【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★7at NEWSPLUS
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★7 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@1周年
19/05/05 14:14:22.69 ux0lHm/40.net
>>542
働いてたら年金払わなくても受給できるのかなるほど

651:名無しさん@1周年
19/05/05 14:14:28.69 TcbZP5/U0.net
>主婦業したことのない
お買い物、お洗濯、お掃除、お料理(レンジでチン)・・・wwwww
子供でも出来る雑用ばかりじゃねえか
これが難しいって女は知恵遅れかよwwwwwwwwwww
爆笑させるなwwwwwwwwww

652:名無しさん@1周年
19/05/05 14:14:39.01 XBvh94IP0.net
女は子供を楯にして旦那から銭をムシるのさそして税にたかるクソムシじゃ

653:名無しさん@1周年
19/05/05 14:14:40.05 5zah6+ZS0.net
>>626
じゃあ氷河期世代で仕事ない奴も怠け者だから、支援しなくていいってことね。

654:名無しさん@1周年
19/05/05 14:14:45.86 fV6OSXKr0.net
>>470
子供に奨学金を背負わせないために一生懸命働いていくれたんだな
しっかり納めてるから貰えるもんもらえるやん

655:名無しさん@1周年
19/05/05 14:14:54.13 YSKnW6b00.net
>>635
はいはい、そうやって子沢山にレッテル貼って少子化推進してなwww

656:名無しさん@1周年
19/05/05 14:14:55.88 phLw0/lx0.net
少子化ブースト待ったなし

657:名無しさん@1周年
19/05/05 14:14:58.13 DYw/uXkQ0.net
イギリスや北欧が福祉政策を充実できたのは、北海油田のおかげだよ。
イギリスの新自由主義、民営化は、その金蔓が価格低迷で無くなったから。

658:名無しさん@1周年
19/05/05 14:14:59.96 aBZemiRV0.net
>>632
>ボコ・ハラムとか宅間守の気持ちが分かるようになってきた
今更かよwwwww!

659:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:03.26 TLW7JSwr0.net
>>567
>>525

660:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:03.70 eTOKLCXF0.net
>>633
それ、国に余裕が無い
なら働けるのに主婦してる連中から働いて貰うしかない
当然の流れだと思う

661:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:04.33 aslGYWKR0.net
>>576
働くのが嫌いだから

662:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:16.05 1jb74dP20.net
>>644
非婚化少子化

663:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:18.37 RnxRKu0A0.net
年金制度崩壊してるじゃないか。
認めろよ。

664:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:19.93 u3ZQZSx30.net
当然の議論だわな
アホな年金官僚どもは反論もできんだろうw
そもそも制度設計をスタート時から間違えてたしな
変える時宜は今まであったが、今更もう遅いわ

665:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:27.95 NdkxgVJO0.net
>>609
独身は年金もらう資格は無いから

666:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:38.87 ZPGp/Lgl0.net
それより男女間の寿命考慮しろよ、ものすごい男性差別

667:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:41.23 Vammzjln0.net
>>581
3号被保険者は、やよい軒で飯代払わずおかずスティールしてるのと同じ
そりゃ不公平感出ますわ😡

668:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:41.48 Kh7H9Cuy0.net
>>644
厚生年金保険料の額知ってるのかね
通常は1号二人分より多いぞ
3号の分も合わせて2号が払っているからね

669:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:49.69 uPastIdP0.net
払ってないんだからしようがないわな
国の負担分があるから半額てのは妥当じゃないのl

670:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:54.32 aslGYWKR0.net
>>653
話をすり替えるのが上手だね
そんなに働きたくないの?

671:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:56.78 PXXeWeQd0.net
>>655
3号廃止
御愁傷様w
まあ頑張れよオバサン

672:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:57.15 0GTkMXDB0.net
>>510
産んでみろよ

673:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:02.84 PtbJm1Hz0.net
平均寿命が65歳になったらいいのに

674:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:06.50 E177viQj0.net
>>588
団塊の世代はもうとっくに年金暮らしで逃げ切ってるぞw

675:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:08.90 L1t9jOuv0.net
>>633
解決はしない、ねずみ講なので
どれだけ、掛け金を掛けた人達の支給を減らすかだけ
つまり詐欺だけど、捕まえられない詐欺なので、解決しない

676:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:27.80 InpQuDA10.net
子育て主婦は苦労してるからそれでいいと思う。お子さんに恵まれなかった人も旦那や義理の親に尽くしてたらあげて欲しい。半額にするのはしかたなくとも

677:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:34.75 QzZjND/K0.net
厚生年金保険料に主婦の保険料まで含まれてて
それがどのくらいかを政府は公表しない
中身のわからぬインチキともいえる商品であるが
民間保険もリスク計算値は公表してないので同じインチキだが
民間は特にボッタクリ保険料だと言われている
官民護送船団行政は
共産主義であり
国民を苦しめるの証拠である

678:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:39.73 Ik2Qe5FT0.net
>>566
いやいや 男は普通に無職専業を嫌ってますよ
仲間内でもAの嫁は看護職なのにBの嫁は無職でとか
話になった時のBの発言たるや無職専業に聞かせられないレベルの嫁ディスりでw

679:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:42.42 V+Du01Vv0.net
>>641
技術士も土木建築造園の施工管理技士も持ってるが
設計や管理こそAIで十分だよ
職人はある程度の機械化はできても
機械に置き換えるのは無理

680:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:43.66 ohIgRwYN0.net
>>668
嘘つき
3号の分を丸っと2号の旦那が払ってるんじゃなくて納税者全員が払わされてるんだよ

681:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:44.74 R0trtRcd0.net
>>584
パートなんて103万いかない程度の労働だろう
課税されたほうが有利なの?

682:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:48.83 R5MBN4iO0.net
>>333
たしかに

683:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:51.84 4lpVAMf90.net
これは当然、早くやって

684:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:53.62 VjzqHVPX0.net
>>688
共働きだと、その高い厚生年金を2人分払っている訳だけど。

685:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:59.04 anf2UTxG0.net
あれ?厚生年金ってすでに主婦の分値上げしてたよね?

686:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:01.58 bBsnyWXC0.net
百年なんでしたっけ?

687:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:06.02 TLW7JSwr0.net
>>629
老人連れて出勤する会社・・・シュール

688:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:08.62 aslGYWKR0.net
>>668
共働きとか独身の2号も同じ額払ってますんで
専業主婦のいる2号だけ今の倍額払うっていう手もあるね

689:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:10.72 aBZemiRV0.net
大体、厚生年金制度って何のために作られたのか知っているのか?
それ知ったうえで議論しているなら尚更滑稽

690:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:11.05 e9s88TwE0.net
>>410
それだ。
夫婦二人で子供二人生めば±0。
子供が多ければ年金支給額増額すれば良い。

691:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:12.96 5zah6+ZS0.net
>>651
おやおや、主婦業で一番大変な子育て(平均2人)が抜けてますよ。ある日突然聞き分けのいいしっかり者の小学生が誕生するわけじゃないんですよ?

692:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:13.44 hjt6cNU50.net
まずは公務員だけそうしろよ

693:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:14.29 92zBOqmE0.net
>>609
ならば独身や共働きの保険料を下げるように言うべきだね。

694:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:16.83 rVJ1FOZr0.net
不公平だと言うのなら
頑張ってる人達(働く主婦)に少しでも多く還元する
普通はこう考える
年金支給を半額にする→これは日本人の考えではない

695:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:19.12 btMLRQQj0.net
>>644
そうそう、専業主婦本人から取るんじゃなくて、働いてる旦那が嫁の分も払えばいいんだよ、それが当然なんだから
ついでに健康保険の扶養控除も廃止すりゃいい
手取り給料がたかだか数万円減るぐらいでピーピーわめく貧困層はさっさと共働きすりゃいいんだよ

696:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:21.16 fV6OSXKr0.net
>>644
サラリーマン主婦の82万枠の検証をしてるから
その法案が通れば今以上に払うことになるよ

697:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:23.19 XBvh94IP0.net
専業主婦は働いてませんよ 屁ぇして寝て食らうばかりです クソがわりに子供うんでそれを楯にするのさ

698:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:36.99 YSKnW6b00.net
>>660
そして、被弾して死亡するのは子育て中の世帯だとww
所得税の扶養控除を廃止し、子供手当は目標の半額、その体たらくで今度は3号廃止や年金額減額とかwww
美しい国日本ww

699:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:47.91 TcbZP5/U0.net
>>691
>一番大変な子育て(平均2人)が抜けてますよ

700:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:57.87 rCZ5DXd70.net
なんで、働いている方を増やす方向に頭が働かないのかな。

701:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:08.65 lbsFBHdY0.net
専業主婦でも一家が十分な生活ができる環境を整える事が少子化対策には必要。小学校行くまでは家事子育てに専念できるように優遇してやれ。一歳未満の子を保育園に預けて職場復帰する社会と経済状況は異常に見える。

702:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:15.77 Kh7H9Cuy0.net
>>667
3号の原資は全て厚生年金保険料
フリーライダーじゃないよ
2号が自分の配偶者の年金も合わせて払っているというだけの話
あなたが1号なら全く無関係で口出しする資格なし
あなたが2号なら労働組合通じて訴えてみたらどうかね

703:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:20.61 0PXtN8V60.net
>>13
建前上「積立」らしいぞw
そうでないとねずみ講扱いになってしまうので

704:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:23.81 E177viQj0.net
>>659
社保と厚生年金制度は別もんだろ

705:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:26.71 gXe0nPg70.net
>>542
みんな働いた上でキチンと保険料払ってるんだが?
タダ乗りオバさんは頭悪いくせに声はデカイ

706:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:27.29 frnRGdRw0.net
>>669
>払ってないんだからしようがないわな
配偶者である厚生年金や共済組合などに加入する
第2号被保険者の年金制度の保険者が
集めた保険料などの一部を基礎年金拠出金として
毎年度負担している
だから払っていないわけではないと言っても
理解できない鳥頭が多いね

707:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:29.54 hYxsLFLy0.net
そろそろ国民はアホみたいに搾取されてる事に気付いた方がいい

708:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:31.29 ohIgRwYN0.net
>>691
欧米も日本も専業主婦より、兼業主婦の方が子供を多く生んでるんだけど
専業主婦は子供を産まない

709:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:33.61 1jb74dP20.net
>>685
まず値下げが必要だな

710:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:36.09 PwRf9WHG0.net
>>624
専業主婦と言っても小さいうちは別だよ
働き方は自由
責めてる訳じゃない

711:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:39.17 BJJUlLZD0.net
いかに屁理屈こねて年金減らすかしか考えてないね

712:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:40.32 BfW9SWWC0.net
>>700
金がないからじゃないの

713:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:55.61 vA51/MzE0.net
>>588
団塊はもう70才オーバー
逃げ切り確定

714:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:59.05 xO+9W01s0.net
>>607
教育費は子供の人数を考える時の主要因の一つだよ

715:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:08.91 ZPIDtf/D0.net
イチローの年金2200~2300万円決定!まあその額がもらえるほど税金納めてきたから当然か

716:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:13.23 gXe0nPg70.net
>>702
二号全体に負担させてるんだからタダ乗りだろアホ

717:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:14.99 5IRmcBnH0.net
>>674
団塊世代の遺産は国庫に
が一番いいだろう

718:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:21.72 TcbZP5/U0.net
>>691
>一番大変な子育て(平均2人)が抜けてますよ
逆に言えば
子育てしてない主婦は(子なし含む)
ニートと変わらんって事だな
いや、この3号年金含めて優遇制度があるから
男ニートより遥かに恵まれた特権階級か

719:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:22.12 kOclh9u/0.net
当たり前だろ
そもそも、なんでサラリーマンの嫁だけ専業で優遇されるのか理解できん

720:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:23.20 L1t9jOuv0.net
>>668
既婚者が妻分を払ってるのであれば、
独身者は、余分に年金を払ってるということですか?
納める年金は同じ金額ですが、どういうことでしょうか。

721:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:41.02 /FQmveSp0.net
>>685
という事は妻の分も毎月払ってる厚生年金安くなるのかな
それは有り難い

722:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:43.11 bzdjmBXS0.net
良かったじゃん
女性社会進出出来て^^

723:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:45.67 1jb74dP20.net
>>708
カネがないからかな

724:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:45.71 q7u+vahr0.net
>>1
これに反対する政党に投票する

725:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:48.49 0GDqHdf10.net
>>700
まだ言ってるのか
働かない女性からごっそり減らして働く女性からも普通に減らす
公務員の昇給のためには仕方ないよ

726:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:48.85 aBZemiRV0.net
>>703
元々ネズミ講って言ってるけど
『賦課制度』って
難しく言えば愚民共が理解できないので好都合だが

727:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:51.61 Qu7eFebM0.net
選挙の年にこんな議論してたら自民も公明も負けるな

728:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:53.33 QtEzHrE30.net
>>708
中小で育休三回以上取れると思ってんの?
無理に決まってるでしょ

729:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:53.67 5zah6+ZS0.net
>>708
ソース見せて

730:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:57.00 NB6qc71l0.net
>>606
丸投げできないぜw
こういうのは子供いないヤツか専業さんだろ

731:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:02.47 es5FWjjT0.net
>>624
これわかってない奴が欧米は~とか言ってるんだよな。
ベビーシッター文化が根付いてない保育所も全然足りてない中で子持ち専業主婦を外に追いやったらどうなるかなんてすぐわかるだろうに。

732:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:03.26 mOLv4oCH0.net
少子化対策なら子供を育てる分補助すれば良いだけで
働かないことにたいして補助するべきじゃあない
当たり前のことだろw

733:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:06.78 ofixTxRu0.net
>>697
愛した女性が幸せならそれでいいじゃん
働いて税金納めてほしいのは上級国民だけ
税金納めるのが尊いとか、下級国民の奴隷体質がほんと不思議

734:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:10.99 YSKnW6b00.net
>>710
現実は自由じゃないからこれだけ揉めるんだろうがw

735:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:11.45 qLoWnlGm0.net
「働く女性の声」は無視できないだろ
何言ってんだおまえら

736:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:17.93 7iboXRAg0.net
働きたいから保育園なんとかしてよ

737:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:25.70 E177viQj0.net
厚生年金の加入要件をパートタイマー20時間以上にしたら
まあ週2で5時間以下で働かせる企業増えるだけだろうけど
1時間でも働いたら厚生年金も社会保険も加入させないとダメってしたら

738:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:31.99 QmYVsFeb0.net
こういうの見ると、経団連と官僚の利権だけで決まっていくんだな。

739:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:32.49 99UMgs2O0.net
>>641
いやいや、子供産めない、産むチャンスの無いやつの方がクズだから

740:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:45.70 kzqfZzzb0.net
>>628 今はそんなん少ない。
基本的に昼間はネットにかじりつきながら子育てしてる昼行燈専業主婦が旦那disったりしてるだけ。
ワンオペや家事問題も実際のとこ旦那は仕事の時間以外でしかできないって事実をスルーして旦那は帰宅してからしか家事や子育てに参加しない非協力的なダメ旦那だと嘆いてる連中ばっか。
そこで働きながら子育てしている女性層がテメーら舐めてるんじゃねーってなった

741:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:46.03 B1i31mz30.net
今まで上級国民が貰えるもんならもろとけ的なものだったのかな?
上級国民からしたら全然痛くないからこういう話になるわけか

742:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:46.81 XBvh94IP0.net
そうじゃばか嫁の分はハゲ旦那が払えば解決じゃ 嫁の肉マン使っとるんじゃから当然じゃ

743:名無しさん@1周年
19/05/05 14:21:02.70 yIXfJi7m0.net
>>720
そういうこと。

744:名無しさん@1周年
19/05/05 14:21:04.24 gXe0nPg70.net
>>735
働かない女性とその夫以外の全ての声ですw

745:名無しさん@1周年
19/05/05 14:21:05.44 vA51/MzE0.net
>>712
株ですって溶かしたんだなw
まあ、金が無ければ刷れって感じ

746:名無しさん@1周年
19/05/05 14:21:11.14 o+rLk+u/0.net
>>694
いやいや
こういう場合日本人は一貫して対象を敵とみなして叩き落とす行動をとっているでしょうw
自らの首を絞めるのが好きなのかなんなのかねw
おかげで政治は楽でしょうねw

747:名無しさん@1周年
19/05/05 14:21:11.23 V7kD+pGy0.net
実際、子供がいて実家が近所じゃなかったら正社員で働くなんて厳しいのよ。
パートがせいぜい。
子無し夫婦ばっかりになりますよ。

748:名無しさん@1周年
19/05/05 14:21:13.88 frnRGdRw0.net
>>728
断ったら労基署に相談しろ

749:名無しさん@1周年
19/05/05 14:21:14.98 ofixTxRu0.net
>>736
子育てアウトソーシングすんのやめとけ
子育て以上に必要とされる仕事はないぞ

750:名無しさん@1周年
19/05/05 14:21:28.85 kOclh9u/0.net
>18~26歳はピークの1994年に全国に1700万人いたが、17年は1100万人
普通にこれで4割減だろw
ま、不況で一時的に公務員採用がバブってたんだろう

751:名無しさん@1周年
19/05/05 14:21:29.04 MdnZ11lq0.net
また少子化が加速するな
日本人を滅ぼしたいのか政府は?

752:名無しさん@1周年
19/05/05 14:21:32.69 lmvtR+CC0.net
そりゃ厚生年金が高いのは専業主婦の分を2人分負担してるからじゃなくて
国民年金分の他に2階建て分があるからだろ。
国民年金2人分より高いって当たり前じゃん。

753:名無しさん@1周年
19/05/05 14:21:33.26 aslGYWKR0.net
>>706
共働きと独身にたかってるんだろ

754:名無しさん@1周年
19/05/05 14:21:43.03 eTOKLCXF0.net
>>713
団塊の世代はお互い団結して迷惑かからないようにしてきた
学生運動もしたし労働組合も強かった
だから逃げ切りも出来た
氷河期世代やその下はお互い「自己責任」
これで切り捨ててお互い団結することは無かった
勝ち組は底辺を見下し、底辺は勝ち組を恨みお互い喧嘩
そうしてお互いに足の引っ張り合い
一人の力では限界がある、団結しなかった世代の負け

755:名無しさん@1周年
19/05/05 14:21:44.62 lUuvXbc60.net
子供ゼロなら満額でいいんじゃない
うちは4人もいるから貰っていいぐらいだわ

756:名無しさん@1周年
19/05/05 14:21:48.55 1jb74dP20.net
>>716
税金に依らず育児をしているから
タダ乗りではないな

757:名無しさん@1周年
19/05/05 14:21:48.87 ofixTxRu0.net
>>748
労基署なんか何にもならんよ
外部ユニオンにしとけ

758:名無しさん@1周年
19/05/05 14:21:49.39 qDr5g1y70.net
>>651
独身ならみんなやってるし、働きながら親の面倒も視てるわな
パートナーもいる既婚者なら比べ物ならないくらい楽だろ
お金がないなら自分が月1.6万円分アルバイトするだけやん
どんなけ怠け者なん

759:名無しさん@1周年
19/05/05 14:21:51.33 btMLRQQj0.net
>>679
一切継ぎ目のない金属旋盤加工ですら機械でできる時代に何言ってんだ?造園なんてロボット余裕だわ
それを開発するのはエリートでないと無理だけど
肉体労働の大半はロボットでできるようになる
頭使わなくてもできる仕事しかやれない底辺は真っ先に淘汰される、だからバカが子沢山でも意味ない

760:名無しさん@1周年
19/05/05 14:21:53.35 q7u+vahr0.net
>>1
狡猾で悪質
以内に留めている人々は生活が懸かっている

761:名無しさん@1周年
19/05/05 14:21:57.61 y5Yc0nZ70.net
今は共働きが当然じゃないの?
専業主婦って高給なダンナがいないと無理だろ

762:名無しさん@1周年
19/05/05 14:22:11.90 gXe0nPg70.net
>>736
働かなくていいから、格安携帯に変えて1000円カットに行け
払うもん払え古事記

763:名無しさん@1周年
19/05/05 14:22:14.39 QzZjND/K0.net
厚生年金保険料には主婦の保険料分が含まれている
まあ世の中の99.9%はそんな基本すら知らんのよ
教えないんだから仕方無い
東大生だって知らないよw
日本は奴隷化愚民教育しかしない国だ

764:名無しさん@1周年
19/05/05 14:22:23.86 wXA2Sgvf0.net
年金の財源が足りないから、取れるとこから取る。払う必要が無い人達を無理矢理作ってくる
結局こういう事だろ
年金で株でいくら溶かしてんだよ?
溶かし込んでなかったらまだまだ大丈夫だったんじゃね?

765:名無しさん@1周年
19/05/05 14:22:27.96 vzBvOWCw0.net
専業主婦で居られるってことは働かなくても大丈夫なぐらい旦那の収入があるって事だからこれは当然

766:名無しさん@1周年
19/05/05 14:22:34.09 kOclh9u/0.net
自衛隊スレに誤爆したわ
でも、専業主婦ははっきり言って無駄
共働きの世帯のほうが子供産んでるし

767:名無しさん@1周年
19/05/05 14:22:36.76 GKBDsX8Y0.net
>>731
保育士になってよその子を育てればいい
そして自分の子もよその保育園に預ける
子供預けられて金ももらえる

768:名無しさん@1周年
19/05/05 14:22:45.34 bBsnyWXC0.net
企業の補助金に使うから専業主婦に回す分はないわな

769:名無しさん@1周年
19/05/05 14:22:47.59 PwRf9WHG0.net
>>734
なんで?
夫婦や家庭の形なんて色々だし

770:名無しさん@1周年
19/05/05 14:22:48.23 1jb74dP20.net
>>755
フランスなら子ども三人作ったら年金増加だよ

771:名無しさん@1周年
19/05/05 14:22:52.10 yIXfJi7m0.net
>>752
給与明細には出でこないが会社が同額追加して政府に支払ってるわ

772:名無しさん@1周年
19/05/05 14:22:57.64 iVnl0h8j0.net
実際無職の専業主婦の年金廃止しないと女は働いてくれないよ

773:名無しさん@1周年
19/05/05 14:23:02.42 eLXksPeP0.net
親が資産2億 年収1700万(老後も年収700万)
叔父が資産8億 年収6000万(老後も年収700万)
叔父2が資産1億 年収1500万
兄 年収800万
従兄弟 年収1500万
従兄弟2 年収2000万
のうちの一族は高みの見物そのもの。
貧乏人や庶民は、頑張って俺らのために年金をちゃんと納めろよ。
どうせ社会に貢献できないクズなんだからそのぐらい当たり前だろ?
男女平等なんだから女も払え。

774:名無しさん@1周年
19/05/05 14:23:05.37 k4wAofPQ0.net
自分の分は担保しつつ、他人の財産と権利を削ることは抜かりなくかw
本当に反吐が出るな

775:名無しさん@1周年
19/05/05 14:23:07.83 TLW7JSwr0.net
>>700
移民入れるのに躍起になってるじゃないですか

776:名無しさん@1周年
19/05/05 14:23:08.22 ahadGO5s0.net
働き方改革で主婦も働く時代
保育育児も働き方改革で寛容な環境に問題意識を持つ企業が増えるはずだ

777:名無しさん@1周年
19/05/05 14:23:08.34 frnRGdRw0.net
>>753
旦那の稼ぎで妻の年金を払っているんだから問題はない
独身はさっさと結婚しろ

778:名無しさん@1周年
19/05/05 14:23:11.35 mgzlINoD0.net
ありがとうネトサポ
ありがとう経団連
ありがとう自民党

779:名無しさん@1周年
19/05/05 14:23:14.75 gXe0nPg70.net
>>763
誰でも知ってるわぼけ

780:名無しさん@1周年
19/05/05 14:23:15.43 aslGYWKR0.net
>>763
お前が専業主婦なのはわかったw

781:名無しさん@1周年
19/05/05 14:23:17.39 aBZemiRV0.net
>>764
確か去年だけで14兆円溶かしたってドやっていたはず
判明している分だけでね()

782:名無しさん@1周年
19/05/05 14:23:25.81 7iboXRAg0.net
>>749
でも今のままだと専業主婦=損
な制度だからね
保育料無償化の恩恵もなしだよ?
保育園に預けた方が得っておかしすぎるでしょ

783:名無しさん@1周年
19/05/05 14:23:26.57 AfNF4LPJ0.net
「無職」の「専業主婦」ってどういうことだってばよ?
無職じゃない専業主婦もいるの?
それ専業主婦っていうの?

784:名無しさん@1周年
19/05/05 14:23:26.60 oVgcTrB50.net
専業主婦って最高だな。旦那の稼ぎで飯食えて、旦那の稼ぎで旦那に生命保険掛けて、
国からはタダで年金せしめてるのかw

785:名無しさん@1周年
19/05/05 14:23:26.82 Qu7eFebM0.net
>>767
データ出して

786:名無しさん@1周年
19/05/05 14:23:38.85 ofixTxRu0.net
>>758
そんなに税金を納めたいなら収入全額ぶっこめよw
どんだけ奴隷なん
働くのが尊いのは上級国民が不労所得得られるためか?

787:名無しさん@1周年
19/05/05 14:23:45.66 S2F1XT2m0.net
ネトウヨは必死に主婦を叩いてるけどこれ少子化推進、外国人移民とセットの案だというのは理解してるの?
まあどうせ目先の金の話に終始してそこまで考えてないんだろうけどな

788:名無しさん@1周年
19/05/05 14:23:46.43 Vammzjln0.net
>>741
そもそも終身雇用神話が崩壊して、離婚も増えてるのに、
正社員の夫+専業主婦が前提の制度は続けられないだろう?
離婚したり夫がリストラされたら主婦も詰む
リスクヘッジで2馬力を国が推奨してるってこと

789:名無しさん@1周年
19/05/05 14:23:48.55 5zah6+ZS0.net
>>670
働いてたけど、旦那の転勤で働けなくなっただけだけど。話のすり替えなんてしてないけど。働けない人はみんな自己責任なんでしょ?怠け者とかいうけど、小さい子供持った転勤族妻にそんなに簡単に仕事見つからないからね。ここまで説明しなきゃならないとか頭悪すぎない?

790:名無しさん@1周年
19/05/05 14:23:52.01 lQlwnLU/0.net
>>120
口実口実w
やよい軒が客のクレームを理由におかわり有料化するのと同じ
国が国民の口を借りて言いたいことを言ってるだけw

791:名無しさん@1周年
19/05/05 14:23:53.38 YSKnW6b00.net
>>769
小さい子を産んだ日本の女性が自分の生き方を決める自由は少なくとも日本ではあまりないだろ

792:名無しさん@1周年
19/05/05 14:23:53.98 kOclh9u/0.net
っていうかさ
現実にも、
収入は、専業主婦世帯>共働き世帯だからな
日本は労働者格差が大きすぎるのよ
これも、厚労省が意図的に、専業主婦子供2人モデルを保護してきたから

793:名無しさん@1周年
19/05/05 14:23:58.96 5PblaCvU0.net
結局フェミ女って他の女の足を引っ張るのが目的なんだよな

794:名無しさん@1周年
19/05/05 14:23:59.36 BtXU0LC60.net
だいたいさ
「お国のために」子供産んでるやつなんて1人もいねーだろ
子持ちってだけでなんでえらそうにするのかねえ?

795:名無しさん@1周年
19/05/05 14:24:01.19 btMLRQQj0.net
>>739
子供産んで虐待して養護施設行きにするような犯罪者親の方が、子供いない独身より立派なのか?
ほんと出産信者はばかりですしかいないな

796:名無しさん@1周年
19/05/05 14:24:04.54 TLW7JSwr0.net
>>704
セットで徴収される

797:名無しさん@1周年
19/05/05 14:24:07.88 eTOKLCXF0.net
>>747
子供が手がかかるときは育児休暇とか最悪無理だったらその期間やめればよくない?
そして成長したら別の所でパートでもバイトでもする
旦那の収入と合わせればなんとかなる
生活キツキツなのは今の時代当たり前
それは独身だって変わらない国全体で低所得者増えてるのだから
優雅な結婚生活を望むほうが無理
主婦は金持ちだけになるのは仕方ない

798:名無しさん@1周年
19/05/05 14:24:09.71 1jb74dP20.net
>>766
カネがないから専業主婦は生めないのでは

799:名無しさん@1周年
19/05/05 14:24:09.89 m0Ex6mhp0.net
>>516
日本語おかしいお

800:名無しさん@1周年
19/05/05 14:24:33.44 gXe0nPg70.net
>>782
幼稚園もかなりの補助が出ますが?

801:名無しさん@1周年
19/05/05 14:24:37.19 B1i31mz30.net
まあここのオッサンがもらえる頃には
上級国民や公務員が全部使い果たしてて、ないだろうから
こんなのどうでもいい話だろ

802:名無しさん@1周年
19/05/05 14:24:38.54 6JXlwehQ0.net
政府としては
・とにかく労働者人口を増やしたい
・とにかく年金をカットしたい
この二点を同時に可能にできるから前のめりになるだろう

803:名無しさん@1周年
19/05/05 14:24:39.39 hD6ro96W0.net
>>763
独身だと保険料が安いとかだと納得しやすかろうがな

804:名無しさん@1周年
19/05/05 14:24:43.50 kOclh9u/0.net
>>789
転勤制度やめればいいだけだわな

805:名無しさん@1周年
19/05/05 14:24:46.74 SYldyrg30.net
専業主婦を半額に
それを要求した働く女性の分を支払うため
支給額そのものを減額へ

806:名無しさん@1周年
19/05/05 14:24:50.48 ohIgRwYN0.net
>>729
女性の就業率が高い国=出生率高い
URLリンク(www.google.com)
子育て期の女性労働力率が高いほど出生率が高い
URLリンク(www.google.com)

807:名無しさん@1周年
19/05/05 14:25:10.78 1jb74dP20.net
>>797
日本はパート待遇悪すぎるからなあ

808:名無しさん@1周年
19/05/05 14:25:14.72 iVnl0h8j0.net
>>769
そんなワガママが許されるわけないだろうが
日本では協調性が一番大切です

809:名無しさん@1周年
19/05/05 14:25:23.94 FssiPzGa0.net
結局のとこ自身の価値を高めるために働く女性が専業主婦の価値を貶めようとしてるだけなんだよな
過度なフェミニズムも女性が女性を縛ろうとしてるだけ
女の敵は女

810:名無しさん@1周年
19/05/05 14:25:24.14 rzkF2VTL0.net
ゼロでいいだろ

811:名無しさん@1周年
19/05/05 14:25:24.49 PwRf9WHG0.net
>>791
??

812:名無しさん@1周年
19/05/05 14:25:27.86 vCy8W1B10.net
年金が足りないから、国民の年金を減らす方法ばっか模索してんね。政治家や公務員の年金や給与を減らせばいいだけ

813:名無しさん@1周年
19/05/05 14:25:30.98 Vammzjln0.net
>>787
外国人を目の敵にする君こそ、ネトウヨではないか?🤔

814:名無しさん@1周年
19/05/05 14:25:32.66 ofixTxRu0.net
>>782
子供と一緒に居られるのが一番の得だよ
保育園無料とか儲かる上級国民がいるからしてるだけで利用者は回り回って大損してんだよ
金も時間も失ってる

815:名無しさん@1周年
19/05/05 14:25:41.96 kOclh9u/0.net
>>798
カネがないってより、楽したがりなんだろうね
ニートと同じなんだよ
専業主婦って
お外で日光浴びて動いてないと、どうしても鬱になるし、やる気が減退する

816:名無しさん@1周年
19/05/05 14:25:43.48 crqg2FFM0.net
さっき、うちのオカンにこのスレで仕入れた知識をもとに
「母ちゃんは3号年金って甘い汁の利権を吸ってるニートより恵まれた特権階級だって知ってる?」
って問い詰めたら
「あーうるさい!うるさい!」って奥の部屋に逃げた
やっぱやましい事があるんだな
母ちゃん見損なったわ

817:名無しさん@1周年
19/05/05 14:25:45.45 eTOKLCXF0.net
>>794
自分のために産んでる奴大半だろうね
結婚式でお金集めて子供が大きくなるまでお祝いで他人の子供にお金がかかる
それだけで十分だろう 親の年金までこっちが負担するのがおかしい

818:名無しさん@1周年
19/05/05 14:25:47.99 /FQmveSp0.net
>>754
何も今は世代で団結する必要はないと思う
同世代でも今更自分らを見下してきた上級国民と団結するのは無理
外国人もどんどん入ってくるし
シンプルに上級国民は貧民の敵、
外国みたいに外国人含めて貧民同士で団結すれば良いと思う

819:名無しさん@1周年
19/05/05 14:25:51.11 hD6ro96W0.net
>>777
結婚しても共働きならどっちも厚生年金払わされるんとちゃうんか?

820:名無しさん@1周年
19/05/05 14:25:51.66 vA51/MzE0.net
>>754
半分は当たってると思う

821:名無しさん@1周年
19/05/05 14:25:52.98 aslGYWKR0.net
>>789
じゃ子供が大きくなったら絶対働くのか?
お前は一生働かないよなんだかんだ言い訳して
他の人の話じゃなくてあんただよ

822:名無しさん@1周年
19/05/05 14:25:54.87 g+dx0lpJO.net
>働く女性の声を受け
こんな風に自民党は国民の声を聞いてるのに、
声を上げないお前らってなんなの?

823:名無しさん@1周年
19/05/05 14:25:58.57 M8ODb9TX0.net
なくせよ

824:名無しさん@1周年
19/05/05 14:26:02.28 lmvtR+CC0.net
厚生年金が妻の分まで負担してるって独身でも厚生年金高いんすけど。

825:名無しさん@1周年
19/05/05 14:26:03.82 /3jzAa8l0.net
>>1
20代前半で結婚した時、もちろん仕事してた
夫からは、女が仕事するから男の働き場がなくなるんだと言われ
職場からはどうせ結婚するんだからと適当にあしらわれ
妊娠して夫が海外赴任となった時
おおいに悩んだが、自分も、周りからも「一緒に行くべき」と。
んで、仕事辞め、子育てして帰国して
手が離れたと思ったら親の介護
周囲からは働きもせずと言われ
年金はあやふや さーコロセと言いたい。

826:名無しさん@1周年
19/05/05 14:26:09.48 QP1c0JEx0.net
>>790
よしんば言ってたとしても
働く女性が遠からず働けない女性になるのは自明だからな
それがわからないバカの声を聞く必要はない

827:名無しさん@1周年
19/05/05 14:26:12.95 btMLRQQj0.net
>>799
スマホの変換がアホなんだよしょうがないだろ
スレの流れ早いからさっさと入力しないと終わっちゃうし

828:名無しさん@1周年
19/05/05 14:26:15.62 RJtiUsLo0.net
年金制度が始まった当初の高齢者は年金に無料乗りしているけど、専業主婦って、今現在
でもまだ年金に無料乗りしているの?
だったら直ぐにでも是正しろよ

829:名無しさん@1周年
19/05/05 14:26:15.63 TLW7JSwr0.net
>>737
>1時間でも働いたら厚生年金も社会保険も加入させないとダメってしたら
フランス式か
フランスそれで上手く徴収できてるのかな

830:名無しさん@1周年
19/05/05 14:26:29.60 YSKnW6b00.net
>>804
なら、まずは法規制でもしてから言え

831:名無しさん@1周年
19/05/05 14:26:32.46 B1i31mz30.net
そうそう、年金をこうやって削減できるなら
公務員給与やそれ関連の支出削減だって可能だろうにね
なぜそっちはやらないのか

832:名無しさん@1周年
19/05/05 14:26:33.18 PwRf9WHG0.net
>>791
育てられないのに産んじゃった場合は、施設もあるよ
いやいや無理に育てることもないんじゃね

833:名無しさん@1周年
19/05/05 14:26:34.57 ziHVbP6L0.net
結婚出来ない女悔しくて必死だな!w

834:名無しさん@1周年
19/05/05 14:26:36.00 5zah6+ZS0.net
>>804
ほんとやめてほしいわ。まあ、後少ししたら単身赴任してもらって自分も働くけどさ。

835:名無しさん@1周年
19/05/05 14:26:42.49 1jb74dP20.net
>>802
少子化になるから
両方破綻して終わるのに

836:名無しさん@1周年
19/05/05 14:26:45.89 7vklvh600.net
>>763
そりゃ国民年金の倍額以上払って、さらに同額程度を会社も払ってくれているからね。

837:名無しさん@1周年
19/05/05 14:26:46.12 gXe0nPg70.net
専業主婦は携帯持って美容室にも行くけど、年金は死ぬまでタダ乗り希望

838:名無しさん@1周年
19/05/05 14:26:52.59 2pNN/dKW0.net
まあ、こんなことやってれば国は滅びるな。一婦多妻で女性なんて外出さえ控えてひたすら繁殖してる連中も世界にはいるのに
アホな先進国は逆ばかりやり、繁殖してる連中の移民により先進国は次々乗っ取られていく

839:名無しさん@1周年
19/05/05 14:27:01.24 vA51/MzE0.net
>>815
有閑マダムはガーデニングとかやってそうじゃねw

840:名無しさん@1周年
19/05/05 14:27:03.87 GZWkHWO60.net
>>759
お前、エリートにどんだけ夢見てんの?

841:名無しさん@1周年
19/05/05 14:27:16.72 l3HkbE+E0.net
>>418
これをコピペ化してあからさまなプロパガンダには毎回貼るべき

842:名無しさん@1周年
19/05/05 14:27:30.23 cUieSVQi0.net
>>3
夫が妻に給料を払って
夫の所得から控除して
妻は給料に見合った年金を払えば良い

843:名無しさん@1周年
19/05/05 14:27:37.39 S2F1XT2m0.net
>>813
後の世に外国人に恨まれるような移民政策は反対だよ
明らかに労働力や税収確保が目的で移民政策を進めてるからな安倍は

844:名無しさん@1周年
19/05/05 14:27:46.43 6JXlwehQ0.net
>>816
股を血だらけにしてお前を産んで、家事やってくれてきた母親を
ニート呼ばわりしかできないとは
まあ母親のレベルが低いと子供のレベルも低くなるか…

845:名無しさん@1周年
19/05/05 14:27:51.87 eaBa0kHw0.net
でも、事実払ってないんだからね。
半分でももらえてよかったじゃない。

846:名無しさん@1周年
19/05/05 14:27:53.37 1jb74dP20.net
年金タダ乗りは子無しだよ

847:名無しさん@1周年
19/05/05 14:28:02.96 527zzjhs0.net
他人の幸福を奪うんじゃなくて自分の幸福度を上げようとは考えない不幸民族

848:名無しさん@1周年
19/05/05 14:28:03.22 aBZemiRV0.net
>>837
ガチの専業主婦はお付きの人にケータイ持たせるw

849:名無しさん@1周年
19/05/05 14:28:04.07 T/2vNK5V0.net
やたら文句が多くプライドが高いニートこと専業主婦は社会のゴミだから
仕方ないね

850:名無しさん@1周年
19/05/05 14:28:04.86 yIXfJi7m0.net
>>824
はやく結婚しろってお国のメッセージだわなww

851:名無しさん@1周年
19/05/05 14:28:05.79 O54zgZZ50.net
生活保護が増えるだけ

852:名無しさん@1周年
19/05/05 14:28:07.62 T79DSAmL0.net
引きこもりに 年金あげてるのと 同じだろ

853:名無しさん@1周年
19/05/05 14:28:09.38 1KPy5Uzx0.net
アハハハッwwwアベノミクスどうしたのwww
トリクルダウンどころか安倍大失敗でまた国民から強奪ですかwww
それともまたまた嘘ついて何かしら大偽装しちゃいますか?

854:名無しさん@1周年
19/05/05 14:28:10.82 kOclh9u/0.net
自分の提案
・基本的には、厚労省の標準労働者・標準家庭モデルをやめる
その具体策として、
①終身雇用・年功序列・転職なしの、標準労働者モデルの解体
②転勤制度、単身赴任、退職金、年功賃金の廃止
③その浮いた賃金を、非正規・パートに分配

855:名無しさん@1周年
19/05/05 14:28:13.50 8ae2X/aS0.net
小梨主婦はゼロ
一人で半額
二人で満額
3人以上で一人増すごとにプラス0.25

856:名無しさん@1周年
19/05/05 14:28:14.26 vA51/MzE0.net
>>838
それはそうだな

857:名無しさん@1周年
19/05/05 14:28:18.84 TcbZP5/U0.net
>>816
既得権でウマい飯を食ってるのは何も官僚だけじゃないんだよな
専業主婦という悪のボスキャラが我が家にいたとは
お前さんもさぞやご苦労な事だ

858:名無しさん@1周年
19/05/05 14:28:20.87 uMVEsuA40.net
夫の給料から妻の分も保険料引けばいいだけでは?

859:名無しさん@1周年
19/05/05 14:28:27.02 btMLRQQj0.net
>>840
お前こそどんだけ底辺土方買いかぶってんだよ

860:名無しさん@1周年
19/05/05 14:28:30.23 x31G+BcA0.net
>>8
生活保護になれば勝ち組になるんだよね
いかにビジョン無く進めてるのが自民党政治

861:名無しさん@1周年
19/05/05 14:28:41.62 Ge2yFSDz0.net
>>809
『「働く女性の意見を尊重して3号被保険者廃止するよ」と政府が言ってるよ』と週刊ポストが言っている。
果たして政府の誰が、誰の意見を参考にそう言ったのか、
そもそもそんな政府関係者が本当に存在するのかも不明確。
ただ、理由はどうあれ政府が3号保険を縮小廃止する方向は
閣議決定されているので間違いない。ただ、不公平というのは建前だよ。

862:名無しさん@1周年
19/05/05 14:28:49.19 HVAXdiaT0.net
無職なんだから国民年金分ぐらい払えよ

863:名無しさん@1周年
19/05/05 14:28:49.38 kOclh9u/0.net
>>844
うちの母親、フルタイムの正社員だったから

864:名無しさん@1周年
19/05/05 14:28:56.68 TrOQtn7P0.net
サンキュー安倍ちゃん

865:名無しさん@1周年
19/05/05 14:28:57.16 O54zgZZ50.net
自分が苦労してるからお前らも苦労しろ理論大嫌いい

866:名無しさん@1周年
19/05/05 14:28:58.61 mOLv4oCH0.net
国が亡ぶとか斜陽とか煽って既得権益を守ろうとするとか情けない
世界的にも異例な優遇をしてもらってたというだけなのに

867:名無しさん@1周年
19/05/05 14:29:01.05 B1i31mz30.net
貧乏おじさんの免除されたものと専業ババアとでは
かなり差があるのか

868:名無しさん@1周年
19/05/05 14:29:07.43 I0og80r40.net
うちの嫁は意地でも働きたくないから専業主婦を苛めるのはやめてけれ

869:名無しさん@1周年
19/05/05 14:29:09.32 gXe0nPg70.net
>>828
人数が多過ぎて選挙に影響するから問題先送りにしてきた
いよいよ手をつけても良いぐらいな人数まで減ったんだろう

870:名無しさん@1周年
19/05/05 14:29:15.84 eaBa0kHw0.net
>>858
そう。それで良いと思う。

871:名無しさん@1周年
19/05/05 14:29:19.36 527zzjhs0.net
>>865
ほんこれ

872:名無しさん@1周年
19/05/05 14:29:19.99 7iboXRAg0.net
年金制度が破綻してるのは専業主婦のせいじゃない
女 vs 女 って煽っておけば、年金破綻の責任逃れできる簡単な仕事だね

873:名無しさん@1周年
19/05/05 14:29:25.69 T79DSAmL0.net
納税しないやつに なぜ年金やらんと あかんの?

874:名無しさん@1周年
19/05/05 14:29:33.11 L1t9jOuv0.net
>>763
その理屈だと
独身者は妻がいないわけですから、余分に払っている妻分の保険料を減額しないと不合理になります。

875:名無しさん@1周年
19/05/05 14:29:34.74 Bb8j3x9Q0.net
昭和の頃は、
お父さんが一家の大黒柱として働いて
生活も成り立っていたようなのに、
どうしてこんなことになっちゃったの?
お母さんがフルタイムで働いたら、
保育園に預ける子ども一人あたりに
年間で数百万もの税金がかかるらしいし

876:名無しさん@1周年
19/05/05 14:29:41.73 Ge2yFSDz0.net
>>862
給与所得者でないという意味でしかない
お前だって犬に育てられたわけではなかろ?

877:名無しさん@1周年
19/05/05 14:29:42.10 aBZemiRV0.net
>>815
専業主婦で自作パソコンが趣味ですって人見たことないから
ニートよりも知能低いおw!
多分

878:名無しさん@1周年
19/05/05 14:29:47.98 eTOKLCXF0.net
この国に低所得者の子供がいなくても
移民で労働力を補えばいい
子供は資産のある上級国民の子供だけ
安い労働者は外国人労働者の限定つきで入れればいい
グローバル化したから低所得者は淘汰されても仕方ない
こう考えてるんじゃないか

879:名無しさん@1周年
19/05/05 14:29:51.37 +njsVzTD0.net
>「無職の専業主婦」の年金半額案
無職の女性でも国年金払っている人いるぞ。
タイトル間違ってる。
第3号は、年金半額案の間違いではないの。

880:名無しさん@1周年
19/05/05 14:29:51.77 eLXksPeP0.net
>>866
ほんとそれ
庶民は男女関係なく金持ちの人生のために生きている、という自覚が日本人はまだ足りなすぎる

881:名無しさん@1周年
19/05/05 14:29:57.69 BtXU0LC60.net
>>754
は?馬鹿なの?
下同士で争わせるように分断させたのは国なんだが?
今もそうだろ
団結されるよりそっちの方が都合がいいからな!

882:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:01.13 pD6N2HSd0.net
>>789
だから払うものを払えば何も文句は言われなくなるw

883:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:02.56 1AMkce6o0.net
>>1
これは賛成
専業主婦も全額負担させるべき
怠け者で社会のお荷物なんだから

884:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:05.80 vm1CCuKRO.net
>>844
まぁ正規で働き詰めで生きてるうちの母親からしたら実際ニートだけどな

885:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:07.83 5zah6+ZS0.net
年収400万以上で子供いない奴も半額でいいよ。

886:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:11.04 SQo20MWI0.net
どこで働く人の声なの?
声の大きいやつのせいで割りを食うのか

887:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:14.88 T79DSAmL0.net
納税の義務
小学校で習ったろ

888:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:19.01 PwRf9WHG0.net
>>865
基本は
働かないと食べられないという原則はやはり必要だよ
あんたの母ちゃんじゃないんだから
他人を親と思いすぎでは?

889:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:20.58 3ylZDCAO0.net
これから老後を迎える者としては物価の安い国へ移住して年金をもらいつつのんびり暮らしてひっそりと死ぬことかな

890:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:25.79 kOclh9u/0.net
現実は、創価学会の婦人部が反対してんだよな
専業主婦で選挙活動してもらうモデルだから
ここで、何回もうっちゃられてきた

891:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:30.10 3IYsEPC90.net
>>865
それな
専業主婦ならない(なれない)負け犬が悪い

892:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:30.16 gXe0nPg70.net
>>867
貧乏おじさんは免除申請に年収制限がある上、10年以内に遡って払わないと満額支給されない
主婦は文字通りの満額支給

893:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:30.40 8POQogHR0.net
>>767
それなら我が子のお世話したいと思うんじゃ
最近は、自分の勤める保育所に通わせられるところもできてきたようだよね
保育所に空きがないから保育士に復帰できないっていう人がいるらしい

894:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:31.76 QzZjND/K0.net
>>720
そだよ
独身者も妻帯者の配偶者分負担してるのだよ
だって今でもサラリーマンなら大多数が結婚するし子育てで嫁が扶養に入るのが基本だし
保険と言うのは相互扶助の制度だから
多数派に合わせて設計する事も合理的なんだよ

895:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:34.12 qDr5g1y70.net
>>763
だから外して国民年金と国民健康保険を払わせろといっているわけだろw

896:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:35.17 10Rs4Yv10.net
>>800
金額が違うわボケがっ
年齢若くで子ども産んだ奴らなんか保育料だって全部負担で払ってたんだぞ
ふざけるな
最近の奴らなんか保育料も自分で払ってないくせに他人のことよく責められたもんだな

897:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:36.67 wz6RyQas0.net
団塊世代より下の専業主婦って結婚や妊娠で自主退社に追い込まれてるパターンがほとんどだからな
法整備整って辞めなくて良くなった今の世代から廃止すればいいと思うわ

898:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:38.10 O4IhhIia0.net
>>865
何な話だ?
専業主婦のタダ乗りを是正するのは正しいと思うなぁ

899:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:38.24 ofixTxRu0.net
>>828
年金は最初積み立て貯金だったのが、法改正で現役世代が支える制度に変わった
ただ乗り世代は居ない

900:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:39.32 mOLv4oCH0.net
少子化対策は
働かない事ではなく子供を産むことにインセンティブを持たせるでいいだろ

901:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:39.90 oVgcTrB50.net
老人と女と公務員に食い頃される。助けてー

902:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:50.90 NB6qc71l0.net
年金払えよ、専業さん達
それだけ

903:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:52.18 NEBc7mAJ0.net
あのね。
専業主婦の3号は最強の公共事業やで。たった月数万円で介護、保育の機能を持つ効果的な予算や。
デフレギャップがある日本で専業主婦を労働市場に引きずり出しても単価が下がるだけで総額のGDPは伸びないのや。
それがこんなに叩かれる理由はなんやろ?

904:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:54.16 TVNISRQ90.net
専業主婦が自民党に入れないようにしてもジジババが自民党に入れるからどうにもならない

905:名無しさん@1周年
19/05/05 14:30:56.06 TrOQtn7P0.net
専業主婦の仕事は
年収換算で1,000万円の価値があるらしいですよ(*^▽^*)

906:名無しさん@1周年
19/05/05 14:31:03.86 AzKPLAi40.net
働き方改革に乗っかってるまんこって馬鹿だよな
今までのが働きやすかったのに

907:名無しさん@1周年
19/05/05 14:31:08.62 Xktci/lE0.net
なぜ女の声にしか耳を傾けないのか

908:名無しさん@1周年
19/05/05 14:31:08.66 8tua8Kvh0.net
(-_-;)y-~
今まで受給した分を半分返せと言わんだけ良心的やな。

909:名無しさん@1周年
19/05/05 14:31:09.89 vA51/MzE0.net
年金半額だったら生活保護のが得じゃん

910:名無しさん@1周年
19/05/05 14:31:10.06 iwZkDru30.net
ワロタ 無しにしろよ(笑)

911:名無しさん@1周年
19/05/05 14:31:12.11 BfW9SWWC0.net
>>418
金がないからに尽きるだろ
金があれば上げて人気取りするだろうが、金がないから下げる
それ言ったら公務員や議員削減したら金はできるって言うだろうが…それもう30年前ぐらいから言い続けてるよな

912:名無しさん@1周年
19/05/05 14:31:12.41 ZPIDtf/D0.net
それにしても国民年金は法改正で10年支払いで貰えるようになったとはいえ
満額支給もらうには基本は40年間払い続けるって気が遠くなるな
しかも40年間キッチリ納めてもらえる年金が現在779300円。月平均約65000円w
これ俺がもらう頃にはいったいどのくらい下がってるのかも解らんし

913:名無しさん@1周年
19/05/05 14:31:13.72 YbX9woN50.net
緊縮財政すんな!売国奴安倍晋三自民党!
【本当の日本の借金は460兆円で実質借金か無くなる日銀保有が360兆円で残り100兆円】
財務省は5月8日、日本の借金が合計1053兆円、国民1人当たり830万円で過去最大になったと発表しました。
内訳は、国債が881兆円、銀行借り入れ55兆円、政府短期証券が117兆円でした。
117兆円の政府短期証券とは、一時的な資金不足を補うために発行する短期国債で、100%為替介入で使われています。
日本は2012年の野田政権以降為替介入していないので、使わずにプールしているだけで、借金ではありません。
国債881兆円のうち約163兆円が財政投融資で、いわゆる特殊法人が作った赤字や、特殊法人の財源に使われました。
特殊法人は国の機関ではないので、政府の借金に含めているのは、世界中で日本だけです。
建設国債は約250兆円で、この20年ほどあまり増えていませんが、「公共工事のせいで日本の借金が増えた」と言われています。
おかしな言い分で、公共事業のせいで借金が増えたなら、建設国債残高は急増していなければなりません。
建設国債は建設した後で利用料金を徴収できる工事が多く、高速道路や新幹線、橋やダムなどは経済効果で税収が増えます。
建設国債は支払い方法がガソリンや自動車税など確立しているので、原理上絶対に増えないのです。
高速道路の利用料金で返済する借金を「政府の借金」と言っているのも日本だけで、外国では含めません。
政府の借金では無いものを差し引くと、残りは約460兆円に減少しました。
URLリンク(www.thutmosev.com)

914:名無しさん@1周年
19/05/05 14:31:14.16 G833y7W90.net
国政が破綻している原因をなんとかして目眩ししたい勢力があるんだね
それに簡単に騙される低脳層が多いから余計に問題

915:名無しさん@1周年
19/05/05 14:31:15.44 G49A71R90.net
年金泥棒の専業主婦は、いますぐ乳がんで死ね
お前らのせいで、年金は破綻して、今後の老人は悲惨になっているんだぞ。
死ね 専業主婦

916:名無しさん@1周年
19/05/05 14:31:16.63 eTOKLCXF0.net
>>875
その期間だけ
長い年月でお母さんも働いたほうが労働力の提供で国のためになる
忘れたのか?今は人手不足だ

917:名無しさん@1周年
19/05/05 14:31:18.33 kOclh9u/0.net
実は、専業主婦世帯って、民間には少ないのさ
一番多いのが国家公務員w

918:名無しさん@1周年
19/05/05 14:31:22.33 KQ3UevKO0.net
ババア同士のヤキモチやろ

919:名無しさん@1周年
19/05/05 14:31:24.42 1jb74dP20.net
>>874
独身は他人が育てた子どもから年金もらうフリーライダーだよ

920:名無しさん@1周年
19/05/05 14:31:27.29 pD6N2HSd0.net
>>807
扶養内で働いている人がいるから時給を上げにくいんたが

921:名無しさん@1周年
19/05/05 14:31:28.46 btMLRQQj0.net
>>844
ここで専業主婦叩いてる奴の大半は母親もフルタイムの正社員兼業主婦だと思うぞ
自分の母親ががっつり仕事しながら普通に家事育児両立させてるの見て育ったから、逆に専業主婦がいかに怠け者のクズか分かってるんだよ

922:名無しさん@1周年
19/05/05 14:31:40.56 ofixTxRu0.net
>>873
年金は税金なんか?
年金は老人を支えて終わり
払ったらもらえるって勝手な思い込みだよ

923:名無しさん@1周年
19/05/05 14:31:49.53 cJLN4S1PO.net
>>697
それあんたの親族だけだからw

924:名無しさん@1周年
19/05/05 14:31:55.16 yIXfJi7m0.net
今まで若者vs高齢者の対立を煽り、今度は働く女性vs専業主婦の対立を煽る、厚労省は無能なだけでなく有害な売国官庁か?

925:名無しさん@1周年
19/05/05 14:31:57.54 B1i31mz30.net
>>892
それはそもそもからしておかしな話やな

926:名無しさん@1周年
19/05/05 14:31:59.26 aBZemiRV0.net
>>887
憲法って政府を縛る規則なんですけど(震え声w

927:名無しさん@1周年
19/05/05 14:31:59.46 t4UeCgtK0.net
過度な女性の社会進出は支配者層しか得をしなかった。
庶民は女性も男性も子どもも皆不幸になっただけ。

928:名無しさん@1周年
19/05/05 14:32:01.91 527zzjhs0.net
>>898
是正したところで公務員と政治家しか恩恵を受けられないのが衰退国ジャップやぞ

929:名無しさん@1周年
19/05/05 14:32:04.77 rzkF2VTL0.net
これは絶対に通さなければいけない正義の施策だ
半額から突き崩してゼロに持って行かねばならない

930:名無しさん@1周年
19/05/05 14:32:05.04 GFRDh8An0.net
小泉改革の成果が出るテレビ潰し
みんなで賛成した小泉改革
なのだから

931:名無しさん@1周年
19/05/05 14:32:05.48 CgPNWdVI0.net
しょうがないな、時代の流れだね。

932:名無しさん@1周年
19/05/05 14:32:06.93 SQo20MWI0.net
>>865
だよね
ズルイとかではなく専業主婦になるべき

933:名無しさん@1周年
19/05/05 14:32:08.64 7vklvh600.net
>>858
だから既に実質ひかれている。ただ、独身者もひかれている。要は結婚しないと損をする。

934:名無しさん@1周年
19/05/05 14:32:11.83 gXe0nPg70.net
公務員にならないのが悪い
専業主婦にならないのが悪い
生活保護をもらわないのが悪い
悔しかったらなってみろ?

こいつらほんとクズじゃね??

935:名無しさん@1周年
19/05/05 14:32:16.00 YSKnW6b00.net
>>912
支給額は変わらず、支給年齢90歳とかじゃね?ww

936:名無しさん@1周年
19/05/05 14:32:19.93 btMLRQQj0.net
>>865
悔しかったらお前も無職になればぁ?マウント理論大嫌い

937:名無しさん@1周年
19/05/05 14:32:24.38 1jb74dP20.net
>>921
共働き家庭ってほとんど保育園が育児している

938:名無しさん@1周年
19/05/05 14:32:30.80 es5FWjjT0.net
>>799
保育所全然足りてないのに子供預けてフルタイムで働けとか言ってるアホだから

939:名無しさん@1周年
19/05/05 14:32:35.96 Vammzjln0.net
>>843
移民反対ならなおさら、ヒマな主婦を労働市場に引っ張りだすほうがいいだろ🤔

940:名無しさん@1周年
19/05/05 14:32:43.39 8tua8Kvh0.net
逆ピラミッドパワーや!
\(^▽^)/

941:名無しさん@1周年
19/05/05 14:32:45.84 L1t9jOuv0.net
>>858
そうなんだよね
誰がみても不公平なのだから、旦那の月々の給与から妻分の年金保険料を天引きすればいいだけ
今、月々の国民年金保険料16410円を、旦那の月々の給料が天引きすればいいだけ
こんな簡単ことをしないんだよね

942:名無しさん@1周年
19/05/05 14:32:50.99 ofixTxRu0.net
>>921
いや周りに当たり散らしてた毒親ばっかだよ
会社のストレス家族にむけてさ
帰ったらお母さんがいるのが一番だわ

943:名無しさん@1周年
19/05/05 14:32:51.86 lbsFBHdY0.net
首都圏郊外、専業主婦、住宅ローン、自家用車、保険、子供2人で貯蓄を年間100万可能な30歳はいる?自分はで年収700万で生活ギリだった。下の子が3歳になったのを機に嫁が働き出した。世帯収入は増えたが2人は疲れきってる。親世代の生活水準は今は共稼ぎじゃないと無理。

944:名無しさん@1周年
19/05/05 14:32:54.44 1jb74dP20.net
>>929
少子化推進

945:名無しさん@1周年
19/05/05 14:32:56.72 HgWairdE0.net
>>1
ますます子どもを産まなくなるぞ

946:名無しさん@1周年
19/05/05 14:32:59.48 AODN4PSv0.net
>>894
公平なんていうのがそもそもおかしい

947:名無しさん@1周年
19/05/05 14:32:59.56 HVAXdiaT0.net
870万人もいるのかよ!バカヤロー 国民年金分ぐらい払えよ

948:名無しさん@1周年
19/05/05 14:33:01.92 NvZ2w85z0.net
>>791
よお能無し

949:名無しさん@1周年
19/05/05 14:33:09.93 aBZemiRV0.net
取り敢えず、兼業主婦が人格歪みすぎなのは解ったw

950:名無しさん@1周年
19/05/05 14:33:11.81 aslGYWKR0.net
>>850
嫁もがっつり厚生年金はらってるけど

951:名無しさん@1周年
19/05/05 14:33:15.91 ZHcIGcaM0.net
底辺同士で争ってどうすんだよw
バカジャネーノ

952:名無しさん@1周年
19/05/05 14:33:19.88 0VuKH/so0.net
次は同族を売るんですか? 平等平等うるさいなwマンさんは。
その糞みたいなプライドのおかげで見てみい、世の中メッチャクチャやんけ。

953:名無しさん@1周年
19/05/05 14:33:22.48 kOclh9u/0.net
>>928
扶養制度と、第三号年金で一番恩恵受けてるのは公務員なんだぞ?
国家公務員っていうけど、自衛隊とかだわな
専業主婦ばっかなのは

954:名無しさん@1周年
19/05/05 14:33:23.76 LmDrraYv0.net
保育園優先入園させてもらい保育園代援助され育児他人に任せて
時短や早退や急な休みで職場にも迷惑かけて
自分らが裕福に暮らすことを優先させてる自分勝手な奴らが
誰にも迷惑かけずに真面目に自宅保育してる収入0な主婦を追い詰めんなや

955:名無しさん@1周年
19/05/05 14:33:27.34 O4IhhIia0.net
>>928
だからといって専業主婦のタダ乗りをゆるす理由にはならない

956:名無しさん@1周年
19/05/05 14:33:33.24 TrOQtn7P0.net
夫婦ともに専業主婦(夫)になれば
年収換算で2,000万円の価値があります(*^-^*)

957:名無しさん@1周年
19/05/05 14:33:38.12 YbX9woN50.net
>>40
違うぞ!
法人税減税と財務省利権の為に高い税金払ってるんだぜ!

958:名無しさん@1周年
19/05/05 14:33:42.21 10Rs4Yv10.net
保育園使ってる奴は年金減額されればいい
この税金ドロが
一体いくら投入されてると思ってるんだ
自分ひとりで育てた気になるなよ

959:名無しさん@1周年
19/05/05 14:33:43.84 8eKr1u9n0.net
専業主婦が家事ほっぽり出して諸々を外部に頼るとそこに助成金が発生するけど
そっちのほうが社会負担大きいんだぜww

960:名無しさん@1周年
19/05/05 14:33:45.38 3IYsEPC90.net
専業主婦になれない嫉妬が渦巻くスレはここですか?

961:名無しさん@1周年
19/05/05 14:33:46.87 0UTpGF8c0.net
家のカーチャン専業だったから怠け者のクズだったしカーチャンも年金払ったほうが良いと思うってやつは今の所居ないんだなw

962:名無しさん@1周年
19/05/05 14:33:49.42 p2LycTTU0.net
通貨発行権すら知らない頭の悪いB層は何もするなよ。
選挙に行くとか言語道断。

963:名無しさん@1周年
19/05/05 14:33:50.01 IB0qIPVp0.net
>>918
貧乏な共働きババアね

964:名無しさん@1周年
19/05/05 14:33:55.33 CgPNWdVI0.net
今貰っている人も過去3号だった人には支払額適用してね。
さすがに今まで支給したカネを返せとまで言わないけど。

965:名無しさん@1周年
19/05/05 14:34:00.36 eTOKLCXF0.net
>>906
女の男女平等
女の特権だけは残して楽な仕事だけさせてね
現実
男女平等なんだから女の特権なんて甘えは無くなる
キツイ仕事をしたくないならその分採用もしないし所得も減らす企業とはそういうものだ
女「差別だ 女だからもっと甘く稼げるようにしろ」
平等は男女問わず無能は苦労することになる
女という保護が無くなるのを選んだのは女自身

966:名無しさん@1周年
19/05/05 14:34:01.90 rzkF2VTL0.net
>>944
既に少子化だろう?
何を言っているんだ?
今さら困ることはない

967:名無しさん@1周年
19/05/05 14:34:05.55 a7lUuaXT0.net
>>816
父ちゃんは甲斐性ありで専業主婦を飼える中の上の国民なのに
母親をディスるゴミしか育てられない底辺女なのが
現代家庭のモデルケース
ゴミ女から産まれたクズが「母親見損なう」とか草しか生えない
低給料甲斐性無しの自分は働いて家事もして子育てもする奴隷妻がいるって?本当ならたいしたもんだ

968:名無しさん@1周年
19/05/05 14:34:13.75 AODN4PSv0.net
国民年金廃止でいいだろ
厚生年金だけにすれば
自営は自己責任で

969:名無しさん@1周年
19/05/05 14:34:18.41 QtEzHrE30.net
これ、130万以下で働いてる主婦にも当てはまるん?

970:名無しさん@1周年
19/05/05 14:34:21.06 VTYI1oFD0.net
>>941
非正規て育休取れなかったり夫や夫の親からの圧力で専業主婦になってる人からしたら社会が作り出しただけ
叩くのがおかしい
派遣が足りないから主婦を引きずり出したいだけ
自民党と竹中の考えそうなことだよ

971:名無しさん@1周年
19/05/05 14:34:25.59 KhHJ9Xha0.net
働く女性という架空の存在をスーケプゴードにして年金減らしたいのか

972:名無しさん@1周年
19/05/05 14:34:26.65 pD6N2HSd0.net
>>919
その子どもに独身者が納税した税金もつぎ込まれているぞw

973:名無しさん@1周年
19/05/05 14:34:28.37 SQo20MWI0.net
>>921
両親共働きだったけど母はよくイライラしてたよ
学校から帰ってきてもいなくて寂しかったし
専業主婦のいいところはあると思う

974:名無しさん@1周年
19/05/05 14:34:30.61 BtXU0LC60.net
>>951
それが国の狙いだぞ

975:孤高の旅人 ★
19/05/05 14:34:34.85 7siABW5l9.net
次スレ
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★8
スレリンク(newsplus板)

976:名無しさん@1周年
19/05/05 14:34:35.57 PtbJm1Hz0.net
隣のストーカー境さんは専業主婦

977:名無しさん@1周年
19/05/05 14:34:47.23 GFRDh8An0.net
メディアは商売
小泉さんがつぶれると
飯が食えなくなるから
テレビのせいで政治がおかしくなった
ひこにゃんのせい

978:名無しさん@1周年
19/05/05 14:34:48.74 kOclh9u/0.net
そもそも、ただの労働者層が専業主婦なんてなれるはずないよ
要するに、一部の労働者が、その他の労働者を搾取してたんだわな

979:名無しさん@1周年
19/05/05 14:34:49.36 5zah6+ZS0.net
>>921
母親フルタイムでも、男と女で評価は違うかと。女だと母親は大変そうだし、家の手伝いさせられたから兼業主婦は大変だ嫌だと思うけど、男だと女は働きながら家事も育児もやってくれる都合のいい奴隷だと思うかもね。

980:名無しさん@1周年
19/05/05 14:34:53.93 dQN4kKfp0.net
健康保険料も徴収すべきだと思うな。

981:名無しさん@1周年
19/05/05 14:34:59.49 p2LycTTU0.net
年金をはじめとする社会保障をことごとく潰そうとするのが
通貨発行権すら知らない頭の悪いB層。

982:名無しさん@1周年
19/05/05 14:35:06.85 sWP/S1Au0.net
>>1
アメリカ見習って愚民化進んでんなー。
意見を単純化させる為に仮想敵作って誘導してそーゆう問題(増税とか水事業民営化とか改憲とか)に目が行かないようにして...

983:名無しさん@1周年
19/05/05 14:35:07.55 btMLRQQj0.net
>>937
まともな共働き家庭は条件除外で保育園入れないから幼稚園だぞ
だからホイ卒は底辺ってバカにされる

984:名無しさん@1周年
19/05/05 14:35:07.97 gXe0nPg70.net
>>969
はい

985:名無しさん@1周年
19/05/05 14:35:08.79 GKBDsX8Y0.net
>>875
は?女が専業主婦ばかりだったのは高度成長期のみ
昭和の一時期だけでほとんどの時期が共働きの国
戦前の女は農業や手工業に携わって働いていた
女が働かず余裕で過ごせた時期なんて日本史上ごくわずかなのに

986:名無しさん@1周年
19/05/05 14:35:12.78 Tnr3O2E40.net
悪魔みてぇな組織だな

987:名無しさん@1周年
19/05/05 14:35:15.26 fV6OSXKr0.net
>>951
ほんの一部の富裕層から目をそらすためだよ

988:名無しさん@1周年
19/05/05 14:35:20.85 S2F1XT2m0.net
>>939
日本にはまだまだ労働力はある
氷河期の連中なんかは社会復帰したくて掲示板でも毎日暴れてるしウズウズしてるだろう?
それを発掘すれば十分事足りるよ

989:名無しさん@1周年
19/05/05 14:35:21.09 aBZemiRV0.net
こんなとこで吠えている暇あったら働けやw
カス底辺共
『働かずに食う飯』の旨さが解る迄血反吐いてこいやw

990:名無しさん@1周年
19/05/05 14:35:21.72 2pNN/dKW0.net
労働なんて男でも機械でも代替できるが、出産は代替できない。試験管ベービーから機械が前部あやる時代になれば別だがな
少子化で困ってるいうなら、寧ろ子供を産むことを優遇していかないと。3人目から特にな
人口爆発で困ってるいうなら、こういうのもありだがな
こういう政策をやるなら、少子化で困るだの、移民が必要だの二度というべきじゃないな。ますます、こんなことやれば少子化になるし

991:名無しさん@1周年
19/05/05 14:35:31.40 HVAXdiaT0.net
ニート主婦養ってる余裕がもうないんだよ 年金払え

992:名無しさん@1周年
19/05/05 14:35:31.48 T79DSAmL0.net
 扶養控除って誰から貰ってんだよ
仕事すればいいのに 
奥様方と ランチって 頭いかれてるわ

993:名無しさん@1周年
19/05/05 14:35:32.60 QtEzHrE30.net
>>984
糞やばいなw

994:名無しさん@1周年
19/05/05 14:35:36.89 O4IhhIia0.net
専業主婦は年金タダ乗りの犯罪者

995:名無しさん@1周年
19/05/05 14:35:41.38 hewWAbkA0.net
子どもが保育園生活に順応できる強靭な心身を持ってる人はラッキーだね
うちは未熟児で発達が遅れぎみ、アレルギー餅で
病名がつく病気ではないが、手厚く保護が必要な乳幼児期だった
その後、追い付いたけど、世の中には手のかかる子もいるんだよ

996:名無しさん@1周年
19/05/05 14:35:42.98 oVgcTrB50.net
まぁ、現状フェアじゃないんだから、払うもの払ってから文句言え

997:名無しさん@1周年
19/05/05 14:35:43.84 IB0qIPVp0.net
>>951
貧乏ババアの妬みに乗っかって社会保障削減ウマー

998:名無しさん@1周年
19/05/05 14:35:44.70 dvRjc4/o0.net
不公平も何も結婚して自分も同じ蜜味わえよ
積極的に結婚しない奴が悪い

999:名無しさん@1周年
19/05/05 14:35:46.47 TLW7JSwr0.net
>>961
自分の母親が専業主婦だった当時は、主婦は国民年金任意加入

1000:名無しさん@1周年
19/05/05 14:35:46.86 5zah6+ZS0.net
次世代を生み出さない独身小梨も年金減らせよな。

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 8分 55秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch