【宮崎】邪馬台国はどこにあったのか、考古学者・北郷泰道さん講演 「北部九州の範疇の中に邪馬台国の所在地は絞り込まれる」★4at NEWSPLUS
【宮崎】邪馬台国はどこにあったのか、考古学者・北郷泰道さん講演 「北部九州の範疇の中に邪馬台国の所在地は絞り込まれる」★4 - 暇つぶし2ch228:名無しさん@1周年
19/05/15 09:24:06.97 Axa2KMS80.net
邪馬台国は、日本列島に漢時からあった100余国等々のうち、
九州北部の21国が卑弥呼を王として共立した筑紫の国。
238年から247年までは魏志に記録されている。
魏からの卑弥呼の金印も、漢の倭奴国の金印も、
印綬としては倭王の一人であるだけで、
日本に統一王朝が成立してた証拠にはなっていない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch