【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★7at NEWSPLUS
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★7 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@1周年
19/05/05 14:00:05.20 BtXU0LC60.net
>>332
この場合の第3号専業主婦って
年収130万までにおさえて小銭稼いでるのも入るだろ
すげーたくさんいると思うぞ

401:名無しさん@1周年
19/05/05 14:00:06.44 DXm1yXdl0.net
>>339
タダ乗りっていうけど、今時働いてない主婦は富裕層以外は乳幼児育ててたり転勤族だったり介護してたりのワケありばかりで、好き好んでやってるやつなんか少数派なんだけど。
結婚出産したのが悪いっていうんなら、もう大半の人が子供なんて産まないね。それが狙いかもしれないけど。

402:名無しさん@1周年
19/05/05 14:00:08.52 1jb74dP20.net
>>380
低年齢保育園児一人につき1ヶ月四十万円税金が投入されているよ

403:名無しさん@1周年
19/05/05 14:00:11.44 8eKr1u9n0.net
ホントに給料分働いてるかも怪しいのに
確実に働いてる専業主婦に向かって無職だの働けだのよく言えるなw

404:名無しさん@1周年
19/05/05 14:00:24.22 0UTpGF8c0.net
そんなもん結局家計の収入減るだけやないかい
専業主婦のカーチャンだけ家族内で生活レベル落として貧しい暮しするわけでもないのに主婦から巻き上げてどーすんの?

405:名無しさん@1周年
19/05/05 14:00:24.91 hD6ro96W0.net
専業主婦に感謝してる夫が
妻の年金くらいササっと払ってやりゃいいんだよ
内助の功のおかげでいい仕事できて多くの収入も得れてんだろう
違うのか?

406:名無しさん@1周年
19/05/05 14:00:29.19 ofixTxRu0.net
>>380
その理屈だと自分でやってる専業主婦こそ優遇されるべきじゃね
保育も介護も別の税金投入されてるっしょ

407:名無しさん@1周年
19/05/05 14:00:31.14 ugehW8oV0.net
今の世の中専業主婦なんて余程旦那の稼ぎが良くないと出来ないだろ。殆どの世帯が旦那の収入だけじゃ生活できないからみんな稼ぎに出てるわ。

408:名無しさん@1周年
19/05/05 14:00:35.58 TcbZP5/U0.net
>うちの嫁をこれ以上虐めるようなマネだけはやめてくれよ。
>世の中で俺しか嫁の子育てを褒めてくれないと憤ってるぞ
5chて簡単に男のフリ出来るから便利だよな
ツイッターやインスタだと性別を偽装する事がもう難しいが
5chだと男のフリして好き放題に工作できる

409:ぬるぬるSeventeen
19/05/05 14:00:40.67 YnBZPrm3O.net
>>370
責任取らない人はいらないですね。

410:名無しさん@1周年
19/05/05 14:00:41.43 Qu7eFebM0.net
子無しは年金なんかやるな
子供2人で満額
子供4人で年金2倍

411:名無しさん@1周年
19/05/05 14:00:42.59 6+BO4ZVn0.net
平日にママと一緒に旦那の金で食べるランチはうまいですか?

412:名無しさん@1周年
19/05/05 14:00:43.88 l3HkbE+E0.net
>>223
統治プロパガンダやね

413:名無しさん@1周年
19/05/05 14:00:46.94 g+dx0lpJO.net
>1
じゃあ県民の声を受けて埋め立てもストップしたらいいじゃん

414:名無しさん@1周年
19/05/05 14:00:52.04 pIebc3t50.net
専業主婦でも、地域活動やPTA活動を年間うん十時間やった人は今までどおりで、
何の活動もしてない人は年金さえ払う必要はない。 元々年金を払ってないんだからさ。
払ってないのに、貰えるって最初から変じゃん。

415:名無しさん@1周年
19/05/05 14:00:52.77 YR5wPHbL0.net
平等と言うなら育児休暇中の無労働中の女性も同じ扱いにしないとね

416:名無しさん@1周年
19/05/05 14:00:54.03 b2K/Gxpc0.net
>>389
自民党支持が減っても、民主公明共産は増えない。
結局政権は変わらんな。

417:名無しさん@1周年
19/05/05 14:00:57.83 VjzqHVPX0.net
>>353
社会全体で負担しているに決まってる。
子供の金の宝だからな。
優遇すべきは専業主婦ではなく子供。

418:名無しさん@1周年
19/05/05 14:00:57.90 hc0lKz5e0.net
働く女性の年金支給額を引き上げるんじゃなくて
専業主婦の年金支給額を半額?
日本ていつもそうだけど、誰がこんな議論煽ってんだ?
派遣社員の年収より生活保護費が若干上だからって議論始めて
生活保護費を下げたりとか。
これも、派遣社員の年収が低すぎるのがそもそも問題で
派遣社員の年収を上げる議論になるべきなのに
生活保護受給者に怒りの矛先を向けるように仕向ける。
このように、上げる議論に向かわせず
他方のほうをより下げる議論に火をつけてる黒幕が誰なのか?
国民はその黒幕に怒りの矛先を向けないと、これからも結果自分の首を絞めることになるぞ!

419:名無しさん@1周年
19/05/05 14:01:17.34 aBZemiRV0.net
>>387
それコピペw
コピペ貼るのが工作員w
それに脊髄反射するのが底辺
役者はそろったw

420:名無しさん@1周年
19/05/05 14:01:27.97 SdyLqqyb0.net
働かせたいのか子供育てさせたいのか
両方が無理なんておっちゃんでも分かるぞ

421:名無しさん@1周年
19/05/05 14:01:30.36 DUNrkpeQ0.net
専業主婦の方が子ども産んでくれそうなのにな

422:名無しさん@1周年
19/05/05 14:01:31.12 Vammzjln0.net
>>393
専業主婦以外は、賛成するんじゃないか?w

423:名無しさん@1周年
19/05/05 14:01:31.33 TcbZP5/U0.net
>>396
俺の前で四つん這いになるだけでいい

424:名無しさん@1周年
19/05/05 14:01:31.74 8XzyOkYb0.net
子供がいなくても成人してても収入が高くても
専業主婦が年金払わなくてタダもらいなのが問題なんだろうが
子育てや少子化や貧困化はアホの論点すりかえ
それは別に扱うべき問題で年金は関係ない話

425:名無しさん@1周年
19/05/05 14:01:31.74 5IRmcBnH0.net
>>353
子供がいる人も払ってる
子がいない人はより多く払うべきと言っているだけだ

426:名無しさん@1周年
19/05/05 14:01:43.59 wAha4iLT0.net
どうも、独身の専業主夫です。

427:名無しさん@1周年
19/05/05 14:01:45.74 frnRGdRw0.net
>>389
だからといって国民民主党や立憲、共産に入れたいなんて
全く思われないから自民党は安泰w

428:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:00.17 b2K/Gxpc0.net
>>415
育児休暇を調べてから出直せ阿呆

429:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:04.78 wOzWeOPR0.net
働かないで済む女が羨ましいなら
もっと自分磨いて高給取り男捕まえるなり
頑張って旦那のサポートして高給取りに育て上げるなりすりゃいいの
他人の足引っ張ることばっか考えてないで努力をしなさい

430:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:05.80 3GYYYEb70.net
本当に国力落ちてるんだな
未曾有の好景気とか嘘っぱちなのが良く分かる

431:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:06.61 1jb74dP20.net
>>371
それ
待機児童待機老人ゼロ
転勤ゼロにしてからじゃないとムリだね

432:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:17.13 QtEzHrE30.net
>>392
子供産んだら負け、でしょ
この場合

433:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:18.08 aBZemiRV0.net
>>409
年金機構そのものが要らなくなる
事務はAIがやればいいしw
AIにすると年金制度が要らないという結論になりそうだがw

434:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:19.55 rf0Gkv850.net
年金はすでに破綻
移民法成立は12月8日
URLリンク(pbs.twimg.com)

435:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:20.66 eTOKLCXF0.net
>>393
働いてる身からしたら賛成だね
子供でもない奴の年金をどうして負担しなければならない
働きもせず年金を貰い美味しい所だけを持っていく
キツイ労働は他人任せ、それが主婦だ

436:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:21.14 yFxGiNzi0.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
②◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
URLリンク(www.cyzo.com) m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むe1

437:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:22.79 woFvLiSK0.net
>>1
週刊ポストwww
対立を煽る奴も煽りに乗っかる奴もクソ
年金制度を破綻させたのは誰なんだよ?

438:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:23.52 hC7gQK2e0.net
>>345
同意。
例えば収入の10パーセントを国保料としておさめるようにするとかね。

439:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:23.72 Kh7H9Cuy0.net
>>296
同意

440:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:26.56 BtXU0LC60.net
>>371
育児も家事も仕事とするなら
当たり前だが税金を払えということになるぞ
タダで年金貰っていることがおかしいという話だ

441:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:28.31 PwRf9WHG0.net
>>414
そこ変えるべきだよねえ
本当思う
なんで働いてる人が駆り出されるんだ、という

442:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:28.71 YSKnW6b00.net
>>408
妄想で主婦叩きとか病気かよww

443:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:29.27 z0tsq9mK0.net
>>416
ゆっくりだけど違う政党が政権取ると思うよ
国民の洗脳が少しずつ溶けてる気がする

444:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:30.65 phVKBxqY0.net
こんな案が出てくるようじゃ、マジで詰んでるんでしょうな。
払わない人には出さないようにしてくれよ。

445:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:35.05 qi7F51rF0.net
女の社会進出の結果がこれだよ
女から人権剥奪しとけよ煩わしいんだよ

446:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:38.80 ofixTxRu0.net
>>418
長いけどこれが全て
3号やめても年金払う額は減らないしもらえる年金も増えない
外国人にばかり流れていくのが税金

447:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:40.78 hyrUNpk/0.net
何この詐欺年金
あげるつもりないね

448:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:50.42 E177viQj0.net
>>423
ホモでよければ^^

449:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:52.61 btMLRQQj0.net
>>378
子供部屋おじさん
旦那家おばさん
一緒だな確かに

450:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:55.60 8POQogHR0.net
専業の年金が半額になったら将来生活保護が増えて逆に税金かかるようになったりしない?

451:名無しさん@1周年
19/05/05 14:02:59.41 TcbZP5/U0.net
>専業主夫です。
主夫が増えないのって
結局は専業主婦が主夫を叩いて潰してるんだよな
自分達の利権を守る為に

452:名無しさん@1周年
19/05/05 14:03:07.26 PVL5BbkD0.net
<公務員詐欺>
公務員の年金 事実上「4階建て」の手厚い仕組みに 2
経済ジャーナリストの荻原博子氏が指摘する。
「公務員年金は厚生年金に比べて保険料が低く、給付は多かった。しかし、公務員の定数削減の時代にそんな制度が続けら
れるはずがない。ついに支えきれなくなって厚生年金と一元化した。いわば破綻が見えてきたから民間サラリーマンに尻ぬぐ
いさせたわけです。それなら蓄えた年金積立金は全額厚生年金に渡すのが筋なのに、積立金の一部を温存して新たな3階部
分の役得年金をつくったのです」

453:名無しさん@1周年
19/05/05 14:03:07.60 woFvLiSK0.net
>>296
その通り

454:名無しさん@1周年
19/05/05 14:03:20.73 hD6ro96W0.net
>>401
まあ人それぞれ色んな家庭の事情があるし
年金払いたくない言い訳させりゃみんな幾らでも出てくると思うよ
でも無職の文無しですら年金払うのが日本だからね

455:名無しさん@1周年
19/05/05 14:03:21.49 S2F1XT2m0.net
専業主婦の旨味が無くなるな
これでは少子化がますます加速することになるだけだ

456:名無しさん@1周年
19/05/05 14:03:28.57 1jb74dP20.net
>>424
フランスは子ども三人生んだら年金増加だから
関係あるだろう

457:名無しさん@1周年
19/05/05 14:03:31.55 DLG6o8JA0.net
>>389
でも安倍政権や自民党の支持率は下がらんよ
だってテレビに圧力かけて不都合なことは放送されないから
だから多くの国民は自分がゆでガエルだと自覚してない

458:名無しさん@1周年
19/05/05 14:03:34.73 AODN4PSv0.net
>>418
ネトサポだよ

459:名無しさん@1周年
19/05/05 14:03:35.63 w4nXmZzS0.net
>>44
貧乏人じゃないから専業やってんの

460:名無しさん@1周年
19/05/05 14:03:43.13 5IRmcBnH0.net
>>425
子供がいない人は将来介護されるときにより多く負担すれば良い

461:名無しさん@1周年
19/05/05 14:03:45.03 pATSvdsE0.net
豊かな暮らしをしている人を羨み憎み批判する
なぜ自分たちも豊かに暮らせる社会を要求しないんだろうね日本人は

462:名無しさん@1周年
19/05/05 14:03:47.70 V9yiBYPm0.net
そもそも女性の社会進出前に作られた制度だからね年金の配偶者関連

463:名無しさん@1周年
19/05/05 14:03:51.02 frnRGdRw0.net
>>425
それは受益者負担の原則に反する
子供を学校に通わせている親は
より多くの税負担を行うべきだ

464:名無しさん@1周年
19/05/05 14:03:51.39 92zBOqmE0.net
厚生年金はすでに搾取レベルの保険料なのに更に取られたらやっとられん。

465:名無しさん@1周年
19/05/05 14:03:56.49 b2K/Gxpc0.net
>>443
一回ヤらせてみようで懲りたから、
よっぽどの人材がでないと
あと50年くらいかかりそう

466:名無しさん@1周年
19/05/05 14:04:03.38 Vammzjln0.net
>>430
日本よりよほど1人あたりGDP高い北欧やスイスでも、
3号みたいなデタラメ優遇策はないだろ…🤔

467:名無しさん@1周年
19/05/05 14:04:03.80 LfGXza970.net
103万も廃止で

468:名無しさん@1周年
19/05/05 14:04:15.10 YSKnW6b00.net
>>440
報酬を現金で払ってから言えよ、キチガイかよww

469:名無しさん@1周年
19/05/05 14:04:15.22 z0tsq9mK0.net
>>457
暫くはね…

470:名無しさん@1周年
19/05/05 14:04:15.56 DXm1yXdl0.net
>>261
父親は田舎の公務員で普通の稼ぎたったけど、子供2人を大学まで行かせようと思ったら一馬力じゃキツイわ。というか、うちの母は稼ぎは男並みにあったけど、働きながらだときちんと子育てできなくて、それが嫌だったんだと。実際祖父母任せだったし。

471:名無しさん@1周年
19/05/05 14:04:16.06 GKBDsX8Y0.net
年収が数百万で専業主婦の家庭
その存在に海外の人から驚かれるわ
同じアジア人でも中国や台湾東南アジアの女性はよく働くから日本の女だけ就労意欲が低い
実業や研究の世界での女性の貢献度も中国台湾の方がはるかに上
中国は著名な女性経営者やエンジニア研究者が多い

472:名無しさん@1周年
19/05/05 14:04:17.86 aslGYWKR0.net
>>383
それでも、払ってもいないものをもらえるのは
「馬鹿にされてるみたい」と思うだけの気概のある母親
今の専業主婦に聞かせてやりたいね

473:名無しさん@1周年
19/05/05 14:04:22.54 L5iSdtDB0.net
年金が圧迫されてんのは医療のせいなんだよ
気づけよ 製薬会社にカモられてんの
医者にかかる前に餓死させられるぞ

474:名無しさん@1周年
19/05/05 14:04:27.32 ofixTxRu0.net
>>467
そら上級国民が大よろこびだわ

475:名無しさん@1周年
19/05/05 14:04:27.35 2Z9eHVDc0.net
>>302
子供生むよりも、その才能を社会で生かした方が
生産的な女性もいるし。人口増やすだけなら、
正直移民でもいいんだし、出産子育てを過剰に
評価するのはやめた方がいい。

476:名無しさん@1周年
19/05/05 14:04:34.05 MyNDjKmq0.net
日本は滅びたがってるんだからこれでいいんだよw
後はお前らの大好きな移民さんが新日本人として生活してくれるんだから

477:名無しさん@1周年
19/05/05 14:04:42.33 V9yiBYPm0.net
>>450
専業にさせてられるくらい稼いでた旦那次第かねぇ

478:名無しさん@1周年
19/05/05 14:04:50.14 +8X6DbbK0.net
算数もできなかった厚生労働省
自民党の親分がーって言い訳するんだろうけどw

479:名無しさん@1周年
19/05/05 14:04:52.92 pATSvdsE0.net
この国の国民は利口な良い子ばかりで政府は楽ちんで助かるだろうね

480:名無しさん@1周年
19/05/05 14:04:54.84 PXTKSldY0.net
江戸時代の公共事業は外様大名に丸投げで
福祉何それ?な時にさえ財政赤字なんだし
いい加減プライマリーバランスなんか諦めればいいのに

481:名無しさん@1周年
19/05/05 14:04:57.12 /AEMWElW0.net
厚生年金とか共済年金とか、働いている夫の年金を貰うのはそもそもおかしいけど
無職の主婦でも国民年金くらいは入っているんじゃね?それなら満額貰えないのはおかしい。

482:名無しさん@1周年
19/05/05 14:04:57.93 hyrUNpk/0.net
年金をたくさんもらえる層を減らせばいいじゃん

483:名無しさん@1周年
19/05/05 14:05:02.63 wAha4iLT0.net
>>446
ゆとり世代以下は生涯賃金の高低に関わらず一銭も年金が支払われない

484:名無しさん@1周年
19/05/05 14:05:03.86 hC7gQK2e0.net
>>375
大奥が仕切ってたらしいけど。

485:名無しさん@1周年
19/05/05 14:05:05.28 mOLv4oCH0.net
まあこれは否定する理由がまったく無いわな

486:名無しさん@1周年
19/05/05 14:05:05.43 5IRmcBnH0.net
>>438
全て消費税にすれば良い

487:名無しさん@1周年
19/05/05 14:05:07.59 Kh7H9Cuy0.net
>>435
小さい子供のいる主婦主夫になってみたことある?
どっちも経験あるけど働く方がよっぽど楽

488:名無しさん@1周年
19/05/05 14:05:07.79 8XzyOkYb0.net
年金は自分が老後にもらうんだから払うのが当たり前
子供の話は関係ないんだが
そっちの金は子供手当ての拡大や教育無料化を要求しろよ

489:名無しさん@1周年
19/05/05 14:05:08.01 0GTkMXDB0.net
>>399
他人の子どもにたかるな
税金払って自分で産んで育てろ

490:名無しさん@1周年
19/05/05 14:05:13.09 E177viQj0.net
>>466
向こうは消費税が死ぬほど高いし人口が少ないから日本と比べるのがそもそもおかしい

491:名無しさん@1周年
19/05/05 14:05:13.75 U5E/H1e50.net
>>2
せやな

492:名無しさん@1周年
19/05/05 14:05:18.59 s4aIbyw40.net
夫が、その分の保険料を払っているという考えだろ
所得税もたくさん収めているという考え。
今から、半額とかいったら、確実に 選挙で負けるなwww

493:名無しさん@1周年
19/05/05 14:05:21.14 JOCwF5g40.net
パートで働けばいいだけだろ

494:名無しさん@1周年
19/05/05 14:05:26.31 DLG6o8JA0.net
>>465
安倍政権より民主党政権の方が生活は楽だったわ
安倍政権は増税ばかりだしこれでは民主党政権の方がマシだった

495:名無しさん@1周年
19/05/05 14:05:26.57 hD6ro96W0.net
>>468
払わせろよw

496:名無しさん@1周年
19/05/05 14:05:28.92 eTOKLCXF0.net
仕事は他人任せ、自分は働かないで権利だけは主張して年金を貰う
不景気な今ではそんな余裕は無い カットされて当然の事だと思う
より楽な暮らしをしたいから他人の納めた年金にただ乗りする
そのために働けるのに働こうとしない 楽したいだけ

497:名無しさん@1周年
19/05/05 14:05:30.11 BfW9SWWC0.net
>>406
なるほどねえ
どっちにしろ税金払われるんなら、どっちかが優遇じゃなくてバランスとれてれば双方文句ないと思うんだがな

498:名無しさん@1周年
19/05/05 14:05:34.15 es5FWjjT0.net
>>296
叩きやすいところを叩いてアピールするための口実に使ってるよな

499:名無しさん@1周年
19/05/05 14:05:34.24 QtEzHrE30.net
>>411
うちの会社は私服で、平日ランチを会社の女の人といっしょに食べたりもするけど
そういう人も勘違いして見てない?

500:名無しさん@1周年
19/05/05 14:05:39.04 AODN4PSv0.net
>>465
マジかよ
今の政府は懲りてないんだ

501:名無しさん@1周年
19/05/05 14:05:48.63 1jb74dP20.net
>>471
海外は安い外国人メイドが家事育児介護をするから

502:名無しさん@1周年
19/05/05 14:05:49.75 PVL5BbkD0.net
<公務員詐欺>
公務員の年金 事実上「4階建て」の手厚い仕組みに 3
やりたい放題ではないか。それだけではなかった。
今年1月の年金改革により、それまで対象外だった専業主婦と公務員が「確定拠出年金(個人型)」に加入できることになった。
これは掛け金を自分で負担する個人年金だが、節税効果が非常に高い。
収入がほとんどない専業主婦が確定拠出年金を掛けても節税のメリットは期待できない。狙いは最初から公務員に門戸を開く
ことでした。平均年収が高い公務員なら大きな節税ができます。
この改正で公務員の年金は3階部分の『年金払い退職給付』の上に『確定拠出年金』を重ねた事実上4階建ての手厚い仕組み
になったのです

503:名無しさん@1周年
19/05/05 14:05:53.64 YSKnW6b00.net
>>463
少子化まっしぐらなのに教育費を夫婦の重荷にする愚策とかww

504:名無しさん@1周年
19/05/05 14:05:54.68 oCKYSlOH0.net
>>418  いいこと言った

505:名無しさん@1周年
19/05/05 14:05:59.54 B64z0y6k0.net
これ必ず矛先が政権に向かう話なんだけど、バカ役人はまた政権交代させて酷い目に遭いたいのか?

506:名無しさん@1周年
19/05/05 14:06:01.49 U5E/H1e50.net
900万人も怠け者主婦がおるんか

507:名無しさん@1周年
19/05/05 14:06:01.83 0ZNDdn9N0.net
専業主婦なんて本当に忙しいのは
子供が小学校に入るまで
子供が小学校に入ったら、やる事と言えば、朝食の準備と夕食の準備くらい
毎日掃除洗濯しているわけでもなく、昼間はテレビを見たり主婦同士でおしゃべりしたりしている
親の介護をしている専業主婦なんてほとんどいない
こいつらが年金優遇されているのがおかしい

508:名無しさん@1周年
19/05/05 14:06:14.28 aBZemiRV0.net
>>466
なら消費税止めて付加価値税ということで最低30%以上上げようw

509:名無しさん@1周年
19/05/05 14:06:19.89 TcbZP5/U0.net
>専業にさせてられるくらい稼いでた旦那次第
旦那を専業主夫にさせる事のできる
甲斐性ある女って本当に少ないよな
日本の女って情けないわ

510:名無しさん@1周年
19/05/05 14:06:23.23 VEXCAv7p0.net
>>489
他人に育ててもらったのがオマエとその子供

511:名無しさん@1周年
19/05/05 14:06:25.21 OTif2RkM0.net
いつ破綻するの?

512:名無しさん@1周年
19/05/05 14:06:25.44 L1t9jOuv0.net
>>466
年金の掛け金0円で、満額の年金支給する制度なんて、世界広しといえども日本だけ!
打ち出の小槌である錬金術ですわ

513:名無しさん@1周年
19/05/05 14:06:25.47 NdkxgVJO0.net
>>466
一号みたいに不払い多数も無い

514:名無しさん@1周年
19/05/05 14:06:27.97 tG51nLBc0.net
女の敵は女やなぁ

515:名無しさん@1周年
19/05/05 14:06:28.28 PwRf9WHG0.net
なんなら、社会で育てるなら外国人でもいいんだから
愛情深く、ふたり働いてる外国人のお子さんとかさ
特に優遇する必要もなく

516:名無しさん@1周年
19/05/05 14:06:34.58 btMLRQQj0.net
>>296
平日に代休で昼間のスーパーとか行くといかに専業主婦が暇で楽かバレバレだぞ
あんな毎日暇なのに育児が大変!なんて嘘をよくもぬけぬけとほざけるわ
育児を言い訳に家事もこなせないような無能は母親歯妻書くだから子供はさっさと陽子施設に預けてフルタイムで働けよババアと思う

517:名無しさん@1周年
19/05/05 14:06:43.80 BtXU0LC60.net
>>468
おまえ女だろ?

518:名無しさん@1周年
19/05/05 14:06:53.11 5IRmcBnH0.net
>>463
将来介護されるときに子がいない人はより多く負担するということだな

519:名無しさん@1周年
19/05/05 14:07:00.64 ZPIDtf/D0.net
よくよく考えたら日本て同性婚なんて絶対に認められないだろうな

520:名無しさん@1周年
19/05/05 14:07:05.43 0UTpGF8c0.net
女性の社会進出なんてリアルになったのほんとこの数年だわな
その前の世代は子供できたら仕事半強制的に辞めさせられてるから

521:名無しさん@1周年
19/05/05 14:07:05.43 cDTDApPN0.net
>>45
知ってる
安倍の後ろ盾朝鮮壺売りカルト世界平和統一家庭連合の信者だらけだよ
気持ち悪い
クソ安倍は日本に巣食う朝鮮カルトから税金搾り取ってろよ

522:名無しさん@1周年
19/05/05 14:07:08.78 aslGYWKR0.net
>>487
小さい子供のいる働く主婦もいるんだなーこれが

523:名無しさん@1周年
19/05/05 14:07:18.32 1jb74dP20.net
>>485
少子化推進だよ

524:名無しさん@1周年
19/05/05 14:07:18.65 8l1mfs9n0.net
>>471
知り合いに中国嫁がいるけど、中国では女はカジをしないとか聞いたぞ
どっちがホントなんだ

525:名無しさん@1周年
19/05/05 14:07:20.29 TLW7JSwr0.net
>>467
>>309>>381
もしこの法案が通ったら実質103万の壁はなくなる

526:名無しさん@1周年
19/05/05 14:07:22.39 Sezvmwh60.net
>>1
100年安心とか言ってたの安倍だよね?

527:名無しさん@1周年
19/05/05 14:07:26.15 woFvLiSK0.net
>>440
は?
無収入の労働に税金を取れと?ww

528:名無しさん@1周年
19/05/05 14:07:29.80 frnRGdRw0.net
>>503
他人の金で教育を受けさせろとかコジキの思想だよ

529:名無しさん@1周年
19/05/05 14:07:30.10 aBZemiRV0.net
>>511
もう破綻しているけど破綻処理をどうするかで霞が関で検討中なんだろう()

530:名無しさん@1周年
19/05/05 14:07:38.78 pHRB+WYe0.net
それだと飢え死にするものも多数出て国がたちいかんのだから、そういうくくりでなく無くても困らない資産家や富裕な層から取れというの
それとも金のあるエグゼクティブな層は庶民貧民見ながら同じ年金同じ負担でも自分金持ち〜みたいな そんなことで自尊心満たされるような安い精神な持ち主なの?

531:名無しさん@1周年
19/05/05 14:07:40.27 EYi/Yx6t0.net
>>196
嫁の母すら娘を褒めてくれないのか悲惨だな

532:名無しさん@1周年
19/05/05 14:07:44.48 mtLhCbkl0.net
前スレから働く親は子供を託児所保育園に預けてるから子育てしてない理論かましてる奴
池沼なの?

533:名無しさん@1周年
19/05/05 14:07:45.50 TcbZP5/U0.net
>>517
正解
そいつバカだから
なぜ女ってバレてるのか気づいてない

534:名無しさん@1周年
19/05/05 14:07:47.75 PVL5BbkD0.net
公務員のせいで、日本はめちゃくちゃになったね

535:名無しさん@1周年
19/05/05 14:07:47.97 OztQNcpp0.net
払ってないんだから半額じゃなくてゼロだろ

536:名無しさん@1周年
19/05/05 14:07:50.14 pD6N2HSd0.net
>>463
ほんとそれw
>>492
それだったら独身や共働き一人分より多く支払わないとなw

537:名無しさん@1周年
19/05/05 14:07:55.01 ahadGO5s0.net
ってか年金なんてでてたんか
働かせろ

538:名無しさん@1周年
19/05/05 14:07:59.27 DAinwT+00.net
>>470
田舎で同時期に二人大学通わせるのはキツイだろうね
俺はバイト+奨学金で生活費賄ってたけどそれでも学費は負担してもらってた
いっこ上の兄貴はアホほど金せびってたけど

539:名無しさん@1周年
19/05/05 14:08:01.97 aslGYWKR0.net
>>507
これな

540:名無しさん@1周年
19/05/05 14:08:02.74 5IRmcBnH0.net
>>475
> >>302
> 子供生むよりも、その才能を社会で生かした方が
> 生産的な女性もいるし
そうでない方が多いな

541:名無しさん@1周年
19/05/05 14:08:07.17 AODN4PSv0.net
>>512
そうなのか?
他国て積立制とか?

542:名無しさん@1周年
19/05/05 14:08:09.15 8eKr1u9n0.net
タダ乗りねえ
どんな生活環境で育ったら専業主婦は働いていないって考えがうまれるんだろう

543:名無しさん@1周年
19/05/05 14:08:11.41 R0trtRcd0.net
パートはセーフ?

544:名無しさん@1周年
19/05/05 14:08:13.29 quYdtpyo0.net
議員と公務員の年金減らせ

545:名無しさん@1周年
19/05/05 14:08:17.45 GZWkHWO60.net
>>352
東大慶大出のエリートがなるような弁護士だの司法書士だの会計士だのはAIに置き換わるちゅうの。
塗装工だの鉄筋工だのゴミ収集作業員だの、農業漁業酪農家みたいに人の手でやる単純作業をやってくれる層は絶対必要なんだよ。

546:名無しさん@1周年
19/05/05 14:08:25.23 yIXfJi7m0.net
会社員は社会保険料は規定の2倍払っている。配偶者分ぐらい大目に見てもバチは当たらない。
それを女性会社員対専業主婦の構図にして支払い減らそうとする政府の悪巧み許せんな。

547:名無しさん@1周年
19/05/05 14:08:26.40 DXm1yXdl0.net
>>275
へー、あんたは仮に妻の転勤で全国引っ張り回されてもすぐにその都度仕事見つけて、小さい子供抱えながら稼げるんだー。すごいねぇ。

548:名無しさん@1周年
19/05/05 14:08:28.21 egK1HDGBO.net
誰も得しない政策
>>465
自民党「いやーこりたこりた」

549:名無しさん@1周年
19/05/05 14:08:30.63 Kh7H9Cuy0.net
>>488
3号は会社員と公務員が代わりに払っているんだけども
1号と違って税金の投入もなし
つまり会社員と公務員の相互扶助
1号には全く無関係な話
あなたがもし2号なら労働組合通じてきちっと訴えるべきだよ

550:名無しさん@1周年
19/05/05 14:08:39.55 YSKnW6b00.net
>>517,533
俺の性別なんて究極的にはどうでもいいのに、妄想に拘って主婦叩き乙wwww

551:名無しさん@1周年
19/05/05 14:08:40.01 rVJ1FOZr0.net
>>418
ほんとそれ
このスレにも「女の敵は女w」って笑いにしてる人たくさんいるけど実際の働く女はこんなこと言ってないからね
「○○の声を受け」こんなの本当はどこの誰が言ってるかわからないのに
日本の人口を減らして壊滅させたい人達が操ってるんだよ

552:名無しさん@1周年
19/05/05 14:08:46.28 VEXCAv7p0.net
>>527
無収入だから税金を払ってない
掛け金がないからゼロ

553:名無しさん@1周年
19/05/05 14:08:56.78 BRpJPtyK0.net
>>418
もっともっと憎しみ合い下に下に引っ張りあえ!
人が憎たらしくて仕方ないだろう!
政府が手助けしますよヒヒヒ

554:名無しさん@1周年
19/05/05 14:08:56.96 PwRf9WHG0.net
>>524
嫌でも見える範囲に住んでるが、細々働いててすごいなーと思うよ
ていうかこのエリアの日本人と変わらない

555:名無しさん@1周年
19/05/05 14:08:57.73 GKBDsX8Y0.net
>>524
東北部の女はする
都会の女はあまりしない 男がするか外注
中国の女と結婚するなら東北の女としろ、上海女はやめとけと中国人留学生からよく言われた
都会の女でも上海女は別格にわがままらしい

556:名無しさん@1周年
19/05/05 14:09:06.88 7iboXRAg0.net
保育園に入れず泣く泣く専業主婦、保育料無償化の恩恵も受けられない
旦那が激務で仕方なく専業主婦
旦那の転勤に付き合わされて仕方なく専業主婦
そういう場合も年金半額?なんだかため息出るね

557:名無しさん@1周年
19/05/05 14:09:07.25 p2LycTTU0.net
>>544
通貨発行権すら知らない頭の悪いB層は考えるな。

558:名無しさん@1周年
19/05/05 14:09:09.23 sefh52VB0.net
少子化で困ってるって結局うそなん?
まあ上が死なないことには子供増えてもあれだろうけど

559:名無しさん@1周年
19/05/05 14:09:09.78 BtXU0LC60.net
シンプルだろ
払ってないものには払わない
なにが不満なんだ

560:名無しさん@1周年
19/05/05 14:09:24.50 aBZemiRV0.net
>>545
それも自動化で最終的になくなるけどね

561:名無しさん@1周年
19/05/05 14:09:26.32 rf0Gkv850.net
専業主夫なんて統計上いない
いたらNHKがニュースで取り上げるぐらい少ない
なので3号は性差別として廃止。

562:名無しさん@1周年
19/05/05 14:09:27.28 QtEzHrE30.net
>>524
共働きならしないよ
欧米もご飯はデリバリーで作ったりしない

563:名無しさん@1周年
19/05/05 14:09:28.56 gXe0nPg70.net
良妻賢母から1億玉砕に方向転換したんだから仕方ない
既視感しかないwww

564:名無しさん@1周年
19/05/05 14:09:33.55 es5FWjjT0.net
>>258
子沢山専業主婦を叩きのめして移民様に支配される未来を望んでいる売国奴だらけだから

565:名無しさん@1周年
19/05/05 14:09:41.24 eTOKLCXF0.net
働いて子育てしてる人からみたら不満だろうね
生活が苦しいから働いて子育てして年金を納める
片方は優雅に働かないで主婦をして年金を貰い負担になる

566:名無しさん@1周年
19/05/05 14:09:41.61 ZPIDtf/D0.net
2号の嫁さんはこんなに免除されてるんなら妻のみならずに旦那だって>>1には反対するに決まってる

567:名無しさん@1周年
19/05/05 14:09:46.85 E177viQj0.net
>>493
国保と国民年金、それだけじゃ年金足りないから個人年金かけて住民税も払ったら年間百万円前後のパートタイマーに払えるのかな?
みんなパートや非正規じゃ生活破綻するから正社員以外は嫌だってなると思うけど
非正規に頼りっぱなしの日本企業はどんどん潰れるだろうなw

568:名無しさん@1周年
19/05/05 14:09:55.54 PXXeWeQd0.net
>>196
今時6人も次から次からポコポコ産んでるのかよ
理性のきかない池沼カップルか

569:名無しさん@1周年
19/05/05 14:09:57.25 pD6N2HSd0.net
>>543
扶養の範囲内ならセーフじゃない

570:名無しさん@1周年
19/05/05 14:09:59.68 XBvh94IP0.net
こいつらの大半は遊んで暮らしとるんじゃぎゃあこれ以上我らの血税を遣われたらたまらんぞ

571:名無しさん@1周年
19/05/05 14:09:59.81 YSKnW6b00.net
>>528
コジキ呼ばわりしながら子供いなくなって国が亡ぶのも一興だわなwww

572:名無しさん@1周年
19/05/05 14:10:10.33 j3TGI9560.net
>>475
そうそう
だから移民なんだよね
治安悪くなってもそれが民意

573:名無しさん@1周年
19/05/05 14:10:10.70 xgT0QkLK0.net
日本は過労死当たり前の異常な労働環境なので、女を男同様に働かせるのは根本的に不可能
欧米式男女平等システムは、日本民族にまるで向いていないのだ

574:名無しさん@1周年
19/05/05 14:10:12.54 PVL5BbkD0.net
<公務員詐欺>
公務員の年金 事実上「4階建て」の手厚い仕組みに 4
年金改革で国民が知らない間に役人が焼け太っていたのである。政治家も役人も「一億総活躍」「働き方改革」を掲げ
民間サラリーマンには“年金の財源が足りないから75歳まで元気で働け”とハッパをかける。
さらに内閣府の有識者会議は年金の「75歳選択受給」を議論して高齢者の年金受給開始年齢を遅らせる仕組みを作ろうと
している。国民には75歳までせっせと税金を納めさせようというのだ。
その裏で公務員たちは公務員の定年延長で「老後の安心」を確保し、国民が75歳まで働いて納める税金で自分たちの給料
アップをはかる準備をしたたかに始めた。
国民の社会保障の充実は「財源がない」と突っぱね、年金カットなど損することは「民」にやらせ、定年延長など儲かることは
まず「官」から始める。
これが「公務員天国」ニッポンの姿なのだ。

575:名無しさん@1周年
19/05/05 14:10:13.79 +hAXyCHZ0.net
まずは女の正規雇用率を男と同レベルまで引き上げなきゃ上手くいくわけないだろ
現状は未婚女の4割が非正規労働者
妊娠した女の4割が子育てのために離職しとるんやぞ

576:名無しさん@1周年
19/05/05 14:10:16.03 PtbJm1Hz0.net
貧乏子沢山の母親って何故か頑なに働かないよね

577:名無しさん@1周年
19/05/05 14:10:16.35 QzZjND/K0.net
厚生年金の保険料ってのは主婦の保険料も上乗せされてるわけよ
だから100%納付されるし
主婦は減ってくから将来的には黒字なわけだ
本来は財政的には全く問題ない事であり
主婦にも全く罪は無い
なのに追加で金取ろうってのは責任取らない政府の陰謀であるよ
安倍に騙されるのはいつだってバカのおまえらだ

578:名無しさん@1周年
19/05/05 14:10:23.10 mOLv4oCH0.net
少子化対策で年金優遇とかないからな
他のとこでやればいい話

579:名無しさん@1周年
19/05/05 14:10:30.59 eTOKLCXF0.net
男女平等の今 女だけ扶養で年金だけ貰うのは「特権」
男女平等なのにまだまだ女には甘い

580:名無しさん@1周年
19/05/05 14:10:32.84 hC7gQK2e0.net
>>507
夜や土日祝に塾や習い事の送り迎えをしたりしてる。

581:名無しさん@1周年
19/05/05 14:10:37.83 OmIQ+an+0.net
やよい軒みたいな言い訳だな

582:名無しさん@1周年
19/05/05 14:10:39.82 5oYu8OG20.net
>>467
103万の壁なんて昨年度より所得制限にかかる世帯は廃止になってますよ

583:名無しさん@1周年
19/05/05 14:10:45.70 8eKr1u9n0.net
平成全部使って酷くなるばかりだったし
もうフェミは社会悪って事でいいよね

584:名無しさん@1周年
19/05/05 14:10:46.10 TLW7JSwr0.net
>>543
年収、勤務先の規模、労働時間による

585:名無しさん@1周年
19/05/05 14:10:53.73 QtEzHrE30.net
>>547
男は小さい子供いても雇ってもらえると思う
女は小さい子供がいたら正社員で雇ってもらうのはまず無理

586:名無しさん@1周年
19/05/05 14:10:54.45 PwRf9WHG0.net
>>564
社会のために生んでる詐欺は駄目よ
子のためでもない
単に自分のために産んでる自覚がないと人のせいにするようになる

587:名無しさん@1周年
19/05/05 14:10:54.80 hyrUNpk/0.net
公務員の年金減らせばいいんじゃないかな。

588:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:00.12 VEXCAv7p0.net
>>418
自己責任論がそうですから
ニートやフリーターで氷河期世代を散々叩いたのだから、
団塊世代に多い専業主婦が標的にされるのも自業自得

589:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:01.97 41c+i3V10.net
子供が難病でいつ再発するかわからないから働きたくても家にいにゃならんのに、そういう差別たまらんよ
こっちだって働いて保育園に面倒おまかせしてーわ

590:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:03.03 TcbZP5/U0.net
>>547
偉そうな事を言う前に働けよカス
高校生でさえバイトぐらいしてるのに
働かずに平日に遊園地いったり遊び呆けて
恥ずかしいとは思わないのか?
いい加減、男の金に吸い付いて
寄生する事が子供に見せられない姿だと気付け

591:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:03.64 1jb74dP20.net
>>559
子ども生んだり介護していたら
ほぼ無年金になるなら
誰もやらなくなる

592:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:08.49 5IRmcBnH0.net
>>551
少数派の意見が幅をきかせる時点で民主主義の崩壊
LGBTがいい例だ

593:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:19.44 woFvLiSK0.net
>>551
そこだよね
これは男の発想
主婦業したことのない男の発想

594:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:23.10 Dv8oMmgf0.net
夫に支えてもらえない女の僻みか

595:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:24.82 YSKnW6b00.net
>>568
理性で少子化した挙句に移民入れて国を亡ぼすのが賢いやつだよなwww

596:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:26.39 p2LycTTU0.net
>>395,452,502,534,574
通貨発行権すら知らない頭の悪いB層は考えるな。

597:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:27.43 hCNMbRwi0.net
旦那が嫁にギャラを払ってちゃんと掛け金を払え
掛けないなら貰うな

598:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:27.79 VjzqHVPX0.net
>>577
三号廃止した上で保険料率を下げればいい。

599:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:28.87 Fa6D+BXP0.net
自民党に投票なんて
ありえない

600:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:29.23 mwGokDgR0.net
もう全員に一律年金だそうよ

601:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:39.61 O++Mf1jE0.net
保育料の補助も打ち切らないとな

602:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:45.38 uc/6pQtW0.net
これ本音は外人に年金至急するために財源奪い取る目的なだけだからな?
架空の働く女性の声が大きすぎだろ

603:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:46.32 re9C0NUn0.net
主夫は許された

604:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:49.72 4oXRirx50.net
働け働け言ってる人達はネトサポだろうね

605:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:49.93 Pw+jG6Bx0.net
みんなで治験行こうぜ
URLリンク(chiken-search.com)

606:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:50.39 0GTkMXDB0.net
>>522
保育園に丸投げしてだろ

607:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:50.54 frnRGdRw0.net
>>571
教育費が安いから子供産もうかしら
なんて考える女は居ないよ

608:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:52.34 pD6N2HSd0.net
>>556
払うものを払えば文句言われなくなるんだが

609:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:52.38 aslGYWKR0.net
>>546
共働きとか独身の会社員も同じ額払ってるんだって
お前馬鹿か?

610:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:56.59 hD6ro96W0.net
>>556
ほとんど旦那のせいやがな
アンタの分の年金も旦那に払って貰いやw

611:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:57.77 mtLhCbkl0.net
>>576
生保は子供多いほどお金になるから
大家族はだいたい生保だよ

612:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:59.85 pYjRAsFL0.net
ジャップメスは常に現状に文句しか言わないってわかったからな
年に何兆もの税金を投入してもあれが足りないこれが足りない
もう限界を超えたということ

613:名無しさん@1周年
19/05/05 14:11:59.93 PtbJm1Hz0.net
>>600
いや、それより65歳になったら全員安楽死

614:名無しさん@1周年
19/05/05 14:12:01.33 Xv7l44NP0.net
ははは
女性はこの顛末みてどう思ってんのやろ

615:名無しさん@1周年
19/05/05 14:12:06.12 pHRB+WYe0.net
この日本社会というコマ割りの中でいろんな人との交わり関わりで富裕した訳なんだから なにかしらそれらまわりのコマのお陰もあった訳だから
貧困層だからと皆いなくなってしまえば富裕してられないよ

616:名無しさん@1周年
19/05/05 14:12:06.44 DLG6o8JA0.net
まずは公務員の給料カットだよな
国民には負担求めて公務員の給料は上げるてどう考えてもおかしいだろ

617:名無しさん@1周年
19/05/05 14:12:07.44 lmvtR+CC0.net
そりゃ経済界は低賃金のアルバイト奴隷が圧倒的に足りてないから移民なり何でもやるよ。
正社員は足りてるからいらんけど。
アルバイトで生涯昇給なしの前線で接客とかきついことやるやつな。
兼業主婦でも103万の壁があるから、それをなくすためには3号をなくすしかない。
そしたらフルタイムパートできるっしょ。
経済界様のご要望ですよ。批判は竹中先生までお願いしますね

618:名無しさん@1周年
19/05/05 14:12:12.98 NkgHq1SQ0.net
かほく市ママ課「独身税」提案 財務省主計官と懇談
 子育て中の女性でつくる「かほく市ママ課」と、財務省の阿久澤孝主計官(元石川県総務部長)の意見交換会は29日、
かほく市役所で開かれた。ママ課メンバーは「独身税」の創設や医療費削減に関する思いを伝えた。
 ママ課は市のプロジェクトの名称で、30~40代の女性7人が参加した。
メンバーが「結婚し子を育てると生活水準が下がる。独身者に負担をお願いできないか」と質問したのに対し、
阿久澤氏は「確かに独身税の議論はあるが、進んでいない」と述べた。
課員はこのほか、健康な高齢者が多い自治体では税負担を下げる仕組みの導入や、たばこ税増税などを提案した。
ママカフェ調べてみたけど、喫茶店に協力してもらって
子育て中のママを招いてお話をする私らオシャレでしょドヤッ
って内容だった
カプチーノとか今はやりの、絵が描いてある写真とか掲載されてたよ
それで子育て支援活動とか言われてもねっていう
>>48
その飲食費は税金なのかな??
少なくともHP載せたり何かしらの印刷物などは
税金使ってるよね?
こんなレベルの茶飲話に税金使って随分豪勢なんだなw
此の「かほく市」ってw
>>144
税金でぇす
URLリンク(www.city.kahoku.ishikawa.jp)
石川県かほく市では昨年10月に策定したかほく市創生総合戦略推進計画の一環として、
より充実した子育て支援施策の実現に向け、かほく市の子育て世代のママが
まちづくりに参画する「かほく市ママ課プロジェクト」がスタートしました。
>>190
29年度予算で事業単体で900万
総額1221万5千円が付いてる。
しかも事業の中身は市のブランド化とプロモーションとはっきり書いてあり、
事業評価はどっかの出版社の「住みよさランク」の順位らしい。
問い合わせは
かほく市総務部企画情報課076-283-1112
担当 松原 宏明
※上記はかほく市の公開公文書に基づくものです

619:名無しさん@1周年
19/05/05 14:12:13.54 4cwvYx/g0.net
子供部屋おばさん
発狂中の巻

620:名無しさん@1周年
19/05/05 14:12:14.98 iVnl0h8j0.net
>>573
人間は平等なんだから日本人だけ特別扱いしろなんてわがままは通らない

621:名無しさん@1周年
19/05/05 14:12:16.53 eTOKLCXF0.net
>>575
それがどうした?
男の年収を見て結婚をきめてぶら下がり結婚をするのが多数だから何の問題も無いだろう
男の収入と非正規の女の収入で十分やっていけるだろ

622:名無しさん@1周年
19/05/05 14:12:21.67 XBvh94IP0.net
ワシらはコイツらのお蔭でソンしとるんじゃどないしてくれるんなら

623:名無しさん@1周年
19/05/05 14:12:38.52 8POQogHR0.net
>>590
遊園地行ったりしてるってあなたのお母様か身近な専業の方?

624:名無しさん@1周年
19/05/05 14:12:40.37 7iboXRAg0.net
専業主婦がいるから保育園に預けられるんだよ…
今、専業主婦たちが一斉に働き出せる環境が整ってるわけ?
待機児童どうなったん
一部の家庭が、保育園に預けずに家庭で子育てしてくれてるお陰で今の待機児童数で収まってるんじゃないの

625:名無しさん@1周年
19/05/05 14:12:41.09 mOLv4oCH0.net
少子化推進反対!とか言うなら
子供5,6人産んだ場合のみ支給してやればいいんじゃない?
少子化対策なんてのは詭弁よ

626:名無しさん@1周年
19/05/05 14:12:42.60 aslGYWKR0.net
>>608
人のせいにする女は、たとえ条件が整っても働かない怠け者

627:名無しさん@1周年
19/05/05 14:12:46.19 QtEzHrE30.net
>>576
子供の面倒見なきゃいけないって発想がないの?

628:名無しさん@1周年
19/05/05 14:12:49.09 FfbSR2yy0.net
>>404
本当は嫁さん達だけ生活レベル落として節約してるぞ
昼は抜きか残り物だし美容院は冠婚葬祭がなければ3,4ヶ月に一回とか
自分の病院代は勿体ないからよほどの重症か感染症じゃなければ行かないし
もともと働いてた事があるから余計に今稼ぎがないのを負い目に感じて自分の為に使う金はセーブしまくってる人は案外多い

629:名無しさん@1周年
19/05/05 14:12:50.38 KnsK4QHZ0.net
>>575
これな
誰でも子を保育園に預けられる、親を介護施設に預けられる環境じゃないと、仕事に行けないからな
乳幼児や老人を連れてっていい会社が増えればいいんだろうけど

630:名無しさん@1周年
19/05/05 14:12:51.45 aBZemiRV0.net
>>597
家事、育児、介護、セックスに料金表作れば完璧

631:名無しさん@1周年
19/05/05 14:13:00.74 KxeH13cX0.net
子どもを産んだら負けだな
独身または結婚しても避妊して共働きが最強

632:名無しさん@1周年
19/05/05 14:13:02.26 wAha4iLT0.net
ボコ・ハラムとか宅間守の気持ちが分かるようになってきた
女子供を殲滅したら国家が滅びる

633:名無しさん@1周年
19/05/05 14:13:07.45 jPfLFB0z0.net
毎回キレイな言葉で飾って支給を絞ってるが、
単に年を追うごとに年金制度がヤバくなってるだけ。解決の見込みなし。

634:名無しさん@1周年
19/05/05 14:13:10.53 xXgGxL490.net
少子化止めたいんじゃねーのかよw

635:名無しさん@1周年
19/05/05 14:13:12.78 PXXeWeQd0.net
>>595
休む間もなく妊娠させるのはDV

636:名無しさん@1周年
19/05/05 14:13:13.88 92zBOqmE0.net
>>535
免除でも半額もらえるからでは

637:名無しさん@1周年
19/05/05 14:13:15.84 yIXfJi7m0.net
>>609
なぜ2倍払っていることに怒らない?アホ?

638:名無しさん@1周年
19/05/05 14:13:17.37 PwRf9WHG0.net
>>576
農家系じゃないんじゃないかな、と思う
農家系だと何故兄弟が多いのか知らされるから、逆に同情するのよな

639:名無しさん@1周年
19/05/05 14:13:18.65 Y3LmtWrTO.net
旦那が自営業なら妻は国民年金だよね
専業主婦も国民年金徴収したらいいのに
誰がこういう制度考えたんだろな昔から不公平言われても手付かずで
私の年金は主人の給料から引かれてます払ってますーなんて思ってる人も多いんでしょ

640:名無しさん@1周年
19/05/05 14:13:19.13 hC7gQK2e0.net
>>546
年収1200万だけど、社保を年150万円払ってる。
会社負担分も合わせると年300万円だ。

641:名無しさん@1周年
19/05/05 14:13:24.34 btMLRQQj0.net
>>545
土方や介護こそ真っ先にロボットに置き換わるのに馬鹿じゃん
底辺でもやれるような仕事ほどAIで賄える
逆に士業はAIじゃ無理だぞ、ロジックが複雑すぎてプログラムできないから
そもそもエリートがそのAIの開発に携わるのにほんとアホだな
勉強もできないバカは産むだけ無駄、そのうち働けなくなってナマポに依存して国の負債になる

642:名無しさん@1周年
19/05/05 14:13:32.62 3nBg9VXz0.net
そりゃ女老人全員奴隷にしないとやっていけないし
まだまだやるつもりだろうね

643:名無しさん@1周年
19/05/05 14:13:42.32 wz6RyQas0.net
結婚して働いてる女なんて自分の意思とは関係なく家庭の事情で専業主婦になる可能性いくらでもあるの解ってるし
明日は我が身な働く女が主婦に不満言ってるなんて絶対嘘だよなぁ

644:名無しさん@1周年
19/05/05 14:13:45.07 BtXU0LC60.net
>>591
だから旦那の負担額を増やせばいいんじゃね?
払わないではなくて払ってもらいたいならそうするしかないだろ
今はタダだぞ?それが問題なんだろ

645:名無しさん@1周年
19/05/05 14:13:54.56 vKFVkI660.net
1号も全額免除制度があるけど、将来の支給年金額は半分まで国費投入分までしか反映されないから、3号が恵まれすぎなのはわかる。

646:名無しさん@1周年
19/05/05 14:14:01.30 GKBDsX8Y0.net
女性の経済的自立は海外アジアの方がはるかに上
日本人女性だけ就労意欲が薄く向上心がない

647:名無しさん@1周年
19/05/05 14:14:07.16 Kh7H9Cuy0.net
>>566
3号の原資は全て厚生年金保険料だから、2号を構成する会社員と公務員と法人がどう決めるかだけ
1号には全く無関係な話
3号には税金も投入されていないし、それを言うなら1号への税金投入をやめろよと思うね

648:名無しさん@1周年
19/05/05 14:14:08.65 aBZemiRV0.net
>>576
ビッグダディの嫁は働いていたけど()?

649:名無しさん@1周年
19/05/05 14:14:17.90 QtEzHrE30.net
>>586
これだね
私も旦那や旦那の親のために子供作った方がいいかなって思ってたけど
自分は正直いらないから子供作らないようにするわ

650:名無しさん@1周年
19/05/05 14:14:22.69 ux0lHm/40.net
>>542
働いてたら年金払わなくても受給できるのかなるほど

651:名無しさん@1周年
19/05/05 14:14:28.69 TcbZP5/U0.net
>主婦業したことのない
お買い物、お洗濯、お掃除、お料理(レンジでチン)・・・wwwww
子供でも出来る雑用ばかりじゃねえか
これが難しいって女は知恵遅れかよwwwwwwwwwww
爆笑させるなwwwwwwwwww

652:名無しさん@1周年
19/05/05 14:14:39.01 XBvh94IP0.net
女は子供を楯にして旦那から銭をムシるのさそして税にたかるクソムシじゃ

653:名無しさん@1周年
19/05/05 14:14:40.05 5zah6+ZS0.net
>>626
じゃあ氷河期世代で仕事ない奴も怠け者だから、支援しなくていいってことね。

654:名無しさん@1周年
19/05/05 14:14:45.86 fV6OSXKr0.net
>>470
子供に奨学金を背負わせないために一生懸命働いていくれたんだな
しっかり納めてるから貰えるもんもらえるやん

655:名無しさん@1周年
19/05/05 14:14:54.13 YSKnW6b00.net
>>635
はいはい、そうやって子沢山にレッテル貼って少子化推進してなwww

656:名無しさん@1周年
19/05/05 14:14:55.88 phLw0/lx0.net
少子化ブースト待ったなし

657:名無しさん@1周年
19/05/05 14:14:58.13 DYw/uXkQ0.net
イギリスや北欧が福祉政策を充実できたのは、北海油田のおかげだよ。
イギリスの新自由主義、民営化は、その金蔓が価格低迷で無くなったから。

658:名無しさん@1周年
19/05/05 14:14:59.96 aBZemiRV0.net
>>632
>ボコ・ハラムとか宅間守の気持ちが分かるようになってきた
今更かよwwwww!

659:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:03.26 TLW7JSwr0.net
>>567
>>525

660:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:03.70 eTOKLCXF0.net
>>633
それ、国に余裕が無い
なら働けるのに主婦してる連中から働いて貰うしかない
当然の流れだと思う

661:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:04.33 aslGYWKR0.net
>>576
働くのが嫌いだから

662:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:16.05 1jb74dP20.net
>>644
非婚化少子化

663:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:18.37 RnxRKu0A0.net
年金制度崩壊してるじゃないか。
認めろよ。

664:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:19.93 u3ZQZSx30.net
当然の議論だわな
アホな年金官僚どもは反論もできんだろうw
そもそも制度設計をスタート時から間違えてたしな
変える時宜は今まであったが、今更もう遅いわ

665:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:27.95 NdkxgVJO0.net
>>609
独身は年金もらう資格は無いから

666:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:38.87 ZPGp/Lgl0.net
それより男女間の寿命考慮しろよ、ものすごい男性差別

667:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:41.23 Vammzjln0.net
>>581
3号被保険者は、やよい軒で飯代払わずおかずスティールしてるのと同じ
そりゃ不公平感出ますわ😡

668:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:41.48 Kh7H9Cuy0.net
>>644
厚生年金保険料の額知ってるのかね
通常は1号二人分より多いぞ
3号の分も合わせて2号が払っているからね

669:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:49.69 uPastIdP0.net
払ってないんだからしようがないわな
国の負担分があるから半額てのは妥当じゃないのl

670:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:54.32 aslGYWKR0.net
>>653
話をすり替えるのが上手だね
そんなに働きたくないの?

671:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:56.78 PXXeWeQd0.net
>>655
3号廃止
御愁傷様w
まあ頑張れよオバサン

672:名無しさん@1周年
19/05/05 14:15:57.15 0GTkMXDB0.net
>>510
産んでみろよ

673:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:02.84 PtbJm1Hz0.net
平均寿命が65歳になったらいいのに

674:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:06.50 E177viQj0.net
>>588
団塊の世代はもうとっくに年金暮らしで逃げ切ってるぞw

675:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:08.90 L1t9jOuv0.net
>>633
解決はしない、ねずみ講なので
どれだけ、掛け金を掛けた人達の支給を減らすかだけ
つまり詐欺だけど、捕まえられない詐欺なので、解決しない

676:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:27.80 InpQuDA10.net
子育て主婦は苦労してるからそれでいいと思う。お子さんに恵まれなかった人も旦那や義理の親に尽くしてたらあげて欲しい。半額にするのはしかたなくとも

677:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:34.75 QzZjND/K0.net
厚生年金保険料に主婦の保険料まで含まれてて
それがどのくらいかを政府は公表しない
中身のわからぬインチキともいえる商品であるが
民間保険もリスク計算値は公表してないので同じインチキだが
民間は特にボッタクリ保険料だと言われている
官民護送船団行政は
共産主義であり
国民を苦しめるの証拠である

678:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:39.73 Ik2Qe5FT0.net
>>566
いやいや 男は普通に無職専業を嫌ってますよ
仲間内でもAの嫁は看護職なのにBの嫁は無職でとか
話になった時のBの発言たるや無職専業に聞かせられないレベルの嫁ディスりでw

679:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:42.42 V+Du01Vv0.net
>>641
技術士も土木建築造園の施工管理技士も持ってるが
設計や管理こそAIで十分だよ
職人はある程度の機械化はできても
機械に置き換えるのは無理

680:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:43.66 ohIgRwYN0.net
>>668
嘘つき
3号の分を丸っと2号の旦那が払ってるんじゃなくて納税者全員が払わされてるんだよ

681:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:44.74 R0trtRcd0.net
>>584
パートなんて103万いかない程度の労働だろう
課税されたほうが有利なの?

682:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:48.83 R5MBN4iO0.net
>>333
たしかに

683:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:51.84 4lpVAMf90.net
これは当然、早くやって

684:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:53.62 VjzqHVPX0.net
>>688
共働きだと、その高い厚生年金を2人分払っている訳だけど。

685:名無しさん@1周年
19/05/05 14:16:59.04 anf2UTxG0.net
あれ?厚生年金ってすでに主婦の分値上げしてたよね?

686:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:01.58 bBsnyWXC0.net
百年なんでしたっけ?

687:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:06.02 TLW7JSwr0.net
>>629
老人連れて出勤する会社・・・シュール

688:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:08.62 aslGYWKR0.net
>>668
共働きとか独身の2号も同じ額払ってますんで
専業主婦のいる2号だけ今の倍額払うっていう手もあるね

689:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:10.72 aBZemiRV0.net
大体、厚生年金制度って何のために作られたのか知っているのか?
それ知ったうえで議論しているなら尚更滑稽

690:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:11.05 e9s88TwE0.net
>>410
それだ。
夫婦二人で子供二人生めば±0。
子供が多ければ年金支給額増額すれば良い。

691:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:12.96 5zah6+ZS0.net
>>651
おやおや、主婦業で一番大変な子育て(平均2人)が抜けてますよ。ある日突然聞き分けのいいしっかり者の小学生が誕生するわけじゃないんですよ?

692:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:13.44 hjt6cNU50.net
まずは公務員だけそうしろよ

693:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:14.29 92zBOqmE0.net
>>609
ならば独身や共働きの保険料を下げるように言うべきだね。

694:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:16.83 rVJ1FOZr0.net
不公平だと言うのなら
頑張ってる人達(働く主婦)に少しでも多く還元する
普通はこう考える
年金支給を半額にする→これは日本人の考えではない

695:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:19.12 btMLRQQj0.net
>>644
そうそう、専業主婦本人から取るんじゃなくて、働いてる旦那が嫁の分も払えばいいんだよ、それが当然なんだから
ついでに健康保険の扶養控除も廃止すりゃいい
手取り給料がたかだか数万円減るぐらいでピーピーわめく貧困層はさっさと共働きすりゃいいんだよ

696:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:21.16 fV6OSXKr0.net
>>644
サラリーマン主婦の82万枠の検証をしてるから
その法案が通れば今以上に払うことになるよ

697:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:23.19 XBvh94IP0.net
専業主婦は働いてませんよ 屁ぇして寝て食らうばかりです クソがわりに子供うんでそれを楯にするのさ

698:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:36.99 YSKnW6b00.net
>>660
そして、被弾して死亡するのは子育て中の世帯だとww
所得税の扶養控除を廃止し、子供手当は目標の半額、その体たらくで今度は3号廃止や年金額減額とかwww
美しい国日本ww

699:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:47.91 TcbZP5/U0.net
>>691
>一番大変な子育て(平均2人)が抜けてますよ

700:名無しさん@1周年
19/05/05 14:17:57.87 rCZ5DXd70.net
なんで、働いている方を増やす方向に頭が働かないのかな。

701:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:08.65 lbsFBHdY0.net
専業主婦でも一家が十分な生活ができる環境を整える事が少子化対策には必要。小学校行くまでは家事子育てに専念できるように優遇してやれ。一歳未満の子を保育園に預けて職場復帰する社会と経済状況は異常に見える。

702:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:15.77 Kh7H9Cuy0.net
>>667
3号の原資は全て厚生年金保険料
フリーライダーじゃないよ
2号が自分の配偶者の年金も合わせて払っているというだけの話
あなたが1号なら全く無関係で口出しする資格なし
あなたが2号なら労働組合通じて訴えてみたらどうかね

703:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:20.61 0PXtN8V60.net
>>13
建前上「積立」らしいぞw
そうでないとねずみ講扱いになってしまうので

704:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:23.81 E177viQj0.net
>>659
社保と厚生年金制度は別もんだろ

705:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:26.71 gXe0nPg70.net
>>542
みんな働いた上でキチンと保険料払ってるんだが?
タダ乗りオバさんは頭悪いくせに声はデカイ

706:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:27.29 frnRGdRw0.net
>>669
>払ってないんだからしようがないわな
配偶者である厚生年金や共済組合などに加入する
第2号被保険者の年金制度の保険者が
集めた保険料などの一部を基礎年金拠出金として
毎年度負担している
だから払っていないわけではないと言っても
理解できない鳥頭が多いね

707:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:29.54 hYxsLFLy0.net
そろそろ国民はアホみたいに搾取されてる事に気付いた方がいい

708:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:31.29 ohIgRwYN0.net
>>691
欧米も日本も専業主婦より、兼業主婦の方が子供を多く生んでるんだけど
専業主婦は子供を産まない

709:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:33.61 1jb74dP20.net
>>685
まず値下げが必要だな

710:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:36.09 PwRf9WHG0.net
>>624
専業主婦と言っても小さいうちは別だよ
働き方は自由
責めてる訳じゃない

711:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:39.17 BJJUlLZD0.net
いかに屁理屈こねて年金減らすかしか考えてないね

712:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:40.32 BfW9SWWC0.net
>>700
金がないからじゃないの

713:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:55.61 vA51/MzE0.net
>>588
団塊はもう70才オーバー
逃げ切り確定

714:名無しさん@1周年
19/05/05 14:18:59.05 xO+9W01s0.net
>>607
教育費は子供の人数を考える時の主要因の一つだよ

715:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:08.91 ZPIDtf/D0.net
イチローの年金2200~2300万円決定!まあその額がもらえるほど税金納めてきたから当然か

716:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:13.23 gXe0nPg70.net
>>702
二号全体に負担させてるんだからタダ乗りだろアホ

717:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:14.99 5IRmcBnH0.net
>>674
団塊世代の遺産は国庫に
が一番いいだろう

718:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:21.72 TcbZP5/U0.net
>>691
>一番大変な子育て(平均2人)が抜けてますよ
逆に言えば
子育てしてない主婦は(子なし含む)
ニートと変わらんって事だな
いや、この3号年金含めて優遇制度があるから
男ニートより遥かに恵まれた特権階級か

719:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:22.12 kOclh9u/0.net
当たり前だろ
そもそも、なんでサラリーマンの嫁だけ専業で優遇されるのか理解できん

720:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:23.20 L1t9jOuv0.net
>>668
既婚者が妻分を払ってるのであれば、
独身者は、余分に年金を払ってるということですか?
納める年金は同じ金額ですが、どういうことでしょうか。

721:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:41.02 /FQmveSp0.net
>>685
という事は妻の分も毎月払ってる厚生年金安くなるのかな
それは有り難い

722:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:43.11 bzdjmBXS0.net
良かったじゃん
女性社会進出出来て^^

723:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:45.67 1jb74dP20.net
>>708
カネがないからかな

724:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:45.71 q7u+vahr0.net
>>1
これに反対する政党に投票する

725:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:48.49 0GDqHdf10.net
>>700
まだ言ってるのか
働かない女性からごっそり減らして働く女性からも普通に減らす
公務員の昇給のためには仕方ないよ

726:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:48.85 aBZemiRV0.net
>>703
元々ネズミ講って言ってるけど
『賦課制度』って
難しく言えば愚民共が理解できないので好都合だが

727:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:51.61 Qu7eFebM0.net
選挙の年にこんな議論してたら自民も公明も負けるな

728:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:53.33 QtEzHrE30.net
>>708
中小で育休三回以上取れると思ってんの?
無理に決まってるでしょ

729:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:53.67 5zah6+ZS0.net
>>708
ソース見せて

730:名無しさん@1周年
19/05/05 14:19:57.00 NB6qc71l0.net
>>606
丸投げできないぜw
こういうのは子供いないヤツか専業さんだろ

731:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:02.47 es5FWjjT0.net
>>624
これわかってない奴が欧米は~とか言ってるんだよな。
ベビーシッター文化が根付いてない保育所も全然足りてない中で子持ち専業主婦を外に追いやったらどうなるかなんてすぐわかるだろうに。

732:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:03.26 mOLv4oCH0.net
少子化対策なら子供を育てる分補助すれば良いだけで
働かないことにたいして補助するべきじゃあない
当たり前のことだろw

733:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:06.78 ofixTxRu0.net
>>697
愛した女性が幸せならそれでいいじゃん
働いて税金納めてほしいのは上級国民だけ
税金納めるのが尊いとか、下級国民の奴隷体質がほんと不思議

734:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:10.99 YSKnW6b00.net
>>710
現実は自由じゃないからこれだけ揉めるんだろうがw

735:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:11.45 qLoWnlGm0.net
「働く女性の声」は無視できないだろ
何言ってんだおまえら

736:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:17.93 7iboXRAg0.net
働きたいから保育園なんとかしてよ

737:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:25.70 E177viQj0.net
厚生年金の加入要件をパートタイマー20時間以上にしたら
まあ週2で5時間以下で働かせる企業増えるだけだろうけど
1時間でも働いたら厚生年金も社会保険も加入させないとダメってしたら

738:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:31.99 QmYVsFeb0.net
こういうの見ると、経団連と官僚の利権だけで決まっていくんだな。

739:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:32.49 99UMgs2O0.net
>>641
いやいや、子供産めない、産むチャンスの無いやつの方がクズだから

740:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:45.70 kzqfZzzb0.net
>>628 今はそんなん少ない。
基本的に昼間はネットにかじりつきながら子育てしてる昼行燈専業主婦が旦那disったりしてるだけ。
ワンオペや家事問題も実際のとこ旦那は仕事の時間以外でしかできないって事実をスルーして旦那は帰宅してからしか家事や子育てに参加しない非協力的なダメ旦那だと嘆いてる連中ばっか。
そこで働きながら子育てしている女性層がテメーら舐めてるんじゃねーってなった

741:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:46.03 B1i31mz30.net
今まで上級国民が貰えるもんならもろとけ的なものだったのかな?
上級国民からしたら全然痛くないからこういう話になるわけか

742:名無しさん@1周年
19/05/05 14:20:46.81 XBvh94IP0.net
そうじゃばか嫁の分はハゲ旦那が払えば解決じゃ 嫁の肉マン使っとるんじゃから当然じゃ

743:名無しさん@1周年
19/05/05 14:21:02.70 yIXfJi7m0.net
>>720
そういうこと。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch