【ネット】客を全く信用してないドラッグストアが発見される 天井から垂れ下がる無数の防犯カメラ (写真あり)★4at NEWSPLUS
【ネット】客を全く信用してないドラッグストアが発見される 天井から垂れ下がる無数の防犯カメラ (写真あり)★4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/05/14 10:12:18.97 2QMWSVqW0.net
コスモス?

3:名無しさん@1周年
19/05/14 10:12:45.23 7kvCnwWY0.net
ダミーじゃなしに?

4:名無しさん@1周年
19/05/14 10:12:54.11 Hn3rg04j0.net
コスモス使いやすい
セイムスから最近コスモスに変えた

5:名無しさん@1周年
19/05/14 10:13:00.58 C6yHLC0j0.net
万引きもできない世の中になれば
日本の治安は劇的に良くなるだろうね

6:名無しさん@1周年
19/05/14 10:13:02.09 KNjqlFq20.net
ジャァァァァァァァァァァァァップ(笑)

7:名無しさん@1周年
19/05/14 10:13:04.22 qtWqjcKz0.net
安部のせいで人を疑るのが当然になったな
人情ってどうなったんやろね

8:名無しさん@1周年
19/05/14 10:13:08.70 ClUFL/2P0.net
ON365水はどこよりも安い

9:名無しさん@1周年
19/05/14 10:13:15.76 9qz4kXKd0.net
何とも思わない

10:名無しさん@1周年
19/05/14 10:14:13.42 GJLaJz+E0.net
チャーンジしがいあるだろ

11:名無しさん@1周年
19/05/14 10:14:24.04 JiQOXgS10.net
ドラッグストアの万引きが1番多いからな
万引きしてる9割が女
捕まえたらオマンコして許してもらってる

12:名無しさん@1周年
19/05/14 10:14:24.20 /n7KSZgO0.net
>>1
そもそもこれが日本の常識だからな
窃盗団を意識してない店は逆にちょっとやばいだろ
【万引き】
【ベトナム】1,841件 57.3%
【中国】651件 20.3%

13:名無しさん@1周年
19/05/14 10:14:34.41 jb+U2IHH0.net
>>1
ああ、ゲンキーもそうだな
外人の万引きがえげつないもんな

14:名無しさん@1周年
19/05/14 10:14:54.84 y2bfkPaf0.net
殆どがダミーだろね

15:名無しさん@1周年
19/05/14 10:15:04.80 +igunyVy0.net
別にいいじゃんなんか問題あんの?

16:名無しさん@1周年
19/05/14 10:15:13.79 R0TkBRoK0.net
 
ケンモメンがくると○番業務お願いしますってアナウンスかかるでw

31 名無しさん sage 2019/02/25(月) 21:16:10.10 ID:wr/EYuhh
確か万引き警戒は(数字)番業務だよ

17:名無しさん@1周年
19/05/14 10:15:41.88 rvF+X3Pq0.net
お宝がありそう

18:名無しさん@1周年
19/05/14 10:16:05.16 xJGn4k8r0.net
窃盗犯を信用するわけねーだろ
カネ払う奴は全く気にしない

19:名無しさん@1周年
19/05/14 10:16:06.29 hxl0Zslw0.net
ドラッグストアは単価の高い商品が多く
盗まれると損害が凄いからな…9割女窃盗だし

20:名無しさん@1周年
19/05/14 10:16:09.86 27qIOhbn0.net
在日超汚染人を強制送還させれば日本の治安は良くなるのにね

21:名無しさん@1周年
19/05/14 10:16:15.35 1Kd4j7qL0.net
晒したがる、嫌がる層といえば…

22:名無しさん@1周年
19/05/14 10:16:21.88 KmG/IjZa0.net
昔、パソコンのPCI接続のカメラボードとソフトを3千円代で買った記憶があるけど、
そのうちアチラさんが、デジタル16chボード&AI認証ソフト=格安安心レンタルサーバー保存とかを出すんじゃねぇーの。
シールドケーブルはモノタロウで、通線は課長以上サビ残高所作業。

23:名無しさん@1周年
19/05/14 10:16:30.42 R0TkBRoK0.net
コスモスは勧誘やナンパは即通報だぞ

こんな↓みたいに甘くない
ネット掲示板に、ある男性のエピソードが投稿されていた。
番号を渡したあと、電話がかかってきたので、男性はウキウキ気分で出た。
だが、相手は店長で、「ナンパとかやめてもらえますか?そういうお店じゃないんで、
あまり酷いようなら入店禁止にさせていただきます」と警告されてしまった。
男性はこの電話に対して怒り、本社にクレームのメールを送ったところ、本社からは
「従業員が精神的苦痛を受けていると言う報告がありましたので、これ以上被害をもたらすようでしたら
然るべき処置を取らせていただきます」と返事が返って来た。
男性は「ストーカーじゃなくて純粋に好きなんだよ」と強調しているが、ネットの反応は「一方的な行為は恋愛とは言いません」
「こうしてストーカーからの被害を未然に防いだスーパーは流石である」と、男性に批判的なコメント一色だ。

24:名無しさん@1周年
19/05/14 10:16:39.00 a9mpOapQ0.net
奪い返すってあたりが意味わからない

25:名無しさん@1周年
19/05/14 10:16:55.21 Ojb8PPFx0.net
九州じゃ一番、コスモス薬品、発展を続けてます

26:名無しさん@1周年
19/05/14 10:17:08.77 6hPxZA0j0.net
それだけ泥棒に困ってるってことだろ。
わかれよ。

27:名無しさん@1周年
19/05/14 10:17:12.63 ByAOy9qx0.net
防犯カメラのおかげで
犯罪が減り、さらに日本は安全で平和になった

28:名無しさん@1周年
19/05/14 10:17:27.57 kZK3p2jO0.net
安倍のせいで万引きが増えてるから気を付けないと

29:名無しさん@1周年
19/05/14 10:17:29.05 Hn3rg04j0.net
コスモスはドラッグストアにしたらどの店舗も広いしな
どこもスーパーぐらいの広さある

30:名無しさん@1周年
19/05/14 10:17:30.51 KmG/IjZa0.net
(警備業務実施の基本原則)
第十五条  警備業者及び警備員は、警備業務を行うに当たっては、
この法律により特別に権限を与えられているものでないことに留意するとともに、
他人の権利及び自由を侵害し、又は個人若しくは団体の正当な活動に干渉してはならない。

31:名無しさん@1周年
19/05/14 10:17:35.27 dy1h5VrM0.net
>>1
犯罪者には苦痛だろうな

32:名無しさん@1周年
19/05/14 10:18:18.77 M6Nb5t1H0.net
>>31
窃盗団はそれで生活してるからな

33:名無しさん@1周年
19/05/14 10:18:22.11 QGjE5Y3s0.net
やましいことがなかったら気にならないと思うんだがなぁ

34:名無しさん@1周年
19/05/14 10:18:38.75 vqpsoi4w0.net
犯罪者をどんどん捕まえてくれれば普通の人にとってはいいことしかないだろうに。

35:名無しさん@1周年
19/05/14 10:18:45.44 9Tfghqbp0.net
バイトテロに備えてるんだろ

36:名無しさん@1周年
19/05/14 10:18:53.07 xpVaNX1L0.net
外国人にあれだけやられたらな!防犯カメラだらけは仕方ないし当たり前
犯罪しない人間には有りがたいわ

37:名無しさん@1周年
19/05/14 10:18:53.53 rxrrShGN0.net
わざわざ晒す意味がわからん
近くのダイソーもかなりカメラあるけど別に気にならないな

38:名無しさん@1周年
19/05/14 10:19:27.97 1J1YHTAR0.net
シナチョンのせい

39:名無しさん@1周年
19/05/14 10:19:42.50 5waKWoOG0.net
>>11
女と老人が多いって聞いた
老人は時代的に育ちが悪いからだろうけど
女は本来の性質がそんなもんだから

40:名無しさん@1周年
19/05/14 10:19:47.84 LYDA6kuV0.net
>>37
お仕事に支障があるからに決まってるだろ

41:名無しさん@1周年
19/05/14 10:19:49.13 dy1h5VrM0.net
>>24
意味が分からない

42:名無しさん@1周年
19/05/14 10:19:56.80 ClUFL/2P0.net
>>29
それと陳列の仕方がどの店舗も似てるから探し回る事があまりない
初めての店舗でもすぐ把握できるわ

43:名無しさん@1周年
19/05/14 10:20:25.02 Hn3rg04j0.net
確か万引きについて結構きつ目の文言貼ってたよな
広いからやられるんだろう

44:名無しさん@1周年
19/05/14 10:20:50.14 MjeGbnZb


45:0.net



46:名無しさん@1周年
19/05/14 10:21:05.48 59SczEOR0.net
ほとんどダミーだろうな。
最近はいちいち見積らずに(見積り有料)パッケージ販売してる業者もいるから。

47:名無しさん@1周年
19/05/14 10:21:27.36 tfXEEKj60.net
コスモスええよ
ただ、店舗面積も広いし品数も多いから、無対策だと万引きし放題だろうな
中国人客とかも多いし
こうなるのも判るわ

48:名無しさん@1周年
19/05/14 10:21:31.44 n0bl+17F0.net
盗人武田信玄の理屈

49:名無しさん@1周年
19/05/14 10:22:12.10 M6Nb5t1H0.net
>>11
はい
【万引き】
【ベトナム】1,841件 57.3%
【中国】651件 20.3%

50:名無しさん@1周年
19/05/14 10:22:53.80 glxf1tFF0.net
そりゃドラッグストア広いしな
万引防止もあるかもだけど消費行動探るのも目的でしょう
こういう言い回しのカスおるよな ノミ1匹の下りとか苛つくわ
おみず @wasted_omizu 15:50 - 2019年5月6日
宮崎に本社がある コスモスっていうドラッグストアがあるんですけどね、
監視カメラの尋常じゃない多さに ノミ1匹たりとも万引きさせねえ、っていう執念を感じるんですよね

51:名無しさん@1周年
19/05/14 10:23:26.14 gA22odOD0.net
>>1
俺もよく利用するけど、店内アナウンスで万引きのことをずっと流しているなw
かなり被害があるんだろ

52:名無しさん@1周年
19/05/14 10:23:52.28 4c8XAGcN0.net
コスモスは小売店出店数1位だからな
毎年50店舗ぐらい出店してる
しかも売上も右肩上がり
PB商品も大手企業ばかりなのに安い

53:名無しさん@1周年
19/05/14 10:23:55.80 92mHLMkm0.net
森友の証拠をもみ消そうとしてる可能性が高いね

54:名無しさん@1周年
19/05/14 10:24:03.11 5waKWoOG0.net
外国人窃盗団対策らしい
日本人の万引き犯もいるからその対策も当然入っているだろうけども

55:名無しさん@1周年
19/05/14 10:24:09.76 HTpMTiBB0.net
青木理 監視社会反対 ニダ
在コ妻 万引常習 ニカ???

56:名無しさん@1周年
19/05/14 10:24:25.23 NyhgarCI0.net
安倍のせいで日本は滅茶苦茶だよ……

57:名無しさん@1周年
19/05/14 10:24:44.67 qippAV8I0.net
>>33
だよね
スゲーとしか思わない

58:名無しさん@1周年
19/05/14 10:25:51.10 6nsV3B6s0.net
>>5
ポイズン

59:名無しさん@1周年
19/05/14 10:25:52.63 NyhgarCI0.net
>>35
だからベトナム人やシナ人とかの外国人の窃盗対策だって
そんだけ
必死に在庫確認システムだとか取り繕ってたのがいたがww

60:名無しさん@1周年
19/05/14 10:25:56.99 420hd+hJO.net
可愛い従業員と客を撮影してるだけ。

61:名無しさん@1周年
19/05/14 10:26:00.87 M/UGwiux0.net
客を信用している
信用しているなら家に上がってもいいよね
何もしないから信用して
先っぽだけだから
外に出すから信用して
急に締め付けるから中に出ちゃった

62:名無しさん@1周年
19/05/14 10:26:24.72 7PZ0QDGJ0.net
どこもそうだろ
俺の行ってるスーパーはレジカート導入でレジで泥棒チェックがあるからな
精算の為に並ぶ必要がなくなったが泥棒扱いされるために並ぶことになったよ

63:名無しさん@1周年
19/05/14 10:26:49.76 mJFvfEH50.net
睨みを効かせた警備員を立たてて置くよりは客は入りやすい

64:名無しさん@1周年
19/05/14 10:26:58.51 NyhgarCI0.net
普通にベトナム人やシナ人は入店禁止にすればいいと思う

65:名無しさん@1周年
19/05/14 10:27:06.88 6N52VEXb0.net
こいうの、客だけでなく、アルバイト店員とかも記録残してるんでそ
身内に横流しとか、米国とかと同じ状況にも対処

66:名無しさん@1周年
19/05/14 10:27:41.30 aPB39glL0.net
コンビニよりも30%から50%は安いから、利用されてるだけ
もっと価格の安い店舗があれば、みんな、そっちに行く

67:名無しさん@1周年
19/05/14 10:28:14.76 ptMRw0OK0.net
昨日頭痛薬探しに行ってたら薬剤師さんが寄ってきて丁寧に対応してもらったな
疑われたんかな

68:名無しさん@1周年
19/05/14 10:28:28.21 TC5GQdfP0.net
>>44
それは自分にその気があるからだろ。
さっさと捕まれよヒトモドキ。
普通の人間なら、大抵カゴを下げているから自分のカバンの中になんて入らない。
正直、外国人の万引きは逮捕したら即強制送還すべきだよな。
罰が緩いから一回やっても大丈夫と思っているから平気でやる。
日本人なら、店頭に顔写真を貼り付けておけばいい。
そうすれば二度とやらなくなる。
犯罪者の人権なんて守る必要は無い。

69:名無しさん@1周年
19/05/14 10:28:30.17 vjN4JM1V0.net
イオンと違ってPB商品に製造者が
書いてあるのはよい

70:名無しさん@1周年
19/05/14 10:28:48.53 +PGBLous0.net
>>30
万引きをする自由
万引品を転売する活動
に干渉してはならない
こうかw

71:名無しさん@1周年
19/05/14 10:28:54.05 NyhgarCI0.net
>>62
昔だが秋葉原のソフマップやメッセサンオーとかはお立ち台見たいのに店員を乗せて監視してたよ
今は行かんからどうやってるのか知らんが

72:名無しさん@1周年
19/05/14 10:28:55.15 M6Nb5t1H0.net
>>63
軽犯罪で書類の偽造というのがあって、
それのトップは中国人なんだけどね
ネットでもよく中国人みたいなのが偽造免許で
俺日本人だよってやってるでしょ

73:名無しさん@1周年
19/05/14 10:28:55.84 7PZ0QDGJ0.net
レジの打ち間違えを指摘したらカメラで確認させていただきますとかで随分待たされた後で平謝りしてくるからな
基本泥棒扱いなんだよ
入り口に鍵でも掛けて入れないようにしてろよ

74:名無しさん@1周年
19/05/14 10:28:58.44 qippAV8I0.net
>>1
卓球の試合もこのぐらいカメラあったら良かったのに

75:名無しさん@1周年
19/05/14 10:29:04.98 bKt203rU0.net
めんどくせーなw
そんなに不安なら、入口でメモ渡すから店員が購入品全部かごの中に入れろやw

76:名無しさん@1周年
19/05/14 10:29:09.19 glxf1tFF0.net
万引対策しちゃだめなのか
消費行動探る目的かもしれんし
カメラ多いぐらいですげえ被害妄想だな バカッターしね

77:名無しさん@1周年
19/05/14 10:29:22.49 aPB39glL0.net
九州には、ここ以上に安い店舗はないからね
関東にはいくらでもあるようだが

78:名無しさん@1周年
19/05/14 10:29:53.52 e3Z5q4Pb0.net
俺は全然気にならんけど?
ノミ1匹たりとも万引きさせねえ、っていう執念

これもなんか悪い事なの?

79:名無しさん@1周年
19/05/14 10:30:20.21 Q0Uw7ueq0.net
コスモス?わたしリカちゃん

80:名無しさん@1周年
19/05/14 10:30:21.79 QaTgk5hy0.net
むしろ町中に張り巡らしてくれ

81:名無しさん@1周年
19/05/14 10:30:48.00 8aa2R9Tc0.net
>>6
チョンの鳴き声か?
喋れよバカチョン

82:名無しさん@1周年
19/05/14 10:30:55.40 Tztif0B30.net
犯行繰り返し転売か…店舗でサプリメント万引きした疑い “遊び仲間”の高校生3人逮捕
2019年4月18日 22:00 ニュースOne
URLリンク(news.line.me)
↓↓↓↓↓
『太鼓の達人』部品盗にも関与の可能性も…サプリ万引き容疑で逮捕の少年 共犯の高校生宅から部品複数
5/9(木) 23:47配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2

83:名無しさん@1周年
19/05/14 10:31:09.15 vqpsoi4w0.net
>>77
万引犯を一匹たりとも許さないのは当然だよな。
義務にしてもいいくらい。
それを悪いことのように言うのは頭おかしい

84:名無しさん@1周年
19/05/14 10:31:09.19 NyhgarCI0.net
>>71
それがどうだろうとベト シナ チョンはいらんわ あと南米のも
外人とか人口の0.5パー以下に抑えんとだめだよ
富裕層に貧しくなるように強要すればいいだけで

85:名無しさん@1周年
19/05/14 10:31:31.39 +Tgop18L0.net
半分以上がダミーじゃないのか?
まずは圧倒させて戦意喪失みたいなw

86:名無しさん@1周年
19/05/14 10:32:08.62 jb+U2IHH0.net
>>49
もうほとんどガチで万引き防止だよ
こういうとこは出口すらレジ通らないとたどり着けない感じになってたりする

87:名無しさん@1周年
19/05/14 10:32:08.83 udgBKcJ+0.net
日常的に対価を払って購入している人はもう意識することもなくなっている

88:名無しさん@1周年
19/05/14 10:32:18.34 1feIHBZC0.net
うかつに鼻くそもほじれないな

89:名無しさん@1周年
19/05/14 10:32:24.82 hxl0Zslw0.net
後ろめたい気持ちがなければ問題ない
町中の防犯カメラとかも非常時に証拠として役立つのにプライバシーだなんだで嫌がる手合いは大体スネに傷持ち

90:名無しさん@1周年
19/05/14 10:32:27.98 /RFRsXhz0.net
>>1ニライカナイφ ★
もはやニュースですらないただのツイートだなw
もう剥奪しなきゃダメだろう…

91:名無しさん@1周年
19/05/14 10:32:34.39 Cdj6VPGz0.net
それほど被害にあってるってことか
大変やな

92:名無しさん@1周年
19/05/14 10:32:36.48 QS7GM70g0.net
よくいくけど気にならないな

93:名無しさん@1周年
19/05/14 10:32:36.53 UeQ3th000.net
コスモスの本社は宮崎市ではなく福岡市。
コスモスのお勧め商品
・・・:彩香(食パン):\79、 ON365 霧島山系の天然水 2L:\59
   ON365緑茶ティーバッグ:\298
ドラッグストアと言ってるけど食品の方が多い。

94:名無しさん@1周年
19/05/14 10:32:41.64 Q6eB52mM0.net
技能実習生が窃盗の技能だけは身に付けて帰っていく

95:名無しさん@1周年
19/05/14 10:32:45.76 aPB39glL0.net
>>74
それでいいよな

96:名無しさん@1周年
19/05/14 10:32:47.15 QNarLoQu0.net
これが普通 日本人だろうと信用したらいけない

97:名無しさん@1周年
19/05/14 10:33:52.20 fbpm/EcZ0.net
別に悪いことなんかしないから幾ら防犯カメラが多くたって、あまりの多さに
クスっと笑ったあと、大変なんだなー気の毒にという気持ちしかせんわ

98:名無しさん@1周年
19/05/14 10:34:19.22 glxf1tFF0.net
>>85
疑われてるなんて騒ぐのは被害妄想すぎるやろ

99:名無しさん@1周年
19/05/14 10:34:20.15 aPB39glL0.net
九州は、貧乏人ばかりでボロい軽自動車ばかり走ってる
万引きは多い

100:名無しさん@1周年
19/05/14 10:34:24.88 tztxj87i0.net
パチ屋なんてもっと付いてるだろ

101:名無しさん@1周年
19/05/14 10:34:31.90 SJd0s4Vu0.net
自衛できてていいじゃない

102:名無しさん@1周年
19/05/14 10:34:39.47 EikQADm00.net
万引き無くなれば販売価格は2割は下がる

103:名無しさん@1周年
19/05/14 10:34:45.65 3nXDn2gT0.net
ダミーも混ざってるだろ?

104:名無しさん@1周年
19/05/14 10:34:54.02 xJGn4k8r0.net
>>95
ザイニチが日本人に擬態してるからな
白人や黒人が羨ましい

105:名無しさん@1周年
19/05/14 10:35:02.20 jr2kGXQe0.net
コスモスは陳列がきれい
通路にダンボールのままドンと置いたりもしていない
面倒なポイントカード制度がないのも良い

106:名無しさん@1周年
19/05/14 10:35:05.92 dZ5Y92LX0.net
>>83
いや、入店禁止は非常にいいアイデアだけど、
中国人が偽造はもうやってるから
それにも対応する必要があるよということだよ

107:名無しさん@1周年
19/05/14 10:35:22.38 /zjHknri0.net
最近は外人の窃盗集団が沢山おるらしいから当然の対応だろう

108:名無しさん@1周年
19/05/14 10:35:36.59 4hiSFhEZ0.net
客を信用?
万引き犯による被害が相当なもんだから、
ここまで設備投資してカメラを付けざるを得ないって発想ができないの?
どこまで馬鹿なんだろ。カメラの設置だってかなり高額なのに。

109:名無しさん@1周年
19/05/14 10:35:42.91 aPB39glL0.net
万引き防止なら
入り口でメモを渡して、店員が買い物するシステムでいいよ

110:名無しさん@1周年
19/05/14 10:35:48.64 fabAxJcK0.net
何もしないなら気にならないだろ?やましい事考えてるから、さもしい考えにたどり着くんだわ。

111:名無しさん@1周年
19/05/14 10:35:59.50 7aDMVjMp0.net
海外の軍事施設以上のカメラだな

112:名無しさん@1周年
19/05/14 10:36:14.10 knH3bQpq0.net
このチェーンは、店内放送でも「万引きは犯罪です・・・」って延々とやってるからな。
万引きによる損失より、遥かに安上がりなんだろう。

113:名無しさん@1周年
19/05/14 10:36:37.61 LQZrC3x80.net
>>102
だよな
本当に万引きを撮影する目的ならカメラは隠している
これみよがしにカメラを設置しているのは抑止効果を狙ったダミーだよ

114:名無しさん@1周年
19/05/14 10:37:00.57 zzL5P9aX0.net
人件費削減じゃないの

115:名無しさん@1周年
19/05/14 10:37:04.70 0w3FfeX30.net
万引きの被害が有るから対策してるんでしょ
善人しか居ない世の中なら警察も軍隊も要らんけど
残念ながら世の中そんなに甘くない

116:名無しさん@1周年
19/05/14 10:37:09.65 aPB39glL0.net
ネトウヨのように理由もないのに日本国旗を持ち歩くクズがいれば、エセ右翼とみなして当然だよな

117:名無しさん@1周年
19/05/14 10:37:51.98 LQZrC3x80.net
>>108
現物を見ないと選べないじゃないか

118:名無しさん@1周年
19/05/14 10:37:52.05 PS2HIB2V0.net
>>1
あほか
なんで、見も知らん客を信用せなならんのだ

119:名無しさん@1周年
19/05/14 10:37:54.88 q4SdT+k30.net
こんなにカメラつけて「誰が」「どうやって」チェックするんだ?
ある程度は自動化して怪しそうな行動を自動抽出するんだろうけど、抽出した後は人間が確認するんだろ?

120:名無しさん@1周年
19/05/14 10:38:09.90 iQ4NCxmO0.net
移民で国や既得権益を持つ者は富みます
弱者や地域貢献している小さな商店等は移民犯罪に潰されます
このお店は監視カメラにこれだけ投資できる稼ぎがあったんだね、良かった良かった

121:名無しさん@1周年
19/05/14 10:38:23.26 R6DENEl70.net
ベトナム窃盗団警戒してんだろ

122:名無しさん@1周年
19/05/14 10:38:23.57 jYHZlrXT0.net
というか実際に万引き被害が出てるんだから客を全て信用出来ないだろ。自衛したら叩かれる美しい国、日本ww

123:名無しさん@1周年
19/05/14 10:38:27.09 Eyzqq0FO0.net
モックだな

124:名無しさん@1周年
19/05/14 10:38:29.70 kXJhPiZ80.net
>>1
防犯になるなら良いことじゃないか

125:名無しさん@1周年
19/05/14 10:38:36.44 jb+U2IHH0.net
>>97
誰もそんなこと言ってねえよ
ただ買いたいもんがなかったときに手ぶらで出るのが少々めんどいだけ

126:名無しさん@1周年
19/05/14 10:38:38.91 cUa8Kk400.net
>>66
一類薬の前に居て悩んでたら自分も説明するぞ
後でレジで呼ばれて説明するよりも、売場で先に説明した方が時間に余裕ができる分、丁寧に説明出来る

127:名無しさん@1周年
19/05/14 10:39:21.26 LQZrC3x80.net
>>117
別に店を批判しているわけじゃないだろ
カメラ多過ぎwwww
ってネタにしてるだけじゃないか

128:名無しさん@1周年
19/05/14 10:39:45.45 MpGAsfFM0.net
さすがに笑えるレベルだけど、人件費節約するためなのか仕方ない。

129:名無しさん@1周年
19/05/14 10:40:03.88 aPB39glL0.net
店員の時給は850円(呆れ)人件費削減もしっかりしてる

130:名無しさん@1周年
19/05/14 10:40:37.61 LQZrC3x80.net
>>118
>こんなにカメラつけて「誰が」「どうやって」チェックするんだ?
本物は2、3個で残りはダミーだよ

131:名無しさん@1周年
19/05/14 10:40:44.62 kxCpcnOQ0.net
>>1
ダミーだらけw

132:名無しさん@1周年
19/05/14 10:40:49.08 dblcYxUw0.net
最近のスーパーってレジにもカメラ向けてるよね


133:。従業員の不正も絶対多いはずだし。



134:名無しさん@1周年
19/05/14 10:40:54.53 6HYvrqzj0.net
外国人が万引きしてるのを、たまに見かける。
フリマやネットで高値で売れる商品が多いからねえ。

135:名無しさん@1周年
19/05/14 10:40:57.41 aHLC2l8W0.net
ほとんどダミーやんけ。

136:名無しさん@1周年
19/05/14 10:40:58.07 9JEX5D1r0.net
こういうお店が増えれば、出来心でも万引き出来ないから、いいと思う。
要するに、犯罪者を作らない店だな、

137:名無しさん@1周年
19/05/14 10:41:03.65 dZ5Y92LX0.net
>>97
まあ、そこらへんの国は本当に頭がおかしい人も多いと思うぞ
ベトナムでは精神疾患が10%というベトナムのニュースがあったくらいだし
まして日本に来て窃盗団になるやつはなぁ

138:名無しさん@1周年
19/05/14 10:41:16.20 hxl0Zslw0.net
金を払い終わった時点でお客様だ
それまでは店内をうろつく懐知れぬ怪しい相手だ

139:名無しさん@1周年
19/05/14 10:41:29.73 vqpsoi4w0.net
>>126
ネタにするってことはバカにしているってことじゃないのか。
犯罪者を捕まえてくれることは普通の人にとっては称賛されことすれバカにされるようなことではないんだが。

140:名無しさん@1周年
19/05/14 10:41:38.74 yZO6XRw30.net
地震で天井落ちたら刺さりそう

141:名無しさん@1周年
19/05/14 10:41:39.89 +wgvJKEl0.net
コスモス=島津
ドラモリ=大友
ドライレ=龍造寺
みたいな感じか?

142:名無しさん@1周年
19/05/14 10:41:49.03 fW2dfGym0.net
コスモスって一つの陳列棚が長すぎて、途中で隣の列に
行けないんだよな。隣の列に行こうと思ったら突き当たり
まで行くか、戻るかしかないという。だから客は異様に
疲れる。あれも死角をなくすための造作、かつ従業員は
商品の陳列や管理がしやすい。
とにかく徹底して客本位ではなく、店本位の内装の
造りなんだよな。

143:名無しさん@1周年
19/05/14 10:42:07.27 zfXTwW6J0.net
>>1
これぐらいやらないと間に合わないよ
コスモスは限界まで価格を下げてるから

144:名無しさん@1周年
19/05/14 10:42:09.02 Of67Fr850.net
良いと思うけどすごい量だね

145:名無しさん@1周年
19/05/14 10:42:13.20 glxf1tFF0.net
>>118
将来無人店舗型にするための実験中とか 実際にすでに赤羽根駅にある実証実験してた無人コンビニは従来のコンビニよりもカメラ多いし 棚の奥とかにも設置していたり

146:名無しさん@1周年
19/05/14 10:42:47.09 jb+U2IHH0.net
>>129
今どきドラレコレベルなら安くつけられそうなもんだけど
やっぱ全部つないで集中管理してんのかな
画面で見る時なんか4台がせいぜいだよね

147:名無しさん@1周年
19/05/14 10:43:07.27 e3Z5q4Pb0.net
100円のものを80円で仕入れるそれが1個でもやられれば-80円
そっから同じものを4個売って利益20円×4で80円、ここで利益なしのトントン
5個目からやっと利益になるつまりたった1個の窃盗で店側は計5個無駄にする

148:名無しさん@1周年
19/05/14 10:43:07.77 hxl0Zslw0.net
レジ不正はバレる
最近は必要な金額を入れ自動で釣り銭が出るタイプだから齟齬があったらすぐバレる

149:名無しさん@1周年
19/05/14 10:43:17.81 jYHZlrXT0.net
コスモスは商品にタグを張らずとも自動決済&万引き防止が出来るシステムを開発してる。数年後にはこれが当たり前となるよ

150:名無しさん@1周年
19/05/14 10:43:27.42 /e9dzibs0.net
>>1
気にする奴は怪しい奴 まともな客はきにしないぞ
お前怪しい奴か

151:名無しさん@1周年
19/05/14 10:43:48.09 3h4jenj20.net
コスモスは安くて店の雰囲気もいいから好き!万引き対策なんだから、まったく気にならんわ。

152:名無しさん@1周年
19/05/14 10:43:53.54 hrz5Uc+i0.net
洞窟の天井にたくさんぶら下がってる土ボタルみたいだわw

153:名無しさん@1周年
19/05/14 10:43:55.78 aPB39glL0.net
大不況だから、価格の安い商品ばかりある店舗が選ばれる時代

154:名無しさん@1周年
19/05/14 10:43:59.79 86ezJrFv0.net
万引き犯以外は気にもしないだろ

155:名無しさん@1周年
19/05/14 10:44:07.24 IUcd+EXx0.net
>>1
全く問題ないだろ

156:名無しさん@1周年
19/05/14 10:44:12.69 8daNYrHP0.net
万引きしないから気にならない

157:名無しさん@1周年
19/05/14 10:44:28.89 glxf1tFF0.net
>>13
外人より女だよ ドラッグストアは女性客多いし 万引き犯は女に多いし
野郎みたい直接強盗しないし

158:名無しさん@1周年
19/05/14 10:44:32.64 vnpcRf2Q0.net
>>129
>>144
たとえばコンビニにあるようなセットだと4台程度だろうけど
自前で簡単につけれるからな

159:名無しさん@1周年
19/05/14 10:44:40.23 LQZrC3x80.net
>>148
あまりにもカメラが多いのが珍しかったからネタにしただけだぞ

160:名無しさん@1周年
19/05/14 10:44:45.55 ocHoROYF0.net
わろたけどまあ売上あがればきっと価格も安くなるんじゃないか

161:名無しさん@1周年
19/05/14 10:44:45.70 AVX8Uzj20.net
子供の頃祖父母の家が商店+ゲーセンでお金をかごに入れて天井から吊り下げたままだった。鍵かけず人がいなくても誰も取らなかったぞ。いやな世の中になったなぁ。

162:名無しさん@1周年
19/05/14 10:44:46.32 tNjZay7g0.net
チョンが盗みに来るから仕方ないよ

163:名無しさん@1周年
19/05/14 10:44:49.19 I8ZpVfiZ0.net
別に信用してもらう必要などない俺は悪い事などしないのだから安ければいい

164:名無しさん@1周年
19/05/14 10:44:49.55 8bK5EbB60.net
>>118
怪しい動きするヤツは、わりと店員たちもわかってる
証拠おさえたいから カメラの死角ないようにしてる

165:名無しさん@1周年
19/05/14 10:44:49.68 eLmCqAm/0.net
たまにコンビニで1日限定で天上中にカメラだらけのみせがある。知らんけど

166:名無しさん@1周年
19/05/14 10:45:11.83 8exzSjVq0.net
万引きがそれだけ多いということ。
防衛策だろ。

167:名無しさん@1周年
19/05/14 10:45:17.33 +wgvJKEl0.net
>>141
砂糖、フンドーキン生きてる味噌、永谷園の麻婆春雨
コスモスよりマルキョウの方が安い

168:名無しさん@1周年
19/05/14 10:45:26.48 /xrUf6kj0.net
防犯カメラを気にするのは犯罪者だけ分かる

169:名無しさん@1周年
19/05/14 10:45:32.47 drUQFVTo0.net
客を全く信用してないとは思わない
「普通のお客さんは気分を害すかたもいるかもしれないが
万引き犯人は絶対に許さない」と言う思いしか感じない
値段を他より安くしたりしてるらしいし嫌ならこの店に行かなければいい
防犯カメラも顔認証で万引き犯が再び来店したら警報なるシステムも
効果だけどできてるらしいしもっとスマートにそのうちなるよ

170:名無しさん@1周年
19/05/14 10:46:04.99 3b9MzLBk0.net
マンさんの万引きが多いからだろ

171:名無しさん@1周年
19/05/14 10:46:10.98 WCXxuYsa0.net
福岡を基軸にしてるお店なのね
地元にカワチというドラッグストアあるけど店の雰囲気がなんか似てるな

172:名無しさん@1周年
19/05/14 10:46:32.62 aPB39glL0.net
会員制にすればいいだけ
顔写真と住所、氏名を登録するだけ。それで万引き防止になる

173:名無しさん@1周年
19/05/14 10:46:47.44 DnfEJef10.net
これだけ全て本物のカメラだったら、映像数ヶ月保存でも
凄まじい容量になりそうだなw

174:名無しさん@1周年
19/05/14 10:46:51.79 g1NhVGHS0.net
商品見てたら、店員が近くの棚の整理とか始めたりするんだよな
盗むと思われてるのか...

175:名無しさん@1周年
19/05/14 10:47:04.98 jb+U2IHH0.net
>>155
外人女が化粧品を大量にギッてるんや
窃盗団の実行部隊やぞ

176:名無しさん@1周年
19/05/14 10:47:13.60 vnpcRf2Q0.net
>>118
ちょっと考えれば分かることだが
万引きがあった時間が分かれば必要に応じてその前後を見ればいいだけじゃないか

177:名無しさん@1周年
19/05/14 10:47:26.49 hIt6sGF00.net
これじゃ鼻もほじれねえ

178:名無しさん@1周年
19/05/14 10:48:14.18 UrZT/2rp0.net
信用するほうが間違ってるだろ
アホか
200台つけろ

179:名無しさん@1周年
19/05/14 10:48:32.59 Cohqsb1k0.net
>>6
おまエラ泥棒民族がいなくなればかなりマシになるんだがな

180:名無しさん@1周年
19/05/14 10:48:44.53 Ysyng33e0.net
コスモスはポイントとかないけど、全般的に安いし店員さんも愛想いい人多いからよく利用してるわ

181:名無しさん@1周年
19/05/14 10:48:49.01 Tkg12iNO0.net
解放BOX型の居酒屋で全室にカメラ付いてるところがあったな
怖くて行かなくなったしすぐ潰れた

182:名無しさん@1周年
19/05/14 10:48:49.76 LQZrC3x80.net
>>167
googleはアメリカで完全無人店をオープンしているね
あらかじめ、カードに登録しなければ店内に入れないし、商品を持って外に
出たらその瞬間にクレジットカードから自動引き落としされるから万引きは絶対に不可能

183:名無しさん@1周年
19/05/14 10:48:57.37 o8Oe/8jE0.net
ここ店内放送でも万引きは犯罪ですって
結構な頻度で流れてるよね

184:名無しさん@1周年
19/05/14 10:49:39.51 glxf1tFF0.net
>>173
どうしても外人のせいにしたいんだな
何がギッてるとか実行部隊とか 言葉遣いアホそう

185:名無しさん@1周年
19/05/14 10:49:55.85 vqpsoi4w0.net
>>167
万引犯は俺の家も万引きするかもしれないからそいつをあらかじめ捕まえてくれるなら感謝しかないし
防犯カメラで万引きが減って価格が安くなればそれもいいこと。

186:名無しさん@1周年
19/05/14 10:50:01.09 nigYeT9S0.net
カメラの存在知らんかったわ
万引きせんから関係ないからねぇ
つかちゃんと金を払っているものとしては公平でいい
気になるやつはやましいんだろうな

187:名無しさん@1周年
19/05/14 10:50:17.92 ADcG2mPO0.net
コスモス薬品のゆずのチューハイ美味しいで

188:名無しさん@1周年
19/05/14 10:50:22.55 Mp+VoFqw0.net
ドラッグストアは利益率そんなに高くないだろうし万引き被害による影響はデカい

189:名無しさん@1周年
19/05/14 10:50:22.77 WCXxuYsa0.net
防犯に関しては、監視カメラに頼るイギリス式とマンパワーに頼るフランス式というのがあるようだけど日本は前者を取ったらしいね

190:名無しさん@1周年
19/05/14 10:50:26.03 Zmz/kMtX0.net
本部からのスタッフ指導とか欠品管理なんかとか
防犯以外の目的もあるんだろ?
某回転寿司なんかも映像が本部に直送されて
「○○を流せ!」「×番席を掃除しろ!」なんてあるらしい

191:名無しさん@1周年
19/05/14 10:50:30.38 LQZrC3x80.net
>>170
アメリカではgoogleが登録者しか店に入れない完全無人店をオープンしている
日本も実験中だから、その内にそういう店が普及するだろう

192:名無しさん@1周年
19/05/14 10:50:33.10 jYq0nEUG0.net
>>55
同感。消費増税不況が凄まじい勢いで加速している。

193:名無しさん@1周年
19/05/14 10:50:37.90 Ojb8PPFx0.net
九州は結構、製薬会社あるぞ
 ・再春館製薬 
 ・久光製薬
 ・祐徳薬品
 ・アダプトゲン製薬

194:名無しさん@1周年
19/05/14 10:50:45.44 JiZ4ubce0.net
カメラがどうこうより東日本のやつがコスモスを知らないことに驚いたわ
関西以西ではドラッグストア店舗数1位(977店)だぞ

195:名無しさん@1周年
19/05/14 10:50:49.35 V9L9zHPl0.net
コスモスすこ

196:名無しさん@1周年
19/05/14 10:51:25.08 k3Zr5Bkq0.net
ここ万引き防止の放送も頻繁に流れてるし
ワイが行くと高確率ですぐ「○番業務お願いします」というアナウンスが流れるんやが

197:名無しさん@1周年
19/05/14 10:51:46.81 DiAYiRed0.net
コスモス安いから重宝してるわ
あそこで万引する奴は警察送りになればいい

198:名無しさん@1周年
19/05/14 10:51:47.82 LQZrC3x80.net
>>174
まあ、主な目的は怪しい動きをした客が万引きをしているかどうかのチェックだからな

199:名無しさん@1周年
19/05/14 10:51:58.40 4wiCN4ke0.net
女性化粧品は大きさの割に単価高いからな
しかも自分が使用するわけではなく転売目的だから
タチが悪い
欲しいからではなく、3万円欲しいから売って3万円分に
なるだけ盗むという発想だから被害が桁違いになる

200:名無しさん@1周年
19/05/14 10:52:12.13 jb+U2IHH0.net
>>182
実際窃盗団が何度も捕まってるんだからしゃーないやろ
家から何千万円分か回収されてたわ
海外に出しちゃった分もあるし一体どんだけの被害だったのか

201:名無しさん@1周年
19/05/14 10:52:15.14 173CYGer0.net
いくらあろうが万引きしない人にとってはどうでもいいという

202:名無しさん@1周年
19/05/14 10:52:17.32 aPB39glL0.net
もっと安い無人店舗ができたら、すぐにそっちに流れるよ

203:名無しさん@1周年
19/05/14 10:52:48.91 FOCI8DeB0.net
コスモスよく利用する。安いし
悪いことしないならカメラは気にならないでしょ
コンビニだってカメラあるわけだし
ただ、中国人が大量に入ってくると
「○番業務お願いします」と店内に響くのが気になるかな
店内の符丁なんだろうけど

204:名無しさん@1周年
19/05/14 10:52:53.69 173CYGer0.net
というか半分以上はダミーだろ

205:名無しさん@1周年
19/05/14 10:53:14.57 WCXxuYsa0.net
どうでもいいけど店のロゴが何かしまむらっぽいとオモタw

206:名無しさん@1周年
19/05/14 10:53:21.93 csQUJhpL0.net
犯罪者が必死に店を悪者扱い
これは店側の勝利w

207:名無しさん@1周年
19/05/14 10:53:26.02 jb+U2IHH0.net
>>199
すげーカメラあるな
大変なんだなって思うくらいだ

208:名無しさん@1周年
19/05/14 10:53:37.22 N5JRBLeK0.net
後ろから店員に付きまとわれるよりええやろ
あれ気分悪いわ

209:名無しさん@1周年
19/05/14 10:53:41.71 jYHZlrXT0.net
こんだけカメラがあると棚卸しで金額が合わない→○番の映像チェックと調査も楽だ。

210:名無しさん@1周年
19/05/14 10:54:06.26 S8nQud2t0.net
>>45
こんな数を本当に配線して
録画していたら
アホみたいに金が掛かるからな

211:名無しさん@1周年
19/05/14 10:54:17.41 glxf1tFF0.net
>>198
ガチも使ってるなお前は
ガンチンコファイトクラブをガキの頃から見てたぽいなw
ガチッて使うやつ世代わかるよな

212:名無しさん@1周年
19/05/14 10:54:33.06 xJGn4k8r0.net
>>192
ねーもんは知らない
九州の奴がウェルシア知らなくても驚かない

213:名無しさん@1周年
19/05/14 10:55:09.38 jb+U2IHH0.net
>>209
それは見たことないけど多分予想してる世代にはマッチすると思うよ

214:名無しさん@1周年
19/05/14 10:55:18.07 LQZrC3x80.net
>>202
実際にこの手の店で働いていた経験のある身からいわせてもらうと9割はダミーだよ
こんなの全部が本物だったらカメラ代だけでもバカにならん

215:名無しさん@1周年
19/05/14 10:55:19.89 WCXxuYsa0.net
どんな少額でも一度でも万引きなんかしたらもうそこの店舗に行くのとか心理的に避けるようになっちゃいそうよね
でもそういう事出来るような人はそんなの関係ないのかな?

216:名無しさん@1周年
19/05/14 10:56:18.87 GcjdTGQ80.net
>>31
盗みがいがあるかも
MIみたいに興奮するだろうな

217:名無しさん@1周年
19/05/14 10:56:38.37 Tztif0B30.net
『太鼓の達人』部品盗にも関与の可能性も…サプリ万引き容疑で逮捕の少年 共犯の高校生宅から部品複数
5/9(木) 23:47配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

218:名無しさん@1周年
19/05/14 10:56:43.38 kZK3p2jO0.net
コスモス知らんけど、2005年くらいにマザーズに上場してかなり高い評価だった
今も株価は底値から今も20倍くらいだし、おまえらコスモスファンなら株買って寝てればよかったのにな
この衰退国日本でこんな伸びてる会社ないわ

219:名無しさん@1周年
19/05/14 10:56:59.20 LQZrC3x80.net
>>207
何台あろうと、いつ万引きされたかも分からんのに何日も遡って延々チェックするのは大変やで

220:名無しさん@1周年
19/05/14 10:56:59.94 glxf1tFF0.net
>>198
別に万引き対策しちゃダメなんて書いてないぞ
しゃーないなんて言われる覚えはない
カメラダメなんて書いてねーし

221:名無しさん@1周年
19/05/14 10:57:30.64 CqoYV+cc0.net
>>213
一回成功したらカモ認定で骨の髄までしゃぶしゃぶ
という奴が反対してるだけ

222:名無しさん@1周年
19/05/14 10:57:39.40 G2tr87QB0.net
>>1
店員に万引きされまくった結果かと。

223:名無しさん@1周年
19/05/14 10:57:41.10 glxf1tFF0.net
>>211
ネットだとおっさんでも使うやつはおるけどな

224:名無しさん@1周年
19/05/14 10:58:26.92 QVtPntgm0.net
>>1
これ、新しい無人店舗運用システムの開発とかしてるのじゃないの?
これだけのカメラを人が監視するって現実的じゃないから、たぶん
AIによる監視とかと組み合わせていると思う。
技術の進歩について行けない土人発言だよ。
まるで明治初期の文明開化だ。

225:名無しさん@1周年
19/05/14 10:58:41.08 LQZrC3x80.net
>>218
だよな
>>1はカメラがいっぱいあるのがインパクトがあったからネタにしているだけだというのに

226:名無しさん@1周年
19/05/14 10:59:13.26 UrZT/2rp0.net
「万引き」って言い方辞めろって声もあったけど、その通りでいいと思うよ。
昔は、軽く盗めたけど、今の時代、店の物盗むってプロだよw稼業だよw

227:名無しさん@1周年
19/05/14 10:59:28.13 2m4qfX0m0.net
そこまでするなら 空の商品並べて番号札とかスマホで注文させて
レジで商品渡せばいいのに

228:名無しさん@1周年
19/05/14 10:59:38.85 whELm5uI0.net
どうせ万引きしようとしてる奴の意見だろと思って来たら、さすがに多いな
まるで進撃の巨人のオープニングだ

229:名無しさん@1周年
19/05/14 10:59:41.88 qM6VCD5s0.net
今時カメラなんて何処でもあるよ

230:名無しさん@1周年
19/05/14 10:59:54.51 fp5KZD5l0.net
天井のカメラに万引き犯の注意を向けておいて
さらに棚やら床からも隠しカメラで監視で
パーフェクトだな

231:名無しさん@1周年
19/05/14 10:59:59.94 SFLPNSkQ0.net
地方行政の民営化を恐れる地方公務員給与が仕事の価値に対して異常に高いことを彼ら自身が一番ご存知 です。そうは言いませんがこれでは財政は立て直せません。
生産性最低。災害があれば残業手当が月100万円。これで地方は滅びる。凄い生涯賃金が雇用利権の元である。
消費税も地方公務員人件費維持のためである。
民営化すれば固定資産税をなくすことができて経済が活性する。職員、公務員の所得は民間並み、それでも高すぎる。
法律で縛れば、平等に法律とを適用すればも官も民も同じです日本は法治国家です。。寧ろ公務員のかばいあいがなくなり透明な行政が。

232:名無しさん@1周年
19/05/14 11:00:06.49 VnzEzS0x0.net
カメラだって見せない形での設置も可能だろうしな、商品棚の意匠用モールがレンズの役目をする事も
難しくはないだろう。
万引き犯は在日なのかもなw

233:名無しさん@1周年
19/05/14 11:00:09.46 UlUTM6TE0.net
転売目的で逮捕されたりしてるからな
しかたないよな

234:名無しさん@1周年
19/05/14 11:00:13.03 ZgM5iXeP0.net
>>216
しまむらも

235:名無しさん@1周年
19/05/14 11:00:22.54 G2tr87QB0.net
コスモスみたいな限界に挑戦してるような店は、一つだけ盗まれるともう利益でないからねえ。

236:名無しさん@1周年
19/05/14 11:00:25.81 Wxlkryrp0.net
万引きする乞食女にはキツイお仕置きが必要

237:名無しさん@1周年
19/05/14 11:00:29.39 FIRyKiyz0.net
アート作品みたいだな。
監視社会を風刺したような

238:名無しさん@1周年
19/05/14 11:00:39.31 LQZrC3x80.net
>>222
AIによる監視とかの最新技術なら、超小型の客の目につかないカメラを使うもんだよ

239:名無しさん@1周年
19/05/14 11:00:51.32 +wgvJKEl0.net
ドラモリの方が肉や野菜も売ってるからドラモリ派だわ

240:名無しさん@1周年
19/05/14 11:00:56.81 z+3NeJVw0.net
>>1
客の映像でマトリックス出来そう

241:名無しさん@1周年
19/05/14 11:01:09.81 5aDT4/b50.net
万引きは死刑にしろ

242:名無しさん@1周年
19/05/14 11:01:25.87 jbA7FPxD0.net
コスモス 酒安いよ

243:名無しさん@1周年
19/05/14 11:01:40.24


244:KjjBLDdW0.net



245:名無しさん@1周年
19/05/14 11:01:56.63 jYHZlrXT0.net
>>217
毎日商品を補充するとき、タブレット端末に数量を入力してるからその日の締めで売上数量と差異があれば解るだろう

246:名無しさん@1周年
19/05/14 11:02:12.97 0d65oCab0.net
ダミーでしょ。ガチは円形。

247:名無しさん@1周年
19/05/14 11:02:16.83 173CYGer0.net
万引きって神経張り巡らせて数百円とか盗むんだろ
神経張り巡らせるだけ疲れるだろ

248:名無しさん@1周年
19/05/14 11:02:23.51 7OEPtT5y0.net
おもてなしの心っちゅうもんを盗まれてるやん。
あかんぞ

249:名無しさん@1周年
19/05/14 11:02:28.50 AVX8Uzj20.net
客をドロボー扱いはないわ

250:名無しさん@1周年
19/05/14 11:02:52.45 z+3NeJVw0.net
>>228
監視犬も10匹くらい巡回して

251:名無しさん@1周年
19/05/14 11:02:55.47 gP8y9fb0O.net
ネットワークカメラを設置するのはいいんだけどセキュリティをしっかりしないと
勝手に閲覧や操作できてしまって誰でもズームで見れるからね

252:名無しさん@1周年
19/05/14 11:03:12.94 LQZrC3x80.net
>>225
ほんどはダミーだよ
ダミーだから当然、手間もかからないし、この方法が一番安上がり

253:名無しさん@1周年
19/05/14 11:03:19.95 gwDSvHzy0.net
自衛許さないのって、九条の方ですか?w

254:名無しさん@1周年
19/05/14 11:03:35.97 iBErP65P0.net
万引きさえ無かったら、商品価格も下がるし
設備もサービスも良くなるんだけど!
万引きしない日本人からすると防犯カメラウエルカムだわ
ヴェトナム. 中国人の万引きって商品一個二個ちゃうもんね
籠ごとゴッソリだからさ、民主主義以外の国家って人を歪にするって分かるわ

255:名無しさん@1周年
19/05/14 11:03:46.36 wvbbORn90.net
これだけあれば万引きしないだろうとチェック甘くなって
万引きプロならあえてやるね

256:名無しさん@1周年
19/05/14 11:03:56.91 N6GfMv6p0.net
外国人の万引き犯はハンマーで叩いて両手を潰してよくないか?

257:名無しさん@1周年
19/05/14 11:04:24.54 ADLnEKWu0.net
なに買ったのか把握されてるしね
韓国人にもね(笑)
被害が多いんだろね

258:名無しさん@1周年
19/05/14 11:04:30.28 G2tr87QB0.net
>>221
出川哲朗さん使ってるよ

259:名無しさん@1周年
19/05/14 11:04:47.18 gBYb0AX+0.net
これは大半ダミーじゃないかな
全部記録してたらそれなりのコストになる

260:名無しさん@1周年
19/05/14 11:04:55.30 YI9Od4uK0.net
上等のカメラ数個置くだけでいいと思うが
ダミーでもいいから多数置くことでの抑止効果狙いなら正しい方策なんだろうな
おそらく「爆買い爆万引き」連中対策だろうから

261:名無しさん@1周年
19/05/14 11:05:14.36 lUXvcns90.net
何が悪いのかさっぱりわからん
問題にするようことか?

262:名無しさん@1周年
19/05/14 11:05:18.36 WjF1uVgy0.net
>>252
あいつら物が欲しいんじゃなくスリルを味わいたがってるから
これは逆にやる気に火をつける可能性あるな

263:名無しさん@1周年
19/05/14 11:05:20.19 z+3NeJVw0.net
>>225
外国ではまだそう言うところ多いな
棚に商品陳列して客の購買増やすのは現代マーケティング
未開の国では盗まれてできない

264:名無しさん@1周年
19/05/14 11:05:26.68 +wgvJKEl0.net
豆腐、こんにゃく、もやし、納豆、うどんとかはあの値段で赤字なんじゃないの

265:名無しさん@1周年
19/05/14 11:05:37.38 laymDqe30.net
昔バイトで私服の施設警備やってたけどあれよりは安く抑えられそう
実際万引き犯が出たときどっちがいいかはわからんけど

266:名無しさん@1周年
19/05/14 11:05:39.66 5kaEj0aZ0.net
こういうのは見えないように設置して欲しいわ
正直気分悪い

267:名無しさん@1周年
19/05/14 11:05:50.68 LQZrC3x80.net
>>256
もちろん、ほとんどがダミーだよ

268:名無しさん@1周年
19/05/14 11:05:56.15 3yPfVhLh0.net
うちの近所のコスモスもめっちくちゃ外人がいるからやった方がいい
日本人でも「万引きし放題やん」って不安になる店内でやつらが複数いてしないわけがない

269:名無しさん@1周年
19/05/14 11:05:56.42 L+n/ntoE0.net
最近外国人の窃盗団がドラッグストア狙ってるからな

270:名無しさん@1周年
19/05/14 11:06:39.90 S0Q590dr0.net
画像技術活用して商品から棚を取って最後にスマホで決済して出るだけの店舗にしたらいいのに

271:名無しさん@1周年
19/05/14 11:06:58.62 z+3NeJVw0.net
外国人窃盗否定してる奴なんなん?
ついこの間も韓国人窃盗団捕まったやろ

272:名無しさん@1周年
19/05/14 11:06:59.26 LQZrC3x80.net
>>258
問題にしとるんやないで
絵面にインパクトがあるからネタにしているだけやで

273:名無しさん@1周年
19/05/14 11:07:11.00 KYhsdN0P0.net
むしろ安心じゃね
万引きしてない証拠になるもん

274:名無しさん@1周年
19/05/14 11:07:12.66 ptMRw0OK0.net
ダミー学者はなにが言いたいんだ?
見分けれなければダミーダミー言ってる意味ないぞ

275:名無しさん@1周年
19/05/14 11:07:25.99 xtrRwIbI0.net
本屋で万引きしないかあからさまにずっと監視してる店主がいる店あったわ。そこでしかエロ本買えないから緊張感半端なかったわ。

276:名無しさん@1周年
19/05/14 11:07:30.59 HvY9XpFt0.net
コスモスを知らない人がいるのが驚き・・・
東証一部上場で、売上高5000億円で九州・沖縄の小売業ランキングで
5年連続1位なのに・・・

277:名無しさん@1周年
19/05/14 11:08:05.35 QVtPntgm0.net
>>236
開発中の状況指してそんな難癖をつけるかねぇ。
そういえば大阪大学が世界で初めて歩行ロボットを開発したとき、
出た文句が「顔がついていない」ことだったらしいけどw
土人だねぇm9(⌒▽⌒)アハハ!

278:名無しさん@1周年
19/05/14 11:08:40.56 bgv0s0ss0.net
>>208
ネ、ネットワークカメラなら大したことないし

279:名無しさん@1周年
19/05/14 11:08:44.89 z+3NeJVw0.net
>>262
結局取り押さえなきゃいけないから警備員は最低でも4、5人必要だね
一人制圧するのに三人は必要
その間の警備に二人程度必要

280:名無しさん@1周年
19/05/14 11:08:45.92 LQZrC3x80.net
>>271
別に意味を求めているわけじゃないぞ
全部本物だと信じている人がいるからダミーだと教えているだけ

281:名無しさん@1周年
19/05/14 11:09:02.42 tmiToYlp0.net
>>33 >>37
だな
店内は広いから万引きは多いんだろうが、
こういうのって普通の客はどっちかてーとあまり気にしてないよな
万引き犯もネットに書き込む暇があったら他さがして万引きしてんじゃね?
こんなん書き込むのって、十中八九そうしてほしくないからであって、
どっちかってーと、内側のズルい職員がズルい現場押さえられたくないとかじゃね?
接客業って女メインの職場やから、女従業員のいさかいや陰口も多いじゃん。
カメラあったら言えねーからフラストレーションすごそう
やってる側がやれなくなるとストレスかかるしねぇ
うちのパートでも他人の足を引っ張って上り詰めたお局が悪事がばれないか
全員の行動を把握してないとヒヤヒヤしてて、なんか逐一行動が必死だったおばさんがいたわ

282:名無しさん@1周年
19/05/14 11:09:30.46 lUXvcns90.net
>>269
で、これのどこがニュースなの?
ツイッターでスレ立てとかいい加減んにしろよ

283:名無しさん@1周年
19/05/14 11:09:50.48 NnxY9tBf0.net
面白い こち亀みたい

284:名無しさん@1周年
19/05/14 11:10:00.67 NyhgarCI0.net
しかしでかい店だから一列にカメラを設置したらこれぐらいの数にはなるだろ?
ちょい見てみたけど64台で十分収まるはず

285:名無しさん@1周年
19/05/14 11:10:00.95 ptMRw0OK0.net
>>277
犯罪者でもなければきにする必要がないことに気付いてもらいたいわ

286:名無しさん@1周年
19/05/14 11:10:24.24 EwiL0ekU0.net
経費大変そうだけどそれでオーナーの心の安定が図られるなら高額ではないんだろな

287:名無しさん@1周年
19/05/14 11:10:27.89 G2tr87QB0.net
>>237
ドラモリ良いよねー。ドラッグストアモリとコスモスは来るから覚えてて損は無いでー

288:名無しさん@1周年
19/05/14 11:10:46.56 Trr2ZC4W0.net
外国では、店員の内部犯行も多いという実情もあるらしいが、日本では、ハンターの力不足もあろうか?

289:名無しさん@1周年
19/05/14 11:10:49.12 LQZrC3x80.net
>>274
開発中も何も、時代は既に超小型カメラとAIの連動が実用段階に入っているんだよ
いまさらあんな目立つカメラを使う必要はない
目立つカメラをこれ見よがしに置いているのダミーだってこと

290:名無しさん@1周年
19/05/14 11:11:02.80 3yPfVhLh0.net
>>263
意味がわからない
万引きしてないのにうろちょろ店員に見られる方が嫌だわ
外国人って異国だから恥じないだろうから捕まっても無問題のような気もするけど
失うものないだろうし

291:名無しさん@1周年
19/05/14 11:11:09.82 b0XQo2QN0.net
窃盗しなきゃ全く気に為らんのだが防犯カメラに驚く層って窃盗を繰り返す病気なんだろ
コスモスの納豆いつも食べてるよ3Pのやつ税込み59円だわ

292:名無しさん@1周年
19/05/14 11:11:12.24 G2tr87QB0.net
>>245
くそ喰らえだわ

293:名無しさん@1周年
19/05/14 11:11:35.99 kXceha/30.net
実際に万引き被害多発してるんだろうしこれぐらいしないといけない

294:名無しさん@1周年
19/05/14 11:11:39.29 0EqoNemG0.net
>>1
それだけ万引が多いってこと。
おみずって世間知らずのバカだろw

295:名無しさん@1周年
19/05/14 11:11:45.07 UrZT/2rp0.net
このスレの万引きプロはダミーだって見抜いてんだなw
プロは防犯カメラの形まで調べぬいてるからな

296:名無しさん@1周年
19/05/14 11:11:48.76 0jR70P8E0.net
あの安っぽいファンシーピンクの外装、景観に溶け込めないから住宅地の評価下がっちゃいそう。やめたらいいのに。
内税表記だから買いやすいと思うけど、やっぱピンクやめれ。

297:名無しさん@1周年
19/05/14 11:12:10.47 xUh7W/Ay0.net
無人店舗目指してんのか?w

298:名無しさん@1周年
19/05/14 11:12:13.59 G2tr87QB0.net
>>246
多分店員さんにやられまくった結果かと。

299:名無しさん@1周年
19/05/14 11:12:50.59 YI9Od4uK0.net
ちょっと気の利いた防犯カメラなら、
「あ、ここの会話聞かせて」でズームインしたエリアだけの音声拾ってこれるからな。
別に特別仕様とかでなくて、普通に販売されてる防犯カメラで。

300:名無しさん@1周年
19/05/14 11:12:52.12 LQZrC3x80.net
>>282
気にするとか気にしないとかじゃなくて
単なる話のネタにしているだけじゃん
豆知識だよ

301:名無しさん@1周年
19/05/14 11:13:00.97 P6hy8YXE0.net
監視コストがどえらいことに

302:名無しさん@1周年
19/05/14 11:13:20.56 zfXTwW6J0.net
このカメラが気になる輩は
日頃から盗んでるんじゃないの?

303:名無しさん@1周年
19/05/14 11:13:24.52 D+fHxH+J0.net
万引きによる遺失利益を最終的に負担するのは客だってことになりかねないのでこれは致し方ない

304:名無しさん@1周年
19/05/14 11:13:50.35 usW2aMU00.net
トイレもカメラだらけだったりして

305:名無しさん@1周年
19/05/14 11:13:54.83 857vSwUh0.net
日本で凶悪犯罪が少ないのは
万引きや振り込め詐欺という簡単な犯罪の成功率が高く
犯罪者がそれだけで十分生活できるから
それができなくなったらより凶悪な犯罪に移行するよ

306:名無しさん@1周年
19/05/14 11:13:59.37 VlE5Q3NI0.net
カメラ一つ一つの守備範囲狭すぎw

307:名無しさん@1周年
19/05/14 11:14:04.18 rp148KhN0.net
>>1
嫌なら行くな。

308:名無しさん@1周年
19/05/14 11:14:11.09 hxl0Zslw0.net
中国では人民のビッグデータとAI認識を組み合わせた自動監視システムが動い出る
中国は北京だけで5000万台以上の監視カメラ動いてるから警察から通報が来たら顔認識即捕まる

309:名無しさん@1周年
19/05/14 11:14:17.18 BQ0lHhp70.net
稲垣吾郎が宣伝してるシャンプーがショーケースの中に入れられて販売されてるんだけど、あれって高価なの?

310:名無しさん@1周年
19/05/14 11:14:17.89 uhomT8FN0.net
>>273
東京だが知らん
地方みたいにデカくて食料品も充実してるドラッグストアはあんまりないんだよな

311:名無しさん@1周年
19/05/14 11:14:20.38 Kq++dSuc0.net
そら客なんて信用したら負けっしょ
盗人だと思って監視するくらいでちょうどいい

312:名無しさん@13周年
19/05/14 11:15:55.79 WFV7SuokT
いいんじゃない?

313:名無しさん@1周年
19/05/14 11:14:40.90 LQZrC3x80.net
>>304
誰も嫌とはいってないだろ
面白がっているだけやで

314:名無しさん@1周年
19/05/14 11:14:59.85 3yPfVhLh0.net
ラムーとコスモスは変なところにあるよね

315:名無しさん@1周年
19/05/14 11:15:11.09 oP4stBgb0.net
悪いのは万引き犯。
こういうのは、信用してるとかしてないとかそういう問題じゃないわ。
それにしても数多すぎ。
半分くらいに減らしても死角はなさそうだけれど?

316:名無しさん@1周年
19/05/14 11:15:12.92 TnsX98800.net
つか中国いったけどこんな感じ。
セキュリティ責任者が中国関係なんでしょ?

317:名無しさん@1周年
19/05/14 11:15:18.39 rwgXA35N0.net
パチンコ屋みたい

318:名無しさん@1周年
19/05/14 11:15:29.92 ZxxuUIOd0.net
パチ屋にはトイレ通路はもちろん、一部店舗には個室内にもあるぞ

319:名無しさん@1周年
19/05/14 11:15:35.07 sCpQCJfS0.net
万引き犯は恐れをなして行かない。
万引きが無くなり、価格を下げられる。
まともな客は大喜び。
コスモスは超安値だから、万引き犯逮捕大賛成だ!

320:名無しさん@1周年
19/05/14 11:16:13.02 5FN0bIgN0.net
>>306
万引きされたら店が困るくらいの値段ですよ。

321:名無しさん@1周年
19/05/14 11:16:34.18 M/TtLQSX0.net
500円のダミーでしょ?
家も4個ついてるよ。
本物と全く変わらない外形で、ケーブル迄付いて居るw

322:名無しさん@1周年
19/05/14 11:16:42.35 gxlPizAc0.net
見えるように設置してるから良心的

323:名無しさん@1周年
19/05/14 11:16:47.37 NyhgarCI0.net
>>303
列が長いよ

324:名無しさん@1周年
19/05/14 11:17:16.94 0CkIrd4x0.net
万引きしたい奴が書いた記事だろう。
通報しようばい。

325:名無しさん@1周年
19/05/14 11:17:18.86 kVrps4E00.net
ベトナム人多いもんな

326:名無しさん@1周年
19/05/14 11:17:46.36 3yPfVhLh0.net
昔めちゃくちゃ狭いカメラ店でバイトひてたんだけど
一瞬でショーケースに入ってたF5盗まれたから
あれだけ狭くて店員めちゃくちゃいたのに
プロの犯行はめっちゃ早い

327:名無しさん@1周年
19/05/14 11:17:54.97 /A7Eo9xH0.net
客を信用しないとかのメンタリティがおかしくね?
万引きする奴が居るんだからしょうがないし、万引きとかしない人からしたらどうでも良いよね

328:名無しさん@1周年
19/05/14 11:18:19.32 79uG55h+0.net
なおトライアルというスーパーには監視カメラが1店舗に
   7 0 0 台

329:名無しさん@1周年
19/05/14 11:18:35.55 oP4stBgb0.net
万引き犯はクズ。
奈良公園の鹿さんでさえ
売り場のおばちゃんに怒られたら学習して
売り場のおせんべいを勝手に盗み食いとかしないのに。

330:名無しさん@1周年
19/05/14 11:18:51.08 sCpQCJfS0.net
>>324
ほんこれ
万引きの被害額は、回り回って顧客に転嫁される。

331:名無しさん@1周年
19/05/14 11:19:21.91 ADLnEKWu0.net
防犯カメラだらけだと、少し モノモノしい感じになるよね
客が平気なら良いんだろうけど

332:名無しさん@1周年
19/05/14 11:19:25.52 csQUJhpL0.net
>>316
もっとカメラアピールしてもいいよね
普通の買い物客にはまったく無問題

333:名無しさん@1周年
19/05/14 11:19:37.74 gg3onN8W0.net
いつその矛先が従業員に向けられるかわかったもんじゃないからこんな店働きたくないわ

334:名無しさん@1周年
19/05/14 11:19:39.36 PlJFscpQ0.net
だってこの薬局チェーンのある地域はクソチョン、クソ中国人が多くてこいつらが万引きしまくるから
カメラ付けてないと店が潰れるくらい万引きされる

335:名無しさん@1周年
19/05/14 11:19:47.66 jb+U2IHH0.net
>>235
アマゾンの無人店舗もアホみたいにカメラあるんじゃなかったっけ
まああれは用途が違うけど

336:名無しさん@1周年
19/05/14 11:19:54.58 QY7zkKCZ0.net
カルピスみたいなやつここで買ってる

337:名無しさん@1周年
19/05/14 11:20:17.07 h7gGBjn10.net
>>306
シャンプとしては高いかな
URLリンク(i.imgur.com)

338:名無しさん@1周年
19/05/14 11:20:35.08 sCpQCJfS0.net
>>329
そ そ
普通の買い物客なら、カメラに向かってピースサインぐらいしてあげるってぇのw

339:名無しさん@1周年
19/05/14 11:20:37.27 JiZ4ubce0.net
コスモスに入ると従業員のみなさん6番業務お願いしますって店内アナウンス流れるやつ
あれ怪しい客が来たから万引き注意って意味らしいぞ

340:名無しさん@1周年
19/05/14 11:20:42.80 nCXzmxfB0.net
大声でギャーギャー騒ぐあの人たちは、万引きが酷いらしいからな
大型客船がくるときは店を閉めるっていうところもあるらしい

341:名無しさん@1周年
19/05/14 11:21:37.84 JlHHYRo70.net
半分はダミーじゃないの?w

342:名無しさん@1周年
19/05/14 11:21:42.15 jb+U2IHH0.net
>>324
客は神でも信用できる人でもないわな
前提がおかしい
店ってのはもっとお互い様みたいなもん
金で商品をやり取りするドライな関係よな

343:名無しさん@1周年
19/05/14 11:21:53.00 ADLnEKWu0.net
外国人にナマポ支給してるほうがクズ確定らしいよ?
5ちゃんねるでは

344:名無しさん@1周年
19/05/14 11:21:53.97 4fgGiTwd0.net
「店員」の数、「ガードマン」を雇わずに営業するとなると、人の目が行き届かないから
その分「防犯カメラ」に頼ってるんじゃないの???

345:名無しさん@1周年
19/05/14 11:21:58.33 sCpQCJfS0.net
>>336
そうなのかw
今後行ったら気をつけて見てみようw

346:名無しさん@1周年
19/05/14 11:22:10.71 dufrvq+H0.net
*事前に【エボラウイルス】を国内輸入し
敵国家【戦争前】にウイルスをばら撒く可能性
◯ちゃん【戦線布告?】

*フジテレビ現社長が逃亡を計る(新社長:遠藤氏)🐝

URLリンク(privatter.net)
URLリンク(privatter.net)
┏( .-. ┏ ) ┓ a8

347:名無しさん@1周年
19/05/14 11:22:16.27 s7dz6o7F0.net
ルパンか、怪盗キッドかキャッツアイの予告状が届いたんだね。

348:名無しさん@1周年
19/05/14 11:22:45.13 YI9Od4uK0.net
防犯カメラを置くと「客を信用しない」と繋げるニライカナイが異常なだけ、というスレ

349:名無しさん@1周年
19/05/14 11:22:52.62 2As2ZTSn0.net
激安店は、ドン・キホーテみたいに雑然と商品積み上げた狭苦しいところが多いが
ここは安いのに店が広くてスッキリ見やすい

350:名無しさん@1周年
19/05/14 11:23:32.13 bvx3WwsA0.net
万引きしなければどうということはない

351:名無しさん@1周年
19/05/14 11:23:37.18 ybxls3Sw0.net
>>330
元従業員だがバックヤードも事務所も防犯カメラだらけで死角無しだよ

352:名無しさん@1周年
19/05/14 11:23:50.63 1d0T/ttc0.net
下から撮れば「盗撮」
上から撮れば「監視」?

353:名無しさん@1周年
19/05/14 11:24:02.32 +wgvJKEl0.net
車上荒らしっぽい顔の客が来ると最近車上荒らしが増えています車のロックの確認をしましょうとかアナウンスあるよな
とにかくコスモスは店内アナウンスが狂気を帯びてるわ

354:名無しさん@1周年
19/05/14 11:24:05.32 jgH7aiWW0.net
>>324
実際録画を見返す時は万引の特定だし
文句は万引する奴に言えと

355:名無しさん@1周年
19/05/14 11:24:07.25 ClUFL/2P0.net
>>342
俺もうちの従業員が元コスモスでバイトしてて聞いた事あるわ

356:名無しさん@1周年
19/05/14 11:24:15.85 ADLnEKWu0.net
>>339
外国人のお客様もわりと居るから
あまり、モノモノしいのも、お国に帰ってから言われちゃいそうだね

357:名無しさん@1周年
19/05/14 11:24:16.34 Ic9frHy80.net
街の中もたくさん防犯カメラつけてほしいなあ

358:名無しさん@1周年
19/05/14 11:24:29.82 uilhQ2cm0.net
安いのが売りな店ならやるべきだろ

359:名無しさん@1周年
19/05/14 11:25:07.37 fjWYIS+y0.net
そういやプライベートブランドのガム(グリコ製)がなくなっちゃったな

360:名無しさん@1周年
19/05/14 11:25:27.36 csQUJhpL0.net
>>347
3倍早く買い物してくれ

361:&
19/05/14 11:25:45.59 urNHOOn70.net
そうそう宮崎は盗人が多い所だから  正解ですな

362:名無しさん@1周年
19/05/14 11:25:55.98 G1xEdTHR0.net
窃盗に対する罪の意識も罰も低すぎる
窃盗犯ですというゼッケン付けてドブ掃除や雑草抜き一週間とかやらせればいいのに

363:名無しさん@1周年
19/05/14 11:26:17.46 NyhgarCI0.net
列が長いから一列三台らしいね

364:名無しさん@1周年
19/05/14 11:26:43.24 3fUFVNET0.net
コスモスよく使う、内税表記で安いってのがいい
カメラなんか気にならん

365:名無しさん@1周年
19/05/14 11:27:01.49 jb+U2IHH0.net
>>353
カウンターに鉄格子とかのレベルじゃないんだし大丈夫じゃない?

366:名無しさん@1周年
19/05/14 11:28:06.47 jb+U2IHH0.net
>>357
試供品など飾りです
偉い人にはそれが分からんのです

367:名無しさん@1周年
19/05/14 11:28:14.23 uilhQ2cm0.net
子供の目薬だけ取る率は異常。マンさんは一回でいろんなものを取るって聞いたことあるけどマジですか?

368:名無しさん@1周年
19/05/14 11:28:43.07 4amtq9X+0.net
ベトナム人が多いのかな

369:名無しさん@1周年
19/05/14 11:29:23.51 fjWYIS+y0.net
コスモスの近くにある別の激安店じゃ、高めのサプリメントなど
「このカードをレジまでお持ちください」
になってる。その地域の状況がわかる。
なのにコスモスはそんなのないだろ

370:名無しさん@1周年
19/05/14 11:29:33.76 NyhgarCI0.net
ここ天井が高いから棒で吊るしてるから目立つんだろ
そんな突出して多いと言うほどでも無い

371:名無しさん@1周年
19/05/14 11:29:41.23 jb+U2IHH0.net
>>364
子供なんか医者に連れてって処方してもらえばなんならタダなのになぁ

372:名無しさん@1周年
19/05/14 11:29:44.98 n2hZy5Um0.net
最近はツイッターでスレが立つのか

373:名無しさん@1周年
19/05/14 11:29:47.41 MWtxEqvA0.net
客を見たら泥棒だと思え

374:名無しさん@1周年
19/05/14 11:30:08.95 22DBxLTP0.net
当然だがダミーが大半で本物は少数
どれが本物か分からなければ役割は果たしているし
見抜こうとカメラを注視する奴はマークしておけば良い

375:名無しさん@1周年
19/05/14 11:30:44.57 aPB39glL0.net
宮崎県はパチンコ屋が一番多く、自民党議員が当選するとこだからね
貧乏人とバカが多く、治安が悪い

376:名無しさん@1周年
19/05/14 11:31:19.86 hkmFMK4F0.net
WEBカメラ安いからね。

377:名無しさん@1周年
19/05/14 11:31:27.47 awVUhGur0.net
ワロタwwwwww
これ配置した店長、すごいわwwwwww

378:名無しさん@1周年
19/05/14 11:32:18.86 8WffFeM30.net
>>361
まあ普通に買い物する分には気にならんよな
カメラ多いなんてこのスレ読んで始めて気がついたくらいだ
あの店舗の広さで店員はあまり多くないからカメラ必要だろうて

379:名無しさん@1周年
19/05/14 11:32:37.97 Tu+XJgDc0.net
まあ後ろめたい事が無ければ構わないよな。
左翼連中が防犯カメラに対して普段監視云々と騒ぐ癖にドローンに関して擁護するのは糞だが

380:名無しさん@1周年
19/05/14 11:32:41.


381:54 ID:QVtPntgm0.net



382:名無しさん@1周年
19/05/14 11:32:55.98 cIEkXB2A0.net
コスモスは安くて清潔感あり
万引き犯はどんどん捕まえてほしい

383:名無しさん@1周年
19/05/14 11:33:18.09 IIsLN9GX0.net
この間庭の花を盗まれたんだが
盗みグセのある人にこういうカメラ通じるの?

384:名無しさん@1周年
19/05/14 11:34:17.62 y4ypl1OF0.net
広江みたいなカスが他人に万引きさせるだけだろ

385:名無しさん@1周年
19/05/14 11:34:18.53 ExWE/FZ20.net
透明袋で買い物させて出るときに身体検査の方がよくね?

386:名無しさん@1周年
19/05/14 11:34:29.98 WVxEhSxN0.net
>>1
まぁ万引き犯は気になるだろうな

387:名無しさん@1周年
19/05/14 11:34:33.17 NyhgarCI0.net
>>371
こことか設計の段階でおいてるようなところはまずないよ

388:名無しさん@1周年
19/05/14 11:34:57.19 fuN22mIb0.net
買い物袋を持参が増えてるから
みな万引きしてるように思えるわ

389:名無しさん@1周年
19/05/14 11:35:34.95 jb+U2IHH0.net
>>379
つけたきゃつければいいけどプライバシーの侵害とかも絡むからきちんとカメラで監視中と表示しないと駄目だぞ

390:名無しさん@1周年
19/05/14 11:35:39.86 ebTFOPR10.net
ナム人とかがシナ人に指示されて相当やってるらしいからな
そろそろ不逞外国人には厳しくやって貰いたい

391:名無しさん@1周年
19/05/14 11:37:16.01 ADLnEKWu0.net
そんなに万引き多いのかぁ
ビジネス街にある店舗も万引きだらけって聞いてるし
昔からみたいだよ?

392:名無しさん@1周年
19/05/14 11:37:22.89 uhomT8FN0.net
薄着で財布だけで入店したらノーマークだろ?

393:名無しさん@1周年
19/05/14 11:37:40.40 /APJUCl60.net
コスモスは内税価格表示だから好き。
少なすとも消費税分は安いと思う。
それと、監視カメラの数が店舗によって
違うように感じる。
地域によって違うんじゃない?

394:名無しさん@1周年
19/05/14 11:38:24.98 vYoTuLlL0.net
コスモスはこんなもんだよ
実際荒々しい事件も多いし地元民は仕方ないと思ってる

395:名無しさん@1周年
19/05/14 11:38:39.71 UqV/48rz0.net
あー、あのペットフード激安のドラッグストアか

396:名無しさん@1周年
19/05/14 11:38:46.33 ADLnEKWu0.net
>>379
あぁ 花はやられてるらしいね
公共施設もやれてるそうだわ

397:名無しさん@1周年
19/05/14 11:39:10.17 LJowDU2J0.net
>>3
今は小売価格でも3万円で4台の監視カメラ+録画装置が売ってる
初期投資と考えたらそんなに大変なものでもないよ
でもまぁダミーも混ざってても不思議じゃないよね

398:名無しさん@1周年
19/05/14 11:39:35.81 38SGuOWb0.net
コスモスが安いのは現金のみでポイントもない以外に徹底した万引き、否、窃盗対策なのだろう

399:名無しさん@1周年
19/05/14 11:40:02.16 IE356t3L0.net
防犯カメラ確かに多いけど別にやましいことしてないからまったく気にならんわ
それよりもコスモスで気をつけなければならないのは
「365日 毎日やすい!」と銘打ってるにもかかわらず元旦は営業してないことだ
コスモス安くて便利だからって正月わざわざ行っても真っ暗だからおまえら気をつけろよ

400:名無しさん@1周年
19/05/14 11:40:07.89 rgx4ajaH0.net
>>261
豆腐350gが19円は安過ぎる

401:名無しさん@1周年
19/05/14 11:41:23.73 Z/MVcEZX0.net
輩風な私服警備員が店内徘徊するよりマシ

402:名無しさん@1周年
19/05/14 11:41:39.13 lUXvcns90.net
こういうバカどもって銀行とかいったこともないのかな?

403:名無しさん@1周年
19/05/14 11:42:24.77 hARFQa1d0.net
>>1
ワロタ
いくらなんでも多すぎだわ

404:名無しさん@1周年
19/05/14 11:42:27.73 +wgvJKEl0.net
でもコスモスは賞味期限間近でも3割引にしかならんから
半額ハンターからすると半額になるドラモリの方が実質安いんだよなあ

405:名無しさん@1周年
19/05/14 11:42:43.56 hkmFMK4F0.net
常にカメラで見られてるって意識すると、
商品をじっくり見る時にも親指をアゴを押さえたりして、
カッコつけてしまいそうだね。

406:名無しさん@1周年
19/05/14 11:43:11.88 uhomT8FN0.net
なんだよ
コスモス、近所に欲しいわ
万引きしないから出店してよ

407:名無しさん@1周年
19/05/14 11:43:36.41 sOl0IJB00.net
コスモスだけじゃないよ
トライアル、ドラモリ
書店なんか万引きで経営圧迫されてるっていうし
万引きする方が悪い
さらに言えば
万引きせざるを得ない貧困をなんとかしない政治も悪い

408:名無しさん@1周年
19/05/14 11:44:23.45 ClUFL/2P0.net
>>402
うち歩いて3分かからんw

409:名無しさん@1周年
19/05/14 11:44:48.01 Q3WalfAI0.net
珍百景に登録なるかー

410:名無しさん@1周年
19/05/14 11:45:03.06 Bvl2Krzl0.net
昼間、ふつうに店に入ったら、一分も経たないのに店員たちが周りをうろうろし始めたぞ。
昼間うろうろしてる無職=犯罪者と思ってるんだろうなたぶん。
ちなみに無職ではありませんw(シフトで勤務するパートです)

411:名無しさん@1周年
19/05/14 11:45:08.11 +lFZ08j80.net
カメラ導入だってタダじゃないんだから
カメラが多いなら多いなりに万引き被害が多かったんだろう

412:名無しさん@1周年
19/05/14 11:45:15.09 hARFQa1d0.net
>>403
万引き犯って元公務員のジジババって印象

413:名無しさん@1周年
19/05/14 11:46:12.75 ClUFL/2P0.net
>>405
タイゾウだけ押さないパターンw

414:名無しさん@1周年
19/05/14 11:46:38.01 YSnXHcjH0.net
コスモスは品揃えが良いから好き
昨日のレジの子かわいかった

415:名無しさん@1周年
19/05/14 11:46:40.05 c1y8AjEc0.net
コスモスから勧められた栄養ドリンク
醤油味で吐きそうになった事ある。

416:名無しさん@1周年
19/05/14 11:46:56.39 fzYDkHvu0.net
万引きGメン
50万円
月間被害額 10万円

これならダミーつけるよ

417:名無しさん@1周年
19/05/14 11:47:43.34 uRVnSBvA0.net
無人ストアへの布石ですから

418:名無しさん@1周年
19/05/14 11:48:17.37 fs0YuTNO0.net
>>406
それもう既にブラックリストに乗ってて警戒対象にされてるんじゃね?

419:名無しさん@1周年
19/05/14 11:48:36.29 56rAqOVc0.net
超監視社会ワロタ

420:名無しさん@1周年
19/05/14 11:48:53.03 V0yBCkPE0.net
ベトナム人とか組織的に万引きしてるからな
このくらいやらんとな
費用は安倍ちゃんにでも請求しとけばええで

421:名無しさん@1周年
19/05/14 11:49:14.93 7Waujxqm0.net
GOGOSの万引き少女捕まる
は抜ける

422:名無しさん@1周年
19/05/14 11:49:38.91 dlwY4T2w0.net
>>1
店内撮影禁止なんじゃないのか?
この撮影者は許可とってんの?

423:名無しさん@1周年
19/05/14 11:50:05.32 Bvl2Krzl0.net
>>414
なるほど、かもしれん。
だけど無実の人をブラックリストってあんまりだよね・・・。

424:名無しさん@1周年
19/05/14 11:51:01.78 gzsGN21O0.net
ここめっちゃ安いで

425:名無しさん@1周年
19/05/14 11:51:14.17 hARFQa1d0.net
つかそういう土地なんじゃないの?
外人が多くて万引きが多いとかさ

426:名無しさん@1周年
19/05/14 11:51:28.39 XvMGdg7F0.net
土地柄がお察し出来る素敵なオブジェですね

427:名無しさん@1周年
19/05/14 11:52:37.54 NWOfu4Dr0.net
>>1
わろ

428:名無しさん@1周年
19/05/14 11:52:55.74 LLCODIHN0.net
ドラッグストアはベトナム人などによる転売目的の万引きがめちゃくちゃ多い
ダミーも混ざってるかもしれんが監視カメラなんて今2,3万でいくらでも買えるから半分くらい本物でもおかしくない

429:名無しさん@1周年
19/05/14 11:53:11.37 WCXxuYsa0.net
白い防犯カメラみたいなのがあったらもっと目立たなくできそうだね
見張ってるぞ!という意味でならこれでいいんだろうけど

430:名無しさん@1周年
19/05/14 11:53:36.88 MIHShdpV0.net
安いの買い込む時は西友に行くけど、そこより安いんか?ええんか?

431:名無しさん@1周年
19/05/14 11:53:59.12 ChJYw6sJ0.net
信用なんてするほうがおかしいから間違ってない

432:名無しさん@1周年
19/05/14 11:54:01.74 iNSIi2pE0.net
大体客を監視するっていう考え方がイかれてるよな

433:名無しさん@1周年
19/05/14 11:54:15.78 eZQO9v7Y0.net
ドラッグストアはそれなりの値段の化粧品とか置いてて
大きさ的にも万引きされやすいので、万引き対策には力入れるわな

434:名無しさん@1周年
19/05/14 11:54:18.89 56rAqOVc0.net
ドラッグストア コスモスはスーパーより安い商品があるから
割とよく行くけど確かに監視カメラが多いなぁと思ってたわ

435:名無しさん@1周年
19/05/14 11:55:02.86 p8PRZ4cS0.net
知らない店

436:名無しさん@1周年
19/05/14 11:55:31.92 Xkx7X1MH0.net
あともういっこ注意点あったわ
店によるがコスモスは在庫整理で半額ワゴン置いてあって、お菓子やらいろいろ安くなってることがあるんだが
必ずしも一箇所にまとめて置いてあるわけじゃないから店内くまなく探索する必要がある
それと美味そうなお菓子が半額になってるとき、試しに1コ買ってみて気に入ったら明日買占めてやろうと思っても
次の日には他の客が買ってて全部無くなってるから期待しても無駄だぞ

437:名無しさん@1周年
19/05/14 11:56:11.31 56rAqOVc0.net
コスモスは駐車場にも店内ほどではないけど
監視カメラがいくつもあるんだよなぁ

438:名無しさん@1周年
19/05/14 11:57:08.44 SXKDackw0.net
リフォーム業者に騙されたんだろ

439:名無しさん@1周年
19/05/14 11:57:36.23 LjZK/vCs0.net
通路1つにつき、2,3台の監視カメラをおいてるな
通路5メートルごとに監視カメラ1台かな

440:名無しさん@1周年
19/05/14 11:58:07.86 DVMMAnZA0.net
万引きも出来ないこんな世の中じゃ

441:名無しさん@1周年
19/05/14 11:58:31.67 LJowDU2J0.net
>>433
むしろ安心できる

442:名無しさん@1周年
19/05/14 11:58:37.63 Swx7wJkb0.net
これはルパンの出番!

443:名無しさん@1周年
19/05/14 11:59:34.37 c1y8AjEc0.net
大型ショッピングセンターのテナントとして入ってる知り合いのファンシー文具ショップ店長は
万引き被害は月約12万って言ってたな。
少ない方らしい。
警備員雇うと1日2万
土日祝だけ雇っても、それなら盗まれた方が安くつくってさ。

444:名無しさん@1周年
19/05/14 11:59:57.08 zdZaUs6c0.net
地方のドラッグストアなんだろ?
知らんわ

445:名無しさん@1周年
19/05/14 12:00:00.28 Ey+rphLv0.net
>>432
店出てすぐ食べて確かめればいい

446:名無しさん@1周年
19/05/14 12:00:09.18 vCOKqRG40.net
なる程、万引き犯はカメラ位置を確認するのか。

447:名無しさん@1周年
19/05/14 12:00:19.00 DApscEOD0.net
コラじゃんw

448:名無しさん@1周年
19/05/14 12:00:45.09 7cxsFWZ/0.net
360°カメラ使ったら台数減らせるだろ

449:名無しさん@1周年
19/05/14 12:01:13.84 8cXAPnyn0.net
>>440
東京に1店あるけど、基本的に西日本だな
URLリンク(www.cosmospc.co.jp)

450:名無しさん@1周年
19/05/14 12:01:17.58 cbEYXAyJO.net
>>1
それだけ通路がある広い店舗って事だ

451:名無しさん@1周年
19/05/14 12:01:46.59 5REs5SXc0.net
万引きGメンらしき人にマークされたことない
だって万引きしないもんw
あれって分かるもんなん?

452:名無しさん@1周年
19/05/14 12:01:56.68 hkmFMK4F0.net
今は人工知能で、犯罪しそうな顔とか判別できる。

453:名無しさん@1周年
19/05/14 12:02:11.83 NcNwN3Xl0.net
客なら信用出来筈って方も変だけどな。
赤の他人なのに。

454:名無しさん@1周年
19/05/14 12:03:43.69 tcd3cer80.net
もう日本であって日本じゃねーしな。
チョンやニダやウリがわんさかいる日本社会なんだから店側は防衛するしかねーよ。
スタンガンも常備してろよ店は。これからもっと外国人増えるしカメラも足りんぞそれじゃ。
店頭に並べてるモノもあれじゃ持ち逃げダッシュされ放題だし。

455:名無しさん@1周年
19/05/14 12:04:07.95 56rAqOVc0.net
これだけの数の監視カメラを見てるスタッフがいるのだろうか
薬の説明要員の人とレジのおばちゃんを2,3人くらいしか見かけない

456:名無しさん@1周年
19/05/14 12:04:23.02 4qj9/lFd0.net
世の中から万引きという窃盗が無くなればモノの価格はもっと下がる

457:名無しさん@1周年
19/05/14 12:05:19.84 jyXgLBhD0.net
ダミーは見えてないと意味無いからな

458:名無しさん@1周年
19/05/14 12:05:33.57 A7QxwgrY0.net
威圧感の演出で、敵を抑制するスタイル

459:名無しさん@1周年
19/05/14 12:05:48.94 j9dea1fb0.net
>>282
アスペ

460:名無しさん@1周年
19/05/14 12:05:53.64 PosjjJqm0.net
上から撮ってると思わせて実は下から・・・

461:名無しさん@1周年
19/05/14 12:06:31.99 NMMKTTsW0.net
>>1
コスモスよく利用するけど全く気にならんわ
嫌ならセイムスやココカラファインやドラッグイレブンとか他のドラッグストア使えや無能

462:名無しさん@1周年
19/05/14 12:06:33.63 Qt5WXU/Z0.net
入り口にバッグを預けるロッカー置いとけ

463:名無しさん@1周年
19/05/14 12:06:52.12 pzIkpIqB0.net
>>442
よく行ってるけど、防犯カメラの数とか気づかなかった
まさにこれよな

464:名無しさん@1周年
19/05/14 12:07:16.72 s4WXZlOH0.net
書店もこれ位威圧的に防犯カメラ設置しとけば新刊コミック万引きされて
ブックオフに横流しされるの防げたんでは?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch