【宮崎】邪馬台国はどこにあったのか、考古学者・北郷泰道さん講演 「北部九州の範疇の中に邪馬台国の所在地は絞り込まれる」★3at NEWSPLUS
【宮崎】邪馬台国はどこにあったのか、考古学者・北郷泰道さん講演 「北部九州の範疇の中に邪馬台国の所在地は絞り込まれる」★3 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@1周年
19/05/14 20:03:59.09 xmb1qn4p0.net
>>893
発音の行き違いがあったにしろ、これをヤマトやヤマタイと読むのは無理あるわな
ヒミコも同じく

901:名無しさん@1周年
19/05/14 20:05:19.51 oH4EOyLd0.net
卑弥呼が盟主に選ばれた理由は外交力と気象予報にあったと思う
漢語、漢歴に通じていて、鬼道で気象予報もしていた
鬼道には天文学にも精通していたであろう
急激な寒冷化、農作物の不作により擁立されたので
魏に最新の天文学(天文図)観測機を求めたのではないか

902:名無しさん@1周年
19/05/14 20:06:09.20 qcmIzqz60.net
樽悶 ★

ウンコを食べる人

903:名無しさん@1周年
19/05/14 20:08:16.04 uZI2o2R90.net
>>898
そもそも卑弥呼が魏に友誼を願った時期、
高句麗がトチ狂って魏に歯向かっていた
もっともその後10年ぐらいで撃退されるのだが
卑弥呼には朝鮮南端の倭人地域(加羅任那)があるから気が気ではない
そこで高句麗の暴威からの保護を求めて重臣難升米を派遣したわけである

904:名無しさん@1周年
19/05/14 20:09:51.77 WYT2R9Y60.net
現状、100人規模の殉死が確認出来る古墳は、
祇園山古墳しかないんだから、
そこを基準に邪馬台国を設定して、
組み立てていくしかないんだよ。

905:名無しさん@1周年
19/05/14 20:10:10.12 BTwiJ+Y80.net
倭国大乱を収束させるため近畿、出雲、北部九州の勢力が連合し邪馬台国(ヤマト)を成立、卑弥呼を女王として拠点を畿内に移す
卑弥呼は桃、カエル等を祭祀に供え太陽を崇め稲の豊作や国の安泰を祈祷した
後継者の台与の死後は有力豪族が祭祀王として邪馬台国を受け継ぎヤマト王権へと変質
その後、倭の五王、大王へと続いていく
卑弥呼は天照大神の伝説となり天皇家の宮中祭祀が名残となった

906:名無しさん@1周年
19/05/14 20:10:27.45 l8SfC98O0.net
このすぐあとには
三韓征伐を行い、任那日本府を置いて半島を統治している
魏志倭人伝の時代には大和朝廷が九州まで支配していたと見るべきだろう

907:名無しさん@13周年
19/05/14 20:14:29.74 0kOc6AWEf
>>752
  >この、歴史から消された八岐の国(やまたのくに)が邪馬台国(やまたいこく)。

  単なる言葉遊びかもしれないが、案外いいとこ突いてるかもw 大和朝廷が邪馬台国を滅ぼしたという仮説は、九州説(東遷説を除く)論者には支持されるだろうし。

908:名無しさん@1周年
19/05/14 20:12:31.54 uZI2o2R90.net
>>906
三韓征伐は4世紀でしょ
大分間があるね

909:名無しさん@1周年
19/05/14 20:12:35.07 fIRB0A1d0.net
>>903
なんかそれ、倭王武と同じだな。
高句麗を親の敵と呼び、やっつけるから官位・爵位をくれと
上表文で要求した。そっくりだ。やはり鉄だろうな。

910:名無しさん@1周年
19/05/14 20:13:31.55 GfKTHjtQ0.net
>>903
当時の高句麗は朝鮮半島にはいないよ?
半島の根本から中国大陸側、所在不明確ではあるけど、帯方郡よりも北に高句麗がいたことになる。
だからわざわざ魏書も東夷伝を倭人条、韓条とは別に高句麗条に纏めてる。
内容的には、当時の中国人から見てもどうしょうもない奴らに描写されてる。

911:名無しさん@1周年
19/05/14 20:13:57.36 uZI2o2R90.net
>>909
そのとおり
キーワードは鉄だよね

912:名無しさん@13周年
19/05/14 20:16:32.09 7N8u/dRsW
邪馬台国 大和国 似てるじゃん

913:名無しさん@1周年
19/05/14 20:17:26.34 nl8kVW570.net
>>904
>>588
遺跡調査報告書に書いてあることを無視したり、根拠もなく改変しても何の意味もないけどね
まあ、実際、殉葬墓が出た>弥生後期に違いねー>卑弥呼の墓だー!と思い込んだお偉い考古学者もいたわけだけどw

914:名無しさん@13周年
19/05/14 20:20:59.26 3es9YebVr
はやて 熊手が 邪馬台国で 
それが きないにうった で tbsで放送してたぞ

それが 神武天皇だと。

915:名無しさん@13周年
19/05/14 20:22:43.82 0kOc6AWEf
>>905
  >近畿、出雲、北部九州の勢力が連合し邪馬台国(ヤマト)を成立、卑弥呼を女王として拠点を畿内に移す

 バーカ、近畿、出雲、北九州の連合なんてあり得ねーよw 国際連合じゃねーんだよw それぞれの本拠地を確保したまま入植地を開拓し、そこで最大勢力になった国が本拠地を入植地に移す以外に「東遷」なんてあり得んわ。

916:名無しさん@1周年
19/05/14 20:21:55.32 sx9U6CT90.net
神武の東征は神武が行ったわけではないが、3世紀(邪馬台国)以降に九州の勢力が畿内に移動
してきたことを示している。

917:名無しさん@1周年
19/05/14 20:22:33.15 0+v91noK0.net
素戔嗚、神武、桃太郎これらは異国から近畿に流れ込んできた武装勢力が存在していたことを形を変えて示している。
これらは同一の武力権力者だった可能性もあり、各地に伝説を残す程の暴君だったのかもしれない。
それが其々に近畿へ支配を拡張した経緯は東征と言うべきだろう。

918:名無しさん@1周年
19/05/14 20:23:17.12 WYT2R9Y60.net
鉄を作るのに何が必要か、分かるか?
火だよ。
邪馬台国と争っていた句奴国は熊本、
火の国だな。

919:名無しさん@1周年
19/05/14 20:23:46.64 uZI2o2R90.net
>>910
245年東川王が新羅の北辺を攻め、というとおり
王都は吉林省でも暴威は新羅に迫っている
また魏の側でも暴れ回る高句麗への対策で背後の倭人の友誼は有り難い
お互いに利のある外交だったわけよ

920:名無しさん@1周年
19/05/14 20:27:52.35 uZI2o2R90.net
>>916
神武は卑弥呼が死ぬ前後に東征したような気がするんだよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch