【軍事】米空軍、レーザー兵器でのミサイル迎撃に成功 小型化可能で21年にF15戦闘機に搭載へ 空中戦の様相は一変at NEWSPLUS
【軍事】米空軍、レーザー兵器でのミサイル迎撃に成功 小型化可能で21年にF15戦闘機に搭載へ 空中戦の様相は一変 - 暇つぶし2ch407:名無しさん@1周年
19/05/11 00:16:10.41 4oIpCTx70.net
消防ん時「ファイヤーフォックス」の映画のポスターがレーザー撃ってて
実際見たらレーザーじゃなかった時のガッカリ感思い出した。

408:名無しさん@1周年
19/05/11 00:16:16.28 qoOMOwIO0.net
>>375
パイロットの顔が見れるくらいまで
接近してるよ。

409:名無しさん@1周年
19/05/11 00:16:22.77 oCtbiJ3u0.net
コロニーレーザーとか、ソーラー レイとかって、元ネタがあるのかね。
コロニー落としは富野の発明だと思うけど。

410:名無しさん@1周年
19/05/11 00:16:23.85 BnAariCc0.net
>>222
ああいうのだと機首方向しか狙えなくて面倒くさい兵装というイメージ…

411:名無しさん@1周年
19/05/11 00:16:26.85 A16VDQTB0.net
>>46
チタンたっぷり使って頑丈なのと戦闘機としてはかなりでかいので拡張性も有るからその気が有れば後50年は何かしらの用途に使える

412:名無しさん@1周年
19/05/11 00:16:28.96 69/jjGyW0.net
>>400
ミサイルは不規則な動きができないから、そのへんは補正できるんじゃね?

413:名無しさん@1周年
19/05/11 00:16:38.53 aKbnYWLz0.net
今後の出力しだいで、
敵が持ってなきゃマジで無双できる技術。

414:名無しさん@1周年
19/05/11 00:16:40.57 6affcKAT0.net
>>403
はやぶさみたいに地球近辺を通る小惑星に近づき、少しインパクトを与えて軌道を変えてやれば。。
いや無理だなw

415:名無しさん@1周年
19/05/11 00:16:42.83 WKmsngzA0.net
>>403
>極端な話、月を地球に「落とせる」と思う?
ちょっと頭悪すぎて

416:名無しさん@1周年
19/05/11 00:16:43.37 ehlrRw8H0.net
>>391
そんな質量のものをどうやって「置く」んだよ、移動させるには莫大なエネルギーが必要だぞ。

417:名無しさん@1周年
19/05/11 00:16:53.05 /i+0tp/p0.net
>>387
とある軍事大国が調子に乗って衛星軌道に敷き詰めた挙げ句に、システムがウイルス汚染
軌道に上がってくるものすべてを無差別攻撃するようになり
人類は籠の鳥となってしまった
…そして500年あまりの月日が流れた
とかいうSF小説ができそうな

418:名無しさん@1周年
19/05/11 00:17:04.96 cSNJ27c80.net
>>4
ドラゴンレーザー

419:名無しさん@1周年
19/05/11 00:17:26.94 5vyMnAMw0.net
>247
たから素材は何かなんだ、とりあえず、出力は置いておいて

420:名無しさん@1周年
19/05/11 00:17:32.92 4HEUvJRB0.net
ミラー状態(ビームコーティング)で無効化されねえの?

421:名無しさん@1周年
19/05/11 00:17:36.95 DhxCSmqi0.net
>>400
某社の無線機は2000㍉秒もかかった

422:名無しさん@1周年
19/05/11 00:17:51.21 BnAariCc0.net
>>409
原理はレーザー光線の作り方そのもの
それをスペースコロニー規模でという発想

423:名無しさん@1周年
19/05/11 00:17:51.58 qoOMOwIO0.net
>>400
移動って、数センチかな。

424:名無しさん@1周年
19/05/11 00:17:53.90 3XQmGV0A0.net
レーザーでミサイルの肝要な所を打ち抜けば
ただちに役立たずになるって寸法かな

425:名無しさん@1周年
19/05/11 00:17:55.48 HvI7ZTnq0.net
金豚
『すべてのミサイルにアルミホイルを貼るのだあ』

426:名無しさん@1周年
19/05/11 00:18:00.72 6affcKAT0.net
レーザーはエネルギーがあれば無限だろ?
ミサイルみたいに製造の必要が無い。
レーザーが主力になったらエネルギーが豊富にある国が無双するような。。

427:名無しさん@1周年
19/05/11 00:18:23.23 aKbnYWLz0.net
これ、夢のシールド技術にもつながるわけだよな。

428:名無しさん@1周年
19/05/11 00:18:38.11 PjLso8Ok0.net
>>425
そのレス、美味しそう

429:名無しさん@1周年
19/05/11 00:18:44.35 4oIpCTx70.net
>>417
それ「テッカマンブレード」のオービタルリングで既出。

430:名無しさん@1周年
19/05/11 00:18:55.98 XUwIjyAq0.net
機銃も全部撃ち落とせるの?

431:名無しさん@1周年
19/05/11 00:19:16.16 Pqsyu/iw0.net
やっと未来らしくなってきたな

432:名無しさん@1周年
19/05/11 00:19:21.79 JilpDc880.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)
(続)法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)
iup

433:名無しさん@1周年
19/05/11 00:19:24.04 3XQmGV0A0.net
>>426
まぁ発射装置の限界もあるだろうから
無限に打てるとは限らんけどな
コスパはすごくいいとされてる、良く当たるし
しかし高出力レーザーには限界があった20年くらい前と違って
今は凄い所まで来たなぁ、大気で減衰するとかはもう解決してるのか

434:名無しさん@1周年
19/05/11 00:19:29.98 /i+0tp/p0.net
>>403
別に一撃で地球を割らなくてもいいので
落とせる位のものから始めたらいいんじゃないかな
燃えにくくて重い素材使ったら地上までは届くんじゃないの?

435:名無しさん@1周年
19/05/11 00:19:33.02 8uDNQBJc0.net
>>232
フランカーシリーズより強いんか?

436:名無しさん@1周年
19/05/11 00:19:59.98 PjLso8Ok0.net
>>430
単純に質量だけで対象物を破壊する兵器には大して効果ないと思う

437:名無しさん@1周年
19/05/11 00:20:03.67 WKmsngzA0.net
>>400
月から地球まで一秒かからん速さす

438:名無しさん@1周年
19/05/11 00:20:43.10 qoOMOwIO0.net
>>421
なんだよ、2000㍉秒って表現は。
ミリの単位は1000分の1だろ。
2秒もかかってんのかよ。確かに
地球の裏側から衛星経由で生放送すると
1秒は反応が遅いが。

439:名無しさん@1周年
19/05/11 00:21:06.61 2enspuNc0.net
異世界に行けるf35の方がいいだろう

440:名無しさん@1周年
19/05/11 00:21:11.45 mSFGwsWy0.net
>>379
低軌道に乗せてやれば良い訳だからそこそこのペイロードを有する既存のロケットなら何でも使える
例えばソユーズなんか使えば7.8tの物体を低軌道に投入出来るしそこから小さなロケットブースターか何かで落としてやればその7.8トンの弾体をマッハ10近くで叩き込める

441:名無しさん@1周年
19/05/11 00:21:23.32 zbsti8qa0.net
レーザー、と言うたびに指二本をワキワキさせるのか

442:名無しさん@1周年
19/05/11 00:21:24.11 RsajxpCV0.net
>>420
反射率が高い銅板とかはレーザー切断では未だに切りにくいと鉄工所が言ってる。
だが工場用のでかいので高反射率素材=銅板t4.0mmとか切れるようになってる(以前は全然切れなかった)
最近の高いレーザーじゃないと銅板はt1.0mmすら切れない

443:名無しさん@1周年
19/05/11 00:21:38.04 WKmsngzA0.net
>>425
そして高級金華ハムに

444:名無しさん@1周年
19/05/11 00:21:58.03 6Kw6MCeI0.net
鏡面仕上げの日本得意の伝統工芸ミサイルなら
レーザーでは破壊できないはず

445:名無しさん@1周年
19/05/11 00:22:07.41 h0VIRte50.net
>>420
ある程度は効果あるみたい
ただ照射時間が少し伸びるくらいかもしれない
実際、少しでも傷や汚れがあったらそこから熱持ってしまい意味がないから、常時磨き上げてメンテナンスしてないとだめで、
対抗側のコストや労力も大変なことに

446:名無しさん@1周年
19/05/11 00:22:39.10 5vyMnAMw0.net
>>394
それ、単純に水分がレーザ内に蓄積するからだよ。
乾燥が大事

447:名無しさん@1周年
19/05/11 00:22:39.46 T6hN+DVZ0.net
煙幕で拡散、ランダム軌道、回転運動で分散あたりで防げそうな

448:名無しさん@1周年
19/05/11 00:22:45.48 /i+0tp/p0.net
>>429
そうなのか、海外でも類似はなかったろうか
でもそんなんなったらどうやって脱出すんのかなあ
やっぱ気合一発飽和攻撃だろうか?
宇宙で500年たなざらし、なら流石に宇宙線?かなんかで機械こわれるかな

449:名無しさん@1周年
19/05/11 00:22:46.97 6affcKAT0.net
地球に突っ込んで来る小惑星対策として、レーザー兵器を装備した人工衛星を打ち上げ。
しかし、それがテログループに奪われ世界中がレーザー攻撃され始め。。

450:名無しさん@1周年
19/05/11 00:22:53.75 PjLso8Ok0.net
>>442
( ´・∀・`)へー 面白い話だなぁ

451:名無しさん@1周年
19/05/11 00:23:04.10 HvI7ZTnq0.net
>>443
食糧難は無事解決w

452:名無しさん@1周年
19/05/11 00:23:21.01 WKmsngzA0.net
>>378
それも光ファイバーのおかげで実現可能になった書いてあるべ

453:名無しさん@1周年
19/05/11 00:23:25.29 aKbnYWLz0.net
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
初心者はまずこれ。

454:名無しさん@1周年
19/05/11 00:23:58.86 Lgj7l5DL0.net
モノづくりを中国人やメキシコ人に任せていたら技術力は落ちる

455:名無しさん@1周年
19/05/11 00:24:04.53 ET8rQlHu0.net
>>412
じゃ、ランダムな揺らぎを伴う機動をとればレーザー迎撃不可能になるね。
照準に予測が不要という話に対して光や電波は遅いから予測は要るよ、という話を返したんだが、どうしても予測不要としたい理由は何なん?(´・ω・`)
僕が間違ってるの?

456:名無しさん@1周年
19/05/11 00:24:09.13 ehlrRw8H0.net
>>434
そのへんの小惑星を落とすにしても、地上から打ち上げて燃料なり持って行く以外では
宇宙空間で利用できるエネルギーは太陽光くらいしかないという事をまず考えて欲しいんだが。

457:名無しさん@1周年
19/05/11 00:24:09.86 qoOMOwIO0.net
>>425
はやぶさ2も、アルミ箔みたいなのを
本体に張ってあったな。
宇宙では日があたる方は数百度、当たらない側は
零下100度以上とか、両極端だから。

458:名無しさん@1周年
19/05/11 00:24:18.79 aKbnYWLz0.net
映画とかだと光線が見えるか勘違いしてる人が多いけど、
光の速度だから一瞬で目標にあたる。

459:名無しさん@1周年
19/05/11 00:24:30.71 DhxCSmqi0.net
>>423
携帯電話の技術で100メートル以上は動く

460:名無しさん@1周年
19/05/11 00:24:54.03 mvpzYz3O0.net
蒸気を出しまくるミサイルとかでるのかな

461:名無しさん@1周年
19/05/11 00:25:11.80 /i+0tp/p0.net
>>414
月に核地雷でも打ち込んで、出てきたデブリの中から適当に進路調整して
…やっぱ無理筋かwwwそんなでかいパーツも取れないんだろうしww

462:名無しさん@1周年
19/05/11 00:25:25.48 qoOMOwIO0.net
>>455
レーダーで計測してるのに
光や電波は遅い、って考えてるところが
間違ってる。

463:名無しさん@1周年
19/05/11 00:25:28.81 mSFGwsWy0.net
>>394
速く動かし過ぎると対象を加熱できないから切れないよ
俺も2W級のレーザーで色々切ったりするけど例えペラペラの黒い紙を切るとしても速すぎるとダメ

464:名無しさん@1周年
19/05/11 00:25:58.19 PjLso8Ok0.net
>>452
光ファイバーはあくまでも効率良くエネルギーをレーザーに変換する技術であって、最終的にはレーザーにパワーを与えるには大きな電力が要る
それを航空機に載せるのにどうしようか?って研究でそ

465:名無しさん@1周年
19/05/11 00:26:24.40 WKmsngzA0.net
>>458
大晦日に約束して近所の好きな子と24時に懐中電灯でチカチカさせたの思い出すな

466:名無しさん@1周年
19/05/11 00:26:25.17 4HEUvJRB0.net
>>461
マスドライバーでそこらへんの岩を地球に向かって射出。

467:名無しさん@1周年
19/05/11 00:26:34.87 ehlrRw8H0.net
>>440
なるほど具体的だな。
でも費用対効果悪すぎね?

468:名無しさん@1周年
19/05/11 00:26:39.89 LRL7UzBd0.net
>>451
おい

469:名無しさん@1周年
19/05/11 00:26:46.32 RsajxpCV0.net
自衛隊の中期防にはレーザー兵器がたまーに出るようになり
マイクロ波兵器がどんどん消されてるね
なんかあったのw
中国軍が艦艇にレーザー兵器載せて実験してるから
焦ってきて、オカルト兵器=マイクロ波ウェーブw推しのバカ企業にはもうつきあえないってことか
賢明だ
高出力エネルギー兵器=マイクロ波!
って自衛隊の計画にあったのに消されてるw とあるバカ大企業は消された模様

470:名無しさん@1周年
19/05/11 00:26:53.39 XUwIjyAq0.net
ホーミングレーザーの開発を
障害物をグニャグニャよけてレーザーで攻撃できたら最強

471:名無しさん@1周年
19/05/11 00:26:59.89 esL4orSo0.net
レーザーが光速だからって夢見すぎ。
光速は1秒間に30万kmだけど、マッハ3のミサイルは1秒で1km移動する。
パイロットがアムロでもない限り命中することはない。
つまり当たらなければどうということはない。

472:名無しさん@1周年
19/05/11 00:27:03.54 T6hN+DVZ0.net
>>441
元ネタわかるヤツいるのかよ
トラクター・ビーム(ワキワキ

473:名無しさん@1周年
19/05/11 00:27:20.29 yHxAZDsw0.net
21世紀っぽくなってきたな

474:名無しさん@1周年
19/05/11 00:27:32.40 qoOMOwIO0.net
>>459
それは処理速度で遅れているだけだろ。
第一、携帯電話の音声は、
相手の本人の声じゃない。似た音声の
内部音源に置き換えて変換して音を出しているだけ。

475:名無しさん@1周年
19/05/11 00:27:47.05 Rba/h1Uf0.net
ミサイルを破壊できるほどの高出力レーザーの電力を戦闘機サイズに積めるもんなの?
撃てたとしても1発しか撃てないとかありえそう。

476:名無しさん@1周年
19/05/11 00:28:28.04 NJxdmRbkO.net
ミサイルが完璧に打ち落とせるなら戦闘機でなくてもいいんでは?
C-130とかに搭載して防御は完璧。
大量のミサイル、爆弾積んで敵の領空へ正面から堂々と乗り込み。
大電力のバッテリーも積めるし、空の重装甲戦車、て感じ?

477:名無しさん@1周年
19/05/11 00:28:31.32 T6hN+DVZ0.net
>>467
しかしながら非核兵器としては絶大な破壊力があるわけで、核使わぬプロレス戦争では花形になりそう

478:名無しさん@1周年
19/05/11 00:28:49.23 6affcKAT0.net
レーザー兵器って高出力の光なんだろ?
光を屈折拡散させるガラスの粉みたいなのをレーザーの通過する箇所を予想して蒔けば、防御出来るんじゃね?
てか、SFのレーザー防御のビームコーティングってそんな感じなのかな?

479:名無しさん@1周年
19/05/11 00:29:31.91 U//KhE7j0.net
射程が十分にあるならイージス艦みたいにミサイル迎撃専用機とか成立しそう
AWACSが兼ねられれば色々捗りそう

480:名無しさん@1周年
19/05/11 00:29:55.31 T6hN+DVZ0.net
>>478
そんなことせんでも対抗塗料で防げるっちゃ防げる
スペースシャトルのタイルみたいなモンだわな

481:名無しさん@1周年
19/05/11 00:29:55.68 gChWWY4l0.net
>>1
日本はその暇ないなw
正直、さっくりイラクのように金豚政権は滅びてほしい。

482:名無しさん@1周年
19/05/11 00:30:01.17 WKmsngzA0.net
>>464
よく読め
>>1
>空中発射レーザーの実現は米空軍の長年の悲願だった。実用化すれば、戦闘機の脅威であるミサイルを、既存の迎撃手法よりも大量かつ安価に破壊できる。
>ロッキード社のレーザー兵器担当者は、これまでは小型化が課題で実現が困難だったと語る。
>しかし、光ファイバーをレーザー媒質として利用するファイバーレーザー技術の進歩により、実現の目処が立った。
>消費電力は最小限に抑えられており、かつ廃熱量も小さい、と担当者は長所を強調している。

483:名無しさん@1周年
19/05/11 00:30:11.15 U//KhE7j0.net
>>478
ミサイルがチャフを撒く時代になるのかw

484:名無しさん@1周年
19/05/11 00:30:11.61 qoOMOwIO0.net
>>471
1秒もいるかよ。
レーダーで捕えた電気信号を
レーザー兵器に発射命令の電気信号を出す。
そのままだったら信号は0.01秒もかからんわ。

485:名無しさん@1周年
19/05/11 00:30:16.97 PjLso8Ok0.net
>>476
対空用のガトリング砲で撃たれたら蜂の巣だお

486:名無しさん@1周年
19/05/11 00:30:18.43 LtcJ102s0.net
モアイを対空兵器にして迎え撃つ日が来ようとは

487:名無しさん@1周年
19/05/11 00:30:31.39 DhxCSmqi0.net
事実上、マッハっで飛んでるんだろうし1km以上を推定して補正しないと無理だわ
三角測量するんだろうからもっと遅くなるはず

488:名無しさん@1周年
19/05/11 00:30:32.79 qZO9uvTg0.net
タウブルグの剣エクスキャリバーか

489:名無しさん@1周年
19/05/11 00:30:39.19 69/jjGyW0.net
>>475
敵機のミサイルも数発しか積めないから、数発打てりゃいいんじゃね?

490:名無しさん@1周年
19/05/11 00:30:57.09 aKbnYWLz0.net
もともと無線給電でマイクロ波の研究は進んでたからなぁ。
宇宙太陽光から地上基地へって奴。日本が必死に研究してたから、

491:名無しさん@1周年
19/05/11 00:31:01.95 GA1aD8lK0.net
光を吸収したり反射的する素材で来るな

492:名無しさん@1周年
19/05/11 00:31:03.69 RsajxpCV0.net
>>462
超音波で距離測定する実験してて
なんか精度でねーなー プログラムミスったか?
って思ったら
測定限界が「音速」の限界だったので
=プログラムの実行速度が対象物との反射・帰還時間=音速を上回ったので距離データーが出力されなかった
あ、音速だったのなw ザコだな音(マッハ1340m/s)ってと思った。
レーザー反射も最近の小型マイコンのプログラム速度なら遅すぎるのが実感できる。
めっちゃ近いならまだCPUのプログラム速度より早いが、100m先とかになると光もザコになる。

493:名無しさん@1周年
19/05/11 00:31:20.35 FnlJMhai0.net
イチローのレーザービームより強力

494:名無しさん@1周年
19/05/11 00:31:22.34 6affcKAT0.net
>>456
宇宙空間での太陽光って結構なエネルギーになるんじゃなかったっけ?、子供の頃、宇宙に太陽光発電所使って、そこから電波でエネルギーを地上に飛ばすっての見たわ。

495:名無しさん@1周年
19/05/11 00:31:35.87 oNW4izRH0.net
ミッソー
スピダープ
レイザー
フォスフィー

496:名無しさん@1周年
19/05/11 00:31:55.35 DhxCSmqi0.net
>>484
そんなに時間がかかるのかよw

497:名無しさん@1周年
19/05/11 00:31:57.94 /i+0tp/p0.net
>>466
そっか電力なら大量にあるからリニアモーター?かなんかのマスドライバーで撃てばいいんだな

498:名無しさん@1周年
19/05/11 00:31:58.60 uWMfCsNx0.net
ミサイル自体を破壊するんじゃなくてシーカーを壊して誘導不能にするっぽいな

499:名無しさん@1周年
19/05/11 00:32:00.76 ipOs4+QP0.net
結局最後は殴り合いなんだよw

500:名無しさん@1周年
19/05/11 00:32:11.62 WKmsngzA0.net
>>492
音速なら確かにおそすぎるw

501:名無しさん@1周年
19/05/11 00:32:28.40 M68wfmCU0.net
光子力ビームはよー

502:名無しさん@1周年
19/05/11 00:32:34.43 IUCGR1qF0.net
AKIRAのSOLが現実のものになる日が近いのか

503:名無しさん@1周年
19/05/11 00:32:36.28 ehlrRw8H0.net
>>477
低軌道から10t程度じゃ、そこまでの破壊力ないだろ。
精度もあまり期待できんし。

504:名無しさん@1周年
19/05/11 00:32:50.29 JC5pdgeq0.net
出力装置の小型化には時間がかかるだろうから
もし実用化されるのなら地上に設置した邀撃用の砲台になるんでねえの
射程はどれくらいなんだ 気象条件で違うだろうけど

505:名無しさん@1周年
19/05/11 00:32:55.25 L+7mnQRh0.net
あ、わかったミサイルを2重構造にし
中に鉄球を一つ入れときゃ良いんだ
あとはビームで穴が空いたら大気圧で
すぐ穴に鉄球が勝手に転がっていって穴を塞ぐ
これでなんとか応急処置的に目標まで
到達するだろw

506:名無しさん@1周年
19/05/11 00:32:57.74 +G6xChkN0.net
すげーな
対空ミサイルや対艦ミサイルをレーザーで撃ち落とせるようになれば
極超音速ミサイルなんかよりよほどゲームチェンジングウエポンになりそう
>>174
兵器としての化学レーザーは問題が多くて廃れたよ
>>1のもファイバーレーザーってあるし化学レーザーとは別物のはず

507:名無しさん@1周年
19/05/11 00:33:18.43 mSFGwsWy0.net
>>467
コスパはクソ悪いけど弾道ミサイルと違って既存のシステムじゃ発射を探知できないから迎撃不能ってメリットもある
何ならこれをただのオモリじゃなくて核弾頭にしてやれば威力面は心配なくなる

508:名無しさん@1周年
19/05/11 00:33:19.85 PjLso8Ok0.net
>>482
あくまでも「光ファイバーで効率良くなった事により、消費電力が少なくなって排熱が小さくなった」だけであり、物体を壊すにはやっぱりパワー合戦なんだよ

509:名無しさん@1周年
19/05/11 00:33:23.54 WKmsngzA0.net
>>496
地球から月まで一秒かからないんすよ
だから0.1秒かからない

510:名無しさん@1周年
19/05/11 00:33:28.03 RsajxpCV0.net
>>490
>もともと無線給電でマイクロ波の研究は進んでたからなぁ。
進んでるわけないだろ
マイクロ波で遠距離でフライドチキンを作るなんて、スタートレックの技術だぞw
大規模実験したけど 0.1%とかのクソみたいな実験結果だったはず
マイクロ波ってのは電子レンジの距離に非常に向いてて、それ以外には絶望的に使えない
だから適材適所ってこと。

511:名無しさん@1周年
19/05/11 00:33:33.97 mjr7b9T50.net
飛行機搭載するからには小型化は当然として
ミサイル迎撃は出力次第だから電力確保の方がデッカクなりそう
航空機には大容量キャパシタ電池を薬莢のように使い捨てする画になりそう
むしろ大出力化の方向で船舶搭載が正常進化なきがする
戦時ともなれば大量にばら撒かれるであろうドローン対策用に進化していけばいい

512:名無しさん@1周年
19/05/11 00:33:50.46 CVMd9oMQ0.net
>>1
ガスってると効かない

513:名無しさん@1周年
19/05/11 00:34:01.07 gChWWY4l0.net
レーザーは距離減衰あるからなあ。
正直、ミサイル落とせるほど高出力な装置が存在してことすら知らなんだけど。

514:名無しさん@1周年
19/05/11 00:34:02.43 qoOMOwIO0.net
大気圏を飛び越えて落ちてきた弾道ミサイルを迎撃するのは
難しい。マッハ2以上も軽くでている。
それをめがけてミサイルだの超高速砲弾を命中させるのは困難なわけで
超高出力のX線レーザーを当てるとか実験してたわけだが、実用化したんかな

515:名無しさん@1周年
19/05/11 00:34:05.45 qFlqZQ4I0.net
高価な消耗品であるミサイルが売れなくなったら
レイセオンとか潰れるのではと危惧

516:名無しさん@1周年
19/05/11 00:34:21.60 5TYl66ta0.net
ミラー処理されたミサイルに弱いんだろ

517:名無しさん@1周年
19/05/11 00:34:40.86 mQGa/6tv0.net
>>497
なにそのギガノス帝国

518:名無しさん@1周年
19/05/11 00:34:55.10 JC5pdgeq0.net
 バリア―みたいな使い方できないのかね

519:名無しさん@1周年
19/05/11 00:35:12.30 /i+0tp/p0.net
>>441
なんか言いかけるたびに脇から「シッ!」とか言われて止められるんだっけ?

520:名無しさん@1周年
19/05/11 00:35:18.79 S25GObje0.net
>>400
光速が300000㎞毎秒で1㎞で3μsecかな?
音速が340m毎秒、340000mm毎秒
かけると1㎜くらい進む計算になるのかな?間違ってたらすまん
つまり音速で1㎞先を横切っている目標は、レーザー発射から当たるまで約1㎜先に進むことになるのかな?

521:名無しさん@1周年
19/05/11 00:35:20.91 6Kw6MCeI0.net
広範囲高精度レーダー搭載の指令兼哨戒機
ミサイルキャリアーの中大型航空機
ミサイルインターセプトの中大型航空機
近接防御用のいわゆる戦闘機
これらの多種航空機での打撃航空機群とか侵攻してきたら
もうどうしようもないなぁ

522:名無しさん@1周年
19/05/11 00:35:21.70 yJI0mIcH0.net
みんな知らないだろうけどカズレーザーには既に実装済み

523:名無しさん@1周年
19/05/11 00:35:43.47 5hxsW/GF0.net
>>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党

やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党)↓
革マル派(日本版アルカイダ)の枝野
生コン&前科一犯の辻元
二重国籍の蓮舫
中国人の陳哲郎
韓国人の白眞勲
こんなのが政権担当した結果
日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま
じゃあ、自民党の成果は?↓
URLリンク(i.imgur.com)

524:名無しさん@1周年
19/05/11 00:35:58.26 aKbnYWLz0.net
>>510
あー、偏ってた の間違い。

525:名無しさん@1周年
19/05/11 00:36:19.36 69/jjGyW0.net
これってカモの狩猟とかに応用できんのかね?
秋になればこれでカモを撃ち落として、鴨鍋・鴨南蛮が激安になるとか。

526:名無しさん@1周年
19/05/11 00:36:22.23 PjLso8Ok0.net
>>515
レイセオンは小型対人ミサイルとか変なものも開発してるからw

527:名無しさん@1周年
19/05/11 00:36:36.45 JC5pdgeq0.net
ww2の戦艦のハリネズミ機銃みたいな対空防禦の数がいるんでね
一発100円ならそれも可能

528:名無しさん@1周年
19/05/11 00:36:37.55 WKmsngzA0.net
>>508
だから
>>482
の光ファイバーで詰む前に地上で同じもの実験したんだから後詰むだけだべ

529:名無しさん@1周年
19/05/11 00:36:39.13 yHxAZDsw0.net
医療用のレーザーをカメラが捉えたらレンズかイメージセンサか知らんけど
ズタズタになって動画に変な跡が残ってたわ
これ公開できんのか

530:名無しさん@1周年
19/05/11 00:36:40.01 qFlqZQ4I0.net
反射衛星砲の実用化に目処ってことか
ちょっと時代が早すぎる気がするけど

531:名無しさん@1周年
19/05/11 00:37:00.01 ET8rQlHu0.net
光や電波が遅い、て言う表現がいかんのかなぁ。
月まで1秒そこらでいくんやで、とか。
乗り物に比べりゃ早いけどレーダーの仕組みを知ってる者からすると遅いんよ。
1k先の目標がレーダーで見つけてレーザーの発射までに処理が入るから軌道予測が必要よ。

532:名無しさん@1周年
19/05/11 00:37:00.53 mQGa/6tv0.net
>>505
迎撃レーザーによって出来る穴は進行方向に空くから、その穴からは大量の空気が吹き込んでくる訳だが。

533:名無しさん@1周年
19/05/11 00:37:01.39 qoOMOwIO0.net
>>509
電気信号自体やレーザーの速度自体は
超高速だけど、
ソフトウエアで処理したり、機材の性能で
で時間がかかるみたい。海外からの
中継でワンテンポ遅れるのは、電波の速度が遅いからじゃないよな

534:名無しさん@1周年
19/05/11 00:37:06.64 XYKR7EIg0.net
これで結構変わるかな

535:名無しさん@1周年
19/05/11 00:38:00.01 cRvjMB6I0.net
>あ、音速だったのなw ザコだな音(マッハ1340m/s)ってと思った。

536:名無しさん@1周年
19/05/11 00:38:00.62 L+7mnQRh0.net
>>534
俺が2重構造鉄球入りミサイルを開発するから
無駄だな

537:名無しさん@1周年
19/05/11 00:38:29.26 vzRh9byt0.net
全方向に自動レーザー射出装置付けたらどの機体でも最強になるな

538:名無しさん@1周年
19/05/11 00:38:33.58 dVKoMQXC0.net
F-15に搭載する意味が分かんねー、拡張性の問題か?
AC-130とかに積めよ

539:名無しさん@1周年
19/05/11 00:39:24.40 4oIpCTx70.net
>>514
実用化されてないけどSDI計画では迎撃ミサイルから散弾ばら撒いて撃ち落としてたな。

540:名無しさん@1周年
19/05/11 00:39:27.76 6affcKAT0.net
>>510
こんなのみっけた
「無線送電」の実験に成功 宇宙太陽光発電の実現は遠い先だが…
URLリンク(www.sankei.com)
マイクロ波じゃなくて、電波で送電ってあるな。

541:名無しさん@1周年
19/05/11 00:39:28.02 Za+3rqmw0.net
>>23
でも
メンテもしないで
そんなの使ったら
発電機2台共燃えちゃうぞ。
そして漂流

542:名無しさん@1周年
19/05/11 00:39:32.24 qFlqZQ4I0.net
レイザー兵器同士の対決だったらどうやって決着つけるのだろう

543:名無しさん@1周年
19/05/11 00:39:37.59 CX3ZeKzZ0.net
>>110
多分そこはあまり関係ない
人間をどかせばいいだけだからな
問題なのはF15がレーザーで再び空の覇者になること
レーザーがいかに強力な選択肢になりうるか、
いい宣伝になる

544:名無しさん@1周年
19/05/11 00:39:50.93 PjLso8Ok0.net
>>528
レーザーに「出力=パワー」があるの忘れてない?
レーザーがあれば何でも出来るって話じゃないんだよ
航空機に搭載された電源が貧弱なら、あちこち狙って効率の悪い照射してたら落とせる物も落ちない

545:名無しさん@1周年
19/05/11 00:40:12.93 gChWWY4l0.net
バッテリーで動くんかね。
どのみち、そこまで長時間使用できるような代物じゃない気はするけど。

546:名無しさん@1周年
19/05/11 00:40:40.72 WKmsngzA0.net
>>531
射撃物見てから電源入れて温めることから考えるからでは。
いつでもすぐ狙撃できるようになってればいいだけで

547:名無しさん@1周年
19/05/11 00:41:14.95 dVKoMQXC0.net
>>542
より高出力でより遠くから撃てる=より大型な兵器を詰める方が勝つ
つまり恐竜進化の時代が来る

548:名無しさん@1周年
19/05/11 00:41:15.51 yc4fASiH0.net
>>521
何その航空艦隊

549:名無しさん@1周年
19/05/11 00:41:17.57 OeFMhZsX0.net
>>518
敵のレーザー軌道上にこちらも超高出力のレーザーを撃ち込むと交差した所のエネルギー密度が極端に高くなって熱された空気によってレーザーが屈折するブルーミング現象が起きる
これで敵レーザーを散乱させる事ができるけどバリアっぽいのってこれくらいだろう

550:名無しさん@1周年
19/05/11 00:41:31.27 ZqXmk/lk0.net
戦闘機に積むってことは
スクランブル発進してミサイル迎撃するのに使うってことじゃね?
速やかに現地に到着する必要があるから戦闘機
で、射界確保と搭載重量の都合でステルス性はどのみち損なわれるから
そっちの用途のないF15が選定ってことでは?

551:名無しさん@1周年
19/05/11 00:41:48.64 2j5ZOWnu0.net
「航空機」という小さな筐体内に組み込めるほどの小さなレーザー兵器でミサイルが迎撃できるのなら、
当然、同じレーザー兵器を、もう少し積載余裕の大きな筐体に組み込めば、航空機そのものも
戦闘工兵などが装備するAnti-Aircraft MissileではなくLaser Weaponで迎撃できるのでは?
もちろん、Laser Weaponは迎撃できないが、煙smoke(光学煙幕Optical scattering shield)で散乱させたり
Anti-Aircraft Missile側も迎撃側が貧弱なら囮多弾頭とか散弾銃(Sky-Net)化で、着弾可能だ。
【観艦式】日米海軍にとって厄介な存在?世界最強の駆逐艦、中国海軍「055型ミサイル駆逐艦」が遂に公開!
スレリンク(newsplus板)

552:名無しさん@1周年
19/05/11 00:42:17.22 ehlrRw8H0.net
>>531
オンラインゲームで地球の裏側と対戦すると、純粋な光の速度による遅延が無視できない例が出てきてるそうだね。
光が地球半周するのに67msec、ギリで人間に知覚できてしまう遅れだ。

553:名無しさん@1周年
19/05/11 00:42:26.70 aKbnYWLz0.net
JKのスカートを遠方からこっそり焼切りたいお。

554:名無しさん@1周年
19/05/11 00:42:45.88 qFlqZQ4I0.net
ポータブルな高出力エネルギー源とセットでないと実用化難しいのでは

555:名無しさん@1周年
19/05/11 00:42:46.72 W4xvVzfu0.net
>>2
おま最強やぞ

556:名無しさん@1周年
19/05/11 00:42:51.91 S25GObje0.net
>>538
レーザーじゃミサイル迎撃くらいしか使えないってことだろ。
エネルギーが小さい
超高速で落ちてくる長距離弾道ミサイルなら数ミリの穴開ければ空気抵抗で空中分解するだろうけど、戦闘機は落とせないかもね

557:名無しさん@1周年
19/05/11 00:42:58.80 8lh4pRLl0.net
ミノフスキー粒子はまだか

558:名無しさん@1周年
19/05/11 00:43:02.50 gChWWY4l0.net
ミサイルより軽量だったら、そりゃ便利な副武器だろうけど。

559:名無しさん@1周年
19/05/11 00:43:05.65 citZTHao0.net
鏡つけたらええやん

560:名無しさん@1周年
19/05/11 00:43:09.85 hPGRVfXg0.net
>>81
数十km程度なら、光や電波の到達時間は無視できるけど
電子回路の動作時間は光や電波に比べるととてつもなく遅いので、
移動体である事の計算は必要。

561:名無しさん@1周年
19/05/11 00:43:34.89 RN877yCQ0.net
シーカーの信号でロックオンしておいて射程圏内で目潰し食らわすイメージかな

562:名無しさん@1周年
19/05/11 00:43:38.57 +G6xChkN0.net
>>514
もうただの弾道ミサイルなんてあっさり迎撃されて当然の時代だぞ
たかがマッハ5や10の弾道ミサイルなんてマトモな迎撃ミサイルがあれば
今は落とせて当たり前

563:名無しさん@1周年
19/05/11 00:43:40.16 KJFDEnAW0.net
迎撃ミサイルに搭載すれば弾道ミサイルを落とせる確率も上がるのか

564:名無しさん@1周年
19/05/11 00:43:46.69 WKmsngzA0.net
ロシアと中国の潜水艦しかも無人とか大量にウヨってるから
実はそれを片っ端から破壊するつもりなんじゃないかと

565:名無しさん@1周年
19/05/11 00:44:05.00 L+7mnQRh0.net
その内、集団で超小型コウモリ型ドローン
が目からビーム出してくる時代がくるんだろう

566:名無しさん@1周年
19/05/11 00:44:18.17 waTekdgP0.net
また日本に売りつけるつもりだな

567:名無しさん@1周年
19/05/11 00:44:31.84 6affcKAT0.net
飛行機だかに小型核融合エンジンを積むってニュースを以前何処かで見た様な気がする。そんなの眉唾だろうと思ったけど、確かアメリカのまともな軍需産業が発表してたよな?

568:名無しさん@1周年
19/05/11 00:44:43.64 XUwIjyAq0.net
原子力空母から無限発射

569:名無しさん@1周年
19/05/11 00:44:50.90 Za+3rqmw0.net
中国軍のレーザー兵器は、
敵機の光学系センサーや操縦者の目を焼く目的で開発してるよね

570:名無しさん@1周年
19/05/11 00:44:56.40 aKbnYWLz0.net
>>556
パイロットの眼

571:名無しさん@1周年
19/05/11 00:45:05.70 ZqXmk/lk0.net
弾丸だって正面からなら見えるというが
だからランダムフットワークで躱せるのかといえば無理なわけで

572:名無しさん@1周年
19/05/11 00:45:09.10 PjLso8Ok0.net
>>562
いやいやw ミサイル防衛システム積んでるイージス艦でも100%迎撃なんて無理だよ
弾道ミサイルの突入スピードは反則レベル

573:名無しさん@1周年
19/05/11 00:45:15.04 wd18YRuw0.net
コレって対空ミサイルに当たるの?

574:名無しさん@1周年
19/05/11 00:45:18.25 YQ7pcrsR0.net
 

射程は?

 

575:名無しさん@1周年
19/05/11 00:45:45.27 WKmsngzA0.net
>>560
>電子回路の動作時間は光や電波に比べるととてつもなく遅いので、 移動体である事の計算は必要
ボタン押せばすぐ出るようにいつでもスタンバイしとけばよいやろ

576:名無しさん@1周年
19/05/11 00:45:52.65 qFlqZQ4I0.net
衛星軌道からピンポイントで戦略目標を狙うのが本命だろう

577:名無しさん@1周年
19/05/11 00:46:00.65 s11XlAcg0.net
雨の時は役に立たんぞコレ
後鏡面加工してると意味ない

578:名無しさん@1周年
19/05/11 00:46:06.54 vU99PLZ10.net
空中戦の様相とかじゃなく戦争にならないじゃん

579:名無しさん@1周年
19/05/11 00:46:15.80 CeP407iB0.net
F-15に積むの?
もっと最新の機に積まないの?

580:名無しさん@1周年
19/05/11 00:46:24.50 PjLso8Ok0.net
>>569
平時の現在ですら世界秩序なんてそっちのけで経済活動してんだから、有事になったらやりたい放題だよw
トランプというか、米議会の動きは必然

581:名無しさん@1周年
19/05/11 00:46:29.98 KMO24VGK0.net
上空の衛星から撃った方が怖くね
衛星破壊されるリスク考えたら無意味か

582:名無しさん@1周年
19/05/11 00:46:38.92 mQGa/6tv0.net
>>567
小型どころか大型核融合炉すら完成してないのに何言ってんの。

583:名無しさん@1周年
19/05/11 00:47:00.97 6affcKAT0.net
探したらあった。これを飛行機に詰めればレーザー兵器のエネルギーは使い放題?
米ロッキード、10年以内に小型核融合炉実用化へ
URLリンク(jp.mobile.reuters.com)

584:名無しさん@1周年
19/05/11 00:47:15.61 69/jjGyW0.net
>>577
雨のときは火薬もしけるから、お互い様じゃないか?

585:名無しさん@1周年
19/05/11 00:47:26.42 S25GObje0.net
>>552
人間すごいなw
知覚して反応し始めるのが2㎜secくらいだろうけど、知覚だけならそんなはやいんか

586:名無しさん@1周年
19/05/11 00:47:39.79 s11XlAcg0.net
>>584
火縄銃かw

587:名無しさん@1周年
19/05/11 00:48:13.26 +G6xChkN0.net
>>572
1目標に1発の迎撃ミサイルを指向する前提で8割も成功してりゃ
十分実用レベルだよ
弾道ミサイルが迎撃不能な無敵兵器だったのはもう昔の話だ

588:名無しさん@1周年
19/05/11 00:48:14.99 DE66Hc040.net
手鏡で乱反射

589:名無しさん@1周年
19/05/11 00:48:24.07 ZqXmk/lk0.net
つうか、見えりゃいいんなら
要人を長距離から狙撃すりゃいい
ひでぇ話よ

590:名無しさん@1周年
19/05/11 00:48:32.76 A5ZFFSrk0.net
ミサイルが数で押す時代が来るか

591:名無しさん@1周年
19/05/11 00:48:32.87 L+7mnQRh0.net
>>583
こんなん撃墜したらそこが被爆するとか
反則やろ
すぐさま使用禁止兵器の仲間入りする気がする

592:名無しさん@1周年
19/05/11 00:48:41.87 DhxCSmqi0.net
>>577
レーザー発生装置用の反射板で覆っておけばいいのか?

593:名無しさん@1周年
19/05/11 00:49:04.10 oNW4izRH0.net
>>588
植草教授!

594:名無しさん@1周年
19/05/11 00:49:08.53 s11XlAcg0.net
雨というかスモークはるだけで減衰するから。レーザーは。

595:名無しさん@1周年
19/05/11 00:49:21.49 qFlqZQ4I0.net
核融合炉が実用化したら
エネルギーを入手するための国際紛争の意味が無くなる

596:名無しさん@1周年
19/05/11 00:49:26.42 6affcKAT0.net
>>582
ワシントン 15日 ロイター] - 米航空防衛機器大手ロッキード・マーチン(LMT.N)は15日、核融合エネルギー装置の開発において技術面の画期的進展(ブレークスルー)があり、10年以内にトラックに搭載可能な小型の核融合炉を実用化できると発表した。
開発チームを率いるトム・マクガイア氏は記者団に対して、これまでの作業を通じて出力が100メガワット(MW)で、現在存在するものより約10倍小さく大型トラックの後部に入れられるほどの核融合炉が製造できるめどが立ったと説明した。
ロッキードは、1年ほどで設計やテストなどを終えて5年以内に試作品を作り、10年で実用の核融合炉を生産できるはずだとの見通しを示した。
核融合エネルギーは科学者がずっと有望な分野とみなしてきたが、現在まで実用可能な動力システムは生み出されていない。
ロッキードによると、小型の核融合炉は、重水素(デュートリウム)と三重水素(トリチウム)の融合反応を利用したもので、
同量の化石燃料の約1000万倍ものエネルギーを生み出せるため、石炭火力発電よりもずっとエネルギー効率が高まる。また将来的には別の物質を使って、放射性廃棄物を完全になくせる可能性もあるという。
マクガイア氏は、ロッキードが開発に関していくつかの特許を申請中であるとともに、学界や産業界、政府の研究者などを対象に今後の協力相手を探していることも明らかにした。
小型核融合炉は、この先米海軍艦艇が使える可能性があり、そうなれば他の燃料がいらなくなって補給面の課題が解消できる。
米海軍では潜水艦や航空母艦が核動力式となっているが、搭載しているのは核分裂反応を利用した大型原子炉で、定期的な交換が必要だ。

597:名無しさん@1周年
19/05/11 00:49:30.67 PjLso8Ok0.net
>>552
オンラインゲームはルーターやサーバーの能力異存が大きいやろ

598:名無しさん@1周年
19/05/11 00:49:52.60 2j5ZOWnu0.net
ミサイルの表面の光学反射率を99%近くまで鏡面化すれば、
近赤外レーザーでは、ほとんど加熱不可能だ。
マイクロ波迎撃なら、ミサイル表面を、フラクタル加工された電波吸収剤と
スペースシャトルにも採用された耐熱断熱タイルで防護すれば、ミサイルを破壊できない。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

599:名無しさん@1周年
19/05/11 00:50:05.19 4oIpCTx70.net
つーかICBMは攻撃される前に敵を飽和攻撃しない限り完全勝利は無理。
んでSLBMなんてのが出来たから使えなくなった。
ただアホな国が持ちたがるからこーいうハッタリが必要になってる。

600:名無しさん@1周年
19/05/11 00:50:25.22 qkq1kFoN0.net
力二ビーム

601:名無しさん@1周年
19/05/11 00:50:35.37 WKmsngzA0.net
>>582
はい
URLリンク(www.google.co.jp)
飛行機内の小型核融合炉の詳細
URLリンク(tokyoexpress.info)スカンクワークス、小型核融合炉「cfr」/

602:名無しさん@1周年
19/05/11 00:50:42.37 yc4fASiH0.net
>>556
パイロット焼けば落ちるんじゃね?

603:名無しさん@1周年
19/05/11 00:50:47.47 S25GObje0.net
>>579
空戦能力だけならF-15はF-22と互角って聞いた
レーザーつけるためにステルスが阻害されるんなら、生産中止したバカ高いF22使う必要ないな
ってかF-15って新型出るとか言ってなかった?

604:名無しさん@1周年
19/05/11 00:51:03.47 z8+VxsfN0.net
すげえな
戦闘機がレーザービーム撃っちゃうってほぼSFやん

605:名無しさん@1周年
19/05/11 00:51:03.70 PjLso8Ok0.net
>>587
たまーにやる実験で成績が良いだけでそ
多弾頭ICBMの迎撃なんて実戦でないとその能力は分からんし

606:名無しさん@1周年
19/05/11 00:51:13.43 ehlrRw8H0.net
>>585
訓練されたゲーマーは画像の1フレーム約30msecに反応するらしいぞw

607:名無しさん@1周年
19/05/11 00:51:33.41 s11XlAcg0.net
>>592
ある程度の鏡面加工でオーケーよ。
#3000レベルで。
レーザーは焦点合わないと意味ないから。ガルバノスキャナ3Dにするにしても、そんな超超距離焦点合わせなんて困難だし。

608:名無しさん@1周年
19/05/11 00:51:57.04 ET8rQlHu0.net
>>546
今のレーダーは信号を乗せて発射されて、返ってきた電波が自分の信号か偽物電波かどうか処理演算をしたりする。さらにレーザー砲が向きを微調する時間は掛かるよ。

609:名無しさん@1周年
19/05/11 00:52:02.61 DhxCSmqi0.net
>>598
それ、日本製だろ

610:名無しさん@1周年
19/05/11 00:52:07.74 m9Q/5cq70.net
発表するってことは本当はもう次へいってる
これは古い技術

611:名無しさん@1周年
19/05/11 00:52:13.36 B4SS5Grx0.net
誤爆の影響も半端ねえ予感

612:名無しさん@1周年
19/05/11 00:52:22.59 IA8R+fKe0.net
日本の防衛省もちょっとはがんばれよ・・・
秋月電子で部品買って試作品作ってみろ

613:名無しさん@1周年
19/05/11 00:52:28.68 YzHeKfOb0.net
高出力の光学兵器って、雲の中や雨天では減衰しちゃって使えないだろ
高度の取り方とかも全然違ってきそうだな、超低空飛行なんか過去の遺物になるんだろうか?

614:名無しさん@1周年
19/05/11 00:52:37.93 s11XlAcg0.net
>>602
コレが一番正解かも知れんが、ドッグファイト前提だねえ。

615:名無しさん@1周年
19/05/11 00:52:59.65 WKmsngzA0.net
>>582
飛行機に搭載してる小型核融合炉の大きさ写真
見えるかいな
URLリンク(tokyoexpress.info)

616:名無しさん@1周年
19/05/11 00:53:20.06 i7P06+H80.net
えぐいわ

617:名無しさん@1周年
19/05/11 00:53:20.77 IGSj/F0F0.net
使い捨てででもいいから扇状に撃てれば2、3機で交差して狙えばほぼ確実だよね
レンジに入るイコール撃墜な時代が来るかも

618:名無しさん@1周年
19/05/11 00:53:24.26 WKmsngzA0.net
>>610
それ

619:名無しさん@1周年
19/05/11 00:53:34.34 69/jjGyW0.net
>>612
丸紅を通じてロッキードから買えばいいんじゃないの?
貿易赤字解消になるし。

620:名無しさん@1周年
19/05/11 00:53:43.39 Wu31f5jD0.net
電力どうすんの?

621:名無しさん@1周年
19/05/11 00:53:49.52 tewh8D9V0.net
一方、アベさんはコレを打ち上げる
URLリンク(i.imgur.com)

622:名無しさん@1周年
19/05/11 00:54:02.99 PjLso8Ok0.net
>>614
パイロット狙いなら、それに合わせた戦術(マニューバ)に変えるだけでそ

623:名無しさん@1周年
19/05/11 00:54:10.00 XUwIjyAq0.net
時空をゆがめて発射地点に着弾させる啓蒙的防衛兵器を

624:名無しさん@1周年
19/05/11 00:54:10.65 ZqXmk/lk0.net
>>599
半島北を狙い撃ちで制圧するための装備だろ
発射するところを待ち構えて破壊できるなら
先制攻撃をかけることが可能になる
F15に搭載するってのもそういうことだろ
こいつが開発完了するまでに降参して核ミサイル開発を放棄しなけりゃ
正面から叩き潰すからな?ってメッセージだよ

625:名無しさん@1周年
19/05/11 00:54:26.47 RN877yCQ0.net
>>598
ミサイルシーカー覆えないから意味ないでしょ

626:名無しさん@1周年
19/05/11 00:54:31.21 zGwTfmVR0.net
荷電粒子砲ってやっぱり難しいのかねえ?

627:名無しさん@1周年
19/05/11 00:54:32.91 gZvAzzz70.net
>>562
ん?長距離弾道ミサイルなんぞ
再突入速度マッハ21-24だよ?

628:名無しさん@1周年
19/05/11 00:54:38.74 u/X2XN7lO.net
Iフィールドバリアーが実用化されたら終わり

629:名無しさん@1周年
19/05/11 00:54:39.27 L+7mnQRh0.net
>>615
もはやF15が全て戦略核爆撃機と化してるやん
もはやレーザーなんて積まんでもええやろ
無人化するだけで良い

630:名無しさん@1周年
19/05/11 00:54:44.37 sRsHWqpB0.net
>>2
ステルスを除けばF-22よりF-15のほうがよっぽど高性能で積載量も多い
そもそもミサイル飛んできても関係ないならステルスなどいらんのだ

631:名無しさん@1周年
19/05/11 00:55:04.22 WKmsngzA0.net
>>613
それ衛星だと雲の上にあるからで雲の下なら関係なくね?

632:名無しさん@1周年
19/05/11 00:55:15.28 PjLso8Ok0.net
>>613
わざと雲の中を飛行するミサイル戦術とかあり得そう

633:名無しさん@1周年
19/05/11 00:55:21.15 2j5ZOWnu0.net
>>596
恐らく、プラズマ三角波を利用した核融合炉(Fusion reactor System by Plasma Solitary Wave)だろう。

634:名無しさん@1周年
19/05/11 00:55:44.19 cFK4scBi0.net
表面ピカピカにしたら防げるね。
コーナーキューブ付けたら…

635:名無しさん@1周年
19/05/11 00:55:52.76 DhxCSmqi0.net
>>597
パソコンでさえ、キー入力がいまだに遅い

636:名無しさん@1周年
19/05/11 00:55:57.75 GARFOFwG0.net
時代的にはもう目の潰しあいも出来てるんだろうし・・・現代戦ってどこまで発達するのか。。

637:名無しさん@1周年
19/05/11 00:56:13.74 6affcKAT0.net
>>633
>>601に詳しく載ってるね。

638:名無しさん@1周年
19/05/11 00:56:25.95 s11XlAcg0.net
>>625
マジックミラー号では?

639:名無しさん@1周年
19/05/11 00:57:03.09 69/jjGyW0.net
>>627
弾道ミサイルだから、軌道の導関数が0のところを人工衛星から撃てばいいんじゃないか?

640:名無しさん@1周年
19/05/11 00:57:18.36 Wu31f5jD0.net
核が飛ぶ時代が来るのか
そっちのほうが脅威だな

641:名無しさん@1周年
19/05/11 00:57:18.96 PjLso8Ok0.net
>>638
MM号の内装ってきれいな青空だよね

642:名無しさん@1周年
19/05/11 00:57:20.09 wvvEWUxi0.net
歩兵がレーザー持ち歩く時代はまだですかね

643:名無しさん@1周年
19/05/11 00:57:28.14 6Kw6MCeI0.net
>>548
「遅さ」から解放された艦隊
相手にしたくないねぇ

644:名無しさん@1周年
19/05/11 00:57:48.12 JR44jvZQ0.net
>>585
昔のデジタルの携帯電話は声の信号処理が重くて、メーカーによっては遅れが気になるのもあった。相手と数字の読みあわせをやってると調子がずれて躓くのw
うまく読みあわせができるかの試験もやったよ。
光と電波のスピードとは少し違う話だけどね。

645:名無しさん@1周年
19/05/11 00:57:55.56 eeWhEsl60.net
尖閣で中国がドローン使ってたかな。
しかし何故戦闘機に?
撃った瞬間に戦闘機のエンジン出力落ちるんじゃw

646:名無しさん@1周年
19/05/11 00:58:13.91 RN877yCQ0.net
>>630
B2「」

647:名無しさん@1周年
19/05/11 00:58:30.72 6RMvW84y0.net
>>36
ミサイルは攻撃してこないからレーダーの射程に入れるってことが有ると思うんだわ

648:名無しさん@1周年
19/05/11 00:58:35.90 PjLso8Ok0.net
>>642
対地誘導爆弾をナビする歩兵用のレーザーなら既にある

649:名無しさん@1周年
19/05/11 00:59:01.00 2j5ZOWnu0.net
>>596
常温核融合炉(Fusion reactor System by Atomic nucleus crossing in special crystal structure)では、
これほどのエネルギー出力密度は得られないはずだ。

650:名無しさん@1周年
19/05/11 00:59:18.39 lXl2mVSD0.net
>>615
レーザー核融合炉なんかな東京ドームくらいの大きさだったのに
ずいぶんコンパクトになったな

651:名無しさん@1周年
19/05/11 00:59:29.28 g46n0mry0.net
射程距離と弾数が微妙だろなこれ

652:名無しさん@1周年
19/05/11 00:59:35.02 +G6xChkN0.net
>>605
実験じゃなく実戦でもマッハ5以上の弾道ミサイルが
バカスカ撃ち落とされてるんだが
さすがにIRBM以上は実戦では使われてなかったと思うけどね
そして単弾頭の弾道ミサイルが迎撃されるということは、
たとえ多弾頭でも迎撃側の同時対処能力を超えない限り
落とされうるということ
弾道ミサイルがただ速いだけで迎撃不可能だった時代は
とっくに終わってるんだよ

653:名無しさん@1周年
19/05/11 00:59:52.98 XUwIjyAq0.net
金属をすべて腐らせる霧状兵器で先制攻撃

654:名無しさん@1周年
19/05/11 01:00:35.63 s278MVVs0.net
カリアゲが血反吐はきながら作ったミサイルを無力化?

655:名無しさん@1周年
19/05/11 01:00:47.87 ZqXmk/lk0.net
>>626
拡散と減衰の問題は何十年来の問題
いまだ解決していないようだが

656:名無しさん@1周年
19/05/11 01:01:15.21 U//KhE7j0.net
よく考えたらコレ、航空機に積む必要ある?
イージス艦みたいのに積んで海上から護衛すればよくね?
対艦ミサイルを迎撃できるならもう航空機が先行する必要なくなる
制空権を取った側が制海権も得る時代から制海権を取った側が
制空権も得る時代に変わっていくんじゃね?

657:名無しさん@1周年
19/05/11 01:01:18.53 +yQpDB2g0.net
ここで真田さんがひとこと

658:名無しさん@1周年
19/05/11 01:01:37.69 s11XlAcg0.net
>>655
なぁに、射線上を真空にすればいいのさ

659:名無しさん@1周年
19/05/11 01:01:49.64 g46n0mry0.net
点火材に核分裂弾を使用した核融合炉じゃね?

660:名無しさん@1周年
19/05/11 01:02:09.16 +G6xChkN0.net
>>627
アメリカのGBIはもう2年も前にICBMの迎撃に成功してるぞ
今年に入ってからは1発目のGBIがICBMを破壊し、その破片のうち
一番大きな物を選んで2発目のGBIをぶち当てることまでやってる

661:名無しさん@1周年
19/05/11 01:02:28.08 K9Eo7F3d0.net
え!F15復活?

662:名無しさん@1周年
19/05/11 01:03:00.79 RN877yCQ0.net
>>652
実戦て核戦争なんかあったっけ?

663:名無しさん@1周年
19/05/11 01:03:09.65 qFlqZQ4I0.net
一家に一台レイザー兵器を装備

664:名無しさん@1周年
19/05/11 01:03:11.57 XUwIjyAq0.net
船の中で光り輝く水晶玉を囲んで「意識を乱すな!精神を集中しろ!」みたいな、思念波の増幅による精神兵器とかまだ開発されないのかな

665:名無しさん@1周年
19/05/11 01:03:14.95 UKMYr50E0.net
>>642
今は圧倒的に化学→運動エネルギーで弾を飛ばす方が効率がいい
レーザーは電気(化学)→光→熱エネルギーなのでとても効率が悪い、巨大なバッテリーを背負う事になる
利点はあるけど携帯できるバッテリー容量が上がらなきゃどうにもならんよ

666:名無しさん@1周年
19/05/11 01:03:38.70 Sy3bRLJj0.net
一昔前はジャンボ機に載せるみたいな話だったのに戦闘機に載るまで小さくなったのか

667:名無しさん@1周年
19/05/11 01:03:54.50 eeWhEsl60.net
いや、もう衛星にw
電気代タダw

668:名無しさん@1周年
19/05/11 01:04:15.06 +G6xChkN0.net
>>630
ミサイルをレーザーで落とせるなら見つかってミサイル撃たれまくっても
片っ端から落としていって力業で突破すりゃいいもんな
そりゃレーダーから隠れる必要もなくなるわw
まあ相手もレーザーを持ち出してきたらそういうわけにもいかなくなるけど

669:名無しさん@1周年
19/05/11 01:04:26.06 hPGRVfXg0.net
>>575
1 ボタンを押す
2 レーダー電波出す
3 レーダー電波返る
4 返ってきたレーダー電波を受信機で拾う
5 相手の位置を計算
6 レーザーの照準合わせる
7 レーザー発射信号
8 レーザー発射
9 レーザー到達
4~7が時間がかかるんだよ

670:名無しさん@1周年
19/05/11 01:04:35.01 7HobdOCL0.net
まあ迎撃率は最高だし日本もここに金使うのは大賛成

671:名無しさん@1周年
19/05/11 01:05:05.59 IiqJqn3E0.net
>>1
ミサイルの表面を鏡面にされたらダメやろ?

672:名無しさん@1周年
19/05/11 01:05:06.15 XUwIjyAq0.net
レーザーでサーベルを作って白兵戦

673:名無しさん@1周年
19/05/11 01:05:11.68 KR+F1Dkj0.net
空気中での減衰も気になるし、ちょっとの角度ブレで目標を大きく外す気がするのだが実用になるのかな。

674:名無しさん@1周年
19/05/11 01:05:22.13 6affcKAT0.net
>>656
高出力レーザー兵器の弱点は距離が出せない。
近距離でしか無理なんだよ。

675:名無しさん@1周年
19/05/11 01:05:36.90 YofrRFFo0.net
ストレイト ドキドキする~
それより地上配備で対弾道ミサイル迎撃用にはよ!専守防衛兵器なら日本もそこそこ買えるだろうから

676:名無しさん@1周年
19/05/11 01:06:07.80 gSw/001Q0.net
対レーザー重金属雲兵器が良いんだろ?マブラヴオルタで言ってた

677:名無しさん@1周年
19/05/11 01:06:20.19 s11XlAcg0.net
>>656
距離の問題。
レーザーてのはまず焦点が合わないと効果がない。
漫画のイメージで「突き進む熱線」みたいに考えちゃうけど細い線でもちゃんとピントがある。そのピントが合わないと意味ない。
xy軸だけでなく、z軸の位置が必要。
んで空気中を進むとホコリやら浮遊物で減衰する。
つまり超距離の焦点合わせが無理。
なので運用は基本的に「近づいてきたミサイルを迎撃する」に絞られる。
船舶の防御には使える。
味方の飛行機を守るためには使えない。

678:名無しさん@1周年
19/05/11 01:06:35.44 77vkVwUl0.net
高速で落ちてくる弾道ミサイルも光の速さで撃ち落とせるようになるな

679:名無しさん@1周年
19/05/11 01:06:43.60 U//KhE7j0.net
>>663
弾道ミサイルが飛んでくると各民家の屋根から一斉に迎撃レーザーが発射されるのか
レーザーが目視できたら物凄い光景だろうなw

680:名無しさん@1周年
19/05/11 01:06:50.76 PjLso8Ok0.net
>>656
飽和攻撃されたら対応しきれなくなるから、航空機による「露払い」は無くならないでそ
航空機が単独で敵地に乗り込む場合もあるし
それにその技術は地上(艦艇)にも還元される
例えばCIWSみたいな小型の自立型迎撃システムがもっと安価になったり

681:名無しさん@1周年
19/05/11 01:06:54.96 h6nWRX/f0.net
これって曇ってたり空気中にチリが多かったりしても使えるもんなの?

682:名無しさん@1周年
19/05/11 01:07:05.01 XUwIjyAq0.net
>>673
開発者が「実用?そんなものに何の意味があるんですか!」とか会議でわめきまくってたら素敵

683:名無しさん@1周年
19/05/11 01:07:08.06 Afya5sFA0.net
>>1-5
>>995-1000
失業者パニック引き起こした民主党政権(現:立憲民主党)の最低の実績がこちら ↓
有効求人倍率
URLリンク(i.imgur.com)
平均給与
URLリンク(i.imgur.com)
Gi

684:名無しさん@1周年
19/05/11 01:07:23.10 2kR3OcE20.net
レーザーでコクピットを狙う方法か

685:名無しさん@1周年
19/05/11 01:07:38.88 qFlqZQ4I0.net
アメリカはスタンダードミサイルとかを売りたいんだろう

686:名無しさん@1周年
19/05/11 01:07:57.62 Wu31f5jD0.net
>>669
連続放射で叩き切るみたいなの出来ないの?

687:名無しさん@1周年
19/05/11 01:08:04.72 77vkVwUl0.net
>>663
携帯の基地局が500mごとにあるからそれに搭載しとけば良いんじゃねw

688:名無しさん@1周年
19/05/11 01:08:36.67 8xSPUlAQ0.net
レーザーもロマンはあるけど核を核で迎撃しようとしてた時代が一番ワクワクする
URLリンク(youtu.be)

689:名無しさん@1周年
19/05/11 01:08:38.76 2j5ZOWnu0.net
>>629
人間の耐加速度能力は、6Gと言われている。
これが有人飛翔体の旋回能力の上限を決めている。
機械でも追尾振り切りの軌道制御が人間と大差なければ、
有人飛翔体と無人飛翔体の旋回性能の差異は、
戦闘空域からの離脱能力に於いて、大きな差となるかもしれない。

690:名無しさん@1周年
19/05/11 01:08:43.12 QxdjRJvB0.net
映画スターウォーズの世界か。
レーザーの原理ってなんだろうね。

691:名無しさん@1周年
19/05/11 01:08:49.37 YL96gmt60.net
レーザービーム搭載した戦闘機とか、、、無敵じゃん

692:名無しさん@1周年
19/05/11 01:09:02.94 XUwIjyAq0.net
撃ち落とすんじゃなくて、制御を乗っ取って全部自分側のミサイルとして相手に着弾させる兵器がコスパいい

693:名無しさん@1周年
19/05/11 01:09:12.31 PjLso8Ok0.net
>>679
東京電力「やめて!供給電力は限界よ!!」

694:名無しさん@1周年
19/05/11 01:09:13.78 U//KhE7j0.net
>>674
>>677
なるほど、マンガみたいなわけにはいかないんだなw

695:名無しさん@1周年
19/05/11 01:09:53.51 /JIV/vcd0.net
>>630
それは違うな
レーダーで見つからなければミサイル撃たれたことすら気づけず撃墜される危険性がある
だから地上のレーダーもネットワーク化した上で防衛に使うならステルスである必要性が薄れるってだけ
むしろF-15が勝ってるのは経済的な面だけよ

696:名無しさん@1周年
19/05/11 01:09:53.79 ZqXmk/lk0.net
>>658
固定目標相手だったら、初手のパルスで空気中にトンネル掘って
そこに後続を通せば良いらしいが
移動目標だとどうにもな
加速設備もまだデカイはずだし
地上から地上の限定据え置きで、直進だから水平線手前までってことになると
かなり用途は限定だな
列車砲みたいな感じになるんじゃねーか

697:名無しさん@1周年
19/05/11 01:09:54.78 4oIpCTx70.net
「エリア88」でシンがF15で核ミサイル迎撃してたが時代が追い付いたか。

698:名無しさん@1周年
19/05/11 01:10:07.02 RN877yCQ0.net
>>656
チャフやフレアに代わる航空機用の防具の記事なので…
技術的にはSAMや対空砲叩きながら空爆できるから攻撃兵器にもなるが

699:名無しさん@1周年
19/05/11 01:10:18.23 ehlrRw8H0.net
>>657
「空間磁力メッキだ」

700:名無しさん@1周年
19/05/11 01:11:11.92 hPGRVfXg0.net
>>686
そういう話はしてないし、そんな事しなくても普通に移動先を予測して発射したほうが省エネ

701:名無しさん@1周年
19/05/11 01:11:26.18 qFlqZQ4I0.net
アイアンマンなどイチコロだな

702:名無しさん@1周年
19/05/11 01:11:38.59 77vkVwUl0.net
長距離は無理って言うけど何mなら行けるんだ

703:名無しさん@1周年
19/05/11 01:11:41.24 /JIV/vcd0.net
>>697
あれ亜音速巡航ミサイルでしょ
ICBMのような極超音速弾とは違うよ
普通に戦闘機で後ろから追いかけていって迎撃できるような代物

704:名無しさん@1周年
19/05/11 01:11:44.45 YL96gmt60.net
>>674
>>677
んなこと言っても
どうせ科学の進歩で打開するんだろ

705:名無しさん@1周年
19/05/11 01:11:55.35 wvUHr/oz0.net
>>692
知り合いのスーパーハカーの出番じゃないかw

706:名無しさん@1周年
19/05/11 01:12:08.75 77vkVwUl0.net
>>701
アイアンマンはミサイルでも撃ち落とされてたから

707:名無しさん@1周年
19/05/11 01:12:09.71 eeWhEsl60.net
大戦になったら、初っ端からEMPで相手の縄張りの兵器を黙らせるだろうから、
どうなんだろ?

708:名無しさん@1周年
19/05/11 01:12:25.22 s11XlAcg0.net
もうレーザーって言うと漫画のイメージだもんなぁ。

709:名無しさん@1周年
19/05/11 01:12:28.96 XdLFXZo10.net
>>696
やはりレーザーよりレールガンだな

710:名無しさん@1周年
19/05/11 01:13:16.23 +G6xChkN0.net
>>662
2003年のイラク戦争とか最近のイエメン内戦でイラク軍やフーシ派が
撃ってきた弾道ミサイルを米軍やサウジ軍のペトリオットが迎撃してる

711:名無しさん@1周年
19/05/11 01:13:52.35 OeFMhZsX0.net
>>707
流石にEMPで黙るような設計にはしてないんじゃ?
戦闘機もEMP程度じゃ飛べるし

712:名無しさん@1周年
19/05/11 01:14:12.74 PjLso8Ok0.net
>>709
禁書目録三期は視聴者置き去り

713:名無しさん@1周年
19/05/11 01:14:13.83 cFK4scBi0.net
追尾してくるミサイルのシーカーを無力化するだけ?

714:名無しさん@1周年
19/05/11 01:14:15.11 +W8OmZTj0.net
>>5
艦船搭載のはもう実証モデルあるけど
照射1回100円もしない。
それで戦闘機落とせる

715:名無しさん@1周年
19/05/11 01:14:39.03 eeWhEsl60.net
>>702
ソマリアの海賊を的にするくらい。

716:名無しさん@1周年
19/05/11 01:14:52.91 999jZ7hI0.net
SFだな

717:名無しさん@1周年
19/05/11 01:15:30.49 /JIV/vcd0.net
レーザーの焦点問題や飛距離問題は出力でカバーできるよ
なので大型の船に大型の発電機を積めばいい
実弾を飛ばした方がはるかに実用的だけどな

718:名無しさん@1周年
19/05/11 01:15:55.72 XoQQBnhJ0.net
ファルケンTLSの現実化ももうすぐかな

719:名無しさん@1周年
19/05/11 01:17:17.55 OeFMhZsX0.net
>>717
ズレを補おうとして出力を高めるとレーザー軌道上の空気が熱せられて更にズレちゃうから高出力化は簡単じゃない

720:名無しさん@1周年
19/05/11 01:17:36.88 2j5ZOWnu0.net
>>677
(ピント:距離)×(出力:装置重量)=(加熱力)
ま、地上対空砲や海上戦艦に積載された巨大な筐体から放出されるBeamは、多少、焦点Focusがいい加減でも、それなりのジュール加熱力はあるだろう。
逆に、小さな飛翔体に積載してある迎撃Beamは、正確な焦点調整がなければ十分なジュール加熱ができないから、至近距離での迎撃。
チャフやフレアで、逃れ切れなかったAAMを、迎撃する最終手段になるのでは?

721:名無しさん@1周年
19/05/11 01:17:41.65 4bveUd/50.net
流れ弾は気にしなくていいの?

722:名無しさん@1周年
19/05/11 01:17:47.03 EmjDyXWP0.net
>>20
空間磁力メッキやな

723:名無しさん@1周年
19/05/11 01:17:48.68 wvUHr/oz0.net
弾道ミサイルってかICBMの迎撃が難しいのは終末段階の話だよ
速度差が圧倒的で自転車で車捕まえるようなものだから

724:名無しさん@1周年
19/05/11 01:17:49.85 4TIR/E9A0.net
マジかよ、レーガンのSDIは間違ってなかったんだな
日本もバンバンレーザー衛星打ち上げようぜ(´・ω・`)

725:名無しさん@1周年
19/05/11 01:18:02.86 BePOG+r00.net
>>19
自衛隊には配備されてるかな

726:名無しさん@1周年
19/05/11 01:18:10.97 ZqXmk/lk0.net
地上側も同装備持ってたら、航空攻撃の爆弾ミサイルを落とせるってことで
出力が続く限りお互い生き残る
つまり出力が先に切れる航空機側が、絶対不利になるってことでは?

727:名無しさん@1周年
19/05/11 01:18:29.87 7HobdOCL0.net
ロシアが開発したマッハ10のミサイルなんかだとレーザー以外の防御無理やろしな
この防衛システムが完成すれば次は衛星の時代になるんかな

728:名無しさん@1周年
19/05/11 01:18:36.69 BePOG+r00.net
25%関税上乗せはこれが背景か

729:名無しさん@1周年
19/05/11 01:18:52.86 Fhhi2FzK0.net
>>706
北のミサイルを撃ち落としてたじゃないか
URLリンク(i.imgur.com)

730:名無しさん@1周年
19/05/11 01:19:33.27 XdLFXZo10.net
>>724
でもSDIならレーザーのほうが有効かもよ
迎撃用衛星を配備すれば良いんじゃないかな
衛星攻撃ミサイルも迎撃できるだろ

731:名無しさん@1周年
19/05/11 01:19:40.22 BePOG+r00.net
>>727
こんなものに予算使わずにロシアもみんな遊興費に回せよ

732:名無しさん@1周年
19/05/11 01:19:48.86 4sm6yVbH0.net
>>15
撃ちまくれるなw

733:名無しさん@1周年
19/05/11 01:20:05.34 YQ7pcrsR0.net
 

次の研究は
ミサイルを何発も撃って、
そのミサイルから敵機をレーザ攻撃して撃墜する。

 

734:名無しさん@1周年
19/05/11 01:20:34.15 2j5ZOWnu0.net
>>719
至近距離で、割合、小出力のレーザー兵器でミサイルを迎撃する場合も、
小出力ゆえに、AAMミサイルの正確な弾道測定は必要かもしれない。

735:名無しさん@1周年
19/05/11 01:20:37.41 GARFOFwG0.net
レーザーのエネルギーロスは分からんけど、緊急時の電源で使えりゃなぁー。
レーザー送電みたいにw ミラーボール型の衛星一杯浮かべてピュンピュンさせるとかw

736:名無しさん@1周年
19/05/11 01:20:50.73 syUDfA0E0.net
エスコン7のTLSが現実になるとはな
あと30年くらいはかかると思ったのに

737:名無しさん@1周年
19/05/11 01:20:55.43 69/jjGyW0.net
空軍の悲願ていうんだから、凡人が気づかないすごい使い方があるのかね?

738:名無しさん@1周年
19/05/11 01:22:09.65 s11XlAcg0.net
>>720
そのチャフやフレアがレーザー減衰させる問題もあるんよね。
後は3Dレンズ焦点に限界あるから反射率高められたら必要熱量発生を逃れて防衛ライン突き抜けられて終わり
どの程度耐えられればいいかは専門ではないので知らん。
後はミサイルシーカーを複数眼で対応されるとかかなぁ。
一個やられても残りで追う、的な。

739:名無しさん@1周年
19/05/11 01:22:18.26 Fhhi2FzK0.net
戦闘機にレーザー積める場合、後方に撃てるってのが大きい
実弾じゃ後ろに向かって撃つことが事実上出来ないから

740:名無しさん@1周年
19/05/11 01:22:33.65 4sm6yVbH0.net
北のミサイル役立たずって事かな

741:名無しさん@1周年
19/05/11 01:22:53.68 CCMAoHJn0.net
ミラーボール見たいなピカピカのミサイルとかも見てみたい

742:名無しさん@1周年
19/05/11 01:23:32.34 ikQhrZeM0.net
石原莞爾「最終戦争論」に出てくる殺人光線だな
発射機は飛行機に乗せるのが最適だろう、と言い当てている

743:名無しさん@1周年
19/05/11 01:23:51.03 RN877yCQ0.net
>>713
補足の確実性と照射エネルギー量で考えると一番合理的じゃない?

744:名無しさん@1周年
19/05/11 01:23:54.13 SjMuNpiV0.net
エースコンバットで見た

745:名無しさん@1周年
19/05/11 01:24:14.62 PjLso8Ok0.net
>>739
サイドワインダーの最新バージョンは撃った途端 真後ろに飛ぶらしいぞ

746:名無しさん@1周年
19/05/11 01:24:29.75 YL96gmt60.net
こんなことより
核兵器をも防げる「バリア」を開発しろよ

747:名無しさん@1周年
19/05/11 01:25:13.71 Fhhi2FzK0.net
>>745
それはパイロンから落とした後に方向転換してるだけよ

748:名無しさん@1周年
19/05/11 01:25:41.50 ndR8Xwl80.net
ミノフスキー粒子散布で無効になるんでしょ?

749:名無しさん@1周年
19/05/11 01:26:21.78 ZqXmk/lk0.net
編隊組んでりゃ近場の味方機を防護することができるだろ

750:名無しさん@1周年
19/05/11 01:26:41.75 inRb/h8M0.net
>>2
ただのF15じゃなくてスーパーイーグルに乗せるんやろ
プレゼン動画見てこい超かっちょいいから

751:名無しさん@1周年
19/05/11 01:26:43.30 L+7mnQRh0.net
でもビームにたよりすぎてそれしか装備してなかったら木と石の盾で攻めてくる部族に負けるな

752:名無しさん@1周年
19/05/11 01:26:47.78 FM3HhsdP0.net
>>36
1秒間に30万キロメートル地球7周半進むレーザー光線を避けられるとでも?
0.1秒で3万キロメートル
0.01秒で3000キロメートル
0.001秒で300キロメートル
0.0001秒で30キロメートル

753:名無しさん@1周年
19/05/11 01:26:55.08 2j5ZOWnu0.net
>>730
人工衛星は軌道変更能力は低く、
ただ単に「通常兵器では人工衛星まで手が届かない」というだけで、軌道予測は極めて正確にできる。
URLリンク(renote.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)

754:名無しさん@1周年
19/05/11 01:27:43.99 hPGRVfXg0.net
それにしても筋トレ後のウイスキーって美味いよねもちストレート

755:名無しさん@1周年
19/05/11 01:27:46.22 veQd6OsW0.net
光子力っ ビーーーーム!!

756:名無しさん@1周年
19/05/11 01:27:50.63 HjDWg1Y80.net
光ファイバー技術を生んで
更に実用化したのは
東北大の西沢教授な

757:名無しさん@1周年
19/05/11 01:27:50.93 l5O4ct9C0.net
TLSが実用化レベルまで至ったら次はアークバード衛生レーザー兵器でICBMぶち抜きか
胸熱

758:名無しさん@1周年
19/05/11 01:28:16.31 okSNzd+f0.net
曇りの日だけミサイル使えばおkwwwwwwwww
あとはミサイルにミラーとその下の層に高温耐久セラミックでもコートしたら数十秒稼げる
そんだけで無力化wwwwwww

759:名無しさん@1周年
19/05/11 01:28:37.16 Fhhi2FzK0.net
>>753
縮退炉無いとその出力無理やん

760:名無しさん@1周年
19/05/11 01:28:41.52 /eqK+pgb0.net
>>596
さすが技術大国アメリカ

761:名無しさん@1周年
19/05/11 01:28:55.46 E5+sYcIt0.net
20年くらい前から、核弾頭も発射された瞬間に撃ち落とせるレーザー兵器をアメリカとイスラエルで共同開発し終わった、みたいな説あったわな。
打ち上げた瞬間に撃ち落とされて、その国が大損害っていう

762:名無しさん@1周年
19/05/11 01:29:03.04 YzHeKfOb0.net
>>681
減衰率がハネ上がるから当然のこと射程もガタ落ちするぞ
大雨や雹なんか降ってたら、ほぼ無能力化されるんじゃないか

763:名無しさん@1周年
19/05/11 01:29:05.78 +G6xChkN0.net
>>758
何で曇った程度でレーザーが使えなくなると思った?

764:名無しさん@1周年
19/05/11 01:29:18.31 dqh/3J2G0.net
爆撃機用のエンジン積んだ戦闘機にレーザー兵器積んで
高度25,000mまで急上昇して弾道ミサイルを迎撃するヤツつくって


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch