【宮崎】邪馬台国はどこにあったのか、考古学者・北郷泰道さん講演 「北部九州の範疇の中に邪馬台国の所在地は絞り込まれる」★4at NEWSPLUS
【宮崎】邪馬台国はどこにあったのか、考古学者・北郷泰道さん講演 「北部九州の範疇の中に邪馬台国の所在地は絞り込まれる」★4 - 暇つぶし2ch203:名無しさん@1周年
19/05/15 08:20:33.03 Hm5VIa4k0.net
>>198
>南、邪馬壱国に至る。女王の都とする所。水行十日、陸行一月。
>郡より女王国に至る。万二千余里。
この「水行十日、陸行一月」「万二千余里」が同じ意味、つまり
「帯方郡から女王国までに水行十日、陸行一月かかり、距離は
一万二千余里」であると解釈できるってこと。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch