無しさん@1周年
19/05/15 15:03:40.47 AaA0/i1e0.net
よく分からないで言葉使ってる人に言っとくけど、徐行って具体的には人が歩くのと同じくらいの速さだからな?

379:名無しさん@1周年
19/05/15 15:03:41.60 RkFKdsH/0.net
>>364
ブレーキ操作がハンドル操作より早い?w
お前が乗ってるのはゴーカートかよw

380:名無しさん@1周年
19/05/15 15:03:43.18 udHX+qAT0.net
>>360
とりあえずお前は今すぐトイレ行って全部出してこい
もうちょっとマシな例えにしてくれ

381:名無しさん@1周年
19/05/15 15:03:52.27 obm0Bz9j0.net
>>358
だったら車買って気が大きくなるか試せば?
原付の方が速く止まれて小回りきくから気が大きくなって
無茶なすり抜けやるやつもいるだろ
性格によるよ
車だから必ず気が大きくなって無茶するわけじゃない

382:名無しさん@1周年
19/05/15 15:03:58.27 N+I/pzho0.net
>>363
その「ハンドルを切る」の主語とタイミングがわからない
繰り返すけど「お互い右側に当たる」ためには
右折者が「直進車が接近したタイミングで」右折した、ということ
一体誰がどのタイミングで「ハンドル自体を切れないのか」?

383:名無しさん@1周年
19/05/15 15:04:01.26 +03yk7R00.net
高級国民は実況見聞免除

384:名無しさん@1周年
19/05/15 15:04:04.00 QdeSdU6/0.net
>>361
それと衝突から轢き殺すまでの距離の短さ(時間の無さ)を無視してる奴とな
反応してなんとかできるのは超人だけだっての

385:名無しさん@1周年
19/05/15 15:04:10.51 QYF3sqRY0.net
真面目な話をすると直進者は右前方側面に衝突されてる


386:が、右折車は破損箇所が右側だけど、衝突箇所は右前面では(´・ω・`)? 右前面にあたって、そのまま直進されてめくれてる感じじゃね



387:名無しさん@1周年
19/05/15 15:05:06.16 QYF3sqRY0.net
>>371
めっちゃまともやん(´・ω・`)
例えが汚いだけやで

388:名無しさん@1周年
19/05/15 15:05:48.12 9qNAF5IY0.net
>>280
ベストじゃないだろ
出来る出来ないは別にしてほんの少しでも右折車警戒してアクセル緩めてればもう少し結果は変わったかもしれない
直進車を叩かれるのはおかしいと思うがあれをベストと言うのは違う

389:名無しさん@1周年
19/05/15 15:06:02.72 HdzTMC3t0.net
>>373
この婆さんはハンドルを切ってるが?
これ、ぶつかってからハンドルを切ったことになってるのか?

390:名無しさん@1周年
19/05/15 15:07:20.52 RkFKdsH/0.net
>>369
それもちょっと違うけど大体そんなものかな
何かあったときに止まれる速度
運転者や周りの状況によって幅はある

391:名無しさん@1周年
19/05/15 15:07:50.32 44ILn7nX0.net
>>370
レーシングカートだな

392:名無しさん@1周年
19/05/15 15:08:00.90 k3YqU0gJ0.net
>>364
馬鹿はわからないんだな
意味がないといっていない

393:名無しさん@1周年
19/05/15 15:08:27.88 6Q7zqGl00.net
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
この写真を見る限り、右側同士が当たってる割に車線の左側が衝突現場
つまり、当たる前にハンドル切って曲がったせいで右前が当たってることになる
衝突位置まで行くのに、ものすごい急ハンドルを切ったか、手前からハンドルを切っていたかのどちらか

394:名無しさん@1周年
19/05/15 15:08:49.54 +r6qYj4p0.net
右折車見ると 急にスピードあげる人がいるが
それだろ

395:名無しさん@1周年
19/05/15 15:09:00.63 K7PISu0o0.net
>>367
IDはなかなかカッコいい
バカでも何かしらの長所はあるもんだ

396:名無しさん@1周年
19/05/15 15:09:13.18 N+I/pzho0.net
>>379
だから、どのバーさんで、どのタイミングでハンドル切った話してるんだ?
つーか、異論があるならお前の説を聞かせてくれんか?
直進車が遠方にいるのを確認した上で右折車が右折したところ
突然直進車が右折車の右側にテレポートしてきて邪魔したとでも思ってるのか?

397:名無しさん@1周年
19/05/15 15:09:49.70 whtPgBaN0.net
>>348
フロントバンパーvsフロントバンパー衝突です
捏造するな。

398:名無しさん@1周年
19/05/15 15:10:18.52 HdzTMC3t0.net
>>384
確かにアクセル踏んでそうな書き込みばっかりだな

399:名無しさん@1周年
19/05/15 15:10:29.51 N+I/pzho0.net
>>387
「右側」のな
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

400:名無しさん@1周年
19/05/15 15:11:27.49 44ILn7nX0.net
>>378
ドラレコ映像見ないとベストか判らんよな。
でもブレーキ踏むよりは双方の運転者にとってモアベターな選択
マジに保育園児や先生は運が無かったとは思う。

401:名無しさん@1周年
19/05/15 15:11:38.10 whtPgBaN0.net
>>352
その検挙、始まったぞー。
先日、老人が逮捕された
(歩道枠がから数メートルだからちょっと厳しいと思ったが)

402:名無しさん@1周年
19/05/15 15:11:40.96 QYF3sqRY0.net
便意(右折待ちの動いてる車)があるので、用心する
①トイレから離れすぎない(減速する)
②追加で物を食べない(アクセルオフ)
③いつでも肛門に力を入れられるようにする(ブレーキべダルに足を乗せる)
こういうことだぞ(´・ω・`)

403:名無しさん@1周年
19/05/15 15:12:38.19 k3YqU0gJ0.net
>>387
お前が捏造
接触位置は
乗用車は右前角
軽は右前タイヤ付近から運転席ドア前半にかけて

404:名無しさん@1周年
19/05/15 15:12:53.18 N+I/pzho0.net
>>384
スピードの大幅超過はなかった、と推測されてるけどな
URLリンク(www.asahi.com)
衝突の2台、スピード大幅超過なしか 大津園児死亡事故
>捜査関係者によると、衝突後の2台の位置は大きく離れておらず、
>破損状況も2台とも右前方のヘッドライトやフロントガラスの損傷にとどまる「小破」だった。
>さらに、目撃情報などからも、2台のスピードは法定制限速度(上限の高い地点で60キロ)内か、
>大幅には超えていなかったとみている。

405:名無しさん@1周年
19/05/15 15:13:24.57 HdzTMC3t0.net
>>386
直進車の婆さんの事言ってるがね
前後の話の流れでなんでいきなり右折車目線で話すことになるわけ?w

406:名無しさん@1周年
19/05/15 15:13:25.00 RkFKdsH/0.net
便意がある時点でトイレ行けよw

407:名無しさん@1周年
19/05/15 15:13:29.35 rRXAptax0.net
間抜けと間抜けがエンカウントした結果。
関係ない子供が死んだ。

408:名無しさん@1周年
19/05/15 15:13:47.07 YRDJg/Bc0.net
速度変化なしでは側面前方に当てられてるから
ブレーキ踏んだら正面衝突で
アクセル踏んだら側面後方かすり抜けてセーフだった
そんなのは偶然の結果に過ぎないから
右折車の運転者に全責任があるのは当たり前

409:名無しさん@1周年
19/05/15 15:14:59.30 N+I/pzho0.net
>>395
だとしたら、ハンドル切れるだろ、普通に
直進車からみて右側から車が突然曲がってきた
だから、左側にハンドルを切る→幼児に突っ込む
普通のことじゃん?
なぜハンドル切れないと思うの?
お前は咄嗟にハンドル切らずに「キャー」と顔面隠してそのまま直進するマンさまタイプなの?w

410:名無しさん@1周年
19/05/15 15:16:08.16 K7PISu0o0.net
接触するとこドラレコで確認しないと正直分からん
右折が悪いのは不動だがな
右折が停止フェイントかけてすれ違う直前に突っ込んできたら極悪過ぎるし、右折がある程度曲がり始めてるとこに直進車が突っ込んでいるなら、直進車の過失もややデカくなる
警察もその内、公開しろよ

411:名無しさん@1周年
19/05/15 15:16:26.89 RkFKdsH/0.net
>>395
右折車が突然飛び出してきたときに咄嗟にハンドルを切ったという意味だろ
右折車が自分の進路に入るのが予測できる状況でハンドルを切って事故を避けようとしたわけではない

412:名無しさん@1周年
19/05/15 15:16:42.53 HdzTMC3t0.net
>>399
じゃ、聞く
何故にハンドルは切れてブレーキは踏めない?
それはブレーキペダルに足を置いてないからだろ

413:名無しさん@1周年
19/05/15 15:17:37.88 M8ZLt1CX0.net
>>114
なんで右折待ってるからって直進が速度落とさないと駄目なんだよ
と似た論理ですね

414:名無しさん@1周年
19/05/15 15:17:41.79 +r6qYj4p0.net
>>394
>定制限速度(上限の高い地点で60キロ)内
60キロw
60キロでノーブレーキかよw

415:名無しさん@1周年
19/05/15 15:18:01.11 N+I/pzho0.net
>>402
ブレーキペダルに足をおいているかどうかじゃなく
ハンドルが切れたかどうかが論点だろ?
で、お前は
>それだとハンドル自体切れねーっての
書いたの?
説明してみ?
ブレーキペダルに論点ずらさずになw

416:名無しさん@1周年
19/05/15 15:18:40.66 ElUxUabi0.net
片側3車線のなだらかなカーブを曲がったところで、分離帯に激突した直後みたいで、あわててハンドルをきって
スピン。逆ハンをきってデリカスターワゴンが180度回った。30km少しぐらいでていたが、スピンの
おかげで10m程度で停車。カートをやっていたおかげで冷静に対応できたが、あのまま、ヤジ馬に突っ込んでいたら
と思うとぞっとした。

417:名無しさん@1周年
19/05/15 15:18:41.04 RkFKdsH/0.net
>>402
お前はゴーカートに乗ってるのか?w

418:名無しさん@1周年
19/05/15 15:18:45.75 kBi3aPYC0.net
右折車が安全確認もせずに強引に突っ込んでくるかもしれないと
思って予測運転しないといけない
出来る限り安全な速度ってこの場合徐行するしかないわ
それでも事故っちゃえば2割程度の過失はつくんだろうけど
被害は最小で済む

419:名無しさん@1周年
19/05/15 15:19:15.48 gcMT+CBf0.net
>>383
俺は早回りを疑ってる

420:名無しさん@1周年
19/05/15 15:19:21.13 HdzTMC3t0.net
>>405
論点のすり替えすんなよ
警戒するってのは、すぐにでもブレーキ踏めるような足の踏み替えも含んでるんだよ

421:名無しさん@1周年
19/05/15 15:19:56.51 k3YqU0gJ0.net
>>400
曲がり始めてるなら右折車の左側面に直進の頭が当たる

422:名無しさん@1周年
19/05/15 15:20:12.32 ncKFbGUw0.net
何でこんな奴が免許持ってんだよ?
もはや交通テロじゃねーか。

423:名無しさん@1周年
19/05/15 15:20:32.15 TgosSdTT0.net
>>410
> 警戒するってのは、すぐにでもブレーキ踏めるような足の踏み替えも含んでるんだよ
過失に関わる話というのであれば、根拠の提示をお願いする

424:名無しさん@1周年
19/05/15 15:20:55.13 HdzTMC3t0.net
>>407
お前は絶対ブレーキ踏まないマンかよw

425:名無しさん@1周年
19/05/15 15:20:56.90 N+I/pzho0.net
>>410
そうだな。論点のすり替えをせずに
>それだとハンドル自体切れねーっての
について説明してくれ
「何故」ハンドル自体が切れねー」のか。
「ブレーキペダル」だの「警戒する」だのと、論点摩り替えずに、
「ハンドル自体が切れねー」についての説明を、どうぞ。

426:名無しさん@1周年
19/05/15 15:22:08.21 gcMT+CBf0.net
>>387
レッカー移動される直進車
URLリンク(www.sankei.com)

427:名無しさん@1周年
19/05/15 15:22:36.23 M8ZLt1CX0.net
・散歩無し
・事故に遭う
どっちか選べ

428:名無しさん@1周年
19/05/15 15:22:52.46 N+I/pzho0.net
>>400
曲がり始めてから直進が突っ込んできたら
ぶつかる直前に直進者が左にハンドルを切って
右折車の前面or左側にぶつかることになる
今回は「右折車の右側」が破損していたわけだから
「曲がり始めてから直進車が突っ込んだ」んじゃなく
「直進車に向かって右折した」となる

429:名無しさん@1周年
19/05/15 15:23:57.01 QYF3sqRY0.net
>>396
便意(右折レーンを動いてるの右折車)があるからって
毎回瞬時にトイレにいく(停止する)わけにもいかんだろ(´・ω・`)?

430:名無しさん@1周年
19/05/15 15:24:16.33 HdzTMC3t0.net
>>413
心構えの問題です
過失の話はしてないけどね?
自動車だと気が大きくなるのかなぁ?の書き込みから過失がどーのこーのまで話さないといけないんですか?

431:名無しさん@1周年
19/05/15 15:24:34.85 AaA0/i1e0.net
まあ左足ブレーキじゃないんだからアクセル踏んでるときにブレーキは踏めないだろうな

432:名無しさん@1周年
19/05/15 15:25:16.13 RkFKdsH/0.net
>>416
あきらかに右折が直進の右ドア前方部にぶつかってきてるな
これをどうやったら直進が予測して減速しなかったのが悪いになるのかがわからない

433:名無しさん@1周年
19/05/15 15:25:17.61 K7PISu0o0.net
>>411
直前にハンドル切ってるじゃん
だから何とも言えんのよ

434:名無しさん@1周年
19/05/15 15:26:31.98 RkFKdsH/0.net
>>419
???

435:名無しさん@1周年
19/05/15 15:26:34.85 N/Gvfsj10.net
前の車に続けて右折するな
ちゃんと対向車を確認しろ
典型的な右直事故

436:名無しさん@1周年
19/05/15 15:27:07.75 TgosSdTT0.net
>>420
なる程
心構えね
ということは、>>28前提の>>246ケースでは、結果的にブレーキ踏めなかったとしても問題ないということかな?
それともやっぱり問題あるのかな?

437:名無しさん@1周年
19/05/15 15:27:17.75 HdzTMC3t0.net
>>415
ハンドル切るのも間に合わないから、だよ
ハンドルは切れるのにブレーキ踏めないのはブレーキペダルに足置いてないからだろ?ってさっき書いたよね?

438:名無しさん@1周年
19/05/15 15:28:16.16 QdeSdU6/0.net
>>423
>>233の図の衝突位置と園児の位置
それぞれの車の破損位置を確認して
よく考えてみな

439:名無しさん@1周年
19/05/15 15:28:42.45 N+I/pzho0.net
>>427
ハンドル切ったから園児にぶつかってるんですけど?

440:名無しさん@1周年
19/05/15 15:29:28.36 AaA0/i1e0.net
>>427
いや直進中に置くわけないじゃん

441:名無しさん@1周年
19/05/15 15:30:32.36 RkFKdsH/0.net
>>427
右折車とすれ違うたびにアクセルからブレーキに足を乗せ換えろってか?w
そんな奴いねーよ

442:名無しさん@1周年
19/05/15 15:31:13.69 TgosSdTT0.net
俺は、今回の事故の直進車に関して、現段階では、
「ブレーキ踏めたら良かったのにねマン」だけど、
「ブレーキ踏めたはずと断定できるマン」ではないのよね

443:名無しさん@1周年
19/05/15 15:31:13.75 gcMT+CBf0.net
>>398
最悪パターンだと、右折車直進車ともに歩道に突っ込んでるわな
よくある右直事故、まあスピードは落ちるだろうけど
URLリンク(dotup.org)

444:名無しさん@1周年
19/05/15 15:31:55.65 x0rwDMT60.net
過失おばはん

445:名無しさん@1周年
19/05/15 15:32:39.56 k3YqU0gJ0.net
>>423
直前に切らなきゃ直進は通りすがって直進の後ろを通ることになるだけだよ

446:名無しさん@1周年
19/05/15 15:33:08.18 N+I/pzho0.net
右折が先にハンドル切った場合、
右折の正面or左側にぶつかる、ってことがわからん奴がおるのに驚いた

447:名無しさん@1周年
19/05/15 15:33:29.73 RkFKdsH/0.net
>>433
右折側は直前に右折した車の分前進するスピードだから
10キロから20キロ程度じゃないのかな?

448:名無しさん@1周年
19/05/15 15:33:53.94 skBTCANd0.net
直進ばあちゃんも悪いのは右折なんだから、下手に回避しないでそのままブチかましたら良かったんだよ
ハイ、結果論です

449:名無しさん@1周年
19/05/15 15:34:05.47 TgosSdTT0.net
俺は「ブレーキペダルに足を載せ替えとけマン」でもないな

450:名無しさん@1周年
19/05/15 15:34:05.83 caHLtvBs0.net
>>420
それキチガイだからまともに相手しない方がいいと思うぞ

451:名無しさん@1周年
19/05/15 15:35:06.30 0JfjngVh0.net
>>1
右折車の女はぶつかってから直進車気づいたと言ってるからまるっきり見てなかったんだろ

452:名無しさん@1周年
19/05/15 15:35:12.47 QYF3sqRY0.net
>>436
同じ速度、同じ位置からのスタートじゃないから必ずそうなるわけではないよ

453:名無しさん@1周年
19/05/15 15:35:52.49 ZtJB5KeM0.net
>>416
そのフロントガラスの割れ方だと
人にぶつかったの40km以下ぐらいだな

454:名無しさん@1周年
19/05/15 15:36:21.88 AaA0/i1e0.net
>>433
これは先に右折が入ってたのを直進が気付いてブレーキ踏んだけど止まりきれず突っ込んだ感じだな
たぶんこのケースなら今回の直進の女性もブレーキ踏んでる

455:名無しさん@1周年
19/05/15 15:36:52.28 whtPgBaN0.net
>>370
ブレーキはペダル操作後に車体が直ぐに反応。
ハンドルは
ハンドルきった動作から車体の反応まで、ブレーキの何倍も時間要する=距離必要
ブレーキが第一動作はドライバーならあたり前の事だ

456:名無しさん@1周年
19/05/15 15:37:12.02 HdzTMC3t0.net
>>426
足置いてたって確定してるの?そうは思えんけどね
警戒して減速しようとするならば、2、30m前にはアクセルから足離してると思うが
その際にブレーキペダルに足かけるわけでさ
制限速度は超えてなかったって書き方は何か引っかかるんだよねぇ…

457:名無しさん@1周年
19/05/15 15:37:12.33 caHLtvBs0.net
>>436
右折が右にハンドル切ったら、右折の進行方向は右だから
正面or右にぶつかる
左にぶつかるのは左から何かが来た時だけ

458:名無しさん@1周年
19/05/15 15:37:40.06 N+I/pzho0.net
>>442
右折の後から直進が突っ込んできたことにするためには
直進が制限速度大幅に超える速度で突っ込んでくる必要があるけど
目撃談から、どちらも速度を大幅に超えてなかった、となってるから・・・残念だけど

459:名無しさん@1周年
19/05/15 15:37:48.60 RkFKdsH/0.net
直進側がハンドルを切ったと言ってもそれは感覚的なもので
実際には車半台分左に逃げたとかそういう状況ではないだろう

460:名無しさん@1周年
19/05/15 15:38:43.68 N+I/pzho0.net
>>447

直進は「右折車からみて」左側だから
「左から直進車が来た」この事故なら、左側にぶつかって当然だよね、って話だけど?

461:名無しさん@1周年
19/05/15 15:38:50.39 KMgsth51O.net
>>28
右折が圧倒的に悪いのは免許を持っていれば常識すぎて触れる必要すらない。全く擁護はできないはずだ。
一方で直進もあまりに油断しすぎで危険予測が足りていないというのも免許を持っていれば簡単に分かる話だ。
日常的に運転していれば無謀な車の動きを避けるくらい誰でもやってると知っているだろう。

462:名無しさん@1周年
19/05/15 15:40:26.58 caHLtvBs0.net
>>450
それは先にハンドル切ったか否かではなく
先に接触地点(事故現場)に到達したか否かで決まる
どのタイミングでハンドル切り始めたところで、接触地点に後に到達したら
右折車から接触することになる

463:名無しさん@1周年
19/05/15 15:40:27.34 HdzTMC3t0.net
>>440
了解です
過失がどうのこうの言われてちと困ったよ
最新50のレスしか見てなかったしw

464:名無しさん@1周年
19/05/15 15:40:47.90 k3YqU0gJ0.net
>>445
ブレーキの過渡時間知らない奴キター

465:名無しさん@1周年
19/05/15 15:42:28.30 RkFKdsH/0.net
なんかアタマの悪いやつがいて目眩がしてきたよ(´・ω・`)

466:名無しさん@1周年
19/05/15 15:42:43.32 QYF3sqRY0.net
>>448
そんな速度必要ないよ
右折車は急発進してないゆっくりな速度だからね
対して直進車はまっすぐの直線を普通に走ってきてる

467:名無しさん@1周年
19/05/15 15:42:54.49 KMgsth51O.net
>>426
衝突までブレーキ踏んでないなら漫然運転。
急な飛び出しや陰からいきなり現れたわけでもない対向車(右折レーンを進行)に衝突まで減速せずに進行するのは危険予測ができていない。
止まるだろうというのは典型的な『だろう運転』。これが事故のもと(相手が無謀な場合に回避できない、回避が大幅に遅れる)になる。

468:名無しさん@1周年
19/05/15 15:42:55.56 N+I/pzho0.net
>>452
先に右折車が接触地点に到着してたら
左側から直進に激突されていたのはわかる?
まず、そこから。

469:名無しさん@1周年
19/05/15 15:43:04.81 AaA0/i1e0.net
たらればの話なら最新の自動ブレーキ搭載車なら園児に突っ込んではないんじゃないの
結局金がないのが罪よ

470:名無しさん@1周年
19/05/15 15:43:11.64 TgosSdTT0.net
>>446
いや、知らない
わからないけど
アクセルペダルからブレーキペダルへ載せ替えてなかった可能性のが寧ろ高いのでは?
載せ替えていないケースでもいいんだけど、>>426どう考える?
君の言う「警戒」が=「ペダル載せ替え」なら、「載せ替え」がないなら「警戒」していなかったとなるけど、
それなら、「警戒」=「ペダル載せ替え」って、広く共有されている認識なの?って疑問になる

471:名無しさん@1周年
19/05/15 15:43:29.34 eOpsFjIb0.net
いたかばちかチャレンジはしなかったのな
しっかり見てました
あっちが急に加速してわざとぶつけてきたように見えました
悪いのはあっちのババアです
みたいな

472:名無しさん@1周年
19/05/15 15:43:33.03 8eExQk0z0.net
>>449
反射的にハンドル切った感じだと舵角はあまり付いてないだろうね

473:名無しさん@1周年
19/05/15 15:43:37.85 FZ+vK1tz0.net
>>445
マジかブレーキには空走距離に制動距離なんて存在しなかったんや!()
君は一度車止めてドア開けてみてステアリングと前輪タイヤの挙動の連動性目視してみる事をオススメするわ

474:名無しさん@1周年
19/05/15 15:43:41.58 caHLtvBs0.net
>>453
しいて相手するなら安全運転義務違反で動静不注視
右折レーンで停止する挙動ではなく右折する挙動
警戒してた主旨の発言はないから、根拠のないIfの相手はしない
とでも書いておけばいい

475:名無しさん@1周年
19/05/15 15:43:56.86 N+I/pzho0.net
>>456
普通に直進してきた車がいるのに右折しようとしたからぶつかったのが今回の事故だと思うんだけど
他にどんな案があるのかおせーて?

476:名無しさん@1周年
19/05/15 15:44:01.85 KMgsth51O.net
>>430
衝突コースで止まることなく動き続けてる不穏な右折車がいたらブレーキに足を置くくらいするのが普通だ。

477:名無しさん@1周年
19/05/15 15:44:07.64 caHLtvBs0.net
>>458
その否定はしてない

478:名無しさん@1周年
19/05/15 15:44:26.16 whtPgBaN0.net
>>393
ウレタンバンパーは元の形状に戻るんだが??
前面vs前面
そういう基本も知らない無知の持論が掲示板に必要か?
道路事情、運転技術には、とくに

479:名無しさん@1周年
19/05/15 15:45:31.98 LYDsPMaX0.net
>>454
空走距離を知らないんだろうなw

480:名無しさん@1周年
19/05/15 15:45:47.53 KMgsth51O.net
>>444
双方がブレーキかけずに衝突と警察が断定している。
目一杯急減速させながら衝突したのなら歩道には突っ込んでいない。

481:名無しさん@1周年
19/05/15 15:45:59.13 AaA0/i1e0.net
>>466
変なとこで減速したら、本来後ろですれ違えるはずの相手とも衝突しちゃうんだ�


482:ェ



483:名無しさん@1周年
19/05/15 15:46:10.29 TgosSdTT0.net
>>457
>>28理解できてないだけでは?

484:名無しさん@1周年
19/05/15 15:46:17.92 N+I/pzho0.net
>>467
じゃあ「どんな状況で」
直進車と右折車の「右側同士」が接触すると思う?

485:名無しさん@1周年
19/05/15 15:46:46.00 8eExQk0z0.net
>>468
オフセット衝突した軽がどんな形状になるか知ってるか?

486:名無しさん@1周年
19/05/15 15:47:07.19 AaA0/i1e0.net
>>470
いや>>433の動画の話よ?
映像見てから言って

487:名無しさん@1周年
19/05/15 15:47:25.84 N+I/pzho0.net
>>468
ウレタンバンパーってどんな事故にあっても元の形に戻る超合金とでも思ってるの???

488:名無しさん@1周年
19/05/15 15:48:32.62 RkFKdsH/0.net
衝突地点がどうのとかやってるから確認なんだけど右折はぶつかるまで直進車に気付いていなかった
つまり常に前進してる状態なんだよな
その状況で右折車のフロント右側が損傷してるということは右折車側が直進車の右前方から側面に
当たりに行ってるという事なんだけど

489:名無しさん@1周年
19/05/15 15:49:02.62 QYF3sqRY0.net
>>465
対向車を見ずにゆっくり発進してきた右折車を減速もせずに突っ込んできた直進車が、避けようとハンドルをきったところ速度差で右折車の前に回り込んでしまい、横から当たられ、勢い余って歩道につっこんだ

490:名無しさん@1周年
19/05/15 15:49:05.20 44ILn7nX0.net
>>447
釣りだよな?釣りだと言ってくれwww

491:名無しさん@1周年
19/05/15 15:49:13.39 KMgsth51O.net
>>450
曲がりはじめた初期段階なら右前部が一番飛び出している。
分からないなら右側の壁に向けてハンドルを切ってみろ。

492:名無しさん@1周年
19/05/15 15:49:32.28 whtPgBaN0.net
あれ見て>>422こういう判断する人間から免許証取り上げないと
明日わ誰科を挽くだろう。
いいから、ぁ明日、返納しろ

493:名無しさん@1周年
19/05/15 15:49:53.05 +r6qYj4p0.net
直進車がブレーキ踏んでたら この事件は
なかった 

494:名無しさん@1周年
19/05/15 15:50:02.13 caHLtvBs0.net
>>473
何でいきなり「右同士」になった?
条件が
「右折車が先にハンドルを切る」
結果が
「右折車の正面or左にぶつかる」
その他
条件なし
お題
上記事象が必ず起こるかどうか?
答えはNo
って言ってるだけ

495:名無しさん@1周年
19/05/15 15:51:17.96 e91M1SNe0.net
>>444
どうだろう
ほぼ並走して入ってきてる白い車は完全にスピード落とせてるが

496:名無しさん@1周年
19/05/15 15:51:51.62 N+I/pzho0.net
>>478
右折車視点で確認するけど
前から普通に速度超過もせずに走ってくる直進車がいたけど、それを見ることもなく
ゆっくり右折したところ直進車と接触
という完全に「右折が悪い事故」ってことでOKやね?

497:名無しさん@1周年
19/05/15 15:51:59.35 gcMT+CBf0.net
手を使った簡易シミュレート
胸の前で、手のひらを水平に床に向けて、同じ高さに両手を構えるだろ?
で、右手を胸の近く、左手を外側にする
右手が右折車、左手が直進車と仮定する
右手(右折車)の損傷箇所が右薬指小指あたり
左手(直進車)の損傷箇所が左人差し指第二関節あたり
やってみりゃ分かるけど、普通にイメージする右直事故とはだいぶ違う

498:名無しさん@1周年
19/05/15 15:52:08.97 KMgsth51O.net
>>472
対向車は突如現れたのではない。また右折レーンを進行し右折しているのだから飛び出しとは違う。
進行しつづけている右折が止まらなければそのまま衝突することは予見できる。

499:名無しさん@1周年
19/05/15 15:52:23.48 RkFKdsH/0.net
>>481
お前は返納する免許自体持ってないだろw

500:名無しさん@1周年
19/05/15 15:52:36.28 8eExQk0z0.net
>>482
右折車が前方不注意で飛び出してこなければこの事故は無かった

501:名無しさん@1周年
19/05/15 15:52:38.37 k3YqU0gJ0.net
>>468
馬鹿だろ
弾性にも限界が当然あって対向があれだけ壊れりゃ弾性限界超えるわな
お前が無知
しかもフェンダー部分は前から押されているなら外側に向けて く の字に曲がる

502:名無しさん@1周年
19/05/15 15:53:20.82 whtPgBaN0.net
>>454
では、その計測をハンドルで計測してみますか?
ブレーキは
効きが明確だから計測可能
ハンドルは遅いし曖昧だから計測も無意味ほど、
実際に車体が曲って走行するまで時間を要してる

いいから
あんた典型的ウスノロキチガイだからネットに書くな

503:名無しさん@1周年
19/05/15 15:53:23.77 qiS5aFIAO.net
>>280
今まで電柱や縁石に突っ込んで死んだドライバー達の中には歩行者を避けようとしてそうなってしまった方々が少なからずいたんだろうな。(-人-)
今回の直進車60代女性はそういう意味では真逆のタイプ。事故の怪我もなく有罪になるのは右折女性だけ。
結果で判る。一事が万事こういう調子の人なんだろう。今までもこれからも。園児達は只々お気の毒(-人-)可哀相に。

504:名無しさん@1周年
19/05/15 15:53:47.30 N+I/pzho0.net
>>483
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
「走ってきた直進に対して」ハンドル切ったから、右側がぶつかった事故だろ?

505:名無しさん@1周年
19/05/15 15:53:57.22 44ILn7nX0.net
>>391
それ具体的に知らないけど、横断禁止場所なんじゃね?
そういう検挙は時々やっているぞ。
但し事故の際には車が悪くなるんだよ。これが悪法。

506:名無しさん@1周年
19/05/15 15:54:08.83 AaA0/i1e0.net
>>484
この直進がうかつなのは間違いないけど、荷重が前にかかってるのが見てとれるから一応ブレーキは踏んでる
ブレーキさえ踏んでれば事故後の車道飛び出すときのスピード感は見ての通り

507:名無しさん@1周年
19/05/15 15:55:09.61 KMgsth51O.net
>>475
双方が歩道に突っ込むためには双方が相当な速度のまま突っ込む必要がある。
そんな状況なら右折も直進も危険な無謀運転をしていたとなるだけだ。

508:名無しさん@1周年
19/05/15 15:55:34.31 caHLtvBs0.net
>>479
釣りか否かではなく条件の付加が足りないだけ
つーか、何処に当たるか?ってのはお互いの進行方向と位置関係の話だから
片方の挙動だけで何か断定する要素にはならない

509:名無しさん@1周年
19/05/15 15:56:46.00 AaA0/i1e0.net
>>494
高度成長期に車のほうが歩行者軽視で無茶苦茶やってたから、反動でこうなるのも仕方ない

510:名無しさん@1周年
19/05/15 15:57:17.64 QYF3sqRY0.net
>>485
単なる右直事故ならそうだね
でも後ろから衝突されたわけでもないし、空中に浮いて真横にふっ飛ばされたわけでもないのに子供に突っ込んでるからね

511:名無しさん@1周年
19/05/15 15:57:21.75 rJQEBq3J0.net
右折の時って一番緊張感するのにね

512:名無しさん@1周年
19/05/15 15:58:06.43 N+I/pzho0.net
>>499
いや、「今回の事故」の話
異論があるのなら「今回の事故」を「右折車視点で」解説してくれ

513:名無しさん@1周年
19/05/15 15:58:43.54 KMgsth51O.net
>>489
右折が前方不注意や無謀な運転をしたのは明らかで圧倒的に悪い。
また直進も前方不注意や漫然運転だったのも間違いない。

514:名無しさん@1周年
19/05/15 15:59:09.84 caHLtvBs0.net
>>493
で?
Ifなしで事故の条件の話をするなら結果は出てる通りとしか
If付けて条件変えて事故の話をするなら、正しく条件を付けなければならない
出てる条件が>>436のみなら、必ずしも起きない(>>483参照)ってだけの話

515:名無しさん@1周年
19/05/15 15:59:18.48 k3YqU0gJ0.net
>>491
効きが明確だから計測可能wwww
あほすぎるわ

516:名無しさん@1周年
19/05/15 15:59:36.92 TgosSdTT0.net
>>487
その予見は、ペダル踏み換えを義務づける基礎と言えるものですか?
直進車の、右折車はセンターライン付近で止まるであろうとの予測があり、
この予測は、直進車優先を定めた法を根拠にするものであるから、
法が許容する範囲内であると解されるし、
直進車は引き続き警戒を怠ることなく、
さらに、予測が外れた場合に備えて、ブレーキを踏む心構えをしていたという状況であるならば、
貴方の言う予見は未だ危険が具体化する段階ではなく、抽象的予見に過ぎないこととなり、
これは、ペダル踏み換えを義務づける基礎となり得る予見と評価することは出来ない

517:名無しさん@1周年
19/05/15 15:59:37.91 PsiJ0jfL0.net
>>390
園児達に運がなかったのは事実だけどモアベターでもない
頭おかしいのか?

518:名無しさん@1周年
19/05/15 16:00:04.82 44ILn7nX0.net
>>497
真性だったのかwww
>>498
無茶苦茶kwsk

519:名無しさん@1周年
19/05/15 16:00:45.87 caHLtvBs0.net
>>507
自己紹介って楽しい?

520:名無しさん@1周年
19/05/15 16:01:34.57 whtPgBaN0.net
>>490
日産のバンパー接触でパンクする劣悪タイヤなど売ってません
兎に角
お前、典型的アスペルガーの用そうもある。
近々に返納しなさい

521:名無しさん@1周年
19/05/15 16:01:57.83 8eExQk0z0.net
>>502
タイミング的に直進車の前方不注意は問えないだろ

522:名無しさん@1周年
19/05/15 16:02:43.73 N+I/pzho0.net
>>503
ごめんな
「この事件に関するスレ」で「この事件の話題」について語るのは当たり前だと思ってたけど
一々「この事件においては」という前置詞をつけないと理解できない人間もいるんだな
勉強になったわ
色んな意味で

523:名無しさん@1周年
19/05/15 16:03:41.52 caHLtvBs0.net
>>505
何の根拠もない勝手な決め付け
動静不注視は優先なら免除されるなんて話はない

524:名無しさん@1周年
19/05/15 16:03:57.59 HdzTMC3t0.net
直進側から見て、右折レーンが停止状態ならともかく、動いてるのってなんか気持ち悪い
個人的感想だけど

525:名無しさん@1周年
19/05/15 16:04:01.40 RkFKdsH/0.net
>>487
右折レーンに車がいたところで1台前にいた車が右折して空いたスペース分
前に出てきたと誰もが考える
直進側はそのまま交差点を追加しようとしたところに右折車が右折レーンの
停止線で止まることなくそのまま頭を出してきた(その後も止まらず)
両者の間隔は5メートル程度といったところだろう
直進側は咄嗟にハンドルを切ったと言ってるが、回避分は車半分もないだろう

526:名無しさん@1周年
19/05/15 16:04:14.11 KMgsth51O.net
>>505
止まる気配のないまま進行してくる右折がいたら衝突することは予見できるのだから急減速くらいはできてなければおかしい。
相手が衝突するようなタイミングで進んでいるなら警戒し軽くブレーキに足を置く、まだ止まらないなら警笛を鳴らす。
明らかに自分の進路上まで出てくるなら急減速。
直進が不用意に動く右折に気づいてブレーキを踏んだり警笛を鳴らすのは日常的に見られる光景だ。

527:名無しさん@1周年
19/05/15 16:04:31.65 44ILn7nX0.net
>>506
それが事実でしょ?
亡くなったり怪我を負った人達には気の毒だと思う。
運転者は状況的に一番被害が少ない選択をしている。
普通は人に向かって突っ込む想定なんかしないし、瞬間に近い状況で判断できない。
冷たいようだが事故ってそんなもんだよ。

528:名無しさん@1周年
19/05/15 16:05:48.56 caHLtvBs0.net
>>511
だから書いてる通りだよ
全部事故の通りなら「すでに起きた通り」
Ifを付けて話がしたきゃ、せめてその事象のキモになる条件は限定しろ
ってだけ

529:名無しさん@1周年
19/05/15 16:05:52.58 ZtJB5KeM0.net
ブレーキ痕は急ブレーキかけないとつかないからな
ブレーキかけなかったなんてドラレコみないとわからん

530:名無しさん@1周年
19/05/15 16:05:54.05 oagYZ4nA0.net
>>513
ま、そもそも直進の邪魔してはいけないからね

531:名無しさん@1周年
19/05/15 16:06:18.37 QKQLZB9+0.net
右折が悪いのはわかるが
普通あ、あの車危ない行くのよそうと思うよなぁ

532:名無しさん@1周年
19/05/15 16:06:34.98 AaA0/i1e0.net
>>507
URLリンク(www.taxisite.com)
こんなのとか
トラックも似たような感じだったら


533:しい



534:名無しさん@1周年
19/05/15 16:07:06.04 k3YqU0gJ0.net
>>509
あほすぎ
日産側は金属フェンダーがめくれてるのわかってないの?
当然バンパー右端が崩落してるんだからフレームなどがむき出しにもなってる
そして状況が悪いから無根拠なレッテル張りを続けるしかないww

535:名無しさん@1周年
19/05/15 16:07:09.01 f4EMeMPW0.net
直進車は相手が止まるだろう運転でぶつかるまでノーブレーキ
ブレーキを事前に踏めなかったんじゃなくて踏まなかった
すごい度胸あると思うわ
チキンの俺はブレーキ踏みまくるよ

536:名無しさん@1周年
19/05/15 16:07:14.96 KMgsth51O.net
>>505
相手が交通ルールを守る前提で良いのなら危険予測はほとんど必要なくなる。
自分が優先なら危険予測が必要ないなら歩行者自転車の飛び出しも想定する必要はないし、左折の巻き込み確認すら必要ない。
そんな危険なだろう運転をみんながしていれば道路は事故で麻痺しつづけるだろう。

537:名無しさん@1周年
19/05/15 16:07:56.39 oagYZ4nA0.net
>>520
早めに気付ければね。

538:名無しさん@1周年
19/05/15 16:08:17.88 KMgsth51O.net
>>510
前方不注意や漫然運転でなければブレーキかけずに衝突にはならない。

539:名無しさん@1周年
19/05/15 16:08:55.41 rmGcBn4O0.net
やっぱし回避不能論者ID:k3YqU0gJ0(18/18)て
馬鹿しかいなっかたのね。
これノロノロ迷惑運転とダップテルだろ?
怖いわ。。。

540:名無しさん@1周年
19/05/15 16:09:02.47 RkFKdsH/0.net
>>509
事故でフェンダーが刃物の役割をするという想像ができないのなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch