【米中貿易戦争】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税 ★6at NEWSPLUS
【米中貿易戦争】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税 ★6 - 暇つぶし2ch77:名無しさん@1周年
19/05/15 03:02:54.99 cROs+9dz0.net
中国製の安いもんのお陰でアメリカの貧困層は辛うじて生きていられるのだろ。
もっと社会が混沌とするわ。

78:名無しさん@1周年
19/05/15 03:02:59.25 cuyxktE50.net
アホだな中華は
アメリカが中国に輸出してるものはほぼブランド商品だ
単純にその分値上げしても中国人は日米欧のブランド志向だからまず買うだろう
でも中国が世界中に輸出して稼いでる物は
安かろう悪かろうの低価格が売りの商品がほとんど・・・いやほぼ全てと言っていいぐらいだ
低価格商品に課税分上乗せして安いだけが取り柄の商品を誰が買う?
この関税合戦で時間が経過すればするほど疲弊するのは中国だけだ
アメリカも売上は落ちるだろうが致命傷には絶対にならん

79:名無しさん@1周年
19/05/15 03:03:48.60 SqSQBRBW0.net
なんだかんだ言って、チャイナもアメリカの傀儡なんじゃないの?
チャイナ建国前から中共を応援&支援してたのアメリカでしょ?
猿芝居というか、出来レースの部分がどこかにあるような気がすんだよね。
さすがに傀儡ってことはないのかな。ガチンコで地球規模の覇権を争ってるライバル関係なんかな?
真相のそのまた真相の真相くらいのレベルの真相が知りたい・・・

80:名無しさん@1周年
19/05/15 03:04:58.67 7T49dmk40.net
>>77
支那からアメに、食糧品の輸出は殆ど無い。

81:名無しさん@1周年
19/05/15 03:05:13.61 obm0Bz9j0.net
争ってもどっちもたいしてダメージないのに日本だけ株価が下がるw

82:名無しさん@1周年
19/05/15 03:06:21.33 tIIJWvAm0.net
トランプが輸入関税を25パーにしたところで米国内での流通過程での価格上乗せが大きいから、大して中国製品の最終価格は上がらんだろうけどな
他で25パー上乗せで同じような製品を作れる国もそうないだろうし、これくらいでは米国が対中貿易依存から全然脱却できないわな

83:名無しさん@1周年
19/05/15 03:07:27.15 cROs+9dz0.net
>>78
もう中国製が安かろう悪かろうって時代じゃないんだな。
品質が低いものでもそれはせいぜい2割3割落ち程度で
なのに価格は3分の1でバリエーションが超豊富なのが中国製。

84:名無しさん@1周年
19/05/15 03:12:11.09 RdS4DaeS0.net
>>83
なら知的所有権料も関税も余裕で払えるな。
トランプが正しかったわけだ。

85:名無しさん@1周年
19/05/15 03:13:39.40 RdS4DaeS0.net
>>82
思いっきり対中投資減っているのに何を寝ぼけた事言っているの?

86:名無しさん@1周年
19/05/15 03:13:46.97 xy/Yf+z20.net
>>11
中国の無い世界のほうがよっぽどマシだ!

87:名無しさん@1周年
19/05/15 03:16:46.16 cROs+9dz0.net
>>80
例えばアメリカでは医療が馬鹿高いが、中国製やインド製のクスリや治療キットで
安価で自己治療できたりする。健康がないと何もできないからな。
カツラなんかアメリカや日本で買うと5万円くらいするけど、近い品質で中国製は
1万数千円で売ってる。髪がないと何もできない。
生活必需品でも中国製だと3分の1の価格だよ。タオルとか下着とか鍋とかでも
貧困層は中国製なくして生きてはいけない。

88:名無しさん@1周年
19/05/15 03:18:40.85 RdS4DaeS0.net
>>87
カツラの生産世界一はインド。

89:名無しさん@1周年
19/05/15 03:20:22.08 xy/Yf+z20.net
>髪がないと何もできない

90:名無しさん@1周年
19/05/15 03:20:51.82 cROs+9dz0.net
トランプは貧困層の為の政治って当選したのに。
まあ大金持ちのトランプに1ドルが大金に思える生活が理解できるわけねーか。

91:名無しさん@1周年
19/05/15 03:21:08.70 j057Iu5K0.net
かみさまなんでしょうw

92:名無しさん@1周年
19/05/15 03:25:14.62 vXg0wlwi0.net
>>1
中国に制裁=韓国の株価か急落
イランに制裁=韓国の株価が急落
ゆすりタカリで生きてるコジキの韓国はこれからもっと株価が下がるわw

93:名無しさん@1周年
19/05/15 03:28:40.88 vXg0wlwi0.net
>>1
アメリカ
富裕層=日本産、欧州産、国産
貧困層=中国産、韓国産、他のアジア産
アメリカは中国製品、中国産がなくなっても困らない

94:名無しさん@1周年
19/05/15 03:30:44.52 GXnMvpBV0.net
600億ドルvs3千億ドル
シナ終了wwwwwwwwwwwwww

95:名無しさん@1周年
19/05/15 03:32:10.81 GXnMvpBV0.net
600億ドルvs3千億ドル
我慢比べとかチキンレースのレベルじゃなく
単なるイジメw

96:名無しさん@1周年
19/05/15 03:32:29.54 RdS4DaeS0.net
>>90
貧困層の生活改善しているから支持率アップ中。

97:名無しさん@1周年
19/05/15 03:33:11.13 j057Iu5K0.net
>>96
アメリカでは最近ホームレスがめっきり減ったらしい。

98:名無しさん@1周年
19/05/15 03:33:17.16 jrjKSzBw0.net
そりゃルール守らない俺様国家はアメリカだけで十分だし

99:名無しさん@1周年
19/05/15 03:34:33.36 Qr9lOuHV0.net
貿易戦争のわけねえ
こんなのはプロレスだ馬鹿
アメリカ政府の上にいるファンドの奴らが株で儲けているだけ
いつものこと
アメリカ政府に馬鹿でかい中国市場手放す気はありませーん

100:名無しさん@1周年
19/05/15 03:36:39.24 NFe2RH8A0.net
アメリカ国籍の宿泊客に25%の上乗せ料金を徴収するんだと中国のホテル。

101:名無しさん@1周年
19/05/15 03:38:44.08 GXnMvpBV0.net
>>100
行かなくなるだけw

102:名無しさん@1周年
19/05/15 03:40:10.73 17yGzky30.net
>>1
報復にしては、小さすぎませんか?

103:名無しさん@1周年
19/05/15 03:41:05.31 Qr9lOuHV0.net
最近の株式市場は大きな動きがなかった
動きがなきゃファンドは儲からん
そこでトランプに命令が下った
一騒動起こせ
いつものインサイダー
貿易戦争とか言ってる馬鹿
中途半端に終わるからみててみろ

104:名無しさん@1周年
19/05/15 03:43:00.83 bsBcoST90.net
>アメリカ政府に馬鹿でかい中国市場手放す気はありませーん
この発想が中国人の限界なんだろうな
別に中国人だけじゃなくて
人は自分の価値観や目線でしかものを見れないからな

105:名無しさん@1周年
19/05/15 03:47:49.57 tIIJWvAm0.net
>>85
お前は相当のあほだな
国際収支の見方もしらんのか
資本収支の黒は経常収支の赤でコインの裏表よ
対中投資が減ってるというのは中国から輸出が増えてることを意味する

106:名無しさん@1周年
19/05/15 03:54:49.74 Ar/sREPU0.net
>>74
日本に居着かれては困る

107:名無しさん@1周年
19/05/15 03:59:46.03 UjzOJGLJ0.net
液化天然ガス(LNG)のような資源の関税を高くしても
中国国内の需要が減らなければ
一方的に中国が傷が深まるだけのように思えるけど。

108:名無しさん@1周年
19/05/15 04:02:05.22 cuyxktE50.net
>>83
去年の企業ブランドランキングに入ってる中国企業で
輸出品のブランドなんて全体の数%だぞ
ITとか銀行とかがほとんど
肝心の電機メーカーや機械部品のメーカやなんて名前も上位に出てこない
お前中国のアパレルブランドなんていくつ答えられるよ?
HUAWEIみたいな例外除けば中国の企業ブランドなんて皆無に近いぞ
一応いうと日本は上位企業がほぼ輸出ブランド企業だ
安かろう悪かろうと自国の為替操作で成り立ってきたのは中国自身も承知してる
だから自国で自国ブランド消費させる政策まで建ててるんだから
ブランド力なんて短期間でつくものじゃないのは日本の企業の歴史見ても明白
いい加減夢から覚めろ

109:名無しさん@1周年
19/05/15 04:19:59.01 RdS4DaeS0.net
>>105
大馬鹿発見。
投資が減ったという事は借金が増えたという事だよ。
経常収支赤で輸出が増えるんなら中国は毎年国家予算の半分をアメリカに献上しろよ。
輸出が増えるぞ。

110:名無しさん@1周年
19/05/15 04:47:34.18 tIIJWvAm0.net
>>109
こんな経済的な基礎知識もないのが恥ずかしげもなく堂々と書き込んでるんだな
ここは知的障害者たちの寄り合い所帯か

111:名無しさん@1周年
19/05/15 05:23:44.61 Z3GihXGC0.net
日本は例え日本からの中国への輸出品に25%の関税かけられても、WTO(世界貿易機関)に提訴するくらいで、それも却下されれば民間に泣き寝入りを強制するだろう。
遺憾砲くらいは撃つだろうが、報復はしないし、報復関税もかけない。
韓国にやってることと似たり寄ったりの対応をとると思う。
損をするのは日本国民で、官僚や代議士の報酬は全くへらないから、支配者達には痛くもかゆくもない。

112:名無しさん@1周年
19/05/15 05:25:25.44 wN4Mj1mc0.net
常任理事国同士だと強いな
日本は言うなりになるしかなかった

113:名無しさん@1周年
19/05/15 05:29:50.34 F884Vr+Q0.net
>>111
そんな事したら中国の日本工場撤退するから中国にマイナスでしょ

114:名無しさん@1周年
19/05/15 05:31:22.57 F884Vr+Q0.net
この通称協議が対等な話し合いだと思ってる馬鹿に草生える
米国に対等な国なんて存在しない

115:名無しさん@1周年
19/05/15 05:37:28.10 ruqxiWth0.net
>>112
中国もバイデンの言いなりみたいなことトランプがツイッターで言ってたね

116:名無しさん@1周年
19/05/15 05:51:53.58 a9hpbNpc0.net
三つ巴の戦い

アメリカ合衆国 金が儲けたい

中国人民 金が儲けたい

中国共産党 独裁して世界支配

117:名無しさん@1周年
19/05/15 05:52:57.04 9WuiL46N0.net
中国製品に安さがなくなったら終わり

118:名無しさん@1周年
19/05/15 06:41:53.82 SO1K4PGc0.net
>>117
中国人は一日24時間働ける
半分でもできるだろう

119:名無しさん@1周年
19/05/15 06:49:45.96 derK5BII0.net
>>1
アメリカは中国から物買わずに日本から買え

120:名無しさん@1周年
19/05/15 06:53:46.97 fLprcI8f0.net
アメリカと支那
金額の桁が違うじゃん(笑)

121:名無しさん@1周年
19/05/15 06:56:13.90 3knW1Y4V0.net
まぁー鉄砲玉さえ撃ち合わなければどうでもいいやおれの生活に
困ることは何一つない。

122:名無しさん@1周年
19/05/15 07:10:22.14 ye9KLrNS0.net
生産設備多いから中国の分が悪い
固定資産抱えてる分後退局面には弱いよ

123:名無しさん@1周年
19/05/15 07:12:41.47 7RquwTYF0.net
>>122
うん
アメリカの思うつぼ

124:名無しさん@1周年
19/05/15 07:17:23.60 YYkhgJr00.net
>>38
日本の外貨準備高がなぜか大きく減る

125:名無しさん@1周年
19/05/15 07:20:32.95 CekXX90a0.net
もう行きつくとこまで行けよ
日本は嵐の中の小舟、仲裁能力もないし

126:名無しさん@1周年
19/05/15 07:21:20.43 9geyfU5q0.net
中国経済は北米市場から自立する

127:名無しさん@1周年
19/05/15 07:22:18.55 nrLd2kNK0.net
大阪万博も中国でやったらいいよ。

128:名無しさん@1周年
19/05/15 07:25:47.06 Vvh1DgAk0.net
中国の自滅が確実になって行くな。
まあこういうことまで全部計算に入れて、中国の崩壊は近いと予測しているわけだが。

129:名無しさん@1周年
19/05/15 07:26:43.13 9geyfU5q0.net
日本の心配をするのが先なのでは?

130:名無しさん@1周年
19/05/15 07:28:22.13 09q/bSIZ0.net
いいぞ いいぞ 良い感じだ

131:名無しさん@1周年
19/05/15 07:30:37.06 8XRbgRaG0.net
バイバイ中国
バイバイ五毛

132:名無しさん@1周年
19/05/15 07:30:42.07 zOtBdv4c0.net
<<そんな事したら中国の日本工場撤退するから中国にマイナスでしょ
踏んだり蹴られても 撤退はない
じわじわと東南アジアへ移動
中国の人件費が 高くなりすぎ

133:名無しさん@1周年
19/05/15 07:32:27.20 a5E6qd2p0.net
日中衰退加速するな...

134:名無しさん@1周年
19/05/15 07:33:28.31 nrLd2kNK0.net
百均の販売競争が劇化するんだよ。
経済通ぶれるよ。

135:名無しさん@1周年
19/05/15 07:33:59.56 +bdD5sDY0.net
そもそもパチもんとかズルが原因で制裁受けたことを日本のマスコミが完全スルーしてるのは何故なんだ?
まるでアメリカが貿易赤字だけの理由で制裁したかのような報道だ

136:名無しさん@1周年
19/05/15 07:34:14.98 8XRbgRaG0.net
日本は特亜と完全に決別し東南アジア、インドとさらに仲良くしないとな
これからはアジアは東南アジア、インドの時代だ

137:名無しさん@1周年
19/05/15 07:35:10.43 l75HVVRL0.net
>>129
日本企業は、中国に3万社以上が進出しているからね。
歴代の自民党政権が、強力に中国進出を推進したから。
次の参議院選挙は、自民党が大敗するんじゃないかな。
どうせアメリカの制裁は、25%では終わらない。
    

138:名無しさん@1周年
19/05/15 07:35:11.18 kmPwE+Lu0.net
100均も東南アジア製のものが増えてきたよね

139:名無しさん@1周年
19/05/15 07:36:48.04 9geyfU5q0.net
>>136
アメリカが日本と組む気がないので、日本は中国とくっつくか東南アジアオセアニアとくっつくしか道がない
オーストラリア次第

140:名無しさん@1周年
19/05/15 07:38:48.97 nrLd2kNK0.net
アメリカで売っても利益出ないから、必死で日本で売るから、更に物価が下がってデフレだろうね。日本でもファーウェイ使用者が増えるかも。

141:名無しさん@1周年
19/05/15 07:39:45.07 RnkMktBr0.net
もはや中国で作らなければならない、物はほとんどないからねえ

142:名無しさん@1周年
19/05/15 07:39:54.03 gvZ4ENq70.net
>>6
中国から生産工場がシフトするまでは
輸入品価格上昇して低所得者層が不満を持って
選挙に影響するだろw
日本の麻生が昔やったようにバラマキでもしないと
大統領選もあやしくなるwww

143:名無しさん@1周年
19/05/15 07:40:22.43 8XRbgRaG0.net
どう見ても特亜はもう終わりだろ
インド、東南アジア諸国は絶対さっさとくたばれと思ってるわ
特にガチガチの反中で領土問題抱えてるインドとベトナム辺り

144:名無しさん@1周年
19/05/15 07:40:53.99 zS76pjWH0.net
アメリカの2500億ドル分に対して600億ドル・・・
どっちが優勢か分かるな
勘違いしてる奴も多いから書いておくが、中華人民共和国は戦後に出来た国だ
また、その前身の中国共産党は第二次世界大戦中は日本と戦わずに逃げ回り、国民党軍(中華民国:台湾)が主に戦っていた
戦後に疲弊した国民党軍と戦い、中国大陸から台湾に追い出したのが中国共産党軍でそいつらが作った国が中華人民共和国
歴史があるわけでもないし、矢面に立っていた同胞を追い出した卑怯者の集まり
何より共産主義国

145:名無しさん@1周年
19/05/15 07:41:30.96 pl929TrW0.net
>>15
インドと協力は良いなインドの核ミサイル日本が買えばいいのに

146:名無しさん@1周年
19/05/15 07:43:26.61 gvZ4ENq70.net
>>16
工場の生産設備とかの引き上げができないからだろ
なのでその分の損がダメージで経済に悪影響与える。
日本なんか直撃だわwww

147:名無しさん@1周年
19/05/15 07:43:33.44 eci/ngrX0.net
>>62 ひるおびなんかは、安倍政権の政局の話題ばかりだよ。

148:名無しさん@1周年
19/05/15 07:46:53.27 gvZ4ENq70.net
>>140
まあ普通に値段下げてくるだろうなw
けどさUSAに売れないのは大きな痛手
日本や欧州の売上を多少上げても追いつかないwww

149:名無しさん@1周年
19/05/15 07:48:33.78 +B1OJqcX0.net
よし目には目をだ

150:名無しさん@1周年
19/05/15 07:49:09.73 eci/ngrX0.net
>>111 日本の政府や国民の『対米従属』は、もはや信仰心に近いからね。

151:名無しさん@1周年
19/05/15 07:49:09.83 kP2iUOaU0.net
米中貿易戦争に比べると、自民と野党の争いなんかどうでもよくなるな。
スケールが全く違うわw

152:名無しさん@1周年
19/05/15 07:49:53.11 nrLd2kNK0.net
中国は売るような文化財もないからなあ。
北朝鮮と一緒だと出稼ぎだよね。

153:名無しさん@1周年
19/05/15 07:50:12.61 +B1OJqcX0.net
中国は関税分値上げして輸出すりゃいいだけだ

154:名無しさん@1周年
19/05/15 07:50:27.66 fNHglRrc0.net
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ


0+69+766

155:名無しさん@1周年
19/05/15 07:51:10.41 fNHglRrc0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…

在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した脅迫という犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと

URLリンク(www.excite.co.jp)
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
URLリンク(jsaiji.com)
モー娘肉弾接待をばらしてNHKとバーニング周防氏のズブズブの関係を明らかにしたヤクザサイト。


+063794

156:名無しさん@1周年
19/05/15 07:51:35.28 OmiFYbRs0.net
中国は交渉担当が仕事してる感を出すためだけに
アメリカと似た数字にしてるからこんなに扱いやすい相手はいない

157:名無しさん@1周年
19/05/15 07:52:10.07 2QX7WXo00.net
>>135
それ

158:名無しさん@1周年
19/05/15 07:54:19.36 l75HVVRL0.net
  
1964年:東京オリンピック開催中に、中国初の核実験。
中国は、しょせん恫喝外交の国。
歴史は繰り返すだなwww
      

159:名無しさん@1周年
19/05/15 07:54:29.04 5ttuEJpm0.net
>>1
中国もトップが変わると180度かわるよな
習近平が就任してからもうアジア諸国から欧米まで訳わからん事になってる
トランプの事は100パー言えんわ
どっちもつぶし合いで生き残ればいい
日本は双方不買運動するから
結局隙間の日本みたいなところに物資が流れこんで激安になる

160:名無しさん@1周年
19/05/15 07:55:23.50 yl+hBpfQ0.net
>>150
日本が世界2位の金持ち国で居るのは信仰ではなく現実だよ

161:名無しさん@1周年
19/05/15 07:55:50.59 F5j/0P3O0.net
>>153
買わないだけどなwww

162:名無しさん@1周年
19/05/15 07:56:51.91 eci/ngrX0.net
>>121 関係あるよ。
最近まで日本が製造業を中心に好調だったのは、半導体の製造設備などの輸出が多かったことと
中国にはアメリカなど海外の企業にもオファーを出していたから、
そのアメリカの企業から日本の国内企業に部品などの注文が舞い込んで来ていたからだから。
それで、それらの企業は、中国関連だけで手一杯になり、その他の仕事を受けれなくなっていたので、
「玉突き」のように、直接関係が無い企業にもたくさん仕事が回るようになっていたのでね。

163:名無しさん@1周年
19/05/15 08:00:58.12 9geyfU5q0.net
>>150
太平洋の制海権もってる国に逆らえないのは自明だからね
中国が海洋進出すれば今度は中国に逆らえなくなる

164:名無しさん@1周年
19/05/15 08:02:38.20 Q3isdFnY0.net
体力勝負になったらアメリカに分があるし
なにより国際的背景の地盤が違い過ぎる
中国に勝ち目なんてないけど せずにはいられないんだろうなぁ

165:名無しさん@1周年
19/05/15 08:03:18.84 8XRbgRaG0.net
一説には総負債が9900兆とも言われてる国に無慈悲な追い討ちをするもんだな

166:名無しさん@1周年
19/05/15 08:04:02.14 eci/ngrX0.net
>>160 日本は世界第3位の経済大国だよ。
中国が第2位で日本のGDPの2倍以上だよ。

167:名無しさん@1周年
19/05/15 08:04:21.72 Vvh1DgAk0.net
絶対中国が負けるが、退くに退けない状況。
そして中国は崩壊する。

168:名無しさん@1周年
19/05/15 08:04:32.04 vx1iU7ii0.net
トランプって自己破産何度もしてるからな。
チキンレースじゃないぞw

169:名無しさん@1周年
19/05/15 08:04:53.60 Vvh1DgAk0.net
>>160
2位はGDPで、純債権では世界一だよ、日本は。

170:名無しさん@1周年
19/05/15 08:06:24.34 aI7FKqRI0.net
対抗額とするには2桁足りないだろう
ダウ切り返したやん

171:名無しさん@1周年
19/05/15 08:06:42.93 ttzn+CxW0.net
中国は発展途上国の利権をむさぼりすぎ

172:名無しさん@1周年
19/05/15 08:07:27.56 9geyfU5q0.net
米中は唯一の覇権を争ってるわけじゃなくて分離しようとしてるんだよ

173:名無しさん@1周年
19/05/15 08:07:46.40 w07UxWx80.net
>>33
カナダは三割ぐらいが中華系移民じゃなかったか?

174:名無しさん@1周年
19/05/15 08:08:08.25 deQHj/N90.net
>>1
米中対立もやらせだろw
中国にそんな力なんかそもそもない。
超大国中国を、偽りの形でも目立たせる為に
日本を弱体化させられたら
こっちはたまったもんじゃない。
いい加減、日本のゼロ成長をやめさせろトランプw

175:名無しさん@1周年
19/05/15 08:08:11.65 yl+hBpfQ0.net
>>166
GDPは市場の大きさ、個人で例えるなら稼ぎ
日本の資産は今でも世界2位、例えるなら貯金

176:名無しさん@1周年
19/05/15 08:08:49.30 eiD7v5bj0.net
中国は対抗してももう報復する製品が枯渇しているのでは勝ち目がない
さっさと白旗上げて妥協すればいいのに

177:名無しさん@1周年
19/05/15 08:08:59.30 E0qPxXhq0.net
>>38
アメリカは敵対国が売った場合無効にできるから大量には売れない
売ったら国債がゴミになるだけだわ

178:名無しさん@1周年
19/05/15 08:09:30.83 5ttuEJpm0.net
トランプに屈するのが嫌なら行きつくところまで行くのがチキンレース
習近平は頭悪すぎ

179:名無しさん@1周年
19/05/15 08:10:19.99 8XRbgRaG0.net
国家主席が変わってもアメリカの中国叩きは終わらないだろうな
親中が大統領になるのも無理だろうし

180:名無しさん@1周年
19/05/15 08:12:12.68 8XRbgRaG0.net
習近平は引くに引けないんだろ
知的財産問題が終わっても南シナ海からの撤退や台湾、ウイグルの解放も要求されそうだしな
中国は戦うしかない

181:名無しさん@1周年
19/05/15 08:13:44.91 OheBHTU+0.net
>>177
それやると日本が保有する米国債の信用もガタ落ちだろうし
下手すると国債っというもの自体の信用がなくなってたぶんリーマンどころの話じゃなくなるよな

182:名無しさん@1周年
19/05/15 08:14:41.46 KURvWYSE0.net
スパイ活動でテクノロジーを盗みまくり自国開発とうそぶく犯罪国家
新幹線もパクったトンデモ国家当然の処置

183:名無しさん@1周年
19/05/15 08:14:51.25 bLpK0BKR0.net
[ワシントン 14日 ロイター]
- トランプ米大統領、国内通信企業に中国ファーウェイ製品の使用を禁じることにつながる大統領令に署名へ=関係筋

184:名無しさん@1周年
19/05/15 08:15:02.78 2WXUd4ZF0.net
盛り上がってまいりました

185:名無しさん@1周年
19/05/15 08:15:17.51 eci/ngrX0.net
>>178 中国政府は、別にこれまでのように『対米従属』路線を続けたがっていたが、
トランプ大統領が中国に圧力や制裁をかけることにより、
中国政府がこれまでのように『対米従属』出来なくなり、中国が『対米自立』せざるを得ないように仕向けているよ。

186:名無しさん@1周年
19/05/15 08:16:30.42 Vvh1DgAk0.net
>>180
「負けると分っていても、戦わなければならないときがある」そのものだよな。
そうしないと権力が持たないからな。

187:名無しさん@1周年
19/05/15 08:16:45.72 nrLd2kNK0.net
例えるなら、アメリカの百均が125円ショップに一律値上げになる感じ。かつての回転寿し業界と一緒だね。

188:名無しさん@1周年
19/05/15 08:19:00.97 nrLd2kNK0.net
まあアメリカで売れないから日本ではむしろ百均が90円ショップになる。

189:名無しさん@1周年
19/05/15 08:19:08.32 l75HVVRL0.net
>>176
中国は、恫喝外交の国。
アメリカに妥協することは、100%無いだろうね。
脅せば、なんとかなると思ってるわwww
    

190:名無しさん@1周年
19/05/15 08:19:24.15 9geyfU5q0.net
>>185
そう
アメリカが緩やかに鎖国へ向かっているので中国の自立が促されてる

191:名無しさん@1周年
19/05/15 08:19:51.31 8XRbgRaG0.net
中国が生き残る方法を誰か教えてくれる
色々考えたが俺では全く思いつかん

192:名無しさん@1周年
19/05/15 08:21:09.69 nrLd2kNK0.net
北朝鮮と一緒で出稼ぎのみだろうね。
国内は体制保持の監獄大陸確定だから。

193:名無しさん@1周年
19/05/15 08:21:39.53 t3QzNXzE0.net
アメリカと敵対して勝てる訳がない。
日本は300万人同胞を殺されて理解した。
中共は学んでないな

194:名無しさん@1周年
19/05/15 08:21:55.84 5ttuEJpm0.net
>>1
チキンレースなんだから潰し合いだよ
どっちか舞台から降りるまで続く
これに乗った習近平という間抜けがどこまで保つことができるかみものだ
しかしトランプもいきなり手締めにすることがあるからなw

195:名無しさん@1周年
19/05/15 08:23:15.31 phQkScC50.net
>>193
中国はアメリカに負けないほど強い

196:名無しさん@1周年
19/05/15 08:23:22.56 9fO2TfeM0.net
アメリカは日本で報道されてる以上に強硬だぞ中国に
トランプでまだ穏健な方

197:名無しさん@1周年
19/05/15 08:24:12.54 OmiFYbRs0.net
>>191
共産主義が中国の敗因だから革命しかない

198:名無しさん@1周年
19/05/15 08:27:35.96 bLpK0BKR0.net
[ロンドン/ベルリン 14日 ロイター]
- 中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]の梁華会長は14日、英国など各国政府とスパイ防止協定を結ぶ用意があるとの考えを示した。
‐ファーウェイがいかなる海外市場でも中国政府のために行動したことはないと説明。
息を吐くように嘘を吐く
約束をヘーキで反故にする
救いようのない国民性

199:名無しさん@1周年
19/05/15 08:28:52.22 SEX4lp9s0.net
商売してて世界中で使えるドルと糞ローカルのうえに偽札が大量に出回り更に大腸菌まみれの元とどっちて支払ってもらう
つまりそー言うことだ

200:名無しさん@1周年
19/05/15 08:30:33.06 r6EQaBtz0.net
中国から企業が逃げるまで、自由主義国家で協力して続ければ良いだけ
それだけで共産党独裁国家が潰せる

201:名無しさん@1周年
19/05/15 08:30:49.41 9geyfU5q0.net
アメリカの姿勢は中国市場を開放しろではなくて中国は北米市場から出ていけだから

202:名無しさん@1周年
19/05/15 08:34:27.50 nrLd2kNK0.net
台湾になるか北朝鮮になるかの選択肢だろうね。
まあ北朝鮮になる選択肢があるとは思えないんだが、台湾を選べば、速攻北朝鮮を失地していずれ国を失う。
まあいずれにしても共産主義は壮大なネズミ講詐欺以外の何者でも無いという巨大すぎる実験プロジェクトだわな。

203:名無しさん@1周年
19/05/15 08:35:50.31 yl+hBpfQ0.net
>>188
すでに中国の人件費はかなり上がって東南アジア生産にシフトしてる最中だったから
シフトチェンジが加速しただけだね
短期では何かしら値上がりする商品を見るかもしれないけど中長期ではあまり変化は無いはず

204:名無しさん@1周年
19/05/15 08:36:20.27 jOZdSrpe0.net
>>1
米国の見通しが正しいのかそれとも中国のそれが正しいのか判明するには
もう少し時間がかかるので少なくともそれまでは膠着状態が続く。
但し、現代はフェイクニュースとかオルタナティブファクトの時代なので
ツィートや報道だけでは判断が難しいかもしれないがね。

205:名無しさん@1周年
19/05/15 08:36:50.39 52tGBf6s0.net
どうせ最後はキスして仲直りするんだろ気持ち悪い

206:名無しさん@1周年
19/05/15 08:36:57.42 r6EQaBtz0.net
>>201
WTO違反なんで自由主義市場から出て行けと言ってる

207:名無しさん@1周年
19/05/15 08:38:27.09 Ao+L3ykB0.net
借金のカタに奪ったスリランカの港返せよ

208:名無しさん@1周年
19/05/15 08:38:29.93 5ttuEJpm0.net
もうチャイナ製は高くて拠点おけないでしょ
盗難アジアのもっと労働力安いところに移してるんだろ?

209:名無しさん@1周年
19/05/15 08:38:53.21 9geyfU5q0.net
ゲームに負けそうになると相手の胸ぐら掴んでイキりだすアメリカが自由貿易を口にするのもちゃんちゃらおかしいんだけどね

210:名無しさん@1周年
19/05/15 08:41:05.51 nrLd2kNK0.net
眠れる獅子の中国が真っ当なテロ支援国家になって命脈を保つなど中華四千年の歴史で考えられようか。

211:名無しさん@1周年
19/05/15 08:41:11.79 SpiiGVO70.net
アメリカ負けそうだけどなぁ

212:名無しさん@1周年
19/05/15 08:42:32.26 ihTqL4E70.net
まあ、まだ中国相手に商売してる連中はとっとと他の拠点に移動するしかないよ
つか今まで散々時間あったろ

213:名無しさん@1周年
19/05/15 08:42:41.70 yl+hBpfQ0.net
>>198
中国の国内法で、中国企業と人民は情報を国に協力しなきゃいけないわけだから、意味ないね
毅然と拒否する中国人など居るはずもない

214:名無しさん@1周年
19/05/15 08:43:21.46 FRfV2Z880.net
>>211
そうなの?
がんばれよww

215:名無しさん@1周年
19/05/15 08:43:57.26 ihTqL4E70.net
>>211
アメリカが負ける要素がない
長引けば長引くほど中国はダメージが大きくなる

216:名無しさん@1周年
19/05/15 08:45:39.16 tGsIuPvA0.net
>>191
中国が生き残る方法は、何もかも引っ括めて一番手っ取り早いのが民主化
それを絶対に許さないのが中国共産党、民主化を主張する者を殺してる

217:名無しさん@1周年
19/05/15 08:46:01.82 r6EQaBtz0.net
>>215
サプライチェーンから外れたらもうドルが入らんもんね
石油も食料もないから内需も無理だし、どうすんだろ支那

218:名無しさん@1周年
19/05/15 08:47:05.93 9geyfU5q0.net
どっちにしろ米中は分離して
どっちにしろ双方にダメージが出る
あえて勝利条件をつけるならメリットよりダメージを小さく抑えた方の勝ち

219:名無しさん@1周年
19/05/15 08:52:39.35 3q4M6lGy0.net
>>217
第2次文革で爺婆中心に人口半減させりゃいいんじゃね?

220:名無しさん@1周年
19/05/15 08:53:31.48 xpJlrOyh0.net
もう殆どの輸入品に関税上乗せしちゃってるから支那は手詰まり

221:名無しさん@1周年
19/05/15 08:53:35.01 sLj8+Ojl0.net
日本企業大ダメージ

222:名無しさん@1周年
19/05/15 08:54:47.35 CRvBK+630.net
>>219
中国人は自分が爺婆になったら処理される国で
暮らしていきたいのかね

223:名無しさん@1周年
19/05/15 08:54:58.42 lPe+ncjS0.net
アメリカ負けたな

224:名無しさん@1周年
19/05/15 08:55:26.40 xpJlrOyh0.net
あとは在支米企業への報復とかそんなところか
でも支那で生産して暴利を上げている企業の製品(iphone)とかはトランプの敵だから報復になるかどうか

225:名無しさん@1周年
19/05/15 08:55:35.81 CRvBK+630.net
レッドチームは別の経済圏で生きてりゃいいんだよ

226:名無しさん@1周年
19/05/15 08:56:05.02 xye7tqV60.net
どこまでトランプは織り込み済み何だ?

227:名無しさん@1周年
19/05/15 08:56:07.48 r6EQaBtz0.net
>>219
あるいは潰れた工場を農地に戻して、またチャリ通勤に戻るか

228:名無しさん@1周年
19/05/15 08:56:17.87 du8V99LG0.net
>>217
北朝鮮化するんだろ
人民が大量に餓死しようが自分が贅沢出来ればキンペーは満足

229:名無しさん@1周年
19/05/15 08:59:26.30 3q4M6lGy0.net
>>226
トランプは公約で関税45%と言っているのだから、
中国が折れない限りそこまではやる。
ECRAをどう使ってくるかは注目。
株式市場がどこまで織り込んでいるかは不透明。

230:名無しさん@1周年
19/05/15 08:59:31.24 a455Vf/H0.net
>>217
そうなんだよね、中国は原油の自給率が低すぎるのが大問題。
だからEV社会にしたくてEUや世界中を誘導してるんだし。
石炭や原子力からなら電気は作れるけど石油はどうしようもない。

231:名無しさん@1周年
19/05/15 09:00:41.24 40wM9hb+0.net
本当に報復対象がトランプ個人だったら面白いのに 暗殺ワンチャン

232:名無しさん@1周年
19/05/15 09:02:05.66 r6EQaBtz0.net
>>229
ECRAを使われたらトヨタが潰れる
トヨタは状況見ないで支那にしっぽ振り始めちゃったし

233:名無しさん@1周年
19/05/15 09:02:17.37 Yz7LbTAm0.net

いまだプロレスとか言ってる
奴がいることに驚きw
どんだけの企業が
潰れると思ってんだw

234:名無しさん@1周年
19/05/15 09:03:41.69 du8V99LG0.net
>>231
チンクがトランプ殺したらアメリカ世論はチンクを殺せ一色になるな
確かに面白いがそうはならないだろう

235:名無しさん@1周年
19/05/15 09:04:46.46 3q4M6lGy0.net
>>230
原油が100ドル超えてくれば石炭液化で人造石油も視野には入るけどね。

236:名無しさん@1周年
19/05/15 09:06:29.39 xpJlrOyh0.net
しかしおもしろいのは民主党もこの件では反支那で団結してんだよなw
ほとんど民主党のせいでつけあがらせたのに

237:名無しさん@1周年
19/05/15 09:07:07.21 WJcP1w2h0.net
>>217
今の中国は別の経済圏を作ろうとしてるけどな
陸路による輸出入網の確立とかもしてるから、長い目でみればアメリカに頼らない中国の自立化が進むだけ

238:名無しさん@1周年
19/05/15 09:07:38.88 WTbGYr7i0.net
向こう2~3年は景気悪そうだな
ここまで採用フリーパスだったのに
来年新卒は発狂物だな

239:名無しさん@1周年
19/05/15 09:10:44.32 3q4M6lGy0.net
>>237
エネルギーと食糧と金融で自立できていないのに自立とか夢物語

240:名無しさん@1周年
19/05/15 09:12:05.18 U5+Vphth0.net
国内メディアの伝え方だとトランプが悪い論調だけど、そもそも中国が技術移転の
強制なんてチートを止めないからこんな事になっているんだろ

241:名無しさん@1周年
19/05/15 09:12:05.32 uCJLmXCg0.net
キンペーはここ勝負とみたか
覇権を握る時がきたな

242:名無しさん@1周年
19/05/15 09:12:53.32 bLpK0BKR0.net
WSJ
- 米中「貿易戦争」、愛国心あおる中国国営メディア
- 中国中央電子台(CCTV)は、貿易摩擦は「大した問題ではない」と指摘。
- 中国は「困難を突き抜けて進み」、「危機をチャンスに変える」と伝えた。
愛国心皆無ってのが伝統な
終焉だな

243:名無しさん@1周年
19/05/15 09:13:06.93 hV+Wdahe0.net
日本は高みの見物しながら漁夫の利を得られるのかね?

244:名無しさん@1周年
19/05/15 09:13:32.60 eci/ngrX0.net
>>236 民主党も共和党と同様に、アメリカの既得権益の息がかかっているからね。
* アメリカの既得権益は、米中や米露、日中など世界中の国や地域を対立させ、
ウクライナや中東、尖閣諸島や朝鮮半島など世界中のあちこちの地域を緊張状態に永遠にさせたままのほうが、
自分たちの既得権益を永遠に擁護していけるからね。
・それで、米民主党の主流派も共和党と同様に、あるいはそれ以上に対中の圧力や制裁に強硬なんだよ。
○ その米民主党の主流派とアメリカ国民の草の根の人たちから支持されているサンダース陣営の議員たちが、
党内で激しく対立しているようだよ。

245:名無しさん@1周年
19/05/15 09:15:37.66 9geyfU5q0.net
>>225
問題は日本の生きていく場所がないこと

246:名無しさん@1周年
19/05/15 09:16:07.87 +jLnDeUd0.net
報復関税なんか掛けても自国民を苦しめるだけなのに。

247:名無しさん@1周年
19/05/15 09:17:26.03 FRfV2Z880.net
>>241
>キンペーはここ勝負とみたか
他に成す術がないとしか見えないが
直近での混乱はあっても中国で作れるものは他国でも作れる
もしかしたら中国製品よりも安く高品質なものが。
米国の市場の代替地は他にあてがあるのかな

248:名無しさん@1周年
19/05/15 09:17:31.07 UbuBvFNy0.net
>>21
ハゲの中のハゲ王は
孫正義に決まってんだろ

249:名無しさん@1周年
19/05/15 09:19:10.20 5ewlicl30.net
>>243
どう転ぼうが日本はアメリカと手を組んだ方がいい
中華は色んな意味で日本を支配しようと企んでるからな
中華の生活が羨ましいって思うなら行ってみればいい

250:名無しさん@1周年
19/05/15 09:19:34.78 xLj/2Ntd0.net
いっそ各国の大将同士で本当にプロレスでケリを着けさせりゃあいいんだよ。
そっちの方がよほど建設的だ。

251:名無しさん@1周年
19/05/15 09:19:37.01 eci/ngrX0.net
>>241 中国が世界中のすべての覇権を握ることは不可能で、金輪際有り得ないだろうね。
覇権を作るコスト、それを維持するコストがかかるのでね。
(日本が第二次世界大戦で自滅した原因は、
「日本の覇権を維持するのにコストがかかり過ぎるのに、日本はそれを無理して維持しようとしたから。」だよ。
だから、第二次世界大戦で日本は自滅してしまった。)
*しかし、アジアの地域覇権国家にはなれるだろう。
そのため、将来的に日本も中国の影響圏に入っていく可能性が高いだろうね。

252:名無しさん@1周年
19/05/15 09:19:49.80 iSw0C2njO.net
よし戦争だ!!

253:名無しさん@1周年
19/05/15 09:20:41.75 +zBrgILT0.net
各国が受ける衝撃度が違う。アメと支那比べてもな。日米欧は体制転換と言っても選挙で政権が変わるくらいだが
支那の場合はクーデターやらがあるし共産党独裁体制が崩れる可能性が大きいんでそら必死になるわw
まあ支那は既に詰んでるんだが…

254:名無しさん@1周年
19/05/15 09:21:06.35 7/FzrE460.net
第二のソ連まっしぐらw

255:名無しさん@1周年
19/05/15 09:23:24.69 xpJlrOyh0.net
そう 武装警官にしはらう給与がなくなるととたんに国は乱れるのが支那
そして、警察、軍は横流し、密輸などあらゆる手段で勝手に儲け始めるw いまのロシアみたいに
匪賊の大地

256:名無しさん@1周年
19/05/15 09:23:51.93 Yz7LbTAm0.net

グローバリストの経済理論が
根底から覆されてるのが
笑えるなw

257:名無しさん@1周年
19/05/15 09:24:48.46 oPwfFBxM0.net
ところが習近平は日本にに来て天皇陛下と謁見までしてしまうんだな
また西側からナチと同盟組んだと思われるよ
困ったもんだね

258:名無しさん@1周年
19/05/15 09:27:31.64 eci/ngrX0.net
>>243 おそらくトランプ大統領は、朝鮮半島のみならず、朝鮮半島から米軍を撤退させた後には、
日本や東アジアからも引いていくつもりなんだろう。
その流れは、トランプが大統領を退陣した後も変わらないと思う。
今後アメリカは超大国であり続けるだろうが、同時に国力も次第に低下して来ているので、
世界中のありとあらゆるものごとの面倒をアメリカ一国だけでは見れなくなって来ているのでね。
*だから、日本はこれまで『対米従属』路線を取れなくなるので、
『対米自立』して、日本の国力や国益を地道にコツコツと上げて行くことを今からでもやって行くべきだろうね。

259:名無しさん@1周年
19/05/15 09:28:05.09 h4dI1WW20.net
>>257
国賓扱いじゃないから謁見できませんw

260:名無しさん@1周年
19/05/15 09:31:02.93 9geyfU5q0.net
>>249
問題はアメリカにその気がないらしいこと

261:名無しさん@1周年
19/05/15 09:31:23.30 eci/ngrX0.net
>>257 日本はお隣の中国とも仲良くやって行くべきだよ。
「これから大陸ごとに経済などを回していくようになる。」という予測があるからね。
*その(ユーラシア)大陸と繋がらないと、将来、日本は海の孤島になってしまうからね。
*それに、中国と対立して、戦争しても、日本に勝ち目は無いしね。

262:名無しさん@1周年
19/05/15 09:31:56.31 9geyfU5q0.net
>>250
意外と安倍が最強だったりすると笑えるのだが

263:名無しさん@1周年
19/05/15 09:33:08.78 9geyfU5q0.net
>>259
ニュース見てる?

264:名無しさん@1周年
19/05/15 09:33:11.06 du8V99LG0.net
>>261
中国は日本と仲良くしたいなんて思ってないぞ
だから反日教育をしている

265:名無しさん@1周年
19/05/15 09:35:04.22 dS7xmWqS0.net
25%なんてケチくさいこと言わずに50%から100%関税しとけよ

266:名無しさん@1周年
19/05/15 09:35:27.06 r6EQaBtz0.net
>>264
そもそも支那には同盟国がない
属国か敵国かどちらかしか居ない
まあだから勝ったためしがないんだけどね

267:名無しさん@1周年
19/05/15 09:35:44.48 eci/ngrX0.net
>>259 去年の10月の訪中で、安倍首相は、
「中国側に習近平主席の今年の来日2回も要請して、
その2回のうち、1回は『国賓待遇』。」
という記事を見たけどね。
*そして、その安倍首相の『親中路線』の外交や政策により、
尖閣諸島はまた元の『棚上げ』状態に戻って来ているようだよ。

268:名無しさん@1周年
19/05/15 09:36:30.88 69/xsOgc0.net
やるやる詐欺だな
どっちの味方が増えるのか眺めて待つしかないね

269:名無しさん@1周年
19/05/15 09:37:00.34 K8/E96is0.net
トランプ政権は就任当時から米財界にサプライチェーンから中国外せと言ってるからなぁ

270:名無しさん@1周年
19/05/15 09:37:24.63 qH1rH60y0.net
URLリンク(i.imgur.com)

271:名無しさん@1周年
19/05/15 09:38:17.27 eci/ngrX0.net
>>264 東アジアの中露や北朝鮮の中で、一番日本に対して寛容だったのは、
実は中国だったよ。
だから、最近、安倍政権や日本政府側が『親中路線』のカードを切ってから、
急速に日中関係が改善されて来ているんだよ。

272:名無しさん@1周年
19/05/15 09:38:22.23 +zBrgILT0.net
まあ、今の共産支那は遠からず消滅するし、そうなれば大陸の一時期の混乱は避けられんだが
その後、それなりに安定した国々に分裂して平穏な状況になるであろうな。

273:名無しさん@1周年
19/05/15 09:39:32.94 Xppv/mAM0.net
中国共産党が倒れたら
日本のサヨクも
どんだけカネをもらってたか洗いざらい出てくるなw
あと自由朝鮮な。
金王朝が倒れたら
日本の在日組織は全員逃げ出さなきゃ命が無いぞw

274:名無しさん@1周年
19/05/15 09:39:56.23 /3Wb8B3wO.net
>>250
「力比べでなく知恵比べならやっても良い」と答えた人がいたね

275:名無しさん@1周年
19/05/15 09:41:34.08 eci/ngrX0.net
>>266 トランプやアメリカ側の対中などの圧力や制裁をかけて来た後、
中露やインド、ブラジルや南アフリカなどのBRICS、新興国が集まり、
「アメリカの(貿易などの)保護主義に対抗しよう。」
と結束したよ。

276:名無しさん@1周年
19/05/15 09:41:34.41 wPlM/Pu+0.net
中国が米国債売り始めるぞ~!
という人に対し、中国保有の米国債の無効化を言う人をみかけるけどさ…
現状の局面は、貨幣価値が低ければ低いほどアメリカ回帰が高まるので
アメリカがさらに有利になるだけ
アメリカがそんなことする必要すらないと思うんだが…

277:名無しさん@1周年
19/05/15 09:44:38.45 eci/ngrX0.net
>>273 そういうものの見方は、日米の既得権益、『上級市民』のプロパガンダ、洗脳に沿ったものだよ。
日本の『嫌韓中』ブームは、日米の既得権益、『上級市民』によるプロパガンダだよ。
そもそも。

278:名無しさん@1周年
19/05/15 09:47:21.63 EekZdaP30.net
>>28
レアアースも日本に大量にあるぞ
技術の進化で

279:名無しさん@1周年
19/05/15 09:48:30.23 F0TWaZqj0.net
>>266
秀吉も家康も外様大名を家来でなく同格に扱っていたからね
家光の時代にやっとこさ「これからは皆の衆を家来として扱うけど、良いかな?」「文句ある奴は国に帰って戦の準備をしろ。いくらでも受けて立つぞ」と言ったのだね

280:名無しさん@1周年
19/05/15 09:49:52.84 +B1OJqcX0.net
急に他所で輸入たって生産が急に増えるわけじゃない やぱり12億の生産力はすごい

281:名無しさん@1周年
19/05/15 09:50:42.05 9geyfU5q0.net
>>274
アタック25見てみたい

282:名無しさん@1周年
19/05/15 09:51:31.07 SHjXH+8A0.net
>>277
貴方は日米韓の既得権益から見たものの見方にお詳しいようですが
中国の既得権益から見たものの見方が微塵もないのが不思議ですね

283:名無しさん@1周年
19/05/15 09:51:55.86 J7pPX9rw0.net
>>144
その通り。
日本軍と戦っている振りをしていた中国共産党に
せっせと武器弾薬を援助していたのがアメリカw
その武器を溜め込み、戦後に満を持して国民党と戦って
共産中国を建国したのはコミュンテルンの狙い通り
の展開。
ソ連も助けて冷戦をもたらしたのもアメリカ。
共産主義と戦うドイツと日本を叩いて戦後の冷戦を
招き、未だに共産主義の怪物に悩まされているアメリカ
のアホさ加減は相当・・・w

284:名無しさん@1周年
19/05/15 09:52:32.84 eci/ngrX0.net
>>272 おそらくそうはならないだろうね。
おそらく中国は、これから経済などが破綻したりするが、
(少なくとも一度ぐらい破綻するのは、米欧日など先進国や新興国など世界中の国や地域がこれから経験するだろうけど)
そこからの立ち直りも早く、立ち直ってから経済大国への道をさらに突き進んでいくだろうね、
*対して、日本は、このままだと、没落してアジアの三流国になって行くだろうね。

285:名無しさん@1周年
19/05/15 09:52:52.89 +B1OJqcX0.net
トランプ3億の需要は賄えるかな

286:名無しさん@1周年
19/05/15 09:53:16.04 f9ac8b5C0.net
中国国民が一番大変そうだな

287:名無しさん@1周年
19/05/15 09:54:19.58 yVCUS1Rh0.net
一帯一路は諸刃の剣。
ソフトランディングで失われた数十年を世界中にばらまいたほうがましなのかもしれない。

288:名無しさん@1周年
19/05/15 09:55:22.38 5ewlicl30.net
>>280
トランプは別に中華に頼らなくとも自国で作る!って言ってるぜ
できるかどうかは知らんが他の国に頼るようになったら中華は当然困る
少なくとも国力ではアメリカのほうが圧倒だし中国の貧困率はやばい
昔日本も浮かれてた時はアメリカ散々馬鹿にするようなこと言ってたけど
今じゃ御覧のとおりだ 景気が良くなったらうぬぼれが凄まじい

289:名無しさん@1周年
19/05/15 09:56:18.85 iv4S3GLs0.net
短期的には中国が不利だけど
トランプと習近平の争いは習近平が勝つだろ
トランプ政権が終われば関税は解除される可能性が高いし
それまでの数年で崩壊するほど今の習政権は弱くない
トランプ政権が今後10年保つわけないし

290:名無しさん@1周年
19/05/15 09:56:52.76 +zBrgILT0.net
>>284
二度とそういう何の根拠もない無能でアホなレス返すな。気持ち悪いんだよ、五毛。
今後無視する。

291:名無しさん@1周年
19/05/15 09:58:51.73 +B1OJqcX0.net
牛肉の中国で売れなくなった文は日本に回る安い肉が食える今度値上げはなかなか出来ない

292:名無しさん@1周年
19/05/15 09:59:28.55 /G6sIBFk0.net
本気ならトランプ潰しも仕掛けてくるだろ
民主党も対中強硬には賛成のようだか大統領選が近づくとどうなるか

293:名無しさん@1周年
19/05/15 10:00:50.14 +B1OJqcX0.net
アメリカの若者からIP取り上げたら殺すようなものだよ

294:名無しさん@1周年
19/05/15 10:01:03.22 sqRkuvxS0.net
トランプがドル安政策を徹底してくるのは確実だよね
対中輸出減を対日輸出急増で埋めようとするはず
そのために近く利下げ指示してくるはずだわ

295:名無しさん@1周年
19/05/15 10:01:22.93 eci/ngrX0.net
>>282 日本の『嫌韓中』の人たちの意見や予想がことごとく外れていくのは、
日米の既得権益、『上級市民』のプロパガンダにやすやすと洗脳されているからだよ。
それで世界中のありとあらゆるものごとを、全て『嫌韓中』のフィルターを通して見てしまうからね。
*そして、『嫌韓中』の人たちは、『自分のことを日本の国益を第一に考えている真の愛国者、日本の保守派や右翼だ。』
と自己認識しているようだが、
実体は、日米の既得権益、『上級市民』による洗脳にいとも簡単に引っかかっている可愛そうな人たちなんだよ。
・それで、結局、日本の『嫌韓中』の人たちは、「日米の既得権益、『上級市民』の走狗」と成り下がっているんだよ。

296:名無しさん@1周年
19/05/15 10:01:49.85 +B1OJqcX0.net
アイフォン高くなるだろな

297:名無しさん@1周年
19/05/15 10:02:07.69 UhpkEYm/0.net
>>271
戦争の記憶がはっきりしてた国交正常化当時は日中蜜月だっただろ。
意外と戦争体験は国民感情と結びつかない。
これは韓国も同じ。
なぜだろうかね。

298:名無しさん@1周年
19/05/15 10:02:08.24 UqMrP7c+0.net
買う側のアメリカと売る側の中華だから
アメリカが強いとは言え
トランプは最長でも1年+4年(勝てば)だもんな
習近平は5年後も現在だろうし

299:名無しさん@1周年
19/05/15 10:02:54.56 7R5DRdPmO.net
>>1      
【悲報】佐藤浩市、全く安倍を叩いてなかった ネトウヨが「過敏性腸症候群」と「潰瘍性大腸炎」の区別もつかず暴走
スレリンク(poverty板)   

300:名無しさん@1周年
19/05/15 10:03:15.71 sqRkuvxS0.net
米中の利下げ戦争がはじまるぜよ
日本は利下げ余地がないから、どの通貨に対しても高くなってしまう
日本の輸出企業はやばい業績になりそう

301:名無しさん@1周年
19/05/15 10:03:54.80 SHjXH+8A0.net
いわゆるG2論と言うのは机上の空論だった
しかもその2強の片方が共産主義独裁国家とか笑えない
アメリカの拝金リベラルが間違えたのは「中国が経済成長すればきっと民主化する」と言う願望が妄想だったって事だ
だからアメリカは自分のやらかした不始末の尻拭いをしなきゃならない訳

302:名無しさん@1周年
19/05/15 10:04:26.49 UhpkEYm/0.net
>>330
MMT本領発揮じゃん

303:名無しさん@1周年
19/05/15 10:04:56.77 L5DcizPY0.net
>>299
パヨは関係ないとこまでコピペか
クズまるだしだな

304:名無しさん@1周年
19/05/15 10:06:05.34 yl+hBpfQ0.net
>>12
中国製は東南アジアやインドでも作れるからアメリカは困らない
逆にアメリカは一番の大口客だから中国は買ってもらえなくなると困る

305:名無しさん@1周年
19/05/15 10:06:26.54 SHjXH+8A0.net
>>295
日本の「親中の人たち」の言うことこそ外れてると思うけど?

306:名無しさん@1周年
19/05/15 10:07:01.38 wPlM/Pu+0.net
橋本龍太郎-クリントン時代のスーパー301条発動寸前も覚えてるけど、
アメリカがここまで激怒して行動に移したのは、これが初めてでねえかなあ
なんにせよ中国にはトランプのいう事を聞くこと以外に打つ手なし
国外の工場移転もろくに進んでおらず、人件費は高騰中、
少子高齢化は日本以上のスピードで進行中で外貨持ち分は目減りするばかり
…なんであんなに強気一辺倒で交渉してるのか意味が分からん
ある意味、北朝鮮の刈り上げの方がまだ柔軟性がある

307:名無しさん@1周年
19/05/15 10:07:05.38 g2d8ZKSB0.net
次はアメリカが中国製品への50%関税宣言!

308:名無しさん@1周年
19/05/15 10:07:09.79 +B1OJqcX0.net
世界の若者からアイフォンてにはいりくなったら若者を虐殺するようなももだなトランプはアクだな

309:名無しさん@1周年
19/05/15 10:07:31.76 du8V99LG0.net
>>297
シナチョンの反日感情は戦後に作られたものだからだよ
チンクは天安門大虐殺後に恩を仇で返す形で反日教育を始めた

310:名無しさん@1周年
19/05/15 10:07:47.77 69/xsOgc0.net
日本が攻撃さえて戦争になった時に中国は用心棒になってくれないからね

311:名無しさん@1周年
19/05/15 10:07:50.29 FjwCMbyH0.net
キンペー「ウェーハッハッハ」

312:名無しさん@1周年
19/05/15 10:08:04.50 g2d8ZKSB0.net
アメリカにとって必須の中国製品って何か有るのかな?
無くても構わないものだらけでは?

313:名無しさん@1周年
19/05/15 10:08:11.64 W0VLi31A0.net
はちみつwwwwwwwwwwww

314:名無しさん@1周年
19/05/15 10:08:13.54 +B1OJqcX0.net
おまえゲーム無しでいきていけるか

315:名無しさん@1周年
19/05/15 10:08:15.08 3q4M6lGy0.net
トランプトランプペンスペンスであと13年だw

316:名無しさん@1周年
19/05/15 10:08:16.17 UqMrP7c+0.net
>>297
それ勘違いしてる人が多いけど、日本が戦争してたのは国民党の中華民国、つまり台湾なんだよ
当時の日本人の感覚は今の中華人民共和国は俺たち日本が勝てなかった中華民国をぶちのめしてくれたヒーロー
当時は宿敵の蒋介石も生きてるころだからな
だからこそ、躊躇なく台湾と国交断絶したし
中国に製鉄所やら発電所も作った
経済支援も技術支援もしたんだ

317:名無しさん@1周年
19/05/15 10:08:26.27 Xo0KoGKn0.net
アメリカに比べたら豆鉄砲みたいな制裁だな
やっぱ基軸通貨を持たない国は脆弱だな

318:名無しさん@1周年
19/05/15 10:10:25.47 HfQbcjeP0.net
やっぱりアメリカの方が強国だな、厳しいのは中国の方だ
これが15年とか20年先なら中国にももっと余力があっただろうな
結局は中国が折れるしかないわけだ

319:名無しさん@1周年
19/05/15 10:11:02.07 +B1OJqcX0.net
>>283
急に生産など出来ないものだよ

320:名無しさん@1周年
19/05/15 10:11:40.34 mb65mCyY0.net
技術移転強制・著作権侵害を認めないと
中国は相手国に対して報復関税
・・・おいおいw

321:名無しさん@1周年
19/05/15 10:11:47.83 yl+hBpfQ0.net
>>298
一度中国から工場が移転したら、それを逆に戻すのは簡単じゃない
すでに中国の人件費はかなり上がって東南アジアにシフトしてる最中だったし
もともとあった流れが加速しただけ。

322:名無しさん@1周年
19/05/15 10:12:02.71 IZF1/lGZ0.net
トランプも安倍レベルのバカだが、
バカの衝動的行動が中国共産党を
ぶっつぶしたら、笑えるなwww。

323:名無しさん@1周年
19/05/15 10:12:16.87 VQRQCu2K0.net
次は、40%関税でしたっけ?
GOGOだぜ

324:名無しさん@1周年
19/05/15 10:14:29.04 xlwCQLdl0.net
対象規模5対1
シナの関税対象はハチミツなど
おいおいおいwシナ人w笑かすなw

325:名無しさん@1周年
19/05/15 10:15:38.45 eci/ngrX0.net
>>297 日本が、中国と戦後国交正常化したのは、
その前にアメリカが、『日本の頭越しに』米中の関係改善をしたからだろうね。
いわゆる「ニクソン・ショック」があったから、日本政府も慌てて、
国内に『親中反対派(親台派)』がたくさんいたのに関わらず、
田中角栄首相が戦後初めて日本の首相として訪中し、日中の国交が正常化したからね。
*つまり、そのアメリカ側の変化が大きかったと思うよ。
・その後、田中角栄首相は、これまたアメリカ側の仕掛けによって潰されて行くことになるけどね。
ロッキード事件でね。アメリカはその手下の日本の東京地検特捜部を使ってね、田中角栄首相の政治力を削いだ。
○ このように、アメリカ側のご事情とそれを取り巻く日本の国内のご事情により、
戦後の日中関係は右往左往させられて来ているよ。

326:名無しさん@1周年
19/05/15 10:16:00.05 kmPwE+Lu0.net
ハチミツってさすがプーさんだなw

327:名無しさん@1周年
19/05/15 10:16:08.78 +B1OJqcX0.net
>>283
餅は餅屋だよアメリカは何でもできるという思い込みがえらい目に合う

328:名無しさん@1周年
19/05/15 10:16:39.30 e2wmqUaq0.net
日本も報復に米国製品の関税を上げるべき
日本の主敵はアメリカだということを忘れるな

329:名無しさん@1周年
19/05/15 10:17:26.79 5ewlicl30.net
中華の主張ややり方があまりにも自己中すぎるからな
真面目に国際社会に参加して言うとおりに動いてた日本って一体・・・ってなったけど
トランプがようやくブチ切れてくれたって感じだがな オバマ?あいつはやっぱり戦犯だった

330:名無しさん@1周年
19/05/15 10:17:45.13 3q4M6lGy0.net
>>328
どこの並行世界から紛れ込んできたんだよw

331:名無しさん@1周年
19/05/15 10:18:19.12 P07kq1hA0.net
中国は核心的利益の挑戦には、断固として応じない。戦争も辞さない。
美帝は今、その核心的利益に挑戦している。
アメリカは、中国の特色ある社会主義体制を破壊しようとしている。
中国政府が金や情報を企業に提供してきた、中国の成長モデルを否定し、破壊しよう
としている。
関税障壁という武器を使い、中国から外国企業を追い出し始めた。
貿易赤字は口実で、美帝の真の狙いは、中国経済を地盤沈下させ、不満充満させて、
中国共産党に国内の不満の矛先を向けさせる事にある。
韓国は輸出入共に中国が相手国のトップで一蓮托生だが、日本は違う。
欧州とは協定結び、アメリカにも「TPP以上の譲歩」が、一切、求められなくなった。
アメリカの農務省長官が来日しても、TPP以上の譲歩を求めなかった。欧州並みだ。
日本は逃げ道を狡猾にも事前準備した。

332:名無しさん@1周年
19/05/15 10:18:42.85 hV+Wdahe0.net
短期的には中国の組み立て工場とか、大規模農家が打撃を受けることになりそうだね
アメリカの輸入品目はほかの国でも作っているものばかりで、中国製じゃないとダメなものはあまりないようだ

333:名無しさん@1周年
19/05/15 10:19:24.72 ujd3cb9q0.net
米国か中国かって言われたら迷わず米国につくわすまんな
USA!USA!

334:名無しさん@1周年
19/05/15 10:21:13.76 SHjXH+8A0.net
共産主義独裁国家に味方する方がどうかしてる
つまり二択のようでいて選びようが無いんだよな

335:名無しさん@1周年
19/05/15 10:21:53.38 zOtBdv4c0.net
<<田中角栄首相が戦後初めて日本の首相として訪中し、日中の国交が正常化したからね。
角栄は 米軍占領軍を甘く見てた
日本軍より組みしやすいと思ってたな
裏の顔を知らなかったからな
フイリッピンで反対派住民を虐殺し  
戦中は日本兵捕虜を虐殺してる米兵を 知らなかったみたいだな

336:名無しさん@1周年
19/05/15 10:22:36.11 yl+hBpfQ0.net
>>328
朝鮮人の夢は具現化しませんね

337:名無しさん@1周年
19/05/15 10:22:43.16 vST0Y+EB0.net
iPhoneの関税100パーセントにしたらどうなる?

338:名無しさん@1周年
19/05/15 10:24:09.87 xlwCQLdl0.net
シナ共産党の幹部連中が慌てふためいて元を売ってビットコに変えている
キンペーちゃんと取り締まれよ
あ、キンペー一族が先頭切って絶賛元売り中だったか

339:名無しさん@1周年
19/05/15 10:24:10.58 RdS4DaeS0.net
>>322
潰せるだろ。
習近平はトランプ&安倍の100倍馬鹿だから。

340:名無しさん@1周年
19/05/15 10:24:14.91 tukWJd010.net
資本主義のクズ VS 社会主義のクズ

341:名無しさん@1周年
19/05/15 10:24:51.71 5kRug/3D0.net
トランプはどうせあと1年。
次はグローバル経済の民主党系の大統領になるから、いまトランプに追従すると後が大変w

342:名無しさん@1周年
19/05/15 10:26:35.34 MLrABZYX0.net
>>289
トランプ個人じゃなくてアメリカ全体の意思だから、トランプ終わった後に関税解除の可能性は低い

343:名無しさん@1周年
19/05/15 10:26:58.22 +B1OJqcX0.net
貿易とはいえ戦争だから皆欲しくても我慢しなきゃならない時が来るんだよ

344:名無しさん@1周年
19/05/15 10:27:34.62 I7hbcyMO0.net
次はエクスペディアでいいお^^

345:名無しさん@1周年
19/05/15 10:27:57.68 cpPHJx5r0.net
ま、日本がとばっちりでデカイダメージうけんだけどね

346:名無しさん@1周年
19/05/15 10:28:02.26 huifzSGI0.net
全輸入品、じゃないんだ。さすがに必需品には課税できんか

347:名無しさん@1周年
19/05/15 10:28:11.38 2LuJ5Uy60.net
早晩中国が折れるだろう
関税報復で大好きなはちみつが高くなってはプーさんの死活問題

348:名無しさん@1周年
19/05/15 10:28:19.08 5kRug/3D0.net
>>339
もう世界中がトランプの背景を見抜いちゃったから、日本以外はトランプの言動に左右されないだろう。
トランプは、石油、農業、武器など、それぞれのメジャーに動かされてるだけだから。

349:名無しさん@1周年
19/05/15 10:28:53.41 pN4Kev3y0.net
かなり中国としても思い切った報復案なんだろうけども、アメリカが対象とする3000億ドルと比べて額が違いすぎて
ジリ貧感が明らかになっただけっていう

350:名無しさん@1周年
19/05/15 10:30:44.94 pN4Kev3y0.net
>>347
習近平としても落としどころの模索しかないのは分かってるだろうけども、あんまりヘタれた落としどころで決めてしまうと
イギリスのメイ首相状態になる。だからある程度強硬姿勢も見せながらという難しいハンドリングをしないといけない

351:名無しさん@1周年
19/05/15 10:31:12.14 2ni4ToeN0.net
供給連鎖の見直し先をアメリカにすればいいってことならTPP待ったなしってことか

352:名無しさん@1周年
19/05/15 10:32:24.61 MLrABZYX0.net
>>341
具体的に誰?

353:名無しさん@1周年
19/05/15 10:32:31.66 5kRug/3D0.net
>>349
貿易は経済の一部に過ぎないから、むしろ輸入量が少ない中国の方が、市民生活には影響が少ないだろう。
アメリカは、中国製品が多いから、事実上の消費税導入みたいになる。

354:名無しさん@1周年
19/05/15 10:33:00.47 fUtFSCOm0.net
>>4
屈するも何も、ヒザ撃ち抜いてやったらデコピンが返ってきた、程度やぞ?

355:名無しさん@1周年
19/05/15 10:33:13.64 RdS4DaeS0.net
>>348
言動に左右されないからと言って、別に中国の味方に成る訳じゃ無い。
中国に反対か中立だけ。
習近平の言動はトランプより馬鹿過ぎて、中国に味方する国は皆無。

356:名無しさん@1周年
19/05/15 10:33:31.97 yl+hBpfQ0.net
>>331
中国は断固として応じないけど戦争も出来ない
策としてはトランプ退陣まで待つことだろうけど、企業は待てずに脱中国が加速する

357:名無しさん@1周年
19/05/15 10:34:05.91 5kRug/3D0.net
>>352
誰になるかはこれから。
ただ、トランプは、有権者の3分の1以上の支持を固めることはできない。

358:名無しさん@1周年
19/05/15 10:34:15.19 2ni4ToeN0.net
>>341
企業を動かせる後継者だれ?

359:名無しさん@1周年
19/05/15 10:34:51.76 pN4Kev3y0.net
>>353
例えば現状でアメリカが対中製品に課してる関税に関しては中国製品の価格を下げて吸収という方向で対応してる
中国の市民生活への影響は大きいよ。普通に工場も撤退が進むだろうし。
予測としては東南アジアへのシフトが加速するって見てるところが多いそうだけども

360:名無しさん@1周年
19/05/15 10:35:31.68 RdS4DaeS0.net
>>353
アメリカが困るんなら別に何やろうとアメリカの勝手だろ。
中国は文句言うなよ。

361:名無しさん@1周年
19/05/15 10:35:59.75 2ni4ToeN0.net
>>357
国が衰退するようなことをメンツで実行するのは中国だけでいいような気ガス。

362:名無しさん@1周年
19/05/15 10:36:00.03 xlwCQLdl0.net
米議会は全会一致で対シナ全面戦争の意志を表明している
米は本気でシナを潰そうとしている
シナ経済を叩いてシナ共産党のカネを吐き出させ弱らせてから、台湾国家承認という爆弾を投下する
大統領が誰であろうとこの流れは止まらず、シナ共産党瓦壊まで続く
しかも現状ではトランプ再任の可能性の方が高い

363:名無しさん@1周年
19/05/15 10:36:13.60 fUtFSCOm0.net
>>357
いたいたお前みたいなやつ一杯いたわ
「トランプなんかが大統領になれるわけがない」って大騒ぎしてたよな3年くらい前

364:名無しさん@1周年
19/05/15 10:36:33.94 5kRug/3D0.net
>>355
5Gはすでに中立。
親中国だの反中国だので経済を考えるのは安倍ちゃんぐらい。
トランプ自身ですら、反中国を利用はしても、経済はそんなことで動かさない。

365:名無しさん@1周年
19/05/15 10:37:23.96 5kRug/3D0.net
>>358
政治が企業を動かすんじゃなくて、企業が政治を動かすんだよ。

366:名無しさん@1周年
19/05/15 10:37:45.39 MLrABZYX0.net
>>357
今、民主党で名前の上がってる人以外で出てくるってこと?
マスコミ使って誰か仕立て上げる計画でもあるのかな

367:名無しさん@1周年
19/05/15 10:38:08.55 5kRug/3D0.net
>>359
中国製品の価格の上げ下げは中国企業の判断だよ?

368:名無しさん@1周年
19/05/15 10:38:19.90 5ewlicl30.net
>>353
だからアメリカは中華に頼らなくても自国でやっていけるんだ!って言ったじゃねえか
本当かは分かんねえよ
でも中華も対抗するならアメリカに輸出なんかしなくても我が国の経済に影響はない!って言えばいいんだよ
ただアメリカが本気出せば当然日本、その他にも呼び掛けるぜ
日本はアメリカの犬ってのはもう分かりきってるからな
これでも中華は大丈夫ってのならそれでもいいんじゃない?

369:名無しさん@1周年
19/05/15 10:38:22.77 F0TWaZqj0.net
>>353
今のアメリカは失業率低いから、消費税導入されても下層民でも何とかなるかも

370:名無しさん@1周年
19/05/15 10:38:51.38 fUtFSCOm0.net
企業は民間の風で動くんやけどな
論理建てが典型的な新左翼なんだよお前。
究極的な論拠は陰謀論だしな。

371:名無しさん@1周年
19/05/15 10:38:53.93 5kRug/3D0.net
>>360
貿易問題でさんざん文句言い続けてるのがアメリカだよ?
日本に対しても、だけどw

372:名無しさん@1周年
19/05/15 10:39:02.00 RdS4DaeS0.net
>>364
あのスピード詐欺の5Gか?
まさに中立だけじゃん。
5G採用したら中国の味方とか妄想しているの?

373:名無しさん@1周年
19/05/15 10:39:05.98 HzOT/Lon0.net
どうせ中国が輸入してるものなぞ大した金額じゃないだろうに
意趣返しにもならん

374:名無しさん@1周年
19/05/15 10:39:42.88 5kRug/3D0.net
>>361
国が衰退するようなことをメンツで実行してるのは、実は日本と北朝鮮ぐらい。
他の国はもっと現実的。

375:名無しさん@1周年
19/05/15 10:40:00.46 pN4Kev3y0.net
>>367
そうだよ。つまり中国がこの影響をがっつりかぶる。単純に儲けが減るからね

376:名無しさん@1周年
19/05/15 10:40:01.19 3q4M6lGy0.net
>>337
次期iPhoneはインドから生産開始でベトナムその他に広がっていく。
中国で組み立てることはないんじゃね?

377:名無しさん@1周年
19/05/15 10:40:03.58 5kRug/3D0.net
>>363
それ、安倍ちゃんたちだよw

378:名無しさん@1周年
19/05/15 10:40:06.24 F0TWaZqj0.net
>>368
日本もお付き合いで関税50%になったら
中国は持たないかもね

379:名無しさん@1周年
19/05/15 10:40:11.42 RdS4DaeS0.net
>>371
それで困るのはアメリカ何だろ?
自分で言った事を忘れた?

380:名無しさん@1周年
19/05/15 10:40:42.81 5kRug/3D0.net
>>366
新しい名前が出てくるかを含めて、まだこれから。
アメリカの選挙は金がかかる。

381:名無しさん@1周年
19/05/15 10:40:45.72 yl+hBpfQ0.net
>>353
そうはならない、中国で作ってる物はよその国で作れる
ファーウェイのスマホが2割上がればサムソンのスマホを買えばいいだけ
今まではファーウェイのスマホが破格に安かったから買ってただけで、上がれば
単に人気が落ちて買われない。
アメリカの消費者が負担することになるからな!ってのは、中国の変な脅しだよ

382:名無しさん@1周年
19/05/15 10:40:49.20 +ytTY5fN0.net
中国北朝鮮ロシアイランシリアベネズエラキューバ

アメリカの敵が多すぎて笑うわ
多すぎて収拾がつかないな

383:名無しさん@1周年
19/05/15 10:41:01.17 RdS4DaeS0.net
>>374
中国だけだよ。

384:名無しさん@1周年
19/05/15 10:41:04.85 +B1OJqcX0.net
経済だからまず金のないものから弾かれていくな 物の値段が上がり今までのような生活は無理だな

385:名無しさん@1周年
19/05/15 10:41:28.37 5kRug/3D0.net
>>368
アメリカは世界最大の貿易赤字国。
貿易赤字が大きいということは、市民生活が他国に依存しているということ。

386:名無しさん@1周年
19/05/15 10:41:57.66 vbx6BZnF0.net
このご時世で中国好きがいるなんてな。経済オンチも甚だしいわ。

387:名無しさん@1周年
19/05/15 10:42:19.15 5kRug/3D0.net
>>369
なんとかなるかもしれない。
でも、トランプ支持の中流下層は離れるだろう。

388:名無しさん@1周年
19/05/15 10:42:48.83 RdS4DaeS0.net
>>385
他国への依存を減らそうとしているなんて素晴らしい大統領じゃ無いか。

389:名無しさん@1周年
19/05/15 10:42:55.72 s9EBDu6V0.net
>>17
トランプなだけに賭け事には自信があるんだろう('A`)

390:名無しさん@1周年
19/05/15 10:43:00.29 Dahc+uuO0.net
何で上海もダウも反発してるのに釣られて下がった日経だけはそのまま下落するんだろ
いつもこうだよな

391:名無しさん@1周年
19/05/15 10:43:01.64 5kRug/3D0.net
>>372
5Gの特許の大半を中国企業が持ってる。

392:名無しさん@1周年
19/05/15 10:43:37.71 +B1OJqcX0.net
おまえも明日はぷーやんか

393:名無しさん@1周年
19/05/15 10:43:45.84 5kRug/3D0.net
>>375
価格を下げないかも知れないとは考えが及ばないの?

394:名無しさん@1周年
19/05/15 10:44:05.05 xlwCQLdl0.net
対シナとそれ以外の国とでは米の対応は全く次元が異なる
シナに関しては国際ルールや人類として価値観・良識の欠如を問題にしており、シナの世界からの隔離とシナ共産党の壊滅が目的と明言している
日本やEUに対して言っているのは貿易不均衡の問題のみ
それもシナ問題が最優先なので当面棚上げ
特に日本はシナ壊滅のための必須パートナーなので無理は言ってこない

395:名無しさん@1周年
19/05/15 10:44:09.33 5kRug/3D0.net
>>379
そう言ってるけど?

396:名無しさん@1周年
19/05/15 10:44:11.36 F0TWaZqj0.net
>>376
次はインドやベトナムと貿易摩擦になるかもしれんが
早くて数年後で当面は問題が表面化しないね
あと、知的所有権とかにちゃんと金を払ったりアメリカ製品の輸入が増えたりしたら、中国ほどは偏った貿易不均衡にならないかもしれないので
その場合は大目に見られるかもね

397:名無しさん@1周年
19/05/15 10:44:24.25 ruqxiWth0.net
>>377
嘘つきか

398:名無しさん@1周年
19/05/15 10:44:59.00 pN4Kev3y0.net
>>385
これな、もう一つの意味は世界経済の成長はアメリカの貿易赤字で出来てるって意味なんだよ
ここと喧嘩するのは明らかに愚策。だから習近平も交渉が終わったという態度は取ってない。
トランプとしてもこれからの交渉次第でやらないかも知れないし、やっぱりやるかも知れないと道を残してる
相変わらずここなんかでは冷戦構造の延長線上のような米中対立で捉えてるけれども、そこまでハードな対立に
少なくとも中国は持って行くと損にしかならない
習近平が自国内の勢力を理性的な方向に導けるかどうかがキーになるだろうな
大日本帝国はここで転けた

399:名無しさん@1周年
19/05/15 10:45:37.90 5kRug/3D0.net
>>381
そうかもしれない。
ただ、製造地移転には年単位での時間がかかる。
価格だけではない技術の問題もある。

400:名無しさん@1周年
19/05/15 10:45:38.51 RdS4DaeS0.net
>>391
そんなの回避は簡単。
既に役立たずな中国が開発した5G飛ばして6Gの話も出ている。

401:名無しさん@1周年
19/05/15 10:45:43.24 WI4IcSKR0.net
>>396
ベトナムは別としてインドとは貿易摩擦になっても同じ民主主義国で普遍的な価値観は一緒やから
体制転覆を目標とした米中貿易戦争とは違って、日米貿易摩擦レベルやろうね。

402:名無しさん@1周年
19/05/15 10:46:39.08 gihcJLxl0.net
輸入原価に課税だから実売では20%にはならないし
課税収入は農家の補助に回すだろうし
それに中国が輸入先を米以外変えた場合(大豆や豚肉)
それが市場価格を上げ輸出先を中国に変えた分だけ
米からの輸入に切り替えわる国もあるわけで、中国は
コストが増え米への輸出での儲けは減るが、
それが第三国経由になるだけで、中国以外の国にとっても悪い話ではない

403:名無しさん@1周年
19/05/15 10:47:05.43 foe3l5PY0.net
>>140
最近は高級化で利益確保の方針じゃなかったっけ
これ失敗したら他メーカーが台頭して終了って感じするけど

404:名無しさん@1周年
19/05/15 10:47:07.58 5kRug/3D0.net
>>397
安倍ちゃんたちがヒラリーに日参してたの覚えてないの?w

405:名無しさん@1周年
19/05/15 10:47:21.16 MLrABZYX0.net
>>380
来年なのに今から準備で間に合うの?
民主党も今では中国に厳しくなってるのに、そこから中国擁護で出てくるって難しくない?

406:名無しさん@1周年
19/05/15 10:47:22.44 xjSgDebD0.net
>>1
自分の首を絞めてる

407:名無しさん@1周年
19/05/15 10:47:38.43 +B1OJqcX0.net
中国には米国債があるからもうすぐ放出するぞ

408:名無しさん@1周年
19/05/15 10:48:09.97 WI4IcSKR0.net
>>400
それがやな
5Gの次、6G現る!―NTTが実現した2つの100Gbps無線技術
URLリンク(businessnetwork.jp)
(右から)NTT未来ねっと研究所 ワイヤレスシステムイノベーション研究部
グループリーダー 主幹研究員 清水敬司氏、
同研究部 主任研究員 李斗煥氏 ←★注目★
URLリンク(businessnetwork.jp)

409:名無しさん@1周年
19/05/15 10:48:39.87 5kRug/3D0.net
>>398
市民生活にとって、貿易黒字はそれほどいいことでもないし、貿易赤字が悪いことでもない。

410:名無しさん@1周年
19/05/15 10:48:44.89 suIIoG1A0.net
米中の覇権争いは勝手にやって貰えば良いが
日本にとっては中国が国際ルールを守るようになるのが一番大事
水産資源保護の国際会議を中国がずっと欠席してる事なども議題にしていくべき
まあ、クジラの事言われるかもしれないけどね w

411:名無しさん@1周年
19/05/15 10:49:26.34 RdS4DaeS0.net
>>398
習近平ほどの無能な政治家は文在寅&金正恩だけ。
此奴は独裁強化以外に何か実績あったか?

412:名無しさん@1周年
19/05/15 10:49:27.29 du8V99LG0.net
>>407
中国が持ってる米国債は売れない見せ金だぞ
手放すと投資が逃げて中国は終わる

413:名無しさん@1周年
19/05/15 10:50:01.41 wPlM/Pu+0.net
>>363
つーかさー、ここ数日の関税に関するコメント観ていて思うことあるんだわ。
・トランプが関税を突然勝手に始めた事!
みたいなこと言うてる奴、去年からのアメリカに関するニュース知識がまるでないのね
…大統領選の結果を読み間違えるのはわかるのよ
ヒラリーとトランプは接戦だったから
だけど、今回の制裁関税については一年近く動きもあって議会の全賛成もあった。
しかもその間に中国からアメリカ企業がどんどん締め出し食らってた
(つい数週間前にアマゾンが中国からの撤退を発表したばかり)
この状態でトランプのスタンドプレー説いってるやつって、
リアル社会での接点もないうえに、ネットニュースもろくに確認できない低能を露呈してるだけなんだよなー
生きていて恥ずかしくないのか?というより、ネットに書き込んで恥ずかしくないのか?レベルなんだよね

414:名無しさん@1周年
19/05/15 10:50:05.52 5kRug/3D0.net
>>405
まにあう。
反中国とか親中国とかの問題ではなく、それぞれの支持基盤の問題。

415:名無しさん@1周年
19/05/15 10:50:12.55 pN4Kev3y0.net
>>409
中国の成長を支える企業への影響が大きいのに市民生活に影響は大きいよ
最悪の場合、ここで反米を煽る勢力が伸びる。そうなれば政治的な影響も大きくなる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch