【米中貿易戦争】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税 ★6at NEWSPLUS
【米中貿易戦争】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税 ★6 - 暇つぶし2ch274:名無しさん@1周年
19/05/15 09:39:56.23 /3Wb8B3wO.net
>>250
「力比べでなく知恵比べならやっても良い」と答えた人がいたね

275:名無しさん@1周年
19/05/15 09:41:34.08 eci/ngrX0.net
>>266 トランプやアメリカ側の対中などの圧力や制裁をかけて来た後、
中露やインド、ブラジルや南アフリカなどのBRICS、新興国が集まり、
「アメリカの(貿易などの)保護主義に対抗しよう。」
と結束したよ。

276:名無しさん@1周年
19/05/15 09:41:34.41 wPlM/Pu+0.net
中国が米国債売り始めるぞ~!
という人に対し、中国保有の米国債の無効化を言う人をみかけるけどさ…
現状の局面は、貨幣価値が低ければ低いほどアメリカ回帰が高まるので
アメリカがさらに有利になるだけ
アメリカがそんなことする必要すらないと思うんだが…

277:名無しさん@1周年
19/05/15 09:44:38.45 eci/ngrX0.net
>>273 そういうものの見方は、日米の既得権益、『上級市民』のプロパガンダ、洗脳に沿ったものだよ。
日本の『嫌韓中』ブームは、日米の既得権益、『上級市民』によるプロパガンダだよ。
そもそも。

278:名無しさん@1周年
19/05/15 09:47:21.63 EekZdaP30.net
>>28
レアアースも日本に大量にあるぞ
技術の進化で

279:名無しさん@1周年
19/05/15 09:48:30.23 F0TWaZqj0.net
>>266
秀吉も家康も外様大名を家来でなく同格に扱っていたからね
家光の時代にやっとこさ「これからは皆の衆を家来として扱うけど、良いかな?」「文句ある奴は国に帰って戦の準備をしろ。いくらでも受けて立つぞ」と言ったのだね

280:名無しさん@1周年
19/05/15 09:49:52.84 +B1OJqcX0.net
急に他所で輸入たって生産が急に増えるわけじゃない やぱり12億の生産力はすごい

281:名無しさん@1周年
19/05/15 09:50:42.05 9geyfU5q0.net
>>274
アタック25見てみたい

282:名無しさん@1周年
19/05/15 09:51:31.07 SHjXH+8A0.net
>>277
貴方は日米韓の既得権益から見たものの見方にお詳しいようですが
中国の既得権益から見たものの見方が微塵もないのが不思議ですね

283:名無しさん@1周年
19/05/15 09:51:55.86 J7pPX9rw0.net
>>144
その通り。
日本軍と戦っている振りをしていた中国共産党に
せっせと武器弾薬を援助していたのがアメリカw
その武器を溜め込み、戦後に満を持して国民党と戦って
共産中国を建国したのはコミュンテルンの狙い通り
の展開。
ソ連も助けて冷戦をもたらしたのもアメリカ。
共産主義と戦うドイツと日本を叩いて戦後の冷戦を
招き、未だに共産主義の怪物に悩まされているアメリカ
のアホさ加減は相当・・・w

284:名無しさん@1周年
19/05/15 09:52:32.84 eci/ngrX0.net
>>272 おそらくそうはならないだろうね。
おそらく中国は、これから経済などが破綻したりするが、
(少なくとも一度ぐらい破綻するのは、米欧日など先進国や新興国など世界中の国や地域がこれから経験するだろうけど)
そこからの立ち直りも早く、立ち直ってから経済大国への道をさらに突き進んでいくだろうね、
*対して、日本は、このままだと、没落してアジアの三流国になって行くだろうね。

285:名無しさん@1周年
19/05/15 09:52:52.89 +B1OJqcX0.net
トランプ3億の需要は賄えるかな

286:名無しさん@1周年
19/05/15 09:53:16.04 f9ac8b5C0.net
中国国民が一番大変そうだな

287:名無しさん@1周年
19/05/15 09:54:19.58 yVCUS1Rh0.net
一帯一路は諸刃の剣。
ソフトランディングで失われた数十年を世界中にばらまいたほうがましなのかもしれない。

288:名無しさん@1周年
19/05/15 09:55:22.38 5ewlicl30.net
>>280
トランプは別に中華に頼らなくとも自国で作る!って言ってるぜ
できるかどうかは知らんが他の国に頼るようになったら中華は当然困る
少なくとも国力ではアメリカのほうが圧倒だし中国の貧困率はやばい
昔日本も浮かれてた時はアメリカ散々馬鹿にするようなこと言ってたけど
今じゃ御覧のとおりだ 景気が良くなったらうぬぼれが凄まじい

289:名無しさん@1周年
19/05/15 09:56:18.85 iv4S3GLs0.net
短期的には中国が不利だけど
トランプと習近平の争いは習近平が勝つだろ
トランプ政権が終われば関税は解除される可能性が高いし
それまでの数年で崩壊するほど今の習政権は弱くない
トランプ政権が今後10年保つわけないし

290:名無しさん@1周年
19/05/15 09:56:52.76 +zBrgILT0.net
>>284
二度とそういう何の根拠もない無能でアホなレス返すな。気持ち悪いんだよ、五毛。
今後無視する。

291:名無しさん@1周年
19/05/15 09:58:51.73 +B1OJqcX0.net
牛肉の中国で売れなくなった文は日本に回る安い肉が食える今度値上げはなかなか出来ない

292:名無しさん@1周年
19/05/15 09:59:28.55 /G6sIBFk0.net
本気ならトランプ潰しも仕掛けてくるだろ
民主党も対中強硬には賛成のようだか大統領選が近づくとどうなるか

293:名無しさん@1周年
19/05/15 10:00:50.14 +B1OJqcX0.net
アメリカの若者からIP取り上げたら殺すようなものだよ

294:名無しさん@1周年
19/05/15 10:01:03.22 sqRkuvxS0.net
トランプがドル安政策を徹底してくるのは確実だよね
対中輸出減を対日輸出急増で埋めようとするはず
そのために近く利下げ指示してくるはずだわ

295:名無しさん@1周年
19/05/15 10:01:22.93 eci/ngrX0.net
>>282 日本の『嫌韓中』の人たちの意見や予想がことごとく外れていくのは、
日米の既得権益、『上級市民』のプロパガンダにやすやすと洗脳されているからだよ。
それで世界中のありとあらゆるものごとを、全て『嫌韓中』のフィルターを通して見てしまうからね。
*そして、『嫌韓中』の人たちは、『自分のことを日本の国益を第一に考えている真の愛国者、日本の保守派や右翼だ。』
と自己認識しているようだが、
実体は、日米の既得権益、『上級市民』による洗脳にいとも簡単に引っかかっている可愛そうな人たちなんだよ。
・それで、結局、日本の『嫌韓中』の人たちは、「日米の既得権益、『上級市民』の走狗」と成り下がっているんだよ。

296:名無しさん@1周年
19/05/15 10:01:49.85 +B1OJqcX0.net
アイフォン高くなるだろな

297:名無しさん@1周年
19/05/15 10:02:07.69 UhpkEYm/0.net
>>271
戦争の記憶がはっきりしてた国交正常化当時は日中蜜月だっただろ。
意外と戦争体験は国民感情と結びつかない。
これは韓国も同じ。
なぜだろうかね。

298:名無しさん@1周年
19/05/15 10:02:08.24 UqMrP7c+0.net
買う側のアメリカと売る側の中華だから
アメリカが強いとは言え
トランプは最長でも1年+4年(勝てば)だもんな
習近平は5年後も現在だろうし

299:名無しさん@1周年
19/05/15 10:02:54.56 7R5DRdPmO.net
>>1      
【悲報】佐藤浩市、全く安倍を叩いてなかった ネトウヨが「過敏性腸症候群」と「潰瘍性大腸炎」の区別もつかず暴走
スレリンク(poverty板)   

300:名無しさん@1周年
19/05/15 10:03:15.71 sqRkuvxS0.net
米中の利下げ戦争がはじまるぜよ
日本は利下げ余地がないから、どの通貨に対しても高くなってしまう
日本の輸出企業はやばい業績になりそう

301:名無しさん@1周年
19/05/15 10:03:54.80 SHjXH+8A0.net
いわゆるG2論と言うのは机上の空論だった
しかもその2強の片方が共産主義独裁国家とか笑えない
アメリカの拝金リベラルが間違えたのは「中国が経済成長すればきっと民主化する」と言う願望が妄想だったって事だ
だからアメリカは自分のやらかした不始末の尻拭いをしなきゃならない訳

302:名無しさん@1周年
19/05/15 10:04:26.49 UhpkEYm/0.net
>>330
MMT本領発揮じゃん

303:名無しさん@1周年
19/05/15 10:04:56.77 L5DcizPY0.net
>>299
パヨは関係ないとこまでコピペか
クズまるだしだな

304:名無しさん@1周年
19/05/15 10:06:05.34 yl+hBpfQ0.net
>>12
中国製は東南アジアやインドでも作れるからアメリカは困らない
逆にアメリカは一番の大口客だから中国は買ってもらえなくなると困る

305:名無しさん@1周年
19/05/15 10:06:26.54 SHjXH+8A0.net
>>295
日本の「親中の人たち」の言うことこそ外れてると思うけど?

306:名無しさん@1周年
19/05/15 10:07:01.38 wPlM/Pu+0.net
橋本龍太郎-クリントン時代のスーパー301条発動寸前も覚えてるけど、
アメリカがここまで激怒して行動に移したのは、これが初めてでねえかなあ
なんにせよ中国にはトランプのいう事を聞くこと以外に打つ手なし
国外の工場移転もろくに進んでおらず、人件費は高騰中、
少子高齢化は日本以上のスピードで進行中で外貨持ち分は目減りするばかり
…なんであんなに強気一辺倒で交渉してるのか意味が分からん
ある意味、北朝鮮の刈り上げの方がまだ柔軟性がある

307:名無しさん@1周年
19/05/15 10:07:05.38 g2d8ZKSB0.net
次はアメリカが中国製品への50%関税宣言!

308:名無しさん@1周年
19/05/15 10:07:09.79 +B1OJqcX0.net
世界の若者からアイフォンてにはいりくなったら若者を虐殺するようなももだなトランプはアクだな

309:名無しさん@1周年
19/05/15 10:07:31.76 du8V99LG0.net
>>297
シナチョンの反日感情は戦後に作られたものだからだよ
チンクは天安門大虐殺後に恩を仇で返す形で反日教育を始めた

310:名無しさん@1周年
19/05/15 10:07:47.77 69/xsOgc0.net
日本が攻撃さえて戦争になった時に中国は用心棒になってくれないからね

311:名無しさん@1周年
19/05/15 10:07:50.29 FjwCMbyH0.net
キンペー「ウェーハッハッハ」

312:名無しさん@1周年
19/05/15 10:08:04.50 g2d8ZKSB0.net
アメリカにとって必須の中国製品って何か有るのかな?
無くても構わないものだらけでは?

313:名無しさん@1周年
19/05/15 10:08:11.64 W0VLi31A0.net
はちみつwwwwwwwwwwww

314:名無しさん@1周年
19/05/15 10:08:13.54 +B1OJqcX0.net
おまえゲーム無しでいきていけるか

315:名無しさん@1周年
19/05/15 10:08:15.08 3q4M6lGy0.net
トランプトランプペンスペンスであと13年だw

316:名無しさん@1周年
19/05/15 10:08:16.17 UqMrP7c+0.net
>>297
それ勘違いしてる人が多いけど、日本が戦争してたのは国民党の中華民国、つまり台湾なんだよ
当時の日本人の感覚は今の中華人民共和国は俺たち日本が勝てなかった中華民国をぶちのめしてくれたヒーロー
当時は宿敵の蒋介石も生きてるころだからな
だからこそ、躊躇なく台湾と国交断絶したし
中国に製鉄所やら発電所も作った
経済支援も技術支援もしたんだ

317:名無しさん@1周年
19/05/15 10:08:26.27 Xo0KoGKn0.net
アメリカに比べたら豆鉄砲みたいな制裁だな
やっぱ基軸通貨を持たない国は脆弱だな

318:名無しさん@1周年
19/05/15 10:10:25.47 HfQbcjeP0.net
やっぱりアメリカの方が強国だな、厳しいのは中国の方だ
これが15年とか20年先なら中国にももっと余力があっただろうな
結局は中国が折れるしかないわけだ

319:名無しさん@1周年
19/05/15 10:11:02.07 +B1OJqcX0.net
>>283
急に生産など出来ないものだよ

320:名無しさん@1周年
19/05/15 10:11:40.34 mb65mCyY0.net
技術移転強制・著作権侵害を認めないと
中国は相手国に対して報復関税
・・・おいおいw

321:名無しさん@1周年
19/05/15 10:11:47.83 yl+hBpfQ0.net
>>298
一度中国から工場が移転したら、それを逆に戻すのは簡単じゃない
すでに中国の人件費はかなり上がって東南アジアにシフトしてる最中だったし
もともとあった流れが加速しただけ。

322:名無しさん@1周年
19/05/15 10:12:02.71 IZF1/lGZ0.net
トランプも安倍レベルのバカだが、
バカの衝動的行動が中国共産党を
ぶっつぶしたら、笑えるなwww。

323:名無しさん@1周年
19/05/15 10:12:16.87 VQRQCu2K0.net
次は、40%関税でしたっけ?
GOGOだぜ

324:名無しさん@1周年
19/05/15 10:14:29.04 xlwCQLdl0.net
対象規模5対1
シナの関税対象はハチミツなど
おいおいおいwシナ人w笑かすなw

325:名無しさん@1周年
19/05/15 10:15:38.45 eci/ngrX0.net
>>297 日本が、中国と戦後国交正常化したのは、
その前にアメリカが、『日本の頭越しに』米中の関係改善をしたからだろうね。
いわゆる「ニクソン・ショック」があったから、日本政府も慌てて、
国内に『親中反対派(親台派)』がたくさんいたのに関わらず、
田中角栄首相が戦後初めて日本の首相として訪中し、日中の国交が正常化したからね。
*つまり、そのアメリカ側の変化が大きかったと思うよ。
・その後、田中角栄首相は、これまたアメリカ側の仕掛けによって潰されて行くことになるけどね。
ロッキード事件でね。アメリカはその手下の日本の東京地検特捜部を使ってね、田中角栄首相の政治力を削いだ。
○ このように、アメリカ側のご事情とそれを取り巻く日本の国内のご事情により、
戦後の日中関係は右往左往させられて来ているよ。

326:名無しさん@1周年
19/05/15 10:16:00.05 kmPwE+Lu0.net
ハチミツってさすがプーさんだなw

327:名無しさん@1周年
19/05/15 10:16:08.78 +B1OJqcX0.net
>>283
餅は餅屋だよアメリカは何でもできるという思い込みがえらい目に合う

328:名無しさん@1周年
19/05/15 10:16:39.30 e2wmqUaq0.net
日本も報復に米国製品の関税を上げるべき
日本の主敵はアメリカだということを忘れるな

329:名無しさん@1周年
19/05/15 10:17:26.79 5ewlicl30.net
中華の主張ややり方があまりにも自己中すぎるからな
真面目に国際社会に参加して言うとおりに動いてた日本って一体・・・ってなったけど
トランプがようやくブチ切れてくれたって感じだがな オバマ?あいつはやっぱり戦犯だった

330:名無しさん@1周年
19/05/15 10:17:45.13 3q4M6lGy0.net
>>328
どこの並行世界から紛れ込んできたんだよw

331:名無しさん@1周年
19/05/15 10:18:19.12 P07kq1hA0.net
中国は核心的利益の挑戦には、断固として応じない。戦争も辞さない。
美帝は今、その核心的利益に挑戦している。
アメリカは、中国の特色ある社会主義体制を破壊しようとしている。
中国政府が金や情報を企業に提供してきた、中国の成長モデルを否定し、破壊しよう
としている。
関税障壁という武器を使い、中国から外国企業を追い出し始めた。
貿易赤字は口実で、美帝の真の狙いは、中国経済を地盤沈下させ、不満充満させて、
中国共産党に国内の不満の矛先を向けさせる事にある。
韓国は輸出入共に中国が相手国のトップで一蓮托生だが、日本は違う。
欧州とは協定結び、アメリカにも「TPP以上の譲歩」が、一切、求められなくなった。
アメリカの農務省長官が来日しても、TPP以上の譲歩を求めなかった。欧州並みだ。
日本は逃げ道を狡猾にも事前準備した。

332:名無しさん@1周年
19/05/15 10:18:42.85 hV+Wdahe0.net
短期的には中国の組み立て工場とか、大規模農家が打撃を受けることになりそうだね
アメリカの輸入品目はほかの国でも作っているものばかりで、中国製じゃないとダメなものはあまりないようだ

333:名無しさん@1周年
19/05/15 10:19:24.72 ujd3cb9q0.net
米国か中国かって言われたら迷わず米国につくわすまんな
USA!USA!

334:名無しさん@1周年
19/05/15 10:21:13.76 SHjXH+8A0.net
共産主義独裁国家に味方する方がどうかしてる
つまり二択のようでいて選びようが無いんだよな

335:名無しさん@1周年
19/05/15 10:21:53.38 zOtBdv4c0.net
<<田中角栄首相が戦後初めて日本の首相として訪中し、日中の国交が正常化したからね。
角栄は 米軍占領軍を甘く見てた
日本軍より組みしやすいと思ってたな
裏の顔を知らなかったからな
フイリッピンで反対派住民を虐殺し  
戦中は日本兵捕虜を虐殺してる米兵を 知らなかったみたいだな

336:名無しさん@1周年
19/05/15 10:22:36.11 yl+hBpfQ0.net
>>328
朝鮮人の夢は具現化しませんね

337:名無しさん@1周年
19/05/15 10:22:43.16 vST0Y+EB0.net
iPhoneの関税100パーセントにしたらどうなる?

338:名無しさん@1周年
19/05/15 10:24:09.87 xlwCQLdl0.net
シナ共産党の幹部連中が慌てふためいて元を売ってビットコに変えている
キンペーちゃんと取り締まれよ
あ、キンペー一族が先頭切って絶賛元売り中だったか

339:名無しさん@1周年
19/05/15 10:24:10.58 RdS4DaeS0.net
>>322
潰せるだろ。
習近平はトランプ&安倍の100倍馬鹿だから。

340:名無しさん@1周年
19/05/15 10:24:14.91 tukWJd010.net
資本主義のクズ VS 社会主義のクズ

341:名無しさん@1周年
19/05/15 10:24:51.71 5kRug/3D0.net
トランプはどうせあと1年。
次はグローバル経済の民主党系の大統領になるから、いまトランプに追従すると後が大変w

342:名無しさん@1周年
19/05/15 10:26:35.34 MLrABZYX0.net
>>289
トランプ個人じゃなくてアメリカ全体の意思だから、トランプ終わった後に関税解除の可能性は低い

343:名無しさん@1周年
19/05/15 10:26:58.22 +B1OJqcX0.net
貿易とはいえ戦争だから皆欲しくても我慢しなきゃならない時が来るんだよ

344:名無しさん@1周年
19/05/15 10:27:34.62 I7hbcyMO0.net
次はエクスペディアでいいお^^

345:名無しさん@1周年
19/05/15 10:27:57.68 cpPHJx5r0.net
ま、日本がとばっちりでデカイダメージうけんだけどね

346:名無しさん@1周年
19/05/15 10:28:02.26 huifzSGI0.net
全輸入品、じゃないんだ。さすがに必需品には課税できんか

347:名無しさん@1周年
19/05/15 10:28:11.38 2LuJ5Uy60.net
早晩中国が折れるだろう
関税報復で大好きなはちみつが高くなってはプーさんの死活問題

348:名無しさん@1周年
19/05/15 10:28:19.08 5kRug/3D0.net
>>339
もう世界中がトランプの背景を見抜いちゃったから、日本以外はトランプの言動に左右されないだろう。
トランプは、石油、農業、武器など、それぞれのメジャーに動かされてるだけだから。

349:名無しさん@1周年
19/05/15 10:28:53.41 pN4Kev3y0.net
かなり中国としても思い切った報復案なんだろうけども、アメリカが対象とする3000億ドルと比べて額が違いすぎて
ジリ貧感が明らかになっただけっていう

350:名無しさん@1周年
19/05/15 10:30:44.94 pN4Kev3y0.net
>>347
習近平としても落としどころの模索しかないのは分かってるだろうけども、あんまりヘタれた落としどころで決めてしまうと
イギリスのメイ首相状態になる。だからある程度強硬姿勢も見せながらという難しいハンドリングをしないといけない

351:名無しさん@1周年
19/05/15 10:31:12.14 2ni4ToeN0.net
供給連鎖の見直し先をアメリカにすればいいってことならTPP待ったなしってことか

352:名無しさん@1周年
19/05/15 10:32:24.61 MLrABZYX0.net
>>341
具体的に誰?

353:名無しさん@1周年
19/05/15 10:32:31.66 5kRug/3D0.net
>>349
貿易は経済の一部に過ぎないから、むしろ輸入量が少ない中国の方が、市民生活には影響が少ないだろう。
アメリカは、中国製品が多いから、事実上の消費税導入みたいになる。

354:名無しさん@1周年
19/05/15 10:33:00.47 fUtFSCOm0.net
>>4
屈するも何も、ヒザ撃ち抜いてやったらデコピンが返ってきた、程度やぞ?

355:名無しさん@1周年
19/05/15 10:33:13.64 RdS4DaeS0.net
>>348
言動に左右されないからと言って、別に中国の味方に成る訳じゃ無い。
中国に反対か中立だけ。
習近平の言動はトランプより馬鹿過ぎて、中国に味方する国は皆無。

356:名無しさん@1周年
19/05/15 10:33:31.97 yl+hBpfQ0.net
>>331
中国は断固として応じないけど戦争も出来ない
策としてはトランプ退陣まで待つことだろうけど、企業は待てずに脱中国が加速する

357:名無しさん@1周年
19/05/15 10:34:05.91 5kRug/3D0.net
>>352
誰になるかはこれから。
ただ、トランプは、有権者の3分の1以上の支持を固めることはできない。

358:名無しさん@1周年
19/05/15 10:34:15.19 2ni4ToeN0.net
>>341
企業を動かせる後継者だれ?

359:名無しさん@1周年
19/05/15 10:34:51.76 pN4Kev3y0.net
>>353
例えば現状でアメリカが対中製品に課してる関税に関しては中国製品の価格を下げて吸収という方向で対応してる
中国の市民生活への影響は大きいよ。普通に工場も撤退が進むだろうし。
予測としては東南アジアへのシフトが加速するって見てるところが多いそうだけども

360:名無しさん@1周年
19/05/15 10:35:31.68 RdS4DaeS0.net
>>353
アメリカが困るんなら別に何やろうとアメリカの勝手だろ。
中国は文句言うなよ。

361:名無しさん@1周年
19/05/15 10:35:59.75 2ni4ToeN0.net
>>357
国が衰退するようなことをメンツで実行するのは中国だけでいいような気ガス。

362:名無しさん@1周年
19/05/15 10:36:00.03 xlwCQLdl0.net
米議会は全会一致で対シナ全面戦争の意志を表明している
米は本気でシナを潰そうとしている
シナ経済を叩いてシナ共産党のカネを吐き出させ弱らせてから、台湾国家承認という爆弾を投下する
大統領が誰であろうとこの流れは止まらず、シナ共産党瓦壊まで続く
しかも現状ではトランプ再任の可能性の方が高い

363:名無しさん@1周年
19/05/15 10:36:13.60 fUtFSCOm0.net
>>357
いたいたお前みたいなやつ一杯いたわ
「トランプなんかが大統領になれるわけがない」って大騒ぎしてたよな3年くらい前

364:名無しさん@1周年
19/05/15 10:36:33.94 5kRug/3D0.net
>>355
5Gはすでに中立。
親中国だの反中国だので経済を考えるのは安倍ちゃんぐらい。
トランプ自身ですら、反中国を利用はしても、経済はそんなことで動かさない。

365:名無しさん@1周年
19/05/15 10:37:23.96 5kRug/3D0.net
>>358
政治が企業を動かすんじゃなくて、企業が政治を動かすんだよ。

366:名無しさん@1周年
19/05/15 10:37:45.39 MLrABZYX0.net
>>357
今、民主党で名前の上がってる人以外で出てくるってこと?
マスコミ使って誰か仕立て上げる計画でもあるのかな

367:名無しさん@1周年
19/05/15 10:38:08.55 5kRug/3D0.net
>>359
中国製品の価格の上げ下げは中国企業の判断だよ?

368:名無しさん@1周年
19/05/15 10:38:19.90 5ewlicl30.net
>>353
だからアメリカは中華に頼らなくても自国でやっていけるんだ!って言ったじゃねえか
本当かは分かんねえよ
でも中華も対抗するならアメリカに輸出なんかしなくても我が国の経済に影響はない!って言えばいいんだよ
ただアメリカが本気出せば当然日本、その他にも呼び掛けるぜ
日本はアメリカの犬ってのはもう分かりきってるからな
これでも中華は大丈夫ってのならそれでもいいんじゃない?

369:名無しさん@1周年
19/05/15 10:38:22.77 F0TWaZqj0.net
>>353
今のアメリカは失業率低いから、消費税導入されても下層民でも何とかなるかも

370:名無しさん@1周年
19/05/15 10:38:51.38 fUtFSCOm0.net
企業は民間の風で動くんやけどな
論理建てが典型的な新左翼なんだよお前。
究極的な論拠は陰謀論だしな。

371:名無しさん@1周年
19/05/15 10:38:53.93 5kRug/3D0.net
>>360
貿易問題でさんざん文句言い続けてるのがアメリカだよ?
日本に対しても、だけどw

372:名無しさん@1周年
19/05/15 10:39:02.00 RdS4DaeS0.net
>>364
あのスピード詐欺の5Gか?
まさに中立だけじゃん。
5G採用したら中国の味方とか妄想しているの?

373:名無しさん@1周年
19/05/15 10:39:05.98 HzOT/Lon0.net
どうせ中国が輸入してるものなぞ大した金額じゃないだろうに
意趣返しにもならん

374:名無しさん@1周年
19/05/15 10:39:42.88 5kRug/3D0.net
>>361
国が衰退するようなことをメンツで実行してるのは、実は日本と北朝鮮ぐらい。
他の国はもっと現実的。

375:名無しさん@1周年
19/05/15 10:40:00.46 pN4Kev3y0.net
>>367
そうだよ。つまり中国がこの影響をがっつりかぶる。単純に儲けが減るからね

376:名無しさん@1周年
19/05/15 10:40:01.19 3q4M6lGy0.net
>>337
次期iPhoneはインドから生産開始でベトナムその他に広がっていく。
中国で組み立てることはないんじゃね?

377:名無しさん@1周年
19/05/15 10:40:03.58 5kRug/3D0.net
>>363
それ、安倍ちゃんたちだよw

378:名無しさん@1周年
19/05/15 10:40:06.24 F0TWaZqj0.net
>>368
日本もお付き合いで関税50%になったら
中国は持たないかもね

379:名無しさん@1周年
19/05/15 10:40:11.42 RdS4DaeS0.net
>>371
それで困るのはアメリカ何だろ?
自分で言った事を忘れた?

380:名無しさん@1周年
19/05/15 10:40:42.81 5kRug/3D0.net
>>366
新しい名前が出てくるかを含めて、まだこれから。
アメリカの選挙は金がかかる。

381:名無しさん@1周年
19/05/15 10:40:45.72 yl+hBpfQ0.net
>>353
そうはならない、中国で作ってる物はよその国で作れる
ファーウェイのスマホが2割上がればサムソンのスマホを買えばいいだけ
今まではファーウェイのスマホが破格に安かったから買ってただけで、上がれば
単に人気が落ちて買われない。
アメリカの消費者が負担することになるからな!ってのは、中国の変な脅しだよ

382:名無しさん@1周年
19/05/15 10:40:49.20 +ytTY5fN0.net
中国北朝鮮ロシアイランシリアベネズエラキューバ

アメリカの敵が多すぎて笑うわ
多すぎて収拾がつかないな

383:名無しさん@1周年
19/05/15 10:41:01.17 RdS4DaeS0.net
>>374
中国だけだよ。

384:名無しさん@1周年
19/05/15 10:41:04.85 +B1OJqcX0.net
経済だからまず金のないものから弾かれていくな 物の値段が上がり今までのような生活は無理だな

385:名無しさん@1周年
19/05/15 10:41:28.37 5kRug/3D0.net
>>368
アメリカは世界最大の貿易赤字国。
貿易赤字が大きいということは、市民生活が他国に依存しているということ。

386:名無しさん@1周年
19/05/15 10:41:57.66 vbx6BZnF0.net
このご時世で中国好きがいるなんてな。経済オンチも甚だしいわ。

387:名無しさん@1周年
19/05/15 10:42:19.15 5kRug/3D0.net
>>369
なんとかなるかもしれない。
でも、トランプ支持の中流下層は離れるだろう。

388:名無しさん@1周年
19/05/15 10:42:48.83 RdS4DaeS0.net
>>385
他国への依存を減らそうとしているなんて素晴らしい大統領じゃ無いか。

389:名無しさん@1周年
19/05/15 10:42:55.72 s9EBDu6V0.net
>>17
トランプなだけに賭け事には自信があるんだろう('A`)

390:名無しさん@1周年
19/05/15 10:43:00.29 Dahc+uuO0.net
何で上海もダウも反発してるのに釣られて下がった日経だけはそのまま下落するんだろ
いつもこうだよな

391:名無しさん@1周年
19/05/15 10:43:01.64 5kRug/3D0.net
>>372
5Gの特許の大半を中国企業が持ってる。

392:名無しさん@1周年
19/05/15 10:43:37.71 +B1OJqcX0.net
おまえも明日はぷーやんか

393:名無しさん@1周年
19/05/15 10:43:45.84 5kRug/3D0.net
>>375
価格を下げないかも知れないとは考えが及ばないの?

394:名無しさん@1周年
19/05/15 10:44:05.05 xlwCQLdl0.net
対シナとそれ以外の国とでは米の対応は全く次元が異なる
シナに関しては国際ルールや人類として価値観・良識の欠如を問題にしており、シナの世界からの隔離とシナ共産党の壊滅が目的と明言している
日本やEUに対して言っているのは貿易不均衡の問題のみ
それもシナ問題が最優先なので当面棚上げ
特に日本はシナ壊滅のための必須パートナーなので無理は言ってこない

395:名無しさん@1周年
19/05/15 10:44:09.33 5kRug/3D0.net
>>379
そう言ってるけど?

396:名無しさん@1周年
19/05/15 10:44:11.36 F0TWaZqj0.net
>>376
次はインドやベトナムと貿易摩擦になるかもしれんが
早くて数年後で当面は問題が表面化しないね
あと、知的所有権とかにちゃんと金を払ったりアメリカ製品の輸入が増えたりしたら、中国ほどは偏った貿易不均衡にならないかもしれないので
その場合は大目に見られるかもね

397:名無しさん@1周年
19/05/15 10:44:24.25 ruqxiWth0.net
>>377
嘘つきか

398:名無しさん@1周年
19/05/15 10:44:59.00 pN4Kev3y0.net
>>385
これな、もう一つの意味は世界経済の成長はアメリカの貿易赤字で出来てるって意味なんだよ
ここと喧嘩するのは明らかに愚策。だから習近平も交渉が終わったという態度は取ってない。
トランプとしてもこれからの交渉次第でやらないかも知れないし、やっぱりやるかも知れないと道を残してる
相変わらずここなんかでは冷戦構造の延長線上のような米中対立で捉えてるけれども、そこまでハードな対立に
少なくとも中国は持って行くと損にしかならない
習近平が自国内の勢力を理性的な方向に導けるかどうかがキーになるだろうな
大日本帝国はここで転けた

399:名無しさん@1周年
19/05/15 10:45:37.90 5kRug/3D0.net
>>381
そうかもしれない。
ただ、製造地移転には年単位での時間がかかる。
価格だけではない技術の問題もある。

400:名無しさん@1周年
19/05/15 10:45:38.51 RdS4DaeS0.net
>>391
そんなの回避は簡単。
既に役立たずな中国が開発した5G飛ばして6Gの話も出ている。

401:名無しさん@1周年
19/05/15 10:45:43.24 WI4IcSKR0.net
>>396
ベトナムは別としてインドとは貿易摩擦になっても同じ民主主義国で普遍的な価値観は一緒やから
体制転覆を目標とした米中貿易戦争とは違って、日米貿易摩擦レベルやろうね。

402:名無しさん@1周年
19/05/15 10:46:39.08 gihcJLxl0.net
輸入原価に課税だから実売では20%にはならないし
課税収入は農家の補助に回すだろうし
それに中国が輸入先を米以外変えた場合(大豆や豚肉)
それが市場価格を上げ輸出先を中国に変えた分だけ
米からの輸入に切り替えわる国もあるわけで、中国は
コストが増え米への輸出での儲けは減るが、
それが第三国経由になるだけで、中国以外の国にとっても悪い話ではない

403:名無しさん@1周年
19/05/15 10:47:05.43 foe3l5PY0.net
>>140
最近は高級化で利益確保の方針じゃなかったっけ
これ失敗したら他メーカーが台頭して終了って感じするけど

404:名無しさん@1周年
19/05/15 10:47:07.58 5kRug/3D0.net
>>397
安倍ちゃんたちがヒラリーに日参してたの覚えてないの?w

405:名無しさん@1周年
19/05/15 10:47:21.16 MLrABZYX0.net
>>380
来年なのに今から準備で間に合うの?
民主党も今では中国に厳しくなってるのに、そこから中国擁護で出てくるって難しくない?

406:名無しさん@1周年
19/05/15 10:47:22.44 xjSgDebD0.net
>>1
自分の首を絞めてる

407:名無しさん@1周年
19/05/15 10:47:38.43 +B1OJqcX0.net
中国には米国債があるからもうすぐ放出するぞ

408:名無しさん@1周年
19/05/15 10:48:09.97 WI4IcSKR0.net
>>400
それがやな
5Gの次、6G現る!―NTTが実現した2つの100Gbps無線技術
URLリンク(businessnetwork.jp)
(右から)NTT未来ねっと研究所 ワイヤレスシステムイノベーション研究部
グループリーダー 主幹研究員 清水敬司氏、
同研究部 主任研究員 李斗煥氏 ←★注目★
URLリンク(businessnetwork.jp)

409:名無しさん@1周年
19/05/15 10:48:39.87 5kRug/3D0.net
>>398
市民生活にとって、貿易黒字はそれほどいいことでもないし、貿易赤字が悪いことでもない。

410:名無しさん@1周年
19/05/15 10:48:44.89 suIIoG1A0.net
米中の覇権争いは勝手にやって貰えば良いが
日本にとっては中国が国際ルールを守るようになるのが一番大事
水産資源保護の国際会議を中国がずっと欠席してる事なども議題にしていくべき
まあ、クジラの事言われるかもしれないけどね w

411:名無しさん@1周年
19/05/15 10:49:26.34 RdS4DaeS0.net
>>398
習近平ほどの無能な政治家は文在寅&金正恩だけ。
此奴は独裁強化以外に何か実績あったか?

412:名無しさん@1周年
19/05/15 10:49:27.29 du8V99LG0.net
>>407
中国が持ってる米国債は売れない見せ金だぞ
手放すと投資が逃げて中国は終わる

413:名無しさん@1周年
19/05/15 10:50:01.41 wPlM/Pu+0.net
>>363
つーかさー、ここ数日の関税に関するコメント観ていて思うことあるんだわ。
・トランプが関税を突然勝手に始めた事!
みたいなこと言うてる奴、去年からのアメリカに関するニュース知識がまるでないのね
…大統領選の結果を読み間違えるのはわかるのよ
ヒラリーとトランプは接戦だったから
だけど、今回の制裁関税については一年近く動きもあって議会の全賛成もあった。
しかもその間に中国からアメリカ企業がどんどん締め出し食らってた
(つい数週間前にアマゾンが中国からの撤退を発表したばかり)
この状態でトランプのスタンドプレー説いってるやつって、
リアル社会での接点もないうえに、ネットニュースもろくに確認できない低能を露呈してるだけなんだよなー
生きていて恥ずかしくないのか?というより、ネットに書き込んで恥ずかしくないのか?レベルなんだよね

414:名無しさん@1周年
19/05/15 10:50:05.52 5kRug/3D0.net
>>405
まにあう。
反中国とか親中国とかの問題ではなく、それぞれの支持基盤の問題。

415:名無しさん@1周年
19/05/15 10:50:12.55 pN4Kev3y0.net
>>409
中国の成長を支える企業への影響が大きいのに市民生活に影響は大きいよ
最悪の場合、ここで反米を煽る勢力が伸びる。そうなれば政治的な影響も大きくなる

416:名無しさん@1周年
19/05/15 10:51:36.44 hV+Wdahe0.net
>>407
それやると中国もケガ程度じゃ済まないかもね

417:名無しさん@1周年
19/05/15 10:52:18.85 Mr7915Ac0.net
>>1
習近平の敵対勢力による民主化の流れに期待

418:名無しさん@1周年
19/05/15 10:52:24.40 RdS4DaeS0.net
>>363
「トランプはビジネスマンだから妥協する」とも2年前から言い続けているよな。
どんどん厳しくなっているけど。

419:名無しさん@1周年
19/05/15 10:53:05.95 HLNb3ZGK0.net
>>353
アメリカ産の大豆と小麦に関税かかったら中国人が餓えるぞ
中国産の品物に関税がかかっても他国の代替品はあるけど

420:名無しさん@1周年
19/05/15 10:53:43.01 yl+hBpfQ0.net
>>371
買う人が注文をつけるのはしょうがないよ

421:名無しさん@1周年
19/05/15 10:54:19.25 JDxlZqFO0.net
>>410
きをつけなければならないのは、慣れてしまってるけど、実は一番わがままでルール勝手につくるのがアメリカってこと。

422:名無しさん@1周年
19/05/15 10:54:25.95 RdS4DaeS0.net
>>409
ならトランプの要求を丸呑みすれば全て解決じゃん。
中国人はそんな事も分からない馬鹿なの?

423:名無しさん@1周年
19/05/15 10:54:44.99 pN4Kev3y0.net
>>411
習近平と金正恩の現状やらなきゃならないことは割と似てて、国内に面子を保ちつつ米国の納得する落としどころに着地すること
まぁ難しいハンドリングを要求されてる中でどれだけやれるかはこれからだけどね、どっちも
北朝鮮が短期間で対米関係を好転させて「経済協力」を得られることにベットして砕け散った文在寅はどうなるか知らんw

424:名無しさん@1周年
19/05/15 10:55:09.14 wPlM/Pu+0.net
>>418
てか、ビジネス的にも中国市場のうまみがなくなってるんだよな
クリントンやブッシュJrの時代とまるで違う
「儲けが大事だからこそ中国を叩く」という時代の変遷についてこれないやつがゴロゴロいるあたり、
ネット世代の高齢化を感じるわ

425:名無しさん@1周年
19/05/15 10:55:12.64 fUtFSCOm0.net
ちょっとスレッド離れてたら
新左翼君が30分もかからずに20もレスするハッスルっぷりで笑ってしまった
しかも面倒くさくなってきたのか煽り荒らしなの隠さなくなってるしwww

426:名無しさん@1周年
19/05/15 10:55:35.50 RdS4DaeS0.net
>>421
嫌なら断交して自分独自の経済圏作れば良いじゃん、ソ連みたいに。

427:名無しさん@1周年
19/05/15 10:56:35.07 zT9PFL3K0.net
まあこんなところでどんなにグダグダ言ったところで、米中戦争に日本は関与できないし、
日本経済も世界経済もマイナスになることには変わらないんだよなあ
企業も個人も順応すれば生き残れるが順応できないと生き残れない
少なくともここでイキることしかできないようなネトウヨは死ぬんだろうな

428:名無しさん@1周年
19/05/15 10:56:54.96 RdS4DaeS0.net
>>395
なら何で文句言うの?
黙っていれば良いじゃん?
そんな事も思いつかないほど中国人は馬鹿なの?

429:名無しさん@1周年
19/05/15 10:57:24.31 WI4IcSKR0.net
>>422
アメリカの目標は支那の民主化やから、これを丸呑みしたら次の高いハードルを要求してくる。
日本はハルノート丸呑みしたら戦争にならなかったと言ってるのと同じ。
ハルノートを仮に全部呑んでたら、実行した後は次の難癖を突き付けてきてた。
日本と戦争になる事が目的やったからな。

430:名無しさん@1周年
19/05/15 10:57:49.83 pN4Kev3y0.net
外見的に落としどころはこうだろと思っててもそこに落とすと政治指導力に深い影を落とすなんてのはたくさんある
日本なら日比谷焼き打ち事件なんかもあったし、最近ではイギリスのメイ首相の苦境を見れば分かるだろう
こうやって外交なんてのは曲がって変な方向に行くんだよ

431:名無しさん@1周年
19/05/15 10:57:50.79 yl+hBpfQ0.net
>>407
かつて日本も橋本首相がそんな発言をして大変な騒ぎになったらしいけどね

432:巫山戯為奴
19/05/15 10:59:04.64 E938dSJy0.net
中華プロジェクト飛びやがってわらた、会社に来たのに暇ぢゃねーかw

433:名無しさん@1周年
19/05/15 10:59:42.26 JDxlZqFO0.net
>>426
おまえアメリカ人?日本人?

434:名無しさん@1周年
19/05/15 11:00:06.31 JDxlZqFO0.net
>>426
作ってもいいと思うわ

435:名無しさん@1周年
19/05/15 11:01:15.93 GpBHrIWc0.net
別にトヨタが中国人を雇用したかったら、何も日本に中国人を呼ばなくとも、
トヨタ会長が中国共産党に入党して、トヨタが中国に行けばよい。
【国際】中国ファーウェイ副会長兼CFOが逮捕 米の要請でカナダ当局が=イランに製品を違法輸出した疑い★2
スレリンク(newsplus板)

436:名無しさん@1周年
19/05/15 11:01:23.45 w07UxWx80.net
>>77
中華製品は、ブラジル、メキシコで代用できる。
今は中国の人件費が上がったらしく、
100円ショップのダイソーにブラジル製の衣類が結構、紛れてる。

437:名無しさん@1周年
19/05/15 11:01:28.87 wPlM/Pu+0.net
>>429
民主化というより、まともに貿易しろってことじゃね?
 ・技術移転の強要
 ・政府による損失補填
 ・知財の保護
 ・元の固定相場化
 ・外貨持ち出し制限
こんなもんをいつまでも認めておけるわけないし、
むしろ今まで放置されてたことの方が異常なんだよね
むしろ5年くらい遅かったんじゃねえかな?

438:名無しさん@1周年
19/05/15 11:02:06.69 RdS4DaeS0.net
>>413
たぶん、何処かから、こう言えと言う指示が出ているんだろう。
中国国内もパヨクマスコミも綺麗に同じじゃん。
何度、論破されても壊れたレコードのように繰り返す。
組織的なものだよ。

439:名無しさん@1周年
19/05/15 11:02:19.61 JDxlZqFO0.net
植民地根性くさすぎるわ。もうアメリカに帰化しろよ。

440:名無しさん@1周年
19/05/15 11:02:22.39 GpBHrIWc0.net
日本に、中国人自治領など造るな、トヨタ。

441:名無しさん@1周年
19/05/15 11:02:27.58 w07UxWx80.net
>>82
効果なきゃ、200 %ぐらい上げるんだろ

442:名無しさん@1周年
19/05/15 11:03:39.12 w07UxWx80.net
>>97
トランプ有能だな。

443:名無しさん@1周年
19/05/15 11:03:45.45 td1yGorm0.net
キンペーが「はちみつ」に関税かけるってのがちょっとジワるw

444:名無しさん@1周年
19/05/15 11:04:04.16 GpBHrIWc0.net
こんな製品、「日本製」ではない。
【社会】新成人のうち約5割が外国人の東京都新宿区で「はたちのつどい」に多くの外国籍の新成人が参加★2
スレリンク(newsplus板)
【新入生49人のうち41人が外国籍】愛知の市立知立東小学校 ★2
スレリンク(newsplus板)
「中国(人)製」を日本で造るな。

445:名無しさん@1周年
19/05/15 11:04:25.68 wPlM/Pu+0.net
>>407
少なくとも現状で国債の大量売却が行われれば、
アメリカの方がおいしいだけでないのか?
ドルが爆下がりになるんで

446:名無しさん@1周年
19/05/15 11:05:13.76 RdS4DaeS0.net
>>423
正直、あの国民性では誰がやろうとダメだと思う。
国民自体が論理性が無く、先進国の国民じゃ無い。

447:名無しさん@1周年
19/05/15 11:05:15.77 Dahc+uuO0.net
中国の指標ズタボロやん
数字からみるとここまで一方的に打ち負かされてる

448:名無しさん@1周年
19/05/15 11:06:38.28 VicxMFmb0.net
テンセント株最高値になってたね。恐らく政府支援で株市場に資金投入では?

449:名無しさん@1周年
19/05/15 11:06:41.66 RILxUcdn0.net
>>10
中国はメンツの文化だからな。
おめおめと引き下がると国民に刺される。

450:名無しさん@1周年
19/05/15 11:07:24.90 w07UxWx80.net
>>146
損失計上するだけだろ。

451:名無しさん@1周年
19/05/15 11:07:31.09 XFUKkV8D0.net
中国は今まで武器で蹴散らせる、飴と鞭で下がる相手としかぶつかったことないからな
建国以来はじめてガチの競争相手が立ちふさがった

452:名無しさん@1周年
19/05/15 11:08:43.21 EHehLELu0.net
これは中共を消滅させるまでやるゲームだね
大丈夫中国は残るよ、何箇所か分裂するだろうけどな

453:名無しさん@1周年
19/05/15 11:09:17.47 RdS4DaeS0.net
>>424
ついてこれないと言うより指示を受けたプロパガンダ部隊が騒いでいるだけ。
財界でさえ中国撤退の簡素化を要求している。

454:名無しさん@1周年
19/05/15 11:09:47.62 pN4Kev3y0.net
>>452
どうなんだろうな。そこまでの不確定要素が出てしまうことはトランプ政権も望んでないように見えるけども

455:名無しさん@1周年
19/05/15 11:09:59.06 fcOSKQEv0.net
【トランプ大統領】ファーウェイ製品の使用禁止に道開く米大統領令署名へ=関係筋 ・
URLリンク(asahi.2ch.net)
らしいよ。

456:名無しさん@1周年
19/05/15 11:10:35.23 JDxlZqFO0.net
>>97
へー???ん???
The number of homeless people in the United States increased slightly for the second year in a row, a concerning setback after seven years of progress and decline.
URLリンク(www.huffpost.com)

457:名無しさん@1周年
19/05/15 11:10:42.63 kYvzWXw40.net
日本の製造機器や素材も買えなくなるように圧力かけてきそうだなトランプは

458:名無しさん@1周年
19/05/15 11:10:57.88 HLNb3ZGK0.net
中国の米国債は外貨準備でもあるから手放したら外交との取引の決済ができなくなる

459:名無しさん@1周年
19/05/15 11:11:51.77 RdS4DaeS0.net
>>434
ならサヨナラ中国。

460:名無しさん@1周年
19/05/15 11:12:46.02 w07UxWx80.net
>>196
イラン並みに中国を攻め続けること
しないと息の根はとまらんだろうな

461:名無しさん@1周年
19/05/15 11:12:46.14 pN4Kev3y0.net
基本線は習近平にしろ金正恩にしろ、自国内の声を押さえ込めるグリップ力を見込んでの交渉ってのがトランプ政権の基本だと思う
だから時折見せる習近平上げ、金正恩上げの発言って割とガチの部分はあると思ってる

462:名無しさん@1周年
19/05/15 11:13:42.66 CcY75oZK0.net
>>451
しょっちゅう今まで下に見ていた民族にやられるイメージなんだが

463:名無しさん@1周年
19/05/15 11:13:47.71 ozgT/XDl0.net
これで日本に工場が戻ってくれば良いな

464:名無しさん@1周年
19/05/15 11:14:28.02 7+H/A16U0.net
こりゃ消費税10%延期来るで。

465:名無しさん@1周年
19/05/15 11:14:59.16 SHjXH+8A0.net
>>454
より一層の経済の自由化の為には政治の民主化は不可欠だろ
そして中国共産党では民主化できない
中国共産党の解散までは決定シナリオだよ
その後は知らんがね

466:名無しさん@1周年
19/05/15 11:15:23.66 y90/XWraO.net
>>27
お前ら日本人にヘイトしかしない在日キムチをまずは日本政府も叩き出すべき

467:名無しさん@1周年
19/05/15 11:16:18.11 oIsRdu9e0.net
アメリカの制裁より中国の制裁のほうが効きそうだな

468:名無しさん@1周年
19/05/15 11:16:44.75 RdS4DaeS0.net
>>457
中国に買う金無いから、どちらにしても売らない。

469:名無しさん@1周年
19/05/15 11:17:32.52 hV+Wdahe0.net
>>463
円高になったら厳しいね

470:名無しさん@1周年
19/05/15 11:17:53.96 VicxMFmb0.net
しかし巨大化させ過ぎたよなあ。中国を。
何考えてたんだろう。

471:名無しさん@1周年
19/05/15 11:17:56.09 RtuepS4U0.net
>>407
それやり始めた瞬間その国債は無効化されて何の価値も持たない屑にしかならないからな
それどころか公に敵国判定されてそれこそ一巻の終わりよ

472:名無しさん@1周年
19/05/15 11:17:58.30 7T49dmk40.net
  
支那の無法な商慣行は、何もアメにだけ向けられているわけでは無く、
EUや日本も対象なのだから、日本やEUもアメと一緒に対処するべきと思うんだよね~。

473:名無しさん@1周年
19/05/15 11:20:47.87 RdS4DaeS0.net
>>462
200年前にヨーロッパ人の文献に「滑稽な程自惚れが強い」と記載されている。
古代から何も変わって無いんだろうな。

474:名無しさん@1周年
19/05/15 11:21:14.36 JDxlZqFO0.net
>>459
EUと創るよ。さよなら

475:名無しさん@1周年
19/05/15 11:21:42.31 xlwCQLdl0.net
シナ投資は今や人件費高い・気に食わないと官製スト・賄賂強要・利益の国外持ち出し禁止・技術強奪・合弁強要でメリット皆無
しかも米向け輸出は高率関税のトドメ
そりゃ外資は逃げ出すわな
トランプ関税前からシナ脱出ははっきりした流れだった

476:名無しさん@1周年
19/05/15 11:22:26.17 F0TWaZqj0.net
>>473
200年前は古代じゃないじゃん

477:名無しさん@1周年
19/05/15 11:23:39.49 2ni4ToeN0.net
>>33
カナダは北極周辺の火山の噴煙だと貨物輸送運航するのかな。そこが心配。

478:名無しさん@1周年
19/05/15 11:26:30.57 fNHglRrc0.net
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ


99+87

479:名無しさん@1周年
19/05/15 11:26:52.89 5Omp8bQc0.net
中国ざまぁとか言ってる無能は何も分かってないな
イランの原油輸入停止させらりたり、中国経済減速は間接的に日本に制裁してるのと同じ事だぞ
トランプからしたら日本との交渉まで考えてやってることだからな

480:名無しさん@1周年
19/05/15 11:28:15.80 EzP+gAR30.net
トランプ「同盟国も協力せい。お前らも25%かけろ」
になる可能性ある?

481:名無しさん@1周年
19/05/15 11:29:52.60 kQZVEqAH0.net
>>478
ウヨとかサヨとかどうでもいい
いいかげんにしろ
百田と佐藤浩市とどっちが金持ってるかだ
貧乏な方を応援する

482:名無しさん@1周年
19/05/15 11:30:01.19 5Omp8bQc0.net
>>480
日本に対しては必ずある
TPPと同水準の関税にしたがってるからね

483:名無しさん@1周年
19/05/15 11:30:14.93 MZg3y/V40.net
>>437
オバマ、ヒラリーとかが中国とべったりだったからな・・・

484:名無しさん@1周年
19/05/15 11:30:26.24 RdS4DaeS0.net
>>474
EU「作らないけど?」
EU、対中政策見直し 中国に「20年に市場開放を」要求
URLリンク(www.epochtimes.jp)

485:名無しさん@1周年
19/05/15 11:30:45.52 7K/42EfH0.net
>>463
ニュースでやっていたけれど
企業側に全くその気がないのがよくわかったわ。
ベトナムとかそっちへ行くんだって。

486:名無しさん@1周年
19/05/15 11:30:51.32 2ni4ToeN0.net
>>480
追加で武器を買えは言いそう。

487:名無しさん@1周年
19/05/15 11:31:53.05 u/rOHw+K0.net
中華思想は修正困難なの?

488:名無しさん@1周年
19/05/15 11:34:17.66 EzP+gAR30.net
>>487
孔子とか老子の教え自体は別に悪いもんじゃないんだけどな

489:名無しさん@1周年
19/05/15 11:35:05.33 P/Wg4F9S0.net
日本に来てる中国の研修生は口をそろえてこう言う
「それ、全部チュウゴクから伝わったものよ」

490:名無しさん@1周年
19/05/15 11:36:18.12 7T49dmk40.net
>>483
南沙なんてオバマの時代に対処して居れば、
あんな海上要塞何ぞ出現しなかったはずなんだよね。

491:名無しさん@1周年
19/05/15 11:36:29.58 hV+Wdahe0.net
>>480
もし中国が米国製原油に報復関税を掛けてきたら在庫がダブつくから、日本はイランから買っていた原油の分をアメリカから買えって話になるのかな?

492:名無しさん@1周年
19/05/15 11:36:48.64 2ni4ToeN0.net
>>487
思想は形のないものなので修正するには宇宙の消滅後になりそう。

493:名無しさん@1周年
19/05/15 11:38:38.98 7T49dmk40.net
>>485
組み立て工場はベトナムやタイに移転だけど、
高度な技術を使う主力工場は日本回帰が多いみたいだよ。
散々コピーされて、今頃その辺気にし始めても遅いと思うが。w

494:名無しさん@1周年
19/05/15 11:38:46.41 bBmMlFw50.net
龍虎相争うになってきてるな。先に虎の尾踏んでるし

495:名無しさん@1周年
19/05/15 11:41:12.61 sW6rB+2Jy
>>487
中夏思想な
我々は夏人の正当な後継者
中原を支配する正統性のための思想

496:名無しさん@1周年
19/05/15 11:40:50.99 7T49dmk40.net
>>491
原油の質が違うので、精製プラントがそんな簡単に対応出来ない。
中東は重質油なのに対して、アメは軽質油なんだわ。

497:名無しさん@1周年
19/05/15 11:40:54.24 nrQd7JnZ0.net
>>86
アメリカの無い世界のほうが余程平和だろ

498:名無しさん@1周年
19/05/15 11:42:17.46 hV+Wdahe0.net
>>496
なるほど

499:名無しさん@1周年
19/05/15 11:43:06.38 2ni4ToeN0.net
>>493
16歳で科学物理で就職先はありそうだ

500:名無しさん@1周年
19/05/15 11:45:16.16 JDxlZqFO0.net
>>484
ならEUと歩調合わせよう

501:名無しさん@1周年
19/05/15 11:45:59.68 xlwCQLdl0.net
竜虎の一方は張子の虎だな
勝負にも何もなってない
シナが一方的に殴られ続けている
ただし殴られながらも口だけは達者
「今日はこれぐらいで許しておいてやらあ」的な

502:名無しさん@1周年
19/05/15 11:47:06.84 RdS4DaeS0.net
>>476
200年前の文献に書かれている。
たぶん、(200年前だけでは無く)古代からずっと変わらない中国人の資質なんだろう。
これで理解した?

503:名無しさん@1周年
19/05/15 11:48:07.49 RdS4DaeS0.net
>>500
トランプの要求と余り変わらないけど?

504:名無しさん@1周年
19/05/15 11:48:15.03 kYvzWXw40.net
日本は文系減らさんとな
営業という大量の使い捨て兵隊が必要な時代じゃないんだから

505:名無しさん@1周年
19/05/15 11:49:33.86 5/zZiafm0.net
上海株も上がってるな
関税引き上げは双方大したダメージにならないかもな

506:名無しさん@1周年
19/05/15 11:50:27.34 fyQXjCmJ0.net
>>464
そやな
今の状況で増税はありえへん

507:名無しさん@1周年
19/05/15 11:50:44.94 RDVuNURQ0.net
トランプも大統領選勝利のためになりふり構わずだが果たしてうまくいくのやら
まあ精々頑張れや
相手が糞シナだし、株も買ってないから高見の見物してますよ

508:名無しさん@1周年
19/05/15 11:51:22.95 RdS4DaeS0.net
>>497
先に中国無くしてから考えれば良い事。

509:名無しさん@1周年
19/05/15 11:51:59.93 fyQXjCmJ0.net
>>505
アジアで、日本とシンガポールだけが下げてるわ

510:名無しさん@1周年
19/05/15 11:52:19.36 DznsYBdQ0.net
>>505
中国の鉱業の指標みたらめっちゃ効いとる

511:名無しさん@1周年
19/05/15 11:52:23.66 fUtFSCOm0.net
>>505
大したダメージでないならそもそも報復しない

512:名無しさん@1周年
19/05/15 11:53:47.34 hP2xWNBy0.net
中国の株価維持は、また政府の指示と資金投入だろう。

513:名無しさん@1周年
19/05/15 11:54:54.57 xlwCQLdl0.net
シナが地球上から消滅しても誰も困らないし、むしろ世界がより平和で暮らしやすくなる
今地球上で起きているほぼ全ての問題は煎じ詰めればその原因はシナに行き着く

514:名無しさん@1周年
19/05/15 11:56:12.46 RdS4DaeS0.net
>>512
そして借金が爆発的に増える。
本格的に中国終わりだな。

515:名無しさん@1周年
19/05/15 11:57:30.67 O+YttZR20.net
>>505
小売指標ボロカスだぞ
統計以来最低レベル

516:名無しさん@1周年
19/05/15 11:58:06.43 gGJ0tUss0.net
>>512
そもそも中国の上場企業は、国営企業ばかりじゃないの?
日本や欧米とは、まったく違うでしょ。

517:名無しさん@1周年
19/05/15 11:58:13.68 N752+RAt0.net
>>511
メンツの問題
実際中国のした報復はショボいから米にダメージ与えるものではない

518:名無しさん@1周年
19/05/15 11:59:42.91 l7CYs09w0.net
早く中国は崩壊してほしいけど経済大国の中国なら大丈夫なんでしょ?

519:名無しさん@1周年
19/05/15 12:00:00.30 JzHh36/m0.net
メンツ上げだわ。
一番買ってもらってる国に関税爆上げされて影響小さいわけない。

520:名無しさん@1周年
19/05/15 12:00:05.80 j1eoiwcL0.net
オバマやクリントンじゃ絶対できなかった事

521:名無しさん@1周年
19/05/15 12:01:12.45 hP2xWNBy0.net
テンセントという中国巨大テック企業の株価が、最高値。
まあ、重点的に株式市場に資金投入ってことですわ。
 

522:名無しさん@1周年
19/05/15 12:02:14.90 OWQKpic40.net
NHKでさえ日本企業が中国から工場撤退すると報道してたな

523:名無しさん@1周年
19/05/15 12:02:21.75 szH1cKsi0.net
アメリカて選挙いつなんだ
中国はそのあたりまで引っ張ればアメリカが引き下がると思ってんのかね

524:名無しさん@1周年
19/05/15 12:02:24.57 F0TWaZqj0.net
>>502
200年と2000年では話が違うから
古代はだいぶマシだった可能性もあるかもよ

525:名無しさん@1周年
19/05/15 12:02:53.41 HLNb3ZGK0.net
アメリカと揉めるつもりならドル建ての借金なんてするなよ
中国は馬鹿なんじゃないか

526:名無しさん@1周年
19/05/15 12:03:24.75 3q4M6lGy0.net
上海市場では特定の銘柄は売却ボタンが画面に出てこないそうだw

527:名無しさん@1周年
19/05/15 12:03:48.14 OWQKpic40.net
>>98
アメリカはルールを守らないというよりルールを変える

528:名無しさん@1周年
19/05/15 12:04:53.03 l7CYs09w0.net
中国はどうなるの?誰か詳しい人教えてください。

529:名無しさん@1周年
19/05/15 12:05:12.92 Wsd2hpNB0.net
日銀がそんたくで経団連株買い支えて大損だろこれ。

530:名無しさん@1周年
19/05/15 12:05:51.54 xlwCQLdl0.net
米欧日の投資家は今シナ株から一斉に手を引いている
シナ株指数は政府による介入もあるが、そもそも指数自体がインチキ臭く信用できない

531:名無しさん@1周年
19/05/15 12:06:57.99 xkP13uK10.net
アメリカからのパーツへ関税どさっとかけて、中国の工場で製品化して、アメリカが輸入してドカンと関税かけてアメリカが消費する!!
ウインウインでいい気がするが、買う奴がアホですっていう政策。アメリカ人はどう思ってんのよ。もはやアメリカ製雑貨なんてないだろう。

532:名無しさん@1周年
19/05/15 12:07:16.70 Kby0a7f20.net
数字的にアメリカ大勝利やん
中国勝ち目ないで

533:名無しさん@1周年
19/05/15 12:07:46.05 hP2xWNBy0.net
>>525 外貨としての米ドルや米国債もってないと、
国際貿易の大規模化は不可能だから。まあ、仕方ないんだよ。
中国が米国を追い抜いて、覇権国家になってしまえば、
そのような基軸通貨の立場は、中国元と中国国債になるであろう。
でもそんなの絶対に許せないから、ここで米国が本気になって潰してきている。

534:名無しさん@1周年
19/05/15 12:08:20.29 2rTxK0jm0.net
いっそ鎖国しちゃえ

535:名無しさん@1周年
19/05/15 12:10:26.70 kYvzWXw40.net
アメリカ製雑貨はないかもしれんが
中国製である必要もないからな

536:名無しさん@1周年
19/05/15 12:10:53.14 Oby4DstZ0.net
アメリカに従わない奴は処刑

537:名無しさん@1周年
19/05/15 12:12:01.06 HLNb3ZGK0.net
・人民元は実質固定
・知財は侵害
・合弁の強要
・資本移動の制限
・企業に共産党を設置
なんでこれまで大目に見られてきたのかさっぱりわからん

538:名無しさん@1周年
19/05/15 12:13:23.06 a455Vf/H0.net
>>537
答えは簡単
アメリカが許していたから

539:名無しさん@1周年
19/05/15 12:14:08.40 WI4IcSKR0.net
>>533
そもそも基軸通貨云々という、世界の序列の根幹に関わる部分というのは、
武力衝突での雌雄以外で変わりようがない。
支那が世界の工場になって外貨貯めこんだ後、西太平洋を寄越せとアメリカに要求してる時点で
支那の中枢には根本的な物事を分かってる人間が皆無なのが分かる。

540:名無しさん@1周年
19/05/15 12:14:13.24 vC3qMq1E0.net
いやいや… 普通に考えて回避されるだろw

541:名無しさん@1周年
19/05/15 12:14:31.52 2jO5vvHZ0.net
>>532
そやな、アメリカの圧勝や

542:名無しさん@1周年
19/05/15 12:16:40.46 8QcEV1KY0.net
日本も早くやれ。中国製不買!!

543:名無しさん@1周年
19/05/15 12:20:59.36 E77GzU+U0.net
もうトランプは負け
中国が勝つと言ってるのではない
脅しだけで有利な交渉が進んだら得だったが、
トランプが欲張りすぎて米中どちらも何千億円レベルで損する事態に突入してしまった
もちろん損する対象の?一方は米国民
売り上げは減り景気は下がり物価は上がる訳だが、
それをトランプの詐術でいつまで誤魔化せるかね

544:名無しさん@1周年
19/05/15 12:21:22.73 MDtMBsEt0.net
>>505
キンペー砲ですw

545:名無しさん@1周年
19/05/15 12:22:45.19 Br4su/N/0.net
>>532
あるよ。
トランプの二期目が終わるまで焦土作戦するつもりだよ。
そしたら次は必ず融和的な大統領になるんだから。

546:名無しさん@1周年
19/05/15 12:26:54.37 Dahc+uuO0.net
>>537
それだけ目先の13億市場が魅力的だった
将来のことなんて全く考えてなかったんだよガチで

547:名無しさん@1周年
19/05/15 12:28:03.75 SLUdnqsz0.net
>>543
お前みたいな知恵遅れが世界経済語らない方がいい

548:名無しさん@1周年
19/05/15 12:31:13.90 x9csGOsc0.net
アメリカが関税で中国を攻撃!
中国がアメリカに反撃!

一方日本は消費税で自分を攻撃した!

549:名無しさん@13周年
19/05/15 12:33:09.29 n1qr0nd0R
世耕「こあい、超こあい…」

550:名無しさん@1周年
19/05/15 12:35:14.50 3q4M6lGy0.net
>>546
年齢的には微妙だがポストトランプはペンスやろ。

551:名無しさん@1周年
19/05/15 12:36:07.22 mfTBuBnH0.net
>>548
wwwwww

552:名無しさん@1周年
19/05/15 12:40:33.26 vdaUCq860.net
米中経済戦争は物理的な戦争に
なりそう。

553:名無しさん@1周年
19/05/15 12:40:33.40 bsBcoST90.net
貨幣は信用なんで
独裁国家の貨幣はハードカレンシーにはなれないだろう
こればっかはしょうがない
なるとすれば
アメリカ日本etc全部潰すぐらいの気持ちがないと無理
歴史の大きな局面は価値観やイデオロギーで動く
別にきれいごとじゃなくて
それがないと人々が同じ方向を見ることができない

554:名無しさん@1周年
19/05/15 12:41:21.71 9bXbSYCt0.net
>>542
100円ショップが軒並み500円のワンコインショップになりますがよろしいですか?
100円ショップの商品が500円になったら他の商品も便乗値上げしますよ

555:名無しさん@1周年
19/05/15 12:41:55.40 foe3l5PY0.net
>>548
しかし中国共産党員の親族は日米に逃げだしていた!

556:名無しさん@1周年
19/05/15 12:42:13.16 N/VjXbze0.net
今のうちに100円ショップで買い物しとこ

557:名無しさん@1周年
19/05/15 12:42:55.03 bsBcoST90.net
>>554
現時点で既に東南アジアにシフトしてるよ
商品の裏側ぐらい見てこい

558:名無しさん@1周年
19/05/15 12:43:46.26 wPlM/Pu+0.net
真面目な話、この状態が膠着化するはずもなく、
中国はアメリカが突き付けてる条件をのむしかない。
で、その条件は
>>537で挙げられてるような
貿易国家としてイカれてる内容の是正
これらがまともになることは、
周辺国家にとっても喜ばしいことでしかないのだが、
なぜかそれを嫌がるやつらがいるんだよな。
…なんでだろ?

559:名無しさん@1周年
19/05/15 12:45:53.31 foe3l5PY0.net
100円ショップ最近、日本製多いよな
目立つように日本製って書いてある
量が少なくても日本製を選ぶ人結構居そう
アメリカも同じようになったりするのかな

560:名無しさん@1周年
19/05/15 12:45:59.64 OWQKpic40.net
>>557
東南アジアどころかメイドインジャパンもチラホラ
技能実習生こき使った成果なんだろうけど

561:名無しさん@1周年
19/05/15 12:47:53.42 yOHfZL+E0.net
米国ではなくトランプ大統領本人に報復とかw
アホやな

562:名無しさん@1周年
19/05/15 12:47:54.36 uyPLFPHO0.net
確かに関税は全体の利益を減らす
でも、国民の納得感を満たすという意味では悪手ではないと思う
納得感は人々の活力になるから、単純な損にはならないだろうね

563:名無しさん@1周年
19/05/15 12:48:20.41 5wdza3O00.net
中国の代わりならいくらでもいるが
アメリカの代わりはいないからな

564:名無しさん@1周年
19/05/15 12:48:58.28 5ysnpgC40.net
>>558 >周辺国家にとっても喜ばしいことでしかないのだが、
>なぜかそれを嫌がるやつらがいるんだよな。
「動員」によるレスなんじゃないの?
 偏向して事実誤認・古臭い左翼知識・無知な煽り十円乞食
こういう「動員」された感マンマンなレスばっかりだったもの。

565:名無しさん@1周年
19/05/15 12:53:03.09 vdaUCq860.net
アメリカのジャイアンぶりは
見ていて面白いなw

566:名無しさん@1周年
19/05/15 12:53:24.52 2LEmaF/A0.net
>>12

567:名無しさん@1周年
19/05/15 12:53:42.93 C6TdjQe10.net
ここまでほぼ同額で報復してたのに、そろそろきつくなった?

568:名無しさん@1周年
19/05/15 12:54:14.11 mfTBuBnH0.net
>>529
しかも突っ込まれているのは国民の年金とか税金

569:名無しさん@1周年
19/05/15 12:54:51.57 2jO5vvHZ0.net
中国とNHKは潰れてよし

570:名無しさん@1周年
19/05/15 12:55:53.95 8QcEV1KY0.net
>>554
いいけど?そのお金どこ行くの?

571:名無しさん@1周年
19/05/15 12:59:08.32 vdaUCq860.net
中国製の安物は東南アジアの国々に
作って貰えばいいよ。

572:名無しさん@1周年
19/05/15 13:04:15.77 9bXbSYCt0.net
>>570
中国製品に関税なら関税分は日本の税収になる
中国製以外も高くなった中国製品の値段に合わせて便乗値上げするからその上がった値段分は売り上げアップで利益になる
それを内部保留に溜め込んで従業員に還元してくれないから国民の生活は苦しくなる

573:名無しさん@1周年
19/05/15 13:05:19.68 3q4M6lGy0.net
「人類はかつて二千年前、ナザレのイエスを十字架にかけた。しかも、今日、どうであるか。 諸君は、いわゆる世界の世論なるものが誤っていない、と保証できようか。
われわれ中国人は、現に試練に遭遇しつつあるのを覚悟している。 ヨーロッパやアメリカのある人びとは、いま二十一世紀における中国を十字架にかけんと欲しているのではないか。
諸君!
中国はまさに十字架にかけられんとしているのだ。
しかし、われわれは信ずる。固く固く信ずる。わずか数年ならずして、世界の世論は変わるであろう。 しかして、ナザレのイエスがついに世界に理解されたごとくに、われわれもまた世界によって理解されるであろう、と」
松岡洋右の演説を改変

574:名無しさん@1周年
19/05/15 13:06:41.69 9bXbSYCt0.net
>>571
東南アジアからの輸入に関税をかけないという保証があるの?

575:名無しさん@1周年
19/05/15 13:07:06.10 F0TWaZqj0.net
>>553
どのあたりが硬いの?

576:名無しさん@1周年
19/05/15 13:10:39.36 2RcKXCc70.net
>>537
アメリカでもここまでやらんわなあ

577:名無しさん@1周年
19/05/15 13:12:06.80 WPiiTnoE0.net
>>514
2京が3京になったところでもはや変わらん

578:名無しさん@1周年
19/05/15 13:17:49.74 fmq4OIit0.net
>>195
どういう心理でなんだこれ中国人か?

579:名無しさん@1周年
19/05/15 13:18:26.93 VMo7QGPc0.net
リメンバーアヘン戦争

580:名無しさん@1周年
19/05/15 13:21:16.54 xhLNhlkD0.net
>>1
中国以外株価だだ下がりしてる国がない
むしろベトナム、インド、インドネシア周辺国の株価が値上がりしてる。
謎なのはロシア株価の値上がり。
中国13億人を食わすために、ロシアの小麦や乳製品が売れると見てる?

581:名無しさん@1周年
19/05/15 13:22:10.96 xhLNhlkD0.net
>>195
株価中国だけが急降下

582:名無しさん@1周年
19/05/15 13:23:40.66 P1h1DG/p0.net
>>580
原油価格が高止まりしてる

583:名無しさん@1周年
19/05/15 13:33:20.20 B2yI1H0H0.net
>>47
バノンかどうかはしらんが
ブレグジットの選挙前にフェイスブック使ってるイギリス国民の浮動票層に向けて
難民問題の広告を延々と入れまくってEU脱退派に加担したやつが
トランプのお友達とか告発されてたな
そいつが「ブレグジットはアメリカの選挙で使う技術のテスト」って言ったとか
TEDでもやってた
URLリンク(www.ted.com)

584:名無しさん@1周年
19/05/15 13:43:41.82 hV+Wdahe0.net
中国は大豆をどこから買うつもりなんだろ?ブラジルとかアルゼンチンに売ってって言っても急には無理だろうし

585:名無しさん@1周年
19/05/15 13:46:13.43 RdS4DaeS0.net
>>574
中国と違って知的所有権を支払っているだろ。

586:名無しさん@1周年
19/05/15 13:47:46.29 RdS4DaeS0.net
>>584
買わないんじゃね?
結果的に国民餓死しても習近平のメンツの方が大事と言うお国柄だし。

587:名無しさん@1周年
19/05/15 13:55:10.14 6KoLiEG30.net
>>89
んなことなかんべ

588:名無しさん@1周年
19/05/15 13:57:14.91 U5sTrkky0.net
>>342
アメリカ人って結構気変わるぞ。

589:名無しさん@1周年
19/05/15 14:04:53.08 VI/3knCN0.net
>>584
日本へ押し付け移民で口減らし

590:名無しさん@1周年
19/05/15 14:06:32.77 U5sTrkky0.net
>>558
それは>>537の条件は右翼or上層の思想そのものだからだよ。だから左翼or下層はそれらは元々必要ない、邪魔なものと考えている。

591:名無しさん@1周年
19/05/15 14:07:45.58 xUyMqnqU0.net
>>584
ブラジル産や
増産しておまけに価格も上がってめっちゃ儲かっとる

592:名無しさん@1周年
19/05/15 14:11:26.43 mfTBuBnH0.net
>>589
これ、あるよね・・・嫌だ!

593:名無しさん@1周年
19/05/15 14:22:33.57 U5sTrkky0.net
もう少し補足しよう。
・自国通貨は政治主導による固定相場(人民元は実質固定)
・知財権なんていう権利はある思想の者が作り出した社会的幻想で、実際には存在しない(知財は侵害)
・企業活動は政府によって監視されるべき、企業より政府の方が偉い
(合弁の強要、資本移動の制限、企業に共産党を設置)

実のところアメリカ政府も日本政府も、本音では中国政府みたくしたいのだけだけど、民主主義を守る為に、嘘をついている。為政者の本音は常に上記のようなもので、後はそれに嘘を付く必要があるのかないのかの違いでしかない。

594:名無しさん@1周年
19/05/15 14:37:25.49 xSud0Ov80.net
【週刊実話】近い将来に中国から“逆輸入”されかねない日本ルーツの高級ブランド牛[5/14]
スレリンク(news4plus板)

595:名無しさん@1周年
19/05/15 14:42:26.78 J3hkwfRT0.net
>>573
中国人が十字架ならぬ戦車に轢かれたのは30年前の天安門。その時世界は中国人を救う事は出来なかった。そしてウィグルやチベットの悲劇も起きた。
今度こそ中国人を解放する時が来た。

596:名無しさん@1周年
19/05/15 14:56:23.16 4Hwoinwo0.net
米中摩擦は「ささいな口げんか」、協議は継続=米大統領 - ロイター
URLリンク(jp.reuters.com)
5chのみなさんもそろそろディールと気づかないと

597:名無しさん@1周年
19/05/15 15:08:03.25 RNByg2H00.net
中国がやってることを例えれば
数億ドルかけて開発した新薬を
即ジェネリック発売するような行為
ジェネリック作ってりゃ儲かって当たり前だし
新薬開発する企業は潰れる
そんなこと資本主義は赦さない

598:名無しさん@1周年
19/05/15 15:59:20.84 t2g4E6mM0.net
何をやっても賛成する中国と何かに付けて賛否が分かれるアメリカ
多分、中国の方が強い

599:名無しさん@1周年
19/05/15 16:02:20.36 t2g4E6mM0.net
>>570
過去最高の内部留保。庶民のタンス預金を企業がやってるから景気がいつまでも良くならない

600:名無しさん@1周年
19/05/15 16:26:51.61 RdS4DaeS0.net
>>593
逆だよ。
何故、民主主義にしたいのかと言えば長い目で見れば結果的にそっちの方が儲かるから。
独裁政治で経済発展はしない。

601:名無しさん@1周年
19/05/15 16:29:34.11 MLrABZYX0.net
>>454
現体制の崩壊こそ目的だろ
国家ぐるみでルール破りしてるんだから

602:名無しさん@1周年
19/05/15 16:34:28.56 PRvs/uJx0.net
私のために争わないで、もうこれ以上

603:名無しさん@1周年
19/05/15 16:35:09.89 b8vy3x/70.net
>>602
おまえだれやねん

604:名無しさん@1周年
19/05/15 16:41:00.84 MLrABZYX0.net
>>545
宥和的な大統領が就くってえらく確信持ってるんだな
詳しそうだね
中国はどんな仕掛けしようと思ってるの?

605:名無しさん@1周年
19/05/15 16:45:39.50 U5sTrkky0.net
>>600
まあ、その考え方と>>593の考え方は議論では解決しないよ。

606:名無しさん@1周年
19/05/15 16:56:52.34 ML6J45JG0.net
中国の天の思想ってピラミッドとかスフィンクスのように固定した構造上に天命をキャッチするアンテナを立てる世界
天すら輪廻転生するインド哲学とは絶対に相容れないので一帯一路でインドを刺激しないのが吉

607:名無しさん@1周年
19/05/15 16:59:19.43 F0TWaZqj0.net
>.604
古代エジプト人が聞いたら仰天する天命観だな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch